22/03/26(土)05:16:09 >胡散臭... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/26(土)05:16:09 No.910206465
>胡散臭くないCV櫻井のキャラ
1 22/03/26(土)05:19:07 No.910206635
うざ…
2 22/03/26(土)05:25:04 No.910206941
確かに胡散臭さは無いが…
3 22/03/26(土)05:26:38 No.910207029
>うざ… 作戦をめちゃくちゃにされたルルーシュのレス
4 22/03/26(土)05:42:58 No.910207828
わりと可哀想な人生歩んでる人
5 22/03/26(土)05:46:51 No.910208003
最後は死んだルル山にゼロを押し付けられた
6 22/03/26(土)05:48:19 No.910208086
根底が真面目で実直なのが雁字搦めになる原因になっててどうしようもない
7 22/03/26(土)05:48:36 No.910208102
罪深い所は割とあるけど受けた罰がデカすぎる
8 22/03/26(土)05:51:04 No.910208256
病気ですよね心の
9 22/03/26(土)05:53:00 No.910208376
得たものがあるのかなってぐらい周りに何もない人生送りそう
10 22/03/26(土)05:56:10 No.910208534
>うざ… 正直アニメ見てウザイと感じたのはスザクよりルルーシュだったな俺は
11 22/03/26(土)06:06:46 No.910209055
完全スザク視点でブラックリベリオンまで見てみたいところはある
12 22/03/26(土)06:30:09 No.910210363
胡散臭くは無いがビゾってる
13 22/03/26(土)06:44:01 No.910211187
胡散臭いフィジカル
14 22/03/26(土)06:57:47 No.910212122
>>うざ… >正直アニメ見てウザイと感じたのはスザクよりルルーシュだったな俺は コイツひょっとして本当に一番大事なのは妹や周囲じゃなくて自分自身なのでは?って時々思った
15 22/03/26(土)06:59:08 No.910212227
見返すとこいつ常に踏んだり蹴ったりすぎるのとそれはそれとして終始やけくそで自分の命軽すぎる
16 22/03/26(土)07:14:51 No.910213425
胡散臭さはないけど人間臭さもない
17 22/03/26(土)07:15:53 No.910213513
なんかもうあのBGMがスザク専用BGMみたいな印象になってる
18 22/03/26(土)07:17:48 No.910213661
>>>うざ… >>正直アニメ見てウザイと感じたのはスザクよりルルーシュだったな俺は >コイツひょっとして本当に一番大事なのは妹や周囲じゃなくて自分自身なのでは?って時々思った 周りを大切に思っている自分が大切って言う部分はあるかもしれないけど思いやりとかはまああるし…
19 22/03/26(土)07:19:22 No.910213793
ロリコンの父親を殺した男
20 22/03/26(土)07:21:54 No.910214023
親殺しを敢行しようとしてる親友と既にやっている男
21 22/03/26(土)07:22:30 No.910214079
>見返すとこいつ常に踏んだり蹴ったりすぎるのとそれはそれとして終始やけくそで自分の命軽すぎる 日本開放の大義名分がカッコよく死にたいって本心を隠すためのハリボテでしかないもんな…
22 22/03/26(土)07:22:36 No.910214090
>最後は死んだルル山にゼロを押し付けられた 生き返ったルル山にもゼロ押しつけられっぱなし
23 22/03/26(土)07:29:54 No.910214689
ルル山とか壺でしか見ない表記久しぶりに見たわ
24 22/03/26(土)07:36:19 No.910215262
大したこと言えない癖に正論で殴ろうとしてくるからこいつ嫌い
25 22/03/26(土)07:37:25 No.910215360
他の作中人物から見ると真っ直ぐすぎて逆に胡散臭いと思う
26 22/03/26(土)07:39:09 No.910215510
誰ともまともに喋れないの辛いんだよ…もう代わってくれよ…
27 22/03/26(土)07:41:43 No.910215744
少なくともルルーシュよりかは正しいことを言ったり実践してて好感持てるんだけどね…終始間が悪かったなって
28 22/03/26(土)07:42:46 No.910215821
ルルーシュより強く世界平和を望んでるのは間違いない 比較対象があれ過ぎるのは置いといて
29 22/03/26(土)07:44:27 No.910215969
間違いなく作中一二を争う善人ではあるけど根が卑屈というか後ろ向きなとこがあるせいで損してるよね
30 22/03/26(土)07:46:08 No.910216123
言ってること正しいかなあ? 何回も言及されてるけど死にたがってるでしょスザク
31 22/03/26(土)07:46:21 No.910216137
リフレインをカレンに打って自白させようとしたあたりは精神おかしくなってた
32 22/03/26(土)07:47:01 No.910216201
>少なくともルルーシュよりかは正しいことを言ったり実践してて好感持てるんだけどね… そうか…?侵略国家の占領政策に加担してるだけじゃん
33 22/03/26(土)07:47:26 No.910216247
枢木神社でルルーシュに裏切り者扱いされてたのはいろんな意味で可哀想だった
34 22/03/26(土)07:48:21 No.910216346
根が後ろ向きというか元々は自分本意なのをやらかして親殺ししたせいで自罰的になってるから…
35 22/03/26(土)07:48:33 No.910216367
>言ってること正しいかなあ? >何回も言及されてるけど死にたがってるでしょスザク 死ぬための建前というのもあるけど言ってる事自体は社会的な面でみて正論なことがほとんどだよ
36 22/03/26(土)07:49:10 No.910216420
谷口アニメなんだから出てくるキャラ大体エゴイストだろ
37 22/03/26(土)07:50:00 No.910216499
スザク自身の罪と言えるのはゲンブを刺殺したことくらいだよね
38 22/03/26(土)07:51:04 No.910216612
正論でゼロや騎士団を攻めてるスザクって過去の自分を棚上げしてる感じがあるんだよな あれがトラウマになってることを考えたら一種の責任転嫁や現実逃避みたいなもんなんだろうけど
39 22/03/26(土)07:51:05 No.910216614
>死ぬための建前というのもあるけど言ってる事自体は社会的な面でみて正論なことがほとんどだよ 他国を武力で征服して植民地化してる国に加担するのが正論なの?
40 22/03/26(土)07:52:02 No.910216699
>>死ぬための建前というのもあるけど言ってる事自体は社会的な面でみて正論なことがほとんどだよ >他国を武力で征服して植民地化してる国に加担するのが正論なの? はい
41 22/03/26(土)07:52:04 No.910216703
でも親父死ねば止まると思った!はいくらなんでも
42 22/03/26(土)07:52:40 No.910216765
>死ぬための建前というのもあるけど言ってる事自体は社会的な面でみて正論なことがほとんどだよ ウクライナ侵略してるロシアが正しいって言ってるようなもんだぞ
43 22/03/26(土)07:53:20 No.910216843
>他国を武力で征服して植民地化してる国に加担するのが正論なの? ブリタニアのルールは守ってる 善意でルール破った結果が親殺しだし
44 22/03/26(土)07:54:15 No.910216925
総理殺そうが殺さなかろうが日本滅んだだろうしな
45 22/03/26(土)07:54:57 No.910216994
作中の日本人ってめっちゃ差別弾圧虐殺されてるのにスザクは自分自身は生き残れたポジションから上から目線で綺麗事言ってるのが凄く汚いと思う
46 22/03/26(土)07:54:57 No.910216996
>ブリタニアのルールは守ってる ブリタニアが国際社会のルールを守ってないじゃん
47 22/03/26(土)07:55:45 No.910217069
>>死ぬための建前というのもあるけど言ってる事自体は社会的な面でみて正論なことがほとんどだよ >他国を武力で征服して植民地化してる国に加担するのが正論なの? 戦争に正しい悪いもないから難しいけど少なくともブリタニアが統治してる間は正論として扱われる事が大半じゃないかな… 客観的にみてそれが正論かどうかっていうのは数百年ぐらい作中で時間が経たないと分かんらん
48 22/03/26(土)07:55:53 No.910217085
最速で成り上がってエリア11ゲット作戦だからスザクなりに清濁併せ呑んでるんだな 歩兵のときはそこまで考えてなかったかもしれんが
49 22/03/26(土)07:57:07 No.910217200
>最速で成り上がってエリア11ゲット作戦だからスザクなりに清濁併せ呑んでるんだな >歩兵のときはそこまで考えてなかったかもしれんが 傍から見たら無理もいいところなプランだが
50 22/03/26(土)07:57:18 No.910217218
上官命令絶対なのに日本人殺すのは躊躇ったよね 結局その程度なんだよこいつ
51 22/03/26(土)07:57:37 No.910217245
正しいって言ってる奴の社会が俺とは違うことだけは分かった
52 22/03/26(土)07:58:43 No.910217343
>戦争に正しい悪いもないから難しいけど少なくともブリタニアが統治してる間は正論として扱われる事が大半じゃないかな… >客観的にみてそれが正論かどうかっていうのは数百年ぐらい作中で時間が経たないと分かんらん いや他国の合法的な政権を武力で打倒して植民地化するのはどう取り繕っても悪でしょ 実際それで日本でもヨーロッパでも抵抗運動されてるんだし
53 22/03/26(土)07:58:52 No.910217359
ルルーシュ売ってラウンズになるまではとりあえず中からブリタニア変えるぜ!なんとかなるだろ!くらいのかんがえっぽいからなあ… そこに死にたがりもプラスだし
54 22/03/26(土)07:58:57 No.910217374
敵国の皇女をちんぽで倒して籠絡してたし…
55 22/03/26(土)07:59:13 No.910217407
スザクも積極的に大勢巻き込んでるルルーシュよりはマシ程度にはエゴイストのクズだよ
56 22/03/26(土)07:59:27 No.910217427
>戦争に正しい悪いもないから難しいけど少なくともブリタニアが統治してる間は正論として扱われる事が大半じゃないかな… >客観的にみてそれが正論かどうかっていうのは数百年ぐらい作中で時間が経たないと分かんらん 正論として扱われてたら反ブリタニアなんて出てこないんだよなぁ
57 22/03/26(土)07:59:53 No.910217469
スザクの言動が正論かどうかに関してはおせいじの話になるから人によってだいぶ別れるよね
58 22/03/26(土)08:00:10 No.910217502
途中まではやるだけやって死ぬのが目的の人だったんで そんな奴に生きろなんてギアスかけたらそりゃ禄なことにならないよ
59 22/03/26(土)08:00:11 No.910217503
あまり覚えてないんだけど親殺しそのものじゃなくて親殺ししてその結果日本が負けた事を悔やんでるんだっけ?
60 22/03/26(土)08:00:23 No.910217520
史実の大英帝国でも正論扱いされてなくてインドとかの独立運動めっちゃやられてるからな…
61 22/03/26(土)08:00:25 No.910217523
疎開の非戦闘員虐殺するブリタニア見て正しいと思えるんならそれこそ今のロシアに帰化でもすりゃいいんじゃねえの…
62 22/03/26(土)08:00:33 No.910217536
物語がルルーシュ視点で描かれてるのもあるしな…
63 22/03/26(土)08:01:06 No.910217594
間違ったやり方で得られた結果なんて意味はないのに という相手を否定する台詞は言っても 正しいやり方がどうこうという話をしないところがいいと思う
64 22/03/26(土)08:01:16 No.910217611
>あまり覚えてないんだけど親殺しそのものじゃなくて親殺ししてその結果日本が負けた事を悔やんでるんだっけ? 親殺した事も悔いているよ
65 22/03/26(土)08:01:32 No.910217642
親殺しの死にたがりが!が的確に地雷を踏んだ発言でだめだった
66 22/03/26(土)08:02:00 No.910217688
>あまり覚えてないんだけど親殺しそのものじゃなくて親殺ししてその結果日本が負けた事を悔やんでるんだっけ? 普通に親殺した事自体後悔してたよ
67 22/03/26(土)08:02:01 No.910217690
>親殺しの死にたがりが!が的確に地雷を踏んだ発言でだめだった 腰くだけになるスザクめっちゃ好き
68 22/03/26(土)08:02:24 No.910217725
>上官命令絶対なのに日本人殺すのは躊躇ったよね >結局その程度なんだよこいつ 結局組織の歯車にもなれず正義にもなれず遠回りな自殺がしたいだけの半端な奴だよね死ねなくなってざまあみろ
69 22/03/26(土)08:02:28 No.910217735
復活でルルと再会した時は「お前には死ぬほど殴る資格があるよ…」ってなった
70 22/03/26(土)08:02:42 No.910217756
フィクションと現実をごっちゃにするのは良くないなあ
71 22/03/26(土)08:03:09 No.910217802
ところで来週の番組欄見たらR2はやんないのかよ…
72 22/03/26(土)08:03:16 No.910217814
ガキでももう負けることは分かっててそこで玉砕するなんて言い出したから殺したわけだしな…
73 22/03/26(土)08:03:49 No.910217876
死にたがりの癖に死ねないのは可哀想
74 22/03/26(土)08:05:38 No.910218055
>フィクションと現実をごっちゃにするのは良くないなあ 現実の出来事やら何やらを再構築したのが大半のフィクションでしょ
75 22/03/26(土)08:05:43 No.910218062
ルルーシュもうざい要素あるけど向こうは生存のためにふるまってたのに対してキレイごとで固めた理想語ってみせるこの人が嫌いだった もっと追い詰められても理想追うとかなら良かったんだけど
76 22/03/26(土)08:06:33 No.910218151
罰を受けたかったんだから生きろギアスはむしろ本人の望み通りでは?
77 22/03/26(土)08:06:36 No.910218159
ルルが結果結果言いながら過程を大事にするのに対して スザクはその反対だからな…
78 22/03/26(土)08:06:57 No.910218197
>>死ぬための建前というのもあるけど言ってる事自体は社会的な面でみて正論なことがほとんどだよ >ウクライナ侵略してるロシアが正しいって言ってるようなもんだぞ むしろロシアに占領されたウクライナを制度に沿った方法で 武力に頼らず開放したいみたいな主張じゃなかったか
79 22/03/26(土)08:07:10 No.910218218
ブリタニアが世界の半分征服してる時点で国際世論もクソもないと思います まあ被支配側は反抗する理由は十分あるけど
80 22/03/26(土)08:08:13 No.910218326
まあ元々作中の日本も自分から戦争を初めようとはしてて スザクもそれを知ってたから父親が敗戦前提で戦うって言いだしたら止めようとするのはまぁ分かる…
81 22/03/26(土)08:08:13 No.910218327
>むしろロシアに占領されたウクライナを制度に沿った方法で >武力に頼らず開放したいみたいな主張じゃなかったか スザクの主張はウクライナ人がロシアに入って中から変えろだけど 上で言われてるのはロシアが正しいかどうかだから
82 22/03/26(土)08:09:22 No.910218467
>上で言われてるのはロシアが正しいかどうかだから そもそも急にロシア出てきた感あるな
83 22/03/26(土)08:09:43 No.910218500
>そもそも急にロシア出てきた感あるな それはそう
84 22/03/26(土)08:12:05 No.910218768
たまたまユフィを籠絡できたからなんか上手く行きそうになったけど戦争で活躍した程度で奴隷種族イレブンの地位向上なんて幻想が過ぎるよ
85 22/03/26(土)08:12:58 No.910218860
そもそもスザクはその侵略者側を正したいと思ってる人物であって 理由があって侵略者側についたスザクを正しいことしてるかもしれないと思うことが侵略者を正しいと思うことと同義っていう認識は飛躍してるし
86 22/03/26(土)08:13:03 No.910218868
ナイトメア動かすためのサクラダイトってほぼ日本しか取れないとかだったはずだけど 何でそれでボロ負けするんだろう…よっぽど下手打ったのか?
87 22/03/26(土)08:13:25 No.910218901
まあ最終的に死ねないわゼロやらされるわ 親友復活したのになんだかんだ理由つけられて交代してくれないわで割を喰ってる部類だから 毎回絶妙なタイミングで主人公の邪魔するポジションにしては終わった後のヘイトはそんなに無いよね
88 22/03/26(土)08:13:56 No.910218954
>ナイトメア動かすためのサクラダイトってほぼ日本しか取れないとかだったはずだけど >何でそれでボロ負けするんだろう…よっぽど下手打ったのか? 材料あってもそれを使えるレベルの技術力なかったら意味ないし…
89 22/03/26(土)08:14:11 No.910218983
スザクの話が正論かどうかって話題が急にブリタニアが正しいかどうかにすり変わった感はある
90 22/03/26(土)08:14:55 No.910219057
侵略者側として侵略して昇進して侵略者側を正したいってめちゃくちゃすぎるだろ
91 22/03/26(土)08:15:34 No.910219128
>ナイトメア動かすためのサクラダイトってほぼ日本しか取れないとかだったはずだけど サクラダイトとれるって言っても 近代戦しかできないわけで急にロボット持ち込まれたら負けるだろ
92 22/03/26(土)08:15:50 No.910219162
>ナイトメア動かすためのサクラダイトってほぼ日本しか取れないとかだったはずだけど >何でそれでボロ負けするんだろう…よっぽど下手打ったのか? サクラダイトが地下にたんまりあってもそのサクラダイトを使えるわけではなかったので…
93 22/03/26(土)08:16:01 No.910219180
種でキラとアスランが幼い頃の友人同士で戦うってシチュが受けたから こっちでもそういう要素入れたのかなとか思ってた未視聴の頃
94 22/03/26(土)08:16:03 No.910219187
アメリカの黒人問題のほうがよっぽど近くはある
95 22/03/26(土)08:16:26 No.910219232
>ナイトメア動かすためのサクラダイトってほぼ日本しか取れないとかだったはずだけど >何でそれでボロ負けするんだろう…よっぽど下手打ったのか? ナイトメアは概念そのものがブリタニア製なので… 完全独自で作った中華連邦のがガンタンクのなり損ないだ
96 22/03/26(土)08:16:34 No.910219247
ミラクルさんも同じ道場なんだよね あのキックやれるとかすごいですね!
97 22/03/26(土)08:17:01 No.910219302
要は白人に飼われる黒人の奴隷商人でしょ? こっちのほうがいい生活できるんだしみんなそうしなよ!って言ってる奴
98 22/03/26(土)08:17:19 No.910219341
>そもそもスザクはその侵略者側を正したいと思ってる人物であって 偶然出会った皇女殿下がアプローチしてきたみたいなウルトラCがないなら 侵略者側で成り上がるには結局侵略に加担するしかないぞ 作中では本当に偶然全部スザクの都合のいいように話が進んだだけ
99 22/03/26(土)08:20:05 No.910219665
>ナイトメア動かすためのサクラダイトってほぼ日本しか取れないとかだったはずだけど >何でそれでボロ負けするんだろう…よっぽど下手打ったのか? 実際の日本とアメリカならそもそも戦争にならずに向こうの企業が掘削施設作って円満解決だろうしなぁ 戦争からの征服状態を作るためにクソコテにされたブリタニアかわうそ
100 22/03/26(土)08:20:08 No.910219672
>要は白人に飼われる黒人の奴隷商人でしょ? >こっちのほうがいい生活できるんだしみんなそうしなよ!って言ってる奴 スザクはどちらかというと今の社会を変えたいなら謀反を起こしても逆効果だから 今の社会の中で地位向上に努めて変えろって意見だと思う
101 22/03/26(土)08:21:03 No.910219782
>スザクの話が正論かどうかって話題が急にブリタニアが正しいかどうかにすり変わった感はある スザクのやってることはブリタニアの植民地支配に協力して成り上がることで それを正しいって言われたらブリタニアの占領政策に協力するのが本当に正しいのかどうかって話になるのは自然でしょ
102 22/03/26(土)08:21:14 No.910219812
>>そもそもスザクはその侵略者側を正したいと思ってる人物であって >偶然出会った皇女殿下がアプローチしてきたみたいなウルトラCがないなら >侵略者側で成り上がるには結局侵略に加担するしかないぞ >作中では本当に偶然全部スザクの都合のいいように話が進んだだけ 結果論すぎる
103 22/03/26(土)08:22:44 No.910219997
勘違いされがちだけどスザク自体もリベラル思想だよ… 黒の騎士団と違ってクーデターじゃなくて内部侵略を選んだだけで
104 22/03/26(土)08:22:54 No.910220013
>今の社会の中で地位向上に努めて変えろって意見だと思う だから奴隷から奴隷商人になるってことでしょ? 神である白人に下って他の劣等種族を統治するんだよ
105 22/03/26(土)08:23:11 No.910220037
>スザクはどちらかというと今の社会を変えたいなら謀反を起こしても逆効果だから >今の社会の中で地位向上に努めて変えろって意見だと思う 奴隷って言っても現代人がぱっと思い浮かべる黒人奴隷みたいなのじゃなくて 古代ローマの奴隷みたいな制度で真面目に生きてりゃ 自分で自分を奴隷から開放するのも不可能じゃないみたいだしな
106 22/03/26(土)08:23:29 No.910220071
レジスタンスもギアスぐらいのチートがないと成功しないし 成り上がりもスザクのスペックに幸運が味方しないと成功しないんだ
107 22/03/26(土)08:23:38 No.910220086
テロリズムで解決しようっていうほうが現代ではよっぽど認められないからな…
108 22/03/26(土)08:23:44 No.910220103
再放送で一期通して見たけどやっぱりスザクの言うことは正しくないというか 綺麗事にこだわる自分に酔ってる感じがあると思う いざ自分が大事な人を殺されたら綺麗事捨ててキレるあたりが本当にダメ
109 22/03/26(土)08:23:55 No.910220125
>>スザクの話が正論かどうかって話題が急にブリタニアが正しいかどうかにすり変わった感はある >スザクのやってることはブリタニアの植民地支配に協力して成り上がることで >それを正しいって言われたらブリタニアの占領政策に協力するのが本当に正しいのかどうかって話になるのは自然でしょ 正しいかどうかなんて誰も論じてなくない…?
110 22/03/26(土)08:24:47 No.910220228
>自分で自分を奴隷から開放するのも不可能じゃないみたいだしな 自分一人は解放できても奴隷にされてる民族全員を解放するのは無理じゃね
111 22/03/26(土)08:24:48 No.910220230
ルルーシュはそりゃテロリストのクズだけどスザクもブリタニアの侵略に加担してイレブンにロジハラするだけのクズだろ 本編外だとユーロ滅ぼしたりしてるし
112 22/03/26(土)08:25:49 No.910220347
>再放送で一期通して見たけどやっぱりスザクの言うことは正しくないというか >綺麗事にこだわる自分に酔ってる感じがあると思う >いざ自分が大事な人を殺されたら綺麗事捨ててキレるあたりが本当にダメ どうして1登場人物に正しさを求めるんです?
113 22/03/26(土)08:26:17 No.910220403
小説版ギアスがだいぶスザク視点なおかげで未だにギアスで一番好きなキャラはスザクだよ俺 というかゼロがルルバレした後に自分よりユフィと先に手を組むべきだっただろって語りかけてるのに全ては過去!懺悔は後でもできるんですけお!はないよルルーシュ...
114 22/03/26(土)08:26:39 No.910220455
そりゃお前はパイロット能力があるからいいけどブリタニア人に虐げられながら向上していけよってのは無理ある
115 22/03/26(土)08:26:57 No.910220493
>どうして1登場人物に正しさを求めるんです? 正しさを求めてたのはスザクでしょ…
116 22/03/26(土)08:27:26 No.910220548
>というかゼロがルルバレした後に自分よりユフィと先に手を組むべきだっただろって語りかけてるのに全ては過去!懺悔は後でもできるんですけお!はないよルルーシュ... かといってうっかりギアスかけちゃったメンゴメンゴとも言えんし…
117 22/03/26(土)08:27:41 No.910220589
ルルーシュと敵対してたから必要以上に叩かれてたイメージ
118 22/03/26(土)08:28:03 No.910220636
スザクの言い分はブリタニアの政界の有識者として成り上がろうとしてるなら通るよ 侵略に加担しながら言うことではない
119 22/03/26(土)08:28:17 No.910220659
俺もやったんだからさ理論で日本人だって頑張れば地位向上できると強弁する男
120 22/03/26(土)08:28:34 No.910220700
>正しいかどうかなんて誰も論じてなくない…? スザクの話はまずブリタニアの日本統治の正当性を認めないと正論とは呼べないからその話になってるのでは
121 22/03/26(土)08:29:23 No.910220805
でもカレンとかみてると野生の日本人でも頭おかしいパイロット能力持ってるのいるし意外となんとかなるかもしれん
122 22/03/26(土)08:29:27 No.910220818
スレ見るとやっぱり各々の価値観によって変わるから語ると色々食い違うことがあって面白いな…
123 22/03/26(土)08:29:46 No.910220862
露店やってるだけでいきなりブリタニア人にボコられてる世界で地位向上もクソもないとしか…
124 22/03/26(土)08:30:00 No.910220894
奴隷レベルの人種が政治家になるためにはまず軍人として功績を建てないといけないのはルートとして間違ってない 実際あの世界では政治家やれるレベルの立場になれてるわけだし
125 22/03/26(土)08:30:12 No.910220919
ロイドとひいてユフィに拾われるまでの生き方してたら大志も持たず貴族に逆らって死んでたか 大志を掲げて貴族に従って汚いこともやって地位を築くかしかなかっただろうけど後者を選ばずに死のうとしたやつだから 日本人の未来のために父を殺して根絶やしを止めたのにその後が徹底できてないと言ったらそんな部分もある
126 22/03/26(土)08:30:13 No.910220922
>というかゼロがルルバレした後に自分よりユフィと先に手を組むべきだっただろって語りかけてるのに全ては過去!懺悔は後でもできるんですけお!はないよルルーシュ... べきって言われてももう死んでるしなぁ…
127 22/03/26(土)08:31:50 No.910221135
正しさのない結果に意味はないってのはスザクの主張だろ スザクのキャラ性を語るなら当然正しさは重要なファクターになる
128 22/03/26(土)08:32:25 No.910221209
>奴隷レベルの人種が政治家になるためにはまず軍人として功績を建てないといけないのはルートとして間違ってない 奴隷どころかブリタニア人が気に入らなかったら気分で殺されても何も言えないからね たまたま運が良かったスザクみたいの以外はそもそも軍になんて入れないでしょ
129 <a href="mailto:生きろ">22/03/26(土)08:32:44</a> [生きろ] No.910221247
生きろ
130 22/03/26(土)08:33:04 No.910221281
スザクの言い分はブリタニアの他国侵略と占領政策の正当性を積極的に認めるまではいかなくとも少なくとも棚上げはしてるからな いやそこ棚上げしちゃいかんでしょって人が出てくるのは当然
131 22/03/26(土)08:33:42 No.910221374
>奴隷レベルの人種が政治家になるためにはまず軍人として功績を建てないといけないのはルートとして間違ってない >実際あの世界では政治家やれるレベルの立場になれてるわけだし 軍人としての功績じゃなくてユフィに惚れられたのが理由じゃん 騎士になる時まで一般ブリタニア貴族から総スカンだったぞ
132 22/03/26(土)08:35:04 No.910221553
深く話すとdel項目に該当する話もしないといけないからimgで語るのがなかなか難しい男
133 22/03/26(土)08:35:12 No.910221573
クーデターを上手くいくかどうかじゃなくて正しくない!って批判するんだからお前が軍でやってることは正しいの?って聞き返されるのは当然だろう
134 22/03/26(土)08:37:37 No.910221892
人が死なない方法があったはずだろ! ブリタニアどうにかしようとしたら帝位簒奪するしか無いだろ! 私とお兄ルルーシュが幸せになれない世界に意味ある? ファイッ!
135 22/03/26(土)08:37:39 No.910221896
正しい方法で変える!っていう割に上官に道連れ命じられたらノータイムで了承するのが 今苦しんでる人たちはどうなるんですかね
136 22/03/26(土)08:38:21 No.910221986
ナンバーズ上がりが…みたいな扱いはラウンズに昇進しても続いてるしね
137 22/03/26(土)08:38:39 No.910222023
>クーデターを上手くいくかどうかじゃなくて正しくない!って批判するんだからお前が軍でやってることは正しいの?って聞き返されるのは当然だろう そしていざテロリストの日本人ぶっ殺せって命令が下ったときは躊躇って引き金引かなかったっていう
138 22/03/26(土)08:39:28 No.910222121
ルルもだけど大層なお題目掲げといて結局自分や身内しか見えてないから正しい正しくないはかなり無意味な議論
139 22/03/26(土)08:39:39 No.910222150
まずお前がブリタニア兵として他国の人間殺しまくりじゃねーか
140 <a href="mailto:ただ運が良かった!">22/03/26(土)08:39:46</a> [ただ運が良かった!] No.910222164
ただ運が良かった!
141 22/03/26(土)08:40:47 No.910222288
ファンが様々なルートでの成功の可能性を検討しても 最終的には皇帝の思考エレベーター待ってるの物語的にちょっとズルくねぇかな!
142 22/03/26(土)08:41:47 No.910222425
>ルルもだけど大層なお題目掲げといて結局自分や身内しか見えてないから正しい正しくないはかなり無意味な議論 ルルは正しさを前に出してないし… スザクは事あるごとに正しくない!ってけおってたけど 身内とかしか見えてないのはそう
143 22/03/26(土)08:41:55 No.910222441
>ファンが様々なルートでの成功の可能性を検討しても >最終的には皇帝の思考エレベーター待ってるの物語的にちょっとズルくねぇかな! 行政特区ルートだと思考エレベーターどうにかできないからバッドエンドじゃね?って言われてたね やはりライを呼ぶしか
144 22/03/26(土)08:43:35 No.910222650
>ルルもだけど大層なお題目掲げといて結局自分や身内しか見えてないから正しい正しくないはかなり無意味な議論 結局アイツら社会経験少ない若者だし… いや同年代と比較したら凄まじいグローバルさではあるんだが
145 22/03/26(土)08:45:07 No.910222853
中からブリタニアを変えるってのが現実に目を瞑る現実逃避の行いにしか見えないのが ナイトオブ1になって日本貰っても絶対どこかで綻びが出る こいつが黒の騎士入ってルルーシュがブリタニア内部に入るのが一番確実
146 22/03/26(土)08:45:08 No.910222860
ルルーシュ自身は黒の騎士団なんて道具だゼロなんて偶像だって割りきってると思い込んでるけど そのゼロとして表に立ってるときは正義の味方!って言ってるから腹の中知ったらふざけんなバカヤローコノヤロー!な話だ
147 22/03/26(土)08:45:22 No.910222887
こいつルルーシュに反対するから嫌い
148 22/03/26(土)08:45:40 No.910222935
櫻井のキャラの中で一番嫌われるよね ネット上で公然と死ね死ね言われたのこいつぐらいじゃね
149 22/03/26(土)08:46:10 No.910223007
>中からブリタニアを変えるってのが現実に目を瞑る現実逃避の行いにしか見えないのが テロで追い出すのだって現実性ないよ!
150 22/03/26(土)08:47:18 No.910223175
>中からブリタニアを変えるってのが現実に目を瞑る現実逃避の行いにしか見えないのが >ナイトオブ1になって日本貰っても絶対どこかで綻びが出る >こいつが黒の騎士入ってルルーシュがブリタニア内部に入るのが一番確実 ルルーシュはどの面下げて出戻りするのか気になります ナナリー人質に取られてお兄様に扱き使われそう
151 22/03/26(土)08:47:25 No.910223188
騎士団相手にロジハラして気持ち良くなってるだけの人
152 22/03/26(土)08:47:41 No.910223226
ルルーシュに従っておけば万事解決するのにスザクみたいなのがいるから全部ダメになるんだよ
153 22/03/26(土)08:47:51 No.910223240
急に露骨なの湧いてきたな
154 22/03/26(土)08:48:11 No.910223295
>>中からブリタニアを変えるってのが現実に目を瞑る現実逃避の行いにしか見えないのが >テロで追い出すのだって現実性ないよ! 奴隷が貴族主義の軍のトップに行くよりは現実味あるな…
155 22/03/26(土)08:48:45 No.910223366
>ルルーシュに従っておけば万事解決するのにスザクみたいなのがいるから全部ダメになるんだよ 玉城のレス 賛同する黒の騎士団
156 22/03/26(土)08:48:57 No.910223395
R2で力こそ全て!みたいになってどんどん敵国占領みたいな真似すんなら 最初から黒の騎士団の仲間になっても良かったじゃんって思う
157 22/03/26(土)08:51:22 No.910223761
何があっても生きてね♥ オレンジはキャンセラー絶対しないでね♥
158 22/03/26(土)08:51:30 No.910223769
奴隷としての地位を受け入れてその中で他国を隷属させてまーすお前らもそうしろって正しさはどこにあるんだよ
159 22/03/26(土)08:52:01 No.910223843
ブリタニア王家って親族同士の殺し合いむしろ大歓迎みたいだから 実の父親を撃ったスザクにはぴったりだったりするんだよね…
160 22/03/26(土)08:53:49 No.910224083
一見まともらしく見えるのが混乱の元なだけでこいつ父親殺した日から壊れてるのでは…?
161 22/03/26(土)08:55:10 No.910224283
スザクの目標にはブリタニアを変えることも含まれてるからただの武力じゃ解決しないのは事実
162 22/03/26(土)08:56:37 No.910224494
>スザクの目標にはブリタニアを変えることも含まれてるからただの武力じゃ解決しないのは事実 ブリタニア人の多民族への差別感情を撤回させないと解決とは言えないから恐ろしくハードル高いよね
163 22/03/26(土)09:04:16 No.910225553
グランリセットが最良の手段だと言っている
164 22/03/26(土)09:04:56 No.910225655
>一見まともらしく見えるのが混乱の元なだけでこいつ父親殺した日から壊れてるのでは…? 罪の意識があるせいで自己犠牲精神の塊だからな序盤のスザク
165 22/03/26(土)09:05:40 No.910225798
ブリタニアの戦力考えたら黒の騎士団に協力したところで…って所は有る
166 22/03/26(土)09:06:18 No.910225891
元々バグってるのにギアスとユフィの死でよりバグった感ある
167 22/03/26(土)09:08:27 No.910226233
こいつイレブンの立場で皇族の騎士になったりラウンズ入りしたり何なの…