ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/26(土)04:09:04 ID:b7HE8ybk b7HE8ybk No.910202515
そもそも論だけどカレーメシっていうネーミングが悪いと思う
1 22/03/26(土)04:20:34 No.910203226
わかる
2 22/03/26(土)04:21:45 No.910203309
カップライスカレーだったけどどう見てもカレーライスじゃねえなって理由で改名した
3 22/03/26(土)04:21:57 ID:b7HE8ybk b7HE8ybk No.910203323
どんなに可愛いキャラ使っても どんなにおしゃれな曲作っても カレーメシの一言で全てをぶち壊す
4 22/03/26(土)04:22:17 ID:b7HE8ybk b7HE8ybk No.910203341
真っ茶色一色のあの見た目も駄目だと思う
5 22/03/26(土)04:23:00 No.910203408
わかりやすさ自体は凄いから商品のネーミングとして悪いとは思わんな おしゃれ感を出すのが無茶だってだけで
6 22/03/26(土)04:23:17 ID:b7HE8ybk b7HE8ybk No.910203430
カレーヌードルは凄く美味しそうだし実際美味しいからたまに無性に食べたくなるけど カレーメシはね…
7 22/03/26(土)04:24:23 No.910203501
どうせならカレーメンに変えてくれたらよかったのに
8 22/03/26(土)04:24:39 No.910203522
これはこれで好きだけどな俺は
9 22/03/26(土)04:25:49 ID:b7HE8ybk b7HE8ybk No.910203584
カレーだから美味しいんだろうけど 想像以上の味ではないんだろうなってイメージ
10 22/03/26(土)04:31:44 No.910203971
じゃあどんな名前ならいいって言うんですか
11 22/03/26(土)04:32:10 No.910203993
カップヌードルのカレー版ってことで カップカレーか洒落てカッピィカレーとかすればよかった
12 22/03/26(土)04:32:35 No.910204017
>カッピィカレー カービィカレーみたい
13 22/03/26(土)04:33:36 No.910204088
そもそも昭和60年ごろに米余りでどうにかして欲しいと農水省から日清に要請があって数億円を投資してアルファ化米の生産ラインを作ってカップライスを鳴り物入りで売ったらお湯が必要で面倒だとまるで売れなくて長らく生産ラインが失敗の象徴だと言われてた 平成も半ば過ぎた頃に電子レンジ対応で売ったら今度は大成功したけど今度も今度で電子レンジ無いと作れないのかよって言われてそもそものお湯で作るのに戻したら今の様に定番化した 結局なんなんだろうな
14 22/03/26(土)04:33:58 No.910204101
>カレーだから美味しいんだろうけど >想像以上の味ではないんだろうなってイメージ 正解だ
15 22/03/26(土)04:34:22 No.910204133
>おしゃれ感を出すのが無茶だってだけで あと3年くらいカレーメシ言い続けていればおしゃれ感出ると思う 洗脳ともいう
16 22/03/26(土)04:35:10 No.910204188
>そもそも昭和60年ごろに米余りでどうにかして欲しいと農水省から日清に要請があって数億円を投資してアルファ化米の生産ラインを作ってカップライスを鳴り物入りで売ったらお湯が必要で面倒だとまるで売れなくて長らく生産ラインが失敗の象徴だと言われてた そんな歴史の長いプロジェクトだったのかこいつ いやまあリブート企画なんだろうけど
17 22/03/26(土)04:35:15 No.910204196
>結局なんなんだろうな 時代のニーズ
18 22/03/26(土)04:35:33 No.910204211
>結局なんなんだろうな ひとつ言えることは 別にカレーメシはアルファ化してないぞって事だけだ
19 22/03/26(土)04:36:06 No.910204246
カレーメシ自体は悪くないと思うけどな…
20 22/03/26(土)04:36:13 No.910204254
>結局なんなんだろうな 単にライフスタイルの変化とか家電周りの進化の影響じゃねえの 昔はやかんでお湯沸かさないとダメだったのが今や電気ケトルで速攻じゃん
21 22/03/26(土)04:36:59 No.910204301
スタンダードなカレーメシちょっと甘すぎる シーフードカレーメシとかの他の味はそんな事ないのに
22 22/03/26(土)04:37:08 No.910204315
祝100万食記念の動画が未達成で使われず没になった辛い過去がある
23 22/03/26(土)04:37:25 No.910204339
>別にカレーメシはアルファ化してないぞって事だけだ ただのフリーズドライでアルファ化米じゃないんだってな
24 22/03/26(土)04:37:35 No.910204349
あとまあ災害って物が身近に迫ることが多くなって備蓄食需要が生まれただな
25 22/03/26(土)04:38:12 No.910204385
カレーカテゴリーで見ると弱の弱だよ
26 22/03/26(土)04:38:23 No.910204398
>そもそも昭和60年ごろに米余りでどうにかして欲しいと農水省から日清に要請があって まんぷくで見たなあ すごく便利そうなんだけどラーメンと違ってお得感ないんだよな米
27 22/03/26(土)04:38:52 No.910204425
お得感…?
28 22/03/26(土)04:41:00 ID:b7HE8ybk b7HE8ybk No.910204535
アルファ米を使ったインスタント食品の技術力維持を目的とした商品なので消えることはない でも売れたほうがいいに決まってるのであの手この手でプロモーションするけど 一向に売れない
29 22/03/26(土)04:42:18 No.910204623
>昔はやかんでお湯沸かさないとダメだったのが今や電気ケトルで速攻じゃん 当時からまあ電気ポットぐらいはあったけどな
30 22/03/26(土)04:43:03 No.910204670
見た目気持ち悪くて敬遠してた 食べさせられたら凄く美味くてびっくりした 食わず嫌いってダメだね
31 22/03/26(土)04:43:52 No.910204724
>平成も半ば過ぎた頃に電子レンジ対応で売ったら今度は大成功したけど今度も今度で電子レンジ無いと作れないのかよって言われてそもそものお湯で作るのに戻したら今の様に定番化した お湯でも作れたけどどこかの会社がお湯で作る方法おさえてしまったので元祖なのに使えなくなったという話聞いたことある 登山家などが旧来のやり方でお湯のみで作ってたのが拡まって元に戻すきっかけになったとか
32 22/03/26(土)04:44:43 No.910204775
>そもそも論だけどカレーメシっていうネーミングが悪いと思う そもそも何なの?
33 22/03/26(土)04:45:49 ID:b7HE8ybk b7HE8ybk No.910204836
>そもそも何なの? 日本語が理解できないなら日本語の掲示板にレスしないで
34 22/03/26(土)04:46:09 No.910204852
そういや昭和60年ごろの元祖のカップライスが出た頃に他社がもう真似てた覚えがあるな
35 22/03/26(土)04:47:26 No.910204931
>お得感…? ドラマでそんな感じだったのよ 米くらい炊くわよとか米でこれは高いとか当時の日本人にとって米のインスタント化はしっくり来なかったみたいな
36 22/03/26(土)04:47:34 No.910204935
>>そもそも何なの? >日本語が理解できないなら日本語の掲示板にレスしないで いやカレーメシ売れてるんだけど何がそもそもなの?
37 22/03/26(土)04:49:54 No.910205060
カレーメシ嫌いな馬鹿が売れてない名前が悪いとか言ってるだけだな
38 22/03/26(土)04:52:46 No.910205222
>アルファ米を使ったインスタント食品の技術力維持を目的とした商品なので消えることはない >でも売れたほうがいいに決まってるのであの手この手でプロモーションするけど >一向に売れない 「カレーメシ」販売1億食~ヒット連発3代目に密着 2014年に発売されると、ユニークな広告戦略もあって人気に火がつき、今や定番商品に。 去年12月には累計販売数1億食を突破。 「麺の日清」がヒットさせた米の商品だ。2021/10/07
39 22/03/26(土)04:52:46 No.910205223
ここでカレーメシのネガキャンして何になるんだろ
40 22/03/26(土)04:52:49 No.910205227
>見た目気持ち悪くて敬遠してた >食べさせられたら凄く美味くてびっくりした >食わず嫌いってダメだね 値段考えたら十分美味しいよね パックご飯とレトルトカレーでいいと言われたらそうだねと言ってしまうが
41 22/03/26(土)04:53:27 No.910205263
ネガキャンとゆるキャンをかけたスレ立てってことか…
42 22/03/26(土)04:53:49 No.910205282
シーフード復活しろって言ってたら復活した
43 22/03/26(土)04:53:56 No.910205287
じゃあ序盤のレス全部自演…ってコト?
44 22/03/26(土)04:54:20 No.910205311
自演バレたからスレ消しそう
45 22/03/26(土)04:56:25 No.910205420
カレーメシはあまり食わないけど他のカップメシはよく食べる 味噌味復活して…
46 22/03/26(土)04:56:51 No.910205449
>>そもそも何なの? >日本語が理解できないなら日本語の掲示板にレスしないで で何がそもそも悪いか説明してくれる?
47 22/03/26(土)04:57:06 No.910205465
>2014年に発売されると、ユニークな広告戦略もあって人気に火がつき、今や定番商品に。 去年12月には累計販売数1億食を突破。 「麺の日清」がヒットさせた米の商品だ。2021/10/07 苦戦していた時期が長かったイメージだったけど発売自体が意外と最近だからそんなこともなかった
48 22/03/26(土)04:57:15 No.910205472
お湯入れるのになってから食った事無いけど レトルトカレーでこれ位安くて美味しいのは食った事無いかも
49 22/03/26(土)04:59:12 No.910205580
>パックご飯とレトルトカレーでいいと言われたらそうだねと言ってしまうが たまに安いとつい買っちゃう
50 22/03/26(土)04:59:36 No.910205601
電子レンジ対応に戻して欲しい
51 22/03/26(土)04:59:49 No.910205613
>じゃあ序盤のレス全部自演…ってコト? そんなことはない 2レス目は俺が書いた
52 22/03/26(土)05:00:09 No.910205636
おいしい 物足りない
53 22/03/26(土)05:00:47 No.910205672
今レトルトカレーもパウチのままレンチンできるようになったから超便利
54 22/03/26(土)05:01:00 No.910205685
>電子レンジ対応に戻して欲しい あれ?やっぱ初期って電子レンジOKだった時期あった? こないだ久しぶりに買ったときに電子レンジ非対応って書いてあったんだけど前食ったときはレンジ使った記憶あってさ 記憶違いかと思ってたんだけど
55 22/03/26(土)05:02:08 No.910205752
カレーの洗い物が嫌いだ
56 22/03/26(土)05:02:27 No.910205773
公式チャンネルの自社CMそそくさと消すの止めて欲しい…コラボ系は仕方ないにしても
57 22/03/26(土)05:02:45 No.910205788
ねがキャンdel
58 22/03/26(土)05:03:20 No.910205832
カレーメシはレンジ対応 カレーメシ2でお湯に戻って 今は2消えてお湯タイプがカレーメシのはず
59 22/03/26(土)05:03:21 No.910205833
>苦戦していた時期が長かったイメージだったけど発売自体が意外と最近だからそんなこともなかった いやこの頃から考えれば苦戦とは言える fu916882.jpeg
60 22/03/26(土)05:04:24 No.910205880
発売日に買って会社の電子レンジでやったら上司に次やったら殺すぞって言われたって「」のレスを覚えているから最初に電子レンジ対応だったのは覚えてる
61 22/03/26(土)05:05:29 No.910205933
レンチンするとめっちゃ臭いが残るんだよな
62 22/03/26(土)05:08:07 No.910206066
初代カップライスはお湯を捨てるとかオメーカップ焼きそばかよって手間が売れんかったかもしれん
63 22/03/26(土)05:09:50 No.910206144
めし成分が足りない以外は何も問題ない 追いおにぎりですべて解決できる
64 22/03/26(土)05:11:29 No.910206219
初期カレーメシの四角い箱とレンチンがあんまり良くなかったんだよなぁ 今の方式は好き
65 22/03/26(土)05:13:04 No.910206295
>いやこの頃から考えれば苦戦とは言える なにこれ知らん…
66 22/03/26(土)05:13:44 No.910206328
レンチン容器かさばるし捨てるのにも邪魔だったし電気ケトルが定着した今ではお湯戻しタイプになるのもしょうがない
67 22/03/26(土)05:14:15 No.910206353
えなんかダメダメ言ってるけどコレめっちゃ当たってない?
68 22/03/26(土)05:14:52 No.910206395
>えなんかダメダメ言ってるけどコレめっちゃ当たってない? >カレーメシ嫌いな馬鹿が売れてない名前が悪いとか言ってるだけだな
69 22/03/26(土)05:15:02 No.910206404
昔はごはんは自分で炊くものだったけど家庭環境の変化や技術の進歩などで簡略化したとか?
70 22/03/26(土)05:15:07 No.910206410
>えなんかダメダメ言ってるけどコレめっちゃ当たってない? カップヌードルを越えるまではダメ
71 22/03/26(土)05:15:48 No.910206451
少食って訳でもないと思うが普段の一食分の飯より多いなこれ かと言って小さいやつはあんま見かけないのが
72 22/03/26(土)05:15:52 No.910206454
初期は卵投入が最高に楽だったな… レンジが終わればいい感じになっている
73 22/03/26(土)05:15:54 No.910206456
>カップヌードルを越えるまではダメ 無理じゃン…
74 22/03/26(土)05:16:23 No.910206484
無駄にウマいぜ!
75 22/03/26(土)05:16:29 No.910206489
>カップヌードルを越えるまではダメ それはもう天下取るとイコールになるのでは…
76 22/03/26(土)05:17:13 No.910206526
ウマーメシめっちゃうまい
77 22/03/26(土)05:17:21 No.910206534
ジャスティス!でついたイカ八郎イメージはそう簡単には消えるものではないからな
78 22/03/26(土)05:17:28 No.910206541
最後にかき混ぜるまでシャバシャバ状態でこれ大丈夫なのかと心配になる たまにシャバシャバのままになる
79 22/03/26(土)05:17:38 No.910206550
チキンラーメン超えたらいいよ
80 22/03/26(土)05:17:42 No.910206555
>>いやこの頃から考えれば苦戦とは言える >なにこれ知らん… >そもそも昭和60年ごろに米余りでどうにかして欲しいと農水省から日清に要請があって数億円を投資してアルファ化米の生産ラインを作ってカップライスを鳴り物入りで売ったらお湯が必要で面倒だとまるで売れなくて長らく生産ラインが失敗の象徴だと言われてた
81 22/03/26(土)05:17:53 No.910206563
>最後にかき混ぜるまでシャバシャバ状態でこれ大丈夫なのかと心配になる >たまにシャバシャバのままになる 入れすぎ
82 22/03/26(土)05:18:36 No.910206603
>たまにシャバシャバのままになる お湯入れると泡立って米と一緒に水位が上がってきてライン見えなくなる罠はどうにかして欲しいってちょっと思う
83 22/03/26(土)05:18:58 No.910206622
シャバシャバのままなのはお湯が多いかお湯の温度が低くて米がふやけてないかどっちかだろう
84 22/03/26(土)05:19:38 No.910206663
>昔はごはんは自分で炊くものだったけど家庭環境の変化や技術の進歩などで簡略化したとか? そもそも最初の湯切りカップライスは美味しくなかったのも敗因らしい
85 22/03/26(土)05:20:34 No.910206694
お湯入れたらできるご飯とかどうなってるんだって感じだ
86 22/03/26(土)05:22:41 No.910206803
>お湯入れたらできるご飯とかどうなってるんだって感じだ そもそも米の炊き方を思い出せ
87 22/03/26(土)05:23:56 No.910206883
CMに出てたイカ八郎亡くなってるんだよね…
88 22/03/26(土)05:24:44 No.910206921
>>お湯入れたらできるご飯とかどうなってるんだって感じだ >そもそも米の炊き方を思い出せ うちの米お湯入れて5分で炊き上がらないんですけおおおー!!
89 22/03/26(土)05:24:59 No.910206937
>入れすぎ 既に書かれてるけど浮いた米でわかりづらいのよね
90 22/03/26(土)05:25:42 No.910206973
>うちの米お湯入れて5分で炊き上がらないんですけおおおー!! カレーメシに生米が入ってると思ってらっしゃる…?
91 22/03/26(土)05:27:26 No.910207064
>カレーメシに生米が入ってると思ってらっしゃる…? だから最初お湯入れたらできるご飯どうなってるんだろな~って発言した わかりにくかったわごめん
92 22/03/26(土)05:28:03 No.910207100
この絶妙なすれ違い、恋みたいだね
93 22/03/26(土)05:28:46 No.910207140
あのお米(のようなもの)単体で食べてみたことあるけどなんか駄菓子にこういうのありそうだなってなった
94 22/03/26(土)05:29:32 No.910207180
賞味期限の都合からか備蓄向きとは良い難いがあった方が災害時は楽な気がする
95 22/03/26(土)05:30:10 No.910207214
>あのお米(のようなもの)単体で食べてみたことあるけどなんか駄菓子にこういうのありそうだなってなった ポン菓子は最近見ないな
96 22/03/26(土)05:30:59 No.910207251
リゾット系はこの米じゃなかったっけ
97 22/03/26(土)05:32:08 No.910207308
この米なんなの?家の米もこれくらい簡単に調理できたらいいのに
98 22/03/26(土)05:35:30 No.910207455
オシャレ感ないのは今までのCMせいじゃねえの!?
99 22/03/26(土)05:36:07 No.910207484
>この米なんなの?家の米もこれくらい簡単に調理できたらいいのに こいつはアルファ米と違ってフリーズドライ米って言うんだ
100 22/03/26(土)05:37:07 No.910207524
>こいつはアルファ米と違ってフリーズドライ米って言うんだ 調べたらただ乾燥してるだけじゃないんだね…
101 22/03/26(土)05:38:31 No.910207603
フリーズドライの方が美味しいけど賞味期限がちょいと短い
102 22/03/26(土)05:38:50 No.910207624
>オシャレ感ないのは今までのCMせいじゃねえの!? https://m.youtube.com/watch?v=GZyPal0g0Js
103 22/03/26(土)05:39:30 No.910207654
そもそもオシャレにしようとしてるかな?
104 22/03/26(土)05:40:36 No.910207713
飯の時にお湯がなくて困ることより何人も電子レンジ待ちするほうが多いし嫌だからお湯タイプになって良かった
105 22/03/26(土)05:41:52 No.910207780
カレーメシくんというマスコットがまずオシャレとはほど遠いだろ
106 22/03/26(土)05:44:07 No.910207874
CMにザコシ使うのはチャレンジャーすぎる
107 22/03/26(土)05:45:25 No.910207931
いやでもカレーメシ結構美味しくない…? 割と好きなんだけど
108 22/03/26(土)05:46:18 No.910207970
おしゃれ路線狙ってんならおそらくこういう売り方してねえよ!
109 22/03/26(土)05:46:38 No.910207990
レンジとお湯どっちが良いかは人によって本当に一長一短だから 何とも言えん
110 22/03/26(土)05:48:52 No.910208116
俺はウマーメシくうよ
111 22/03/26(土)05:49:20 No.910208141
なんかダメみたいな前提で語られてるけど普通に大ヒット商品じゃないの
112 22/03/26(土)05:53:26 No.910208400
シャレオツを目指したオシャーメシまであるというのに…
113 22/03/26(土)05:55:02 No.910208472
未だに食った事無いなカレーメシ カレーヌードルの残り汁にご飯ぶっ込めばよくない?
114 22/03/26(土)05:58:46 No.910208669
語尾にデブつけ忘れてんぞ
115 22/03/26(土)06:01:56 No.910208827
カップカレーライスからカレーメシに名称変更して売り上げが17倍になってるから大成功だよ
116 22/03/26(土)06:08:00 No.910209135
>未だに食った事無いなカレーメシ >カレーヌードルの残り汁にご飯ぶっ込めばよくない? 汚ねぇ…
117 22/03/26(土)06:09:01 No.910209196
レトルトカレー作るのめんどくさがってまで食うもんじゃないかなって味
118 22/03/26(土)06:10:41 No.910209286
でもナイスネーミングが求められているかと言うと
119 22/03/26(土)06:10:59 ID:s2szc2Og s2szc2Og No.910209303
削除依頼によって隔離されました 全く売れてない理由は明らかにカレーメシっていう名前のせい もうどこにも売ってないしざまあみろ俺を馬鹿にしやがって
120 22/03/26(土)06:11:12 No.910209315
>汚ねぇ… せんさいだなー
121 22/03/26(土)06:13:06 No.910209400
>もうどこにも売ってないしざまあみろ俺を馬鹿にしやがって どこでも売ってるけど
122 22/03/26(土)06:14:00 ID:s2szc2Og s2szc2Og No.910209442
>どこでも売ってるけど うるせえ意見するんじゃねえ
123 22/03/26(土)06:14:12 No.910209455
>どこでも売ってるけど 国外在住「」なのかもしれない
124 22/03/26(土)06:17:27 No.910209628
>>どこでも売ってるけど >うるせえ意見するんじゃねえ ばーか
125 22/03/26(土)06:18:33 No.910209690
>全く売れてない理由は明らかにカレーメシっていう名前のせい >もうどこにも売ってないしざまあみろ俺を馬鹿にしやがって カレーメシに馬鹿にされた「」
126 22/03/26(土)06:18:59 No.910209712
どんだけ目の敵にしてるんだ カレーメシに親でも殺されたのかよ
127 22/03/26(土)06:20:42 No.910209790
カレーメシアンチとかなかなかにダセえ称号だな…
128 22/03/26(土)06:20:53 No.910209799
>全く売れてない理由は明らかにカレーメシっていう名前のせい >もうどこにも売ってないしざまあみろ俺を馬鹿にしやがって とりあえずこいつとスレ「」にdelしといた
129 22/03/26(土)06:21:32 No.910209842
>全く売れてない理由は明らかにカレーメシっていう名前のせい >もうどこにも売ってないしざまあみろ俺を馬鹿にしやがって こども部屋から外出してないんだな…
130 22/03/26(土)06:22:02 No.910209858
とりあえずオタクに売りまくってヒットしてるイメージ 一般人にも普通に売れてるのかわからない
131 22/03/26(土)06:22:31 No.910209891
カレーメシア
132 22/03/26(土)06:24:40 No.910210017
カレーシメにすれば酒飲みに売れた気がする
133 22/03/26(土)06:28:10 No.910210238
>とりあえずオタクに売りまくってヒットしてるイメージ オタ需要だけでヒット商品になるわけない
134 22/03/26(土)06:31:38 No.910210465
>カレーシメにすれば酒飲みに売れた気がする 酒飲みにしか売れないのでは
135 22/03/26(土)06:42:59 No.910211127
日清は過去にカップライス販売して大失敗した過去があるからライスという商品名を避けたんだと思う
136 22/03/26(土)06:45:52 No.910211307
カップカレーライスとか絶対売れないネーミングだわ
137 22/03/26(土)06:46:59 No.910211373
ポットの保温90度と100度の違いが如実に表れる食い物
138 22/03/26(土)06:49:08 No.910211502
平日の昼飯を自分のデスクでさっと済ませたい時に結構お世話になってる コンビニ弁当とかより安いしカップ麺とかより作ったり捨てたりするのが楽なのがいい
139 22/03/26(土)06:51:32 No.910211649
カレー飯のお米ってなんかもっきゅもっきゅした食感でなんか好き
140 22/03/26(土)06:51:53 No.910211673
なでしこのタイツ嗅ぎてぇ~
141 22/03/26(土)06:52:06 No.910211681
カップカレーライスから中身そのままで カレーメシに変えてあの見た目あのCMにしたら売上8倍に レンジじゃなくお湯だけで作れるようにしたらさらにそこから売上2倍 でもまだカップヌードルどころかチキンラーメンにも勝てないカレーメシくん
142 22/03/26(土)06:52:11 No.910211687
お手軽さとか抜きにしても普通に美味しいからな 家で食う場合はケチャップ少量入れて食べてるわ
143 22/03/26(土)06:52:23 No.910211703
そうは言ってもカレーメシ出てからもう何年も経ってるからこれでいいんだろう
144 22/03/26(土)06:54:31 No.910211856
カップヌードルに勝てちゃったらそれはそれで問題だろ…
145 22/03/26(土)06:56:05 No.910211981
インスタント食品でカップヌードルに勝てるやつがどれだけいるんだって話で
146 22/03/26(土)06:56:39 No.910212021
前まで美味しかったのになぜか甘味料ぶちこんで台無しになった
147 22/03/26(土)06:58:19 No.910212167
来たか…!カレー甘味料アンチ!
148 22/03/26(土)06:59:39 No.910212265
>来たか…!カレー甘味料アンチ! カレーとか関係なく甘味料アンチだ 間違えるな
149 22/03/26(土)07:00:12 No.910212301
時間経つとモソモソになるのがつらい 一気に食い切れる体になるのが一番いいんだろうけど
150 22/03/26(土)07:02:04 No.910212439
>時間経つとモソモソになるのがつらい >一気に食い切れる体になるのが一番いいんだろうけど 58%カレーメシを買え
151 22/03/26(土)07:02:40 No.910212483
>インスタント食品でカップヌードルに勝てるやつがどれだけいるんだって話で つうか日清が最大のカップヌードルアンチという
152 22/03/26(土)07:03:57 No.910212573
>58%カレーメシを買え えーっなんだこれこんなのあるの サンキュー「」!
153 22/03/26(土)07:04:45 No.910212631
>カップカレーライスからカレーメシに名称変更して売り上げが17倍になってるから大成功だよ なそ にん
154 22/03/26(土)07:10:11 No.910213031
自社のライバルがあまりにも強すぎる…
155 22/03/26(土)07:10:18 No.910213039
んん~~~ジャスティス!(ジャスティス…)
156 22/03/26(土)07:10:33 No.910213063
カップ麺よりよっぽど美味いよコレ
157 22/03/26(土)07:12:50 No.910213244
カレーヌードルのカレーとは全然違う味だからこれはこれでいいんだ
158 22/03/26(土)07:13:39 No.910213314
>自社のライバルがあまりにも強すぎる… 歴史がある上に世界規模で活躍してるモンスターだからな 並の連中が束になっても決して勝てねえ…
159 22/03/26(土)07:16:51 No.910213585
カップヌードルが強すぎるおかげで新商品に投資したり冒険したりできるからむしろありがたい
160 22/03/26(土)07:21:30 No.910213980
想像よりだいぶちゃんとカレーしてるからな
161 22/03/26(土)07:22:20 No.910214060
量がちょっと少ない事を除けば最高
162 22/03/26(土)07:25:18 No.910214292
カレー飯作って気づいたんだ これレトルトカレーでいいなって
163 22/03/26(土)07:30:08 No.910214714
>量がちょっと少ない事を除けば最高 量が2倍のデカカレーメシを出すか
164 22/03/26(土)07:31:26 No.910214837
カレーとカレーメシは別の食べ物だと舌が認識する気がする
165 22/03/26(土)07:34:15 No.910215079
レンジ対応版は臭いの拡散力が半端なかった 職場のフロア全体に拡散されてた
166 22/03/26(土)07:37:30 No.910215370
日本人じゃないやつに日本語がどうとか言われたのか…
167 22/03/26(土)07:37:51 No.910215395
>量が2倍のデカカレーメシを出すか 58%の奴はあるのに…
168 22/03/26(土)07:43:34 No.910215888
なでしこのふとももなでなでしこしこしたい
169 22/03/26(土)07:45:36 No.910216069
キャンプで食べたらうまそうだ
170 22/03/26(土)07:54:31 No.910216953
このランチョンマット置いてるの結局見なかった どこにあるんだよ
171 22/03/26(土)07:55:17 No.910217027
>レンジ対応版は臭いの拡散力が半端なかった >職場のフロア全体に拡散されてた 職場をインドに!
172 22/03/26(土)07:55:34 No.910217052
室内だと臭いがすげぇ…気がする キャンプ向けなイメージ
173 22/03/26(土)07:58:00 No.910217271
カレーメシ好きだけどコンテンツとして好きなだけで食品としては好きじゃない
174 22/03/26(土)07:59:50 No.910217464
>カップヌードルが強すぎるおかげで新商品に投資したり冒険したりできるからむしろありがたい 現社長「頼む!何やってもいいから俺の代でカップヌードル超えるヒット商品作ってくれ!!」
175 22/03/26(土)08:02:47 No.910217766
>現社長「頼む!何やってもいいから俺の代でカップヌードル超えるヒット商品作ってくれ!!」 無理でしょ… 国内だけじゃなく世界を支えるインスタント食品だぞ…
176 22/03/26(土)08:07:10 No.910218217
りんちゃん「わたしがまちがってました~」
177 22/03/26(土)08:09:08 No.910218440
CMの頭のおかしさなら勝ってるんじゃないか
178 22/03/26(土)08:17:12 No.910219326
>このランチョンマット置いてるの結局見なかった >どこにあるんだよ オンラインストアで買ってもついてきたのに
179 22/03/26(土)08:19:44 No.910219611
>無理でしょ… >国内だけじゃなく世界を支えるインスタント食品だぞ… 諦めたら社史に敗北者として名前がのこっちまうんだ
180 22/03/26(土)08:21:09 No.910219796
CM見たらカレーメシしか考えられない
181 22/03/26(土)08:24:43 No.910220215
なにこのスレ
182 22/03/26(土)08:25:03 No.910220258
カレーメシアンチ初めて見た
183 22/03/26(土)08:29:04 No.910220764
>現社長「頼む!何やってもいいから俺の代でカップヌードル超えるヒット商品作ってくれ!!」 そんなもん作れるなら独立して売るわ
184 22/03/26(土)08:30:24 No.910220948
>おしゃれ感を出すのが無茶だってだけで >あと3年くらいカレーメシ言い続けていればおしゃれ感出ると思う >洗脳ともいう オシャレオシャレうるせえなっていうアンサーはもう出てる https://www.youtube.com/watch?v=ow-NjPIhisA
185 22/03/26(土)08:31:30 No.910221086
アンチがつくほど人気になったんだなあ
186 22/03/26(土)08:32:53 No.910221260
カップヌードルごはんの時もそうだったけど味は悪くないけど足りんよねやっぱ