22/03/26(土)03:48:24 クェス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/26(土)03:48:24 No.910201059
クェスかわいい
1 22/03/26(土)03:49:55 No.910201185
もっと大人しくて可愛くてケツでかければ最高だったのに
2 22/03/26(土)03:55:12 No.910201580
性格が終わってるんよ
3 22/03/26(土)04:13:44 No.910202811
所詮シャアにしたらサイコミュ搭載機を動かすパーツでしかないからな
4 22/03/26(土)04:14:49 No.910202867
ハサウェイとやったのかな
5 22/03/26(土)04:15:14 No.910202888
ロリだけど正装が凛々しくて良いんだ
6 22/03/26(土)04:17:22 No.910203029
大佐はロリコンなのさと言ってるギュネイの方が13歳の女の子にマジになってるというひどい構図だった
7 22/03/26(土)04:23:24 No.910203440
クソガキすぎたとはいえ周りの環境次第でもう少し抑制できたと思うんだよなあ マシーンにして最前線に送り込むとかシャアお前…
8 22/03/26(土)04:25:52 No.910203586
>クソガキすぎたとはいえ周りの環境次第でもう少し抑制できたと思うんだよなあ >マシーンにして最前線に送り込むとかシャアお前… 本人がやりたいようにやらせてやっただけの話に見えるが…
9 22/03/26(土)04:26:07 No.910203608
今のハサウェイならなつくかな
10 22/03/26(土)04:27:47 No.910203716
>本人がやりたいようにやらせてやっただけの話に見えるが… それを押さえ込むのが大人なのではないのか
11 22/03/26(土)04:28:16 No.910203744
>本人がやりたいようにやらせてやっただけの話に見えるが… それをやらせちゃうのがダメな大人すぎる
12 22/03/26(土)04:29:21 No.910203812
父親とうまくいかない思春期にNT能力は最悪の組み合わせ過ぎる 多分NTでさえなかったらシャアについていくこともなく生き延びて幸せになってた
13 22/03/26(土)04:29:25 No.910203817
逆シャアのシャアはアースノイド皆殺し計画をやろうとしてるくらいなのでクェスみたいなクソガキ1人に関わっている暇はないのだ
14 22/03/26(土)04:29:40 No.910203830
まず家庭環境が終わってるからな…
15 22/03/26(土)04:29:49 No.910203840
いいだろ?NT用機動兵器操縦のパーツだぜ?
16 22/03/26(土)04:29:58 No.910203854
このビッチは疫病神だよ…
17 22/03/26(土)04:30:08 No.910203867
>本人がやりたいようにやらせてやっただけの話に見えるが… 私が大佐を守ってあげる!とは言ってたけど だからといって子供を戦場に放り込んで良い訳ではない
18 22/03/26(土)04:31:20 No.910203941
ぶっちゃけシャアにとっては全然大事じゃないから…
19 22/03/26(土)04:31:37 No.910203962
どうあってもおまんこ舐めたくなんねぇよクェスは
20 22/03/26(土)04:31:49 No.910203979
いんどじんを戦場に立たせてしまった過去があるのに もうっぺん同じことやっちゃう大佐はさぁ…
21 22/03/26(土)04:32:23 No.910204004
いやいや 来るか少女と誘ったのがシャアとはいえ力があるだけで自分のことしか考えてない小娘に優しくしてやらなきゃいけない義理なんか無いだろう そこまで暇じゃないシャアだからクェス自身が役に立ちたいと思ったんだし それにギュネイってボディガードもつけてやった 至れり尽くせりだろ
22 22/03/26(土)04:33:48 No.910204094
>>本人がやりたいようにやらせてやっただけの話に見えるが… >私が大佐を守ってあげる!とは言ってたけど >だからといって子供を戦場に放り込んで良い訳ではない ガンダムでそれ言うって今更すぎやしないか
23 22/03/26(土)04:34:02 No.910204108
>どうあってもおまんこ舐めたくなんねぇよクェスは おまんこ舐めたさで言ったらチェーンの方が上だな
24 22/03/26(土)04:34:24 No.910204137
>いんどじんを戦場に立たせてしまった過去があるのに >もうっぺん同じことやっちゃう大佐はさぁ… 結局NTの軍事利用を時代のせいにして強化人間も採用するような男だよ 本音と建前がぐだぐだすぎる癖に行動力だけあるから心底タチが悪い
25 22/03/26(土)04:34:45 No.910204156
見た目はガチでかわいい
26 22/03/26(土)04:34:47 No.910204157
役に立つからって13歳の少女を兵士にするのは流石に駄目だろ
27 22/03/26(土)04:35:40 No.910204222
チェーンに嫉妬してめちゃ挑発するところはメスガキ過ぎて笑う
28 22/03/26(土)04:35:46 No.910204228
>>どうあってもおまんこ舐めたくなんねぇよクェスは >おまんこ舐めたさで言ったらチェーンの方が上だな ベルトーチカの間違いだろ クェスの感想を待つまでもなくチェーンはアムロに媚び売って我が物顔してるだけで良いところがない
29 22/03/26(土)04:36:23 No.910204267
>役に立つからって13歳の少女を兵士にするのは流石に駄目だろ ジュドーもウッソも似たような歳だが 男女差別か
30 22/03/26(土)04:36:38 No.910204279
ベルトーチカだってガンダム譲りなさいよとか言い出すやつだぞ
31 22/03/26(土)04:37:17 No.910204330
>クェスの感想を待つまでもなくチェーンはアムロに媚び売って我が物顔してるだけで良いところがない クェスのレス
32 22/03/26(土)04:37:38 No.910204353
>ジュドーもウッソも似たような歳だが >男女差別か ブライトさんやマーベットさんは劇中でも戦いに引き入れてしまったことを悔いたりしてるからなあ
33 22/03/26(土)04:37:55 No.910204368
>ジュドーもウッソも似たような歳だが ジュドーもウッソもなんだったらアムロだってダメだぞ? カミーユはあの通りだから好きにしろ
34 22/03/26(土)04:38:00 No.910204373
>ベルトーチカだってガンダム譲りなさいよとか言い出すやつだぞ いつの話だ Zから6年も経ってアムロの配偶者になろうかって段階ならもうすっかり大人の女だぞ
35 22/03/26(土)04:38:26 No.910204402
適正があるからって少年兵を軽々しく戦場に放り出すあの世界どうかしてるわ…!
36 22/03/26(土)04:39:05 No.910204445
突然入って来て軍人にこの船降りなさいよとか言う民間人
37 22/03/26(土)04:39:26 No.910204463
その6年でエゥーゴにいたやつがアクシズ落とすんだから よくなるとは限らないんだよなあ
38 22/03/26(土)04:43:06 No.910204676
ダメな大人と言うならクェスを戦場に出すことに誰一人異を唱えなかったんだから レウルーラじゃクェスを一人前として見てたってことでいいんだろ尊重してやったんだ ガキとしか見てなかった父親や愛人やアムロのところより本人は居心地良かったんだろ
39 22/03/26(土)04:44:39 No.910204772
>ガキとしか見てなかった父親や愛人やアムロのところより本人は居心地良かったんだろ まあその居心地の良さに任せて行動したお陰で父親殺したり自分も死んだりしたんだが…
40 22/03/26(土)04:45:47 No.910204831
居心地が良いからって子どもにお菓子ばかり与えてちゃダメなんだよ 良い悪いの判別もさせないと
41 22/03/26(土)04:46:10 No.910204854
子供じゃなく一人前の人間として見てくれる場所にいったら戦場でそのまま死にましたってひどすぎる顛末だ…
42 22/03/26(土)04:46:37 No.910204882
>居心地が良いからって子どもにお菓子ばかり与えてちゃダメなんだよ >良い悪いの判別もさせないと 親の役目でアムロの役目でもなければシャアの役目でもないな
43 22/03/26(土)04:46:49 No.910204898
まあシャアは一人前として見てたんじゃなくただ使えるから拾っただけだが…
44 22/03/26(土)04:47:57 No.910204961
拾ってきたガキをしょっぱなからパイロットとしての適正を調べて 使えるとかやってるネオ・ジオンは人道的にヤバい
45 22/03/26(土)04:49:54 No.910205061
>拾ってきたガキをしょっぱなからパイロットとしての適正を調べて >使えるとかやってるネオ・ジオンは人道的にヤバい 総帥直々に拾ってこられたら誰も文句言えないよな…
46 22/03/26(土)04:49:55 No.910205062
本人が望んだ通りシャアの役に立って意のままにファンネルを操る気持ちよさで戦場をかき回してみせたんだから本望だろ ハサウェイを庇うなりハサウェイに殺されるなりして少なくとも一人の心には十年くらい残れたんだし
47 22/03/26(土)04:51:08 No.910205134
>拾ってきたガキをしょっぱなからパイロットとしての適正を調べて >使えるとかやってるネオ・ジオンは人道的にヤバい 目の前でアムロを出し抜いて身動きを封じるなんて異常さを見せられたらなあ 普通の子供とは違うって嫌でも気づくだろ
48 22/03/26(土)04:51:41 No.910205162
>本人が望んだ通りシャアの役に立って意のままにファンネルを操る気持ちよさで戦場をかき回してみせたんだから本望だろ 本望じゃないから父親殺した時気持ち悪くなってたじゃねーか!
49 22/03/26(土)04:51:48 No.910205167
シャアの外道っぷりもすさまじいな
50 22/03/26(土)04:52:14 No.910205187
>まあシャアは一人前として見てたんじゃなくただ使えるから拾っただけだが… この繰り返しだよなこいつ…
51 22/03/26(土)04:52:30 No.910205204
判断力が未熟な子供を殺し合いの場に引っ張り出すんじゃないよ!
52 22/03/26(土)04:53:01 No.910205239
御禿がかんがえたさいきょうのメスガキ
53 22/03/26(土)04:53:34 No.910205268
シャアは正直子供好きじゃないよね
54 22/03/26(土)04:53:37 No.910205271
色々移入して面倒みようとしてたカミーユに対してもほとんど何もケア出来てなかったからなシャア 上司部下って関係は構築出来ても先輩後輩って関係はマトモに築けないんだと思う
55 22/03/26(土)04:53:48 No.910205281
>判断力が未熟な子供を殺し合いの場に引っ張り出すんじゃないよ! 一応言っとくけどクェスは来るなっつっても来ただろうよ 生身で宇宙空間泳いでシャアのコクピットに来たみたいに 止められるもんじゃない
56 22/03/26(土)04:54:11 No.910205301
>シャアは正直子供好きじゃないよね 嫌いってほどじゃないけどどうしていいかわからない感じ
57 22/03/26(土)04:55:36 No.910205386
>>まあシャアは一人前として見てたんじゃなくただ使えるから拾っただけだが… >この繰り返しだよなこいつ… クェスの他に誰か心当たりがあるのか
58 22/03/26(土)04:56:46 No.910205442
>一応言っとくけどクェスは来るなっつっても来ただろうよ >生身で宇宙空間泳いでシャアのコクピットに来たみたいに >止められるもんじゃない でもなぁ… αアジールに乗せるのはなぁ…
59 22/03/26(土)04:56:53 No.910205451
本人が望んでたって言い分でも結局クェスが望んでたのは父親との和解だったり自分を見て欲しいって願望だったから 戦場で武勲をあげるとかシャアの盾になるとかそういうのはクェスの幼さから出てきた過ち以上のものではないよな
60 22/03/26(土)04:57:08 No.910205468
>クェスの他に誰か心当たりがあるのか カミーユ
61 22/03/26(土)04:57:40 No.910205496
>>本人が望んだ通りシャアの役に立って意のままにファンネルを操る気持ちよさで戦場をかき回してみせたんだから本望だろ >本望じゃないから父親殺した時気持ち悪くなってたじゃねーか! 望んでたことだろ父親の存在を消すのは だからパラヤの姓を拒んでエアなんて名乗ってたんだし 殺した不快さなんて一過性のものだ
62 22/03/26(土)04:58:27 No.910205544
子供を戦わせるガンダム世界がおかしいよ…
63 22/03/26(土)04:59:17 No.910205583
>>シャアは正直子供好きじゃないよね >嫌いってほどじゃないけどどうしていいかわからない感じ 自分が普通の子供やれなかったせいだろうか
64 22/03/26(土)04:59:19 No.910205586
シャアは男子が目上の存在に向ける反骨心とかは気に入るのに 女子が大人の男に向ける憧憬みたいなのは鬱陶しがるぽいあたりがロリコンじゃねえなこいつってなる
65 22/03/26(土)04:59:39 No.910205604
シャアはZの頃からニュータイプだからカミーユもファもカツも戦わせようとしてる ついでにその頃から強化人間にも興味持ってる
66 22/03/26(土)05:00:36 No.910205660
>望んでたことだろ父親の存在を消すのは >だからパラヤの姓を拒んでエアなんて名乗ってたんだし そう思ってたけど手にかけた途端気持ち悪くなった時点で本心じゃないってことよ 最終的にハサウェイ気にかけて死んだのも手遅れ過ぎる他人への思い遣りだったし
67 22/03/26(土)05:00:49 No.910205675
>シャアは男子が目上の存在に向ける反骨心とかは気に入るのに >女子が大人の男に向ける憧憬みたいなのは鬱陶しがるぽいあたりがロリコンじゃねえなこいつってなる 小説のZだと後半はカミーユのことも内心鬱陶しがっていたな
68 22/03/26(土)05:01:07 No.910205689
クェスへの対応よりギュネイへの接し方の方が素っぽいのがひどい
69 22/03/26(土)05:01:14 No.910205696
>本人が望んでたって言い分でも結局クェスが望んでたのは父親との和解だったり自分を見て欲しいって願望だったから >戦場で武勲をあげるとかシャアの盾になるとかそういうのはクェスの幼さから出てきた過ち以上のものではないよな 子供に付き合っていられるかというアムロの台詞が全てではあるが 構ってる暇ないのに引き受けちゃったシャアも悪いとこあるけどシャアに与してアムロに拳銃向けちゃったクェスのいるべき場所がアムロ達のところかというとそうじゃないだろうし 宗教仲間と一緒にいたほうが良かったのかもなあ
70 22/03/26(土)05:03:17 No.910205826
>子供に付き合っていられるかというアムロの台詞が全てではあるが >構ってる暇ないのに引き受けちゃったシャアも悪いとこあるけどシャアに与してアムロに拳銃向けちゃったクェスのいるべき場所がアムロ達のところかというとそうじゃないだろうし >宗教仲間と一緒にいたほうが良かったのかもなあ ただかなり狭窄なNT観にドハマリしてるのは間違いなく宗教仲間と一緒にいた影響だろうから ハサウェイとか普通の同世代と一緒にいるのが一番良いと思うよ 実際クェスはハサウェイを子供扱いしながらもシャアに対する時よりも自分をそのまま出せてたし
71 22/03/26(土)05:03:29 No.910205842
>>クェスの他に誰か心当たりがあるのか >カミーユ あれも行く当てのない若造ではあったが子供というほど子供じゃないし合流したのはなりゆきよりカミーユの意志だったと思うが
72 22/03/26(土)05:04:31 No.910205888
つまりあれだな 余計な気を回して息抜きにロンデニオンで牧場に連れ出したアムロが悪い
73 22/03/26(土)05:05:02 No.910205910
>チェーンに嫉妬してめちゃ挑発するところはメスガキ過ぎて笑う チェーン相手だと自分の父親の愛人を想起させるから過激になってしまうんだ でも母親のことは嫌いじゃないからベルチルだと母親になったベルトーチカ相手にはそういったのはない
74 22/03/26(土)05:06:10 No.910205968
逆シャアのシャアってかなりメンタルやられてないか クェスに大人の男の顔を白々しくやり通すのはわかりやすいけど ネオジオンの官僚達と話してる時もまるで自分がないかのような素振りだったし ナナイと会話してるシーンかアムロとやりあってる時だけ自我ありそう
75 22/03/26(土)05:06:33 No.910205987
チェーンはまぁ…あの年頃の女の子には受け悪いだろうな…
76 22/03/26(土)05:06:56 No.910205998
>でも母親のことは嫌いじゃないからベルチルだと母親になったベルトーチカ相手にはそういったのはない アムロが父親になることを嫌がった誰かのせいで…!
77 22/03/26(土)05:07:17 No.910206019
じゃあ何かアムロがチェーンを追い出してクェスの未成熟おまんこ舐めてれば良かったって言うのか
78 22/03/26(土)05:07:43 No.910206043
ナナイあるいはメスタのおっぱいで楽しんでるときシャアはまんざらでもなさそうだったんだから自信持ってそのなにでくわえこんでりゃ良かったのよ
79 22/03/26(土)05:08:01 No.910206062
>じゃあ何かアムロがチェーンを追い出してクェスの未成熟おまんこ舐めてれば良かったって言うのか そうだよ ついでにシャアはハマーンのおまんこを舐めているべきだった
80 22/03/26(土)05:08:17 No.910206075
ぶっちゃけシャアは全くロリコンではないので…
81 22/03/26(土)05:08:22 No.910206083
ハサウェイと会話してるクェスは可愛いんだよな 大人が相手になると食って掛かるか父親代わりにしたがるかの二極すぎる
82 22/03/26(土)05:08:25 No.910206085
>じゃあ何かアムロがチェーンを追い出してクェスの未成熟おまんこ舐めてれば良かったって言うのか それはそれでクェスもキモがると思うけども
83 22/03/26(土)05:08:33 No.910206093
>そうだよ >ついでにシャアはハマーンのおまんこを舐めているべきだった ハマーンのレス
84 22/03/26(土)05:09:33 No.910206134
欲しいのは優しいお父さんであってチンポ生えたおっさんではない
85 22/03/26(土)05:09:35 No.910206137
ロリコンかどうかは置いといても子供を戦いに巻き込む大人は嫌いだよ
86 22/03/26(土)05:10:11 No.910206159
シャアがクェスに向ける女どころか人としての興味が全くないのはひどすぎて笑うんだよね コイツ完全にクェスをNT兵器のパーツとして見てるわ
87 22/03/26(土)05:10:20 No.910206163
>ついでにシャアはハマーンのおまんこを舐めているべきだった この意見には全面的に同意せざるを得ない
88 22/03/26(土)05:10:28 No.910206176
>欲しいのは優しいお父さんであってチンポ生えたおっさんではない チンポ生えてないおっさんがいるみたいな口ぶりやめろ
89 22/03/26(土)05:11:23 No.910206211
>コイツ完全にクェスをNT兵器のパーツとして見てるわ だから地球に変なもん落とすような考えが出来る
90 22/03/26(土)05:11:53 No.910206236
というたらればの話で言うならクェスはNTであるべきではなかった 普通に生きていくなら要らない能力過ぎる こんなもんなかったら戦場に出ることもなかった
91 22/03/26(土)05:12:14 No.910206248
>シャアがクェスに向ける女どころか人としての興味が全くないのはひどすぎて笑うんだよね >コイツ完全にクェスをNT兵器のパーツとして見てるわ 言われてるほど興味ないわけではない 特に宇宙遊泳して飛び込んできたときは生命力に驚かされたしなだめすかしたときの気持ちは嘘でもない それはそれとしてアクシズ落としてアムロと決着つけるためには視界に入れてる場合じゃない
92 22/03/26(土)05:12:30 No.910206267
>>ついでにシャアはハマーンのおまんこを舐めているべきだった >この意見には全面的に同意せざるを得ない ええい!
93 22/03/26(土)05:12:36 No.910206274
>それはそれとしてアクシズ落としてアムロと決着つけるためには視界に入れてる場合じゃない 最悪なんだこいつ!
94 22/03/26(土)05:13:26 No.910206306
もしもの話をするならシャアがアクシズ落とし考えなければ全て丸く収まる
95 22/03/26(土)05:14:44 No.910206388
元から戦闘能力に注目しがちだったけどそれでもZの頃まではシャアだってNT論に情熱を注いでたんだ けど自分の夢だったララァやカミーユが壊れたからそのまま目標を見失って残ったのは一年戦争の頃のアムロへの敗北感とララァを殺された憎しみしかないのが逆シャアのシャア
96 22/03/26(土)05:15:09 No.910206412
たらればできるお手軽ゲームしてえなあ
97 22/03/26(土)05:15:10 No.910206415
>もしもの話をするならシャアがアクシズ落とし考えなければ全て丸く収まる それ言い出すとスペースノイドと地球の確執まで遡るけど シャアがやらなくても誰か同じ才能持った人間が同じようなことやっただろうし
98 22/03/26(土)05:15:22 No.910206426
>元から戦闘能力に注目しがちだったけどそれでもZの頃まではシャアだってNT論に情熱を注いでたんだ >けど自分の夢だったララァやカミーユが壊れたからそのまま目標を見失って残ったのは一年戦争の頃のアムロへの敗北感とララァを殺された憎しみしかないのが逆シャアのシャア ララァとカミーユのせいにする辺りが実にシャア
99 22/03/26(土)05:16:07 No.910206462
>もしもの話をするならシャアがアクシズ落とし考えなければ全て丸く収まる そんな話はいらんよ物語の否定になる 事実として起きた記録を元にシャアという男が粛清せねばならんということだよ
100 22/03/26(土)05:16:16 No.910206476
>ララァとカミーユのせいにする辺りが実にシャア 連邦がどうしようもなく腐ってたのも問題あった
101 22/03/26(土)05:16:57 No.910206508
緑髪はだいたい頭おかしいと俺の脳裏に刻み付けた一因
102 22/03/26(土)05:17:11 No.910206524
そもそもで言うならニュータイプは戦場に出して当然みたいな風潮に意義を唱えなきゃな… やっぱりバンダイが悪いぜ!
103 22/03/26(土)05:17:18 No.910206532
アクシズをネオジオンに引き渡す官僚達は何考えてるんだと当時思ったが よくよく考えれば仮にも大きな組織になりつつあるネオジオン総帥がアクシズそのまま地球にぶつけるとか普通は思わんよね それもはっきり言って得るものがない殺戮行為の為だけにやるとは
104 22/03/26(土)05:17:53 No.910206562
>アムロへの敗北感とララァを殺された憎しみしかないのが逆シャアのシャア コイツの人生ずっと復讐でえしか生きられないね ザビ家への復讐から対象がアムロに代わっただけ
105 22/03/26(土)05:20:06 No.910206676
男も女も面倒臭いやつが多すぎる それがガンダムって言われればまあそうなんだが
106 22/03/26(土)05:20:44 No.910206704
>>元から戦闘能力に注目しがちだったけどそれでもZの頃まではシャアだってNT論に情熱を注いでたんだ >>けど自分の夢だったララァやカミーユが壊れたからそのまま目標を見失って残ったのは一年戦争の頃のアムロへの敗北感とララァを殺された憎しみしかないのが逆シャアのシャア >ララァとカミーユのせいにする辺りが実にシャア それも単なる憶測の話で逆襲のシャア時点までララァを引きずってるのはむしろ夢にまで見てるアムロの方 シャアの方は演説で自分は役目を終えて死ぬって言ったとおり最後にパワーバランス崩すアクシズ落としをするのと同時にアムロと決着つけたいだけで ララァの話はただの思い出話だと思う 本当にララァの恨みだけだったらエゥーゴで共闘できたはずがない
107 22/03/26(土)05:21:37 No.910206748
まあ死んでくれたからラッキーだったな
108 22/03/26(土)05:21:52 No.910206765
>>アムロへの敗北感とララァを殺された憎しみしかないのが逆シャアのシャア >コイツの人生ずっと復讐でえしか生きられないね >ザビ家への復讐から対象がアムロに代わっただけ ではZの時期は?
109 22/03/26(土)05:22:06 No.910206776
>アクシズをネオジオンに引き渡す官僚達は何考えてるんだと当時思ったが 現実でもそうだけど戦争なんて金かかるだけ無駄だしな この頃連邦はだから軍縮し始めてたんだし というかこんな雰囲気でまさかアクシズ落とすと思わんし fu916892.jpg
110 22/03/26(土)05:22:42 No.910206806
恐怖の対象が二人ともいなくなるの連邦は大喜び 教育も変えるね
111 22/03/26(土)05:23:52 No.910206876
自軍のエースに銃を向ける女なんだし死んで当然
112 22/03/26(土)05:24:22 No.910206907
>ではZの時期は? その頃まではNT論が支えだったし地球環境も気にしてた エゥーゴの活動だって反ティターンズだけじゃなくて人類を宇宙に上げることを目標にしてたし
113 22/03/26(土)05:24:22 No.910206908
>ではZの時期は? 裏で何してたかもっと詳しい話が見たかったな
114 22/03/26(土)05:25:11 No.910206949
>自軍のエースに銃を向ける女なんだし死んで当然 そういうのを教えない大人がわるい
115 22/03/26(土)05:25:19 No.910206954
連邦の言論統制はNTが脅威だと認識したが故のものだけど はっきり言ってNTが人類の革新を起こしそのまま人類を牽引するとか無理だから NTなんていないよって認知を広めるのはそんなに間違いではないよな
116 22/03/26(土)05:26:51 No.910207042
>ララァの話はただの思い出話だと思う いや思いっきり引きずってるから土壇場でララァのことが出てきたんだ… もちろんララァを失った恨みだけで動いてるわけじゃないけど 明らかにシャアの行動原理の一つではある
117 22/03/26(土)05:26:52 No.910207043
>>自軍のエースに銃を向ける女なんだし死んで当然 >そういうのを教えない大人がわるい そういう問題か?
118 22/03/26(土)05:27:10 No.910207055
>>アクシズをネオジオンに引き渡す官僚達は何考えてるんだと当時思ったが >現実でもそうだけど戦争なんて金かかるだけ無駄だしな >この頃連邦はだから軍縮し始めてたんだし >というかこんな雰囲気でまさかアクシズ落とすと思わんし >fu916892.jpg パイロットとして死ぬことは諦めて政治家だけできてればシャアもまんざら悪い人生じゃなかっただろうに
119 22/03/26(土)05:27:34 No.910207073
クワトロ時代はまだ理想とかあってやってた感はある カミーユっていう期待の後輩もいたしな
120 22/03/26(土)05:27:50 No.910207086
>それも単なる憶測の話で逆襲のシャア時点までララァを引きずってるのはむしろ夢にまで見てるアムロの方 大佐が寝言でララァって
121 22/03/26(土)05:28:39 No.910207131
>パイロットとして死ぬことは諦めて政治家だけできてればシャアもまんざら悪い人生じゃなかっただろうに でも清濁併せ呑むをずっと続けるの無理なんだこの男 総帥になってもやっぱ俺が出るとか言い出すし
122 22/03/26(土)05:28:54 No.910207147
たぶんZの裏で心変わりうしたんだろう ホントこの辺見たい
123 22/03/26(土)05:28:54 No.910207149
OUT OF CONTROLL
124 22/03/26(土)05:29:29 No.910207176
冷静になると組織の首領が戦場に出てきて戦うのおかしいよね それ言うとシャアだけじゃなくハマーンとかもだけど
125 22/03/26(土)05:29:49 No.910207191
>>それも単なる憶測の話で逆襲のシャア時点までララァを引きずってるのはむしろ夢にまで見てるアムロの方 >大佐が寝言でララァって 聞いた女が何人もいるという噂も女がナナイに変わってから出回ったとは考えづらい 声が怖いし
126 22/03/26(土)05:32:18 No.910207317
>でも清濁併せ呑むをずっと続けるの無理なんだこの男 >総帥になってもやっぱ俺が出るとか言い出すし じゃあさーじゃあさー! 政治の方丸投げできる友人がいればよかったんじゃねー!?
127 22/03/26(土)05:32:27 No.910207326
エゥーゴ時代は自分がザビ家への復讐果たしたけど その影響でジオンは敗北して連邦からティターンズが生まれたって責任も少なからず覚えてたんじゃないだろうか
128 22/03/26(土)05:32:47 No.910207345
>じゃあさーじゃあさー! >政治の方丸投げできる友人がいればよかったんじゃねー!? Zでいたけど死んだ…
129 22/03/26(土)05:33:16 No.910207366
>それ言うとシャアだけじゃなくハマーンとかもだけど どいつもこいつも強すぎて静止させることができる人がいない… そういった意味でもララァは唯一止められる人物だった
130 22/03/26(土)05:34:23 No.910207416
>Zでいたけど死んだ… まあこの辺で振り切った気がするよな逆シャアへの道
131 22/03/26(土)05:34:33 No.910207427
シャアがやらかす転機ってZの頃に結構集約されてたりするのかなもしかして
132 22/03/26(土)05:34:43 No.910207435
シャアは映画版は過去に引きずられてるみたいで情けない印象なんだけどベルチルだとむしろ過去を振り払うために戦ってる感じだから鬼つええ!んだよな 本来は禿もそんな風にしたかったのかな
133 22/03/26(土)05:35:40 No.910207461
ハマーンがあんな居丈高な態度でお前が許しを請うなら許してやらんこともないぞって来なければ手を組めたかもしれないが ミネバザビを擁立してる時点でシャアは怒っちゃうか
134 22/03/26(土)05:36:07 No.910207485
ブレックスが生きててカミーユも劇場版ばりに正気だったら多分逆シャアルートにならない ぶっちゃけシャアってスペースノイドの為に滅私奉公するようなタイプじゃないでしょ 頼れる人間も死んで期待寄せてた後輩も壊れて連邦閣僚はうんちで絶望しきって自棄になってアクシズ落とそうとしただろうから
135 22/03/26(土)05:36:50 No.910207513
クェスって境遇だけ見ればアムロカミーユジュドーに近いんだよね 特にカミーユに近い 親に反発心持ってて勢力同士が争ってるときにシャアの側についてコロニー脱出するとことか エキセントリックなところとか
136 22/03/26(土)05:37:24 No.910207541
>自棄になってアクシズ落とそうとしただろうから かんべんしてくれ!
137 22/03/26(土)05:37:29 No.910207545
>ハマーンがあんな居丈高な態度でお前が許しを請うなら許してやらんこともないぞって来なければ手を組めたかもしれないが >ミネバザビを擁立してる時点でシャアは怒っちゃうか でもミネバ様立てずに じゃあお前がダイクンの遺児として表に立てよな!と言われても首を縦に振らなそうなんだよなこいつ…
138 22/03/26(土)05:38:14 No.910207585
クェスみたいなのはジュドーのような少年に引き合わせれたら少し変わってたかもね
139 22/03/26(土)05:38:33 No.910207607
>シャアは映画版は過去に引きずられてるみたいで情けない印象なんだけどベルチルだとむしろ過去を振り払うために戦ってる感じだから鬼つええ!んだよな >本来は禿もそんな風にしたかったのかな アムロも本来子持ちになるはずだったしなぁ
140 22/03/26(土)05:38:52 No.910207626
カミーユが元気なだけじゃ逆シャアルートへの道は残ってるみたいだし もしやブレックスが最重要ヒロインだったのか…?
141 22/03/26(土)05:39:14 No.910207638
>クェスみたいなのはジュドーのような少年に引き合わせれたら少し変わってたかもね ハサウェイと一緒にいる時間もっとあるだけでも大分違ったんじゃないか 逆シャアはあらゆるタイミングが最悪過ぎる
142 22/03/26(土)05:39:26 No.910207653
>ブレックスが生きててカミーユも劇場版ばりに正気だったら多分逆シャアルートにならない 禿が新訳Zのあとも逆襲のシャアになると言ってた シャアも逃れられない業を背負わされた男
143 22/03/26(土)05:39:36 No.910207658
どうせアムロに子供出来てもその子供も碌な人生遅らせてもらえない物語になりそうでこれでよかったのだ
144 22/03/26(土)05:39:59 No.910207682
>カミーユが元気なだけじゃ逆シャアルートへの道は残ってるみたいだし >もしやブレックスが最重要ヒロインだったのか…? まさはるも出来る人がいるのは超大事 そっち方面はシャアはやれるけど耐えられないってタチだから
145 22/03/26(土)05:40:11 No.910207695
でもガンダムファンは父親になってギュネイに殺されかける弱いアムロって嫌いでしょ?
146 22/03/26(土)05:40:53 No.910207726
>でもガンダムファンは父親になってギュネイに殺されかける弱いアムロって嫌いでしょ? むしろ子供出来たからある方面で弱くなるのは納得出来る
147 22/03/26(土)05:42:21 No.910207800
人の親になって戦士の勘が衰えて人殺し下手になったとかいいじゃねえか人間らしくて
148 22/03/26(土)05:42:50 No.910207820
>でもガンダムファンは父親になってギュネイに殺されかける弱いアムロって嫌いでしょ? 過去のことに囚われて親になれずに負けた男と弱くなったけど父親になって最終的に子供のおかげで勝てた男って方が対比は綺麗だと思う
149 22/03/26(土)05:42:58 No.910207830
クェスにとって本当に理想的な父親像はアムロやシャアよりも自分と同年代の子供がいて関係も良好なブライトの方だっただろうし ラーカイラムでの暮らしが一週間も長ければだいぶ軟化してただろうとは思う ついでにヒロインがベルトーチカかベルトーチカみたいに妊娠してるチェーンならもっとよかった
150 22/03/26(土)05:45:10 No.910207922
アムロ・チェーン・ハサウェイとの会話見てると1週間じゃむしろ悪化すると思うがなあ…
151 22/03/26(土)05:45:58 No.910207951
エゥーゴで出来た流れが保てなかったあたりでかなり幻滅してそうだよなシャア
152 22/03/26(土)05:48:07 No.910208071
ベルチルのアムロ弱いっていってもそれでもロンドベルのエースだからな むしろ覚悟決まってるシャア+サザビーより盛られてるナイチンゲールの組み合わせだからこっちが強すぎる
153 22/03/26(土)05:48:12 No.910208075
>アムロ・チェーン・ハサウェイとの会話見てると1週間じゃむしろ悪化すると思うがなあ… ハサウェイとの会話はいい感じだったぞ ハサウェイを何も知らない子供扱いしてるようで 同じ目線で見れるハサウェイ相手には素直になりかけてた 最後にハサウェイを思いやれたのも結局寄りかかる存在じゃないハサウェイだったからだろうし
154 22/03/26(土)05:48:52 No.910208117
逆シャアのシャアは解釈違いすぎる… シンタとクムを保護したの誰だと思ってんだ
155 22/03/26(土)05:49:41 No.910208163
チェーンへのクェスの態度はチェーンに腹立ててるわけじゃなくて父親の愛人を想起してるだけで チェーンのことを見てるわけじゃないから未知数ではある
156 22/03/26(土)05:50:51 No.910208237
>逆シャアのシャアは解釈違いすぎる… >シンタとクムを保護したの誰だと思ってんだ 逆シャアはもうシャアがメンタルぶっ壊れたんだと思うしかないよね
157 22/03/26(土)05:52:09 No.910208323
エゥーゴ時代のシャアは全然うまく行かなかっただけでやろうとしてたことはわりと立派だったのにな
158 22/03/26(土)05:52:27 No.910208341
ベルトーチカの方のクェスはほぼ同じような出会いをしたベルトーチカに妊娠してるでしょと言った上で咎められたら謝るって素直さだからひょっとしたら歪まないんじゃないかと無駄な希望を抱く
159 22/03/26(土)05:53:13 No.910208391
>エゥーゴ時代のシャアは全然うまく行かなかっただけでやろうとしてたことはわりと立派だったのにな コロニーの虐殺跡で静かに憤るクワトロを見た後に逆シャアは色んな意味で辛い 同じかそれより酷いことをしようとしてるとかマジ…
160 22/03/26(土)05:53:31 No.910208405
繊細な人ほど歳取れば壊れるからね 創作だけどNTなんてまさにその典型でしょ
161 22/03/26(土)05:53:44 No.910208411
>繊細な人ほど歳取れば壊れるからね >創作だけどNTなんてまさにその典型でしょ 確かに…
162 22/03/26(土)05:54:49 No.910208460
こいつかわいいとか言ってる奴がいる時点でああヲタクってそういう連中ばっかだよなって落胆しちゃうよね
163 22/03/26(土)05:55:46 No.910208516
>こいつかわいいとか言ってる奴がいる時点でああヲタクってそういう連中ばっかだよなって落胆しちゃうよね クェスをかわいいって言える時点で色んな意味で凄い人だと思う!
164 22/03/26(土)05:56:30 No.910208554
>こいつかわいいとか言ってる奴がいる時点でああヲタクってそういう連中ばっかだよなって落胆しちゃうよね シャアをカッコイイとか言う人もいるわけだし
165 22/03/26(土)05:58:02 No.910208631
いやシャアはかっこいいだろ
166 22/03/26(土)05:58:23 No.910208646
zのシャアは好き
167 22/03/26(土)05:58:33 No.910208657
いやシャアは格好いいよ! ただ凄い駄目な部分がある人というだけで…
168 22/03/26(土)05:58:54 No.910208676
かっこいいとは思うけど上司にしたいキャラ一位とかになってるのを見るとマジかよって思ってしまう
169 22/03/26(土)05:58:55 No.910208677
やっぱりヲタクはこういう連中だから安心だ
170 22/03/26(土)05:59:24 No.910208697
シャアはかっこいいけど逆シャアの所業は鬼畜すぎる
171 22/03/26(土)05:59:49 No.910208714
>かっこいいとは思うけど上司にしたいキャラ一位とかになってるのを見るとマジかよって思ってしまう 上司にはしたくねぇ…
172 22/03/26(土)06:00:15 No.910208742
>かっこいいとは思うけど上司にしたいキャラ一位とかになってるのを見るとマジかよって思ってしまう 上司はまだよくない?
173 22/03/26(土)06:01:23 No.910208799
シンタとクムよりなによりカミーユの扱いがああだったのにねえ かなり親身だったよね的外れだっただけで
174 22/03/26(土)06:03:36 No.910208908
目の前でバキバキに心壊れていくカミーユに何も出来なかっただけで 気にかけてはいたからなクワトロ大尉 あれからクェスへの対応見るとまあ情けない…
175 22/03/26(土)06:04:17 No.910208932
>>かっこいいとは思うけど上司にしたいキャラ一位とかになってるのを見るとマジかよって思ってしまう >上司はまだよくない? 学友になるともっと大変だよね…
176 22/03/26(土)06:05:12 No.910208969
別に自分が家族の仇でさえなければ普通にいい上司だと思うよ そりゃ根柢の部分にまでは踏み込まないし踏み込ませないけど表面上だけの付き合いで十分でしょ上司は そういう意味で言うなら1st・Z・逆シャアどれ取っても上司としてはグッドだと思う
177 22/03/26(土)06:05:15 No.910208972
カミーユはNTセンス凄まじい上に目の前で母親亡くしてる点でシャアの共感度すごかったから…
178 22/03/26(土)06:06:05 No.910209016
>目の前でバキバキに心壊れていくカミーユに何も出来なかっただけで >気にかけてはいたからなクワトロ大尉 >あれからクェスへの対応見るとまあ情けない… 捨て駒としか見ていないあたりだいぶ変わってしまったよなあと
179 22/03/26(土)06:06:37 No.910209044
PSのゲームオリジナル展開のカミーユ壊れて絶望して逆襲に突っ走ったってのがなんやかんや一番しっくり来る気がする
180 22/03/26(土)06:06:50 No.910209059
Zのシャアはシャアの人生でも絶頂期だったよね 期待出来る後進がいてライバルと手をとりあえてって
181 22/03/26(土)06:07:01 No.910209071
>目の前でバキバキに心壊れていくカミーユに何も出来なかっただけで >気にかけてはいたからなクワトロ大尉 >あれからクェスへの対応見るとまあ情けない… 上でだいぶ色々書かれてるけど 何が情けないんだ
182 22/03/26(土)06:07:14 No.910209085
>PSのゲームオリジナル展開のカミーユ壊れて絶望して逆襲に突っ走ったってのがなんやかんや一番しっくり来る気がする あそこのムービーやたら丁寧過ぎる…
183 22/03/26(土)06:07:14 No.910209087
シャアが上司だと高確率で自分が死にそうなのがな…
184 22/03/26(土)06:07:40 No.910209110
>PSのゲームオリジナル展開のカミーユ壊れて絶望して逆襲に突っ走ったってのがなんやかんや一番しっくり来る気がする 原因をカミーユをせいにする辺りが実にシャア
185 22/03/26(土)06:08:09 No.910209144
カミーユは自分に懐いてくれるしかといって盲目的じゃなく叱ってくれるし高感度のNTだしでシャアにとって理想的だったんだよな 壊れた
186 22/03/26(土)06:08:09 No.910209145
>PSのゲームオリジナル展開のカミーユ壊れて絶望して逆襲に突っ走ったってのがなんやかんや一番しっくり来る気がする あの情けない理由がシャアっぽいなと思う
187 22/03/26(土)06:08:22 No.910209158
>>目の前でバキバキに心壊れていくカミーユに何も出来なかっただけで >>気にかけてはいたからなクワトロ大尉 >>あれからクェスへの対応見るとまあ情けない… >捨て駒としか見ていないあたりだいぶ変わってしまったよなあと 本人が望んだ通り駒の一つにしたけどヤクトドーガを護衛につけたんだから捨て駒ではないだろ
188 22/03/26(土)06:08:42 No.910209171
クェスのトラウマもあってマフティーとして逞しく成長したハサウェイならクェスは間違いなく夢中になってたというのがなあ
189 22/03/26(土)06:08:47 No.910209176
絶頂期のわりにはやることなすことうまく行かな過ぎるクワトロ…
190 22/03/26(土)06:08:50 No.910209181
>上でだいぶ色々書かれてるけど >何が情けないんだ カミーユの時はカミーユの感情も汲み取って親身になっていたのに クェスにはひたすら都合よく見える大人の顔で接してクェスの感情にはノータッチで進めてたことが情けないじゃない
191 22/03/26(土)06:09:06 No.910209203
>カミーユは自分に懐いてくれるしかといって盲目的じゃなく叱ってくれるし高感度のNTだしでシャアにとって理想的だったんだよな >壊れた 富野のZの小説じゃ終盤のカミーユをウザいと思ってたからどうだろうなあ
192 22/03/26(土)06:09:11 No.910209206
自分に対抗心ムキ出しの若造に 「私がクェスに手を出すとどうして考えるのだ。私は、ネオジオンの再建と打倒アムロ以外に興味はない。ナナイは私に優しいしな…」 って言ってくれる上司はなかなかいないと思うぞ
193 22/03/26(土)06:09:24 No.910209222
>原因をカミーユをせいにする辺りが実にシャア カミーユのせいにしてるわけじゃないだろ 自分の憧れだったNTという存在が結局あんな風になってしまった絶望だよ
194 22/03/26(土)06:09:43 No.910209240
>>上でだいぶ色々書かれてるけど >>何が情けないんだ >カミーユの時はカミーユの感情も汲み取って親身になっていたのに >クェスにはひたすら都合よく見える大人の顔で接してクェスの感情にはノータッチで進めてたことが情けないじゃない 情けないって何だ
195 22/03/26(土)06:09:47 No.910209243
なんもかんもインドの悪霊が悪い
196 22/03/26(土)06:09:49 No.910209246
>クェスのトラウマもあってマフティーとして逞しく成長したハサウェイならクェスは間違いなく夢中になってたというのがなあ 間違いなく夢中にならないと思う
197 22/03/26(土)06:10:34 No.910209277
>PSのゲームオリジナル展開のカミーユ壊れて絶望して逆襲に突っ走ったってのがなんやかんや一番しっくり来る気がする なんでも他人の所為にするんだよなシャア
198 22/03/26(土)06:11:44 No.910209332
>絶頂期のわりにはやることなすことうまく行かな過ぎるクワトロ… 悩める20代後半では父親代わりは難しすぎたのかもしれなない シャアも父親がどういうものかあまり知らなかったしな
199 22/03/26(土)06:11:46 No.910209337
>>PSのゲームオリジナル展開のカミーユ壊れて絶望して逆襲に突っ走ったってのがなんやかんや一番しっくり来る気がする >なんでも他人の所為にするんだよなシャア なんでも他人のせいにするような男がネオジオンの総帥なんかやるわけ無いだろうにな…
200 22/03/26(土)06:12:51 No.910209392
雑にシャアを腐すだけなのが出てきた
201 22/03/26(土)06:13:09 No.910209405
>なんでも他人のせいにするような男がネオジオンの総帥なんかやるわけ無いだろうにな… あの人アムロやララァのことで最後までグダグダ言うてたで
202 22/03/26(土)06:13:22 No.910209420
>PSのゲームオリジナル展開のカミーユ壊れて絶望して逆襲に突っ走ったってのがなんやかんや一番しっくり来る気がする カミーユは間違いなくシャアが出会った中で最高位のNTだったのに そのカミーユがああまで崩壊するってことは これから先NTが人類の革新になろうとしても同じように潰されるじゃん…って悟ったのもある 希望が潰されることなく後世に残すにはもう世界の仕組みを壊すしかないと
203 22/03/26(土)06:13:35 No.910209429
雑な逆張りマンが寄ってきたな…
204 22/03/26(土)06:14:43 No.910209478
>じゃあさーじゃあさー! >政治の方丸投げできる友人がいればよかったんじゃねー!? 本当ブレックス准将が存命ならな…
205 22/03/26(土)06:15:24 No.910209510
>なんもかんもインドの悪霊が悪い ララァはあっち側の住人になりすぎて生身の人間の認知や感覚を忘れすぎてるよな そりゃ思惟だけになって刻を見れるようになれば物事の見方は変わるんだろうけど まだ生きてるアムロにそれ押し付けるのは酷過ぎる…
206 22/03/26(土)06:15:34 No.910209520
>カミーユは間違いなくシャアが出会った中で最高位のNTだったのに >そのカミーユがああまで崩壊するってことは >これから先NTが人類の革新になろうとしても同じように潰されるじゃん…って悟ったのもある >希望が潰されることなく後世に残すにはもう世界の仕組みを壊すしかないと 新訳Zでも逆シャアコースだからなあ
207 22/03/26(土)06:16:19 No.910209556
ブレックス准将が暗殺されたのがターニングポイントだと思う
208 22/03/26(土)06:16:20 No.910209557
>じゃあさーじゃあさー! >政治の方丸投げできる友人がいればよかったんじゃねー!? ブレックス准将は理想的なバディだったんだよな 父親のようでもあり友人でもありで
209 22/03/26(土)06:16:33 No.910209568
>PSのゲームオリジナル展開のカミーユ壊れて絶望して逆襲に突っ走ったってのがなんやかんや一番しっくり来る気がする このパターンが本当に情けなくて好き
210 22/03/26(土)06:17:17 No.910209609
シャアはカリスマも政治家の才能もあったがそっち方面にやる気がなかっただろうしな
211 22/03/26(土)06:17:28 No.910209630
>本当ブレックス准将が存命ならな… 結局世直しの意見が食い違って袂を分かちそう
212 22/03/26(土)06:18:07 No.910209665
>シャアはカリスマも政治家の才能もあったがそっち方面にやる気がなかっただろうしな 政治家やれる能力はあっても気質がそれに耐えられない感じよね 結局パイロットとか現場の人でいたがるきらいがある 総帥になっても当たり前のように戦っちゃうし
213 22/03/26(土)06:19:07 No.910209718
少なくともブレックス准将が居たらパイロットに専念出来たしな
214 22/03/26(土)06:19:18 No.910209727
ネオジオン総帥になってもサザビーで前線に出るのはシャアが一番強いからって合理的な部分もあるだろうけど 自分より強いパイロットが自軍にいても多分同じように前線に出るよねシャア
215 22/03/26(土)06:20:39 No.910209786
相応しい能力がありながら出世したくないから現場の気楽なポストにいる創業者の息子って扱いにくいよなあ
216 22/03/26(土)06:21:11 No.910209814
アムロから邪魔以外の感情がマジで1mmも向けられてないんだよな…
217 22/03/26(土)06:21:26 No.910209833
>結局世直しの意見が食い違って袂を分かちそう いやクワトロの頃からNT論を理想にしてたけど虐殺を良しとしないから折衷出来たんだ カミーユにもそういう話を説いてたしな
218 22/03/26(土)06:22:24 No.910209886
>アムロから邪魔以外の感情がマジで1mmも向けられてないんだよな… アムロもシャアのこと出来る男だと思ってるよ その出来る男がとんでもない大それたことやらかしてるからお前ほどの男がと言う他ないけど
219 22/03/26(土)06:22:44 No.910209905
シャアはZのころから連邦の政治家たちに相当イラついてたからな
220 22/03/26(土)06:23:01 No.910209922
総帥が戦うの周りの連中も止めろや!
221 22/03/26(土)06:23:31 No.910209952
>アムロから邪魔以外の感情がマジで1mmも向けられてないんだよな… ソリは合わないがそれでもエゥーゴ時代はある程度認めていただろうにまさかネオジオンに付くとなるとなあ しかも自分と決着つけたいなんてガキみたいな理由つきで
222 22/03/26(土)06:24:02 No.910209981
喧嘩で負けて口喧嘩で負けてMS戦でも負けてるじゃねえかシャア
223 22/03/26(土)06:24:04 No.910209982
>アムロもシャアのこと出来る男だと思ってるよ >その出来る男がとんでもない大それたことやらかしてるからお前ほどの男がと言う他ないけど ごめん…クェスのこと指して言ってた…
224 22/03/26(土)06:24:30 No.910210006
>アムロから邪魔以外の感情がマジで1mmも向けられてないんだよな… アムロは技術者やりながら彼女と暮らしてるのが一番の幸せだったからな シャアとはできるなら関わりたくない
225 22/03/26(土)06:24:54 No.910210029
>>アムロから邪魔以外の感情がマジで1mmも向けられてないんだよな… >アムロもシャアのこと出来る男だと思ってるよ >その出来る男がとんでもない大それたことやらかしてるからお前ほどの男がと言う他ないけど 多分シャアじゃなくてスレ画のこと言ってるんじゃないかなこれ…
226 22/03/26(土)06:25:38 No.910210073
>多分シャアじゃなくてスレ画のこと言ってるんじゃないかなこれ… シャアもクェスもアムロからしたら邪魔
227 22/03/26(土)06:25:39 No.910210075
>クェスのトラウマもあってマフティーとして逞しく成長したハサウェイならクェスは間違いなく夢中になってたというのがなあ 理念的にはマフティーはクェスにとってドンピシャなのかそういや
228 22/03/26(土)06:26:23 No.910210115
シャアとかアムロとか関係なくこいつに変なこと吹き込んだ坊さんが悪い
229 22/03/26(土)06:26:54 No.910210147
>理念的にはマフティーはクェスにとってドンピシャなのかそういや クェスは理念とかじゃなくて単に甘えられる親が欲しかっただけの子どもでは
230 22/03/26(土)06:27:13 No.910210173
アムロはクェスのこと状況が状況じゃなければ気にかけてもいいくらいの認識じゃねえかな マジで子供にかまけてられる状況じゃないし…
231 22/03/26(土)06:27:53 No.910210223
>クェスは理念とかじゃなくて単に甘えられる親が欲しかっただけの子どもでは まあそれはそうなんだけど…一応NT論に被れてる側面もあるから
232 22/03/26(土)06:29:30 No.910210314
>アムロはクェスのこと状況が状況じゃなければ気にかけてもいいくらいの認識じゃねえかな >マジで子供にかまけてられる状況じゃないし… アムロはこれから死ぬかもしれない戦いを前に ハサウェイとクェスの面倒見てるだけでも十分すぎるほど大人だと思う 自分なら気が重くなるような仕事の直前に子どもの面倒なんて見たくない
233 22/03/26(土)06:30:16 No.910210373
>なんでも他人のせいにするような男がネオジオンの総帥なんかやるわけ無いだろうにな… なんでもというよりかは根っこの部分を他人のせいにする癖があるだと思う 外的には理念のあるように見せかけていていざとなると放り出すのがタチ悪い
234 22/03/26(土)06:33:04 No.910210562
すげえ当たり前のことだけどアクシズが落下したら地球の何億って子供達も死ぬしな… そんな時に他所の子供に構ってられねぇ
235 22/03/26(土)06:34:14 No.910210629
自分を見てくれない親への反発や逃避から選民的なNT論にハマり掛けてたクェスは もし生きてたらある程度そこから脱してたんじゃないかと思うんだ ハサウェイと交友保ってたらなおさら
236 22/03/26(土)06:35:54 No.910210723
まず素質の有無にかかわらず未成年をMSMAに乗せるのをやめろ!!
237 22/03/26(土)06:37:00 No.910210783
ハサウェイはガキだけどクェス迎えにいきたくて密航したりMS乗ったりする度胸はある男の子だから 仮にクェスの死がなかったら鬱分がない好青年になったのかな…
238 22/03/26(土)06:37:16 No.910210804
>まず素質の有無にかかわらず未成年をMSMAに乗せるのをやめろ!! でも宇宙世紀ってそういう時代だから…
239 22/03/26(土)06:37:56 No.910210845
>まず素質の有無にかかわらず未成年にMDMAを与えるのをやめろ!! に見えた
240 22/03/26(土)06:39:55 No.910210955
愛人作ってしかも娘にバレてたのはアレだけど クェスの父親は一緒のシャトルに乗せようとしたり根っからのクズとも言い難いように見えるのがなんとも
241 22/03/26(土)06:40:01 No.910210960
新訳Zのあとでもシャアはアクシズを落とす イボルブのあとでもハサウェイはクェスがアムロの方に行ってしまってマフティーになる 宇宙世紀は抗えない大きな力によって収束されるんだ
242 22/03/26(土)06:40:40 No.910211000
>イボルブのあとでもハサウェイはクェスがアムロの方に行ってしまってマフティーになる どういう流れだよえーっ
243 22/03/26(土)06:40:48 No.910211008
>愛人作ってしかも娘にバレてたのはアレだけど >クェスの父親は一緒のシャトルに乗せようとしたり根っからのクズとも言い難いように見えるのがなんとも あれそもそもミライさん達の席だったのにクェスの親父が横取りしたんやで
244 22/03/26(土)06:41:28 No.910211038
>でも宇宙世紀ってそういう時代だから… 一年戦争はそうしなきゃ死ぬって感じだったがZ以降は必ずしもそうではないか…
245 22/03/26(土)06:42:05 No.910211063
>あれそもそもミライさん達の席だったのにクェスの親父が横取りしたんやで ただそれも他所よりも我が子を思う親の行動とも取れなくはないかなと… 実際は違うんだろうけど
246 22/03/26(土)06:45:46 No.910211302
新訳Zの後は流石に逆シャアいかなくていいじゃないですかお禿… というかあんた言ってることコロコロ変わるから信用ならない ターンエーのMGの記念インタビューで「シド・ミードが渡してきたデザインとんでもなくて当時困った」って愚痴った後 MGターンエー動かして「あらこう動けるように考えてあるのねあの人凄いわ」って褒めたりしてたからな…
247 22/03/26(土)06:51:03 No.910211619
ブレックスが生きててカミーユも壊れなくて 連邦もなんかいい感じにスペースノイド弾圧をやめてて アムロやブライトとも交流途絶えてなかったらシャアも流石にアクシズ落とさんやろ…
248 22/03/26(土)06:55:14 No.910211919
シャアを送る時の制服?着て髪まとめてた時美人だよね
249 22/03/26(土)06:57:20 No.910212078
クェスの見た目はマジ美少女だよ 劇ハサのキャラデザだったら尚更美少女になるはず性格はうn…
250 22/03/26(土)06:59:59 No.910212289
ちょっとわがままな子供程度なのがNTと周りの環境で歪んだだけだし
251 22/03/26(土)07:02:20 No.910212462
なにこの当時「やっとアムロとシャアの決着が劇場で見れると足を運んだのにシャアはこんなポッと出の小娘にかかずらわっているとは!」って月間ニュータイプの記者にこきおろされた記事書かれた女…
252 22/03/26(土)07:03:13 No.910212524
>なにこの当時「やっとアムロとシャアの決着が劇場で見れると足を運んだのにシャアはこんなポッと出の小娘にかかずらわっているとは!」って月間ニュータイプの記者にこきおろされた記事書かれた女… 言い方!
253 22/03/26(土)07:05:00 No.910212652
家庭環境への不満募らせてつるんだ相手も思想家連中だったのが運の尽きだよね 同年代と一緒になって親への不満とか言ってればずっとマシに育った
254 22/03/26(土)07:05:05 No.910212658
いいだろ赤い彗星だぜ? fu916943.jpeg
255 22/03/26(土)07:05:47 No.910212695
強いし戦いたいなら戦わせるべき
256 22/03/26(土)07:05:50 No.910212698
>新訳Zの後は流石に逆シャアいかなくていいじゃないですかお禿… >というかあんた言ってることコロコロ変わるから信用ならない さい らま
257 22/03/26(土)07:08:19 No.910212879
クェスが生きていたらハサウェイもマフティーやらずにいただろうし そうなればブライトさんが絶望しなくて済む…
258 22/03/26(土)07:08:23 No.910212888
パイロットになる前にナナイに洗脳と強迫観念植え込みもされてるからなぁ
259 22/03/26(土)07:09:56 No.910213008
NT能力なかったらそれだけでもうNT論にドハマリしなかったし シャアについていくこともなかっただろうから 本当にNTだったから不幸な死を遂げた子だよね
260 22/03/26(土)07:11:24 No.910213127
ターンエーガンダムに関してはお禿「あのね、商売だからこれから売ろうとするものは褒めなきゃいけないんです!わかるでしょ!」って答えてたのが印象的だった
261 22/03/26(土)07:11:52 No.910213166
新人類だなんだと持ち上げられてるけどNTなんて結局自分の親と和解することすらできないからな…
262 22/03/26(土)07:16:26 No.910213554
ニュータイプなんて…宇宙時代に発生したただのミュータントでしょ…
263 22/03/26(土)07:17:48 No.910213662
宇宙世紀ってさりげにイカれた人口の増え方してるから 若い命に大した価値がないんだろうなとは思う
264 22/03/26(土)07:21:40 No.910214001
>宇宙世紀ってさりげにイカれた人口の増え方してるから >若い命に大した価値がないんだろうなとは思う そのあたりは宇宙世紀の紹介動画で言及してたな あまりにも命を殺しすぎる時代だったから滅んでも仕方ないのかもしれないな…って
265 22/03/26(土)07:22:21 No.910214064
宇宙生活に適合した優れた能力の持ち主たちなのは確かだろうけど 結局のところ人間は人間だからな…
266 22/03/26(土)07:24:38 No.910214236
人類の半数が死に至った熾烈な一年戦争…! 逆シャアの時代に100億人いるな……??
267 22/03/26(土)07:26:06 No.910214350
外伝みたいなもんだけどジョニーの方のウキウキシャア見ると本当に無理して政治家やってるよな…って気持ちが強くなる
268 22/03/26(土)07:29:51 No.910214684
>人類の半数が死に至った熾烈な一年戦争…! >逆シャアの時代に100億人いるな……?? 考えてはいけない
269 22/03/26(土)07:30:23 No.910214743
ネオジオンで総帥として担がれてる時のシャア目が死んでるよね
270 22/03/26(土)07:31:25 No.910214835
> 外伝みたいなもんだけどジョニーの方のウキウキシャア見ると本当に無理して政治家やってるよな…って気持ちが強くなる 向いてないこともある程度ならできるぐらいには才能があるのがいけない
271 22/03/26(土)08:15:20 No.910219105
シャアもクールなエリートってイメージからすっかり直ぐキレる自己中おもしろダメ人間の本性が知れ渡ってしまった
272 22/03/26(土)08:15:25 No.910219116
>ネオジオンで総帥として担がれてる時のシャア目が死んでるよね エゥーゴ時代のシャアが一番楽しそう