虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/26(土)01:34:41 うちの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/26(土)01:34:41 No.910181165

うちのじいちゃん西部劇が好きでコメリでDVDを買い漁ってたり 昼間にケーブルテレビやBSでやってる作品をチェックしてるんだけど 何が面白いんだろうと思いながら一緒に見たんだ 完全懲悪モノの王道展開が大半だしお約束というか決まった世界観があるから話も分かりやすいし まだ未視聴の作品が宝の山に見えて来た…オススメあったら教えてほしい スレ画はさっき視聴を終えて今はマグニフィセントセブンってやつ見てる

1 22/03/26(土)01:35:52 No.910181462

許されざる者

2 22/03/26(土)01:37:33 No.910181866

ウエスタンはベスト・オブ西部劇

3 22/03/26(土)01:37:54 No.910181950

じゃあトマホークガンマンVS食人族

4 22/03/26(土)01:40:02 No.910182464

リオ・ブラボー

5 22/03/26(土)01:40:16 ID:pNIYTK8U pNIYTK8U No.910182516

続夕日のガンマンがCSでやってるの見てたら ああこれなろうモノなんだなって思った

6 22/03/26(土)01:40:45 ID:pNIYTK8U pNIYTK8U No.910182636

大体90分位で終わるのもいい

7 22/03/26(土)01:40:55 No.910182672

俺も西部劇を見てなくて子供の頃はコルトSAAがカッコ悪いと思ってたけど、ちゃんと西部劇見ると印象が変わるな

8 22/03/26(土)01:41:07 No.910182716

とりあえずシェーン

9 22/03/26(土)01:41:15 No.910182746

マカロニウエスタンいいよね…

10 22/03/26(土)01:41:36 No.910182830

ジュリアーノ・ジェンマの作品

11 22/03/26(土)01:41:47 No.910182874

ディカプリオとシャロンストーンのクイック&デッド

12 22/03/26(土)01:42:08 No.910182953

>とりあえずシェーン これ見てるとライブアライブの西部編が5倍くらいテンション上がると思う個人的に

13 22/03/26(土)01:42:17 No.910182990

ワイルドバンチ

14 22/03/26(土)01:42:46 No.910183134

ワイルドワイルドウエスト

15 22/03/26(土)01:42:51 No.910183152

駅馬車

16 22/03/26(土)01:43:03 No.910183199

マグニフィセントセブンはアマプラで来週までか… 予告面白そうだから見るかな

17 22/03/26(土)01:43:44 No.910183341

ミスター・ノーボディ

18 22/03/26(土)01:44:29 No.910183515

まずはスレ画の監督作品がお手本みたいな感じだからオススメだよ ウェスタンまでは文句なくおすすめ 夕陽のギャング達やワンスアポンアタイムアメリカは西部劇から離れる感じ

19 22/03/26(土)01:44:33 No.910183526

トゥルーグリットよかったよ

20 22/03/26(土)01:45:24 No.910183720

勧善懲悪のスカッとするやつが観たいならマカロニウエスタンを掘っていくのがいいかもしれない 個人的に3時10分決断のときをおすすめしたい

21 22/03/26(土)01:45:39 No.910183773

保安官 お尋ね者 賞金稼ぎ 殺し屋 先住民族 役割もガッチリ決まってるよね

22 22/03/26(土)01:45:40 No.910183775

荒野の七人のマグニフィセントセブンはもちろんクラシックとして面白い デンゼルワシントン版の『マグニフィセントセブン』はキャラ立ち重視でカジュアルで面白い

23 22/03/26(土)01:46:45 ID:pNIYTK8U pNIYTK8U No.910184016

みんな顔が汚い

24 22/03/26(土)01:47:30 No.910184185

ワシ開拓者の町がナラズモノや悪いやつらに襲われて 町人が用心棒を雇う話好き

25 22/03/26(土)01:47:59 No.910184309

大いなる西部が好き 流れ者でもアウトローでもなく西部に訪れた東部のお坊ちゃんが主役なのが珍しいタイプ

26 22/03/26(土)01:48:19 No.910184363

怒りの荒野は面白かったな ジェンマとクリーフが出てるのもいい

27 22/03/26(土)01:48:31 No.910184398

勧善懲悪ものならレオーネのドル箱三部作がマカロニ代表って感じで良いね コルブッチは若干それの裏側みたいな感じがある

28 22/03/26(土)01:48:54 ID:pNIYTK8U pNIYTK8U No.910184502

マグニフィセントセブン見るなら見る前にバーンスタインのテーマ曲だけ聞いとくといいよ…

29 22/03/26(土)01:50:00 No.910184794

夕陽のガンマンはリー・ヴァンクリーフが実質的な主人公で イーストウッドが一歩引いた見届け人の立ち位置なのが渋くてカッコいいんだよなぁ

30 22/03/26(土)01:50:01 No.910184800

クリントイーストウッドだと『真昼の死闘』も面白い 相棒の尼さんのヒロイン力の高さはなかなかでコミカルなところもあってスッと見られる ヒロインの活躍含めて漫画アニメ的でいいよ

31 22/03/26(土)01:50:24 No.910184889

>怒りの荒野は面白かったな >ジェンマとクリーフが出てるのもいい ガンマンの十か条が出るやつだったか あれ好きだったなあ

32 22/03/26(土)01:51:07 No.910185064

ウエスタンは? チャールズブロンソンとヘンリーフォンダ主演

33 22/03/26(土)01:51:40 No.910185181

スレ画勧めようと思ったらスレ画だった 喋ってないで撃つのよ!

34 22/03/26(土)01:51:44 No.910185193

>大いなる西部が好き >流れ者でもアウトローでもなく西部に訪れた東部のお坊ちゃんが主役なのが珍しいタイプ グレゴリー・ペックいいよね

35 22/03/26(土)01:51:57 No.910185248

若干西部劇から外れるけどガンマン大連合は破茶滅茶で良いよ コルブッチ監督作品の中だと明るい

36 22/03/26(土)01:52:01 No.910185260

>トゥルーグリットよかったよ 大口叩いてきた爺さんと兄ちゃんが腕前見せるクライマックスいいよね…

37 22/03/26(土)01:52:23 No.910185350

>夕陽のガンマンはリー・ヴァンクリーフが実質的な主人公で >イーストウッドが一歩引いた見届け人の立ち位置なのが渋くてカッコいいんだよなぁ (オルゴールの音)

38 22/03/26(土)01:52:40 No.910185417

>夕陽のガンマンはリー・ヴァンクリーフが実質的な主人公で >イーストウッドが一歩引いた見届け人の立ち位置なのが渋くてカッコいいんだよなぁ 帽子の撃ち合いの流れ好き その後さらっと友人になってるのも

39 22/03/26(土)01:53:15 No.910185558

西部劇とチャンバラはマジでハマると本当にのめり込める魅力があるかりな…

40 22/03/26(土)01:53:34 No.910185632

新しめのだと3時10分決断のときが好き

41 22/03/26(土)01:54:22 ID:pNIYTK8U pNIYTK8U No.910185821

バスターのバラード面白かったなぁ

42 22/03/26(土)01:54:28 No.910185841

今でも意外とコンスタンスに作られてるんだよね西部劇 最近だと開拓時代じゃないけどパワーオブザ・ドッグとか

43 22/03/26(土)01:55:07 No.910185969

>西部劇とチャンバラはマジでハマると本当にのめり込める魅力があるかりな… そのふたつとも王道も野心的な挑戦作もどっちも面白いんだよなぁ

44 22/03/26(土)01:55:23 No.910186026

ゲームだけどレッド・デッド・リデンプション2もやって本格的に西部劇にハマろうね…

45 22/03/26(土)01:55:31 No.910186062

星空の用心棒は結構楽しめた ただマカロニウェスタンの当たり外れは時々すごい落差がある

46 22/03/26(土)01:55:33 No.910186065

許されざる者は沈黙の演技が凄まじい

47 22/03/26(土)01:55:59 No.910186163

西部劇は劇伴がモリコーネだと気分がアガる

48 22/03/26(土)01:56:03 No.910186173

マカロニはそれなりに見たことあるけど 宝の山って言えるほど傑作もないぞ 必見って言えるのは画像の含めたドル箱三部作と怒りの荒野だな あとは個人的にガンマン大連合、復讐のガンマン、血斗のジャンゴ、続夕陽のガンマン~復讐の旅をおさえてほしい マニア向けなら若干暗いが殺しが静かにやってくると情無用のジャンゴもほしいな あとは佳作未満の有象無象だよ 今の映画の基準で言えば平均30点、良くて60点って考えればいいと思う

49 22/03/26(土)01:56:21 No.910186237

俺が西部劇と思っていたものは大半がマカロニウエスタンで 本家の西部劇はもっとシリアスな話が主流だったらしい

50 22/03/26(土)01:56:57 No.910186342

>その後さらっと友人になってるのも 友人っぽいけどあくまで腕を認めあった商売敵って距離感がいいんだよね そして最後のやり取りはしびれる

51 22/03/26(土)01:57:53 No.910186502

ジョン・ウェインがやってた古い頃のは赤い河みたいに 愛憎劇になってるやつも結構あるよ

52 22/03/26(土)01:58:08 No.910186537

>マカロニはそれなりに見たことあるけど >宝の山って言えるほど傑作もないぞ >必見って言えるのは画像の含めたドル箱三部作と怒りの荒野だな >あとは個人的にガンマン大連合、復讐のガンマン、血斗のジャンゴ、続夕陽のガンマン~復讐の旅をおさえてほしい >マニア向けなら若干暗いが殺しが静かにやってくると情無用のジャンゴもほしいな >あとは佳作未満の有象無象だよ >今の映画の基準で言えば平均30点、良くて60点って考えればいいと思う 西部悪人伝は途中だれるけど結構良かったよ 決闘史は…うん…

53 22/03/26(土)01:58:17 No.910186572

>俺が西部劇と思っていたものは大半がマカロニウエスタンで >本家の西部劇はもっとシリアスな話が主流だったらしい 言ってみればインチキ時代劇だからなマカロニって 中国韓国が見様見真似で作った日本の時代劇みたいな錯誤があるのよ ただイタリア人はセンス良かったからアメリカ映画とは別の面白さを産んだんだけどね

54 22/03/26(土)01:58:35 No.910186625

終わりゆく時代のワイルドバンチが無常で好き

55 22/03/26(土)01:59:02 No.910186707

雑な邦題をつけられることもしばしば

56 22/03/26(土)01:59:09 No.910186730

>西部劇は劇伴がモリコーネだと気分がアガる (なぜかエクスペンダブルズ2でチャックノリスのテーマにされる)

57 22/03/26(土)01:59:17 No.910186756

>西部悪人伝は途中だれるけど結構良かったよ 書き漏らしたけどサバタ良かったよね 原案のサルタナもいい >決闘史は…うん… これ撮られた時期的にもうジャンルが斜陽だったんだろうな…

58 22/03/26(土)01:59:27 No.910186783

ウエスタンはリバイバルで見たけどおもしろかったな

59 22/03/26(土)01:59:31 No.910186791

>リオ・ブラボー ジョン・ウェインの強キャラ感漂い過ぎはなんなんだろうね…

60 22/03/26(土)01:59:34 No.910186799

とりあえずメキシコ人が暴れてそいつらを殺すのがマカロニなとこはある

61 22/03/26(土)01:59:35 No.910186805

俺もちょくちょく見てるけど一口に西部劇と言っても広すぎてまだまだにわかだな やっぱまともに知ってるのは60年代以降のものになっちゃう ジョンフォードの有名ところくらいなら観てるけど

62 22/03/26(土)01:59:45 No.910186845

ちょっと前にBSで見たウィンチェスター銃'73はよかったな

63 22/03/26(土)01:59:51 No.910186871

早撃ちのタイマン勝負がある西部劇は良い西部劇

64 22/03/26(土)02:00:21 No.910186974

マカロニはマカロニっていうジャンルだと考えた方がいいよ マカロニの良い点は銃撃が多いってとこと娯楽性が高い 正統派は主人公の銃撃が本当に最後の最後とかだったりドラマに重点が置かれているのが多い どっちも楽しい

65 22/03/26(土)02:01:05 No.910187116

駅馬車は今見ても面白くて名作ってすごいなって

66 22/03/26(土)02:01:13 No.910187147

>とりあえずメキシコ人が暴れてそいつらを殺すのがマカロニなとこはある もともとはインディアンだったんだけどまぁインディアン切れたからね… これも源流のハリウッドでの話 マカロニはなぜか欧州連中が作ったアメリカ西部劇だ

67 22/03/26(土)02:01:42 No.910187240

開拓時代が舞台なだけのヒューマンドラマやサスペンスも同じ括りで語っていいのか迷う

68 22/03/26(土)02:01:46 No.910187252

>ジョン・ウェインの強キャラ感漂い過ぎはなんなんだろうね… アラモでデイビー・クロケットやってたけど 最後見ないと死にそうにない暴れ方しててダメだった

69 22/03/26(土)02:02:30 No.910187378

https://youtu.be/PYI09PMNazw テーマ曲めちゃくちゃカッコイイよね…

70 22/03/26(土)02:02:31 No.910187380

シャンハイ・ヌーンも西部劇でいい?

71 22/03/26(土)02:03:04 No.910187486

シマロンで子どもが何人か馬車に駆け寄ってくるシーンあるんだけど そのうち一人が転んじゃったの見たヒロインがマジ爆笑止まらなくなっててダメだった

72 22/03/26(土)02:03:24 No.910187537

食事があんまり美味そうじゃないのいいよね ぬぁ…また豆なんぬ…

73 22/03/26(土)02:03:28 No.910187548

今の映画のノリで見ると強い違和感覚える作品はあるな なんだったか忘れたが南北戦争が終わって主人公が帰郷すると故郷では~みたいなストーリーで 戦争終わってから帰郷までの旅のシーンを丁寧にやるものだからめっちゃ長い それどころかその前の戦争のシーンもやるから本筋までがただひたすら長い あらすじと違うなあ!?と思いながら40分ほど見てからようやく本筋が始まって驚いた

74 22/03/26(土)02:03:50 No.910187618

>ウエスタンは? >チャールズブロンソンとヘンリーフォンダ主演 若干話が難解だけど最後の決闘シーンのハーモニカのカタルシスがいいんだよね 珍しく女キャストも目立ってるし あと最初の10分で退屈を感じる人には向いてないな

75 22/03/26(土)02:04:25 No.910187740

よくわからん豆のスープ! ボソボソしてそうなパン! バーボン! これが西部の食事だ!

76 22/03/26(土)02:04:41 No.910187806

そういえば今年のアカデミー賞最有力のパワーオブザドッグが西部劇じゃん じいちゃん連れて観に行きなよ

77 22/03/26(土)02:05:08 No.910187891

>食事があんまり美味そうじゃないのいいよね >ぬぁ…また豆なんぬ… サルーンや旅の途上に寄った家で食べてる豆料理はいっぺん食べてみたい

78 22/03/26(土)02:05:21 No.910187939

ミスター・ノーボディのコメディタッチで爽やかなかっこよさがあるぞ ワイルドバンチと対峙するシーンは技巧もこらしててめっちゃかっこいい

79 22/03/26(土)02:06:04 No.910188081

西部劇でよく何日もかけて長距離移動するシーンあるけど風景があんまり変わらなくて移動してる感じがしない

80 22/03/26(土)02:06:04 No.910188083

アウトローとか良いよ イーストウッドといっぱいのコルト古式銃が観れられる あと話も面白い

81 22/03/26(土)02:06:05 No.910188087

ガンヒルの決斗もいいぞ 今でも通用するテーマの復讐劇だ

82 22/03/26(土)02:06:08 No.910188097

ジョンウェインの西部劇見たら最後は銃じゃなくステゴロで決着つけててなんか思ったのと違った

83 22/03/26(土)02:06:14 No.910188120

コメディだけど一応西部劇らしいから テキサスの五人の仲間の名前もあげとくね

84 22/03/26(土)02:06:18 No.910188132

>アウトローとか良いよ >イーストウッドといっぱいのコルト古式銃が観れられる こりゃ赤い

85 22/03/26(土)02:06:45 No.910188229

コメディ西部劇なら最近BSPでもやってたスリーアミーゴスとか

86 22/03/26(土)02:06:58 No.910188271

戦略大作戦でイーストウッド達が並んでティーガー戦車のドイツ兵へ交渉へ向かう所の図がもろ西部劇だった

87 22/03/26(土)02:07:00 No.910188277

たまにるろ剣でも見た手回し式のガトリング銃が出てくるけど 反則レベルで強い

88 22/03/26(土)02:07:04 No.910188288

確かホムセンとかに売ってるPDシネマDVDだと荒野の決闘とか駅馬車あったよね

89 22/03/26(土)02:08:02 No.910188471

群盗荒野を裂くは結構良い作品だよ

90 22/03/26(土)02:08:19 No.910188523

時代劇だけかと思ってたけど西部劇もそういう感じなのか 洋の東西を問わない感じなのかな

91 22/03/26(土)02:08:20 No.910188525

>ジョンウェインの西部劇見たら最後は銃じゃなくステゴロで決着つけててなんか思ったのと違った 最後にボコスカ殴り合うのは割とある そして地面が舗装してないぬかるみだからたいてい泥だらけになる…

92 22/03/26(土)02:08:32 No.910188571

マカロニ2大監督のコルブッチが 花形俳優ジュリアーノ・ジェンマとトーマス・ミリアンと 荒野の七人の名悪役イーライ・ウォラックを呼んで撮影した 豪華制作陣の映画があるのよ ザ・サムライっていうんだけど

93 22/03/26(土)02:08:55 No.910188620

今もカッコいいけど若い頃のイーストウッド色気がやばい

94 22/03/26(土)02:09:00 No.910188637

ワイルドバンチとかウエスタンとか 終わりゆく時代の哀愁みたいなのいいよね

95 22/03/26(土)02:09:15 No.910188681

>時代劇だけかと思ってたけど西部劇もそういう感じなのか >洋の東西を問わない感じなのかな 時代劇と言えば三船敏郎とブロンソンのライジングサンもあるな

96 22/03/26(土)02:09:17 No.910188689

西部劇ドラマ最近見かけないな…

97 22/03/26(土)02:09:18 No.910188696

>ジョンウェインの西部劇見たら最後は銃じゃなくステゴロで決着つけててなんか思ったのと違った あの人は腹なら2発3発撃たれても大丈夫と思えるくらい強そうなのが…

98 22/03/26(土)02:09:35 No.910188736

OK牧場の決闘が題材のだとトゥームストーンも良かったんだよなぁ ワイアットとドクの友情がグッと来た

99 22/03/26(土)02:09:44 No.910188763

>西部劇ドラマ最近見かけないな… 本国ですら絶滅危惧ジャンルなので

100 22/03/26(土)02:09:44 No.910188765

>群盗荒野を裂くは結構良い作品だよ パンじゃなくて爆弾を買え!!いいよね… あれからメキシコが反逆するマカロニが増えた感じがする

101 22/03/26(土)02:10:14 No.910188857

>時代劇だけかと思ってたけど西部劇もそういう感じなのか >洋の東西を問わない感じなのかな 西部劇のドンパチシーンと時代劇のチャンバラシーンには通ずるものがある…

102 22/03/26(土)02:10:45 No.910188954

消滅寸前だけど伝統芸能でもあるからキャリアのどっかで西部劇やるハリウッド俳優は今でもいる

103 22/03/26(土)02:11:18 No.910189061

>そういえば今年のアカデミー賞最有力のパワーオブザドッグが西部劇じゃん ベネディクト・カンバーバッチがまた拗らせたホモになってる!

104 22/03/26(土)02:11:18 No.910189062

明日に向かって撃て!も好き

105 22/03/26(土)02:11:30 No.910189101

>西部劇のドンパチシーンと時代劇のチャンバラシーンには通ずるものがある… チャンバラを西部劇でリメイクしてんのは見た事あるけど逆もあるのかな

106 22/03/26(土)02:11:37 No.910189118

西部劇自体はちらほら作られるけど銃バンバンぶっ放す感じのジャンルは少なくとも日本に入ってくる範囲ではあまり見なくなったな

107 22/03/26(土)02:11:38 No.910189121

明日に向かって撃ては? ちょっとだけ劇中の時代がずれてるから駄目かな…

108 22/03/26(土)02:11:44 No.910189143

マカロニ大好きクェンティンタラちゃんが撮ったジャンゴもいいぞ やたら痛々しい!!

109 22/03/26(土)02:11:45 No.910189145

日本の時代劇村みたいに西部劇村とかあるのかな

110 22/03/26(土)02:12:27 No.910189256

>明日に向かって撃ては? >ちょっとだけ劇中の時代がずれてるから駄目かな… どこまでが西部劇かは結構曖昧だとラストマンスタンディング語ってる時聞いた

111 22/03/26(土)02:12:52 No.910189326

>明日に向かって撃ては? 映画はともかく多分主題歌を知らん人はいないよな…

112 22/03/26(土)02:12:59 No.910189353

>西部劇自体はちらほら作られるけど銃バンバンぶっ放す感じのジャンルは少なくとも日本に入ってくる範囲ではあまり見なくなったな スレ画のおじさんがそういう映画の中興の祖にして 自分で許されざる者撮って銃撃って満足なんてありえねえよな…って発信したので

113 22/03/26(土)02:13:03 No.910189365

>日本の時代劇村みたいに西部劇村とかあるのかな 馬車からトヨタのピックアップに変わっただけでそのまんまなところいっぱいある… でかいライフルオープンきゃりーしたおっさんもいっぱいいる…

114 22/03/26(土)02:13:07 No.910189382

>チャンバラを西部劇でリメイクしてんのは見た事あるけど逆もあるのかな 観たことないけど許されざるものは時代劇リメイクされたらしいな

115 22/03/26(土)02:13:20 No.910189415

現代劇だけどシュワちゃんのラストスタンドは魂が西部劇だった

116 22/03/26(土)02:13:21 No.910189419

というかまず黒澤の用心棒とレオーネの荒野の用心棒は同じもの原作にしてるしね レオーネは黒澤の観て感化されて日本に持ち込んだらこれパクリだろ!ってキレられて黒澤もあの原作パクってんじゃねーか!となった

117 22/03/26(土)02:13:30 No.910189449

ちょっとこのウエストワールドで遊んでいこうぜ

118 22/03/26(土)02:13:34 No.910189468

拳銃無宿のランダルカスタム銃がかっこいい…

119 22/03/26(土)02:13:44 No.910189493

>日本の時代劇村みたいに西部劇村とかあるのかな 当時の撮影場所が観光地になったってのがあったと思う イタリアで夕陽のガンマンのエルパソの町がそのまま残ってるんだけど 今もあるのかな

120 22/03/26(土)02:13:49 No.910189508

ジャンゴ繋がれざる者って面白い? アマプラかで見かけた気がする

121 22/03/26(土)02:14:11 No.910189570

>>西部劇ドラマ最近見かけないな… >本国ですら絶滅危惧ジャンルなので そうなのか… ヤングライダーズとかドクタークインとか好きだったな…

122 22/03/26(土)02:14:13 No.910189582

今のエルパソの街はその…クスリとギャングが…

123 22/03/26(土)02:14:16 No.910189595

>チャンバラを西部劇でリメイクしてんのは見た事あるけど逆もあるのかな 許されざる者 (2013)

124 22/03/26(土)02:14:39 No.910189665

>ジャンゴ繋がれざる者って面白い? >アマプラかで見かけた気がする 面白いよ キャラ造形がさすがのタランティーノって感じ

125 22/03/26(土)02:14:48 No.910189701

先日珍しくツタヤのレンタルコーナー覗いたら明日に向かって撃てがあっておっ!てなって手にとった なんかしらん続編みたいなのだったのでそっと棚に戻した

126 22/03/26(土)02:15:00 No.910189749

ホムセンで売られてるやつの大半はもう著作権の保護期間が終了してるよね だからめちゃ安く手に入る

127 22/03/26(土)02:15:06 No.910189760

>ジャンゴ繋がれざる者って面白い? >アマプラかで見かけた気がする 個人的には面白い ディカプリオの演技がかなり好きだな

128 22/03/26(土)02:15:14 No.910189786

邦題でシリーズと判断するのはやめろとあれほど

129 22/03/26(土)02:15:19 No.910189805

>本国ですら絶滅危惧ジャンルなので 危惧種だけどなんだかんだでずーーっと生き残ってる

130 22/03/26(土)02:15:24 No.910189819

>ジャンゴ繋がれざる者って面白い? >アマプラかで見かけた気がする タランティーノの西部劇は下地にマカロニがあるからちょっと触ってから見た方が良いかも 自分はヘイトフルエイトの方が好き

131 22/03/26(土)02:15:30 No.910189833

ヤング・ガンも面白いよ

132 22/03/26(土)02:15:33 No.910189844

>ジャンゴ繋がれざる者って面白い? >アマプラかで見かけた気がする 面白いよ ちゃんと痛快娯楽西部劇だけど タラちゃん特有の無駄話や残虐描写も強いので注意

133 22/03/26(土)02:15:57 No.910189929

テレビ映画だけどブロークントレイル おじいちゃんカウボーイいい…

134 22/03/26(土)02:16:11 No.910189963

SAAじゃない銃が出てくるとおっとなる

135 22/03/26(土)02:16:26 No.910190005

>邦題でシリーズと判断するのはやめろとあれほど 続とか新とかついてるけど別に繋がりがないのいいよねよくない

136 22/03/26(土)02:17:21 No.910190162

古式銃のモデルガンが気になったらハートフォードとか検索してみると良いよ

137 22/03/26(土)02:17:26 No.910190177

>邦題でシリーズと判断するのはやめろとあれほど 西部劇じゃなくなるけど沈黙のシリーズはどうしてそんなことしたのってなる

138 22/03/26(土)02:17:32 No.910190189

>続とか新とかついてるけど別に繋がりがないのいいよねよくない 日本の配給が勝手に名前つけてるだけだからな… ○○のジャンゴがやたら多いけどまともにジャンゴが出てくるのって続・荒野の用心棒くらいのもんだよ

139 22/03/26(土)02:18:03 No.910190283

1930年代の西部劇とかあってビビる

140 22/03/26(土)02:18:05 No.910190291

西部劇のイーストウッドの役は基本名無しだからな…

141 22/03/26(土)02:18:32 No.910190370

>1930年代の西部劇とかあってビビる ハリウッドは戦争中も映画バリバリ撮ってるぞ ヒッチコックもこの頃いるし

142 22/03/26(土)02:18:35 No.910190382

俺は続・殺戮のジャンゴが気になってたけど手を出せずにいたよ マカロニネタ満載なのは知ってて気になってたけど

143 22/03/26(土)02:19:01 No.910190463

>日本の配給が勝手に名前つけてるだけだからな… 真昼の死闘とか肝心の死闘パートは夜中なの笑っちゃうよな

144 22/03/26(土)02:19:09 No.910190487

日本の時代劇は主に江戸時代だけど 西部劇は年代が広いんだよな同じノリで見てると100年ぐらい差がある時がある

145 22/03/26(土)02:19:14 No.910190496

>>邦題でシリーズと判断するのはやめろとあれほど >西部劇じゃなくなるけど沈黙のシリーズはどうしてそんなことしたのってなる 男たちの挽歌も…一度ヒットするとそういうことやるのやめてほしい

146 22/03/26(土)02:19:43 No.910190588

>俺は続・殺戮のジャンゴが気になってたけど手を出せずにいたよ >マカロニネタ満載なのは知ってて気になってたけど あれ西部劇好きなら小ネタ多すぎてかなり笑えるよ

147 22/03/26(土)02:19:56 No.910190620

>俺は続・殺戮のジャンゴが気になってたけど手を出せずにいたよ >マカロニネタ満載なのは知ってて気になってたけど 往年のマカロニスターをTSさせてセックスセックスってナニ考えてんだよってゲームだよ ちょっとマカロニの知識あるとどっかで見たことあるやつばっか出てくる

148 22/03/26(土)02:19:58 No.910190622

それこそ歴史が浅いアメリカにおける神話なので昔から作られてきたジャンルなんだ

149 22/03/26(土)02:20:22 No.910190686

>真昼の死闘とか肝心の死闘パートは夜中なの笑っちゃうよな むしろ真昼の決斗は邦題のセンス勝ちというか

150 22/03/26(土)02:20:56 No.910190811

>日本の時代劇は主に江戸時代だけど >西部劇は年代が広いんだよな同じノリで見てると100年ぐらい差がある時がある 銀山の決闘だったかが第二次大戦のガトリングガンじゃねーか!!って突っ込まれてたな 西部劇って戦前だろうに

151 22/03/26(土)02:21:25 No.910190885

クイック&デッドも西部劇で良いんだろうか 外連味たっぷりの早撃ち対決がカッコいい

152 22/03/26(土)02:21:43 No.910190940

アープやドクが19世紀の後半でワイルドバンチ強盗団だと晩年もう20世紀入ってたりするからな

153 22/03/26(土)02:21:48 No.910190956

>日本の時代劇は主に江戸時代だけど >西部劇は年代が広いんだよな同じノリで見てると100年ぐらい差がある時がある ゴールドラッシュの時代設定が多いイメージだけど 南北戦争やってる時のもあるしたしかに幅が広い…

154 22/03/26(土)02:22:17 No.910191035

>それこそ歴史が浅いアメリカにおける神話なので昔から作られてきたジャンルなんだ ジョークでアメリカ人のとっての200年前は大昔ってのを思い出した

155 22/03/26(土)02:23:07 No.910191190

>クイック&デッドも西部劇で良いんだろうか >外連味たっぷりの早撃ち対決がカッコいい いろんなガンマンいろんな銃が出てくるのがいい あとシャロン・ストーンのおっぱい

156 22/03/26(土)02:23:10 No.910191198

ジェシー・ジェームズもよくネタにされてる悪党だな

157 22/03/26(土)02:23:16 No.910191217

まあでも時代劇も江戸じゃなくて戦国とか平安もあったりするしどっちが長いとかは結構どうでも良いんじゃね どっちも自由度が高いし

158 22/03/26(土)02:23:27 No.910191253

それこそパワーオブザドッグなんか1925年だから一次大戦系の戦争映画より後と思うとその時代にまだこんな風景が…?ってなった

159 22/03/26(土)02:23:50 No.910191315

アメリカ中西部は何なら今でも西部劇みたいな荒野だぞ

160 22/03/26(土)02:23:56 No.910191329

>銀山の決闘だったかが第二次大戦のガトリングガンじゃねーか!!って突っ込まれてたな 怒りのガンマン 銀山の大虐殺

161 22/03/26(土)02:24:42 No.910191446

アメリカ滅茶苦茶広いしな… 雪山の西部劇も結構あるしね

162 22/03/26(土)02:24:49 No.910191467

何気に西部劇に精通してる「」多いな?

163 22/03/26(土)02:26:07 No.910191671

>何気に西部劇に精通してる「」多いな? 安く手に入って趣味のTRPGに活かせる話が多いから自然と…

164 22/03/26(土)02:26:12 No.910191678

>雪山の西部劇も結構あるしね 何もかも定番外しの殺しが静かにやってくるいいよね ひげ剃りムースをぶちまけた雪の光景と黒人ヒロイン そして衝撃の結末

165 22/03/26(土)02:26:13 No.910191683

>アメリカ滅茶苦茶広いしな… >雪山の西部劇も結構あるしね 上にも出てるけど殺しが静かにやってくるがメインテーマ含めて雪の鬱屈さを表現出来てる 日本の雪の降る地方出身だけどなんか共感した

166 22/03/26(土)02:26:50 No.910191775

>何気に西部劇に精通してる「」多いな? 午後のロードショー実況とかで入ってくる「」もいそう

167 22/03/26(土)02:27:05 No.910191803

レヴェナントなんてモロ雪

168 22/03/26(土)02:27:08 No.910191813

>https://youtu.be/PYI09PMNazw >テーマ曲めちゃくちゃカッコイイよね… 先に曲だけ聞いててさぞかしいいシーンでかかるんだろうなあと思ってた …走ってる!めっちゃ駆け回ってる!

169 22/03/26(土)02:27:18 No.910191831

西部劇に出てくるインディアンちょっと強すぎない? ピストル相手に弓矢で対抗するし

170 22/03/26(土)02:27:33 No.910191861

>何気に西部劇に精通してる「」多いな? 大学時代に映画サークル入っててハマって自分でマカロニみたいなの作ったよ 銃の調達とロケ地探しがしんどかった

171 22/03/26(土)02:27:46 No.910191895

単純にドンパチ見るならペキンパーのワイルドバンチもどうか

172 22/03/26(土)02:27:50 No.910191902

BSで毎日やってるイメージがある西部劇

173 22/03/26(土)02:28:06 No.910191937

>西部劇に出てくるインディアンちょっと強すぎない? >ピストル相手に弓矢で対抗するし 復讐のガンマンとか面白いぞ ナイフ投げのメキシコ人が銃と早打ちで決闘するシーンがある

174 22/03/26(土)02:28:32 No.910192005

>西部劇に出てくるインディアンちょっと強すぎない? >ピストル相手に弓矢で対抗するし ライフルも割と持ってる印象だがなあ

175 22/03/26(土)02:28:34 No.910192011

>単純にドンパチ見るならペキンパーのワイルドバンチもどうか ガバメントこの頃にはあるんだよな…となった

176 22/03/26(土)02:28:43 No.910192032

ワンスアポンチャイナの西部編みたいなの格好いいよね 香港映画なんで西部劇じゃないけど

177 22/03/26(土)02:29:49 No.910192194

マホバジョーが出てくるマカロニってなんだっけな…

178 22/03/26(土)02:30:12 No.910192252

>BSで毎日やってるイメージがある西部劇 今日の昼はモンロー出てるやつだからむっ!するシーンが多かったぞ

179 22/03/26(土)02:30:19 No.910192274

何の作品か忘れたが確かモブがデザートイーグル持ってる開拓時代の西部劇あった

180 22/03/26(土)02:30:53 No.910192366

>マホバジョーが出てくるマカロニってなんだっけな… さすらいのガンマンかな?

181 22/03/26(土)02:31:26 No.910192455

黄金の棺は買わないと観られないから買ったな… 買って良かったよ

182 22/03/26(土)02:31:32 No.910192470

RDR2やったばっかりな俺にとてもお得なスレだった

183 22/03/26(土)02:31:34 No.910192480

拳銃王もヤンチャしてたおっさんが若いやつらをわからせる話だから「」は好きかも知れない

184 22/03/26(土)02:32:33 No.910192614

レッドデッドみたいに列車強盗するやつなら地獄への道とかがいいかな ジェシーの末路もそれっぽくておつらぁい…

185 22/03/26(土)02:32:39 No.910192630

>>マホバジョーが出てくるマカロニってなんだっけな… >さすらいのガンマンかな? あーそうだ!ありがとう! パッケージ詐欺じゃねーか!と若干思った 面白かったけどさ!

186 22/03/26(土)02:32:40 No.910192632

19世紀の西部劇なのにヘリや装甲車が出てくる映画もある

187 22/03/26(土)02:33:21 No.910192729

なあに彗星が降ってくる時代劇もあるんだ イーブンよ

188 22/03/26(土)02:33:26 No.910192742

>RDR2やったばっかりな俺にとてもお得なスレだった 俺もちょっと前セールで買って3周くらいやったよ…

189 22/03/26(土)02:33:40 No.910192777

>なあに新幹線が走ってる時代劇もあるんだ

190 22/03/26(土)02:33:41 No.910192778

俺のおすすめは3時10分、決断のとき トゥルー・グリット トゥームストーン ペイルライダー

191 22/03/26(土)02:33:57 No.910192819

>西部劇に出てくるインディアンちょっと強すぎない? 第7騎兵隊全滅のインパクトが強いんじゃないかな

192 22/03/26(土)02:34:13 No.910192863

3時10分のリメイクはチャンベールが不死身すぎる…

193 22/03/26(土)02:34:20 No.910192882

RDR2はスレ画をパーフェクツに再現できるのがいいよね

194 22/03/26(土)02:34:37 No.910192922

>3時10分のリメイクはチャンベールが不死身すぎる… 親父の意地だからな…

195 22/03/26(土)02:35:01 No.910192985

乳母車が機関銃やミサイルぶっ放す時代劇も有るんだし

196 22/03/26(土)02:37:03 No.910193297

>西部劇に出てくるインディアンちょっと強すぎない? 色々作戦立てて襲ってくるのマジ怖い

197 22/03/26(土)02:38:05 No.910193472

3時10分のラストすごいすき

198 22/03/26(土)02:38:58 No.910193627

真昼の死闘も一番苦戦してたのは先住民に食らった矢だったな…

199 22/03/26(土)02:39:48 No.910193747

駅馬車で思いっきり馬の足に巻き込まれるインディアン役のスタントはオイオイオイってなる

200 22/03/26(土)02:40:17 No.910193828

紙薬莢から金属薬莢になって更に自動拳銃が登場する時代まで跨いでるんだから結構広いな

201 22/03/26(土)02:40:24 No.910193842

RDR2やると当時の文化や建築や衣装にも興味がいくからその辺しっかり描写してる80年代以降の西部劇にハマる

202 22/03/26(土)02:40:53 No.910193925

>真昼の死闘も一番苦戦してたのは先住民に食らった矢だったな… なんか火薬爆発させて止血するみたいなやつだっけ

203 22/03/26(土)02:41:09 No.910193962

途中でダイナマイトも発明されてるぞ! 見ろよマカロニウエスタンのこの爆破っぷり!

204 22/03/26(土)02:41:20 No.910193992

ウィンチェスター銃73はいいぞ ワンオブサウザントの元ネタだ

205 22/03/26(土)02:41:25 No.910194004

この茫漠たる荒野でが良い意味で地味で面白かった

206 22/03/26(土)02:42:22 No.910194146

アマプラにあるコロラドとか面白かった 面白かったけど見た直後に笑えない事態になった

207 22/03/26(土)02:42:57 No.910194222

最近は銃の命中率が悪いリアル寄りの西部劇が増えてきたような気がする

208 22/03/26(土)02:43:06 No.910194248

>途中でダイナマイトも発明されてるぞ! >見ろよマカロニウエスタンのこの爆破っぷり! 主人公の回想って形式で話が進んでく西部劇が舞台のFPSでダイナマイト出過ぎだろとかそこにダイナマイトがあったんだろ?とか聞き手に野次られてたの思い出した

209 22/03/26(土)02:44:07 No.910194378

ダイナマイトと言えば夕陽のギャング達 メインテーマで笑うかもしれないけど聞いてくうちにマジで良いテーマに聞こえてくる

210 22/03/26(土)02:44:11 No.910194390

>ウィンチェスター銃73はいいぞ >ワンオブサウザントの元ネタだ これみたいに揉め事は街の中じゃ絶対に許さんからな! 一歩でも外でたら後は知らん!ってのはよく見る

211 22/03/26(土)02:44:49 No.910194486

>途中でダイナマイトも発明されてるぞ! >見ろよマカロニウエスタンのこの爆破っぷり! 金鉱山を掘るのに必須だからね…ダイナマイト

212 22/03/26(土)02:45:41 No.910194623

レオーネとコルブッチは基本外さない感じはある

213 22/03/26(土)02:47:56 No.910194947

列車強盗ってロマンだよな

214 22/03/26(土)02:48:10 No.910194983

>最近は銃の命中率が悪いリアル寄りの西部劇が増えてきたような気がする そういう路線が流行りだしたのは80~90年代だね 80年代から流れはあったけどイーストウッドの許されざる者やトゥームストーンでドラマ重視の西部劇が評価されるようになった

215 22/03/26(土)02:49:34 No.910195210

マンダロリアンも話の流れは子連れ狼の西部劇だよね

216 22/03/26(土)02:49:56 No.910195272

イーストウッドは荒野のストレンジャーとペイルライダーを見て違いを楽しもう

217 22/03/26(土)02:51:02 No.910195412

マイベストは?って聞かれたらクイック&デッド挙げちゃう だって主人公以外の俳優と演技が最高過ぎるんだもん いやシャロンストーンも凄い筈なんだけどさ

218 22/03/26(土)02:51:17 No.910195453

SWは旧3部作から時代劇と西部劇のいいとこ取りだからな…

219 22/03/26(土)02:51:28 No.910195473

>イーストウッドは荒野のストレンジャーとペイルライダーを見て違いを楽しもう 更にいうなら荒野のストレンジャーの前に真昼の決闘とリオ・ブラボーも観てほしい

220 22/03/26(土)02:52:26 No.910195601

ジーン・ハックマンいろんな西部劇によく出てくるな…ってなる90年代

221 22/03/26(土)02:52:40 No.910195621

真昼の用心棒を観て君もやっぱりこの監督頭飛んでるなという感覚を味わおう!

222 22/03/26(土)02:53:31 No.910195738

>主人公の回想って形式で話が進んでく西部劇が舞台のFPSでダイナマイト出過ぎだろとかそこにダイナマイトがあったんだろ?とか聞き手に野次られてたの思い出した コールオブファレス ガンスリンガーいいよね...

223 22/03/26(土)02:53:46 No.910195768

変わり種ならレッドサンもいいかもしれない 三船敏郎!アランドロン!チャールズブロンソン!

224 22/03/26(土)02:54:45 No.910195908

レッドサンは珍しいアランドロンの悪役なんだよな

225 22/03/26(土)02:56:00 No.910196095

イタリア人の前で歌っちゃダメよ https://youtu.be/3WmCSFI3jFw

226 22/03/26(土)02:56:26 No.910196162

>コールオブファレス ガンスリンガーいいよね... 西部劇好きがプレイしたら聞いたことある名前しか出てこねえ!ってなるんだろうなあれ…

227 22/03/26(土)02:58:58 No.910196506

クイック&デッド見た後にジャンゴ見ようぜ

228 22/03/26(土)02:59:46 No.910196610

>クイック&デッド見た後にジャンゴ見ようぜ (どのジャンゴだよ…?)

229 22/03/26(土)03:01:15 No.910196795

>(どのジャンゴだよ…?) ごめん繋がれざるもののジャンゴ

230 22/03/26(土)03:01:28 No.910196821

イロモノと思うだろうけどカウボーイ&エイリアンはめちゃくちゃ王道の西部劇してていいぜ

231 22/03/26(土)03:06:45 No.910197408

ミスターノーボディ …って書こうとしたら既に出てた 西部劇そんなに好きじゃないのにあれだけはなんか好き

232 22/03/26(土)03:07:16 No.910197446

>イロモノと思うだろうけどカウボーイ&エイリアンはめちゃくちゃ王道の西部劇してていいぜ バカみたいなタイトルから豪華スタッフキャスト陣で繰り広げるどストレートなストーリーいいよね

233 22/03/26(土)03:25:25 No.910199089

ミスターノーボディいいよね

↑Top