虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/25(金)21:26:31 18連勤... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/25(金)21:26:31 No.910093321

18連勤明けに出張先から寮に帰ってきたら現場に鍵忘れてきました

1 22/03/25(金)21:27:36 No.910093764

まんこ…

2 22/03/25(金)21:27:45 No.910093821

とりあえずお疲れ

3 22/03/25(金)21:27:55 No.910093897

大丈夫?

4 22/03/25(金)21:28:14 No.910094007

ま●こーーーーー!!!!

5 22/03/25(金)21:28:45 No.910094196

大丈夫…?

6 22/03/25(金)21:29:17 No.910094395

>大丈夫? 大丈夫です

7 22/03/25(金)21:29:51 No.910094618

18くらいなら徹夜してなきゃ大丈夫だ

8 22/03/25(金)21:30:31 No.910094898

9-21だったりしたらやばい

9 22/03/25(金)21:30:51 No.910095041

ダメ元だけど寮長さんに開けてくれるように頼みます 明日になったら

10 22/03/25(金)21:31:23 No.910095240

現場との距離は

11 22/03/25(金)21:31:39 No.910095336

>現場との距離は 100km!

12 22/03/25(金)21:31:44 No.910095371

今電話しろ今

13 22/03/25(金)21:31:54 No.910095441

今日からネカフェ暮らしだぜ

14 22/03/25(金)21:32:24 No.910095616

早く担当者に電話しろ

15 22/03/25(金)21:32:48 No.910095767

俺んち来る? 入れてあげないけど

16 22/03/25(金)21:33:03 No.910095851

今日は鍵SOSで対処して明日対処しようや

17 22/03/25(金)21:33:04 No.910095857

fu915838.gif

18 22/03/25(金)21:33:30 No.910096017

忘れたのは寮の部屋の鍵だろう なんにせよお疲れ

19 22/03/25(金)21:33:33 No.910096037

そこまで大した距離じゃないし明日回収だなー 車中泊かビジホ泊まるしか

20 22/03/25(金)21:34:44 No.910096491

泊まんこ──────────

21 22/03/25(金)21:35:00 No.910096599

なんで現場で寮の鍵取り出したんだよ

22 22/03/25(金)21:35:46 No.910096908

それ財布も忘れてんじゃないの?

23 22/03/25(金)21:36:07 No.910097049

長期で出る時に寮長さんに鍵預かって貰えないとこ?

24 22/03/25(金)21:37:55 No.910097810

>なんで現場で寮の鍵取り出したんだよ 無くさないように名刺入れに入れる 荷物軽くするためにいらないものは現場に置いていく のコンボが発動した

25 22/03/25(金)21:38:22 No.910098015

とりあえず鍵の救急車的なやつは殆ど詐欺だから気をつけろよな

26 22/03/25(金)21:40:06 No.910098688

ま゛●゛こ゛おおおおおおおおおおおーーーーー!!!!

27 22/03/25(金)21:41:16 No.910099154

精神力の限界ってこういう些細なきっかけで決壊するから気を強く持ってね…

28 22/03/25(金)21:42:20 No.910099595

>明日になったら バナナ食べよう

29 22/03/25(金)21:43:16 No.910099997

スレ立てる余裕があるならまだ大丈夫だろ多分

30 22/03/25(金)21:43:31 No.910100119

寮住まいなのがなんか現実味出ちゃう

31 22/03/25(金)21:43:40 No.910100178

>>なんで現場で寮の鍵取り出したんだよ >無くさないように名刺入れに入れる >荷物軽くするためにいらないものは現場に置いていく >のコンボが発動した 18連勤の末路

32 22/03/25(金)21:43:57 No.910100293

鍵探してる時間と体力本当に無駄だよね 失くした場所わかってて良かった

33 22/03/25(金)21:44:59 No.910100722

>>大丈夫? >大丈夫です (大丈夫じゃなさそうだな…)

34 22/03/25(金)21:45:45 No.910101031

お金あったら近くのビジホにでも行って全部忘れてゴロゴロしてなさい お金あんま余裕なかったら漫喫で漫画読みまくってなさい

35 22/03/25(金)21:48:21 No.910102105

全部忘れて朝気づいたことにしな

36 22/03/25(金)21:49:41 No.910102639

「こんなんやらかす奴は真正のバカだろ」ってミスに限って精神的にキテる時に立て続けにやらかして心が壊れる

37 22/03/25(金)21:49:46 No.910102694

仮眠室のある銭湯っていいよな

38 22/03/25(金)21:51:01 No.910103199

18て

39 22/03/25(金)21:51:04 No.910103219

実家に帰ろうぜ

40 22/03/25(金)21:51:39 No.910103466

竣工半年前くらいから徐々におかしくなって間際で完全におかしくなるの多いよね… 代理立てても代理が掛け持ちになるから代理も壊れて連鎖するの

41 22/03/25(金)21:54:00 No.910104388

鍵を忘れたのはお前じゃなくて十八連勤が悪い

42 22/03/25(金)21:54:17 No.910104499

で取りに行ったら普通に持ってたってオチ

43 22/03/25(金)21:54:23 No.910104536

お金あるなら今日はビジホに泊まろう… ビジホ無い田舎ならラブホでもいいぞ 俺は鍵無くした時に一人でラブホ泊った

44 22/03/25(金)21:54:43 No.910104667

>実家に帰ろうぜ 新幹線で3時間です…

45 22/03/25(金)21:54:46 No.910104693

安く長時間働かせれば丸儲け!みたいなアホな理屈をなんでどこもかしこも採用してんだかわからない それのせいで人手不足だってヒイヒイ言う羽目になってんのに

46 22/03/25(金)21:56:38 No.910105441

>安く長時間働かせれば丸儲け!みたいなアホな理屈をなんでどこもかしこも採用してんだかわからない >それのせいで人手不足だってヒイヒイ言う羽目になってんのに うちでこれやってたら2年目の新人2人が同時に退職決まって代わりも見つからないまま来週いなくなるよ

47 22/03/25(金)21:57:32 No.910105826

>それのせいで人手不足だってヒイヒイ言う羽目になってんのに 従業員がヒイヒイ言おうが言わまいが仕事の結果は変わらない なら安い方を取る

48 22/03/25(金)21:57:58 No.910106006

>安く長時間働かせれば丸儲け!みたいなアホな理屈をなんでどこもかしこも採用してんだかわからない ・自分が若いころそれをやってて今も生きてるから大丈夫 ・長期的な視点を持てない ・自分の退職まで会社がもってればそれで良い のどれか

49 22/03/25(金)21:58:04 No.910106052

皆壊れればいい

50 22/03/25(金)21:58:06 No.910106072

現場のことなど偉い人は知らないし関係ないのだよ

51 22/03/25(金)21:58:45 No.910106338

まだギリギリ1年目な上に新しい現場に来て1ヶ月だからでそこまで複雑な仕事は回ってこないのにコレだから一気にモチベが死んだ

52 22/03/25(金)21:59:04 No.910106473

こういうこともあるので予備キーを財布に入れてるぞ俺 俺も2回やった けどうち一回は嫌がらせでコンクリートに埋められてた キーファインダーの音がコンクリの中からする

53 22/03/25(金)21:59:13 No.910106540

>安く長時間働かせれば丸儲け!みたいなアホな理屈をなんでどこもかしこも採用してんだかわからない >それのせいで人手不足だってヒイヒイ言う羽目になってんのに 従業員がヒィヒィ言ってようが仕事回ってる限りは人件費安いほう選ぶのが今どきの経営者なんだ

54 22/03/25(金)21:59:15 No.910106557

>>それのせいで人手不足だってヒイヒイ言う羽目になってんのに >従業員がヒイヒイ言おうが言わまいが仕事の結果は変わらない >なら安い方を取る 会社としても人工の数は正義なのは現場よりずっと実感あると思うよ…

55 22/03/25(金)21:59:28 No.910106653

寮なら管理人がマスターもってるだろう…

56 22/03/25(金)21:59:34 No.910106710

>>安く長時間働かせれば丸儲け!みたいなアホな理屈をなんでどこもかしこも採用してんだかわからない >>それのせいで人手不足だってヒイヒイ言う羽目になってんのに >従業員がヒィヒィ言ってようが仕事回ってる限りは人件費安いほう選ぶのが今どきの経営者なんだ ま、回らなくなってる…

57 22/03/25(金)22:00:08 No.910106935

>ま、回らなくなってる… 回らなくなってから人探すとなんか見つからないよね

58 22/03/25(金)22:00:19 No.910107021

スマートロック買おうぜ!

59 22/03/25(金)22:01:03 No.910107314

車で寝泊まりしてた現場管理の人 そのまま亡くなったよ

60 22/03/25(金)22:01:20 No.910107445

まんこ?

61 22/03/25(金)22:01:23 No.910107461

>回らなくなってから人探すとなんか見つからないよね 過負荷で止まりそうなのに新人なんて負荷邪魔になるからね

62 22/03/25(金)22:01:53 No.910107689

>そのまま亡くなったよ ウチは交通事故の方が多いわ 二輪は特に

63 22/03/25(金)22:02:00 No.910107733

ド素人ならすぐに補充できるんだけど ある程度知識と経験がないと使い物にならないからまず最低限のとこまで引き上げないといけない だけどそんなことやってるとこの会社割に合わないって学習されて逃げられる そしてまたド素人を一から育てるループ

64 22/03/25(金)22:02:13 No.910107816

>ま、回らなくなってる… そして余計に辞め辛くなる…

65 22/03/25(金)22:02:20 No.910107879

>こういうこともあるので予備キーを財布に入れてるぞ俺 >俺も2回やった >けどうち一回は嫌がらせでコンクリートに埋められてた >キーファインダーの音がコンクリの中からする わけわからんすぎる…地獄かな?

66 22/03/25(金)22:02:29 No.910107935

新人を育てる余裕がない会社が必ずしも悪いとは言わんが それなのに新人を採るのは渋いガチャでも引いてるつもりなのか

67 22/03/25(金)22:02:32 No.910107961

経営者からしたら社員なんて奴隷でしかないからな

68 22/03/25(金)22:02:34 No.910107970

今の仕事量に新人教育を上乗せできるところじゃないと新人は…

69 22/03/25(金)22:02:48 No.910108063

新人の面倒見てる暇ないだろ…ってヤバい現場に限って新入社員回してくるのがウチだ

70 22/03/25(金)22:02:59 No.910108157

>けどうち一回は嫌がらせでコンクリートに埋められてた >キーファインダーの音がコンクリの中からする なんでそんな職場に居続けてるの…?

71 22/03/25(金)22:03:35 No.910108439

>新人を育てる余裕がない会社が必ずしも悪いとは言わんが >それなのに新人を採るのは渋いガチャでも引いてるつもりなのか つもりも何もその通りだしそれ以外にどうしようもないぞ 当たりの新人がいずれ育つのに賭けてる

72 22/03/25(金)22:03:37 No.910108453

>新人を育てる余裕がない会社が必ずしも悪いとは言わんが >それなのに新人を採るのは渋いガチャでも引いてるつもりなのか 未経験者拾ってこないと本当に誰も来ないんだもの…

73 22/03/25(金)22:04:36 No.910108863

採用担当がクソ!俺にやらせろ!は実際やったらほんと今来る人やべー人だらけだよ

74 22/03/25(金)22:04:46 No.910108938

忙しいってだけならまだね… 崩壊してると大抵そういうことする人がいる

75 22/03/25(金)22:04:54 No.910108988

人手が足りなくなっていく様を見ていくと経営層は何を考えているのだろうかといつも思う

76 22/03/25(金)22:05:07 No.910109084

>人手が足りなくなっていく様を見ていくと経営層は何を考えているのだろうかといつも思う な に も

77 22/03/25(金)22:05:11 No.910109110

新入社員育てる場合それにかかりっきりになるくらいじゃないと基本的に育たないと思う なんでもやれるのが入ってきたらそれはSSRだから逃がしちゃ駄目なやつ

78 22/03/25(金)22:05:16 No.910109155

>なんでそんな職場に居続けてるの…? 現場仕事は他業者との上下関係もキツい 設備電気は盗まれ集られが当たり前

79 22/03/25(金)22:05:57 No.910109446

上の気まぐれで新事業に力入れようとして割に合わない案件ばかり取ってくるのがクソ

80 22/03/25(金)22:06:23 No.910109616

>な >に >も 社内にモチベーションアップ株式会社のポスターが貼ってあると全てを悟れるのいいよね

81 22/03/25(金)22:06:41 No.910109750

>なんでもやれるのが入ってきたらそれはSSRだから逃がしちゃ駄目なやつ (SSRはおかしさにすぐ気付くから逃げられる)

82 22/03/25(金)22:06:52 No.910109837

>なんでそんな職場に居続けてるの…? 職場ではないよ! 俺が現場監督してた所の基礎を請け負ってた会社の人 俺が若いのが気に入らんらしい 彼奴等がやったって証拠もないしもう二度と仕事頼んでないけど

83 22/03/25(金)22:06:55 No.910109867

>>なんでそんな職場に居続けてるの…? >現場仕事は他業者との上下関係もキツい >設備電気は盗まれ集られが当たり前 >なんでそんな職場に居続けてるの…?

84 22/03/25(金)22:06:57 No.910109879

何も考えてないよマジで

85 22/03/25(金)22:07:15 No.910110004

新入社員のケアの為に月一くらいで目標シート提出強要されたりリモートで集められるけどまずそれがストレス

86 22/03/25(金)22:07:25 No.910110073

>(SSRはおかしさにすぐ気付くから逃げられる) だから予定めいいっぱい入れておく 責任感強い人はいいよね…

87 22/03/25(金)22:07:50 No.910110248

>何も考えてないよマジで そして彼らからしたら現場も何も考えてない口だけと思われてるのである!

88 22/03/25(金)22:08:14 No.910110433

せーのっ

89 22/03/25(金)22:08:15 No.910110437

>>なんでもやれるのが入ってきたらそれはSSRだから逃がしちゃ駄目なやつ >(SSRはおかしさにすぐ気付くから逃げられる) (逃がしちゃ駄目なやつ)

90 22/03/25(金)22:08:46 No.910110680

SSRは勝手に逃げていく

91 22/03/25(金)22:08:48 No.910110698

>>なんでそんな職場に居続けてるの…? >職場ではないよ! >俺が現場監督してた所の基礎を請け負ってた会社の人 >俺が若いのが気に入らんらしい >彼奴等がやったって証拠もないしもう二度と仕事頼んでないけど 下請けのくせに先を見通せなさすぎじゃない…?

92 22/03/25(金)22:09:04 No.910110807

>そして彼らからしたら現場も何も考えてない口だけと思われてるのである! こっちが何か言っても不満あるなら辞めたら?で済まされるし

93 22/03/25(金)22:09:05 No.910110817

今は我が社に来て下さいお願いしますな状態だもんね… そりゃそんな風に人集めたらどこに向かうかわからない会社になるわ

94 22/03/25(金)22:09:15 No.910110896

切羽詰まってる求人は負のオーラが凄いから そうなる前に求人出すべきなんだけどそれはそれとして余分な人件費出したくない

95 22/03/25(金)22:09:26 No.910110968

>>設備電気は盗まれ集られが当たり前 >>なんでそんな職場に居続けてるの…? 職場というよりは業種によってヒエラルキーが決まってしまってるって地獄 程度の差こそあれどこいってもだいたい同じ

96 22/03/25(金)22:09:34 No.910111039

1月からバイトで4月に契約社員予定の専門卒の子が3月丸々身体の不調で休んでんだけどそういうことなのかな?

97 22/03/25(金)22:09:35 No.910111055

忙しくて転職先探す暇が無い 今と関係ない分野に行きたいけど特に資格は無い

98 22/03/25(金)22:09:44 No.910111114

>そうなる前に求人出すべきなんだけどそれはそれとして余分な人件費出したくない 余分じゃないだろ…

99 22/03/25(金)22:09:56 No.910111206

一見かわいそうに見えてよくよく話を聞くとなるべくしてなったなこの人…ってパターンよくあるよね

100 22/03/25(金)22:10:25 No.910111430

採用募集って案外馬鹿みたいな金かかるよね… やりたがらないわけだぜ

101 22/03/25(金)22:10:26 No.910111442

>下請けのくせに先を見通せなさすぎじゃない…? だから下請けなんだろ

102 22/03/25(金)22:10:28 No.910111460

>そうなる前に求人出すべきなんだけどそれはそれとして余分な人件費出したくない いきつく先はハローワーク リクルートなんかより正直で良いと思うけど条件クソすぎるから応募はやめるね…

103 22/03/25(金)22:11:01 No.910111694

大工と内装が電気に対してものすごく横柄な態度取ってきたから仮設電気全部取っ払って帰ったことはある

104 22/03/25(金)22:11:39 No.910112011

気が付いたら俺と同じ年に入った人達俺しか残ってねえ… 10人以上は採用されてたはずなのに

105 22/03/25(金)22:11:41 No.910112030

最近入った現場が設計担当の先輩が1ヶ月前からダウンしてて その人の置き土産で現場が回ってる 怖い

106 22/03/25(金)22:11:41 No.910112033

>大工と内装が電気に対してものすごく横柄な態度取ってきたから仮設電気全部取っ払って帰ったことはある >>下請けのくせに先を見通せなさすぎじゃない…? >だから下請けなんだろ

107 22/03/25(金)22:11:51 No.910112108

人間一匹増やすとコスト跳ねるよね 経営者層はあらゆる仕事をロボが担ってくれるのを願っているのだろうか

108 22/03/25(金)22:12:37 No.910112459

SSRの人間は言う事はしっかり言うから案外すんなり辞めれるんだよね

109 22/03/25(金)22:12:51 No.910112566

>人間一匹増やすとコスト跳ねるよね >経営者層はあらゆる仕事をロボが担ってくれるのを願っているのだろうか ロボの方が高く付くと思うわ

110 22/03/25(金)22:12:59 No.910112624

>人間一匹増やすとコスト跳ねるよね >経営者層はあらゆる仕事をロボが担ってくれるのを願っているのだろうか 経営者側も大概は早く誰か代わってくれと思ってるよ… それぞれに大変なんだよ

111 22/03/25(金)22:13:19 No.910112752

邪魔くさいところに水糸張って引っ掛けたヤツにタカる土木屋

112 22/03/25(金)22:13:27 No.910112795

公務員に逃げる先輩が何人かいるらしいから後を追いたいけど何をすればいいかわからない

113 22/03/25(金)22:13:45 No.910112912

>気が付いたら俺と同じ年に入った人達俺しか残ってねえ… >10人以上は採用されてたはずなのに 今の職場3年目だけど 俺が就職した時にいた人たちもう二人しか残ってないよ 3年で2回職場崩壊したわ

114 22/03/25(金)22:14:00 No.910113018

最近元請けの管理会社の新人さん姿見ねえな…って思ってたら 今年入ってからずっと病欠してるって聞かされてうn

115 22/03/25(金)22:14:36 No.910113310

>公務員に逃げる先輩が何人かいるらしいから後を追いたいけど何をすればいいかわからない 土木課でしょ 民間と似たり寄ったりのドブラックだよ 楽がしたきゃ談合と検査手抜きしかない

116 22/03/25(金)22:15:19 No.910113606

>最近元請けの管理会社の新人さん姿見ねえな…って思ってたら ウチは長期休暇で旅行って言ってる

117 22/03/25(金)22:15:19 No.910113607

>公務員に逃げる先輩が何人かいるらしいから後を追いたいけど何をすればいいかわからない 公務員は労基法の適用外だから酷いところは民間なんか目じゃない程酷いし 残業代が予算って上限あるからサービス残業の温床で正直そんないいもんじゃない なかった

118 22/03/25(金)22:15:27 No.910113669

俺ビジホで経理してるけどこの人ら先月もいたよな...?って人達が何十連泊してるの見て現場仕事って大変だな...って思う

119 22/03/25(金)22:16:24 No.910114050

>俺ビジホで経理してるけどこの人ら先月もいたよな...?って人達が何十連泊してるの見て現場仕事って大変だな...って思う 各階に電子レンジ置いてくれ

120 22/03/25(金)22:16:39 No.910114152

>俺ビジホで経理してるけどこの人ら先月もいたよな...?って人達が何十連泊してるの見て現場仕事って大変だな...って思う ビジホで連泊できる人らは高い人工貰ってるからいい 問題は月2万ぐらいの飯場に詰められてる連中

121 22/03/25(金)22:17:03 No.910114329

>>俺ビジホで経理してるけどこの人ら先月もいたよな...?って人達が何十連泊してるの見て現場仕事って大変だな...って思う >各階に洗濯機と乾燥機置いてくれ

122 22/03/25(金)22:17:05 No.910114348

>俺ビジホで経理してるけどこの人ら先月もいたよな...?って人達が何十連泊してるの見て現場仕事って大変だな...って思う ペットボトルとか片付ける暇無くてゴミ箱に突っ込むけど許して

123 22/03/25(金)22:17:55 No.910114665

役所もコンサルも年度末は管理職の人2ヶ月くらい平気で家に帰ってない

124 22/03/25(金)22:17:57 No.910114682

カギの救急車の1万円とか地味というかガチで痛いよね でもこれで鍵もったかとかの強迫性障害発動させちゃだめよ

125 22/03/25(金)22:18:20 No.910114845

>各階に電子レンジ置いてくれ 食堂閉まるの早いよなごめんよ

126 22/03/25(金)22:18:32 No.910114928

>でもこれで鍵もったかとかの強迫性障害発動させちゃだめよ tileは正義だわマジで

127 22/03/25(金)22:19:30 No.910115334

>ペットボトルとか片付ける暇無くてゴミ箱に突っ込むけど許して 清掃の人らとあんま話さないけどその程度だったら全然大丈夫だと思う...

128 22/03/25(金)22:19:48 No.910115481

誰かの快適は誰かの理不尽と不条理で賄われてるんだなぁ…

129 22/03/25(金)22:20:01 No.910115594

今4年目だけど年々やらされること増えてるのに 基本給17万5000円+調整手当2万円なんてはした金で そんな責任ばっか増やされてもそんな金は貰ってねえとしか…

130 22/03/25(金)22:20:34 No.910115834

その段ボールと梱包材は捨てないでくれ オレの布団なんだ

131 22/03/25(金)22:20:51 No.910115966

>オレの布団なんだ 床で寝ることに慣れろ

132 22/03/25(金)22:21:40 No.910116324

>今4年目だけど年々やらされること増えてるのに >基本給17万5000円+調整手当2万円なんてはした金で >そんな責任ばっか増やされてもそんな金は貰ってねえとしか… 流石にその程度ならやめた方がいい 多少の無職期間出来てでも

133 22/03/25(金)22:21:57 No.910116440

>今4年目だけど年々やらされること増えてるのに >基本給17万5000円+調整手当2万円なんてはした金で >そんな責任ばっか増やされてもそんな金は貰ってねえとしか… 15年経っても給料は大して変わらないから安定した仕事だよ

134 22/03/25(金)22:22:09 No.910116514

みんな頑張ってるんだな…

135 22/03/25(金)22:22:17 No.910116570

大手の専属施工屋やってるけど受け持ち地域一県から広げて西日本全域にしてくんない?て言われてそんなに人いないの…?ってなった

136 22/03/25(金)22:22:40 No.910116758

>みんな頑張ってるんだな… ほんとに頑張ってたらそんなとこからさっさと転職してるんだよ…

137 22/03/25(金)22:23:47 No.910117267

朝夕食必ず付けてくれるとこは儲かってるんだな...ってなる 会社請求すごい数字になる...

138 22/03/25(金)22:24:08 No.910117423

仕事なんだから責任持て!って言われましても 何で保守業者が正確な報告書作るっつってんのに 翌日うちからその内容先回りしていちいち業者に聞き取り調査して こっちで独自の報告書作らないといけないのかわからない そりゃ電話した業者も後で報告書出しますから…って何で口頭で言わねえといけねえのかって態度になる なった

139 22/03/25(金)22:24:34 No.910117616

離職するにも労力はいるし その余力も無いだけよ

140 22/03/25(金)22:25:27 No.910118008

労基「…」

141 22/03/25(金)22:25:37 No.910118076

文句はあっても甘んじていられる程度の余裕はあるのが本音だと思うよ

142 22/03/25(金)22:25:47 No.910118147

>労基「…」 もっとやる気出せ

143 22/03/25(金)22:25:58 No.910118220

>>今4年目だけど年々やらされること増えてるのに >>基本給17万5000円+調整手当2万円なんてはした金で >>そんな責任ばっか増やされてもそんな金は貰ってねえとしか… >流石にその程度ならやめた方がいい >多少の無職期間出来てでも 大丈夫!毎月最低60時間残業が付くんでその残業代で稼いでるから!! …45時間の残業が三か月続いたら会社都合で退職にしていいんだよな

↑Top