虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/25(金)20:08:16 同格です のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/25(金)20:08:16 No.910060376

同格です

1 22/03/25(金)20:10:57 No.910061443

これが一番波風立たないので永遠にそうなる

2 22/03/25(金)20:13:23 No.910062371

身勝手の次に超4の形態が来て欲しい

3 22/03/25(金)20:15:23 No.910063183

同格なら上の方が好きだな

4 22/03/25(金)20:16:02 No.910063447

4のデザインとこの状態に至るまでのエピソードってサイヤ人感強くて好きだ

5 22/03/25(金)20:16:31 No.910063660

実際は赤ゴッドでも超4よりだいぶ強いよね

6 22/03/25(金)20:17:17 No.910064013

もう正確に言うと違う作品のクロスオーバーに近いので両方の顔を立てるって意味合いの方が強い ドラゴンボールはドラゴンボールでも設定もルール似てるようで違う世界なのでね

7 22/03/25(金)20:17:54 No.910064285

4は大猿の要素回収しててサイヤ人の強化変身って説得力が有る

8 22/03/25(金)20:18:00 No.910064329

これが同格だと普通のゴッドがしょぼくなるな 神なのに

9 22/03/25(金)20:18:16 No.910064419

>実際は赤ゴッドでも超4よりだいぶ強いよね 当初は超4は超ベジット相当だからな設定

10 22/03/25(金)20:19:12 No.910064776

設定とかビジュアルは圧倒的にいいんだよなあ4

11 22/03/25(金)20:19:17 No.910064805

新ブロリーの大猿のパワーを姿を変えずに使う形態が超4みたいなもんだよね

12 22/03/25(金)20:19:30 No.910064901

超ブロリーが大猿化せずに大猿パワー引き出してるから似たようなもんだな

13 22/03/25(金)20:19:36 No.910064936

>>実際は赤ゴッドでも超4よりだいぶ強いよね >当初は超4は超ベジット相当だからな設定 超ベジットに近い実力者だろうしかしベジットはまだまだ力を残してるのでベジットの方が上だろうみたいな風潮だった

14 22/03/25(金)20:19:36 No.910064937

削除依頼によって隔離されました 駄作のGTになんか1円だって出したくないくせに超が気に食わなければそれだけでこの持ち上げようか

15 22/03/25(金)20:20:21 No.910065253

ブルーは鳥山明自ら白髪の最終フォームの前座としてデザインしたからな

16 22/03/25(金)20:20:30 No.910065325

>新ブロリーの大猿のパワーを姿を変えずに使う形態が超4みたいなもんだよね メカニズムが悟空よりもベジータの話のおかげですげーわかりやすいんだよね

17 22/03/25(金)20:22:15 No.910065965

ゴッドは合体して勝ち目ないぴるすに対抗する為の姿なんで勝てなかった事から見積もってもゴッドと4が互角くらいだと思う設定では でもそんなの関係ねぇ!設定より見栄え!

18 22/03/25(金)20:23:46 No.910066594

ゴボファイの設定だとクリリンとスレ画2人が同格 いいね

19 22/03/25(金)20:24:26 No.910066864

超4のほうがデザイン頑張ってる感じがして好き ちゃんとかっこいいし

20 22/03/25(金)20:25:21 No.910067245

青髪になった超4とかもそのうち生まれるかもしれない

21 22/03/25(金)20:25:55 No.910067493

>超4のほうがデザイン頑張ってる感じがして好き >ちゃんとかっこいいし そりゃブルーは公式に この次が最終だから温存した繋ぎって最初に出た時から公言されてるので

22 22/03/25(金)20:26:29 No.910067706

4がオレって言ってるの好き

23 22/03/25(金)20:26:53 No.910067886

断じて逆を張りたいんじゃないと事前に言ってからレスするけど4よりブルーのほうがかっこいい 4しかいなかった頃はモヤッとした気持ちはあったけどこれはこれでと思ってたがやはり悟空は普通のスタイルが完成形だ

24 22/03/25(金)20:27:03 No.910067964

劇場版ブロリーの青が濃い超サイヤ人ブルーはスタイリッシュで良かった スレ画のはちょっと色が明るすぎる

25 22/03/25(金)20:27:34 No.910068210

悟空の超4とブルーだと超4の方が強そうに見えるのにベジータの超4とブルーだとブルーの方が強そう

26 22/03/25(金)20:28:20 No.910068498

ガスとの戦いでどう身勝手が完成度上がるのやら

27 22/03/25(金)20:28:43 No.910068681

白黒で表現できないってのはデザインとしてよくない部分だとは思うよ正直

28 22/03/25(金)20:28:58 No.910068799

力の大会のせいでブルーというかサイヤ人ってそんなに…みたいな感じに あとやっぱベジットの時間制限いらなかったと思う

29 22/03/25(金)20:29:14 No.910068900

それよりヤムチャがメカフリーザに殺されたのか勝ったのかが気になってますよ

30 22/03/25(金)20:29:20 No.910068946

4や4ゴジータで超並に戦ってるシーンは見たいけど そもそもGTって敵の問題とか尺の問題であんまし肉弾戦しねえ

31 22/03/25(金)20:30:00 No.910069224

4はサイヤ人パワーの変身で 青とか赤は神パワーの変身だから 今からでも設定変えて4はベジータ専用携帯ってことにしよう

32 22/03/25(金)20:30:02 No.910069235

この対比も見栄えは良いんだけどゴッドの立場が微妙になりすぎる…

33 22/03/25(金)20:30:28 No.910069427

>力の大会のせいでブルーというかサイヤ人ってそんなに…みたいな感じに >あとやっぱベジットの時間制限いらなかったと思う それ言うと4だって登場してからいきなりピンチの繰り返しで…

34 22/03/25(金)20:30:42 No.910069512

どっちの世界でも盛られる17号

35 22/03/25(金)20:31:12 No.910069759

>白黒で表現できないってのはデザインとしてよくない部分だとは思うよ正直 カラー単行本出してるし fu915588.jpg

36 22/03/25(金)20:31:13 No.910069764

超4べジータ自体が活躍してるシーンなんてほぼ無いからな…時期も悪い

37 22/03/25(金)20:31:24 No.910069840

ゴッドは映画のおかげでかっこいいシーン見れたから…でもパワーも気のコントロールもブルーに劣ってるんだよな 燃費くらいか勝ってる要素は

38 22/03/25(金)20:31:27 No.910069857

>4はサイヤ人パワーの変身で >青とか赤は神パワーの変身だから >今からでも設定変えて4はベジータ専用携帯ってことにしよう むしろブルーがベジータの得意形態になって行ってない?

39 22/03/25(金)20:31:37 No.910069927

サイヤ人そんなに…は原作の時点でそうだろ 大猿あるからやれるのと一部やばいのがいるってくらいで

40 22/03/25(金)20:31:38 No.910069939

同格でもいいんだけど ここ同格にしちゃうとブルーより強い進化ブルーと身勝手が4より強くなるよね

41 22/03/25(金)20:31:45 No.910069977

強いのってベビーのせいもあって4じゃなくて黄金の大猿の方だよね あっちは逆に強そうなところしかない

42 22/03/25(金)20:31:49 No.910070001

4はもうブロリーにやろう

43 22/03/25(金)20:31:55 No.910070033

超4目当てにGT観た人だいたいがっかりするよね

44 22/03/25(金)20:32:09 No.910070147

同格扱いされてる超4って孫悟空ゼノでGTは一切関係ないのがモヤモヤする

45 22/03/25(金)20:32:12 No.910070165

GT自体はアレでも後続で4扱ったゲームとかは良作とか多いし

46 22/03/25(金)20:32:15 No.910070189

4と身勝手でフュージョンするの見たいな…

47 22/03/25(金)20:32:27 No.910070273

超4ベジータそもそも自力で変身できないしな… しっぽ再生はかなり痛そうだったけど

48 22/03/25(金)20:33:03 No.910070538

超の漫画はモノクロとカラー両方買って比較すると カラーの方が密度高くなってていいんだよね モノクロに無い陰影やグラデーションや影ががっつりはいってて

49 22/03/25(金)20:33:08 No.910070572

>超4目当てにGT観た人だいたいがっかりするよね まぁ言うほど4にならないし…

50 22/03/25(金)20:33:14 No.910070615

前シリーズのラストブルーと4の悟空同士のフュージョンするんかなと期待してたんだけどなぁ

51 22/03/25(金)20:33:15 No.910070619

GTのベジータは一貫して噛ませ犬 いいとこ全くないけど原作のあとそのまま進むならあんな感じになるよなぁとは思った

52 22/03/25(金)20:33:27 No.910070710

ガッカリだったビッグバンかめはめ波をかっこよく仕上げたファイターズはセンス良すぎる

53 22/03/25(金)20:33:47 No.910070847

ブルー弱いイメージあったけどGT見ると超4がそれ以上に酷かった

54 22/03/25(金)20:33:50 No.910070865

>超4目当てにGT観た人だいたいがっかりするよね 超4ゴジータとか間違いなくアニメ見ずゲームの中のめちゃくちゃ強くて格好いいままのイメージにしておいた方がいいしな…

55 22/03/25(金)20:34:05 No.910070968

>ガッカリだったビッグバンかめはめ波をかっこよく仕上げたファイターズはセンス良すぎる それはファイターズの功績ではない 歴代のゲームがちょっとずつ盛って盛って原型を破壊して行ったのだ

56 22/03/25(金)20:34:06 No.910070971

ベジータブルーの更に上のやつ違いがわかりにくい…

57 22/03/25(金)20:35:02 No.910071447

ビッグ・バン・かめはめ波はSEは良いけど演出死んでるからなアニメ しかも不発だし

58 22/03/25(金)20:35:08 No.910071500

>ベジータブルーの更に上のやつ違いがわかりにくい… なんかキラキラしてるのとなんか黒いオーラあるやつだよ

59 22/03/25(金)20:35:15 No.910071549

ビックバンかめはめ波!(棒立ち)と100倍ビックバンかめはめ波がゲームの捏造技だったのは驚いた

60 22/03/25(金)20:35:20 No.910071587

まあベビーは4に変身して瞬殺でいいじゃん!ってなるよね

61 22/03/25(金)20:36:14 No.910071976

超4は超サイヤ人3からの流れで金髪じゃないのが… 大猿のパワーを人型のままでってコンセプトは好きだから4じゃなくて原始超サイヤ人みたいな名前だったら良かった

62 22/03/25(金)20:36:30 No.910072089

あのブロリーの大猿パワーって悟空とベジータも出来るようになるのかな ブルー状態から上乗せとか

63 22/03/25(金)20:36:47 No.910072197

超4人気ってGT以上に歴代ゲームの性能のおかげなとこあると思います

64 22/03/25(金)20:37:07 No.910072352

>ベジータブルーの更に上のやつ違いがわかりにくい… 青色が濃くなってるのと体型がスーパーベジータになってる

65 22/03/25(金)20:37:28 No.910072494

>ベジータブルーの更に上のやつ違いがわかりにくい… fu915613.jpg むしろ悟空と別カラーになってよかった

66 22/03/25(金)20:38:09 No.910072809

>超4人気ってGT以上に歴代ゲームの性能のおかげなとこあると思います GTをゲームに出す=超4を活躍させる 以外の選択肢が無いからゲームだとどうしても美化されるんだよね

67 22/03/25(金)20:38:20 No.910072872

プロレスみたいなキックだな

68 22/03/25(金)20:38:26 No.910072904

実戦で発生することまずないけどこの演出めっちゃ好き… fu915615.jpg

69 22/03/25(金)20:38:39 No.910072995

>超4人気ってGT以上に歴代ゲームの性能のおかげなとこあると思います 一応OPのどんどん変身していくところとかはアニメでちゃんとかっこいいところだから…

70 22/03/25(金)20:38:41 No.910073012

色が違うだけのパワーアップは正直逃げを感じるから姿だけなら上のが好き

71 22/03/25(金)20:38:50 No.910073060

まぁヒーローズで強さはどんどん盛られるし

72 22/03/25(金)20:39:02 No.910073156

>まあベビーは4に変身して瞬殺でいいじゃん!ってなるよね ボコボコにしただろ!スーパーベビー2は

73 22/03/25(金)20:39:22 No.910073289

ゴボファイのGT悟空の強みは小さい事に集約されてる気がするけど

74 22/03/25(金)20:39:26 No.910073325

見た目は格好いいんだよ4 だからキビキビと動いて真面目に戦ってくれ

75 22/03/25(金)20:39:31 No.910073380

鳥山先生公認の正規の続編ストーリーとアニオリGTじゃどうしても完成度に差がでる

76 22/03/25(金)20:39:42 No.910073454

>ボコボコにしただろ!スーパーベビー2は トドメだ…ベビー(トドメじゃない)

77 22/03/25(金)20:39:47 No.910073491

段階的に変身して超4でかめはめ波打つOPのシーンのベジータバージョン作ったドッカン バトル凄いなって思う

78 22/03/25(金)20:39:57 No.910073563

>同格でもいいんだけど >ここ同格にしちゃうとブルーより強い進化ブルーと身勝手が4より強くなるよね 今はブルー進化=超フルパワーサイヤ人4限界突破

79 22/03/25(金)20:40:00 No.910073586

>見た目は格好いいんだよ4 >だからキビキビと動いて真面目に戦ってくれ 野人じゃん

80 22/03/25(金)20:40:29 No.910073779

>超フルパワーサイヤ人4限界突破 何て?

81 22/03/25(金)20:40:30 No.910073783

GTはオープニングだけ見るとめちゃくちゃおもしろそうに見えるよね

82 22/03/25(金)20:40:33 No.910073807

いつか鳥さ抜きで暴走するんじゃないかと思ってたけど ヒーローズのプロもアニメが正にそれだった…

83 22/03/25(金)20:40:38 No.910073843

>ゴボファイ なんて?

84 22/03/25(金)20:40:40 No.910073853

ブルーから先は悟空とベジータで進化分岐していきそうなのは好き

85 22/03/25(金)20:40:49 No.910073908

>鳥山先生公認の正規の続編ストーリーとアニオリGTじゃどうしても完成度に差がでる 完成度云々だとモロ編に比べてガス編なんかこう盛り上がり足りんなぁと思う

86 22/03/25(金)20:41:01 No.910073998

ヒーローズでやたら優遇されてるけどこれ孫悟空ゼノに私物化されてない?って思っちゃう

87 22/03/25(金)20:41:06 No.910074039

合体戦士ならどっちの変身も凄いしっくり来るよね ゴジータもベジットも良い

88 22/03/25(金)20:41:07 No.910074048

ヒーローズ何でそんなに暗黒魔界好きなの

89 22/03/25(金)20:41:37 No.910074250

書き込みをした人によって削除されました

90 22/03/25(金)20:41:41 No.910074271

>>同格でもいいんだけど >>ここ同格にしちゃうとブルーより強い進化ブルーと身勝手が4より強くなるよね >今はブルー進化=超フルパワーサイヤ人4限界突破 まあ今更ヒーローズの捏造超サイヤ人に思うところはなんにも無いんだオレ好きでも嫌いでもないから でもGTで悟空がフルパワーサイヤ人4って言ったのは絶対に別形態の意図ないと思うんよ…あれフルパワーになった俺だぜ!程度のニュアンスでしかないでしょ!!

91 22/03/25(金)20:41:41 No.910074272

>いつか鳥さ抜きで暴走するんじゃないかと思ってたけど >ヒーローズのプロもアニメが正にそれだった… 悟空の最強形態が身勝手な都合上あの無法地帯でも強キャラ維持できてるジレンはすげぇよ…

92 22/03/25(金)20:41:50 No.910074323

>ヒーローズ何でそんなに暗黒魔界好きなの 色々付け足すのに都合が良いから…

93 22/03/25(金)20:42:00 No.910074396

>>鳥山先生公認の正規の続編ストーリーとアニオリGTじゃどうしても完成度に差がでる >完成度云々だとモロ編に比べてガス編なんかこう盛り上がり足りんなぁと思う ガス編のキャラデザは全部とよたろうなんだよな

94 22/03/25(金)20:42:02 No.910074410

まぁヒーローズだとブルーは強く見えるよ アニメの描写と戦果だけ拾えばブルー悟空>身勝手悟空≧ブルーベジット=ゴジータ4だもん

95 22/03/25(金)20:42:16 No.910074509

濃いブルーかっこいいよね

96 22/03/25(金)20:42:37 No.910074657

>ヒーローズ何でそんなに暗黒魔界好きなの ファンタジーイケメン美少女を出すのに都合いいから

97 22/03/25(金)20:42:55 No.910074778

>ヒーローズ何でそんなに暗黒魔界好きなの ダーブラの親戚という本編と関係ありそうで全然無い微妙なラインが好き勝手設定盛れて使いやすいから

98 22/03/25(金)20:43:17 No.910074941

もうあるかもしれないけどゴッドの超サイヤ人3とか4も出てくるんだろうか

99 22/03/25(金)20:43:35 No.910075075

>アニメの描写と戦果だけ拾えばブルー悟空>身勝手悟空≧ブルーベジット=ゴジータ4だもん ギリギリの戦いのフィニッシャーが悟空さ単体でブルーが多いだけではあるんだけど 合体戦士で歯が立たない敵をブルーで仕留めたりするからまぁね…

100 22/03/25(金)20:43:51 No.910075179

ヒーローズはもうちょっとキャラ大事に使った方が良いんじゃないってのは思うけどまああれはあれで子供ウケ良いみたいだし

101 22/03/25(金)20:43:56 No.910075206

モロ編はなんだかんだナメック星の滅亡や身勝手の完成と天使メルスの献身とかで引っ張ってたけど ガス編はバーダックとか我儘の極意とか要素要素がとっ散らかってる感じがする

102 22/03/25(金)20:44:05 No.910075266

界王拳ブルーベジットの不遇っぷりは伝説だと思う 超サイヤ人4ベジットもどっこいどっこいだけど

103 22/03/25(金)20:44:09 No.910075303

合体ザマスは雑に復活させて雑に殺し直しても誰も文句ないから使いやすいキャラよね

104 22/03/25(金)20:44:12 No.910075314

>まぁヒーローズだとブルーは強く見えるよ >アニメの描写と戦果だけ拾えばブルー悟空>身勝手悟空≧ブルーベジット=ゴジータ4だもん ブルーゴジータは?

105 22/03/25(金)20:44:15 No.910075337

ガスすんごいモブ顔で何かなぁ…モロはまだマシな方だった

106 22/03/25(金)20:44:35 No.910075473

ベジットはブルーが好き ゴジータは超4が好き

107 22/03/25(金)20:44:39 No.910075510

>ヒーローズはもうちょっとキャラ大事に使った方が良いんじゃないってのは思うけどまああれはあれで子供ウケ良いみたいだし 宣伝アニメだから新弾の目玉は活躍して次の話でコケにされるってのは仕方ない

108 22/03/25(金)20:44:39 No.910075514

ターレスは妙に出番多いぞ

109 22/03/25(金)20:44:47 No.910075571

ブルーはボス格に勝てないだけで他には勝てるから力の大会でキルスコア稼いでるしね…

110 22/03/25(金)20:44:55 No.910075636

ブラックの召喚獣にされた一星龍くん

111 22/03/25(金)20:45:04 No.910075701

>もうあるかもしれないけどゴッドの超サイヤ人3とか4も出てくるんだろうか fu915638.jpeg 似たような事はもうやってる

112 22/03/25(金)20:45:07 No.910075720

超のアニメだとブルーはそんなにいいところなくてあんまり強く見えない気がする

113 22/03/25(金)20:45:12 No.910075763

ヒーローズは女性多くていいと思う

114 22/03/25(金)20:45:26 No.910075857

> ブルーゴジータは? 進化ブルーになってブラックぶっ倒した

115 22/03/25(金)20:45:38 No.910075937

鍛えた時間は上の方が長いよな

116 22/03/25(金)20:45:44 No.910075979

立派な設定に対する本編での設定倒れな微妙な活躍具合は超4もブルーもどっこいどっこいだろ

117 22/03/25(金)20:45:44 No.910075980

悟空のブルーはそんな好きじゃないけどベジットはブルーの方が好き

118 22/03/25(金)20:45:45 No.910075982

復活のFの時点でゴールデンフリーザと互角程度だからなぁブルー

119 22/03/25(金)20:45:53 No.910076024

>モロ編はなんだかんだナメック星の滅亡や身勝手の完成と天使メルスの献身とかで引っ張ってたけど メルスはいいキャラだったよね 初登場時は今更そんなのに悟空負けんの!?ってなったけど

120 22/03/25(金)20:45:59 No.910076061

>鳥山先生公認の正規の続編ストーリーとアニオリGTじゃどうしても完成度に差がでる それ以前に枯れ果てた10年後から更に5年後ぐらいで始めてるGTが寂れた同窓会すぎる そりゃまだ脂が乗ってるブウ編直後から始めた超のが勢いはあるよ

121 22/03/25(金)20:46:02 No.910076074

>合体ザマスは雑に復活させて雑に殺し直しても誰も文句ないから使いやすいキャラよね 同一人物としてはヒーローズで二回出てきてるからなあの神…

122 22/03/25(金)20:46:36 No.910076355

>ブラックの召喚獣にされた一星龍くん ヒーローズは一星龍嫌いだろってくらい扱い雑だよね

123 22/03/25(金)20:46:49 No.910076457

超4はフュージョンして敵おちょくってたら時間切れちゃったみたいなのが印象悪い

124 22/03/25(金)20:46:56 No.910076501

なんやかんや神の気って同じ領域にいる奴以外感知出来ないからめちゃくちゃ強いと思う 悟空ベジータが正面からやり合うからメリット消えてるけど

125 22/03/25(金)20:47:08 No.910076587

ブラックは当たりキャラだね できれば未来から来た悟天のほうが面白かったけど

126 22/03/25(金)20:47:10 No.910076614

モロは和マンチみたいなあのしょうもなさがかえってそういうキャラなんだと腑に落ちた

127 22/03/25(金)20:47:12 No.910076629

ブルーとか身勝手とかは単純に戦闘力あげたのとはまた違う感じ

128 22/03/25(金)20:47:24 No.910076711

>なんやかんや神の気って同じ領域にいる奴以外感知出来ないからめちゃくちゃ強いと思う >悟空ベジータが正面からやり合うからメリット消えてるけど それ活かすと不意打ち特化のヒットみたいになってしまう

129 22/03/25(金)20:47:40 No.910076797

俺はヒーローズのプロモアニメで17号(超)vs超17号をするの楽しみにしてたんですけど…何故飛ばした

130 22/03/25(金)20:47:41 No.910076803

とりあえず雑に仲間になるヒットとジレン

131 22/03/25(金)20:47:47 No.910076840

>復活のFの時点でゴールデンフリーザと互角程度だからなぁブルー 初お披露目の時点で実質負け戦だったんだよなブルー

132 22/03/25(金)20:47:47 No.910076843

>初登場時は今更そんなのに悟空負けんの!?ってなったけど ちゃんと新しい師匠として修行もあったしオチも好き グラノラとオートミルもいいんだけど 流石にここまできて悟空に託すの?ってなってしまう 今月のドタバタギャグは全部グラノラを回復させる為で悟空が全部託されたわけではないと思うけど

133 22/03/25(金)20:47:52 No.910076866

>似たような事はもうやってる 悪のサイヤ人のオーラでサイヤ人の血含んでりゃ相手暴走させられるのは強すぎる

134 22/03/25(金)20:47:55 No.910076884

>fu915638.jpeg >似たような事はもうやってる いいじゃない…

135 22/03/25(金)20:47:56 No.910076895

ブルーのせいでゴッドは立場ないけどあっちの方が燃費はいいんだっけ

136 22/03/25(金)20:47:57 No.910076901

超サイヤ人通ってないゴッドでは界王拳使えますは悟空そういうことするよなぁ感あってかなり好きだしあの赤青オーラ垂れ流しは変身の中でビジュアル1番だと思う

137 22/03/25(金)20:48:06 No.910076954

ダーブラ一界の王とかいう凄味ありげな設定の割に本編じゃ健闘したかませぐらいの立ち位置だからな…

138 22/03/25(金)20:48:06 No.910076956

映画ブロリーのブロリーがまだ謎のサイヤ人だったころ ヒーローズに悪のサイヤ人という設定を引っ提げて登場したカンバーって何だったの

139 22/03/25(金)20:48:14 No.910077026

>ブラックの召喚獣にされた一星龍くん あいつ一応ラスボスなのに尊のポケモンにされたの!?

140 22/03/25(金)20:48:27 No.910077122

ベジットブルーといい超4といいラスボス倒さないのは拍子抜けする

141 22/03/25(金)20:48:29 No.910077144

最近は直接対決したらなんやかんやあって同じくらいの強さになりますみたいな感じだからなあ

142 22/03/25(金)20:49:06 No.910077417

>ブラックは当たりキャラだね >できれば未来から来た悟天のほうが面白かったけど ブラックはヒーローズでさらに頭おかしくなってるの酷い…

143 22/03/25(金)20:49:15 No.910077474

>映画ブロリーのブロリーがまだ謎のサイヤ人だったころ >ヒーローズに悪のサイヤ人という設定を引っ提げて登場したカンバーって何だったの 知らん設定もストーリーも掘り下げないし 古代サイヤ人ならレジェンズの主人公の方が掘り下げてくれてるからそっち見たほうがいいぞ

144 22/03/25(金)20:49:21 No.910077521

ゴッドの儀式したけど人数少なかったから限界突破止まりです fu915662.jpeg

145 22/03/25(金)20:49:22 No.910077532

本編のブルーはやってること結局超サイヤ人の色違いでしかなかったのがなぁ 金色のまま前よりパワーアップしましたってのと大差なくって 能力に特色がないなら見た目にカラバリ以外の特色が欲しかった

146 22/03/25(金)20:49:31 No.910077586

>とりあえず雑に仲間になるヒットとジレン 多分あの2人が仲間になるの子供受けいいんだろうなとなる トッポとかケフラはスルーなあたり

147 22/03/25(金)20:49:35 No.910077621

>ブラックはヒーローズでさらに頭おかしくなってるの酷い… 99人悟空殺したんだおかしくもなる

148 22/03/25(金)20:49:39 No.910077648

>モロは和マンチみたいなあのしょうもなさがかえってそういうキャラなんだと腑に落ちた ガスがボスとして薄味なの それまでヒットやらザマスやらジレンやらブロリーやらいて さらにモロがいたからこそどうにも我欲が見えないよね 寿命減ってる自覚あるんだろうか

149 22/03/25(金)20:49:50 No.910077712

ベジットブルーの相手が宇宙にまでなるキモ神だったからしょうがねぇわ…になる ドラゴンボールの願いの力が強すぎる

150 22/03/25(金)20:49:55 No.910077750

>ベジットブルーといい超4といいラスボス倒さないのは拍子抜けする どっちも結論ありきでベジットブルーに至っては鳥山は出さないつもりだったからなぁ

151 22/03/25(金)20:50:07 No.910077822

悪のサイヤ人…?ゴッドと対の存在か!!

152 22/03/25(金)20:50:07 No.910077827

天使と各宇宙はかなり密接した関係だけど消滅させられた各宇宙にも天使兄妹いたのかな それとも引き上げさせてもらって暇してる奴がいるのか

153 22/03/25(金)20:50:11 No.910077861

>超4目当てにGT観た人だいたいがっかりするよね 最初から苦戦してるんだもん

154 22/03/25(金)20:50:19 No.910077915

>映画ブロリーのブロリーがまだ謎のサイヤ人だったころ >ヒーローズに悪のサイヤ人という設定を引っ提げて登場したカンバーって何だったの 古の時代に暴れてた悪のサイヤ人 他のサイヤ人に自分の気をぶつけると悪のオーラで悟空だろうが悪に染めれるぞ

155 22/03/25(金)20:50:27 No.910077982

ゴッドは自由に使えること自体が力の大会後半でようやく判明するからね… 神と神以降一回も出てなかったから期間限定フォームだと思われてた

156 22/03/25(金)20:50:33 No.910078019

ガスは悟空も触れてるけどエレクに良いように使われてるだけっぽいし

157 22/03/25(金)20:50:47 No.910078106

カンバーお前役割りが旧ブロリーと被ってるじゃねーか退場しろ

158 22/03/25(金)20:50:52 No.910078150

ドッカンバトルでバリバリ動きまくるゴジータ4のアニメが見れて良かった

159 22/03/25(金)20:50:52 No.910078151

そういえば名前だけ出てるヤモシだっけ?なんだったの

160 22/03/25(金)20:50:55 No.910078177

モロ編以降の漫画超は嫌いじゃない 身勝手に関してはとよたろうの能力バトル漫画系統のノリが上手くはまってる気がするし

161 22/03/25(金)20:50:59 No.910078197

>ブルーのせいでゴッドは立場ないけどあっちの方が燃費はいいんだっけ 映画ブロリーだとテクニカルタイプになってる

162 22/03/25(金)20:51:15 No.910078307

>他のサイヤ人に自分の気をぶつけると悪のオーラで悟空だろうが悪に染めれるぞ 悪オーラを取り込んで暴走なしでパワーアップしたベジータ好き

163 22/03/25(金)20:51:17 No.910078325

>カンバーお前役割りが旧ブロリーと被ってるじゃねーか退場しろ なのでこうやって旧ブロリーも来た いつの間にどっか行った

164 22/03/25(金)20:51:19 No.910078352

>そういえば名前だけ出てるヤモシだっけ?なんだったの 最初の超サイヤ人

165 22/03/25(金)20:51:30 No.910078420

4は鳴り物入りで出てきた割にあんまりスカッと活躍しなくてね…

166 22/03/25(金)20:51:33 No.910078442

>そういえば名前だけ出てるヤモシだっけ?なんだったの もともとブロリーじゃなくてヤモシの予定だったらしい

167 22/03/25(金)20:51:48 No.910078546

>ブルーのせいでゴッドは立場ないけどあっちの方が燃費はいいんだっけ 当たり前だけど出力が違うんだから消費も少ないよねってのは道理である

168 22/03/25(金)20:51:51 No.910078576

>カンバーお前役割りが旧ブロリーと被ってるじゃねーか退場しろ 悪いサイヤ人はいればいるだけお得!

169 22/03/25(金)20:51:57 No.910078608

>>カンバーお前役割りが旧ブロリーと被ってるじゃねーか退場しろ >なのでこうやって旧ブロリーも来た >いつの間にどっか行った そして帰ってきた 又どっかに吹っ飛ばされた

170 22/03/25(金)20:52:01 No.910078642

ブルーってゴッドで超サイヤ人になってバフにバフかけてる感じだから身体に悪そう

171 22/03/25(金)20:52:05 No.910078669

漫画版超のザーボンに蹴り殺されたフリーザ軍兵士が生き返ってたって設定はちょっと好き

172 22/03/25(金)20:52:06 No.910078682

>>そういえば名前だけ出てるヤモシだっけ?なんだったの >もともとブロリーじゃなくてヤモシの予定だったらしい そんな話ねえよ!どこの二次創作と混同してるのさ!

173 22/03/25(金)20:52:17 No.910078764

ダサい服になったハーツはあのまま退場なのかよ

174 22/03/25(金)20:52:22 No.910078795

>そういえば名前だけ出てるヤモシだっけ?なんだったの こういう裏設定もありますよって雑誌で鳥山が少し語っただけのキャラ なのにファンがやたら深読みしてガセが広まりまくった

175 22/03/25(金)20:52:47 No.910078984

カンバーはギリギリレジェンズで拾われるかもしれんぐらいかな 主人公がゴッドになったサイヤ人の子孫だしなんかあるかもしれん ないかもしれん

176 22/03/25(金)20:53:16 No.910079187

>ガスは悟空も触れてるけどエレクに良いように使われてるだけっぽいし ヒータの為にって動機が普通で 最悪章ボスの座を譲りかねない感じする

177 22/03/25(金)20:53:23 No.910079233

ベジットはかませ fu915683.jpeg

178 22/03/25(金)20:53:27 No.910079266

>ブルーってゴッドで超サイヤ人になってバフにバフかけてる感じだから身体に悪そう 本来はゴッドがニュートラルになった悟空たちが普通に超化するとブルーになるはずだったんだ だから鳥山ももう超サイヤ人2とか3にはならないよって言っての復活のFだったわけで ただ金髪の超化は商業的に捨てられなかったしそれならゴッドもあっていいじゃんになったけど

179 22/03/25(金)20:53:30 No.910079292

ゴジータ4とベジットブルーで対極な感じで好きだったからゴジータブルー出ると知った時は少し残念だったけど実際映画見たらカッコよくてどうでもよくなった

180 22/03/25(金)20:53:30 No.910079293

>ダサい服になったハーツはあのまま退場なのかよ 時の界王編で又出てくるでしょ 敵として

181 22/03/25(金)20:53:33 No.910079309

嬉しいんだよ おめえからフュージョンしてえって言い出して 最高だぜベジータ♡

182 22/03/25(金)20:53:39 No.910079347

>カンバーはギリギリレジェンズで拾われるかもしれんぐらいかな >主人公がゴッドになったサイヤ人の子孫だしなんかあるかもしれん >ないかもしれん 主人公達悪のサイヤ人にヤモシが負けたあとの子孫らしいからヤモシについては触れるかもしれないけど他はうーん…

183 22/03/25(金)20:53:51 No.910079418

カンバーはジレンに攻撃軽くいなされてボコられてるのに 「互角か…」とか言い出すのネタキャラに片足突っ込んでるよね

184 22/03/25(金)20:54:07 No.910079527

フリーザと最初のクウラくらいサイヤ人になったら瞬殺な敵出してくれないと変身の強化され具合の実感が湧かないわ

185 22/03/25(金)20:54:10 No.910079563

カンバー使い所困って結局ターレスとセットでベジータに瞬殺されたのがダサすぎる

186 22/03/25(金)20:54:14 No.910079596

>モロ編以降の漫画超は嫌いじゃない >身勝手に関してはとよたろうの能力バトル漫画系統のノリが上手くはまってる気がするし 楽しく読んでるけど まさか1話で2回身勝手悟空がグラノラに負けるとは思わなかったというか 新しい力に振り回されっぱなし

187 22/03/25(金)20:54:15 No.910079601

モロ編色々グダってたけどメイス周りは俺も好き DBにジャコ出して良かったなあ…って思えるシーンもあったし

188 22/03/25(金)20:54:40 No.910079764

絶対ヤモシでしょと思ってたらまさかのブロリーでびっくりした

189 22/03/25(金)20:54:41 No.910079773

>ゴジータ4とベジットブルーで対極な感じで好きだったからゴジータブルー出ると知った時は少し残念だったけど実際映画見たらカッコよくてどうでもよくなった 単体ブルーじゃ手も足も出ない相手への切り札として出てきてそのまま押し勝ったからな…

190 22/03/25(金)20:54:52 No.910079844

>>ダサい服になったハーツはあのまま退場なのかよ >時の界王編で又出てくるでしょ >敵として アイオスが女の子ならヨシ! 男ならダメ

191 22/03/25(金)20:54:57 No.910079878

GTの時には冷めてたから原作の延長である超の方が好き

192 22/03/25(金)20:55:08 No.910079963

ジャコの異様に目がいいところ好きだよ

193 22/03/25(金)20:55:25 No.910080098

カンバーとかフューとかのいわゆるオリキャラによる蹂躙展開というか メアリースー的なノリは結構好き嫌い分かれるところだろうなぁ

194 22/03/25(金)20:55:51 No.910080271

ガスはキャラ薄いけど瞬間移動ハメ技する悟空さは悟空はそういうことするわ…過ぎて好きよ

195 22/03/25(金)20:55:59 No.910080337

ゴジータブルーはブロリー圧倒してるのがあまりにもずる過ぎる… 合体系で一番いい出番貰ってる

196 22/03/25(金)20:55:59 No.910080342

>カンバーとかフューとかのいわゆるオリキャラによる蹂躙展開というか >メアリースー的なノリは結構好き嫌い分かれるところだろうなぁ その二人ならフューのほうが嫌い!

197 22/03/25(金)20:56:07 No.910080401

ヒューはゼノバースでのキャラ好きだったのに…って人を割と見た

198 22/03/25(金)20:56:10 No.910080425

ファイターズのフィニッシュとか見るにもうベジットブルーとゴジータ4が対極というよりゴジータの4とブルーで対極ってイメージがある

199 22/03/25(金)20:56:15 No.910080458

超はアニメの方はわりと面白いんだけど漫画は辺に理屈つけようとしてつまらなくなってる

200 22/03/25(金)20:56:22 No.910080518

いいところもなく数十秒で合体解けるWゴジータ

201 22/03/25(金)20:56:45 No.910080676

赤ゴッドが1番見た目が異端な形態な気がしてきた 細身になって落ち着いた目になるのが

202 22/03/25(金)20:57:05 No.910080807

>GTの時には冷めてたから原作の延長である超の方が好き GTはいきなりピラフが後付けのドラゴンボール使うとかわけわからん展開で始まるしな

203 22/03/25(金)20:57:23 No.910080928

>その二人ならフューのほうが嫌い! 初出のゼノバースじゃ好奇心で場をかき乱す異分子程度の奴だったのに 邪悪成分マシマシでこね回されて大暴れってのが酷い

204 22/03/25(金)20:57:39 No.910081038

>ガスはキャラ薄いけど瞬間移動ハメ技する悟空さは悟空はそういうことするわ…過ぎて好きよ ビルス戦でも西の都行ってたり 界王殺した前科持ちだからね 下手したら乳首さん死んでたけど

205 22/03/25(金)20:57:56 No.910081145

>GTの時には冷めてたから原作の延長である超の方が好き GTの再放送しかドラゴンボールのコンテンツに触れられなかった世代だっているんですよ 超4は好きでもGTのアニメ自体にはあんま思い入れないけどな!

206 22/03/25(金)20:58:24 No.910081352

瞬間移動は知り合いの気を探らなきゃ移動できない 悟空は知り合いを探して移動するけどガスは悟空を探して移動してる 何人も中継して遠くに移動したら悟空はさっさと連続瞬間移動で最初のポイントに帰る ガスは帰れなくなった

207 22/03/25(金)20:58:32 No.910081418

宇宙もどきは本当よくわからない よくわからんけど本来の地球に悪影響あるから滅ぼさないといけないのはわかるけど

208 22/03/25(金)20:58:57 No.910081582

鳥山先生の中でフュージョン 関係の倍率は相当エグいっぽいからな 原作でも超1ゴテンクス>超3悟空だし超ブロリーでも超1ゴジータ>ブルー2人だし

209 22/03/25(金)20:59:02 No.910081606

善人でも悪人でもない半端なキャラやってる時期のフューは好きでも嫌いでもないけど 普通にラスボスにするには何か違うだろ

210 22/03/25(金)20:59:29 No.910081803

ゴジータ4の最強の到達点感は凄いよね 活躍の内容はほぼベジットと似たような事してるのに無能に見える感じになってるのが凄いんだけど

211 22/03/25(金)20:59:36 No.910081832

>ガスは帰れなくなった (方角教えるウィス)

212 22/03/25(金)20:59:46 No.910081908

>宇宙もどきは本当よくわからない >よくわからんけど本来の地球に悪影響あるから滅ぼさないといけないのはわかるけど 吸い込まれてブラック倒して出てくる工程全く意味ないよね 半年くらいやってたけど

213 22/03/25(金)20:59:56 No.910081982

>超はアニメの方はわりと面白いんだけど漫画は辺に理屈つけようとしてつまらなくなってる ケフラの弱体化とか顕著だけどとよたろうはアニメ超アンチというか原作至上主義なとこあるよな 超2二人のポタラ合体が強いわけがない!超ベジット以上なんて言語道断!でアル飯と互角にされたんだろうし 不完全ブルーとか諸々そうだけど下手に理屈付けようとしてスケールダウンするのが合わない

214 22/03/25(金)20:59:57 No.910081988

瞬間移動地味に使い辛いよな 発動まで時間かかるし 移動としては便利だけど戦闘中はほぼ無理

215 22/03/25(金)21:00:26 No.910082177

>ゴジータ4の最強の到達点感は凄いよね >活躍の内容はほぼベジットと似たような事してるのに無能に見える感じになってるのが凄いんだけど 目的やりきったベジットに比べて殺せばいいだけなのにやり遂げてすらいないからな

216 22/03/25(金)21:01:45 No.910082704

ドミグラは何してんだろ まあ美人秘書だけになってもいいんだけど

217 22/03/25(金)21:01:48 No.910082727

アニメスタッフは盛り上がればOKって考えが潔くていいよね 作画も気合い入ってるときはいいし

218 22/03/25(金)21:02:08 No.910082890

>>宇宙もどきは本当よくわからない >>よくわからんけど本来の地球に悪影響あるから滅ぼさないといけないのはわかるけど >吸い込まれてブラック倒して出てくる工程全く意味ないよね >半年くらいやってたけど 正直ブラックどこから湧いての…って思った

219 22/03/25(金)21:02:09 No.910082898

>PS2のゲームでしかドラゴンボールのコンテンツに触れられなかった世代だっているんですよ

220 22/03/25(金)21:02:20 No.910082979

>>ゴジータ4の最強の到達点感は凄いよね >>活躍の内容はほぼベジットと似たような事してるのに無能に見える感じになってるのが凄いんだけど >目的やりきったベジットに比べて殺せばいいだけなのにやり遂げてすらいないからな ゴジータ4「10分で解けるとは思わなんだ」

221 22/03/25(金)21:02:27 No.910083031

ゼノって何?

222 22/03/25(金)21:02:29 No.910083041

GTは完全に繋がらなくなったし4も黒歴史でいいや

223 22/03/25(金)21:02:41 No.910083129

性能的に棲み分けされたゴッドとブルー 一切の油断なく格上のまま勝ち切るゴジータ 妙な弱体化とかされずひたすら強かったブロリー こうして振り返ってみるとBROLYは色々と配慮が行き届いた映画だったんだな

224 22/03/25(金)21:02:52 No.910083203

メルスは人間になって第二の人生与えられたからグラノラも力が元に戻って生き延びるのかな 潜在能力と寿命を圧縮した今この瞬間だけ最強の力があればいいってキャラ自体は結構好きだから惜しい

225 22/03/25(金)21:02:54 No.910083220

>ゼノって何? 語らねばなるまい… 未だに誰も知らない

226 22/03/25(金)21:03:16 No.910083398

>>カンバーとかフューとかのいわゆるオリキャラによる蹂躙展開というか >>メアリースー的なノリは結構好き嫌い分かれるところだろうなぁ >その二人ならフューのほうが嫌い! 適度にボコられてくれるからカンバーは案外好き フューは最後まであれだったんで嫌い!

227 22/03/25(金)21:03:17 No.910083407

やっぱドラゴボチョよりGTのほうがいいよね

228 22/03/25(金)21:03:23 No.910083450

>ゼノって何? ゼノバース時空のキャラかと思ったらそうでもないらしくて困惑してる

229 22/03/25(金)21:03:55 No.910083679

>アニメスタッフは盛り上がればOKって考えが潔くていいよね >作画も気合い入ってるときはいいし 盛り上がればOKは良いんだけど鳥さから渡されたストーリーラインは守るというか先の事考えてないせいで未来トランクス編は最後がチグハグな事になってた印象

230 <a href="mailto:ハーツ">22/03/25(金)21:04:01</a> [ハーツ] No.910083728

>>その二人ならフューのほうが嫌い! >適度にボコられてくれるからカンバーは案外好き >フューは最後まであれだったんで嫌い! あのっ

231 22/03/25(金)21:04:02 No.910083729

>性能的に棲み分けされたゴッドとブルー >一切の油断なく格上のまま勝ち切るゴジータ >妙な弱体化とかされずひたすら強かったブロリー >こうして振り返ってみるとBROLYは色々と配慮が行き届いた映画だったんだな あれ大体の形態は一回相手を押し切ってそのまま勝てる から仕切り直して相手が強くなるを繰り返すシーソーゲームだからね

232 22/03/25(金)21:04:05 No.910083754

孫悟空(ゼノ)←孫悟空ではない ジレンはバニラになった

233 22/03/25(金)21:04:21 No.910083876

というかザマスはどんな理屈で全ちゃんに消されたのに戻ってきたんです?

234 22/03/25(金)21:04:22 No.910083887

悟空ブラックのよさの6割くらいはでぇベテランのキレキレな悪役演技にあると思う なんだよあのしゃく稼ぎですらなさそうななんの意味もなく出す我が刃! ゲームしか知らない人めっちゃかっこいい技だと思ってるぞ!

235 22/03/25(金)21:04:25 No.910083911

>あのっ 死に際の人間好きだー!で好きになれたよ

236 22/03/25(金)21:04:34 No.910083985

>やっぱドラゴボチョよりGTのほうがいいよね どっちも好きに聞こえない略称だ

237 22/03/25(金)21:04:34 No.910083988

メチカブラとかいう影薄いおっさん

238 22/03/25(金)21:04:49 No.910084098

孫悟空:ゼノは孫悟空ではないってジレンが言ってた

239 22/03/25(金)21:04:50 No.910084111

>超はアニメの方はわりと面白いんだけど漫画は辺に理屈つけようとしてつまらなくなってる ゴクウブラックやケフラとかの強さは漫画版の方が上手く調整されてると思うけど瞬間的な面白さについてはアニメの方が基本上というか月刊の都合上漫画版は色々な描写がだいぶあっさりしてて面白さが半減してるなって感じる 特に力の大会編のラスト

240 22/03/25(金)21:04:51 No.910084119

>>やっぱドラゴボチョよりGTのほうがいいよね >どっちも好きに聞こえない略称だ 触るな触るな

241 22/03/25(金)21:05:00 No.910084187

>ハーツ >あのっ 人間臭くて味方にはなってくれたからそんなに嫌いじゃないよ子安

242 22/03/25(金)21:05:09 No.910084236

>というかザマスはどんな理屈で全ちゃんに消されたのに戻ってきたんです? まあ全ちゃんの消滅って超ドラゴンボールの願いで書き換えられる優先度みたいだし

243 22/03/25(金)21:05:11 No.910084248

>>アニメスタッフは盛り上がればOKって考えが潔くていいよね >>作画も気合い入ってるときはいいし >盛り上がればOKは良いんだけど鳥さから渡されたストーリーラインは守るというか先の事考えてないせいで未来トランクス編は最後がチグハグな事になってた印象 ロゼが鎌攻撃続けてたら実質2人がかりでも攻略できずそのまま負けてたとか途中途中で鳥山案に振り回されてた印象

244 22/03/25(金)21:05:37 No.910084455

>>超はアニメの方はわりと面白いんだけど漫画は辺に理屈つけようとしてつまらなくなってる >ゴクウブラックやケフラとかの強さは漫画版の方が上手く調整されてると思うけど瞬間的な面白さについてはアニメの方が基本上というか月刊の都合上漫画版は色々な描写がだいぶあっさりしてて面白さが半減してるなって感じる >特に力の大会編のラスト 足して2で割ってほしいって言葉がこんなに似合う作品はない

245 22/03/25(金)21:05:49 No.910084550

ハーツは適度に苦戦もしてくれるから割と面白い奴ではあった 味方に回ってる時は手抜きなしで割と必死なのもポイント高い

246 22/03/25(金)21:06:09 No.910084691

>メチカブラとかいう影薄いおっさん 折角過去のゲームから復活したのにプロモアニメで全く出番無かったオゾットさん…

247 22/03/25(金)21:06:17 No.910084753

ブルー悟空対ハーツの作画がよかった

248 22/03/25(金)21:06:19 No.910084776

まずスーパードラゴンボールがなんだったのか

249 22/03/25(金)21:06:32 No.910084880

>ゴクウブラックやケフラとかの強さは漫画版の方が上手く調整されてると思うけど 史上初女超サイヤ人のポタラ合体なんだから理屈に則って弱くして雑な扱いするより 身勝手兆悟空でようやく勝てた超戦士!っての方がキャッチーで面白いと思うんだよな

250 22/03/25(金)21:07:17 No.910085193

>まずスーパードラゴンボールがなんだったのか なんでピラフなんか再登場させたんだ

251 22/03/25(金)21:07:42 No.910085364

>ロゼが鎌攻撃続けてたら実質2人がかりでも攻略できずそのまま負けてたとか途中途中で鳥山案に振り回されてた印象 ザマスは武術の天才だから肉体的パワーが互角になりさえすれば悟空ベジすら圧倒するってのは納得できたけどね

↑Top