虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/25(金)18:53:14 井上敏... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/25(金)18:53:14 No.910035956

井上敏樹が脚本やってる作品でどれが好き?

1 22/03/25(金)18:54:08 No.910036210

ギャラクシーエンジェル

2 22/03/25(金)18:54:27 No.910036289

555

3 22/03/25(金)18:54:44 No.910036377

シャンゼリオン

4 22/03/25(金)18:55:28 No.910036583

スレ画とシャンゼリオン

5 22/03/25(金)18:58:01 No.910037315

555好きだけど人には勧めない 脚本が面白いっていうかキャラが好きなだけな気もする

6 22/03/25(金)18:59:02 No.910037628

獣兵衛忍法帖

7 22/03/25(金)18:59:46 No.910037835

KIBA

8 22/03/25(金)18:59:56 No.910037888

マンホール釈由美子

9 22/03/25(金)19:02:47 No.910038763

完全に好きと言えるものはない

10 22/03/25(金)19:03:49 No.910039092

年々この人の描くキャラについていけなくなってる気がする ジェットマンとかシャンゼリオンとか好きだったんだけど 俺が年を取ったって事なんだろうか

11 22/03/25(金)19:05:08 No.910039548

アギト

12 22/03/25(金)19:09:02 No.910040805

スレ画とシャンゼリオンと555

13 22/03/25(金)19:09:36 No.910040987

アギト

14 22/03/25(金)19:09:56 No.910041100

ゴウライガン

15 22/03/25(金)19:10:46 No.910041341

調べたら言うほどギャラクシーエンジェルの脚本書いてないのね

16 22/03/25(金)19:12:44 No.910041932

>調べたら言うほどギャラクシーエンジェルの脚本書いてないのね あくまでシリーズ構成で元締めだよ あんなノリになった元凶ではある

17 22/03/25(金)19:13:15 No.910042073

>調べたら言うほどギャラクシーエンジェルの脚本書いてないのね GAのカオスさは上がってきた脚本をスタッフが原型なくなるまでいじくることにあった 中には脚本家が怒ってノンクレジットになったものもある そういう体制を許した井上敏樹の功績はでかいが その井上敏樹の脚本はスタッフが遠慮してあまりいじくれず無難な回が多い

18 22/03/25(金)19:17:11 No.910043264

>GAのカオスさは上がってきた脚本をスタッフが原型なくなるまでいじくることにあった >中には脚本家が怒ってノンクレジットになったものもある ひどくね?

19 22/03/25(金)19:19:58 No.910044095

>年々この人の描くキャラについていけなくなってる気がする つーか仕事が早いのと独特のノリが(元気なときに観れば)面白いだけであって靖子に比べたら脚本家としての実力はだいぶ劣ると思う 本人たちが仲良いのもあって特撮オタクは同列に語りたがるけど

20 22/03/25(金)19:21:12 No.910044489

ジェットマン久しぶりに見直したら面白かったけど最終回で竜と香がくっつくの唐突に感じたな 竜が香の事好きそうな描写が殆ど無かったからだと思うけど むしろ恋愛より竜と凱の友情を一番丁寧に描いてた感ある

21 22/03/25(金)19:22:34 No.910044898

変わった事やってウケたのが忘れられないのか近年は変な方向に行きすぎてる気がする 手塚と芝浦のホモシーンとかいらんでしょ…

22 22/03/25(金)19:23:27 No.910045153

>ジェットマン久しぶりに見直したら面白かったけど最終回で竜と香がくっつくの唐突に感じたな >竜が香の事好きそうな描写が殆ど無かったからだと思うけど >むしろ恋愛より竜と凱の友情を一番丁寧に描いてた感ある まあどうこう言っても男の子向け番組だしね 男女の恋愛より男の友情の方がウケが良かろうし

23 22/03/25(金)19:24:40 No.910045528

>つーか仕事が早いのと独特のノリが(元気なときに観れば)面白いだけであって靖子に比べたら脚本家としての実力はだいぶ劣ると思う >本人たちが仲良いのもあって特撮オタクは同列に語りたがるけど 靖子は仕事選んでるだけでやる気無い時は酷いもんだよ

24 22/03/25(金)19:25:06 No.910045651

デビルメイクライ

25 22/03/25(金)19:25:45 No.910045843

代表作って何になるんだろ やっぱスレ画?

26 22/03/25(金)19:25:50 No.910045876

うしおととらはこの人じゃないと3クールで収められなかったと思ってる

27 22/03/25(金)19:26:18 No.910046014

>代表作って何になるんだろ >やっぱスレ画? 視聴率的にはアギトだと思う

28 22/03/25(金)19:26:26 No.910046053

>代表作って何になるんだろ >やっぱスレ画? スレ画かシャンゼリオンか555じゃないかな

29 22/03/25(金)19:28:01 No.910046510

>靖子は仕事選んでるだけでやる気無い時は酷いもんだよ ヤクザほど書いた数多くないから悪いのは目立たんだけだよね

30 22/03/25(金)19:28:18 No.910046608

近年のだとゴウライガンとドンブラ好きだなぁと思ったけどゴウライガンってもう最近の作品じゃないか…

31 22/03/25(金)19:28:20 No.910046619

>代表作って何になるんだろ >やっぱスレ画? 小説の著者紹介だと特撮関係が、アニメ関係はGA、ダーティペア、金田一があがってた

32 22/03/25(金)19:28:40 No.910046732

もうすっかりどういう作風か忘れてしまったのでドンブラをスタンダードということにする

33 22/03/25(金)19:28:58 No.910046833

>近年のだとゴウライガンとドンブラ好きだなぁと思ったけどゴウライガンってもう最近の作品じゃないか… ヤクザメイン脚本という意味では一つ前だからなぁ

34 22/03/25(金)19:30:17 No.910047255

>靖子は仕事選んでるだけでやる気無い時は酷いもんだよ エピソードレッドはあの二人の恋の行方を描くのは野暮だから本当にやりたくなかったけど他人に描かれるくらいなら自分でやった方がマシみたいな事言ってたな

35 22/03/25(金)19:30:29 No.910047319

>近年のだとゴウライガンとドンブラ好きだなぁと思ったけどゴウライガンってもう最近の作品じゃないか… ゴウライガン配信が無いんだよな…見返したいんだけども近所のレンタル屋が潰れてしまった

36 22/03/25(金)19:30:31 No.910047332

作風つーかヒーローの本質は自己犠牲、露悪的な展開を好むが最終的には愛や友情などの人間の善が勝つ辺りは一貫してる

37 22/03/25(金)19:31:21 No.910047613

>もうすっかりどういう作風か忘れてしまったのでドンブラをスタンダードということにする キャラの初登場時に無茶苦茶な事やらせて印象付ける!!

38 22/03/25(金)19:31:52 No.910047793

最近ダーティペア見て何だこのいかれた話はって脚本チェックしたら井上敏樹だった

39 22/03/25(金)19:31:55 No.910047805

1号 弘、映画なのは認める

40 22/03/25(金)19:32:08 No.910047871

ドンブラはさっぱりわからんまま話が進行していく感じが初期平成ライダー思い出して楽しい

41 22/03/25(金)19:32:49 No.910048124

井上敏樹が令和に帰ってきた!とは言うがアギトやファイズの導入よりかなり見やすくなってるから ちゃんと令和向けにチューニングされてると思う

42 22/03/25(金)19:33:28 No.910048329

フェアリーフェンサーFはスタッフがヤクザ濃度を下げてしまった まあヒロインのこと考えると仕方ないが

43 22/03/25(金)19:33:53 No.910048488

そういえばマイトガインもやっていたな

44 22/03/25(金)19:33:57 No.910048508

三角関係好きすぎるよねこの人

45 22/03/25(金)19:34:21 No.910048623

>井上敏樹が令和に帰ってきた!とは言うがアギトやファイズの導入よりかなり見やすくなってるから >ちゃんと令和向けにチューニングされてると思う 視聴者視点の巻き込まれ枠を配置するのがベテランの上手さだなって…… アギトとファイズはあえてやってるところもあるんだろうけどさ

46 22/03/25(金)19:34:31 No.910048690

名探偵コナンの死体が消える話の動機が原作に比べてハジケ過ぎててビビった

47 22/03/25(金)19:34:44 No.910048750

>井上敏樹が令和に帰ってきた!とは言うがアギトやファイズの導入よりかなり見やすくなってるから まあ視聴者目線に近いキャラ配置してるからな

48 22/03/25(金)19:35:08 No.910048884

龍騎は敏樹と靖子のガチンコの殴り合いって感じ

49 22/03/25(金)19:35:09 No.910048893

>そういえばマイトガインもやっていたな 納豆回でめちゃくちゃやったと思ったらブラックマイトガインをお出ししてくる温度差

50 22/03/25(金)19:35:32 No.910049043

>三角関係を当て馬にした男の友情好きすぎるよねこの人

51 22/03/25(金)19:35:35 No.910049066

>井上敏樹が令和に帰ってきた!とは言うがアギトやファイズの導入よりかなり見やすくなってるから >ちゃんと令和向けにチューニングされてると思う 素直に同意しづらい……

52 22/03/25(金)19:35:38 No.910049078

臭い台詞を臆面もなく書けるんだが実際に見てみると何故か臭く感じない不思議さ

53 22/03/25(金)19:35:43 No.910049100

キャラが変なこと喋ってると大体が井上敏樹か浦沢義雄

54 22/03/25(金)19:35:50 No.910049141

>視聴者視点の巻き込まれ枠を配置するのがベテランの上手さだなって…… この辺はゴウライガンのヒロイン思い出すな

55 22/03/25(金)19:37:19 No.910049635

ドンブラザーズはかなり引き込まれてるけど人をかなり選ぶんじゃないかとも思う

56 22/03/25(金)19:38:28 No.910050010

ドンブラはまだキャラ紹介の段階だからなあ… 世界観がほぼ触れられてないし

57 22/03/25(金)19:38:46 No.910050124

厳密には弟子ではないが弟子のような古怒田もいい脚本かく

58 22/03/25(金)19:39:33 No.910050403

>デビルメイクライ いいよね「ここから先はR指定だ」 大好きな台詞だ

59 22/03/25(金)19:39:43 No.910050461

前作主人公をどう扱うのか楽しみでもあり怖くもある

60 22/03/25(金)19:40:39 No.910050800

メインじゃ無くていいなら龍騎 あとはやっぱファイズやアギトのギャグは好きだなぁ

61 22/03/25(金)19:41:10 No.910050989

カオスヘッドやすももももも!などの1クールでとか無理だろな作品もある程度形にしてくれる そして後にうしとらやからくりサーカスをやる

62 22/03/25(金)19:41:33 No.910051120

基本的に好きではない

63 22/03/25(金)19:41:56 No.910051257

原作ありの作品ならシティーハンターの槇村死亡回も良いアニオリで好き

64 22/03/25(金)19:42:06 No.910051304

我に勝算あり

65 22/03/25(金)19:43:09 No.910051673

>基本的に好きではない 念

66 22/03/25(金)19:43:12 No.910051690

井上敏樹が脚本書いてる作品に対して批判的なことを言うと何故か井上敏樹のアンチに仕立て上げられる

67 22/03/25(金)19:43:31 No.910051797

シャンゼリオンだなぁ 本当見てて楽しい

68 22/03/25(金)19:43:51 No.910051902

ネオファンガイア編をやってほしい気持ちとやってほしくない気持ちが1:9ぐらいである

69 22/03/25(金)19:44:06 No.910052002

竜は最初から最後までリエ一筋だったしあんまりにもあんまりな最期の別れがおつらいすぎるけど香や凱たちが支えてくれる存在になったのはマジで尊い なんで凱まで死ぬんですか…

70 22/03/25(金)19:44:26 No.910052097

>井上敏樹が脚本書いてる作品に対して批判的なことを言うと何故か井上敏樹のアンチに仕立て上げられる そういうスレじゃないのに突然叩き出すのはもうアンチなのでは

71 22/03/25(金)19:44:28 No.910052104

ドラゴンボールのアニオリで地球に来る前の ベジータ達が寄り道した星の独裁者ぶっ殺して 売りもんにならんから爆破した話はいかにも井上らしいなって

72 22/03/25(金)19:44:29 No.910052112

どれが好き?って聞いてるスレでわざわざ嫌いなことアピールしなくていいよ!

73 22/03/25(金)19:45:30 No.910052439

これどうなるんだよ…ってクリフハンガーが次回の冒頭であっさり解決するのはお約束 人の心を揺さぶるのが上手いお方だ

74 22/03/25(金)19:45:44 No.910052509

東映遊戯王書いたのは知ってる

75 22/03/25(金)19:45:51 No.910052555

>ドラゴンボールのアニオリで地球に来る前の >ベジータ達が寄り道した星の独裁者ぶっ殺して >売りもんにならんから爆破した話はいかにも井上らしいなって あの無常感すごい好き 本当にただの暇つぶしだったんだなって

76 22/03/25(金)19:45:58 No.910052588

私、それ嫌い!!(バァァァン を素でやるなよ…

77 22/03/25(金)19:47:32 No.910053067

>これどうなるんだよ…ってクリフハンガーが次回の冒頭であっさり解決するのはお約束 >人の心を揺さぶるのが上手いお方だ ミサイル喰らった555の叫び声で続いたのに次回の冒頭でアクセルで回避してたのは吹いた

78 22/03/25(金)19:47:42 No.910053120

ドラゴンドライブのアニメ割と好き

79 22/03/25(金)19:47:47 No.910053139

>ジェットマン久しぶりに見直したら面白かったけど最終回で竜と香がくっつくの唐突に感じたな >竜が香の事好きそうな描写が殆ど無かったからだと思うけど 香がちょっとだけ揺れながらも一途に耐えて耐えてようやくスタートラインに立ったのが 最終決戦直前のあのくだりだから仕方ない

80 22/03/25(金)19:48:30 No.910053385

>竜は最初から最後までリエ一筋だったしあんまりにもあんまりな最期の別れがおつらいすぎるけど香や凱たちが支えてくれる存在になったのはマジで尊い >なんで凱まで死ぬんですか… シャンゼリオンといい昔の井上は殺す意味ある!?ってところで殺すから… そして殺し方が滅茶苦茶上手いから感動してしまう

81 22/03/25(金)19:48:55 No.910053525

>>これどうなるんだよ…ってクリフハンガーが次回の冒頭であっさり解決するのはお約束 >>人の心を揺さぶるのが上手いお方だ >ミサイル喰らった555の叫び声で続いたのに次回の冒頭でアクセルで回避してたのは吹いた 555は正直そんなんばっかだった気がするな… 3人並んで変身も予告だとめっちゃテンション上がったけど本編でアレ…?って

82 22/03/25(金)19:49:00 No.910053549

シャンゼリオンだな 特撮のターニングポイントでしょう

83 22/03/25(金)19:49:17 No.910053638

90年代のアニメでよく脚本してたよね

84 22/03/25(金)19:50:06 No.910053904

>ジェットマン久しぶりに見直したら面白かったけど最終回で竜と香がくっつくの唐突に感じたな >竜が香の事好きそうな描写が殆ど無かったからだと思うけど >むしろ恋愛より竜と凱の友情を一番丁寧に描いてた感ある 男同士の友情マジで大好きだからな ダイレンジャーの陣回は全部井上だけどアレはオチの余韻も含めて本当凄いわ

85 22/03/25(金)19:50:08 No.910053920

ヤクザは「ここで死んだ方が綺麗だろ…」で殺すからな

86 22/03/25(金)19:50:11 No.910053939

>龍騎は敏樹と靖子のガチンコの殴り合いって感じ この二人の脚本の作品とかまたみたいなぁ

87 22/03/25(金)19:50:27 No.910054037

>これどうなるんだよ…ってクリフハンガーが次回の冒頭であっさり解決するのはお約束 >人の心を揺さぶるのが上手いお方だ アギトをみて靖子が「引きを作ればいいんだ」と学び龍騎に活かされる

88 22/03/25(金)19:51:00 No.910054189

>変わった事やってウケたのが忘れられないのか近年は変な方向に行きすぎてる気がする >手塚と芝浦のホモシーンとかいらんでしょ… 女性ライダーだしたり女性配慮してるしポリコレ配慮ですよ

89 22/03/25(金)19:51:17 No.910054272

井上脚本は敵にスポットあててくれるから好きなんだよね 敵陣営が無味無臭だとつまらんし

90 22/03/25(金)19:51:27 No.910054330

>ヤクザは「ここで死んだ方が綺麗だろ…」で殺すからな 美しい悲劇が好きだからね だから自身が執筆した小説二つとも主人公は死ぬし

91 22/03/25(金)19:51:28 No.910054340

アギト~剣は引きでどうなる!?アバンであっさり解決のパターンが多すぎる…

92 22/03/25(金)19:51:41 No.910054408

戦隊順番に見ていくとやっぱりジェットマンでノリが変わったなって感じる

93 22/03/25(金)19:51:46 No.910054440

たまに脚本のせいじゃないだろみたいなとこまで脚本のせいにされる かと思ったらマンホールは脚本指定だった

94 22/03/25(金)19:52:09 No.910054568

>井上脚本は敵にスポットあててくれるから好きなんだよね >敵陣営が無味無臭だとつまらんし マンホール回でもめちゃくちゃ地味だったオーラにスポット当ててたしな

95 22/03/25(金)19:52:36 No.910054717

でもアバンの1,2分でめまぐるしく状況が変わるスピード感好きよ

96 22/03/25(金)19:52:53 No.910054821

シャンゼリオンは当時は特異点だったが平成ライダーが始まったらあれは兆しだったなと

97 22/03/25(金)19:52:56 No.910054834

>井上脚本は敵にスポットあててくれるから好きなんだよね >敵陣営が無味無臭だとつまらんし ジェットマンの幹部達ドロドロしすぎてて好き

98 22/03/25(金)19:52:58 No.910054846

飯のシーンはやっぱり見てたいよね キャラの性格わかりやすいし

99 22/03/25(金)19:53:00 No.910054859

敏樹はキャラ作るのがめちゃくちゃ上手すぎてやばい

100 22/03/25(金)19:53:07 No.910054894

>アギト~剣は引きでどうなる!?アバンであっさり解決のパターンが多すぎる… 龍騎の最終フォーム初変身がシリーズ最高峰の盛り上がりなのに初戦闘しょっぱいのはこれそのものすぎる

101 22/03/25(金)19:53:20 No.910054951

黒岩知事好き

102 22/03/25(金)19:53:32 No.910055027

マンホールくらいはっちゃけてるのはむしろ好き

103 22/03/25(金)19:54:19 No.910055275

マンホール自体は海の底のピアノでやってるんだよね

104 22/03/25(金)19:54:34 No.910055357

>ジェットマンの幹部達ドロドロしすぎてて好き 仲良かったらジェットマン勝ててないよねっていうバランスも好きなんだ

105 22/03/25(金)19:54:48 No.910055433

>戦隊順番に見ていくとやっぱりジェットマンでノリが変わったなって感じる 役者側にすらコレで最後かもしれないからって言われてたヤツだからな まぁみんな全力でやりたい事やる

106 22/03/25(金)19:54:52 No.910055452

やっぱアギトかなあ

107 22/03/25(金)19:54:54 No.910055464

>マンホール自体は海の底のピアノでやってるんだよね 僕はピアニストだ。両手を使う(相手を殴りながら)

108 22/03/25(金)19:55:09 No.910055543

>敏樹はキャラ作るのがめちゃくちゃ上手すぎてやばい 突然現れた怪人でもライダーでもない男が電気ショックで犯罪者殺すとか掴みがうますぎる

↑Top