22/03/25(金)13:34:55 開示費... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/25(金)13:34:55 No.909965602
開示費用高ぇな
1 22/03/25(金)13:42:28 No.909967101
爆サイとか無法地帯だけどいざ訴えようとすると開示の手間で躓くってメンエスのオーナーが言ってた
2 22/03/25(金)13:48:06 No.909968262
気楽にできるけどお金かかるってもう弱者は救わないって言ってるのと一緒
3 22/03/25(金)13:49:47 No.909968638
開示がなんだ実害はないぞ
4 22/03/25(金)13:50:17 No.909968725
こういう保険ないの?
5 22/03/25(金)13:50:32 No.909968789
ほんまか知らんがまず弁護士費用10万が格安
6 22/03/25(金)13:50:36 No.909968798
でもまあ結局は加害者が支払ってくれるんだろ? 訴え得じゃん
7 22/03/25(金)13:51:06 No.909968892
勝てば訴訟費用もぶんどれるしな
8 22/03/25(金)13:51:26 No.909968948
これくらい払っても良いくらい煩雑
9 22/03/25(金)13:51:35 No.909968974
>でもまあ結局は加害者が支払ってくれるんだろ? >訴え得じゃん 慰謝料が貰える方が稀なのでは
10 22/03/25(金)13:52:55 No.909969240
開示の手間が凄いのを楽にするよって話じゃなかったっけ 実際どうなのかは知らんが
11 22/03/25(金)13:55:15 No.909969729
開示費用あんま安くすると今度は気ちがい天国になりそうだし
12 22/03/25(金)13:55:19 No.909969746
SNSは怖いところだな
13 22/03/25(金)13:55:38 No.909969829
>気楽にできるけどお金かかるってもう弱者は救わないって言ってるのと一緒 お金ないなら弁護士会が費用を立て替えてくれる制度がある 弱者はそもそも制度に辿り着けないって問題はあるが
14 22/03/25(金)13:59:27 No.909970552
実名出して誹謗中傷してる例はともかく HNとか非実名のSNSアカウントや団体に対する中傷って判例あるのかな?
15 22/03/25(金)14:02:47 No.909971207
100人くらいで誹謗中傷すれば無敵じゃん
16 22/03/25(金)14:03:28 No.909971310
>ほんまか知らんがまず弁護士費用10万が格安 加害者に命じられた賠償が10万ってだけで実際はもっと掛かってる あと弁護士自身は開示請求費用の方で儲けてる
17 22/03/25(金)14:08:16 No.909972266
>こういう保険ないの? 事故保険でも過失の程度によっては保険降りないんだから 過失そのものみたいな名誉毀損に保険なんてないと思う
18 22/03/25(金)14:09:01 No.909972398
誹謗中傷するような奴らが素直に金出すわけない
19 22/03/25(金)14:16:25 No.909973833
>誹謗中傷するような奴らが素直に金出すわけない もっと金積めば強制執行出来る
20 22/03/25(金)14:16:38 No.909973865
>誹謗中傷するような奴らが素直に金出すわけない 親が出すんじゃないの 生きていれば
21 22/03/25(金)14:17:50 No.909974073
割と無職より働いてる中年の方が誹謗中傷してるんだっけか
22 22/03/25(金)14:19:25 No.909974357
バレないと思ってるからネットでイキってるだけで 実際請求来たらビビって謝るやつ多いよ
23 22/03/25(金)14:19:39 No.909974403
凡例見るとレス引用とかヒのRTだけでも適用されるのがなぁ…
24 22/03/25(金)14:19:52 No.909974438
>もっと金積めば強制執行出来る そんな都合よく世の中回ってたら交通事故遺族が泣くこともないよ…
25 22/03/25(金)14:20:27 No.909974536
>割と無職より働いてる中年の方が誹謗中傷してるんだっけか 部下を叱るとパワハラになるので叩いてもいい相手を探すんだそうな
26 22/03/25(金)14:20:32 No.909974552
今は出来るようになったって話だよ
27 22/03/25(金)14:21:28 No.909974691
逆に言えば111万円位あればいくらでも悪口言ってもいいのか!
28 22/03/25(金)14:21:52 No.909974763
民事賠償の口座差し押さえは裁判終わったら勝手に国がやってるれるわけじゃないぞ 支払いの意思がないのと相手の口座を特定して改めて裁判するんだぞ
29 22/03/25(金)14:22:44 No.909974918
>民事賠償の口座差し押さえは裁判終わったら勝手に国がやってるれるわけじゃないぞ 国の怠慢すぎる… >支払いの意思がないのと相手の口座を特定して改めて裁判するんだぞ 折れる人多そう
30 22/03/25(金)14:22:53 No.909974943
>逆に言えば111万円位あればいくらでも悪口言ってもいいのか! 高い趣味だなあ...
31 22/03/25(金)14:23:14 No.909974996
ログ解析してさかのぼって検索するんでしょ 普通にSE費かかるのは仕方ない
32 22/03/25(金)14:23:25 No.909975038
>実名出して誹謗中傷してる例はともかく >HNとか非実名のSNSアカウントや団体に対する中傷って判例あるのかな? 一般読者の普通の注意と読み方が基準になる 特定の関係者だけ(あいつのことだな…)となってるだけでは不十分
33 22/03/25(金)14:26:40 No.909975691
良スレ
34 22/03/25(金)14:27:20 No.909975804
開示費用1万くらいにしたらキチガイ開示祭りが一日数万件起きそう
35 22/03/25(金)14:28:57 No.909976101
>>逆に言えば111万円位あればいくらでも悪口言ってもいいのか! >高い趣味だなあ... ひとりあたりというか一件あたりだし 民事で調べて他でもやってて悪質だと判断されたら刑事の方でも引っ張られるかもしれないけどそれでもよければ
36 22/03/25(金)14:31:00 No.909976472
>実名出して誹謗中傷してる例はともかく >HNとか非実名のSNSアカウントや団体に対する中傷って判例あるのかな? ホロライブのvtuberを誹謗中傷した奴が裁判で負けてたな vtuberの名前だけど名誉毀損ですねって感じで 酷い場合は最短半年で刑事裁判起こされる fu914773.jpg
37 22/03/25(金)14:31:12 No.909976503
常に叩かれてる炎上系の人達これで食っていけそうだな
38 22/03/25(金)14:32:31 No.909976775
中身!?
39 22/03/25(金)14:33:02 No.909976872
>fu914773.jpg 晒してる時点で勲章にしてるから無敵の人だよね…
40 22/03/25(金)14:35:59 No.909977384
>>fu914773.jpg >晒してる時点で勲章にしてるから無敵の人だよね… こういう連中は裁判所に引き摺り出されて多額の賠償金請求書を見るまで全部他人事だから… 注目集めれたら勝ちだと思ってるから…
41 22/03/25(金)14:36:10 No.909977414
そもそも貧乏人は大多数に誹謗中傷なんかされないんじゃね いやがんばって探せばいるかもしれんけど
42 22/03/25(金)14:36:38 No.909977505
ガチで狂ってるやつは111万払えば誹謗中傷しまくっていいぐらいに受け取るんだ
43 22/03/25(金)14:37:01 No.909977578
ホロライブの弁護士は確かWindows98の頃からネット関連の裁判やってるプロ集団に委託されてたんでまあ強いだろうね
44 22/03/25(金)14:38:10 No.909977775
>ガチで狂ってるやつは111万払えば誹謗中傷しまくっていいぐらいに受け取るんだ 狂ってるやつがそんな金の余裕あると思えない
45 22/03/25(金)14:39:25 No.909978016
>狂ってるやつがそんな金の余裕あると思えない 清貧なんて幻想で品性と稼ぎって相関あるよね…
46 22/03/25(金)14:40:27 No.909978222
>中身!? 「ホロライブのマリンはアバズレだ」「片親だ」とか半年以上粘着してたアホも裁判で負けて結構な賠償金請求されてたよ 中身に名前に触れなくてもそれアウトだよって判例でてる https://keisobiblio.com/2022/01/25/matsuo40/
47 22/03/25(金)14:40:31 No.909978239
たまにスマイリーキクチみたいなぜんぜん非がないのに ガチで人生狂わされる人もいるのでこういうのは もっと安価でやりやすくしてあげたほうがいいと思う そもそも他人攻撃する暇があるなら自分に時間使った方が なにかと有益なのだから
48 22/03/25(金)14:42:20 No.909978592
4月の法改正で更にネットに関する誹謗中傷の裁判はスピード早くなるから 今やってる借金に利息が~ってCMがネットの誹謗中傷に~って具合に暇な弁護士たちの稼ぎになりそうだね
49 22/03/25(金)14:42:22 No.909978598
ガチで狂ってるやつが社会に出てる筈無いしな…
50 22/03/25(金)14:42:48 No.909978692
>https://keisobiblio.com/2022/01/25/matsuo40/ 割と面白い事書いてあるな...
51 22/03/25(金)14:42:58 No.909978734
口座差し押さえとかまで行くのに追加費用かかったらその分も請求できるの?
52 22/03/25(金)14:43:24 No.909978821
勝てば弁護士費用全部払ってもらえると勘違いしてる人も多いけど実際の額からすると一部だからね…
53 22/03/25(金)14:43:48 No.909978896
>4月の法改正で更にネットに関する誹謗中傷の裁判はスピード早くなるから >今やってる借金に利息が~ってCMがネットの誹謗中傷に~って具合に暇な弁護士たちの稼ぎになりそうだね 経済を回すと言う意味でもいいことだ
54 22/03/25(金)14:44:07 No.909978965
>ガチで狂ってるやつは111万払えば誹謗中傷しまくっていいぐらいに受け取るんだ しまくったら1回あたり111万では
55 22/03/25(金)14:44:53 No.909979131
訴訟で儲けられるようになっちゃうとそれはそれで お金稼ぎのためにわざと自分に火をつけて叩かせるとか そんなことする奴が現れちゃいそうだしなぁ
56 22/03/25(金)14:45:12 No.909979199
ついにmayの個人粘着スレから逮捕者が…
57 22/03/25(金)14:46:10 No.909979381
世の中には懲役でもなきゃ前科ついたって気にしねぇって人が意外と多くて 賠償の6割は払われず無視されちゃってるんだ
58 22/03/25(金)14:46:10 No.909979382
>ガチで狂ってるやつは111万払えば誹謗中傷しまくっていいぐらいに受け取るんだ その感覚の人間はもう富裕層だろ…
59 22/03/25(金)14:46:37 No.909979471
訴えられるレベルの誹謗中傷してる奴は色んな界隈荒らしてそうだし少しは平和になるかな
60 22/03/25(金)14:49:03 No.909979966
画像は支払い命令なんだから加害者が払うのが110万だろ 被害者は弁護士費用10万+諸費用だよ
61 22/03/25(金)14:50:24 No.909980199
100万賠償でも辞めない奴はもう病院入れた方がいいだろ…
62 22/03/25(金)14:50:47 No.909980272
かかった費用を全部加害者に請求してるっつ事?
63 22/03/25(金)14:50:48 No.909980277
>ほんまか知らんがまず弁護士費用10万が格安 これ最初の相談料だけじゃねえかな… 実際は1回で終わるわけじゃないし何回か裁判やるたびに弁護士の出張代とかかかると思う
64 22/03/25(金)14:51:13 No.909980359
強制執行出来るようになってひろゆきですら賠償金払うぐらいになったという記事もあれば >そんな都合よく世の中回ってたら交通事故遺族が泣くこともないよ… っていう「」のレスもあるのでいもげで真実を探すのは難しい
65 22/03/25(金)14:52:21 No.909980568
弁護士費用30万じゃないのか
66 22/03/25(金)14:52:57 No.909980687
>>ほんまか知らんがまず弁護士費用10万が格安 >これ最初の相談料だけじゃねえかな… >実際は1回で終わるわけじゃないし何回か裁判やるたびに弁護士の出張代とかかかると思う 裁判終わった結果が弁護士費用10万なんだからそれが全てだろ 他の費用は関連費用に全部含まれてる
67 22/03/25(金)14:53:26 No.909980774
2020年4月の民事執行法改正で賠償金の差し押さえはかなり簡単になったよ 財産開示手続を拒否したら懲役半年が付くし、給与や預貯金は銀行や金融機関や年金事務所に、土地や財産は登記所に直接問い合わせがOKになった 相手が何一つ財産を持たないホームレスでもない限りは取りっぱぐれは無くなった
68 22/03/25(金)14:53:39 No.909980831
開示請求なんてプロバイダとかに請求するだけだから一回ですぐ終わるだろ…
69 22/03/25(金)14:53:40 No.909980834
>かかった費用を全部加害者に請求してるっつ事? そういうこと これは判決が出ての賠償額で かかった費用全額認められることはまずないから被害者が裁判するのに実際はもっと金かかってると思うよ
70 22/03/25(金)14:54:43 No.909981042
金なくても住所わかってるなら家財道具とかも差し押さえ対象になる
71 22/03/25(金)14:54:48 No.909981058
ヒでやった人は40万くらいで全部やってもらってたって言ってた
72 22/03/25(金)14:55:13 No.909981139
今口座とか給料には全部マイナンバーが紐付いてるから 強制執行する側も昔よりは楽そうよね
73 22/03/25(金)14:55:58 No.909981280
>2020年4月の民事執行法改正で賠償金の差し押さえはかなり簡単になったよ >財産開示手続を拒否したら懲役半年が付くし、給与や預貯金は銀行や金融機関や年金事務所に、土地や財産は登記所に直接問い合わせがOKになった >相手が何一つ財産を持たないホームレスでもない限りは取りっぱぐれは無くなった その銀行や金融機関や年金事務所はよっぽど都市部の有名どころじゃないと結局しらみつぶしにやらなきゃないから気の遠くなる話ではあると思うよ 探すのにも財産開示の裁判するのにもまた少なくない費用がかかるし
74 22/03/25(金)14:55:59 No.909981285
プラマイして10~20万くらい?そんな高くないな
75 22/03/25(金)14:56:15 No.909981339
>開示請求なんてプロバイダとかに請求するだけだから一回ですぐ終わるだろ… 請求されるたびに開示してたら個人情報保護もクソもないだろ? 開示請求が妥当なものが誰かに判断してもらうしかないんだ
76 22/03/25(金)14:56:25 No.909981369
俺を煽っ手ID出したクソ共から金取れるのか いい世の中になったもんだ
77 22/03/25(金)14:56:46 No.909981430
>強制執行出来るようになってひろゆきですら賠償金払うぐらいになったという記事もあれば 裁判終わって支払いが無いからと自動でやってくれないだけで 手順通りに申請すれば差し押さえが出来るってだけ
78 22/03/25(金)14:57:03 No.909981480
>俺を煽っ手ID出したクソ共から金取れるのか >いい世の中になったもんだ 多分だけどお前は取られる方だと思う
79 22/03/25(金)14:57:11 No.909981512
>裁判終わった結果が弁護士費用10万なんだからそれが全てだろ >他の費用は関連費用に全部含まれてる 判決で認められたのが10万円ってことだな
80 22/03/25(金)14:58:14 No.909981710
>開示請求なんてプロバイダとかに請求するだけだから一回ですぐ終わるだろ… 厄介な事に誹謗中傷の温床であるTwitterの開示請求が一番面倒臭いのだ Twitter Japanで受け付けてないからアメリカの本社に英語で問い合わせないと取り合ってくれない しかも平気で一年とか待たせるから訴訟時効になってしまう事が多々ある
81 22/03/25(金)14:58:53 No.909981820
やはりインターネットは人類に早すぎたのでは…
82 22/03/25(金)14:59:51 No.909981981
>>ほんまか知らんがまず弁護士費用10万が格安 >これ最初の相談料だけじゃねえかな… >実際は1回で終わるわけじゃないし何回か裁判やるたびに弁護士の出張代とかかかると思う そもそもスレ画は被告が原告に払う原告の弁護士料(ほんとかかった弁護士料金のごく一部) だから実際はもっと高いのが前提だよ 基本的に勝訴したとこで弁護士料金は全部は負担してもらえないんだ
83 22/03/25(金)15:00:05 No.909982024
誹謗中傷裁判は食いっぱぐれた弁護士の中でブームになってそうだな これからもっと伸びるし価格競争も激しくなるんじゃないか
84 22/03/25(金)15:00:14 No.909982058
ここの場合はサーバー置いてるさくらインターネットに開示請求いくのかな
85 22/03/25(金)15:00:40 No.909982152
ネットなくても村社会で似たようなことバリバリやってたからセーフ
86 22/03/25(金)15:01:58 No.909982368
ここのクンニは即開示するスタンスじゃなかったっけ?
87 22/03/25(金)15:02:11 No.909982419
>誹謗中傷裁判は食いっぱぐれた弁護士の中でブームになってそうだな >これからもっと伸びるし価格競争も激しくなるんじゃないか 一件辺りの報酬が少ない上に医療系の集団訴訟や過払い金みたいに 相手が機械的かつ支払いスムーズじゃないから大変そうだけど…
88 22/03/25(金)15:02:14 No.909982429
被害者側は赤字になっても相手を裁判所まで引きづり出せて満足
89 22/03/25(金)15:02:44 No.909982526
芋羊羹にも開示したのかな
90 22/03/25(金)15:03:10 No.909982610
なぜ?って書き込んだ側が一番よくわかってるのでは?
91 22/03/25(金)15:03:34 No.909982679
全額負担を裁判側から指示できても一般人に支払える額は限度あるって酌量されるから結局は少しくらいしか戻ってこないよ
92 22/03/25(金)15:03:46 No.909982708
>その銀行や金融機関や年金事務所はよっぽど都市部の有名どころじゃないと結局しらみつぶしにやらなきゃないから気の遠くなる話ではあると思うよ 改正執行法では裁判所から市町村や年金事務所に照会して相手がどこの会社に勤務しているかを書面で回答させられるようになったので 会社が厚生年金を払ってないとかいうブラックでもない限りは大丈夫
93 22/03/25(金)15:04:59 No.909982952
>開示費用あんま安くすると今度は気ちがい天国になりそうだし 別に開示したところでじゃないか
94 22/03/25(金)15:05:10 No.909982983
>ついにmayの個人粘着スレから逮捕者が… 報道されてないだけで既に… 急に粘着スレが立たなくなるのは訴えられたからとか何とか
95 22/03/25(金)15:05:58 No.909983156
正直ヒとかmayとか見てると何百人逮捕すりゃいいんだよ…って感じだし…
96 22/03/25(金)15:06:36 No.909983282
>正直ヒとかmayとか見てると何百人逮捕すりゃいいんだよ…って感じだし… 本当に何百人もいるかな?
97 22/03/25(金)15:07:49 No.909983541
>ここのクンニは即開示するスタンスじゃなかったっけ? ここに限らず掲示板はだいたい即開示する 問題はそのIPアドレスと住所氏名を結びつけるプロパイダ ここが開示を渋る まあ渋るって言っても30万で殴ったら結局開示するんだけど
98 22/03/25(金)15:08:45 No.909983752
imgで3人ぐらい訴訟されて変な奴がビクビクするようになったらいいね
99 22/03/25(金)15:08:49 No.909983767
>本当に何百人もいるかな? 1人の病人が何百レスしてようが ネットには何百万もの誹謗中傷が飛び交ってるので…
100 22/03/25(金)15:09:12 No.909983851
シャンクスのキャラを貶めてる奴ら
101 22/03/25(金)15:10:11 No.909984077
実刑付いてる例があるなら大々的に広めて欲しいようなそれじゃ荒らしが大人しくなって面白くないような
102 22/03/25(金)15:10:13 No.909984091
>>ここのクンニは即開示するスタンスじゃなかったっけ? >ここに限らず掲示板はだいたい即開示する >問題はそのIPアドレスと住所氏名を結びつけるプロパイダ >ここが開示を渋る >まあ渋るって言っても30万で殴ったら結局開示するんだけど ここは淳の件で裁判所の開示命令がなければ応じないってスタンスだったから…
103 22/03/25(金)15:10:52 No.909984231
一部のガチキチガイとそれを担ぎ上げてるキチガイ予備軍の集団だし
104 22/03/25(金)15:10:58 No.909984254
度を越えた荒らしも今は無罪だしある程度はやってほしい 一日1000件とか誹謗コメントやレスしてる奴はさっさと有罪でいい
105 22/03/25(金)15:11:12 No.909984317
>シャンクスのキャラを貶めてる奴ら 非実在人物の人格権とか主張してそう
106 22/03/25(金)15:12:29 No.909984618
>>開示費用あんま安くすると今度は気ちがい天国になりそうだし >別に開示したところでじゃないか ぜひ天国のきちがいさんには開示で得た個人情報を悪用したりして欲しいな
107 22/03/25(金)15:13:15 No.909984786
>シャンクスのキャラを貶めてる奴ら 海賊に人権があるわけねえだろ!!!ドン!!!
108 22/03/25(金)15:15:00 No.909985142
>ここに限らず掲示板はだいたい即開示する >問題はそのIPアドレスと住所氏名を結びつけるプロパイダ >ここが開示を渋る 今年の改正プロバイダ責任制限法で両方の開示を一回の裁判で済ませるようになるよ
109 22/03/25(金)15:15:50 No.909985307
>>ここに限らず掲示板はだいたい即開示する >>問題はそのIPアドレスと住所氏名を結びつけるプロパイダ >>ここが開示を渋る >今年の改正プロバイダ責任制限法で両方の開示を一回の裁判で済ませるようになるよ やったね
110 22/03/25(金)15:16:32 No.909985442
良スレ