虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/25(金)13:07:33 推しが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/25(金)13:07:33 No.909960002

推しが死んだ

1 22/03/25(金)13:08:26 No.909960208

語録作らなきゃ

2 22/03/25(金)13:09:17 No.909960399

ここからアニメ未視聴も多いと聞く

3 22/03/25(金)13:18:08 No.909962185

ヤンが劉備でラインハルトが曹操みたいな感じなのね

4 22/03/25(金)13:19:57 No.909962560

劉備というには賢すぎる

5 22/03/25(金)13:21:08 No.909962820

劉備と会えず熱意はないけど軍師やってる孔明かな

6 22/03/25(金)13:21:13 No.909962838

呉は地球教

7 22/03/25(金)13:21:44 No.909962951

ヤン夫人の立てたスレ

8 22/03/25(金)13:21:46 No.909962963

ユリアンは信者になるまいと心がけてる風だけど 120%くらい信者なのが見てて心にしこりが残る

9 22/03/25(金)13:22:39 No.909963136

ネタバレやめてください!

10 22/03/25(金)13:23:30 No.909963308

あれでユリアンも血の気が多いので心の中のヤンが静止してくれるくらいでちょうどいいかもしれない

11 22/03/25(金)13:24:42 No.909963556

(クソデカ肖像画)

12 22/03/25(金)13:24:47 No.909963567

若い人はヤンが死ぬって知った状態で見始める人の方が多いんだろうか

13 22/03/25(金)13:24:55 No.909963599

久々にワロタの人が出た

14 22/03/25(金)13:25:25 No.909963699

>若い人はヤンが死ぬって知った状態で見始める人の方が多いんだろうか 新を見終わって昨日wiki見て衝撃を受けました

15 22/03/25(金)13:26:41 No.909963961

アムリッツアまでが華あとはわびさび

16 22/03/25(金)13:27:46 No.909964167

全く展開知らないまま見せるのが楽しいって熟知してるので 可能ならそのようにしてる界隈って印象がある たまに悲鳴が聞こえてくる

17 22/03/25(金)13:28:23 No.909964310

互いの情熱~と~

18 22/03/25(金)13:28:48 No.909964391

俺は昔アニメをバーミリオンのとこまで見て余りにも続きが気になったんで本屋で原作のその先のあらすじだけちらっと見たらえっ…!ってなって超後悔したよ

19 22/03/25(金)13:29:32 No.909964511

フジリュー版から入ってちまちまヤンジャン本誌で見てたら準主人公だと思ってキルヒアイスが死んでなんで…ってなって原作とOVA版見たよ…

20 22/03/25(金)13:29:33 No.909964516

あまりにも長いからヤンの死と最終回だけ見て途中からまた見てる

21 22/03/25(金)13:29:41 No.909964533

メインキャラ死亡率は低めなので推しが死ぬ確率そのものは高くないがそれゆえに推しが死んだときのショックはヤバい作品

22 22/03/25(金)13:30:09 No.909964632

>全く展開知らないまま見せるのが楽しいって熟知してるので >可能ならそのようにしてる界隈って印象がある >たまに悲鳴が聞こえてくる みんな赤毛が推しになって死んでいくんだ

23 22/03/25(金)13:30:30 No.909964698

>若い人はヤンが死ぬって知った状態で見始める人の方が多いんだろうか 死ぬの知ってて見たけど当の話数まで来ても死ぬのが信じられなかった 死んでから何話残ってたか覚えてないけど最終話まで異様に長く感じた

24 22/03/25(金)13:31:02 No.909964802

>メインキャラ死亡率は低めなので推しが死ぬ確率そのものは高くないがそれゆえに推しが死んだときのショックはヤバい作品 そんな…オフレッサーが死んだ… まあどうでもいいか…

25 22/03/25(金)13:31:12 No.909964828

俺は逆にラインハルトが死んで終わりなのは知ってたけどヤンが死ぬと思ってなかったマン! でもOVA見てたらEDで死臭すごいな…と思ってた 魔術師還らずの予告でアア…オワッタ…!ってなった

26 22/03/25(金)13:31:14 No.909964838

ミッターマイヤーがラストを締めるのは全然予想できなかったよ

27 22/03/25(金)13:31:27 No.909964887

歴史物なので死なない人言ったほうがネタバレになるレベルで死ぬ モブはもっととんてもない数死ぬ

28 22/03/25(金)13:31:30 No.909964897

ノイエは見てないんだけどまるまる一話歴史講座回はあるの?

29 22/03/25(金)13:31:36 No.909964917

アニメだと特にキルヒアイスはあまりにも完璧なのでこいつ死にキャラだなってある程度予測できるからまだ…

30 22/03/25(金)13:32:12 No.909965041

>そんな…ブラウンシュヴァイク公が死んだ… >名門のご当主としてどうか潔い最期を…

31 22/03/25(金)13:32:13 No.909965044

逆に原作知ってると歓送の歌初見で号泣しちゃった

32 22/03/25(金)13:32:49 No.909965168

藤崎版は一巻が黄金の翼からやってるから時々キルヒアイスの方が主人公に見えるまである描写もあって死んだのつらかった… 何なんだよあの指輪ビームのパワー!

33 22/03/25(金)13:33:07 No.909965231

でもまあアニメ本編で事前にヤンが死ぬフラグわかりやすく立てまくってるし なんなら次回予告までネタバレしてくる

34 22/03/25(金)13:33:26 No.909965280

小説から入ったけどキルヒアイスの方がどちらかというと衝撃だった ヤンの頃には作品のノリというか雰囲気的なのが掴めてるから悲しくなったくらいで済んだ

35 22/03/25(金)13:33:28 No.909965286

友達に何も教えずに見せた 赤毛とヤンのシーンで泣いちゃった

36 22/03/25(金)13:33:33 No.909965309

死んですぐ終わるかと思いきや結構そこからも長い

37 22/03/25(金)13:33:36 No.909965318

完成させようぜ…滅びの美学ってやつをよぉ!

38 22/03/25(金)13:33:47 No.909965360

急に睡眠薬飲みだして死亡イベント始まるよーって感じで死ぬのがどうもな

39 22/03/25(金)13:33:59 No.909965411

作中の時間経過が10年ちょいしか無いのが一番驚きなんだが 飛ばして最終回見ても全然みんな老けてねえ

40 22/03/25(金)13:34:09 No.909965447

スレ画が死んでも耐えてた人の何割かはロイエンタールの死で折れる

41 22/03/25(金)13:34:27 No.909965505

祭の前の歌パートがもう完全に前振りではある

42 22/03/25(金)13:34:29 No.909965518

>完成させようぜ…滅びの美学ってやつをよぉ! もうたくさんです!

43 22/03/25(金)13:34:43 No.909965565

新旧どっちもブラウンシュバイクの死に際の演技が最高すぎる

44 22/03/25(金)13:34:49 No.909965586

>スレ画が死んでも耐えてた人の何割かはロイエンタールの死で折れる ベルゲングリューンのレス

45 22/03/25(金)13:35:00 No.909965616

トリューニヒト死んだ! ファッキューヨッブ!

46 22/03/25(金)13:35:09 No.909965644

歓送の歌良すぎるよね

47 22/03/25(金)13:35:17 No.909965677

>スレ画が死んでも耐えてた人の何割かはロイエンタールの死で折れる オーベルシュタインは……まぁいいか

48 22/03/25(金)13:35:30 No.909965714

>新旧どっちもブラウンシュバイクの死に際の演技が最高すぎる わ、わ、わしは死ぬのは嫌だ!なっ、何をする!離せ…!はわわっ…ぐわー!ガシャーン

49 22/03/25(金)13:35:46 No.909965767

3期EDは全力で泣かせにきててズルいと思う 歌詞が良すぎる

50 22/03/25(金)13:35:56 No.909965807

ルッツが死んだときは悲しかった ワーレンにとっての半身が失われてしまった…

51 22/03/25(金)13:36:09 No.909965856

>>スレ画が死んでも耐えてた人の何割かはロイエンタールの死で折れる >オーベルシュタインは……まぁいいか 帝国上級士官以上のレス 駆けずり回る下士官

52 22/03/25(金)13:36:14 No.909965872

原作だとちょくちょく「この後ヤン死んじゃうよ」っていう地の分の描写が入るので割と覚悟はできる

53 22/03/25(金)13:36:25 No.909965911

>>スレ画が死んでも耐えてた人の何割かはロイエンタールの死で折れる >オーベルシュタインは……まぁいいか あいつは本当にやることやって殉死したからな…

54 22/03/25(金)13:36:49 No.909965985

>ルッツが死んだときは悲しかった >ワーレンにとっての半身が失われてしまった… 顔が似てるだけだろ!?

55 22/03/25(金)13:37:23 No.909966097

藤崎版でもヤンはこの後生きてハイネセンに降りることはなかったとかちゃんと書かれててお辛い…

56 22/03/25(金)13:38:26 No.909966305

オーベルシュタインについては「」もいろんな見解あると思うけどなんだかんだラインハルトに強い忠義あったんだな…って死ぬとこで感じた 犬の話最後にするのいいよね

57 22/03/25(金)13:38:31 No.909966321

神の視点である視聴者にも何こいつ…って思われてるのに 歴史家にとってはもう完全にわけわからん存在だろうなオーベルシュタイン 舞台で主役級に抜擢されたりするだけのキャラクターはしている

58 22/03/25(金)13:38:56 No.909966402

地球教ってストーリー中でノイズにしかなってなくね?

59 22/03/25(金)13:39:43 No.909966566

オーベルシュタインは内心の描写が全くないからな…

60 22/03/25(金)13:39:59 No.909966618

コロナ巣篭もりで全話初めて見たけどキルヒアイスとロイエンタールは最初からこいつ死ぬなって死臭がぷんぷんしてた 一番ビックリしたのシェーンコップだったわ

61 22/03/25(金)13:40:04 No.909966641

>地球教ってストーリー中でノイズにしかなってなくね? こういうクソみてえなノイズリアル歴史にもいる!

62 22/03/25(金)13:40:30 No.909966737

新版の人妻フレデリカが見たいわ! 早く今やってるのの続きを作って頂戴!

63 22/03/25(金)13:40:33 No.909966750

>地球教ってストーリー中でノイズにしかなってなくね? ノイズというか便利な悪役

64 22/03/25(金)13:41:50 No.909966973

ラインハルトのこと大好きだけどあのまま老いてたら絶対クソコテになってただろうな…って ヒルダと第二子とかもうけて牙抜かれるルートもほしかった…

65 22/03/25(金)13:41:51 No.909966981

まさに旧アニメをキルヒアイスもヤンも死ぬって聞いてた上で見て ずっと面白かったんだけどいざ両者とも死ぬ回は何か演出が変だった… キルヒアイスのときは周り何もしなさすぎと半端に絵が2000年代ぽく描き直されてるのが気になったし ヤンのときは致命傷おってから長くて最後はあしたのジョーみたいな画になるし でもフレデリカがしばらく気丈にふるまってたあと私の横で紅茶を飲んでいてほしかっただけなのに…!って嗚咽したときはめえちゃくちゃ涙腺に来た

66 22/03/25(金)13:42:18 No.909967077

あ~んキル様が

67 22/03/25(金)13:42:20 No.909967079

こんな簡単に大量のつづ井さんを量産できるアニメそうはない

68 22/03/25(金)13:42:36 No.909967127

>コロナ巣篭もりで全話初めて見たけどキルヒアイスとロイエンタールは最初からこいつ死ぬなって死臭がぷんぷんしてた >一番ビックリしたのシェーンコップだったわ ルッツとワーレン見ても思ったけど 二人ペアみたいなコンビはだいたい片方死ぬな 両方死ぬのは意外と少ない

69 22/03/25(金)13:42:42 No.909967146

ノイエ完結までやってもらいたいのに直販ショップのハードルが高すぎる もうちょっとこう手軽にお布施できるものを…

70 22/03/25(金)13:42:45 No.909967160

>ラインハルトのこと大好きだけどあのまま老いてたら絶対クソコテになってただろうな…って >ヒルダと第二子とかもうけて牙抜かれるルートもほしかった… そうなるとあのカイザーが腑抜けてしまわれるとは…って誰かしら反乱起こすやつが出てきそう

71 22/03/25(金)13:42:49 No.909967174

最後にユリアンが突然大教師のこと思い出してたけどどこで接触してたっけ?

72 22/03/25(金)13:42:50 No.909967180

アマプラで全話見たけどちょくちょくデジタル彩色?っぽくなるのはなんなんだろうね

73 22/03/25(金)13:43:09 No.909967240

昔は地球教見てこんな都合いいバカみたいな宗教団体あるわけねえよなぁと思っていました しかし…

74 22/03/25(金)13:43:28 No.909967294

原作読んでるんだけどわざとやってるんだと思うんだけど帝国側の時に地の文がクドすぎる… 同盟の方になるとさらっと読めるんだけど帝国側になるとすごい豪奢な描写が多い ラインハルトの外見そんなに褒め尽くすことある!?いやまあ世界一の美貌なんだろうけどさあ!

75 22/03/25(金)13:43:37 No.909967326

今の世界情勢に刺さるセリフが多すぎる

76 22/03/25(金)13:43:40 No.909967333

ワロタやヨブみたいな立ち位置の悪役はともかく ハゲとハゲはポジションかぶってない?

77 22/03/25(金)13:43:42 No.909967341

>もうちょっとこう手軽にお布施できるものを… おともだちを誘っていこう! バー・イゼルローンフォートレス!

78 22/03/25(金)13:44:12 No.909967431

ミュラーが弔問に来たときのヤンの顔が ケンシロウみたいにでかくて笑っちゃう

79 22/03/25(金)13:44:13 No.909967434

ルッツとワーレン ゲームだとだいたい同じ位の能力

80 22/03/25(金)13:44:18 No.909967444

誰かが死ぬときより周りの人間が取り乱したり受け入れられてない描写が響くことある

81 22/03/25(金)13:44:29 No.909967479

>こんな簡単に大量のつづ井さんを量産できるアニメそうはない ヅカ版とか観てる人は演じてる女優さんも退場しちゃうから尚更つづ井さんになりそう

82 22/03/25(金)13:44:44 No.909967538

>アマプラで全話見たけどちょくちょくデジタル彩色?っぽくなるのはなんなんだろうね なんだっけマスター傷んでたから新しくDVD出す時書き直したとかじゃないっけ

83 22/03/25(金)13:44:54 No.909967570

>まさに旧アニメをキルヒアイスもヤンも死ぬって聞いてた上で見て >ずっと面白かったんだけどいざ両者とも死ぬ回は何か演出が変だった… >キルヒアイスのときは周り何もしなさすぎと半端に絵が2000年代ぽく描き直されてるのが気になったし キルヒアイス死亡回は突然デジタル絵でリマスターされてるの普通にノイズだよね… ビデオ買ったらリマスター前の観られるのかな オーベルシュタインが庇うシーンとかアニオリらしいな

84 22/03/25(金)13:45:07 No.909967627

>誰かが死ぬときより周りの人間が取り乱したり受け入れられてない描写が響くことある だまれ青二才! 俺に指図をだせるのは一人だけだ!! いいよね…

85 22/03/25(金)13:45:11 No.909967638

>おともだちを誘っていこう! >バー・イゼルローンフォートレス! 一回行ったよ!! 新幹線代の方が高い!

86 22/03/25(金)13:46:01 No.909967806

イゼルローンのコラボカフェは他の作品のコラボカフェ行った人からも一番美味しかったって言われてるよね 値段はお高いけど… 姉上のケルシーのケーキ食べたかった…

87 22/03/25(金)13:46:18 No.909967858

>ラインハルトの外見そんなに褒め尽くすことある!?いやまあ世界一の美貌なんだろうけどさあ! 私の旦那は2番目よ

88 22/03/25(金)13:46:23 No.909967872

やっぱりプロージット!ガシャーン!は憧れるけどお掃除大変

89 22/03/25(金)13:46:27 No.909967882

>推しが死んだ マインカイザーのレス 礼賛する上級大将

90 22/03/25(金)13:46:43 No.909967930

ノイエの赤毛でショック受けてる人がいてちゃんと若い子見てたんだ…ってびっくりした バナナフィッシュでも同じ感想持ってたわ

91 22/03/25(金)13:46:44 No.909967933

>だまれ青二才! >俺に指図をだせるのは一人だけだ!! >いいよね… あそこの井上/古川両名の芝居すごい好き

92 22/03/25(金)13:46:46 No.909967941

>誰かが死ぬときより周りの人間が取り乱したり受け入れられてない描写が響くことある 全部地位捨てるからロイエンタールの事許してやってくれって懇願するミッターマイヤー好き…

93 22/03/25(金)13:47:14 No.909968043

>>ラインハルトの外見そんなに褒め尽くすことある!?いやまあ世界一の美貌なんだろうけどさあ! >私の旦那は2番目よ エヴァンゼリン嬢のレス 惚気る疾風ウォルフ

94 22/03/25(金)13:47:33 No.909968119

疾風が階段でワロタにブチギレるシーンも泣ける

95 22/03/25(金)13:47:50 No.909968207

今から魔術師帰らずと双璧の戦いでぐえーってなるのが楽しみ いやその前にビュコック死ぬところも辛いな…

96 22/03/25(金)13:48:11 No.909968282

>疾風が階段でワロタにブチギレるシーンも泣ける あそこで止めに入ったミュラーがワロタボロクソにいうのにワロタ

97 22/03/25(金)13:48:17 No.909968298

株が上がり続けた上に若い嫁まで手に入るケスラー

98 22/03/25(金)13:48:19 No.909968306

ミッターマイヤーが元帥服のまま空港いっちゃうシーンとか 徒歩でかえるシーン大好き

99 22/03/25(金)13:48:24 No.909968325

飛行機でテロにあって死ぬとは聞いてたから 平和になったあとのフレデリカとの旅行中にテロに合って立ち向かうも死亡みたいな感じだと思うじゃん どうしてあんな最悪のタイミングで…

100 22/03/25(金)13:48:25 No.909968328

>ワロタやヨブみたいな立ち位置の悪役はともかく >ハゲとハゲはポジションかぶってない? ハゲがハゲを出し抜こうとするだけで結局大したことできずに消えるからポジションの違いを見せられなかった…

101 22/03/25(金)13:48:32 No.909968355

「ベッドの上でも疾風ウォルフ」とはどういういみだ???なにをいっているのだ??ってなるカイザーが公式だったか同人CDだったか思い出している

102 22/03/25(金)13:48:59 No.909968457

悪役のハゲと悪役のハゲ!

103 22/03/25(金)13:49:11 No.909968496

オベクビにしてください代わりに俺も辞めますは金髪からしたら何言ってんだおめぇってなるよね…

104 22/03/25(金)13:49:19 No.909968531

>ミッターマイヤーが元帥服のまま空港いっちゃうシーンとか >徒歩でかえるシーン大好き 俗っぽいところいいよね…それはともかく元帥服のままいくなや!大騒ぎになるわ空港が!

105 22/03/25(金)13:49:19 No.909968535

>ノイエの赤毛でショック受けてる人がいてちゃんと若い子見てたんだ…ってびっくりした >バナナフィッシュでも同じ感想持ってたわ 若いファンを釣り上げるのにノイエは本当に上手くやってると思う 今の技術で綺麗になった画面と新銀河声優伝説堪能できるのありがたい

106 22/03/25(金)13:49:20 No.909968537

ごめユリ ごめフレ

107 22/03/25(金)13:49:28 No.909968567

貴族パンチ!貴族キック!

108 22/03/25(金)13:49:34 No.909968584

俺はフジリュー版がなかったら原作読んでなかったからフジリュー版好きだけど ラングの赤ちゃん顔ってそんなまさに外道の赤ちゃんの人形みたいなことじゃねえんじゃねえかな!?ってなった

109 22/03/25(金)13:49:38 No.909968602

ノイエもフジリューも最後のうおお!地球教は俺達で最後だぞ!!やるのかな フジリューのほうはフェザーン盛ってるし変えてくるかな…

110 22/03/25(金)13:49:46 No.909968630

>「ベッドの上でも疾風ウォルフ」とはどういういみだ???なにをいっているのだ??ってなるカイザーが公式だったか同人CDだったか思い出している キャスト本人を集めた同人CDだ

111 22/03/25(金)13:50:09 No.909968705

>>「ベッドの上でも疾風ウォルフ」とはどういういみだ???なにをいっているのだ??ってなるカイザーが公式だったか同人CDだったか思い出している >キャスト本人を集めた同人CDだ そんな贅沢な同人あるの!?

112 22/03/25(金)13:50:17 No.909968727

正直作画安定したの3期になってからだと思うけどあの不安定さでも作画修正されたから

113 22/03/25(金)13:50:19 No.909968733

>疾風が階段でワロタにブチギレるシーンも泣ける 規律に則って帝国貴族だろうと軍法会議のもとに処刑してた疾風ウォルフがリンチにしようとしてるのいいよね…

114 22/03/25(金)13:50:31 No.909968786

>誰かが死ぬときより周りの人間が取り乱したり受け入れられてない描写が響くことある 何機がかりでやられたと訊いているんだ!イワン・コーネフが一騎打でやられるはずはない! がまだ出てない!

115 22/03/25(金)13:50:37 No.909968802

核撃つ門閥貴族とか救国軍事会議とか地球教とか 話を動かしたいときは分かりやすい悪役を出せってよくわかる

116 22/03/25(金)13:50:38 No.909968803

ごめん、フレデリカ。

117 22/03/25(金)13:50:46 No.909968831

>キャスト本人を集めた同人CDだ 昔は動画付いたの出回ってたな…

118 22/03/25(金)13:50:53 No.909968844

>オベクビにしてください代わりに俺も辞めますは金髪からしたら何言ってんだおめぇってなるよね… オーベルシュタイン本当に何も悪い子としてないからな ロイエンタールがノコノコ帰ってきたら暗殺してそうだけど

119 22/03/25(金)13:51:04 No.909968885

人の善意を食い物にしてきた妖怪がロイエンタール一人の悪意に倒れるの好きよ

120 22/03/25(金)13:51:14 No.909968912

ノイエ版のキャラみんな若くね?って思ったけど改めて年齢考えたら割と妥当だった いややっぱシェーンコップは若すぎだと思うわ

121 22/03/25(金)13:51:27 No.909968953

惑星とか艦がでてくるたびにテロップ出てくる演出大好きなんだけど あれ後々の版で無くなったと聞く そんな…

122 22/03/25(金)13:51:30 No.909968963

>そんな贅沢な同人あるの!? 声優は金で雇えるのだ

123 22/03/25(金)13:51:43 No.909969003

>>徒歩でかえるシーン大好き >俗っぽいところいいよね…それはともかく元帥服のままいくなや!大騒ぎになるわ空港が! ああいうところすげぇ人気高そう カイザーに取り立てられてるから当たり前といえば当たり前だけど 帝国の提督わかる限りだとあんまり贅沢暮らししてないよね してそうなのは犬みたいなおじさんと坊っちゃんのビッテンフェルトくらいだろうか…

124 22/03/25(金)13:51:50 No.909969016

荒らし・嫌がらせ・混乱の元・地球教

125 22/03/25(金)13:51:55 No.909969033

俺この戦いが終わったら本の一冊でも書いてみようと思うんだ… 指揮にも自信が持ててきたし…

126 22/03/25(金)13:52:03 No.909969055

OVAで見ててヤンが死ぬ時はあーやっぱ死ぬんだ…ってなったんだけど その後の「あの人はおじいちゃんになって椅子の上で微睡みながら孫の声を聞きながら死ぬのが似合っている人なのよ!」みたいな感じのフレデリカのセリフで爆泣きしてしまっておつらかった…

127 22/03/25(金)13:52:41 No.909969199

>俺この戦いが終わったら本の一冊でも書いてみようと思うんだ… >指揮にも自信が持ててきたし… あんた死んだの地味に痛すぎるんだよ…

128 22/03/25(金)13:52:45 No.909969211

>人の善意を食い物にしてきた妖怪がロイエンタール一人の悪意に倒れるの好きよ それまでの描写だととっくに雲隠れしてるタイミングだと思ったので終盤の黒幕一層セールを感じる

129 22/03/25(金)13:52:56 No.909969244

ノイエ版は帽子かぶってないシェーンコップがテニプリの景吾に見える

130 22/03/25(金)13:52:59 No.909969253

>俺この戦いが終わったら本の一冊でも書いてみようと思うんだ… >指揮にも自信が持ててきたし… マジで急に死亡フラグ立ててくるからびっくりしたよ

131 22/03/25(金)13:53:12 No.909969304

終盤のミュラーはよく過労死しなかったなって…あと2人くらい似たようなのが死にそうな働き方してた気がする

132 22/03/25(金)13:53:33 No.909969369

>いややっぱシェーンコップは若すぎだと思うわ でもあんなあからさまに三木眞一郎な見た目のキャラ貴重だと思うよ

133 22/03/25(金)13:53:36 No.909969384

あの妖怪に関しては反乱おこした奴におべっか振るおうとしたら地雷だったなんて思わないからまぁ何となく分かるな…

134 22/03/25(金)13:53:45 No.909969420

ヤンが実際に死ぬシーンよりフレデリカが泣き叫ぶシーンのほうが重くて辛い

135 22/03/25(金)13:53:52 No.909969444

フィッシャーはフラグ立てまで素敵なおじさま

136 22/03/25(金)13:53:53 No.909969446

原作読み返し二度目以降はヤンが死ぬ少し前から読む気力ががくんと下がる

137 22/03/25(金)13:53:54 No.909969448

急に跡部様ゲーム開始するな

138 22/03/25(金)13:54:13 No.909969518

ノイエってもうパン屋の息子出てきたっけ…

139 22/03/25(金)13:54:20 No.909969539

>OVAで見ててヤンが死ぬ時はあーやっぱ死ぬんだ…ってなったんだけど >その後の「あの人はおじいちゃんになって椅子の上で微睡みながら孫の声を聞きながら死ぬのが似合っている人なのよ!」みたいな感じのフレデリカのセリフで爆泣きしてしまっておつらかった… 榊原良子が名演すぎてね…

140 22/03/25(金)13:54:23 No.909969555

>そんな贅沢な同人あるの!? あどりぶ銀英伝だっけ 当時の同人集めた本にCDつけたやつ

141 22/03/25(金)13:54:24 No.909969560

やっぱりフォークが悪いよなぁ

142 22/03/25(金)13:54:32 No.909969589

ビッテンフェルトが頭の上がらない姉がいるのは 公式だったか思い出している

143 22/03/25(金)13:54:37 No.909969604

シェーンコップ初登場時32か33だもの… 旧版が終始40代の渋さだから

144 22/03/25(金)13:54:53 No.909969659

>>俺この戦いが終わったら本の一冊でも書いてみようと思うんだ… >>指揮にも自信が持ててきたし… >あんた死んだの地味に痛すぎるんだよ… カイザー不調で停戦しなかったらあの後ボコボコだったと思う

145 22/03/25(金)13:55:21 No.909969759

>やっぱりフォークが悪いよなぁ 俺はあいつがヤンの死因だよって聞いたからどんなふうに殺すのかとハラハラしながら見てたら ただの鉄砲玉だったうえに特に死に起因するかというとそうでもなかったから絶対に許さない

146 22/03/25(金)13:55:40 No.909969833

ビッテンはなんだかんだで負けつつヤンのアキレス腱食いちぎってくるよね…

147 22/03/25(金)13:55:44 No.909969840

地味にこの戦いが終わったら結婚するんだってこれみよがしなフラグは乗り越えてんだよねヤン

148 22/03/25(金)13:56:05 No.909969900

トリューニヒトはマジでまずくなると雲隠れしただけであの年まで生き延びてるのどうかしてるだろ…

149 22/03/25(金)13:56:24 No.909969967

最初は未熟で地味な感じなのに 最終的に美味しいポジションにいる鉄壁が好き

150 22/03/25(金)13:56:31 No.909969986

>ビッテンはなんだかんだで負けつつヤンのアキレス腱食いちぎってくるよね… 死亡フラグ立ててるのに折って帰ってくるのおかしいだろ!

151 22/03/25(金)13:56:34 No.909970005

>それまでの描写だととっくに雲隠れしてるタイミングだと思ったので終盤の黒幕一層セールを感じる 草刈りいいよね…

152 22/03/25(金)13:56:37 No.909970014

>してそうなのは犬みたいなおじさんと坊っちゃんのビッテンフェルトくらいだろうか… ビッテンフェルトってお坊っちゃんだったっけ…? フォンがつかないから貴族ではないが 実は育ちのよい家庭っていうギャップもいい… 多分両親はちゃんとしてるけど祖父がビッテンそっくりなイメージ

153 22/03/25(金)13:57:00 No.909970076

そういやノイエはすずむらがまあやより早く退場しちゃうのか

154 22/03/25(金)13:57:00 No.909970077

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

155 22/03/25(金)13:57:01 No.909970083

ラインハルトはキルヒアイス死んでからどんどん壊れてくしヤンが死んだら同盟も滅茶苦茶で最後の方見てられん どっにの国もボロボロだ

156 22/03/25(金)13:57:03 No.909970085

トリューニヒトって恐るべき怪物みたいな扱いされてるけど >まずくなると雲隠れしただけ なんか最近こんな印象に変わりつつある

157 22/03/25(金)13:57:32 No.909970184

大神オーディンも照覧あれ!!!

158 22/03/25(金)13:57:35 No.909970193

ヤンが死ぬ前後で地味にヤン艦隊は機能不全に陥ってるからあれ以降生きてたところで何もできなかったのはそうなんだけどなぁってなる

159 22/03/25(金)13:57:52 No.909970245

アムリッツァはトリューニヒトでさえやめとくわってなるぐらい失敗見え見えだったのに…

160 22/03/25(金)13:57:52 No.909970246

ヤン推しの知人がそこから原作読む気力を失ってて気持ちはわかるけどもう少しで完結だから頑張ろう!な!って励ましてる ちなみにそいつの2番目の推しはロイエンタール

161 22/03/25(金)13:57:54 No.909970252

未視聴でキャラの名前は聞いたことある位の時は何故か赤毛が金髪に反旗を翻す話だと思ってたな まぁある意味最大の裏切りかましてたが

162 22/03/25(金)13:57:54 No.909970256

二次創作から入ったから…

163 22/03/25(金)13:57:57 No.909970262

>草刈りいいよね… オリベイラ学長はともかくパエッタ中将殺さなくてもいいじゃない

164 22/03/25(金)13:58:17 No.909970332

>ヤン推しの知人がそこから原作読む気力を失ってて気持ちはわかるけどもう少しで完結だから頑張ろう!な!って励ましてる >ちなみにそいつの2番目の推しはロイエンタール かわいそ…

165 22/03/25(金)13:58:22 No.909970350

男所帯だからできる男臭い表現好き 勝利の女神がおぱんつ…チラつかせてるぞ!とか

166 22/03/25(金)13:58:30 No.909970376

>ヤン推しの知人がそこから原作読む気力を失ってて気持ちはわかるけどもう少しで完結だから頑張ろう!な!って励ましてる >ちなみにそいつの2番目の推しはロイエンタール 破滅へ向かい突き進む運命…

167 22/03/25(金)13:58:46 No.909970427

>1648184220039.png ファンロードに投稿してそうな絵柄でダメだった

168 22/03/25(金)13:58:54 No.909970461

>>ビッテンはなんだかんだで負けつつヤンのアキレス腱食いちぎってくるよね… >死亡フラグ立ててるのに折って帰ってくるのおかしいだろ! ビッテンとポプランは死ぬ予定だったのにまんまと生き残ってしまったって芳樹も書いてたな

169 22/03/25(金)13:59:08 No.909970495

新版のユリアンは司令官にふさわしい見た目に変わるのかな 流石に今のままだとショタだし

170 22/03/25(金)13:59:11 No.909970505

>オリベイラ学長はともかくパエッタ中将殺さなくてもいいじゃない ヤンの勤務態度にムキムキこそしてたけど他の嫌なやつな提督と違って才能がないわけではないからな…

171 22/03/25(金)13:59:15 No.909970515

なんでトリューニヒトが生き残れるかというと散々周りに甘い汁吸わせて地球教も利用しているからだけどそれでも何で生き残れるんだってのはもう作中人物が言うように妖怪だからなんだろう

172 22/03/25(金)13:59:42 No.909970596

ラインハルト陣営の提督たちは下級貴族出身だろうし戦場暮らしに慣れきってるだろうしねえ 贅沢の仕方がわからんのかも

173 22/03/25(金)13:59:56 No.909970647

オイゲンがいないとビッテンは3回死んでる

174 22/03/25(金)13:59:56 No.909970648

>男所帯だからできる男臭い表現好き >勝利の女神がおぱんつ…チラつかせてるぞ!とか オイゲン以外は猪思想に染まってるからなあそこ…

175 22/03/25(金)13:59:57 No.909970654

ムライ推しなら勝ちと言えない?

176 22/03/25(金)14:00:01 No.909970666

このテレワーク下で石黒版見始めたひと多そう

177 22/03/25(金)14:00:05 No.909970675

>>ヤン推しの知人がそこから原作読む気力を失ってて気持ちはわかるけどもう少しで完結だから頑張ろう!な!って励ましてる >>ちなみにそいつの2番目の推しはロイエンタール >かわいそ… まあロイエンタール死んでからはすぐ終わりだし…

178 22/03/25(金)14:00:16 No.909970711

村井推しがどんだけ居るんだよ

179 22/03/25(金)14:00:18 No.909970717

>ヤンが死ぬ前後で地味にヤン艦隊は機能不全に陥ってるからあれ以降生きてたところで何もできなかったのはそうなんだけどなぁってなる ナレ死したヤンの半身…

180 22/03/25(金)14:00:24 No.909970734

>ヤン推しの知人がそこから原作読む気力を失ってて気持ちはわかるけどもう少しで完結だから頑張ろう!な!って励ましてる >ちなみにそいつの2番目の推しはロイエンタール ベルゲングリューンみたいなやつだな… 正確にはちょっと違うが

181 22/03/25(金)14:00:49 No.909970811

なぜそれがおかしいのだ?

182 22/03/25(金)14:00:50 No.909970813

最近螺旋迷宮見終わったけど歴史おもしれ…

183 22/03/25(金)14:00:59 No.909970839

今更どうでもいいっちゃいいんだけどすごいなんとなく死ぬよねパエッタ

184 22/03/25(金)14:01:07 No.909970863

ムライさんいないとヤンキーの集まりと化すからな

185 22/03/25(金)14:01:09 No.909970868

赤毛が生きてて激戦の末に停戦して同盟が自治区として認められつつ ヤンは戦争責任で閑職の資料館館長にみたいな流れが一番幸せなルートかなって気がするけど それだと多分カイザーリンとのフラグが立たずに生涯童貞のまま赤毛と姉上の子供が2代皇帝になりそうなんだよな

186 22/03/25(金)14:01:18 No.909970906

>ラインハルトはキルヒアイス死んでからどんどん壊れてくしヤンが死んだら同盟も滅茶苦茶で最後の方見てられん >どっにの国もボロボロだ 有事になってそれがどんどん長引いていって色々請け負った有能なエースがつぶれてっていざ乗り越えたらちょっとどうしようって人材しか残ってないな…ってことまれによくある

187 22/03/25(金)14:01:27 No.909970944

ヨッブは逃げるタイミングとまた出てくるタイミングの調整が神がかり的にうまかったのだと考えられる

188 22/03/25(金)14:01:27 No.909970945

そういやまだファンロード残ってたらヴェスターラントの事問い詰められたアミバがん~?なんのことかなフフフ…ってネタとか送られるんだろうか

189 22/03/25(金)14:01:32 No.909970965

>最近螺旋迷宮見終わったけど歴史おもしれ… 螺旋迷宮は語りが特に良い そしてヤンとパトリチェフがいいコンビすぎて魔術師、還らずを見返すとさらに曇る

190 22/03/25(金)14:01:34 No.909970974

ミッターマイヤー推しだけどカップリング推しでもあったので致命傷で済んだ

191 22/03/25(金)14:01:35 No.909970979

よせよ…痛いじゃないかね…

192 22/03/25(金)14:01:36 No.909970983

>ラインハルト陣営の提督たちは下級貴族出身だろうし戦場暮らしに慣れきってるだろうしねえ >贅沢の仕方がわからんのかも アイゼナッハは貴族だけどどういう感じなのかぜんぜんわからん

193 22/03/25(金)14:01:49 No.909971020

imgでたまに見るんだけど下痢便ブリューは本当にひどいと思う

194 22/03/25(金)14:01:58 No.909971051

>ミッターマイヤー推しだけどカップリング推しでもあったので致命傷で済んだ 閣下のメンタルは…完全に潰れておりますぞ…

↑Top