虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/25(金)12:26:55 TADAが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/25(金)12:26:55 No.909949557

TADAが壊れた話 https://hannylaboratory.blogspot.com/2022/03/2009-2011.html?m=1

1 22/03/25(金)12:37:32 No.909952511

当時の意気込みからするとランクエは追加シナリオ即出せなかったのでいきなり躓いてない?

2 22/03/25(金)12:42:07 No.909953792

風鱗が有能すぎる…

3 22/03/25(金)12:43:03 No.909954050

更新きたのかと思ったら昨日の夕方に話した内容だった

4 22/03/25(金)12:43:19 No.909954133

ちゃんと若手クリエイターもいたんだな当時は

5 22/03/25(金)12:44:40 No.909954520

思考まとまらなくなるの怖いね

6 22/03/25(金)12:45:37 No.909954783

>風鱗が有能すぎる… 何も影響されず黙々と売上を立てる男 ぶちょからは否定される男

7 22/03/25(金)12:46:28 No.909955000

90年代はぷくぷく顔だったぶちょが最初的にはガリガリになったのは この辺の苦労もあったのかしらね

8 22/03/25(金)12:48:19 No.909955508

この時期の風鱗ゲー割と好き

9 22/03/25(金)12:48:33 No.909955574

闘神3や大帝国でアリスどうしたのかて時期だったし辛かったんだろうな そしてこの後のランクエも... よくランス10まとまったなこれ

10 22/03/25(金)12:49:59 No.909955921

鬼畜王をまとめた俺ならできるはずだ できませんでした~!

11 22/03/25(金)12:50:34 No.909956078

組織はでかくなったけど管理できる側の人間が増えない状態が続くとこうなりがち

12 22/03/25(金)12:51:02 No.909956207

これ地味にいってんちろくすごくない? どうにもならなくなった奴をどうにか形にしたの

13 22/03/25(金)12:53:15 No.909956742

9はボリューム足りなかったけどいい感じにまとまってよかったね……

14 22/03/25(金)12:54:14 No.909956978

10はみんな大満足で部長の引退の花道を飾れたてのが できすぎた話だなほんと

15 22/03/25(金)12:54:20 No.909956996

正直言うとユーザー側も戦国で期待値上げすぎた感はあったと思う

16 22/03/25(金)12:54:21 No.909956999

風麟つええ

17 22/03/25(金)12:54:59 No.909957147

大帝国って開発がごたついたからTADAがまとめたって認識だったけど 逆だったんだな

18 22/03/25(金)12:55:20 No.909957232

これでリーダーとして時代遅れで 自信作のランクエでゲームデザイナーとしても時代遅れて 痛感するおつらいターンだよね今

19 22/03/25(金)12:55:47 No.909957340

帝国そんなにダメだったの?

20 22/03/25(金)12:55:59 No.909957376

>大帝国って開発がごたついたからTADAがまとめたって認識だったけど >逆だったんだな アリス立ち上げ以来それが基本だったのがここで崩壊した

21 22/03/25(金)12:56:14 No.909957446

>大帝国って開発がごたついたからTADAがまとめたって認識だったけど >逆だったんだな TADAがどうにもならなくなったからちろくに投げたって話は昔から出てたと思うけど

22 22/03/25(金)12:56:33 No.909957530

2010年頃ならエロゲー自体が完全に下火だったしまあ…

23 22/03/25(金)12:57:02 No.909957650

>2010年頃ならエロゲー自体が完全に下火だったしまあ… まだしばらくはエロゲが熱かった時代じゃなかった?

24 22/03/25(金)12:57:22 No.909957735

>大帝国って開発がごたついたからTADAがまとめたって認識だったけど >逆だったんだな ブログ始めたての頃の記事でどうにもならんで他人に後始末させてしまったってゲロってたはず

25 22/03/25(金)12:57:28 No.909957765

認識がおかしい「」が複数いる…

26 22/03/25(金)12:57:39 No.909957801

開発が大所帯になるのにまとめられるCSのゲーム作ってる奴はすごいな

27 22/03/25(金)12:57:42 No.909957817

>帝国そんなにダメだったの? 俺は楽しんだけどネットで言われてる不満点はだいたい理解できる感じ

28 22/03/25(金)12:57:52 No.909957865

ケツ持ちが常態化していて抱えきれない分の責任を投げつけられる相手がいない立場は辛いだろうな

29 22/03/25(金)12:58:23 No.909957993

スタッフ外注しまくってドーナドーナ2を出すか、エロ増量のランス10マグナム出すかしてくんねーかな・・・

30 22/03/25(金)13:00:01 No.909958381

>帝国そんなにダメだったの? よくある題材は素晴らしいけどうまく調理できなかった系のやつ もっと面白く出来ただろとかオレならこうするね とか普通の駄作より不満が湧きやすい

31 22/03/25(金)13:00:10 No.909958411

>正直言うとユーザー側も戦国で期待値上げすぎた感はあったと思う みんなハンマーでどうにかしてたところで最初のアプデがハンマーナーフだよ そりゃ一気に評価落とすわ

32 22/03/25(金)13:00:30 No.909958475

>開発が大所帯になるのにまとめられるCSのゲーム作ってる奴はすごいな 最近のCSの大作規模になると組織がしっかり組み上がって管理範囲も責任も複数の人に分散されてフォローし合える体制が組み上がっているので…

33 22/03/25(金)13:00:40 No.909958515

闘神3もまあいいところもあるけど不満は山積みだもんな

34 22/03/25(金)13:01:24 No.909958689

>開発が大所帯になるのにまとめられるCSのゲーム作ってる奴はすごいな スケジュール管理しかしない人(プロマネ)もいるからね

35 22/03/25(金)13:02:18 No.909958888

大きい会社になるとそもそもスケジュール管理がガチガチだからな

36 22/03/25(金)13:02:43 No.909958971

>最近のCSの大作規模になると組織がしっかり組み上がって管理範囲も責任も複数の人に分散されてフォローし合える体制が組み上がっているので… そもそもCSでそれが出来ないと死ぬからな MOTHER2がワークフローのターニングポイントだっけ

37 22/03/25(金)13:03:04 No.909959042

>>2010年頃ならエロゲー自体が完全に下火だったしまあ… >まだしばらくはエロゲが熱かった時代じゃなかった? 完全に下火って訳じゃないけどTADAも >この、2009-2011は、ほんと辛かった >20年経過して会社組織も経年劣化した >エロゲー業界も衰退期に入った って書いてる通り2010年ごろに衰退期に入ったってのは売ってた側の人からよく聞く定説

38 22/03/25(金)13:03:11 No.909959079

普通はもっと早く自分のキャパシティの限界を知るもんじゃないのって思わなくもないけど それだけずっとなんとかなってたツケが来た感じなのかな…

39 22/03/25(金)13:03:43 No.909959186

話はともかくゲーム部分があんまり面白くないのはアリスゲーでは致命的かなって大帝国 まあこっちが勝手にハードル上げたのもあるけど

40 22/03/25(金)13:04:23 No.909959322

マジで開発中画面に製品版の面影がねーな大帝国

41 22/03/25(金)13:05:30 No.909959565

ディレクションとプログラミング周りは バケモンみたいなスタッフがいると多少の無理は通ってしまうせいで 組織の体制改革をするべきタイミングで出来ず本当にどうにもならない状況で崩れたりする

42 22/03/25(金)13:05:32 No.909959567

毎日何十万という金が消費されて止まりたくても止まれないの怖いなぁ

43 22/03/25(金)13:06:32 No.909959768

なんかもう呪いのゲームみたいになってるな大帝国

44 22/03/25(金)13:06:38 No.909959787

鬼畜王は脳内で管理できたのは美談みたいになってるけどはっきり言って良くない成功体験だよ

45 22/03/25(金)13:06:39 No.909959790

ここからよくランス完結まで持っていけたな ランス10あたりの話が楽しみだ

46 22/03/25(金)13:06:41 No.909959798

やりたかったこと詰め込もうとした大帝国がとん挫して 満を持して出したランクエで区切った次が本当の地獄か…?

47 22/03/25(金)13:06:46 No.909959816

>スタッフ外注しまくってドーナドーナ2を出すか、エロ増量のランス10マグナム出すかしてくんねーかな・・・ 超昂で我慢しろ

48 22/03/25(金)13:06:47 No.909959819

ランス10が2018年…????

49 22/03/25(金)13:06:52 No.909959842

リストラとか怖いよな…他人事ながら襟を正す思いだ

50 22/03/25(金)13:07:04 No.909959887

2010のごった煮感はそういう理由なんだ…

51 22/03/25(金)13:07:20 No.909959938

まあマグナムから先は持ち直すから…

52 22/03/25(金)13:07:22 No.909959957

>鬼畜王は脳内で管理できたのは美談みたいになってるけどはっきり言って良くない成功体験だよ 開発規模も全然違うだろうし良くないもクソもないと思う

53 22/03/25(金)13:07:42 No.909960029

大帝国ってもっとも割られたエロゲーみたいな記事なかったっけ

54 22/03/25(金)13:08:00 No.909960096

面白いゲームを作れる才能と面白いゲームを作れるやつらを管理できる才能はまた別だからな… 兼ね備えてる人もいないわけではないんだが

55 22/03/25(金)13:08:17 No.909960168

>帝国そんなにダメだったの? 例えば色々なパラメータを多項式の係数で制御してた過去作の続編が いきなりたしざんひきざんのさんすうで全て制御した新作出してきた感じ

56 22/03/25(金)13:08:19 No.909960181

3Dといいやりたいこと全部不発はしんどすぎる…

57 22/03/25(金)13:08:39 No.909960261

>毎日何十万という金が消費されて止まりたくても止まれないの怖いなぁ だから管理能力が高くてエロゲ作りたい人は 外注も駆使してジーコなりで身軽に動いてるのが今は多いと言う

58 22/03/25(金)13:08:48 No.909960285

大帝国はコア編でテキスト説明だけで終わってこのエロシーンないのか‥ってガッカリしたのが一番印象に残ってる

59 22/03/25(金)13:09:06 No.909960353

風麟は新作どうなったんだろ音沙汰無いよね

60 22/03/25(金)13:09:28 No.909960427

大帝国は大シリーズじゃなければ あるいは発売がアリスじゃなければ普通にエロゲでこんだけ頑張ってたら十分だよねって評価されてたと思う 全部大悪司が悪い

61 22/03/25(金)13:09:35 No.909960455

能力ある個人なら圧倒的にジーコの方が割がいいもんなぁ まあちゃんと売れるかは腕次第だけど

62 22/03/25(金)13:10:06 No.909960560

呪われろかてーりん!

63 22/03/25(金)13:10:35 No.909960664

あそこから任されてまとめたちろく凄いな…

64 22/03/25(金)13:11:15 No.909960785

大帝国はティザームービーで期待度上げすぎた

65 22/03/25(金)13:11:24 No.909960823

風麟は今も黙々と人妻ゲー作り続けてるから本当に凄い人だ…

66 22/03/25(金)13:11:24 No.909960824

大帝国は元々のシステムが楽しみだったんだよなRTS系のゲームっぽいし

67 22/03/25(金)13:11:51 No.909960906

>大帝国はティザームービーで期待度上げすぎた 内部的にはあのムービーの時点で既に崩壊してたんだな…

68 22/03/25(金)13:11:56 No.909960924

シリーズものじゃなければ頑張ってたと評価はできるけど 新規だったら多分買わなかったからな…

69 22/03/25(金)13:12:34 No.909961037

いいよねばにしゅ

70 22/03/25(金)13:12:41 No.909961059

銀河英雄伝説的なノリ期待してたらギャグかグロかの二択だった

71 22/03/25(金)13:12:41 No.909961063

アリスソフトで宇宙帝国で艦隊戦で こんなん超期待するじゃん?

72 22/03/25(金)13:12:43 No.909961079

大帝国は乱数排除しすぎると2週目マジつまんないんだなって教えてくれた

73 22/03/25(金)13:12:53 No.909961113

回想録の内容がどんどんリアルにお辛くなってくるのが読んでてしんどい いやまぁ仕方がないんだが…

74 22/03/25(金)13:13:20 No.909961202

こことその次が一番お辛い時期かな…

75 22/03/25(金)13:13:23 No.909961213

>風麟は今も黙々と人妻ゲー作り続けてるから本当に凄い人だ… 最近消息不明ぎみなんだけど作ってるの? 超昂以外の開発ラインの話がまったく聞こえてこなくて怖い

76 22/03/25(金)13:13:31 No.909961251

当時のジーコにも負けるゲーム性をアリスが出してきたことにショックが大きかった 国盗りSFに雷神7がもういてしまった

77 22/03/25(金)13:13:35 No.909961260

この人も管理職より直接ゲーム作ってるほうが輝く人だったんだろうな

78 22/03/25(金)13:13:36 No.909961263

>例えば色々なパラメータを多項式の係数で制御してた過去作の続編が >いきなりたしざんひきざんのさんすうで全て制御した新作出してきた感じ 運の揺らぎが無くなったせいで詰将棋とかパズルって評価まで出て来たからなこれ…戦略ゲームで最適解を選ぶ機会が無いのは駄目

79 22/03/25(金)13:13:52 No.909961322

ドーナドーナみたいなフルプライスはもう出ないよね

80 22/03/25(金)13:14:28 No.909961441

>大帝国は乱数排除しすぎると2週目マジつまんないんだなって教えてくれた 乱数もマスクデータも乗算も除算もない小学生の算数だから1周目からつまんなかったよ

81 22/03/25(金)13:14:32 No.909961451

零式みたいで遊びがないのはむしろ好きだったんだけどな

82 22/03/25(金)13:14:44 No.909961490

ソシャゲの運営ってかなりリソース持ってかれるからパッケージ出す余裕は無さそうだしな…

83 22/03/25(金)13:14:49 No.909961514

>能力ある個人なら圧倒的にジーコの方が割がいいもんなぁ >まあちゃんと売れるかは腕次第だけど 言うてジーコ界隈で売れる腕なかったらエロゲ開発にもいらないしなぁ ジーコではギリ食えないけどエロゲ開発には携われるってめちゃくちゃニッチな人間しかもはや入っていかない業界になってしまった

84 22/03/25(金)13:14:51 No.909961519

鬼畜王と戦国の膨大な情報量をまとめ上げただけで凄い

85 22/03/25(金)13:14:51 No.909961525

俺の中ではドーナドーナが最後の輝きだな 超昂はキャパオーバーしちゃうから触れてない

86 22/03/25(金)13:14:59 No.909961554

>この人も管理職より直接ゲーム作ってるほうが輝く人だったんだろうな TADAさんの主観だけだしこれだけでそこまで言えるかはわからん 何だかんだずっと纏める立場の人であったわけだし

87 22/03/25(金)13:15:08 No.909961584

スクラップ&ビルドでどんどん改善して良いものにしてたのが他人に依頼するようになって没れなくなったのはよく分かってつらい

88 22/03/25(金)13:15:23 No.909961621

>運の揺らぎが無くなったせいで詰将棋とかパズルって評価まで出て来たからなこれ…戦略ゲームで最適解を選ぶ機会が無いのは駄目 セーブして偵察→ロードが通用してしまうのはどうしちゃったのアリスって思った

89 22/03/25(金)13:15:30 No.909961642

ヨイドレランス10の時28? すげえな

90 22/03/25(金)13:15:47 No.909961700

>>エロゲー業界も衰退期に入った >って書いてる通り2010年ごろに衰退期に入ったってのは売ってた側の人からよく聞く定説 泣きゲーがどんどん少なくなって燃えゲー系も見なくなって学園モノのイチャラブばっかになってきた時期かなぁ あと低価格帯の抜きゲーブランドが生まれては消えてたような気がする

91 22/03/25(金)13:15:59 No.909961751

作って壊しては会社単位の作業ではできないよな…

92 22/03/25(金)13:16:08 No.909961778

話もさす東だし本当にきつかったわ大帝国

93 22/03/25(金)13:16:23 No.909961822

>セーブして偵察→ロードが通用してしまうのはどうしちゃったのアリスって思った それは伝統じゃ…

94 22/03/25(金)13:16:44 No.909961907

リストラされる側も何かしら問題はあったような含みのある言い方はしてるな…それはそれとして辛い話だ

95 22/03/25(金)13:16:54 No.909961940

抱き枕は否定しないでもっと早く出してよ! ギャグに逃げるやつじゃなくちゃんとエロいのを!

96 22/03/25(金)13:16:58 No.909961954

>作って壊しては会社単位の作業ではできないよな… 楽しいサークル気分のまま会社が余りにもでっかくなっちゃったんだな

97 22/03/25(金)13:17:00 No.909961960

なんか悪いとこばっか~って感じで語ってるけど今も会社続いてるので

98 22/03/25(金)13:17:06 No.909961979

エロゲはなんか一つクリアするだけで疲れる身体になってしまった

99 22/03/25(金)13:17:11 No.909961992

詰将棋というか負ける余裕がないのが面白くなさすぎるんだよ 盤面がどんだけ進んでも一回の戦闘敗北でゲームオーバーだし事前に敵の陣容もわからないから一回戦って敵の陣容調べてからロードしてそれにあわせた部隊にして突破が唯一の遊び方なのうんこすぎる

100 22/03/25(金)13:17:12 No.909961995

>鬼畜王みたいなノリ期待してたら主人公が悪い意味で紳士すぎた

101 22/03/25(金)13:17:19 No.909962019

>あと低価格帯の抜きゲーブランドが生まれては消えてたような気がする 退魔忍のリリスもソシャゲ当てるまでは不安定だったっぽいし魔境すぎる

102 22/03/25(金)13:17:27 No.909962041

ドーナドーナも開発メンバー少なかったとはいえ超期間開発してたからペイ出来たんだろうか…

103 22/03/25(金)13:17:37 No.909962075

>それは伝統じゃ… それで結果が全部わかってしまうような過去作はない 偵察というコマンド自体がじゅうべえクエストの箱明けみたいな単なる時間稼ぎに堕する調整はしなかった

104 22/03/25(金)13:17:58 No.909962142

この話題ではるうられの話にならんの不思議 後世に多大な影響与えた作品なのに

105 22/03/25(金)13:18:01 No.909962154

大帝国はTADAのケツを拭いてどうにか形にした人が叩かれまくっててかわいそうだったなぁ

106 22/03/25(金)13:18:04 No.909962163

>>鬼畜王みたいなノリ期待してたら主人公が悪い意味で紳士すぎた あれを紳士と言うのはちょっと…

107 22/03/25(金)13:18:13 No.909962203

>ドーナドーナも開発メンバー少なかったとはいえ超期間開発してたからペイ出来たんだろうか… できてない

108 22/03/25(金)13:18:13 No.909962206

>楽しいサークル気分のまま会社が余りにもでっかくなっちゃったんだな 作品の売上も周りからの期待もとっくにサークル相手どころじゃ無くなってたからなあ…

109 22/03/25(金)13:18:17 No.909962226

新人に3年でものにならなかったら辞めてもらいますって言ってた話聞いたことあるけどここで初リストラなのか?別換算?

110 22/03/25(金)13:18:18 No.909962228

風麟が色んな意味でプロフェッショナルすぎて笑う

111 22/03/25(金)13:18:20 No.909962239

何となくそうなんじゃないかとは思ってたけどやっぱ過度な主人公賛美はHIROの趣味だったか… 思えば番長の頃から兆候はあったな

112 22/03/25(金)13:18:22 No.909962245

一番面白いのが1周目の真珠湾もどきでハワイかどっか攻める時で あとはずっとつまんなかったわ大帝国

113 22/03/25(金)13:18:40 No.909962297

>>セーブして偵察→ロードが通用してしまうのはどうしちゃったのアリスって思った >それは伝統じゃ… 何度もリロードして良い乱数を引くってのも良く有る遊び方だけど これは文字通り敵の情報を得る為の先回りだから一回やれば済むし別に面白く無いんだ

114 22/03/25(金)13:18:51 No.909962340

>この話題ではるうられの話にならんの不思議 この辺が感性が古くて置いていかれたんだろうな…

115 22/03/25(金)13:18:53 No.909962350

>この話題ではるうられの話にならんの不思議 >後世に多大な影響与えた作品なのに 詰めるとドーナドーナの話になるから

116 22/03/25(金)13:19:21 No.909962430

逆に戦国はなんで終始モチベ保てたんだろうってぐらい完成度高い 異常な出来だと思う

117 22/03/25(金)13:19:23 No.909962435

はちまんがずっと期待されてて惜しまれてるのなんか意外だった 病気にならなかったらこっちの業界で活躍してたんだろうか

118 22/03/25(金)13:19:26 No.909962448

各社がこぞってお祭り騒ぎしてたエイプリルフールネタもすっかり廃れたね…

119 22/03/25(金)13:19:28 No.909962452

はるうられはそもそも何してるか把握する余裕すらなかったのでは

120 22/03/25(金)13:19:29 No.909962455

読み物としてはかなり面白いけどあくまでTADAさんの主観のお話って事は念頭においとかないといかんね

121 22/03/25(金)13:19:32 No.909962467

>できてない できてないの!?

122 22/03/25(金)13:19:44 No.909962512

>ドーナドーナみたいなフルプライスはもう出ないよね ブログ読んだらTADAは取締役とかなのに 「エロゲーに出せる金額8000円でも高いと思う」とか庶民感覚が強いよね まぁ今後のアリスソフトとこの人無関係だけど

123 22/03/25(金)13:20:05 No.909962596

>各社がこぞってお祭り騒ぎしてたエイプリルフールネタもすっかり廃れたね… どこも余裕がない

124 22/03/25(金)13:20:07 No.909962604

ロードして敵の情報見る→そこに有利な配置にする これだけがゲーム性

125 22/03/25(金)13:20:07 No.909962609

この頃はアレだったけど館2010がよかったからで結構まだ期待感残ってたのはある

126 22/03/25(金)13:20:13 No.909962634

>新人に3年でものにならなかったら辞めてもらいますって言ってた話聞いたことあるけどここで初リストラなのか?別換算? そういう言い方はしても実際に辞めさせるかというと結構厳しいんだよ実際は

127 22/03/25(金)13:20:14 No.909962636

>逆に戦国はなんで終始モチベ保てたんだろうってぐらい完成度高い >異常な出来だと思う いやぁ正直とりのテキストが暴走してランスのノリがなんか変だぞ…

128 22/03/25(金)13:20:32 No.909962692

>はるうられはそもそも何してるか把握する余裕すらなかったのでは 無関係だから触れずらいのかもしれんな

129 22/03/25(金)13:20:38 No.909962710

>読み物としてはかなり面白いけどあくまでTADAさんの主観のお話って事は念頭においとかないといかんね 読んでると結構引き込まれちゃうけど自分とこの社員を家族と思ってるような異常者だからな…

130 22/03/25(金)13:21:02 No.909962791

大帝国よくリリースできたなこれ 引き継いだやつすごいわ

131 22/03/25(金)13:21:11 No.909962833

10出る前に02の単品売らなかったの狂気だな

132 22/03/25(金)13:21:15 No.909962843

ランクエめっちゃ自信ありそうというかおハゲのターンエーみたいな作品になっとる 新キャラが不評でまたメンタルにダメージ入ったりしたんだろうか

133 22/03/25(金)13:21:16 No.909962845

社内の人間関係グチャグチャ指示出さないと動けないスタッフが多い とか書いて大丈夫これ?って文章が多いけど今のアリスともうほぼ関わりないんだろうか

134 22/03/25(金)13:21:21 No.909962865

>「エロゲーに出せる金額8000円でも高いと思う」とか庶民感覚が強いよね 営業にも言われたらしいけどアリスは大手なんだから値段上げましょうよは乗っとくべきなんじゃね?とは思った

135 22/03/25(金)13:21:27 No.909962884

上田省吾も何回も帰ってこない?されてたっぽいし シナリオライターずっと不足してたんだろうな

136 22/03/25(金)13:21:30 No.909962893

>ブログ読んだらTADAは取締役とかなのに >「エロゲーに出せる金額8000円でも高いと思う」とか庶民感覚が強いよね >まぁ今後のアリスソフトとこの人無関係だけど まぁアリス程度の会社の取締役なんて大して貰ってるわけでもないだろうしな…

137 22/03/25(金)13:21:36 No.909962922

正直イブニクルもシナリオ良い所なかったから悪司とランスぐらいしか合わないんだよなアリスのシナリオって

138 22/03/25(金)13:21:37 No.909962927

>この頃はアレだったけど館2010がよかったからで結構まだ期待感残ってたのはある 2010よかったよね これだと苦肉の策で出したみたいな感じなのが意外だ

139 22/03/25(金)13:21:54 No.909962984

>各社がこぞってお祭り騒ぎしてたエイプリルフールネタもすっかり廃れたね… 疲れるもん…

140 22/03/25(金)13:21:55 No.909962990

いってんちろくももう辞めてしまった…

141 22/03/25(金)13:22:07 No.909963028

>風麟が色んな意味でプロフェッショナルすぎて笑う 人妻もの作る人なのはわかるんだけどずっと性癖も変わらず人妻なんだろうか… ずっと作りたくてやってるなら天職だろうけども

142 22/03/25(金)13:22:09 No.909963031

はるうられはフォロワーがめっちゃ出たから 先駆者はとっくに既にいたジャンルだけど その先駆者もヒロインの数4名ぐらいで経営要素無しだったりしたからフォーマットを作った名作だと思ってる

143 22/03/25(金)13:22:19 No.909963060

>社内の人間関係グチャグチャ指示出さないと動けないスタッフが多い >とか書いて大丈夫これ?って文章が多いけど今のアリスともうほぼ関わりないんだろうか 会社の倉庫うろうろしてるし無関係ってことはないと思う

144 22/03/25(金)13:22:28 No.909963095

6の後テニス作れる天才クリエイターだぜ? 普通期待するじゃん!

145 22/03/25(金)13:22:28 No.909963097

首切るたびに仕事が手に付きませんとか管理職に向いてないんじゃ

146 22/03/25(金)13:22:32 No.909963114

>逆に戦国はなんで終始モチベ保てたんだろうってぐらい完成度高い >異常な出来だと思う 大番長は面白かったけど少年漫画風味が強かったかな…って感じだし戦国は言う通りだし なら次の大○○シリーズはもっと凄いのが出てくるよな!って期待感が高かった

147 22/03/25(金)13:22:39 No.909963137

大帝国はPV時点だと名作の予感しかしないからな… 何より待望の大シリーズだった…だった…

148 22/03/25(金)13:22:45 No.909963154

>社内の人間関係グチャグチャ指示出さないと動けないスタッフが多い >とか書いて大丈夫これ?って文章が多いけど今のアリスともうほぼ関わりないんだろうか もう10年以上前の話だしこの後改善されたんじゃないか ランス10なんかは全員一丸で取り組んでたみたいだし

149 22/03/25(金)13:22:55 No.909963192

>まぁアリス程度の会社の取締役なんて大して貰ってるわけでもないだろうしな… 社長より給与高いって書いてたじゃん まぁ社長の給与もわからんけど

150 22/03/25(金)13:23:00 No.909963208

>何となくそうなんじゃないかとは思ってたけどやっぱ過度な主人公賛美はHIROの趣味だったか… >思えば番長の頃から兆候はあったな 大帝国の所でHIROの話してないだろ…どこからそんな話を読み取ってるんだ またHIRO粘着の妄想か

151 22/03/25(金)13:23:12 No.909963244

リメイクシリーズは新規も入れてよかったんじゃないかと思ってる

152 22/03/25(金)13:23:24 No.909963293

>この話題ではるうられの話にならんの不思議 >後世に多大な影響与えた作品なのに はるうられそんなに有名なの…調教ものがこれ以降どばっと増えたとか?

153 22/03/25(金)13:23:26 No.909963296

大シリーズはキャラがちょこまか動いてるのが好きだったのに艦隊戦かあ…ってなった思い出

154 22/03/25(金)13:23:35 No.909963328

>ランクエめっちゃ自信ありそうというかおハゲのターンエーみたいな作品になっとる >新キャラが不評でまたメンタルにダメージ入ったりしたんだろうか クルックーはシリーズのオチに持っていくことが先に来たキャラだから出た時は何こいつと言われるのもしゃあないかな…

155 22/03/25(金)13:23:50 No.909963374

10があるからこそ そして現状もソシャゲでまぁまぁ成功しているからこそ落ち着いて読める文章だ もし10がダメだったら俺はたぶんこれを読めなかったと思う

156 22/03/25(金)13:23:50 No.909963377

四月馬鹿ネタは見て回る方も期間限られてるから疲れるし当然作るほうも疲れるしでなんであんなに流行っちまったんだ

157 22/03/25(金)13:24:20 No.909963470

誰か個人が悪いってもんじゃないよ結局… この文章だとTADAさんが纏められなかったから悪いみたいにも取れるけど責任者だからそう言ってるんだろうし

158 22/03/25(金)13:24:27 No.909963499

>四月馬鹿ネタは見て回る方も期間限られてるから疲れるし当然作るほうも疲れるしでなんであんなに流行っちまったんだ 円谷。

159 22/03/25(金)13:24:32 No.909963518

クックルーは7が親ランスみたいなキャラばかりだった反動が

160 22/03/25(金)13:24:38 No.909963546

アリスのファンが色々求めすぎてた所はかなりあると思う

161 22/03/25(金)13:24:57 No.909963606

ちょっと前のFANZAのセールで全作品買って最初からやってるんだけどゼス崩壊で挫けてしまった ブログ読んだらTADAさんまで今やるとちょっとつらいって言ってて笑った

162 22/03/25(金)13:25:04 No.909963633

>四月馬鹿ネタは見て回る方も期間限られてるから疲れるし当然作るほうも疲れるしでなんであんなに流行っちまったんだ 決まったとこだけ見てるなら別にいいんだけど〇〇が面白かったらしいぜーみたいな話出るとね…

163 22/03/25(金)13:25:12 No.909963664

ランクエで嫌われてマグナムの内容で好かれるのは想定内だったと思う マグナムなくても似たような流れはヘルマンでやったんだろうし

164 22/03/25(金)13:25:13 No.909963669

>クルックーはシリーズのオチに持っていくことが先に来たキャラだから出た時は何こいつと言われるのもしゃあないかな… 神の為のゲームバランスを護持する為に暗躍する神官という発想はランスらしくしかも面白い キャラにそれされるとすげえ不快!

165 22/03/25(金)13:25:22 No.909963683

おかしな方向に進み続けて悲惨なことになるケースってゲーム業界だとちらほらあるよね…

166 22/03/25(金)13:25:22 No.909963686

>大シリーズはキャラがちょこまか動いてるのが好きだったのに艦隊戦かあ…ってなった思い出 シュワルツシルトに魂を囚われてるんだこの時代のオタクは

167 22/03/25(金)13:25:25 No.909963696

>四月馬鹿ネタは見て回る方も期間限られてるから疲れるし当然作るほうも疲れるしでなんであんなに流行っちまったんだ アイレムやニュースサイトが頑張ってたから面白いなうちもやろう!って始めたはいいけど毎年のノルマになるとネタ出し含めて地獄になっま

168 22/03/25(金)13:25:33 No.909963728

>ちょっと前のFANZAのセールで全作品買って最初からやってるんだけどゼス崩壊で挫けてしまった >ブログ読んだらTADAさんまで今やるとちょっとつらいって言ってて笑った 話はめちゃくちゃ面白いんだけどゲーム部分は流石に古いよね

169 22/03/25(金)13:25:42 No.909963756

一瞬の話題性が割と広い世間に向けて得られたから広報としての筋は良かったんだろう四月馬鹿も ただどこもかしこもやり出したら結局損益が見合わなくなったのでどこもかしこもやめるハメになった

170 22/03/25(金)13:26:05 No.909963846

全部作り直したらクルックーはかなり初期から出てる重要キャラになるんだろうな

171 22/03/25(金)13:26:06 No.909963851

あれかもっと早めに組織改革しなくちゃいけなかった感じか…

172 22/03/25(金)13:26:09 No.909963865

帝国はまずテストプレイしてねーだろこれってデカい不満点がね… 1周プレイしただけでおかしいのわかるだろサブイベントの消化速度

173 22/03/25(金)13:26:10 No.909963870

>はるうられそんなに有名なの…調教ものがこれ以降どばっと増えたとか? ファンディスクのおまけゲーなのにアリス絡みで名作の話になると鬼畜王悪司テニスと並んで話題になるレベルだったから…

174 22/03/25(金)13:26:14 No.909963882

はるうられは有志が集まってで一本丸々できるレベルのパッチ?があるしな…

175 22/03/25(金)13:26:27 No.909963916

ランス作り直し妄想ネタでモフッスーは3のあたりで挟みたいなんて言ってたな しっかり立ち位置を定着させたい役どころだよなあれは

176 22/03/25(金)13:26:31 No.909963929

エイプリルフール二日目のグラブルは天才だと思う

177 22/03/25(金)13:26:48 No.909963978

静岡に旅行で来てくれてたんだ なんか嬉しいな

178 22/03/25(金)13:26:48 No.909963981

>キャラにそれされるとすげえ不快! 10そうだけど世界の裏側を知ってる神側のキャラはどうしてもなぁ

179 22/03/25(金)13:26:59 No.909964013

色々と興味深い話ばかりで面白いけどそれはそれで読んでてつらい

180 22/03/25(金)13:27:21 No.909964079

今6はキツそう でも半年くらい前にやったGALZOOはそんな悪くなかったな…

181 22/03/25(金)13:27:24 No.909964090

正直ボリューム凄くて制限も多いゲームデザインだからシリーズで一番キツいまであるよ6 つまんないのは5Dだと思うけどアレはすぐ終わるし...

182 22/03/25(金)13:27:24 No.909964091

>帝国はまずテストプレイしてねーだろこれってデカい不満点がね… >1周プレイしただけでおかしいのわかるだろサブイベントの消化速度 前提の戦闘システムも一回で倒しきれ無かったらゲームオーバーで即リセットは試行錯誤もクソも無さすぎてこれが面白いと思ったのか…?ってなった

183 22/03/25(金)13:27:39 No.909964140

なんか知らんがTADAははちまん好きだなとよく思う

184 22/03/25(金)13:27:45 No.909964164

>ちょっと前のFANZAのセールで全作品買って最初からやってるんだけどゼス崩壊で挫けてしまった ネットに玉MAXチートが転がってるらしいから使っていいとも思うよどうせ同じマップ回るだけだし あとおつらいのは制覇率だけどあれはまあ…うn…

185 22/03/25(金)13:27:46 No.909964171

>あれかもっと早めに組織改革しなくちゃいけなかった感じか… 東京組作ったのも改革の一つだから何もしてないというよりはやり方間違えた感じじゃね

186 22/03/25(金)13:28:05 No.909964240

まぁエイプリルフールでいろんなメーカーから凝った嘘ネタ出されるより新情報出してくれよってのはある

187 22/03/25(金)13:28:12 No.909964268

>1周プレイしただけでおかしいのわかるだろサブイベントの消化速度 プロジェクトがデカくなればデカくなるほど わかる人が一周プレイする場が造れなくなる

188 22/03/25(金)13:28:13 No.909964271

社員増えすぎてキャパが足りない!は分かる 自分で色々やりすぎて任せられる人材が育たない!も分かる…

189 22/03/25(金)13:28:15 No.909964281

>>この話題ではるうられの話にならんの不思議 >>後世に多大な影響与えた作品なのに >はるうられそんなに有名なの…調教ものがこれ以降どばっと増えたとか? 調教じゃなくて 娼館経営ゲームってジャンルの先駆けだと思ってる 過去にあった作品は選択肢でイベント見れるだけで別に売り上げノルマとかそういう目標達成目指すものではなかったので

190 22/03/25(金)13:28:31 No.909964329

>正直ボリューム凄くて制限も多いゲームデザインだからシリーズで一番キツいまであるよ6 >つまんないのは5Dだと思うけどアレはすぐ終わるし... 6のランスはなんか苦手なんだよなぁ マッチポンプが過ぎるというか

191 22/03/25(金)13:28:35 No.909964338

はるうられもは大悪司の娼館システムをメインに持って来るって慧眼なんだけど もっとガンガンやって欲しかったね

192 22/03/25(金)13:28:36 No.909964344

大番長は正直めっちゃ好きだしなんならゲーム性は悪司より良かったけど主人公周りの話が面白くないのが唯一辛かった 大帝国はそこがメインで楽しかったはずのポイントがほとんど無くなってしまってたのが痛すぎた イベントを進めるのが楽しくないってのがやってて本当に辛くてクソみたいなシステムのゲームを我慢して進めて見られるイベントがひたすら不快だったから俺なんでこのゲームやってんだろってなりながらやってた

193 22/03/25(金)13:28:38 No.909964353

無印ランクエのクルックーは好かれる要素がビジュアル以外皆無だったからな 俺も大嫌いだった…

194 22/03/25(金)13:28:52 No.909964398

>>ちょっと前のFANZAのセールで全作品買って最初からやってるんだけどゼス崩壊で挫けてしまった >ネットに玉MAXチートが転がってるらしいから使っていいとも思うよどうせ同じマップ回るだけだし >あとおつらいのは制覇率だけどあれはまあ…うn… マジで?そんなのあるの? 使ってクエストにとっとと行っちゃおうかな…

195 22/03/25(金)13:29:10 No.909964455

エイプリルフールはお遊びに力入れ過ぎて割に合わねえなってなっただけだからなあ…

196 22/03/25(金)13:29:12 No.909964461

>正直ボリューム凄くて制限も多いゲームデザインだからシリーズで一番キツいまであるよ6 >つまんないのは5Dだと思うけどアレはすぐ終わるし... 5Dは全部運ってのはあるけどアレはアレで面白いし…

197 22/03/25(金)13:29:14 No.909964467

>社員増えすぎてキャパが足りない!は分かる >自分で色々やりすぎて任せられる人材が育たない!も分かる… いけそうな新人きた!やめた!

198 22/03/25(金)13:29:22 No.909964491

ちょいちょい世代によるセンスのズレみたいなのは感じてるね...

199 22/03/25(金)13:29:33 No.909964515

>マッチポンプが過ぎるというか 昔からこんな奴だ…

200 22/03/25(金)13:29:35 No.909964519

>>ドーナドーナも開発メンバー少なかったとはいえ超期間開発してたからペイ出来たんだろうか… >できてない やっぱり… ランス10前から開発してたからエロゲとしても結構な期間開発してたもんな…

201 22/03/25(金)13:29:54 No.909964584

全部くっつけて最初から通しでプレイ出来る環境なんて何回も作れないしね‥ 時間もないからβ版でノベルパートの誤字をざっくり見つつ分岐条件だけチェックして終わったりする

202 22/03/25(金)13:29:56 No.909964588

同レベルの人材がなかなか居なかったのか悪意のないワンマンになってしまったのがつらい… 遅かったけどギブアップできただけ偉い

203 22/03/25(金)13:29:56 No.909964589

今シリーズマラソンすると結構きついと思うのが6とランクエと9

204 22/03/25(金)13:30:03 No.909964609

>調教じゃなくて >娼館経営ゲームってジャンルの先駆けだと思ってる 俺のイメージだとeraが先に来るから成程なって

205 22/03/25(金)13:30:09 No.909964628

>いけそうな新人きた!やめた! いけそうな奴は自分で何でも出来るから泥舟みたいな会社には残らねえんだ

206 22/03/25(金)13:30:10 No.909964638

ちょくちょく出てきて淡々と新作つくる風麟が本当に癒やし

207 22/03/25(金)13:30:12 No.909964642

それでもエロゲー会社の中ではかなりの大手だったんだから会社運営的に参考に出来る所も無かったんじゃないだろうか

208 22/03/25(金)13:30:17 No.909964661

>昔からこんな奴だ… それはそうなんだが規模がこれまでの比じゃなかったからなんかね

209 22/03/25(金)13:30:20 No.909964669

まあそんな精神状態なら無印ランクエの何ともいい目がないシナリオもわかる

210 22/03/25(金)13:30:21 No.909964675

>エイプリルフールはお遊びに力入れ過ぎて割に合わねえなってなっただけだからなあ… いや、単純に見る側もヤル側も飽きただけだと思う よーっぽど力入れたもんでもない限りもう何見てもふーんで終わっちゃうもん

211 22/03/25(金)13:30:24 No.909964684

>>正直ボリューム凄くて制限も多いゲームデザインだからシリーズで一番キツいまであるよ6 >>つまんないのは5Dだと思うけどアレはすぐ終わるし... >6のランスはなんか苦手なんだよなぁ >マッチポンプが過ぎるというか マッチポンプ英雄伝だからそれが嫌いならどうしようもないね

212 22/03/25(金)13:30:25 No.909964687

>やっぱり… >ランス10前から開発してたからエロゲとしても結構な期間開発してたもんな… 開発期間は伸びるほど開発費にダイレクトアタックかましてくるからね…

213 22/03/25(金)13:30:41 No.909964741

ここまで読むとよく10はあれだけ凄いもの出せたなと思う

214 22/03/25(金)13:30:52 No.909964764

鬼畜王今やってもそこそこ遊べるのがすげえな

215 22/03/25(金)13:30:53 No.909964769

>それはそうなんだが規模がこれまでの比じゃなかったからなんかね リーザス陥落はランスの落ち度ではないからな ゼス崩壊は2割くらいランスがやった

216 22/03/25(金)13:30:58 No.909964784

>それでもエロゲー会社の中ではかなりの大手だったんだから会社運営的に参考に出来る所も無かったんじゃないだろうか エルフは蛭田が自分に金流れ込む構造作ってほったらかしてたしね

217 22/03/25(金)13:31:11 No.909964824

>同レベルの人材がなかなか居なかったのか悪意のないワンマンになってしまったのがつらい… >遅かったけどギブアップできただけ偉い ギブアップ宣言出来るの偉いよね… それが出来ずに本人が完全に潰れたりプロジェクト丸ごと死んだりとかもあるからな…

218 22/03/25(金)13:31:19 No.909964860

>ちょくちょく出てきて淡々と新作つくる風麟が本当に癒やし 実家が農家で収穫時期にはガバっと休みとっていなくなるんだっけ

219 22/03/25(金)13:31:25 No.909964881

7のランスがむしろ人格的に異端

220 22/03/25(金)13:31:42 No.909964936

元技術屋の管理職ってゲームメーカーで有名な人が居るけどその人部下とめっちゃ話すのよね ハニワは本人談でもコミュ障らしいしやっぱ管理職は別に置くかそれが出来る人に振らないと会社としては厳しいな

221 22/03/25(金)13:31:47 No.909964952

>ここまで読むとよく10はあれだけ凄いもの出せたなと思う 10はこれで一区切りだみんな頑張ろうぜって感じで社内で一致団結したっぽいからな...

222 22/03/25(金)13:31:49 No.909964958

>7のランスがむしろ人格的に異端 信長をダチにしてる時点でそうとう異端

223 22/03/25(金)13:31:53 No.909964971

6は結果としてマッチポンプにはなったけどランス本人は好き放題やっただけで意図したわけじゃないし…

224 22/03/25(金)13:31:57 No.909964984

優秀なクリエイターはいても上に立ってPやDできる人材や プランナーやれるのはほんと少ないって話は他でもよくあるからなぁ

225 22/03/25(金)13:32:02 No.909965008

>盤面がどんだけ進んでも一回の戦闘敗北でゲームオーバーだし事前に敵の陣容もわからないから一回戦って敵の陣容調べてからロードしてそれにあわせた部隊にして突破が唯一の遊び方なのうんこすぎる 負けたら駄目なシステムがなんかつまらないなぁってなってしまったな俺

226 22/03/25(金)13:32:09 No.909965026

本人はウンコ3回出たとかネタにしてたけどドーナドーナは魚介がいなかった即潰れてそうな制作スタイルでコワ~...ってなる 魚介の担当が多すぎる

227 22/03/25(金)13:32:09 No.909965028

>いや、単純に見る側もヤル側も飽きただけだと思う >よーっぽど力入れたもんでもない限りもう何見てもふーんで終わっちゃうもん 別に偽トップページでもいいんだけどね なんかよくわからん広報競争に変貌して体力無い所はふるい落とされちゃった

228 22/03/25(金)13:32:30 No.909965098

>マッチポンプが過ぎるというか はっきり言ってそのとおりで最悪なやつなんだけどこの無茶苦茶感こそがランスって感じでむしろ好き 戦国以降はまともになりすぎな感じする

229 22/03/25(金)13:32:37 No.909965129

>元技術屋の管理職ってゲームメーカーで有名な人が居るけどその人部下とめっちゃ話すのよね >ハニワは本人談でもコミュ障らしいしやっぱ管理職は別に置くかそれが出来る人に振らないと会社としては厳しいな なので経営側やりたくなかったんだけど社長からいや君実績考えなよってマジレスされた

230 22/03/25(金)13:32:46 No.909965155

人をまとめるのはまた別の能力なんだなあ…

231 22/03/25(金)13:32:50 No.909965169

>過去にあった作品は選択肢でイベント見れるだけで別に売り上げノルマとかそういう目標達成目指すものではなかったので 一応アボカドパワーズからSM風俗経営ゲームとか出てたから結構ある

232 22/03/25(金)13:32:50 No.909965174

リーダーや管理者は適正の有無大きいから自分は無理だと思ったらギブアップするしかないんだけど後任いないんだよな大抵‥

233 22/03/25(金)13:33:00 No.909965205

>7のランスがむしろ人格的に異端 ていうかランスに対して肯定的な人が多いからだなアレは ランスは丸くなったとか言われるけど実際は性格が変わったんじゃなくて 周囲のランスへの対応でランス側のリアクションも変わるってだけだったりする

234 22/03/25(金)13:33:01 No.909965209

テニスは今初見で遊んでも面白いんじゃないかと思えるぐらい名作

235 22/03/25(金)13:33:02 No.909965213

>本人はウンコ3回出たとかネタにしてたけどドーナドーナは魚介がいなかった即潰れてそうな制作スタイルでコワ~...ってなる >魚介の担当が多すぎる アリスソフトの未来は頼んだぜ!魚介!

236 22/03/25(金)13:33:04 No.909965216

6は純粋に長いねん...

237 22/03/25(金)13:33:13 No.909965245

エイプリルフールは東方アニメ化企画ネタ画像を誰か書いて それに骨が便乗して二期決定しましたってアナウンスするくらいのノリが一番良い

238 22/03/25(金)13:33:15 No.909965250

>本人はウンコ3回出たとかネタにしてたけどドーナドーナは魚介がいなかった即潰れてそうな制作スタイルでコワ~...ってなる >魚介の担当が多すぎる ほぼ魚介ゲーだよね よくぞここまで…

239 22/03/25(金)13:33:19 No.909965256

コミュニケーション能力に長けてクビ切る時もドライになれる人がいたら変わったのかね

240 22/03/25(金)13:33:37 No.909965322

>アリスソフトの未来は頼んだぜ!魚介! 魚介…魚介?

241 22/03/25(金)13:33:38 No.909965325

風麟は会社からすると足を向けて寝れないぐらい有難い存在じゃない?

242 22/03/25(金)13:34:01 No.909965420

>コミュニケーション能力に長けてクビ切る時もドライになれる人がいたら変わったのかね 情がないからTADAがモヤりそう…

243 22/03/25(金)13:34:04 No.909965431

>風麟は会社からすると足を向けて寝れないぐらい有難い存在じゃない? なんかハニーからの評価低くない…?

244 22/03/25(金)13:34:06 No.909965439

魚介の絵は好きだけど性癖が強すぎる もう少し抑えて抑えて

245 22/03/25(金)13:34:10 No.909965452

>本人はウンコ3回出たとかネタにしてたけどドーナドーナは魚介がいなかった即潰れてそうな制作スタイルでコワ~...ってなる >魚介の担当が多すぎる というかアレは本人がこだわり派で俺がやるってなってるタイプなんじゃないかなって思う ヴァニラウェアタイプというか ユニットとかあんなぬるぬる動かす必要ないだろ!? ってなった

246 22/03/25(金)13:34:11 No.909965456

ジャパンは修羅の国なのでランスの人格に肯定的な人間が多いのは変ではない ランスが妙に寛容だけどまぁ居心地が良かったのだろう

247 22/03/25(金)13:34:12 No.909965460

フリー魚介が何やってるかあまり知らない…

248 22/03/25(金)13:34:21 No.909965484

風麟は昨年の夏か秋くらいから音沙汰ない気がする

249 22/03/25(金)13:34:22 No.909965494

この前後の時期は微妙なの多かったと思ったらちゃんと開発もゴタゴタしてたのね…

250 22/03/25(金)13:34:29 No.909965513

>>風麟は会社からすると足を向けて寝れないぐらい有難い存在じゃない? >なんかハニーからの評価低くない…? 性癖がね…

251 22/03/25(金)13:34:29 No.909965517

>魚介の絵は好きだけど性癖が強すぎる >もう少し抑えて抑えて いや性癖をもっと発散して

252 22/03/25(金)13:34:35 No.909965541

TADAさん今何して食ってんだろ

253 22/03/25(金)13:34:39 No.909965552

>大帝国はPV時点だと名作の予感しかしないからな… >何より待望の大シリーズだった…だった… そうかなあ… 紆余曲折もあったし割と危険な香りはしてたような

254 22/03/25(金)13:34:42 No.909965560

今の時代売れたクリエイターがサラリーマンアホらしくなって独立するなんて当然だからしゃーない

255 22/03/25(金)13:34:43 No.909965564

自分でも言ってる通り気の合う相手以外興味ないんだろうな

256 22/03/25(金)13:34:44 No.909965567

エロゲーに無縁だけど読んでみたが大帝国ってのはここでも昔ちょくちょく怒り狂ってる「」見た記憶があるな…

257 22/03/25(金)13:34:48 No.909965581

>>魚介の担当が多すぎる >ほぼ魚介ゲーだよね >よくぞここまで… 立ち絵とCGだけならともかくアニメーションやゲストキャラのエロシーンの塗り監修までやってるし作業体制的にコロナ禍でも会社に行かないと進まないとか他の人に任せにくいとかとにかく負担が多い

258 22/03/25(金)13:34:49 No.909965588

>情がないからTADAがモヤりそう… どうせ何やってもモヤるし…

259 22/03/25(金)13:34:51 No.909965593

さらっと書いてるけど たぶんリストラが一番メンタルにダメージ負ってると思う ここで心に取り返しのつかないヒビが入った気がする

260 22/03/25(金)13:35:07 No.909965637

>TADAさん今何して食ってんだろ ブログ見りゃ分かるけどバイトしながら将来設計立ててる感じ

261 22/03/25(金)13:35:12 No.909965659

>TADAさん今何して食ってんだろ 貯金の切り崩しでしょ そこから年金で終わり

262 22/03/25(金)13:35:13 No.909965664

>フリー魚介が何やってるかあまり知らない… よく知らないけど多分クーラちゃん描いてると思う

263 22/03/25(金)13:35:26 No.909965701

テニスは強制NTRがなければなぁ…

264 22/03/25(金)13:35:33 No.909965724

魚介みたいな雰囲気のイラスト描く人って壊れてるのが多い気がする

265 22/03/25(金)13:35:46 No.909965768

>ブログ見りゃ分かるけどバイトしながら将来設計立ててる感じ バイトやめたって書いてなかった?

266 22/03/25(金)13:35:53 No.909965792

イズルの評価がすげえ高くてビビった

267 22/03/25(金)13:35:55 No.909965803

ランス01も運要素の少ないゲームだったけどあれは規模的にちょうどよかったんだろうな

268 22/03/25(金)13:35:58 No.909965814

思ったより心が壊れる時期が早かった

269 22/03/25(金)13:36:00 No.909965824

バイトはコロナでやめてるぞ

270 22/03/25(金)13:36:02 No.909965827

前のブログで親の介護の事書いててめっちゃ解る…ってなった そろそろウチの親もそういう時期だわ

271 22/03/25(金)13:36:13 No.909965867

この段階で入ってランス仕上げたヨイドレすげぇ…

272 22/03/25(金)13:36:17 No.909965885

ドーナドーナはメディコの敗北エロが他キャラと比べて描写すっ飛ばしてたのは納期足りなかったんだろうなって...

273 22/03/25(金)13:36:19 No.909965891

イヅルは人格はともかくシナリオは割と好きよ

274 22/03/25(金)13:36:22 No.909965904

帝国に関してはその前の悪司と番長が出来良過ぎて期待値だけが滅茶苦茶高まってたし

275 22/03/25(金)13:36:22 No.909965905

>イズルの評価がすげえ高くてビビった そりゃ実力は高いでしょ プロとしてあてるんだし

276 22/03/25(金)13:36:32 No.909965935

>イズルの評価がすげえ高くてビビった やる気に溢れてる頃は実際すごかったんだろ

277 22/03/25(金)13:36:33 No.909965937

ドーナドーナとかあそこまで少人数で作るなら もう企業じゃなくてサークルで良いじゃないですかってなる

278 22/03/25(金)13:36:33 No.909965940

正直最高のエンディングだったけどランス10もニーズとズレた内容のキャラや展開は結構あったから本当に潮時って感じなのかもしれん

279 22/03/25(金)13:36:35 No.909965944

大帝国の戦闘は本当につまんねの一言に尽きる…

280 22/03/25(金)13:36:37 No.909965947

はるうられはエロゲ史的に云々っていうよりかは単純に人気だった

281 22/03/25(金)13:36:51 No.909965994

娼館経営シムがはるうられまでないとかそれまでは選択肢で変化があるだけ云々はその手のジャンルあそんでないだけだろって言いたい むしろ調教SLGが廃れた理由はパラメータ細分化しすぎて作ってる側も遊んでる側も食傷気味になった結果だぞ だいたいアリスですら先に大悪司で娼館経営やってるじゃん

282 22/03/25(金)13:37:05 No.909966035

ももいろガーディアンめっちゃ好きだったけどこれもはちまんだったのか…あいつエロゲー作る才能めっちゃあるな!!

283 22/03/25(金)13:37:15 No.909966068

昔は単に面白いゲームを作る会社とクリエーターさんとしか認識していなかったのに 今この年になると会社人としての苦労というか苦いところが解って自分にも堪えるというか

284 22/03/25(金)13:37:18 No.909966082

ちろくとヨイドレドラゴンはいいの採ったなアリスって思う

285 22/03/25(金)13:37:26 No.909966112

>イズルの評価がすげえ高くてビビった ISアニメまでは実際クリエイターとして成功でしょ そこから成長せずにしかもイキリ倒しちゃったのが最悪な自滅という形

286 22/03/25(金)13:37:32 No.909966128

>なんかハニーからの評価低くない…? こんだけ言及してるからむしろ高いんだと思う 俺に理解できない性癖だけどマジありがとうって

287 22/03/25(金)13:37:32 No.909966129

>>フリー魚介が何やってるかあまり知らない… >よく知らないけど多分クーラちゃん描いてると思う 支援サイトの更新にムラがありすぎて忙しそうだなと思う時はある

288 22/03/25(金)13:37:36 No.909966142

東郷さんあたりはちろく臭がひでーって思ったら リストアどころかちろくがなんとか形にしたんだな… そりゃそうなるわ

289 22/03/25(金)13:37:38 No.909966151

>ドーナドーナとかあそこまで少人数で作るなら >もう企業じゃなくてサークルで良いじゃないですかってなる 作ってる間を食えるんならそれでいいだろうけど数年は収入がないぞ

290 22/03/25(金)13:37:44 No.909966166

>イズルの評価がすげえ高くてビビった なんだかんだで魅力的なキャラ作って話回すのは凄い事だよ 今のイズルは知らん

291 22/03/25(金)13:37:49 No.909966181

魚介はもう何でもいいからそろそろ作品に携わってほしい

292 22/03/25(金)13:37:56 No.909966209

>よく知らないけど多分クーラちゃん描いてると思う ヒ見たらクーラちゃん描いてたよ

293 22/03/25(金)13:38:07 No.909966242

>紆余曲折もあったし割と危険な香りはしてたような 正直主人公の設定見た時点でヤバさはかなりあったけどそれでもでも大シリーズって銘打ってるしって期待感とPVでの楽しみさはあった あったけど…

294 22/03/25(金)13:38:15 No.909966269

都合のいいハーレムエロ書かせたら天下一品だったと思うよはちまん イズルになってからは見ないようにしてたからしらない

295 22/03/25(金)13:38:29 No.909966314

>帝国に関してはその前の悪司と番長が出来良過ぎて期待値だけが滅茶苦茶高まってたし 番長でもうゲームとしてはけっこう不穏なバランスじゃなかったか…?

296 22/03/25(金)13:38:31 No.909966320

業界最大手のアリスでさえこんなんなるなら色んなメーカーが潰れたりゴミ作るようになるのもわかるよ…

297 22/03/25(金)13:38:33 No.909966326

完全に退いて役員報酬とかも貰って無いんだっけTADA

298 22/03/25(金)13:38:47 No.909966370

大帝国はゲーム的にも遅刻ペンギンが居ればもうちょい緊張感あったかなって当時の記憶

299 22/03/25(金)13:39:02 No.909966422

相変わらずアリススレは変な認識の人とよくわからんことでキレる人が現れるね… 誰もそんなこと言ってない…

300 22/03/25(金)13:39:03 No.909966425

魚介はフリーになったけど健全絵だけじゃなくてエロの仕事もやってほしい

301 22/03/25(金)13:39:05 No.909966431

>支援サイトの更新にムラがありすぎて忙しそうだなと思う時はある 忙しいんだろうけどあんまり宣伝とかしないから何やってんだろってなる まあ絵描いてもリリースされるのはかなり先になるだろうけどさ

302 22/03/25(金)13:39:09 No.909966451

マグナム分は普通に好きだったけどクエスト不評はどこまで想定してたのだろうか

303 22/03/25(金)13:39:16 No.909966480

大帝国のゴタゴタがあった辺りで抜けたスタッフは ランスシリーズ完結の時とかもヒとかでは完全スルーしてたし 大帝国の時の社内環境よっぽどドロドロしてたんだろうな…

304 22/03/25(金)13:39:17 No.909966482

問題になってるのが大体ゲーム業界全体に言える事で そりゃエロも一般も大作かソシャゲかインディーズって状況になるよなって

305 22/03/25(金)13:39:21 No.909966494

>番長でもうゲームとしてはけっこう不穏なバランスじゃなかったか…? 俺の中では番長はゲームバランスは良かったぞ? 色々しばりプレイの幅もあるし ストーリーまわりで不安はあったがね

306 22/03/25(金)13:39:24 No.909966505

のちのイズルになる前のはちまんは20代でゲーム一本丸投げできるディレクションちからと 可愛いキャラ設定パワーがある青年だからそりゃ評価えぐいことになるよ

307 22/03/25(金)13:39:26 No.909966508

ドーナドーナは凄く良かったけど制作期間ちょっと長過ぎたか

308 22/03/25(金)13:39:34 No.909966543

>大帝国の戦闘は本当につまんねの一言に尽きる… つまんねーの我慢して進めてもさてはお前童貞だな?みたいなの見せられるしな

309 22/03/25(金)13:39:44 No.909966568

織音が本来はヘルマンやってからクエストの予定だったのヒの質疑応答で言ってたけど もしやTADAさんのリハビリの為に前倒しにしたのか?

310 22/03/25(金)13:39:47 No.909966581

>>7のランスがむしろ人格的に異端 >信長をダチにしてる時点でそうとう異端 鬼畜王のノリだと信長ぶっ殺して死体どっかに捨てた後でランスが織田家乗っ取って 野晒しにされた信長の死体にザビエルが取り憑くみたいな展開になりそう

311 22/03/25(金)13:39:52 No.909966594

はちまんの評価は低価格込みだと思うよ… むっち絵の萌え系エロゲーって点が一番評価されてた

312 22/03/25(金)13:39:54 No.909966605

10はランスと魔王周りはよくまとめたけど健太郎最後まで持て余したなって感じだった

313 22/03/25(金)13:40:03 No.909966640

数年前までエロゲ衰退したつったら怒る「」たまにいたけど 普通に衰退したって言ってるな 今もいるか知らんが

314 22/03/25(金)13:40:06 No.909966654

表に出ない仕事も結構あるから… まあ結果的に表に出なくなったってのがこの業界多いけど…

315 22/03/25(金)13:40:13 No.909966683

TADAは元々社長譲られてたのか

316 22/03/25(金)13:40:15 No.909966692

本人は少数の気の合う仲間と試行錯誤しながらゲーム作るのが得意なのに 会社の規模増大で身の丈に合わないプロジェクト管理させられるようになっちゃったのがお辛い

317 22/03/25(金)13:40:37 No.909966760

ほとんど名前を見ることのないGENSHIとかもうまくいってるんだぞ

318 22/03/25(金)13:40:42 No.909966777

>のちのイズルになる前のはちまんは20代でゲーム一本丸投げできるディレクションちからと >可愛いキャラ設定パワーがある青年だからそりゃ評価えぐいことになるよ 唯一外で大ヒットした元社員だしな…

319 22/03/25(金)13:40:48 No.909966799

うろたんの名と絵が出て少し苦しくなった 買ったよ…

320 22/03/25(金)13:40:55 No.909966819

番長は内政がゴミ拾いと一部の女からの小遣いとカレーしかない以外はそれなりにゲームバランスいいと思うよ

321 22/03/25(金)13:40:57 No.909966829

今イズル何してるのか見に行ったらゲーム配信してた

322 22/03/25(金)13:41:08 No.909966856

>マグナム分は普通に好きだったけどクエスト不評はどこまで想定してたのだろうか 当時のブログでの記事とか今のTATDの記事見るに不満なんか来ないって思ってた感じだな ここら辺本人も言ってる通り歳取ってユーザーとの認識がズレてたんだと思う

323 22/03/25(金)13:41:17 No.909966891

どんな業界でも人間関係から壊れていくのは定番中の定番だな…

324 22/03/25(金)13:41:28 No.909966921

>数年前までエロゲ衰退したつったら怒る「」たまにいたけど 何もプレイしてないのに衰退したしか言わないようなどうしようもない「」もいたからなんとも…

325 22/03/25(金)13:41:50 No.909966975

>大帝国の戦闘は本当につまんねの一言に尽きる… 1週目のハワイの攻防楽しかったけどターン経過しても敵が強くならない仕様に気づいて…

326 22/03/25(金)13:41:52 No.909966990

>どんな業界でも人間関係から壊れていくのは定番中の定番だな… その点テレワークはすげえよ ほぼ誰とも関係しない…

327 22/03/25(金)13:41:56 No.909967002

帝国は最悪ゲーム自体が面白くなくてもキャラの魅力とエロ次第でそこそこの評価されるだけの土台はあったと思うんよ そこまで外したからボロクソに言われてるのもしょうがないかなって…

328 22/03/25(金)13:41:58 No.909967012

>唯一外で大ヒットした元社員だしな… きむひろみちを知らない無知なる田舎者がまだいたとは…

329 22/03/25(金)13:42:00 No.909967019

娼館経営が人気なのは悪司で解ってたろうに結局アリスからはドナドナまで全然でなかったね DLsiteでも人気のジャンルだしやっぱアリスからそれメインのやつを出して欲しかった

330 22/03/25(金)13:42:06 No.909967035

うろたんってどうなっちゃったのあれ…

331 22/03/25(金)13:42:07 No.909967037

>10はランスと魔王周りはよくまとめたけど健太郎最後まで持て余したなって感じだった 三人の主人公て体だけどランス以外は上手く纏ってないよ

332 22/03/25(金)13:42:15 No.909967063

>10はランスと魔王周りはよくまとめたけど健太郎最後まで持て余したなって感じだった 男だからいらないんだけど消しちゃいけないポジションだけどかと言って出番も必要なテンポ悪くする男 健太郎らしいっちゃらしいか…

333 22/03/25(金)13:42:17 No.909967071

>俺の中では番長はゲームバランスは良かったぞ? >色々しばりプレイの幅もあるし >ストーリーまわりで不安はあったがね 弱点システムや経験値プールやレベルアップで伸びるステータスの個性みたいに戦闘系は確実に良くなってたと思う その分内政がちょっと微妙だった ストーリーはメインはつまらなかったけどサブキャラとかのキャラクリストーリーは面白かった

334 22/03/25(金)13:42:24 No.909967087

イズルは今もなんか仕事あんの?

335 22/03/25(金)13:42:30 No.909967106

>のちのイズルになる前のはちまんは20代でゲーム一本丸投げできるディレクションちからと >可愛いキャラ設定パワーがある青年だからそりゃ評価えぐいことになるよ シナリオ書きながらディレクションこなすとか化物スタッフでは…?

336 22/03/25(金)13:42:45 No.909967158

やろうと思えば何となくいなくなったスタッフ予想出来ちゃうだろうから意識しないようにしている

337 22/03/25(金)13:42:58 No.909967207

>>10はランスと魔王周りはよくまとめたけど健太郎最後まで持て余したなって感じだった >三人の主人公て体だけどランス以外は上手く纏ってないよ ヘイトだけ溜めて終わったサッカー選手本当可哀想

338 22/03/25(金)13:43:02 No.909967216

>>数年前までエロゲ衰退したつったら怒る「」たまにいたけど >何もプレイしてないのに衰退したしか言わないようなどうしようもない「」もいたからなんとも… 衰退してるかどうかとプレイしてるかどうかは関係なくない?

339 22/03/25(金)13:43:07 No.909967232

風麟、君は妻物しかつくれんのかー 俺達はアリスソフトというブランドだぞ 分かっている、アリスだ、アリス  そう ロリコンだ 君も少しはそれに合わせてだなぁ 聞く耳を持ってくれません 彼は芯が通った男です この評価好き

340 22/03/25(金)13:43:14 No.909967253

辞める理由っていろんな建前があるけどゲーム業界は9割くらいはぶっちゃけ人間関係じゃねーのって

341 22/03/25(金)13:43:39 No.909967328

ゲーム業界に限らないだろう

342 22/03/25(金)13:43:41 No.909967338

ヨイドレは当時はトリの代わりになんかなるかってめちゃくちゃ 叩いてる人たちいたけど後のこと考えたらマジで救世主だったな

343 22/03/25(金)13:43:52 No.909967373

はちまんは長い目で見ると会社勤めのほうが良かったんじゃないかな…

344 22/03/25(金)13:44:04 No.909967402

>辞める理由っていろんな建前があるけどゲーム業界は9割くらいはぶっちゃけ人間関係じゃねーのって 9割じゃなくて10割だと思うぜ!

345 22/03/25(金)13:44:05 No.909967404

>辞める理由っていろんな建前があるけどゲーム業界は9割くらいはぶっちゃけ人間関係じゃねーのって 5割が残業4割が給与だと思う

346 22/03/25(金)13:44:08 No.909967419

もう会社から気持ちが離れ掛けてる社員の背中押すリストラはまだしも 愛社精神あふれる社員を無理やり切るリストラは本当に心に来る

347 22/03/25(金)13:44:10 No.909967423

tada最後に何かジーコ作ってくれねえかな…

348 22/03/25(金)13:44:16 No.909967438

わいどにょも好きだった スーパーアリス大戦出さねえかなあってしばらく思ってた

349 22/03/25(金)13:44:20 No.909967452

帝国は真面目そうな人や堅そうな人がひたすらこき下ろされて笑い物にされる空気が大嫌いだった まともな事言う奴は馬鹿扱いで悪役にされるからとことん合わねーなこのゲームってなった

350 22/03/25(金)13:44:33 No.909967494

おちんぎんと人間関係は二大退職理由

351 22/03/25(金)13:44:45 No.909967542

番長は決戦で怒涛の勢いで説明される主人公の設定周りとラスボスがOnly youの烏丸みたいなやつかと思ったらガワだけで中身知らない人だった

352 22/03/25(金)13:44:51 No.909967558

イズルはその後を見るにどうあってもイキりたい人だろうから会社勤め続けるのは無理だろ

353 22/03/25(金)13:45:15 No.909967648

>娼館経営が人気なのは悪司で解ってたろうに結局アリスからはドナドナまで全然でなかったね 捕獲拷問調教娼館のコンボは本当に強かったと思う いいよね尊厳破壊

354 22/03/25(金)13:45:16 No.909967653

エロゲ衰退したって言ってボコボコにされるようなのはそいつの言い方が悪い奴だよ

355 22/03/25(金)13:45:26 No.909967686

クビ関連の話進めて数日間機能しなくなる人が大量リストラとかやったらまぁ...

356 22/03/25(金)13:45:27 No.909967695

あんなにゲーム作り大好きだったおじさんが引退する過程の話が楽しいわけねぇんだ

357 22/03/25(金)13:45:30 No.909967701

>もう会社から気持ちが離れ掛けてる社員の背中押すリストラはまだしも >愛社精神あふれる社員を無理やり切るリストラは本当に心に来る 切る側は社員に凄い情を持つタイプだ! うn…お辛いことになるよね…

358 22/03/25(金)13:45:32 No.909967708

この有様からランス10完成まで漕ぎ着けてるのなんというか色々すごいな…

359 22/03/25(金)13:45:36 No.909967725

とりさん持ち上げてヨイドレ叩いてた連中はAlivezやってないのが分かるぜ

360 22/03/25(金)13:45:40 No.909967739

エロゲ界隈は激務に薄給で将来設計の無さが年齢的に厳しくなると抜ける人が多かったよ

361 22/03/25(金)13:45:41 No.909967744

>おちんぎんと人間関係は二大退職理由 あと家庭環境

362 22/03/25(金)13:45:44 No.909967751

>TADAは元々社長譲られてたのか エロゲ畑でもないのにエロゲ作るのに理解示したり息子じゃなくTADAに渡そうとしてたり度量凄いよね

363 22/03/25(金)13:45:45 No.909967755

>エロゲ衰退したって言ってボコボコにされるようなのはそいつの言い方が悪い奴だよ ?

364 22/03/25(金)13:45:46 No.909967758

衰退したみたいなネタですらエロゲに絡んでくる人居ないし

365 22/03/25(金)13:45:47 No.909967759

大番長の不満は捕虜の1ターン1人のみが一番だったな 捕虜捕まえるのが楽しいのに何ターンもかかってこれじゃユニーク以外殺しておかないと会えもしねえじゃんって

366 22/03/25(金)13:46:01 No.909967807

>はちまんは長い目で見ると会社勤めのほうが良かったんじゃないかな… まあでも病気で会社勤め出来なくなったからそこは仕方ない

367 22/03/25(金)13:46:03 No.909967815

色々あったとはいえラノベ200万部当てたからな…

368 22/03/25(金)13:46:10 No.909967838

ヨイドレは別にTADAとりのかわりになっては無いと思うけど 後期のランスの雰囲気づくりはちゃんとできた人だと思う できすぎたせいで超昂でもランスっぽいな…って思う

369 22/03/25(金)13:46:22 No.909967868

そもそもランスに求めるのがゲーム性よりストーリーってのがあるんだよな そのせいでストーリーが中途半端だった無印クエストが不評だった

370 22/03/25(金)13:46:39 No.909967916

今ってアリスどうなってんの?

371 22/03/25(金)13:46:43 No.909967926

まあ楽しい話ではないんだけど 面白いな…

372 22/03/25(金)13:46:43 No.909967928

>まあでも病気で会社勤め出来なくなったからそこは仕方ない というか病気なのは本当だったんだなって

373 22/03/25(金)13:46:47 No.909967942

>衰退してるかどうかとプレイしてるかどうかは関係なくない? 楽しみながらもこの業界長くないだろうなーと思ってるプレイヤーがいる中で 負の要素だけ切り出して嘴を容れてくる輩は嫌われても当然だろう

374 22/03/25(金)13:46:54 No.909967956

>今ってアリスどうなってんの? 超昂

375 22/03/25(金)13:46:54 No.909967958

ハルウラレやってなかったけどドーナドーナの一般人捕まえて娼婦落ちさせてそのドラマを見るってのは好きだったので他のゲームでも見たい

376 22/03/25(金)13:47:08 No.909968021

実際イズルは独立して億万長者になってるんだから大正解ではある

377 22/03/25(金)13:47:22 No.909968072

いま実力あるクリエイターは無理にチーム組まなくても個人でやってけるからいいよな

378 22/03/25(金)13:47:30 No.909968109

ここで立ってる超昂のスレ画が独特過ぎて普通は気付かないと思う

379 22/03/25(金)13:47:34 No.909968123

>? 論ずるの自体が悪いのではなく そいつの言い放ち方に問題がある

380 22/03/25(金)13:47:41 No.909968155

>>>10はランスと魔王周りはよくまとめたけど健太郎最後まで持て余したなって感じだった >>三人の主人公て体だけどランス以外は上手く纏ってないよ >ヘイトだけ溜めて終わったサッカー選手本当可哀想 アリオスはナレーションで終わった部分もゲームで遊べて仲間入りしてゲイマルクやネルアポロンと戦うとこ見せたら大分印象変わっただろうけど

381 22/03/25(金)13:47:57 No.909968227

無印クエストはモルルンシステム才能限界突破とか使う前にエンディングとかハンマーでなんとか頑張ってたバランスだったのにハンマーナーフとかシステム面も不評だったんですよ

382 22/03/25(金)13:47:58 No.909968231

>まあ楽しい話ではないんだけど >面白いな… 文章の組み立て方が上手くてこりゃ企画力も高かったんだろうなと…

383 22/03/25(金)13:48:01 No.909968244

>そのせいでストーリーが中途半端だった無印クエストが不評だった どうしても締めの雰囲気とボリュームがなぁ 前2作が濃すぎた

384 22/03/25(金)13:48:03 No.909968248

>ヨイドレは当時はトリの代わりになんかなるかってめちゃくちゃ >叩いてる人たちいたけど後のこと考えたらマジで救世主だったな CITY漫遊のテキストをヨイドレが担当したって聞いておもしれ…ってなった

385 22/03/25(金)13:48:07 No.909968267

超昂のヨイドレ部分のシナリオは滅茶評判が良いことを教える

386 22/03/25(金)13:48:40 No.909968382

20代の頃の話は楽しかったね

387 22/03/25(金)13:48:54 No.909968438

ランス10のとんでもないテキスト書いてた時点でやべーよヨイドレドラゴン

388 22/03/25(金)13:49:02 No.909968469

ヘルマンよりもクエストを前倒しにしたんで そのせいでストーリー進められなかったのあると思うんだよね

389 22/03/25(金)13:49:16 No.909968521

超昂はこの後どうなんだろうね 1部は最高だったけど 一本のゲームとして出してくれるなら9800の価値あったと思う

390 22/03/25(金)13:49:27 No.909968564

ソシャゲでいいからにょの続編やりたかったなぁ

391 22/03/25(金)13:49:30 No.909968575

>正直イブニクルもシナリオ良い所なかったから悪司とランスぐらいしか合わないんだよなアリスのシナリオって イブニクルランスは面白かった

392 22/03/25(金)13:49:38 No.909968600

てかアリス2010って不朽の名作のわいどにょがあるじゃん 何で触れてないんだ? 今でも遊んでるぞ俺新作出してよ

393 22/03/25(金)13:49:47 No.909968636

今のアリスってソシャゲ以外に情報ないの?

394 22/03/25(金)13:50:09 No.909968703

ランス10の食券とか全員個性出てるしバリエーションもあるしあんなんほぼひとりで書けって言われたら普通逃げる

395 22/03/25(金)13:50:13 No.909968709

わいどにょはるうられランス02を苦し紛れに作ってたとかすげえなあ わいどにょはまだHDDにあるわ

396 22/03/25(金)13:50:22 No.909968741

>超昂のヨイドレ部分のシナリオは滅茶評判が良いことを教える いいですよね… トキサダ勃たなくなるがタイトルのシナリオ

397 22/03/25(金)13:50:27 No.909968768

>娼館経営シムがはるうられまでないとかそれまでは選択肢で変化があるだけ云々はその手のジャンルあそんでないだけだろって言いたい >むしろ調教SLGが廃れた理由はパラメータ細分化しすぎて作ってる側も遊んでる側も食傷気味になった結果だぞ >だいたいアリスですら先に大悪司で娼館経営やってるじゃん 調教でパラメータ変化で そのパラメータでルート分岐って感じで経営じゃなくて育てゲーって感じじゃなかった?

398 22/03/25(金)13:50:35 No.909968796

2010こんなん出るんだと思ったらこんな背景が…

399 22/03/25(金)13:50:35 No.909968797

2010は値段の割に入ってるゲームの内容が凄い濃かったのも後押ししてたと思う

400 22/03/25(金)13:50:53 No.909968842

今後考えると魚介やめたの痛すぎない?

401 22/03/25(金)13:51:14 No.909968913

もう超昂しか作れず過去の遺産食い潰して終わるんだろうな シナリオと絵はともかくゲームデザイン致命的に終わっててろくな人材残ってないの分かる

402 22/03/25(金)13:51:25 No.909968945

>ランス10の食券とか全員個性出てるしバリエーションもあるしあんなんほぼひとりで書けって言われたら普通逃げる まずこのシリーズキャラの把握だけで地獄が始まると思う…

403 22/03/25(金)13:51:56 No.909969036

2010いっぱい入っててすげーや!の裏でぶちょ死んでたんだね…

404 22/03/25(金)13:52:02 No.909969050

もう「」は超昂以外のアリスソフトに期待するのをやめろ

405 22/03/25(金)13:52:14 No.909969104

>今後考えると魚介やめたの痛すぎない? でも魚介は一人で稼げるやつだし所属させるだけの条件出せないしアリスで魚介使ってももう大きく当たらせられないでしょ

406 22/03/25(金)13:52:19 No.909969126

>もう超昂しか作れず過去の遺産食い潰して終わるんだろうな 人妻ゲー黙々と作ってる人のゲーム出ますよ

407 22/03/25(金)13:52:35 No.909969177

9のただのガチ英雄になってるランスくんは?

408 22/03/25(金)13:52:37 No.909969190

>今後考えると魚介やめたの痛すぎない? 何でもできすぎて会社にいるよりフリーの方が稼げると思う

409 22/03/25(金)13:52:38 No.909969193

そんなん言われたらソシャゲに手を出す気のない俺は困っちまうぜ

410 22/03/25(金)13:53:03 No.909969272

赤字になると露骨になるな

411 22/03/25(金)13:53:23 No.909969336

>人妻ゲー黙々と作ってる人のゲーム出ますよ アリスソフトだぞ

412 22/03/25(金)13:53:24 No.909969337

>そんなん言われたらソシャゲに手を出す気のない俺は困っちまうぜ 超昂やってないのかよ面白いのに シナリオだけでも読めばいいのに

413 22/03/25(金)13:53:27 No.909969352

>今後考えると魚介やめたの痛すぎない? 魚介辞めた頃ってもうTADAが会社に関わってないからね…

414 22/03/25(金)13:53:35 No.909969379

こういっちゃなんだけど風鱗がアリスソフトにいるのマジで義理立てだよな フリーでソロで出してたらすげー金得れたろうに

415 22/03/25(金)13:53:40 No.909969400

できるデザイナーは数年経つとフリーになるよね

↑Top