ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/25(金)11:50:17 No.909940853
カレー自作してる?
1 22/03/25(金)11:52:06 No.909941200
珍しくいい話だな…
2 22/03/25(金)11:52:38 No.909941315
日本をインドに!
3 22/03/25(金)11:53:55 No.909941597
何でこの漫画美味いもん食うと目がキマるんだろう
4 22/03/25(金)11:55:32 No.909941907
食材は使っていいのはデカイな 当たり前だけども
5 22/03/25(金)11:55:46 No.909941959
ガチャ何回分か…とやるより健康的に見える
6 22/03/25(金)11:56:12 No.909942060
自作カレーが本格的な旨さになったらキマってもしょうがない
7 22/03/25(金)11:56:32 No.909942119
香り高いカレーを作ってみたい
8 22/03/25(金)11:57:25 No.909942321
家族に還元できる趣味は強い
9 22/03/25(金)11:57:40 No.909942365
趣味で飯作ってくれるなら奥さんとしてもありがたいだろうし嫌じゃなけりゃWINWINだよな 嫁の貯蓄で旅行もいけるし最高の夫婦だな
10 22/03/25(金)11:59:45 No.909942796
原価知って自分で作れても外で食うのに躊躇ないのは沼感強い
11 22/03/25(金)12:00:45 No.909942980
一式2000円で普通にお安くていい趣味だな
12 22/03/25(金)12:01:31 No.909943133
この回だけこづかい円グラフがカレーになってるのわりとすき
13 22/03/25(金)12:01:48 No.909943190
何でもソシャゲのガチャで換算するやつと比べたら健全すぎる
14 22/03/25(金)12:02:28 No.909943328
>原価知って自分で作れても外で食うのに躊躇ないのは沼感強い 自分の味のための研究だからな
15 22/03/25(金)12:02:48 No.909943403
カレーうまいよなあ
16 22/03/25(金)12:03:16 No.909943508
実際カレーはハマるよ アーモンドミルク入れても美味い
17 22/03/25(金)12:03:25 No.909943534
カレーではしゃぐ奥さんかわいい
18 22/03/25(金)12:03:42 No.909943592
カレーに限らず〇〇換算する考えはよくあるよね
19 22/03/25(金)12:03:43 No.909943598
カレーの話しかしてないのに何故急にガシャ叩きを…?
20 22/03/25(金)12:03:43 No.909943600
他人が作った料理は美味いからな
21 22/03/25(金)12:04:56 No.909943840
奥さんも沼に沈められたならお互い幸せだろう…
22 22/03/25(金)12:05:01 No.909943862
俺の計算はガンプラだな
23 22/03/25(金)12:05:08 No.909943884
初心者はS&Bの赤缶 市販のルーならゴールデンカレーと 併せて初心者向けレシピも載せたりこの回は至れり尽くせりだった
24 22/03/25(金)12:05:37 No.909943980
多分これナンも焼いてるだろうしそりゃ充実するよな
25 22/03/25(金)12:05:49 No.909944030
お互いが納得してるっぽいし普通にいい話だ
26 22/03/25(金)12:05:57 No.909944059
最近は読者の小遣いエピソード採用し始めてからノリノリだな…
27 22/03/25(金)12:06:11 No.909944114
スパイスってインドとか本国ではこんな高いわけないよねって気付く 大容量買う なくならない
28 22/03/25(金)12:06:25 No.909944155
最終的にカレー屋始めそう
29 22/03/25(金)12:06:28 No.909944167
久しぶりにカレー作るか今日は
30 22/03/25(金)12:07:07 No.909944318
>大容量買う >なくならない 趣味にでもしないと買ってらんないよなとは思う
31 22/03/25(金)12:07:53 No.909944489
この回最初の方でこの人がサッと例のポーズ取って小遣い2万です ヤッターやりたかったんですよコレ!ってやってるの笑った
32 22/03/25(金)12:07:57 No.909944507
カレーばっか食べてるとやっぱネパール人のあの独特な体臭になっていくのかな
33 22/03/25(金)12:08:00 No.909944515
飽きないように味変してるカレーってどんな感じか想像できなくて食ってみたい
34 22/03/25(金)12:08:08 No.909944542
読者のこづかいエピソードは狂ってはいるけど家族に節約分が還元されてたりして幸せそうで羨ましい
35 22/03/25(金)12:08:28 No.909944615
>最終的にカレー屋始めそう 同好者のカレー屋に集まって試作品作って提供するぐらいで分を弁えてるよ
36 22/03/25(金)12:08:32 No.909944628
アイアムカレー!
37 22/03/25(金)12:08:33 No.909944630
自分でスパイスから作るカレーって趣味として公言しても多くの人に興味持ってもらえるだろうしいいな…
38 22/03/25(金)12:09:31 No.909944856
くそっサフランだけは高い
39 22/03/25(金)12:10:41 No.909945235
サフランは同じ重さの金より高いからな
40 22/03/25(金)12:11:54 No.909945527
きしめんの時といいこの人の描く食事シーンはめっちゃ目がキマってる感あるけど 今回のこれは物がカレーなだけに全然違和感ない
41 22/03/25(金)12:12:14 No.909945619
>飽きないように味変してるカレーってどんな感じか想像できなくて食ってみたい サグカレー fu914497.jpg ビンダルーカレー fu914499.jpg マッサマン fu914501.jpg
42 22/03/25(金)12:12:33 No.909945707
基本子持ちだから変人でも立派に親やってる漫画
43 22/03/25(金)12:12:39 No.909945730
○○換算はやらない方がいい 生きてるのが悲しくなる
44 22/03/25(金)12:12:58 No.909945804
あれ?俺この漫画好きかも…?
45 22/03/25(金)12:13:31 No.909945942
カレースパイス自作は普通に面白そうだな…
46 22/03/25(金)12:14:01 No.909946063
まあなんつーかまさにクッキングパパって感じだよね
47 22/03/25(金)12:14:18 No.909946129
奥さんが洗脳されてるとこエロいな
48 22/03/25(金)12:15:09 No.909946324
気軽に作れる点と凝り性を発揮できる点が両立するのがいいんだろうな 完成品も食えば無くなるから場所も取らないときた
49 22/03/25(金)12:15:38 No.909946458
なんでも"ガチャ”に 換算するようになったんです!
50 22/03/25(金)12:16:30 No.909946666
>あれ?俺この漫画好きかも…? 初期は結構絵柄やネタが過激だったから不快感覚えるところもあったけど最近は結構マシになった気がする 慣れただけかも知れない
51 22/03/25(金)12:16:43 No.909946718
>完成品も食えば無くなるから場所も取らないときた 冷凍庫占拠してるじゃねーか!
52 22/03/25(金)12:16:59 No.909946800
服回もあったからTシャツのカレー換算は微妙な反応してたり割と細かい
53 22/03/25(金)12:17:15 No.909946868
嫁を洗脳するのやめろ かわいそうだろ
54 22/03/25(金)12:18:01 No.909947074
>原価知って自分で作れても外で食うのに躊躇ないのは沼感強い 自分で凝れば凝るほど世の中のプロがどれだけすごいもん作ってるのかわかるようになるんだ 美味いもん食って勉強までさせてもらってこのお値段なら妥当だな…いやむしろ安いのでは…?みたいになってくる
55 22/03/25(金)12:18:14 No.909947141
>俺の計算はガンプラだな 昔は3000円=1タイガー戦車って換算だったけど相場が上がってしまっておつらい…
56 22/03/25(金)12:18:50 No.909947288
>初期は結構絵柄やネタが過激だったから不快感覚えるところもあったけど最近は結構マシになった気がする >慣れただけかも知れない いい編集さんが調整してくれればなんとか… そう…カレーのようにね!
57 22/03/25(金)12:18:53 No.909947304
>嫁を洗脳するのやめろ >かわいそうだろ 浮いた食費で旅行にも行けるようになって喜んでるからいいんだ 旅行先でもランチは必ずカレーというルール付だが
58 22/03/25(金)12:19:32 No.909947490
>自分で凝れば凝るほど世の中のプロがどれだけすごいもん作ってるのかわかるようになるんだ >美味いもん食って勉強までさせてもらってこのお値段なら妥当だな…いやむしろ安いのでは…?みたいになってくる 味や店構えの勉強代と思えばお安いよね しかもお腹までいっぱいになってしまうんだ
59 22/03/25(金)12:20:13 No.909947664
>浮いた食費で旅行にも行けるようになって喜んでるからいいんだ いい話だな >旅行先でもランチは必ずカレーというルール付だが カレー狂人…
60 22/03/25(金)12:20:19 No.909947691
スレ画にもあるけど ターメリック・クミン・コリアンダーがあるだけでかなりカレーになる フライドオニオン使ったレンチンカレーなるものも簡単でよかった… ご飯で食べてもいいけどチャパティとかなんで食べても美味しいよね あとカルダモンとかはクッキーに混ぜても良いしシナモンとかミルクティーにいれてもいいよね
61 22/03/25(金)12:21:00 No.909947889
俺が作るスパイスカレーより市販のカレールゥの方が美味い
62 22/03/25(金)12:21:05 No.909947916
ネットのレシピでスパイスカレー作ってたけど 赤缶旨いなってなった 自分で買って揃えられるスパイスってせいぜい8種だから当たり前か
63 22/03/25(金)12:21:19 No.909947993
幸せそうでいいな
64 22/03/25(金)12:21:20 No.909947994
いやぁ初めはシャバシャバカレーなんてバカにしてたさ しかし味わってみるとこれはなかなか味わい深いものだったねぇ
65 22/03/25(金)12:21:32 No.909948040
カレーって一つの料理にしては奥深過ぎない?
66 22/03/25(金)12:22:14 No.909948239
ヨーグルトとレモン汁かなんかで ラッシーも作ろう
67 22/03/25(金)12:22:19 No.909948269
>俺が作るスパイスカレーより市販のカレールゥの方が美味い ルーのカレーってスパイスカレーとは別物じゃない?
68 22/03/25(金)12:22:34 No.909948345
俺にカレーを食わせろ
69 22/03/25(金)12:22:38 No.909948367
>カレーって一つの料理にしては奥深過ぎない? だってカレーって料理じゃなくて味付けだもの
70 22/03/25(金)12:22:40 No.909948378
>サフランは同じ重さの金より高いからな 水耕栽培のあれである程度作れないかなって思ったけど種類違うんだな…
71 22/03/25(金)12:23:00 No.909948478
>カレーって一つの料理にしては奥深過ぎない? 厳密に言えば一つの料理を指す言葉ではないし…
72 22/03/25(金)12:23:24 No.909948603
高円寺で見た サリーの女が
73 22/03/25(金)12:24:02 No.909948775
結婚して服買わなくて済むのはデカいな
74 22/03/25(金)12:24:12 No.909948821
この漫画基本的にはこんな感じでいい話の方が多いんだけど「」は変な回しか切り抜いてこないしそれしか見ないから必然的に印象が悪くなるんだよな
75 22/03/25(金)12:24:23 No.909948877
>俺が作るスパイスカレーより市販のカレールゥの方が美味い この漫画でも普通にそういうの美味いよって言ってる SB食品の薦めてるし
76 22/03/25(金)12:24:31 No.909948913
時々カレーマニアを見るし時々毎日カレー食う人も見るよね
77 22/03/25(金)12:24:35 No.909948939
というかスレ画の作者は昔から他人の話を漫画にするのは上手かった 自分の話を漫画にすると人間性否定したくなる出来だっただけだ
78 22/03/25(金)12:24:48 No.909948979
>ご飯で食べてもいいけどチャパティとかなんで食べても美味しいよね チャパティすっげー適当に作っても出来たてならしっかりうまくていいよね…
79 22/03/25(金)12:25:51 No.909949287
>この漫画基本的にはこんな感じでいい話の方が多いんだけど「」は変な回しか切り抜いてこないしそれしか見ないから必然的に印象が悪くなるんだよな ここだと必ず一人は粘着アンチがいるから悪口言ってるように見えるけど大半の人は普通に楽しんでるよ…
80 22/03/25(金)12:25:57 No.909949305
カレーって店のもレトルトも自家製も全部美味いよね
81 22/03/25(金)12:27:30 No.909949730
0円男を出したことでこれ以上どうすんだよ!と思ってたけど割かし楽しく読み続けてるなあ
82 22/03/25(金)12:28:06 No.909949888
市販のカレーって塩気強すぎない? スパイス味があるんだから塩はいらないよ
83 22/03/25(金)12:28:45 No.909950048
>市販のカレーって塩気強すぎない? >スパイス味があるんだから塩はいらないよ 自作したのと比べると市販のが塩っ辛いのはあるあるだよね
84 22/03/25(金)12:28:59 No.909950118
カレーで餌付けされてる奥さんかわいい
85 22/03/25(金)12:30:03 No.909950412
やはりカレーは麻薬…
86 22/03/25(金)12:30:20 No.909950492
バターチキンカレーをよく作るんだけど(これは食べていい油脂の量なんだろうか…)といつも不安になる いっぱい食べる おいしい
87 22/03/25(金)12:30:38 No.909950585
嫁がカレー好きに目覚めて良かったけど もうウンザリとかなると悲しい末路になる奴
88 22/03/25(金)12:31:27 No.909950808
夫婦円満のコツは同じ沼に落とすことなのかもな…
89 22/03/25(金)12:32:28 No.909951098
趣味でインドカレー作っているから食費が少し浮くのがよくわかる
90 22/03/25(金)12:32:35 No.909951130
趣味n回分か…ってのはよくあるやつだな
91 22/03/25(金)12:33:10 No.909951282
カレー自体より小遣いで自分だけじゃなくて二人分食事作るのもそれで浮いたお金を旅行みたいな二人で楽しめるのに使うのも この夫婦お互いにお金の使う優先順位の上の方に相手がいるんだなみたいなのが羨ましい
92 22/03/25(金)12:33:32 No.909951372
>バターチキンカレーをよく作るんだけど(これは食べていい油脂の量なんだろうか…)といつも不安になる >いっぱい食べる >おいしい 健康アプリで脂質が多くね?と示唆される 頑張って動くから許せ
93 22/03/25(金)12:34:00 No.909951523
妻好みのカレーも作るのは偉いというか二人で楽しめる趣味にしたのが凄いね
94 22/03/25(金)12:34:14 No.909951584
カレーは凝ると明確に美味しさが上がるからいい
95 22/03/25(金)12:34:53 No.909951761
>健康アプリで脂質が多くね?と示唆される 油脂をめちゃくちゃカットして作ってみたこともあるんだけど俺の腕ではどうにも物足りないものになってしまった… いいんだ カレー食う時にカロリーは気にしちゃダメなんだ
96 22/03/25(金)12:35:33 No.909951955
スパイスカレー作るとルー使うより胃もたれしないカレーできて嬉しい カレー好きだけど加齢で胃が弱ってコッテリ系がキツくなってきたので
97 22/03/25(金)12:35:53 No.909952035
だが飯つくる旦那は嫁に嫌がられると聞く…
98 22/03/25(金)12:36:44 No.909952301
>だが飯つくる旦那は嫁に嫌がられると聞く… それは冷蔵庫の中のもの勝手に消費したあげく補充もしないし片付けは嫁任せのパターンだ
99 22/03/25(金)12:37:07 No.909952396
右下の嫁の目がヤバくてダメだった
100 22/03/25(金)12:37:30 No.909952504
赤缶で公式のレシピ見て作ったら そこそこ美味しかったよめんどいけど
101 22/03/25(金)12:37:35 No.909952525
>だが飯つくる旦那は嫁に嫌がられると聞く… 余計な食費になるであろうスパイスはこづかいから出してるから良いんじゃない? 台所を旦那が使う事自体が嫌とか自分より上手く家事をこなされると嫌ってタイプの嫁なら結局駄目だが…
102 22/03/25(金)12:37:50 No.909952604
小麦粉もバターも使わないでスパイスと塩胡椒にトマト缶でカレー作るけど何しても美味い
103 22/03/25(金)12:37:53 No.909952618
奥さんも沼に沈められてる…
104 22/03/25(金)12:38:04 No.909952661
>それは冷蔵庫の中のもの勝手に消費したあげく補充もしないし片付けは嫁任せのパターンだ 料理すると「いまある食材で作る」「ちゃんと後片付けする」ってことを毎回やってるんだなあって実感するよね
105 22/03/25(金)12:38:05 No.909952669
少しでも自分を誤魔化すために俺はオリーブオイルで作ってる いや肉の脂すごいな…
106 22/03/25(金)12:38:48 No.909952887
>だが飯つくる旦那は嫁に嫌がられると聞く… 少なくともスレ画は円満カレー夫婦なのにそこにケチつけても仕方ないだろ
107 22/03/25(金)12:39:32 No.909953095
玉ねぎトマトスパイスあれがカレーはできる
108 22/03/25(金)12:40:03 No.909953228
簡単なスパイスでも美味しいカレーになるのかな…
109 22/03/25(金)12:40:16 No.909953292
自炊ビギナーだったころスパイスカレーを作ろうと頑張ってたけど今思うとダシの概念がないカレーは他の一般的な日本の料理と毛色が違うから難しい料理だったわ
110 22/03/25(金)12:40:41 No.909953407
>玉ねぎトマトスパイスあれがカレーはできる 鶏肉とカシューナッツとバターと生クリームも用意しといて
111 22/03/25(金)12:42:30 No.909953898
>料理すると「いまある食材で作る」「ちゃんと後片付けする」ってことを毎回やってるんだなあって実感するよね 今冷蔵庫にはあの食材があるから今日の献立はあれで次の買い出しはいつで何を買ってとかのスケジュールを一瞬で破綻させる夫シェフの気まぐれメニュー
112 22/03/25(金)12:43:02 No.909954039
>今冷蔵庫にはあの食材があるから今日の献立はあれで次の買い出しはいつで何を買ってとかのスケジュールを一瞬で破綻させる夫シェフの気まぐれメニュー おいしそうだから寿司買ってきた
113 22/03/25(金)12:45:15 No.909954690
玉ねぎ高いとカレー作る気失せる
114 22/03/25(金)12:45:32 No.909954757
めんつゆとか創味シャンタンみたいな出汁に頼らない料理って難しいと思う https://note.com/airspice/n/n5571ee830db0
115 22/03/25(金)12:45:32 No.909954758
なんか読者に超人多くない!?
116 22/03/25(金)12:45:48 No.909954826
めっちゃいい旦那さんだ…でも家にカレーの匂い染み付いてそうだな!
117 22/03/25(金)12:46:32 No.909955025
奥さんもスパイスキマってしまってる…
118 22/03/25(金)12:47:52 No.909955364
ブラック カレー!
119 22/03/25(金)12:48:00 No.909955407
>>玉ねぎトマトスパイスあれがカレーはできる >鶏肉とカシューナッツとバターと生クリームも用意しといて おのれイギリス人野郎!
120 22/03/25(金)12:48:09 No.909955461
>いや肉の脂すごいな… 豆を使えばいい
121 22/03/25(金)12:49:01 No.909955668
サグカレー美味しいよね健康的な気もするし
122 22/03/25(金)12:49:40 No.909955839
肉から豆に変えれば油脂が減るというナイーブな考え方は捨てろ
123 22/03/25(金)12:51:43 No.909956380
>サグカレー美味しいよね健康的 うn >な気もするし うn…
124 22/03/25(金)12:53:06 No.909956718
初っ端の小遣い超人が強すぎる
125 22/03/25(金)12:53:29 No.909956791
バターとか使ってないカレーならくどくなくていいのかもしれない
126 22/03/25(金)12:54:49 No.909957103
一番の超人は小遣いゼロの人だと思う
127 22/03/25(金)12:55:20 No.909957234
塩と油が旨さだとわかる
128 22/03/25(金)12:56:22 No.909957484
>塩と油が旨さだとわかる おいしいものは脂肪と糖でできている はまあかなり正解だよな…って
129 22/03/25(金)12:57:19 No.909957724
冷蔵庫と台所の問題は妻が夫がっていうより 仕事用のPCを物理的に二人で共有してるようなもんなので どっちかが好き勝手やって環境や内容変えたら片方は困るしキレるよねっていう…
130 22/03/25(金)12:57:20 No.909957732
なぜか食べるのをやめられない”ブラックカレー” たくさん作って冷蔵庫に保存してあります!
131 22/03/25(金)12:59:18 No.909958212
何を馬鹿な事をって言われるだろうが こんだけたくさんスパイス用意したのに 全部「香り」のためで「味」は塩とカイエンペッパーだけなんだ!? って初めてスパイスカレー作る時はビックリした
132 22/03/25(金)12:59:48 No.909958329
スパイスに凝ってて食費浮くかなと思ったけど趣味に当たるはずの金で食費もカバーできるからお得って話か…
133 22/03/25(金)13:00:29 No.909958466
>スパイスに凝ってて食費浮くかなと思ったけど趣味に当たるはずの金で食費もカバーできるからお得って話か… 元はダンナの小遣いだしね
134 22/03/25(金)13:00:51 No.909958551
>何を馬鹿な事をって言われるだろうが >こんだけたくさんスパイス用意したのに >全部「香り」のためで「味」は塩とカイエンペッパーだけなんだ!? >って初めてスパイスカレー作る時はビックリした 香りだって味の一部だしいいんだ
135 22/03/25(金)13:00:59 No.909958586
>珍しくいい話だな… 大体いつも良い話じゃん!!
136 22/03/25(金)13:01:20 No.909958669
>珍しくいい話だな… だいたいいい話な気がする
137 22/03/25(金)13:03:02 No.909959035
連休中によくスパイスカレー作るんだけどやっぱり玉ねぎトマトヨーグルトだけだと旨味がたりねぇ!ってなる 最近はレシピの塩の部分を全部同塩分量のガラスープ顆粒にし始めた ついでにダシダも入れちゃう
138 22/03/25(金)13:04:10 No.909959271
カレーって聞くと普通のカレーライスだけ想像するけどスパイスからやればシチューとかさらさらスープとかタンドリーチキンみたいなおかずその他みたく幅広く作れるから飽きはなさそうでいいな…
139 22/03/25(金)13:04:56 No.909959435
>カレーって聞くと普通のカレーライスだけ想像するけどスパイスからやればシチューとかさらさらスープとかタンドリーチキンみたいなおかずその他みたく幅広く作れるから飽きはなさそうでいいな… 味噌料理みたいなものか…
140 22/03/25(金)13:05:16 No.909959520
>連休中によくスパイスカレー作るんだけどやっぱり玉ねぎトマトヨーグルトだけだと旨味がたりねぇ!ってなる >最近はレシピの塩の部分を全部同塩分量のガラスープ顆粒にし始めた >ついでにダシダも入れちゃう 実際食べてみるとうまあじの差すごく感じるよね セロリ入れただけでカレーのコク?が全然違う!
141 22/03/25(金)13:06:50 No.909959830
話はいい話だし普通におもしろいのに絵が汚いからとか言って荒そうとするクソバカがたまにいるのがね… こういうふうに伸びてるときには絶対来ない
142 22/03/25(金)13:07:30 No.909959992
>セロリ入れただけでカレーのコク?が全然違う! セロリ入れる発想はなかったわ…
143 22/03/25(金)13:09:52 No.909960513
>>セロリ入れただけでカレーのコク?が全然違う! >セロリ入れる発想はなかったわ… 洋の出汁の定番らしいわよ セロリ苦手でなければかなりおすすめ
144 22/03/25(金)13:09:58 No.909960539
fu914653.jpg
145 22/03/25(金)13:10:38 No.909960673
>一式2000円で普通にお安くていい趣味だな 男の趣味は車・釣り・ゴルフだし基本的に金がかかるからなあ