22/03/25(金)10:01:26 公式配... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/25(金)10:01:26 No.909922961
公式配信で見始めて今4話なんだけど この主人公バカなのに戦闘スキル高いわおでんの例えといい吸収力高いわで好き あとロボかっこいい…欲しい…
1 22/03/25(金)10:02:02 No.909923039
バカって自覚してるから考え事は他に任せるって頭なのいいよね
2 22/03/25(金)10:03:06 No.909923200
馬鹿だけど頭の回転は良い天才肌だ 逆にアオが意外と努力肌
3 22/03/25(金)10:04:03 No.909923332
戦隊ロボとしては珍しく足の可動域が広い
4 22/03/25(金)10:04:19 No.909923371
アツイナーコレ!
5 22/03/25(金)10:05:56 No.909923638
>馬鹿だけど頭の回転は良い天才肌だ >逆にアオが意外と努力肌 青が天才枠じゃなかったの!?
6 22/03/25(金)10:06:36 No.909923730
>青が天才枠じゃなかったの!? イーズィーダナ
7 22/03/25(金)10:06:39 No.909923739
4話までの印象だと妹ちゃんが少々不憫なイメージがある 黄色は資格マニアで忍者も資格みたいなもんかと言い始めたあたりで印象強くなった
8 22/03/25(金)10:07:49 No.909923913
純粋に敵デザインがスゴく良い 現代アイテムと妖怪混ぜたりとか 真っ二つに割れた般若面とか 虎の威を借る狐とか
9 22/03/25(金)10:08:14 No.909923972
最終的に全員めちゃくちゃキャラが立ってるのがすごい
10 22/03/25(金)10:08:26 No.909924004
ゼンカイ吸ったせいかそれぞれ主役の回があってギャグをやりつつちゃんと成長するっていう凄いまともな戦隊に見える
11 22/03/25(金)10:09:29 No.909924159
後々ジオウ任されたのも理解できるくらいゲスト出演回の完成度が高い それこそハリケンジャー10周年でシュリケンジャーが世代交代してショックを受けた松野太紀が直談判した結果生まれたシュリケンジャー回も良い
12 22/03/25(金)10:10:07 No.909924265
>ゼンカイ吸ったせいかそれぞれ主役の回があってギャグをやりつつちゃんと成長するっていう凄いまともな戦隊に見える というかニンニンはギャグの皮被りつつ中身はシリアスというか重いからな… ラストニンジャいいよね!継いでね!
13 22/03/25(金)10:11:05 No.909924426
ロボ玩具のプレイバリューがものすごい さすがに後期ロボは売っちゃったけどシュリケンジンとUFO丸パオン丸は未だに手元に残してる 欲を言えばドライブコラボの変形トライドロンも出してほしかった…
14 22/03/25(金)10:11:55 No.909924559
予告段階ではギャグ回にしか見えないのにしっかり本筋進めてくるから参るね
15 22/03/25(金)10:12:32 No.909924636
>後々ジオウ任されたのも理解できるくらいゲスト出演回の完成度が高い 急な思いつきでスケジュール確保したのかってくらい唐突にレジェンドゲスト出てくるけど扱い良いよね あの辺りからマジレンジャー組はネットの不仲説とか悪い噂きちんと否定してたりとファンには嬉しい展開が続いてる印象がある
16 22/03/25(金)10:12:47 No.909924682
>欲を言えばドライブコラボの変形トライドロンも出してほしかった… あれ発売してないの!?
17 22/03/25(金)10:13:12 No.909924737
>バカって自覚してるから考え事は他に任せるって頭なのいいよね なんというか賢いバカだよねタカ兄
18 22/03/25(金)10:14:07 No.909924896
最近タカ兄がドッキリ仕掛けられてたけど泥棒普通に捕まえててかっこよかった
19 22/03/25(金)10:14:37 No.909924973
頭いいはずのかすねえもちょっとな…
20 22/03/25(金)10:14:39 No.909924978
戦隊ロボ玩具としての完成度は近年と比べても高いよ 音声ギミックを胴体ではなく手裏剣に組み込んでるからこそのデザインも好き
21 22/03/25(金)10:15:16 No.909925085
>頭いいはずのかすねえもちょっとな… 今配信で見てる組なんだけど優しいお姉さんっぽいのに毒すごいね…好き…
22 22/03/25(金)10:15:35 No.909925131
>最終的に全員めちゃくちゃキャラが立ってるのがすごい 敵も割とキャラ立ってたはずなんだけどラスボスの幻月が逆に薄味に
23 22/03/25(金)10:16:27 No.909925272
名前にちなんだ名乗り好きよ
24 22/03/25(金)10:16:28 No.909925276
「よくわかんねえけど 俺を騙してたんだな!許さねえ!」 という名言を残した男
25 22/03/25(金)10:16:33 No.909925288
ニンジャ ドラゴン ダンプ 新幹線 犬
26 22/03/25(金)10:17:23 No.909925419
>ニンジャ >ドラゴン >ダンプ >新幹線 >犬 ゲキアツも微妙に面子のコンセプトわかんねえんだよな…
27 22/03/25(金)10:17:29 No.909925440
アカニンジャーの印象が強かったから何年か前のFGO舞台のアーラシュが真っ当にカッコ良くて脳がバグったよ… 滑舌良くなってる…
28 22/03/25(金)10:18:09 No.909925545
>>ニンジャ >>ドラゴン >>ダンプ >>新幹線 >>犬 >ゲキアツも微妙に面子のコンセプトわかんねえんだよな… なんですかゾウにUFOにティラノサウルスにサーファーはわかるって言うんですか!
29 22/03/25(金)10:18:43 No.909925627
キャラ薄かったの最初に出てた幹部の蛾眉辺りかな… まだ頭おかしくなりきれてなかった頃のやつだし
30 22/03/25(金)10:19:14 No.909925701
ラストニンジャのジジイがうざいけどもしかして最後までいるの?
31 22/03/25(金)10:19:29 No.909925736
>あの辺りからマジレンジャー組はネットの不仲説とか悪い噂きちんと否定してたりとファンには嬉しい展開が続いてる印象がある マジグリーンはデマ流してた子訴えても許されるよ…と今でも思うよ 全員今でも仲良くてよかった
32 22/03/25(金)10:19:50 No.909925793
>ラストニンジャのジジイがうざいけどもしかして最後までいるの? 大丈夫だどんどん好きになるよ なので終盤はラストニンジャ継ごうね!
33 22/03/25(金)10:19:54 No.909925800
牙鬼幻月は非情キャラにした結果なんか他の奴等からも浮いた薄味キャラになった気がする
34 22/03/25(金)10:20:06 No.909925837
犬いる?
35 22/03/25(金)10:20:09 No.909925845
>ラストニンジャのジジイがうざいけどもしかして最後までいるの? どんどん印象変わるから見ろ
36 22/03/25(金)10:20:16 No.909925857
>ラストニンジャのジジイがうざいけどもしかして最後までいるの? いるし戦闘もあるよ
37 22/03/25(金)10:20:31 No.909925902
爺ちゃんは最初とラストで印象めちゃくちゃ変わるよね
38 22/03/25(金)10:20:32 No.909925908
>犬いる? かわいい
39 22/03/25(金)10:21:02 No.909925991
忍者といえば >ニンジャ >ドラゴン >ダンプ >新幹線 >犬 だろ?
40 22/03/25(金)10:21:38 No.909926090
>大丈夫だどんどん好きになるよ だんだんと真意が見えてくるのいいよね >なので終盤はラストニンジャ継ごうね! 違…私…そんな…
41 22/03/25(金)10:21:42 No.909926102
象ときてUFO
42 22/03/25(金)10:21:44 No.909926111
仲間だけどライバルって体で始まってたけどそれが良い距離感になってた気がする
43 22/03/25(金)10:21:45 No.909926118
OPめっちゃ良いよね
44 22/03/25(金)10:22:27 No.909926238
ラストニンジャというトンチキな称号の重みがどんどん増してくるからこそタカ兄の明るさと純粋さに救われる
45 22/03/25(金)10:22:32 No.909926254
>新幹線 リニアだよ!
46 22/03/25(金)10:22:52 No.909926312
>象ときてUFO いいだろ 最初のオトモ忍だぜ
47 22/03/25(金)10:22:55 No.909926319
>象ときてUFO お爺ちゃんが宇宙と交信してた逸話が嘘じゃなかったのいいよね
48 22/03/25(金)10:23:00 No.909926333
タカ兄の怖いものとしてピーマンが具現化されたところ過去にピーマンを食べてる回があってあれ?となったものの バカだからピーマンだって分からずに食べてたんだろうなって視聴者に納得されたの好き
49 22/03/25(金)10:23:33 No.909926425
>>欲を言えばドライブコラボの変形トライドロンも出してほしかった… >あれ発売してないの!? なぜか発売しなかった
50 22/03/25(金)10:23:53 No.909926470
そんなタカ兄にも理解力のある彼女がいます
51 22/03/25(金)10:24:46 No.909926617
メインキャストは今でも結構手堅く舞台なんかで活躍してるけどアオだけ頭一つ抜き出て売れてビックリする まさかドリフのドラマにも出るなんて
52 22/03/25(金)10:24:49 No.909926629
次忍者モチーフの戦隊が来るのは何年後になるだろうなあ
53 22/03/25(金)10:25:24 No.909926739
>メインキャストは今でも結構手堅く舞台なんかで活躍してるけどアオだけ頭一つ抜き出て売れてビックリする >まさかドリフのドラマにも出るなんて しらそん…
54 22/03/25(金)10:25:50 No.909926812
アオニンジャーもだいぶ厳しく扱われたんだな… >『ニンニンジャー』のクランクイン2日目の撮影では、寒中の撮影で口が回らずNGを繰り返しカメラマンの松村文雄から「辞めちまえ」など厳しい言葉を浴びせられたが、その後の吊りでの撮影後から松村に「良くなった」「変わった」と言われるようになり、励みになったと述べている。
55 22/03/25(金)10:26:44 No.909926967
>メインキャストは今でも結構手堅く舞台なんかで活躍してるけどアオだけ頭一つ抜き出て売れてビックリする >まさかドリフのドラマにも出るなんて ゴーカイブルーが志村けん演じたドリフターズの特別ドラマで仲本工事役に大抜擢されたよ
56 22/03/25(金)10:27:16 No.909927062
凪の「タカちゃんならこういう時どうするっけ…」からの 「そうだ!タカちゃんは何も考えてないや!」が悪意はないのは分かるけど酷くて笑う でも何も考えてない直感型だから 一話で真っ先に戦いに行ったりしたから そこが欠点でもあり長所なんだよな
57 22/03/25(金)10:27:57 No.909927186
戦隊出演者は舞台で活躍というか花開く人多いね
58 22/03/25(金)10:28:17 No.909927249
アオニンジャーはデジモンの舞台で太一もやってる
59 22/03/25(金)10:28:59 No.909927373
バカだけど間違わないって妙な信頼感あるのすげえよタカ兄
60 22/03/25(金)10:29:07 No.909927392
タカ兄役の西川くん今年コンビニで酒買う時に年齢確認されて自分のWikipedia見せたの笑うよね
61 22/03/25(金)10:29:52 No.909927519
>タカ兄役の西川くん今年コンビニで酒買う時に年齢確認されて自分のWikipedia見せたの笑うよね タカ兄は本人もタカ兄すぎる…
62 22/03/25(金)10:30:38 No.909927632
バカ兄はニンニン後にすぐ選挙演説に担ぎ上げられてやらかしたのが作中のバカ兄まんまで好き
63 22/03/25(金)10:30:50 No.909927662
fu914361.jpeg モモニンジャーはフォーゼ&ウィザード映画の印象も強い
64 22/03/25(金)10:33:26 No.909928081
敵のデザインいいよね…けど妖怪で猫で時計モチーフの奴はいいのかな!?
65 22/03/25(金)10:33:29 No.909928087
OP曲がノリノリでめっちゃカッコいいよね…
66 22/03/25(金)10:33:46 No.909928138
笹野高史さんはお爺ちゃん役で終盤アクションも演じ「高齢なのに結構動けたな!ヒーローやれて楽しい!」と思っていたのに すぐ後で自分より年上の藤岡弘、主演ライダー映画が公開されて「まだまだ頑張らなきゃ…」と気合い入った話が好き
67 22/03/25(金)10:34:01 No.909928186
>敵のデザインいいよね…けど妖怪で猫で時計モチーフの奴はいいのかな!? 声が…
68 22/03/25(金)10:34:13 No.909928220
>バカ兄はニンニン後にすぐ選挙演説に担ぎ上げられてやらかしたのが作中のバカ兄まんまで好き バカ兄だから…で炎上しなかったの好き
69 22/03/25(金)10:34:26 No.909928257
お父さん役の俳優が念願のヒーローやれて喜んでたのは印象深い
70 22/03/25(金)10:34:44 No.909928298
>笹野高史さんはお爺ちゃん役で終盤アクションも演じ「高齢なのに結構動けたな!ヒーローやれて楽しい!」と思っていたのに >すぐ後で自分より年上の藤岡弘、主演ライダー映画が公開されて「まだまだ頑張らなきゃ…」と気合い入った話が好き 藤岡弘、のが年上なの!?
71 22/03/25(金)10:34:46 No.909928303
ラストニンジャのジジイが最初から好きな俺もこれから先今以上に好きになるのか たのしみすぎる
72 22/03/25(金)10:34:51 No.909928322
>敵のデザインいいよね…けど妖怪で猫で時計モチーフの奴はいいのかな!? しかもそれを先輩の忍者戦隊が出る時にやって 過去に飛ぶ話をやるから巧いよね 安易な乗っかりじゃないというか
73 22/03/25(金)10:35:48 No.909928478
お酒と言えばタカ兄珍しく飲酒の場面あるんだよな劇場版だかで
74 22/03/25(金)10:35:48 No.909928480
>バカ兄はニンニン後にすぐ選挙演説に担ぎ上げられてやらかしたのが作中のバカ兄まんまで好き そもそも本人も「なんか呼んでくれたから行くかぁ!」というノリで参加したのか 現場の映像でも「え!?なんだこの集会は!」ってくらいキョドキョドしてて特に発言もしなかったからな…かわいい…
75 22/03/25(金)10:35:50 No.909928488
>そんなタカ兄にも理解力のある彼女がいます 子供もいます
76 22/03/25(金)10:35:53 No.909928493
>お父さん役の俳優が念願のヒーローやれて喜んでたのは印象深い これの優しい印象が強かったから今のリバイスが新鮮だ 狩崎パパに引いたりしてるけど今回の五十嵐家への説明シーンやっぱ怖いよ
77 22/03/25(金)10:35:57 No.909928498
>>バカ兄はニンニン後にすぐ選挙演説に担ぎ上げられてやらかしたのが作中のバカ兄まんまで好き >バカ兄だから…で炎上しなかったの好き これはもう東映からの仕事来ないなって言われたけど ルパパトとリュウソウの間にやってたSPで何気なく出てたね…
78 22/03/25(金)10:36:26 No.909928585
序盤はタカ兄ばかり活躍してもうあいつだけでいいようなだったが バカなせいでそれ以降は他のメンバーがしっかり活躍して総合的なバランスよかったなニンニン
79 22/03/25(金)10:36:29 No.909928594
>ラストニンジャのジジイが最初から好きな俺もこれから先今以上に好きになるのか >たのしみすぎる なんなら頼りない父親も好きになるよ
80 22/03/25(金)10:36:44 No.909928644
すみません、知っての通りうちの兄タカなんです
81 22/03/25(金)10:37:07 No.909928707
タカ兄が強い理由もラストニンジャ目指して一途にずっと修行してたからってのもいいよね… ラストニンジャの夢を無くすと普通にフリーターになる現実的なところもある
82 22/03/25(金)10:37:35 No.909928765
>>お父さん役の俳優が念願のヒーローやれて喜んでたのは印象深い >これの優しい印象が強かったから今のリバイスが新鮮だ >狩崎パパに引いたりしてるけど今回の五十嵐家への説明シーンやっぱ怖いよ 普通すぎる見た目のせいで実はリバイスみたいな影のある役というか「普通に見えてヤバいやつだった」役が多い俳優さんなので 暇なときに出演ドラマを追ってみると楽しいよ
83 22/03/25(金)10:38:07 No.909928863
ピーマンは無理でもチンジャオロースなら食べれるは天才の発想だと思う
84 22/03/25(金)10:38:07 No.909928864
最初見た時ロボのモチーフバラバラすぎてびっくりした
85 22/03/25(金)10:38:35 No.909928940
藤岡弘よりお爺ちゃんのほうが年上に見えるけど逆なんだ…
86 22/03/25(金)10:38:43 No.909928966
笹井さんビーファイターの頃からお爺ちゃんだな…
87 22/03/25(金)10:38:57 No.909929000
>ピーマンは無理でもチンジャオロースなら食べれるは天才の発想だと思う そもそもピーマンってそのまま食う機会ないよね
88 22/03/25(金)10:39:49 No.909929134
>最初見た時ロボのモチーフバラバラすぎてびっくりした まるで他の戦隊はモチーフに統一感があると思ってしまう言い方は止めるんだ!
89 22/03/25(金)10:39:56 No.909929159
EDで打ち上がって爆発するタカ兄好き
90 22/03/25(金)10:40:26 No.909929234
ようつべで見返してたら序盤でさらっと言われてるのに気付いたけど 忍術使えないんっすよあのお父さん ラストニンジャの息子なのに…
91 22/03/25(金)10:41:06 No.909929345
>ようつべで見返してたら序盤でさらっと言われてるのに気付いたけど >忍術使えないんっすよあのお父さん >ラストニンジャの息子なのに… まぁ…うん…
92 22/03/25(金)10:41:23 No.909929396
>ようつべで見返してたら序盤でさらっと言われてるのに気付いたけど >忍術使えないんっすよあのお父さん >ラストニンジャの息子なのに… なるほど才能のない駄目駄目おやじなんだな!
93 22/03/25(金)10:41:54 No.909929484
東映ようつべ配信だと今やってるロボタックも見てるけどあっちの親族キャラはクズすぎて逆に清々しい
94 22/03/25(金)10:42:12 No.909929540
>>最初見た時ロボのモチーフバラバラすぎてびっくりした >まるで他の戦隊はモチーフに統一感があると思ってしまう言い方は止めるんだ! 全然戦隊見たことなかったから統一感あるもんだと思ってたんだよね 忍者丸のあとにドラゴンくるとは思わないよ普通
95 22/03/25(金)10:42:27 No.909929586
後半になれば空気になるような汎用装備でも出番があるから好きよガマガマ銃
96 22/03/25(金)10:42:59 No.909929668
>東映ようつべ配信だと今やってるロボタックも見てるけどあっちの親族キャラはクズすぎて逆に清々しい ちなみにロボタックが居候してる探偵事務所のクソ叔父さんは先週から配信してるボウケンジャーで敵組織のひとつのボスやってるよ
97 22/03/25(金)10:43:39 No.909929776
>全然戦隊見たことなかったから統一感あるもんだと思ってたんだよね >忍者丸のあとにドラゴンくるとは思わないよ普通 基本は統一されてるから安心していいよ 定期的に公式は何食べてんだってくらい変なモチーフが混ざり込んでくる
98 22/03/25(金)10:44:24 No.909929912
東映不思議コメディーは狂人率異常に高いから… ロボタックカブタックはメタルヒーローだけじゃなくそっちの血も引いてるだろうし…
99 22/03/25(金)10:44:36 No.909929935
夏映画も結構好き まあ恐竜殿様ってなんだよってなるけど
100 22/03/25(金)10:44:45 No.909929967
ロボはクールジャパンで日本全般をモチーフにしたものと聞いてなるほどなと思ってたが 青がドラゴンで駄目だった
101 22/03/25(金)10:45:06 No.909930036
風花を遊園地に行かせる回も凄かった 普通こういうのって途中で気付いて合流するもんじゃねえの…?遊んで焼き肉食って終わった…
102 22/03/25(金)10:45:13 No.909930058
>>あの辺りからマジレンジャー組はネットの不仲説とか悪い噂きちんと否定してたりとファンには嬉しい展開が続いてる印象がある >マジグリーンはデマ流してた子訴えても許されるよ…と今でも思うよ >全員今でも仲良くてよかった マジレンジャー不仲説とか響鬼時代の井上叩きとか公式側が発信する手段限られてたせいで好き勝手広められたデマ多かったよね 今はSNSがあるから距離感の線引きが大変だけど本人がすぐ否定とかできるのは良い
103 22/03/25(金)10:45:26 No.909930091
>ロボはクールジャパンで日本全般をモチーフにしたものと聞いてなるほどなと思ってたが >青がドラゴンで駄目だった ダンプはクールジャパンとかそういう基準じゃねえ!
104 22/03/25(金)10:45:27 No.909930095
>夏映画も結構好き >まあ恐竜殿様ってなんだよってなるけど フジモンもオファーぎりぎりだったと聞いた 他の人にオファー出したら駄目だったので仕事が来たと
105 22/03/25(金)10:46:01 No.909930181
>東映ようつべ配信だと今やってるロボタックも見てるけどあっちの親族キャラはクズすぎて逆に清々しい ロボタックのおじさんとボウケンジャーのガジャ同じ役者かよ…
106 22/03/25(金)10:46:31 No.909930279
>>夏映画も結構好き >>まあ恐竜殿様ってなんだよってなるけど >フジモンもオファーぎりぎりだったと聞いた >他の人にオファー出したら駄目だったので仕事が来たと えぇ……
107 22/03/25(金)10:46:34 No.909930284
>東映不思議コメディーは狂人率異常に高いから… >ロボタックカブタックはメタルヒーローだけじゃなくそっちの血も引いてるだろうし… クズ叔父さんが目立つけど意外にも玩具と視聴率は好調だったんだよねロボタック 石ノ森さんがお亡くなりになって一周忌にあわせてロボコン始めるからと打ち切りになった話はインタビュー読んで驚いた なんならクウガもその流れで始まったって言うし
108 22/03/25(金)10:46:34 No.909930285
>風花を遊園地に行かせる回も凄かった >普通こういうのって途中で気付いて合流するもんじゃねえの…?遊んで焼き肉食って終わった… 次週が風花回だから許すが…
109 22/03/25(金)10:46:40 No.909930309
いくぜ! 忍び丸! ドラゴン! ダンプ! リニア! 犬!
110 22/03/25(金)10:46:55 No.909930349
>バカって自覚してるから考え事は他に任せるって頭なのいいよね 映画で共演したジュウオウイーグルの胃に多大な負担が!
111 22/03/25(金)10:47:15 No.909930408
最強バトルのタカ兄の演技力の成長ぶりに驚く
112 22/03/25(金)10:47:19 No.909930415
>ロボはクールジャパンで日本全般をモチーフにしたものと聞いてなるほどなと思ってたが >青がドラゴンで駄目だった やっんイギリス人だし
113 22/03/25(金)10:47:45 No.909930487
まじで三日前くらいにオファー来てるじゃんフジモン https://www.oricon.co.jp/news/2054115/full/
114 22/03/25(金)10:47:49 No.909930501
>>東映ようつべ配信だと今やってるロボタックも見てるけどあっちの親族キャラはクズすぎて逆に清々しい >ロボタックのおじさんとボウケンジャーのガジャ同じ役者かよ… 撮影始まった時は舞台用に減量してた時期だから後半になると太ってるよって役者さんが呟いてて駄目だった
115 22/03/25(金)10:47:54 No.909930512
>クズ叔父さんが目立つけど意外にも玩具と視聴率は好調だったんだよねロボタック >石ノ森さんがお亡くなりになって一周忌にあわせてロボコン始めるからと打ち切りになった話はインタビュー読んで驚いた >なんならクウガもその流れで始まったって言うし ロボコンもロボタックもめちゃくちゃ玩具売れたからな… 当時小さかったけど玩具屋の棚にズラーッと商品並んでたのは今でも思い出す
116 22/03/25(金)10:48:01 No.909930526
「大変です!風花ちゃんが冷麺を食べています!」 「もう冷麺かよ!?」
117 22/03/25(金)10:48:36 No.909930612
>まじで三日前くらいにオファー来てるじゃんフジモン >https://www.oricon.co.jp/news/2054115/full/ これ前に誰かが断ったとかでなくその頃にようやく脚本出来たのでは…
118 22/03/25(金)10:49:17 No.909930712
>クズ叔父さんが目立つけど意外にも玩具と視聴率は好調だったんだよねロボタック >石ノ森さんがお亡くなりになって一周忌にあわせてロボコン始めるからと打ち切りになった話はインタビュー読んで驚いた >なんならクウガもその流れで始まったって言うし 好調だけど石ノ森先生の一周忌にあわせてロボコンリメイクします!なので打ち切りね…されたのがロボタック ロボコン売れなかったけど次は同じく石ノ森先生の名作である仮面ライダーをやろう!して生まれたのがクウガ このクウガがヒットして翌年も仮面ライダーやることになって今に至る
119 22/03/25(金)10:49:23 No.909930728
この前終わったカブタックの最終回は キャプテントンボーグ見て博士「うわー誰こいつ!?」 博士も知らないんだ…
120 22/03/25(金)10:50:00 No.909930824
ニンニンの次の戦隊ってなんだっけ
121 22/03/25(金)10:50:16 No.909930852
>ニンニンの次の戦隊ってなんだっけ ジュウオウ
122 22/03/25(金)10:50:17 No.909930854
>ニンニンの次の戦隊ってなんだっけ ジュウオウジャー
123 22/03/25(金)10:50:23 No.909930868
九衞門=パパ なんだよな 何がとは言わない
124 22/03/25(金)10:50:31 No.909930889
そろそろゴースト終わるけどエグゼイド配信やるのかな
125 22/03/25(金)10:50:42 No.909930915
>まじで三日前くらいにオファー来てるじゃんフジモン >https://www.oricon.co.jp/news/2054115/full/ 一時期元奥さんのせいで印象悪かったけど最近むしろ被害者なのが判明したり公式チャンネルでヤバい映画見せられたりしてるの知ってからは好きになったよフジモン しかしこの記事写真なんか窮屈だなぁ…
126 22/03/25(金)10:51:32 No.909931063
ロボコンは子供ながらに今時このデザインは…とは思った あと単純に前2作と比べてギミックが無い
127 22/03/25(金)10:51:39 No.909931084
>風花を遊園地に行かせる回も凄かった >普通こういうのって途中で気付いて合流するもんじゃねえの…?遊んで焼き肉食って終わった… こういう回で戦闘で予定崩されるのいつもすごく気の毒に思ってたから予定通り過ごせたこの回大好きなんだ
128 22/03/25(金)10:52:08 No.909931160
週2だから半年で次の戦隊か
129 22/03/25(金)10:52:09 No.909931161
モチーフはバラバラだけど合体すると胴体以外は割と纏まってるのは流石だ
130 22/03/25(金)10:52:51 No.909931275
夏だ!
131 22/03/25(金)10:52:51 No.909931276
カブタックでキャバクラとか出てきて驚いた 昔のニチアサはキャバクラ出せたんだ…
132 22/03/25(金)10:53:42 No.909931422
ロボタックは子役時代の黒川芽以さんが出てて驚く 今じゃ実力派人気女優だよ…
133 22/03/25(金)10:53:43 No.909931426
カブタック面白かったな
134 22/03/25(金)10:53:45 No.909931434
龍騎の配信やるかと思ったらWが始まった
135 22/03/25(金)10:54:45 No.909931607
最近特撮見始めたんだけど明るめのライダーってある? TTFC入ったから色々手を出してみたい
136 22/03/25(金)10:55:13 No.909931679
>最近特撮見始めたんだけど明るめのライダーってある? >TTFC入ったから色々手を出してみたい Wとかどうよ
137 22/03/25(金)10:55:42 No.909931766
>この前終わったカブタックの最終回は >キャプテントンボーグ見て博士「うわー誰こいつ!?」 >博士も知らないんだ… 本人が言ってるとおりただの審判ロボだからな カブタック世界はいろんなロボがいる
138 22/03/25(金)10:56:00 No.909931814
カブタックもロボタックも好きだったけど玩具めちゃくちゃ売れてたんだな…
139 22/03/25(金)10:56:06 No.909931828
>最近特撮見始めたんだけど明るめのライダーってある? >TTFC入ったから色々手を出してみたい 明るめのライダーって結構難しいな… フォーゼとか明るいに入っていいよね?
140 22/03/25(金)10:56:14 No.909931847
カブタックとロボタックは中国に熱心なファンが多い
141 22/03/25(金)10:56:35 No.909931906
今リバイスにお父さん出てて笑っちゃう 元々悪役とか怪しい役多い人だけど
142 22/03/25(金)10:56:39 No.909931919
なんだかんだで親子三代はあついなーこれ!
143 22/03/25(金)10:57:15 No.909932009
芝刈り機いいよね…
144 22/03/25(金)10:57:51 No.909932103
このジジイラストニンジャって言ったって大したことないんだろうなー! 親父も忍者できないし弱いなー!
145 22/03/25(金)10:58:07 No.909932148
>カブタックでキャバクラとか出てきて驚いた >昔のニチアサはキャバクラ出せたんだ… というかテントリーナがスケベな衣装多すぎる… fu914391.jpg fu914392.jpg
146 22/03/25(金)10:58:43 No.909932241
カブタックとロボタックは飲酒シーンあり子役に女装あり踊り子服あり喫煙シーンありと時代を感じる
147 22/03/25(金)10:59:31 No.909932371
>龍騎の配信やるかと思ったらWが始まった アギトから突然ディケイド始まってのWだからね 元々アニメの放送時期を見越してディケイド挟んでW流したんだとは思う
148 22/03/25(金)10:59:59 No.909932450
>ロボタックは子役時代の黒川芽以さんが出てて驚く >今じゃ実力派人気女優だよ… マジかと思って調べたら少年探偵団の紅一点じゃねーか!
149 22/03/25(金)11:00:20 No.909932505
風営法改正前だからな
150 22/03/25(金)11:00:46 No.909932558
>>>東映ようつべ配信だと今やってるロボタックも見てるけどあっちの親族キャラはクズすぎて逆に清々しい >>ロボタックのおじさんとボウケンジャーのガジャ同じ役者かよ… >撮影始まった時は舞台用に減量してた時期だから後半になると太ってるよって役者さんが呟いてて駄目だった 逆だよ痩せていく https://twitter.com/gibson_703/status/1505918844778708992
151 22/03/25(金)11:01:04 No.909932606
>fu914391.jpg キャバクラ出てきたって背景に出てきたんじゃなくてやるのかよ!?
152 22/03/25(金)11:01:16 No.909932639
テントリーナもミミーナもエロすぎるカブ
153 22/03/25(金)11:01:32 No.909932677
>元々アニメの放送時期を見越してディケイド挟んでW流したんだとは思う ディケイド終わる頃にちょうど龍騎第一話放送から20年だから龍騎やるんだろうなと考えてた
154 22/03/25(金)11:01:33 No.909932682
>ロボコンは子供ながらに今時このデザインは…とは思った >あと単純に前2作と比べてギミックが無い ロボコンがリメイクなのも知らなかったからなんでかっこいい変形しないの…ってなったな
155 22/03/25(金)11:02:04 No.909932773
>>最近特撮見始めたんだけど明るめのライダーってある? >>TTFC入ったから色々手を出してみたい >明るめのライダーって結構難しいな… >フォーゼとか明るいに入っていいよね? 明るめならフォーゼ薦めれば大丈夫 Wと電王は重い話もあるけど雰囲気が明るい
156 22/03/25(金)11:02:26 No.909932831
当時にしてもやり過ぎじゃないかなこれ
157 22/03/25(金)11:02:45 No.909932882
テントリーナはお尻触られてたシーンもあったな 今では無理だな
158 22/03/25(金)11:04:07 No.909933100
フォーゼとWから見てみるよありがとう 本放送時に000は見てたんだけど重いこれ重いこれって印象だったんだ
159 22/03/25(金)11:04:15 No.909933123
>>ロボコンは子供ながらに今時このデザインは…とは思った >>あと単純に前2作と比べてギミックが無い >ロボコンがリメイクなのも知らなかったからなんでかっこいい変形しないの…ってなったな 一応ギミックはすごいよロボコン 調べると出てくるけど平成ロボコンは胸を開けると電子画面がついてて(たまごっちとかデジモンみたいな感じ) そこでミニゲームをしたり背中の電子ジョイントに先生の腕接続すると採点ゲームが始まったりとデジタル玩具として当時でもかなり高性能だった 問題は変形と違ってデジタル玩具要素を特撮では表現し辛くて連動性がなかったこと
160 22/03/25(金)11:05:02 No.909933244
>フォーゼとWから見てみるよありがとう >本放送時に000は見てたんだけど重いこれ重いこれって印象だったんだ よりによって滅茶苦茶重いやつ見たな!? オーズは今やってる完結編も重いからW見て今年放送のアニメ版も見よう
161 22/03/25(金)11:06:13 No.909933425
>一応ギミックはすごいよロボコン >調べると出てくるけど平成ロボコンは胸を開けると電子画面がついてて(たまごっちとかデジモンみたいな感じ) >そこでミニゲームをしたり背中の電子ジョイントに先生の腕接続すると採点ゲームが始まったりとデジタル玩具として当時でもかなり高性能だった >問題は変形と違ってデジタル玩具要素を特撮では表現し辛くて連動性がなかったこと fu914404.jpg オモチャとしては当時としても高性能なんだけど確かにこりゃ特撮では表現し辛いギミックだな…
162 22/03/25(金)11:06:23 No.909933458
ジライヤ回はストーリー構成から選曲まで 完全にジライヤのフォーマットに従ってるんで 何話か観てから臨んでほしい
163 22/03/25(金)11:06:32 No.909933484
龍騎も主人公が明るいバカだからオススメだよ
164 22/03/25(金)11:06:36 No.909933494
テントリーナのえっちなイラストください
165 22/03/25(金)11:07:01 No.909933570
ロボタックは話が進むにつれてシリアス要素増えてくのが中々特殊でおもしろいよ
166 22/03/25(金)11:07:54 No.909933695
終盤はどれも割とどんよりしてくるけどそれはまぁ御約束と言う事で
167 22/03/25(金)11:08:16 No.909933752
当時ロボコン玩具の電子機器が 店頭で隣にあったミクロマンマグネパワーズに破壊されてたって真偽不明の話聞いた
168 22/03/25(金)11:08:28 No.909933779
書き込みをした人によって削除されました
169 22/03/25(金)11:08:57 No.909933867
いつの間にかニンニンジャーのスレじゃなくなっとる
170 22/03/25(金)11:09:05 No.909933883
タッカードとトラボルト出てからがロボタックの本編だよ
171 <a href="mailto:s">22/03/25(金)11:09:35</a> [s] No.909933979
だんだん東映特撮総合の話題になってる! 面白いからいいけど!
172 22/03/25(金)11:10:02 No.909934040
ロボコンはキャラクターが云々よりも単純に特撮内でオモチャの魅力を伝えづらかったのが原因だな… カブタックとロボタックは変形オモチャだから作品内でもギミック表現しやすかったけど
173 22/03/25(金)11:10:29 No.909934102
>テントリーナはお尻触られてたシーンもあったな >今では無理だな 配信でシュシュトリアン観たけど自分からズボン下して パンツ見せて俺の見たんだからお前のパンツ見せろとか迫る学級委員とかいてやべえよ平成
174 22/03/25(金)11:10:53 No.909934168
フィギュアにデジタル玩具内蔵はたしかに高性能だなロボコン…
175 22/03/25(金)11:11:31 No.909934268
ニンニン配信中なのもあって微妙にネタバレに配慮して語ってくれてる気配がすごくする!
176 22/03/25(金)11:11:54 No.909934319
>ニンニン配信中なのもあって微妙にネタバレに配慮して語ってくれてる気配がすごくする! キクバリがアツイナーコレ!
177 22/03/25(金)11:12:13 No.909934373
ネタバレ タカ兄はバカ
178 22/03/25(金)11:12:33 No.909934426
>ネタバレ >タカ兄はバカ 夏は暑いくらいの常識来たな…
179 22/03/25(金)11:12:37 No.909934439
戦う様なキャラでもないのも単純にパンチが弱すぎる…
180 22/03/25(金)11:12:54 No.909934476
>ネタバレ >実家が爆発
181 22/03/25(金)11:12:59 No.909934490
メタルヒーロー好きの人の前で話すと怪訝な顔されることも多いカブタックとロボタックだけど玩具というか子供人気は高かったからね… 当時の金型そのままで記念再販してほしい
182 22/03/25(金)11:13:19 No.909934535
ロボコンはおぎやはぎが出てくるぞ!
183 22/03/25(金)11:14:04 No.909934669
ニンニンの話をしすぎるとネタバレになるので東映特撮チャンネル過去配信作品の話をするという知的な判断だ
184 22/03/25(金)11:14:13 No.909934695
>やべえよ平成 不思議コメディに関しては完全に浦沢のせい 昭和の頃から 男だったら男を愛さなきゃ!とかやってるぞ
185 22/03/25(金)11:14:39 No.909934761
ロボタックはまさか女怪盗がメインシナリオに関わる重要キャラとは思わなかったよ…
186 22/03/25(金)11:14:58 No.909934818
親父見てると「やっぱタッカーさん実写でやるならこの人以外いないよなぁ…」ってなる
187 22/03/25(金)11:15:09 No.909934838
>ロボタックは話が進むにつれてシリアス要素増えてくのが中々特殊でおもしろいよ シリアスになるの!?
188 22/03/25(金)11:15:24 No.909934880
>>やべえよ平成 >不思議コメディに関しては完全に浦沢のせい シュシュトリアンを縛って吊るしてスカートの中 撮影しようとするローアングルおじさんを日曜朝にお出ししたのも浦沢なのか…
189 22/03/25(金)11:15:25 No.909934881
OPのフルサイズのイントロ長すぎるだろとなるジュウレンジャーも始まったな
190 22/03/25(金)11:15:40 No.909934921
>親父見てると「やっぱタッカーさん実写でやるならこの人以外いないよなぁ…」ってなる でも大泉洋も実際見るとすごく良かったから悩むんだよ…
191 22/03/25(金)11:15:56 No.909934960
>>>最近特撮見始めたんだけど明るめのライダーってある? >>>TTFC入ったから色々手を出してみたい >>明るめのライダーって結構難しいな… >>フォーゼとか明るいに入っていいよね? >明るめならフォーゼ薦めれば大丈夫 >Wと電王は重い話もあるけど雰囲気が明るい 見た目からして明るいエグゼイドいいよ!
192 22/03/25(金)11:16:03 No.909934985
>OPのフルサイズのイントロ長すぎるだろとなるジュウレンジャーも始まったな 一話のサブタイトル出すタイミングが謎すぎる!
193 22/03/25(金)11:16:16 No.909935018
>見た目からして明るいエグゼイドいいよ! 重いやつじゃねーか!
194 22/03/25(金)11:16:16 No.909935019
タカ兄やっくんに比べると滑舌はそこまで悪くないというか めっちゃ鼻声だから声で損してる感はある だんだんクセになるんだけど
195 22/03/25(金)11:17:06 No.909935157
目の前にストーブがあったから…???は中の人のタカ具合がヤバい
196 22/03/25(金)11:17:14 No.909935179
>不思議コメディに関しては完全に浦沢のせい >昭和の頃から >男だったら男を愛さなきゃ!とかやってるぞ あんな狂気の塊みたいなペットントンが大人気だったんだよな…
197 22/03/25(金)11:17:31 No.909935226
最強バトルのタカ兄が演技力向上しててびびる マベちゃん悪役過ぎてびびる
198 22/03/25(金)11:17:34 No.909935234
タカ兄の人のエピソードあんま知らないから教えてほしい
199 22/03/25(金)11:17:45 No.909935266
ハコヅメの捜査一課の人の狂いっぷりも凄かったなパパさん…
200 22/03/25(金)11:17:56 No.909935303
>最近のディケイド悪役過ぎてびびる
201 22/03/25(金)11:18:35 No.909935413
>タカ兄の人のエピソードあんま知らないから教えてほしい 監督「何で熱いなー!コレ!と言ったと思う?」 >目の前にストーブがあったから…???
202 22/03/25(金)11:18:57 No.909935463
玩具の話が出てきたけどニンニンジャーのロボそんなに完成度高いの? 気になってきた…
203 22/03/25(金)11:19:00 No.909935470
>シュシュトリアンを縛って吊るしてスカートの中 撮影しようとするローアングルおじさんを日曜朝にお出ししたのも浦沢なのか… シュシュトリアンを鯉のぼりにしてパンツ撮る話を筆頭に 浦沢の鯉のぼり話はどれも狂っててオススメ カブタックの鯉のぼりが主婦を襲う回も当然浦沢だ
204 22/03/25(金)11:19:45 No.909935598
>それこそハリケンジャー10周年でシュリケンジャーが世代交代してショックを受けた松野太紀が直談判した結果生まれたシュリケンジャー回も良い そんなにショックだったんだ松野さん…
205 22/03/25(金)11:21:07 No.909935824
物が喋り出したりはしないけどハーブキメまくった展開しつつ真面目に本筋進めたり締めるところは締めるのはやっぱ浦沢の弟子だなってなるニンニンジャー
206 22/03/25(金)11:21:15 No.909935844
>玩具の話が出てきたけどニンニンジャーのロボそんなに完成度高いの? オタクと子供には好評だったけどママさんたちには不評だった 電源が着きっぱなしの構造のせいで電池の消耗が激しいんだわ
207 22/03/25(金)11:21:43 No.909935919
芝刈り機で仲間割れしてる戦隊初めて見た
208 22/03/25(金)11:23:04 No.909936121
>>玩具の話が出てきたけどニンニンジャーのロボそんなに完成度高いの? >オタクと子供には好評だったけどママさんたちには不評だった >電源が着きっぱなしの構造のせいで電池の消耗が激しいんだわ 確かに親になった今ならわかるわ… 子供が小さいときにアンパンマンの音なる太鼓?みたいな玩具を買って渡してただけど四六時中叩きまくるから結構な頻度で電池変えないといけなかった
209 22/03/25(金)11:23:13 No.909936136
>玩具の話が出てきたけどニンニンジャーのロボそんなに完成度高いの? >気になってきた… シュリケンジン一つでも2つの合体形態があったり神輿に他のフィギュア乗せたり 最終形態の覇王ゲキアツダイオーがシュリケンジンの出番無いのが寂しい位でどのロボも連動は楽しいよ
210 22/03/25(金)11:24:04 No.909936246
>確かに親になった今ならわかるわ… 子供の為にもimgやめよう…
211 22/03/25(金)11:24:17 No.909936292
>>>玩具の話が出てきたけどニンニンジャーのロボそんなに完成度高いの? >>オタクと子供には好評だったけどママさんたちには不評だった >>電源が着きっぱなしの構造のせいで電池の消耗が激しいんだわ >確かに親になった今ならわかるわ… >子供が小さいときにアンパンマンの音なる太鼓?みたいな玩具を買って渡してただけど四六時中叩きまくるから結構な頻度で電池変えないといけなかった あと電池切れないとうるさいってのもある
212 22/03/25(金)11:24:30 No.909936321
トッキュウからの流れだろうけどシノビマルのフル可動verとか出てたなプレバンで
213 22/03/25(金)11:24:51 No.909936384
>>確かに親になった今ならわかるわ… >子供の為にもimgやめよう… ごめん子供小学校入ったし俺もリモート勤務になったから良いかなって…
214 22/03/25(金)11:25:11 No.909936439
敵の策略でお兄の性格が普通の戦隊レッドみたいになった回は混乱で脳がバグるかと思った
215 22/03/25(金)11:26:11 No.909936587
>タカ兄の人のエピソードあんま知らないから教えてほしい LINEスタンプの買い方分からなかったからニンニングループLINEでスタンプに似たポーズの自撮り写真送ってくるとか
216 22/03/25(金)11:26:33 No.909936655
>>タカ兄の人のエピソードあんま知らないから教えてほしい >LINEスタンプの買い方分からなかったからニンニングループLINEでスタンプに似たポーズの自撮り写真送ってくるとか ダメだった
217 22/03/25(金)11:26:56 No.909936715
東映公式配信のラインナップが ロボタックとボウケンジャー スーパー大高洋夫タイム ギャバンとジュウレンジャー スーパー多々良純タイム になってるのは狙ってるんだろうか
218 22/03/25(金)11:27:16 No.909936770
やっくんのメイン回の打率が高すぎる
219 22/03/25(金)11:27:17 No.909936772
>>>確かに親になった今ならわかるわ… >>子供の為にもimgやめよう… >ごめん子供小学校入ったし俺もリモート勤務になったから良いかなって… 子供が中学入る前には止めるんだぞ!
220 22/03/25(金)11:28:09 No.909936902
>東映公式配信のラインナップが >ロボタックとボウケンジャー スーパー大高洋夫タイム >ギャバンとジュウレンジャー スーパー多々良純タイム >になってるのは狙ってるんだろうか これに関しては年代順に流してるだけなので偶然だ ライダーはアニメWにあわせて大幅に配信順がズレた
221 22/03/25(金)11:28:31 No.909936957
>やっくんのメイン回の打率が高すぎる こいつメイン回のたびにキャラ濃くなる…
222 22/03/25(金)11:28:53 No.909936999
(「犬が17万!?…まあ、命だもんな…」が中の人の発言だったか思い出してる)
223 22/03/25(金)11:28:58 No.909937011
ここで九衛門のエロ画像もらったのも懐かしいな
224 22/03/25(金)11:29:05 No.909937026
切磋琢磨する若者の成長物語っていう縦軸は最後までしっかりしてるから どんだけカオス回やってもあんまりブレない印象がある
225 22/03/25(金)11:29:18 No.909937062
>ここで九衛門のエロ画像もらったのも懐かしいな 今すぐ共有してくれ!
226 22/03/25(金)11:29:29 No.909937099
>タカ兄の人のエピソードあんま知らないから教えてほしい 撮影時同じマンションに住んでたりと距離の近かった風花ちゃんがバラエティ番組で 好きになっちゃったりしないの?と聞かれた時に彼ちょっとバカなんでと即答した話好き
227 22/03/25(金)11:29:31 No.909937105
>(「犬が17万!?…まあ、命だもんな…」が中の人の発言だったか思い出してる) そんなセリフあるの!?
228 22/03/25(金)11:30:58 No.909937355
顔とスタイルは本当に正統派の男前なんだよなタカ兄の人
229 22/03/25(金)11:31:00 No.909937362
ニンニンジャーはプリキュアスタッフによるアニメ化シーンもいいぞ fu914427.jpg
230 22/03/25(金)11:31:16 No.909937398
タカ兄伝説 https://twitter.com/amaduka/status/1075941402217869312?s=21
231 22/03/25(金)11:31:17 No.909937401
脚本を作るために富士山に登る男の書いた話だからアツイ
232 22/03/25(金)11:31:55 No.909937497
>顔とスタイルは本当に正統派の男前なんだよなタカ兄の人 性格をまじめにされた回がただの好青年だからな…
233 22/03/25(金)11:32:47 No.909937657
>ライダーはアニメWにあわせて大幅に配信順がズレた なるほど あまりにもレギュラーが被ってておもろいなと思ったが
234 22/03/25(金)11:35:09 No.909938047
>タカ兄伝説 タカ兄だこれ
235 22/03/25(金)11:39:12 No.909938761
共通武器に弓があるのって珍しいよね
236 22/03/25(金)11:41:23 No.909939168
>ちなみにロボタックが居候してる探偵事務所のクソ叔父さんは先週から配信してるボウケンジャーで敵組織のひとつのボスやってるよ そういえばファイズの映画で変身一発作っていた人だったな
237 22/03/25(金)11:42:42 No.909939407
>フジモンもオファーぎりぎりだったと聞いた >他の人にオファー出したら駄目だったので仕事が来たと それいつもの東映スケジュールじゃない?
238 22/03/25(金)11:44:49 No.909939830
>本人が言ってるとおりただの審判ロボだからな >カブタック世界はいろんなロボがいる カブタックもロボタックも普通のロボが普通に働いているよね
239 22/03/25(金)11:45:08 No.909939896
タカ兄は普通にモテるし彼女もいるがそんなのおくびにも出さない
240 22/03/25(金)11:50:40 No.909940919
>ニンニンジャーはプリキュアスタッフによるアニメ化シーンもいいぞ そういえばニンジャモチーフのプリキュアってまだいないな
241 22/03/25(金)11:51:19 No.909941049
よくわかんないんだけど魔法学校だけ世界観おかしくない?
242 22/03/25(金)11:51:56 No.909941166
>ニンニンジャーはプリキュアスタッフによるアニメ化シーンもいいぞ ニンニン史上初のアニメ化という謎の売り文句ついてたよねこれ
243 22/03/25(金)11:52:04 No.909941189
>よくわかんないんだけど魔法学校だけ世界観おかしくない? 忍者がいる世界に魔法学校がないわけないじゃん
244 22/03/25(金)11:53:07 No.909941423
>よくわかんないんだけど魔法学校だけ世界観おかしくない? トゥーイーズィーダナ
245 22/03/25(金)11:54:45 No.909941754
:>なんなら頼りない父親も好きになるよ 一番最初の親父メイン回で当時ボロボロ泣いた 親父絡む回はちょっと全体的にアツすぎる
246 22/03/25(金)11:55:30 No.909941900
しれっと幼なじみと付き合って子供作ってて 親族への報告忘れてたはタカ兄すぎない?
247 22/03/25(金)11:58:23 No.909942524
あんまりレジェンドを持ち上げ過ぎてないのが好き それでいてサービス精神は旺盛だし