ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/25(金)09:29:25 No.909917770
ハンバーグドミグラスソース焼きトマトのせと 車海老のまるごと一匹エビフライです!!
1 22/03/25(金)09:31:21 No.909918042
おバ 前カ ?か
2 22/03/25(金)09:31:26 No.909918052
おバ 前カ ?か
3 22/03/25(金)09:31:55 No.909918118
よくも金沢で寿司屋をやってる俺にこんなもんを食わせたな
4 22/03/25(金)09:43:55 No.909920061
食ってねえだろ
5 22/03/25(金)09:45:26 No.909920285
出されたもんは食えよ……
6 22/03/25(金)09:45:45 No.909920333
これ評価しない理由もわかるが残すのは違うやつ
7 22/03/25(金)09:49:43 No.909921057
チーフっぽいのが見た瞬間手も付けずにクルっしたのに それに全員続かずちょっとだけ食ってあげるのは優しさだと思う
8 22/03/25(金)09:58:50 No.909922591
そりゃそうだよ賄いなのにこんな時間かかりそうなモノで且つ同じメニューなんてさ
9 22/03/25(金)09:59:51 No.909922738
ハンバーグドミグラスソース焼きトマトのせと車海老のまるごと一匹エビフライにはあたたかあじがないからな…
10 22/03/25(金)10:02:44 No.909923138
2匹
11 22/03/25(金)10:04:06 No.909923339
まかないに金かけすぎだろ…
12 22/03/25(金)10:06:08 No.909923662
大体「賄いの本質」ってもんがわかってねぇんだよ「」たちは
13 22/03/25(金)10:07:40 No.909923888
あたたか味だよ!ってフワッとしたこと言う癖に人から作ってもらったものを平気で食わずに残すゴミ
14 22/03/25(金)10:09:35 No.909924173
ハンバーグドミグラスソース焼きトマトのせと車海老のまるごと一匹エビフライ→何か技術見せつけているようで鼻につく… おにぎり→思いが籠っていていいな!
15 22/03/25(金)10:10:51 No.909924381
>チーフっぽいのが見た瞬間手も付けずにクルっしたのに >それに全員続かずちょっとだけ食ってあげるのは優しさだと思う チーフの意図に続くなら続きゃいいし喰うなら全部喰えばいいのに…
16 22/03/25(金)10:16:41 No.909925311
>残すのは違うやつ そうだね >これ評価しない理由もわかる 本当かー?本当に賄いの本質を分かってるかー? ちなみに「安くて手軽に作って食える料理にしろ」ではありません
17 22/03/25(金)10:17:07 No.909925374
この料理にあったのはあたたか味じゃなくて したたか味だったからね
18 22/03/25(金)10:17:43 No.909925478
これは何がいけなかったの?
19 22/03/25(金)10:18:07 No.909925535
賄いの本質…?
20 22/03/25(金)10:18:23 No.909925574
>これは何がいけなかったの? 賄い料理で勝手に店の料理に使う材料使うのはバカ
21 22/03/25(金)10:19:12 No.909925691
>これは何がいけなかったの? あたたかさが無かった
22 22/03/25(金)10:20:02 No.909925823
新人が生意気に豪華な食事作ってんのが気に入らないって話ならまだ納得できた
23 22/03/25(金)10:20:28 No.909925893
>>これは何がいけなかったの? >賄い料理で勝手に店の料理に使う材料使うのはバカ だったら良かったのにね
24 22/03/25(金)10:23:44 No.909926448
>これは何がいけなかったの? 高い評価貰おうと見映えだけ考えて心がこもってないから 自分の店でお客様に喜んで貰おうと出してるメニューなのにね
25 22/03/25(金)10:23:57 No.909926479
僕の腕が通用するのか確かめてやる!みたいなことを言わせておけばまだ分かるけど 心を込めたのに…って書いておいて あの時のお前の料理心がこもってなかったわって言わせるのが何か展開としてチグハグ感ある
26 22/03/25(金)10:24:16 No.909926538
あたたかあじだよ
27 22/03/25(金)10:24:37 No.909926592
>>これは何がいけなかったの? >賄い料理で勝手に店の料理に使う材料使うのはバカ こっちだったら食わなかったのも勿体ないけど新人のためにってフォローもできたんだけどね
28 22/03/25(金)10:26:32 No.909926933
心を込めたのにって書いてあるのに 翌週にこの時の料理は心が伝わらなかったって言うあたり最高に頭マガジン
29 22/03/25(金)10:28:49 No.909927343
>賄いの本質…? fu914359.jpg
30 22/03/25(金)10:29:15 No.909927408
温かさうんぬんより端材で作れて練習になってサッと食えるものを教えろよ
31 22/03/25(金)10:31:13 No.909927735
>よくも金沢で寿司屋をやってる俺にこんなもんを食わせたな 児島さんは普通に食って「よく出来てるが材料費を使い過ぎだ」って説教しそう
32 22/03/25(金)10:37:43 No.909928786
>>賄いの本質…? >fu914359.jpg 味の助でそんな合理性のある理由なワケ無いだろ
33 22/03/25(金)10:41:19 No.909929381
一生懸命勉強した結果普通に0点取る様なヒロインが出る漫画だと思って読むべきだよね
34 22/03/25(金)10:43:59 No.909929842
描いてる人間の認識がうんこだから この問題提起も答えも全部うんこという 料理漫画にあるまじきうんこ味しかしないうんこシーン
35 22/03/25(金)10:45:08 No.909930043
だいたい虹裏の本質って奴を分かってねえんだよ!
36 22/03/25(金)10:45:10 No.909930049
ちなみに味の助での答えは「あたたか味」だった
37 22/03/25(金)10:46:42 No.909930313
賄いなのに 鮪じゃないから
38 22/03/25(金)10:46:43 No.909930318
食べ物粗末にする奴があたたかみとか語ってんじゃねー!
39 22/03/25(金)10:47:51 No.909930506
要するに新人なのに技術見せつけてこようとするのが気に食わないって事だろ?
40 22/03/25(金)10:48:23 No.909930581
>要するに新人なのに技術見せつけてこようとするのが気に食わないって事だろ? 味の助はクソ漫画なので理屈などない
41 22/03/25(金)10:50:15 No.909930849
あたたかあじではダメだった
42 22/03/25(金)10:50:30 No.909930885
味の助は 「マガジン読者なんてIQ5なんだから難しい話なんてされてもわかんねーよ テキトーでいいんだよあとはお汁ピュッピュとか下ネタ入れときゃドッカンドッカンやで」 というクソ漫画なので理屈を考えるだけムダ
43 22/03/25(金)10:51:04 No.909930977
スレ画見て味の助もまともな話あるんだと思ったら違うのか…
44 22/03/25(金)10:51:30 No.909931055
>スレ画見て味の助もまともな話あるんだと思ったら違うのか… 無いよ 期待するな
45 22/03/25(金)10:51:38 No.909931081
漫画は作者以上に強かったり技術があったりするキャラは描けるけど作者以上に頭のいいキャラは描けないんだ
46 22/03/25(金)10:52:05 No.909931155
>要するに新人なのに技術見せつけてこようとするのが気に食わないって事だろ? 味の助でそんなまともな判断なわけ無いだろ 味の助を読め 無料だから 読むな
47 22/03/25(金)10:53:15 No.909931348
連載終盤にお出汁されるエピソードがこれだからな
48 22/03/25(金)10:53:20 No.909931361
それじゃ味の助の作者がバカみたいじゃないですか
49 22/03/25(金)10:54:01 No.909931479
これがマガジンって言う人いるけどこういうのは大概打ち切られてるんだよね
50 22/03/25(金)10:54:57 No.909931637
>それじゃ味の助の作者がバカみたいじゃないですか ……
51 22/03/25(金)10:55:31 No.909931743
実際汁ピュッピュは当時話題になってたからな…
52 22/03/25(金)10:56:03 No.909931820
いいにおいがする!で人の家の塀乗り越えて不法侵入してくるのかなりヤバい治安
53 22/03/25(金)10:57:12 No.909932001
味の助って5巻で終わってたんだ…もっとやってる気がしてた
54 22/03/25(金)10:57:13 No.909932004
そもそもマガジンの料理漫画で当たりだった作品ってなんかあったっけ
55 22/03/25(金)10:57:33 No.909932060
>そもそもマガジンの料理漫画で当たりだった作品ってなんかあったっけ エンジン焼きだ!
56 22/03/25(金)10:58:40 No.909932231
どんなアレな料理漫画でもここまでダメな賄い回描くことないよ サンデーの比較的アレな料理漫画ですらこの辺りちゃんとしてたよ
57 22/03/25(金)10:58:44 No.909932244
古いやつなら味っ子とか中華一番もマガジンだぞ
58 22/03/25(金)10:59:17 No.909932325
>味の助って5巻で終わってたんだ…もっとやってる気がしてた ヤバい話が多いから錯覚するんだよね これだけ多いならもっと長かったはずだって 実際は5巻分ほとんどヤバい話だ
59 22/03/25(金)11:00:11 No.909932487
あたたかあじだよ
60 22/03/25(金)11:00:16 No.909932496
この漫画まずまともなエピソードが無いからな
61 22/03/25(金)11:01:02 No.909932604
>古いやつなら味っ子とか中華一番もマガジンだぞ 将太もだけど黄金期の作品はレベル高いわ
62 22/03/25(金)11:01:41 No.909932706
でも賄い作ったら誰も食べてくれなかったってのは料理漫画の傑作である中華一番でもやった展開なんだよね...
63 22/03/25(金)11:02:24 No.909932821
>そもそもマガジンの料理漫画で当たりだった作品ってなんかあったっけ ミスター味っ子 将太の寿司 中華一番
64 22/03/25(金)11:02:59 No.909932923
>でも賄い作ったら誰も食べてくれなかったってのは料理漫画の傑作である中華一番でもやった展開なんだよね... これはなんでダメだったのかが全く釈然としないのが悪い
65 22/03/25(金)11:03:02 No.909932930
書き込みをした人によって削除されました
66 22/03/25(金)11:03:48 No.909933057
>そもそもマガジンの料理漫画で当たりだった作品ってなんかあったっけ 味っ子に将太の寿司に中華一番とむしろマガジンが一番打率高いまであるよ
67 22/03/25(金)11:04:08 No.909933109
マガジンならこんなもんでいいだろ
68 22/03/25(金)11:04:09 No.909933110
>ミスター味っ子 >将太の寿司 >中華一番 これだけのノウハウがあって何故味の助ができる…?
69 22/03/25(金)11:05:02 No.909933246
ミル貝にバカにされてる漫画
70 22/03/25(金)11:05:09 No.909933262
北海道バカ! バンバンバカンメン!
71 22/03/25(金)11:05:13 No.909933271
>これだけのノウハウがあって何故味の助ができる…? 引き継がれてないんだろう
72 22/03/25(金)11:06:04 No.909933402
>でも賄い作ったら誰も食べてくれなかったってのは料理漫画の傑作である中華一番でもやった展開なんだよね... そこでちゃんと納得いく理由や描写ができるかが大事なのであってだな
73 22/03/25(金)11:07:03 No.909933574
ヒロインが馬鹿な漫画
74 22/03/25(金)11:07:44 No.909933672
>これだけのノウハウがあって何故味の助ができる…? 鬼滅の刃のノウハウがあってもタイパクが生まれただろ? クソ漫画は自然発生する
75 22/03/25(金)11:08:06 No.909933730
>ヒロインが馬鹿な漫画 急に成績が下がりすぎるのは 脳に異常が発生したパターンだよね…
76 22/03/25(金)11:08:09 No.909933737
fu914410.jpg
77 22/03/25(金)11:08:49 No.909933843
>これだけのノウハウがあって何故味の助ができる…? 実際は作者に力があっただけで雑誌にノウハウは無かったんだろ 味の助とムサシでそれを思い知った
78 22/03/25(金)11:09:09 No.909933901
>fu914410.jpg ほとんど具のないラーメン
79 22/03/25(金)11:09:12 No.909933905
十点ニ十点下がった程度じゃ読者に深刻さが伝わらないよ!0点とらせようぜ!は理屈としてはわかる 今まで通り真面目に勉強した上で突然0点になるってのはおかしいだろ アドバイスされたこと変換せずそのままアウトプットすんな
80 22/03/25(金)11:09:12 No.909933906
>>ヒロインが馬鹿な漫画 >急に成績が下がりすぎるのは >脳に異常が発生したパターンだよね… 急に成績が下がるのはまあなくはないけどちょっと下がり方が極端すぎるよね…
81 22/03/25(金)11:11:06 No.909934199
味の助5巻だけだしすぐ読めるとわかってても辛くて読み進められない…
82 22/03/25(金)11:12:29 No.909934416
この当時のマガジンはまさはる的にやべー作品とかあったくらいなので…
83 22/03/25(金)11:13:04 No.909934498
エンジン焼きのやつは高級食材ガン載せすれば美味い!理論だから理屈はわかりやすい
84 22/03/25(金)11:14:57 No.909934817
>fu914410.jpg 基本は足し算
85 22/03/25(金)11:20:56 No.909935789
>でも賄い作ったら誰も食べてくれなかったってのは料理漫画の傑作である中華一番でもやった展開なんだよね... あれは不味いって共感できる理由があって その不味い理由が慣れてない土地に来たことを教えるきっかけになってっていうちゃんとした物語の導線がある話なので
86 22/03/25(金)11:21:01 No.909935808
>味の助5巻だけだしすぐ読めるとわかってても辛くて読み進められない… 一番恐ろしいのはこんな出会ってすぐの成長イベントみたいな話が5巻に収録されていること
87 22/03/25(金)11:21:47 No.909935933
>エンジン焼きのやつは高級食材ガン載せすれば美味い!理論だから理屈はわかりやすい 読者としてもまあそうか…そうかな…高級だしな… ってなるから
88 22/03/25(金)11:26:10 No.909936585
>ミスター味っ子 >将太の寿司 >中華一番 冷静に読むと展開のブッ飛び具合だけならスレ画と大して変わらない気がする…特に将太
89 22/03/25(金)11:27:07 No.909936745
>この当時のマガジンはまさはる的にやべー作品とかあったくらいなので… クニミツの政は漫画の中でも民主党を絶賛して 「読者人気投票しようぜ!みんなが支持する政党を教えてくれ!」と投票企画やったら 普通に自民党が圧倒的一位になり 「みんなが自民党が良いから自分も自民党を支持するってそんな国怖くね???」 と漫画で結果を問題視したという
90 22/03/25(金)11:29:50 No.909937157
>クニミツの政は漫画の中でも民主党を絶賛して >「読者人気投票しようぜ!みんなが支持する政党を教えてくれ!」と投票企画やったら >普通に自民党が圧倒的一位になり >「みんなが自民党が良いから自分も自民党を支持するってそんな国怖くね???」 >と漫画で結果を問題視したという 真っ先に扇動したのはお前だよ…