虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 120円は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/25(金)07:16:29 ID:5KFGrFfA 5KFGrFfA No.909898941

    120円は超えないって言ったじゃないか!超えないって言ったじゃないか!

    1 22/03/25(金)07:18:05 No.909899071

    構ってほしすぎてテンションがおかしくなってる子

    2 22/03/25(金)07:18:08 No.909899075

    122円こえるのはもう少し先だと思ってた

    3 22/03/25(金)07:18:24 No.909899105

    円が高くなってる…これは…円高!

    4 22/03/25(金)07:19:01 No.909899156

    なんで円高株高になってるのか分かんないけどいい事だ

    5 22/03/25(金)07:20:19 No.909899267

    円高でも円安でも良くないと聞いてじゃあ何がいいんだよってなった

    6 22/03/25(金)07:21:25 No.909899382

    正直言ってこれ位ならないと国内の物価上がらないからちょうどいいよ

    7 22/03/25(金)07:23:21 No.909899566

    急激なインフレに色々追いつかない

    8 22/03/25(金)07:23:33 No.909899586

    これでも物価2%上がってマセーンとか言い張るので どこを見てるのかと思う

    9 22/03/25(金)07:23:34 No.909899589

    円安で困る人もいれば円高で困る人もいる

    10 22/03/25(金)07:24:38 No.909899683

    >これでも物価2%上がってマセーンとか言い張るので >どこを見てるのかと思う 物価統計を見て言ってるんだけど他に何を見ればいいの?

    11 22/03/25(金)07:24:46 No.909899698

    未来は明るいな

    12 22/03/25(金)07:24:53 No.909899710

    >正直言ってこれ位ならないと国内の物価上がらないからちょうどいいよ スタグフレーション起きるだけじゃない?

    13 22/03/25(金)07:25:13 No.909899740

    輸入安くなる円高のほうがいいよ…

    14 22/03/25(金)07:25:38 No.909899773

    30年間物価も賃金も上がらずどんどん衰退していってたんだから 多少は上がらないとね

    15 22/03/25(金)07:26:04 No.909899812

    >スタグフレーション起きるだけじゃない? 安いブラックから人が逃げるだけだな

    16 22/03/25(金)07:26:42 No.909899870

    >輸入安くなる円高のほうがいいよ… その代わり失業がめっちゃ増えてその失業者の中にお前が含まれる確率がグッと上がるけどね

    17 22/03/25(金)07:27:13 No.909899922

    >その代わり失業がめっちゃ増えてその失業者の中にお前が含まれる確率がグッと上がるけどね 公務員だし…

    18 22/03/25(金)07:27:51 No.909899988

    >正直言ってこれ位ならないと国内の物価上がらないからちょうどいいよ あげてどうするんだよ!? 給料倍にならないとトブぞ

    19 22/03/25(金)07:28:17 No.909900040

    海外ゲー買いづらくなったな

    20 22/03/25(金)07:28:29 No.909900054

    >これでも物価2%上がってマセーンとか言い張るので >どこを見てるのかと思う コンビニおにぎりも30%ぐらい上がってる…

    21 22/03/25(金)07:29:02 No.909900117

    周囲との金利差が加速してるのでますます円安に向かうし プラス資源高なのでダブルパンチ食らう前に 皆ことごとくリスクヘッジしてうまく儲けてほしい 種銭のないひとはしらない

    22 22/03/25(金)07:29:10 No.909900132

    >あげてどうするんだよ!? >給料倍にならないとトブぞ 物価は販売価格な訳で販売価格上がらないと企業の利益も出ずお前の給料も払われない訳だが

    23 22/03/25(金)07:29:15 No.909900141

    育毛剤を海外通販で買ってるからちょっと辛い

    24 22/03/25(金)07:29:46 No.909900192

    マクドのハンバーガーの値段ぐらいでしか不況を実感出来ない俺

    25 22/03/25(金)07:30:14 No.909900241

    ドルベースの資産ががんがん増えていて笑いが止まらない

    26 22/03/25(金)07:31:07 No.909900324

    >>これでも物価2%上がってマセーンとか言い張るので >>どこを見てるのかと思う >コンビニおにぎりも30%ぐらい上がってる… 食事がレジャー化してるだけなんで

    27 22/03/25(金)07:31:26 No.909900348

    我々の未来は明るい

    28 22/03/25(金)07:32:28 No.909900444

    相場変動のリスクヘッジとして資産の何割かを外貨で持っとけと言われてたのが初めて役に立ったぜ

    29 22/03/25(金)07:32:39 No.909900459

    まぁ内需どうにかしない限り景気なんて数字だけの存在よね

    30 22/03/25(金)07:33:33 No.909900544

    日本という国が腐ってる結果だからどうにかしたいなら海外に移住しなよ 俺はこの国で朽ちていく

    31 22/03/25(金)07:35:01 No.909900702

    家も買ったしグリーンカードも取得したけどコロナでまだ日本に居るマン

    32 22/03/25(金)07:35:16 No.909900732

    ドルで配当受けて日本円で暮らすのが勝ち組

    33 22/03/25(金)07:35:44 No.909900776

    もちろん物事にはいろんな側面があるのだがこの状況で円安はメリットとか言い出すの 撤退ではなく転身であるの頃からメンタル成長がない…となる

    34 22/03/25(金)07:36:16 No.909900837

    デフレ脱却!バブル再来! にはならない…ならないんだ…

    35 22/03/25(金)07:36:43 No.909900890

    ドル建て持ってるけど少なすぎてどうにもならんな…

    36 22/03/25(金)07:36:46 No.909900895

    働くならクソ環境だけど物価と食レベルと治安と福利は世界でもトップレベルだからな

    37 22/03/25(金)07:36:58 No.909900919

    >日本という国が腐ってる結果だからどうにかしたいなら海外に移住しなよ >俺はこの国で朽ちていく マジで貧乏人以外は出ていきそうで

    38 22/03/25(金)07:37:30 No.909900975

    >デフレ脱却!バブル再来! >にはならない…ならないんだ… あの頃のような経済成長は無くとも 先進国は多少なりとも成長してるのに 無成長なのが日本でしょ

    39 22/03/25(金)07:38:39 No.909901084

    無成長どころか衰退してるまであるからな

    40 22/03/25(金)07:38:41 No.909901090

    >ドル建て持ってるけど少なすぎてどうにもならんな… まずはS&P500から始めよう

    41 22/03/25(金)07:38:49 No.909901105

    >ドル建て持ってるけど少なすぎてどうにもならんな… 余裕資金と給料の余剰あるなら毎月全部ぶちこむといいよ 定年ぐらいになったらいい感じになれるよ

    42 22/03/25(金)07:39:11 No.909901136

    成長が止まったロリババァって素敵やん?

    43 22/03/25(金)07:39:23 No.909901155

    ちなみに円高ユーロ安は続いてるから 円がどうこうというよりドルがやばい

    44 22/03/25(金)07:39:28 No.909901163

    ロシアくん思ったより本気だね 次に攻め込まれる可能性が1%ぐらいある日本くん心配だから円安にしよ…

    45 22/03/25(金)07:40:48 No.909901305

    >家も買ったしグリーンカードも取得したけどコロナでまだ日本に居るマン まさかと思うけど家の場所ってマンハッタン島だったりする? コロナ流行る直前にそんなレス見たような記憶が…余生は釣りするとか言ってたような…

    46 22/03/25(金)07:41:25 No.909901380

    >ちなみに円高ユーロ安は続いてるから >円がどうこうというよりドルがやばい ユーロに対しても円安に振れてね?

    47 22/03/25(金)07:41:46 No.909901416

    >ちなみに円高ユーロ安は続いてるから >円がどうこうというよりドルがやばい ふーん https://www.tokiomarineam.co.jp/market/rate/eur.html

    48 22/03/25(金)07:42:25 No.909901509

    欧州っつーかユーラシアがアレでそれでアメリカに金が集中してる

    49 22/03/25(金)07:43:10 No.909901592

    ロシアと領土問題抱えてる国の通貨の価値が上がったら逆に怖いだろ

    50 22/03/25(金)07:43:19 No.909901612

    ユーロは円高ユーロ安だったのが円安ドル高に引っ張られていつもの水準に戻った感じだね

    51 22/03/25(金)07:44:16 No.909901722

    単に円が一人負けしてるだけなので資産を全て外貨に変えておかないとこれからヤバいぞ 無限に円安が進行するのは確実なようだし

    52 22/03/25(金)07:44:22 No.909901730

    >家も買ったしグリーンカードも取得したけどコロナでまだ日本に居るマン 何でそのメンタルと資金力あってコロナなんかで足踏みしてんの

    53 22/03/25(金)07:45:05 No.909901819

    給料は上がらないけど物価は上がるよー

    54 22/03/25(金)07:45:18 No.909901845

    言うに事欠いて無限て どんだけ煽りたいんだよ

    55 22/03/25(金)07:45:57 No.909901913

    物価指数抑えられてるのって携帯料金引き下げが馬鹿でかいからで それ除いたら大分アレなんでしょ

    56 22/03/25(金)07:46:02 No.909901920

    まあ理論上無限に円安が続くのはあり得るが

    57 22/03/25(金)07:46:03 No.909901926

    株みたいに高リスク取らなくてもある程度金利もらえるなら そりゃ無理して投資とかせずドルで預金したいと思うようになる

    58 22/03/25(金)07:47:34 No.909902103

    明らかに戦争が原因での跳ね上がりなんだが 楽観視するのもアレだけどネガりすぎでは

    59 22/03/25(金)07:48:00 No.909902158

    日銀はまだまだ足りないと言ってるし円安が止まる材料なんて一切ないしな

    60 22/03/25(金)07:48:02 No.909902160

    有事の円買も今は昔

    61 22/03/25(金)07:48:52 No.909902254

    5年ぐらい前はミサイル打たれるだけで円高になってたのにな 今や隣国が遠くで戦争してるだけで円安か

    62 22/03/25(金)07:49:38 No.909902348

    >単に円が一人負けしてるだけなので資産を全て外貨に変えておかないとこれからヤバいぞ >無限に円安が進行するのは確実なようだし いつも物事を大げさに言って信用無くしてる人生ってキッツいよね

    63 22/03/25(金)07:50:32 No.909902462

    mayでやれば憂国のとしあきに構ってもらえるのに

    64 22/03/25(金)07:51:06 No.909902529

    戦争の余波でユーロや円よりドル買っとこ でドル高になってその余波で円安になってるだけだよ

    65 22/03/25(金)07:51:23 No.909902558

    >ロシアくん思ったより本気だね >次に攻め込まれる可能性が1%ぐらいある日本くん心配だから円安にしよ… 誠に遺憾すぎる

    66 22/03/25(金)07:51:30 No.909902570

    日銀が利上げ出来ないのが一番じゃないの?

    67 22/03/25(金)07:51:36 No.909902579

    また輸出大国になるか?

    68 22/03/25(金)07:51:43 No.909902594

    今ならドル売って円買えば儲かるじゃん!

    69 22/03/25(金)07:51:56 No.909902619

    90~95円ぐらいでお願いできないでしょうか?

    70 22/03/25(金)07:52:05 No.909902637

    >有事の円買も今は昔 今も昔も有事のドル買いだ 1990年代後半から2013年までが異常だっただけ 財政出動やらない&金融緩和やらない&政策が完全硬直化してどんな要因が出ても動かない という要素が重なって何やっても動かないから低リスクって事で円が買われてたんだよ

    71 22/03/25(金)07:52:16 No.909902662

    >有事の円買も今は昔 去年とかだったような…

    72 22/03/25(金)07:52:27 No.909902690

    「」はコロナショックの時の日経に対してもう2万円台に戻ることはないって言ってたからな…

    73 22/03/25(金)07:52:44 No.909902730

    隣国で戦争始まったから下がってるの?

    74 22/03/25(金)07:52:54 No.909902753

    >日銀が利上げ出来ないのが一番じゃないの? みんな!マイナス金利の通貨は嫌だよね!

    75 22/03/25(金)07:52:59 No.909902768

    ロシアが本気でウクライナ併呑して今後もバチバチやる見込みだったらユーロが戻すわけなくない?

    76 22/03/25(金)07:53:03 No.909902776

    >また輸出大国になるか? 今でもトヨタの一人勝ちじゃん

    77 22/03/25(金)07:53:05 No.909902780

    煽りたいだけの日蓮もおかしいけど 状況悪化の一途なのに一時的要因のせいだから問題ないって言い続けてる逆日蓮の方が現実的には害が大きいけどな

    78 22/03/25(金)07:54:12 No.909902920

    >日銀が利上げ出来ないのが一番じゃないの? 出来ないんじゃなくてやらない 継続的な2%の物価上昇が出来なければ本当に詰むから 今の状況でデフレに陥ったら本当に酷い事になるよ だったらまだ多少のインフレの方がマシ

    79 22/03/25(金)07:54:28 No.909902949

    俺みたいのでも運用はプラスだから上級は危機感なんか感じなさそう

    80 22/03/25(金)07:55:11 No.909903034

    俺お馬鹿だから120円になるとどうなるのか知らずに生きてる 100円割っても大騒ぎしてたし何が良いのかわからない

    81 22/03/25(金)07:55:53 No.909903133

    >煽りたいだけの日蓮もおかしいけど >状況悪化の一途なのに一時的要因のせいだから問題ないって言い続けてる逆日蓮の方が現実的には害が大きいけどな というかこれ大半が資源価格上昇に引っ張られてるからな もっと言えばアメリカの金融財政政策の失敗がデカい コロナを理由に金を配り過ぎてインフレ率7%みたいなキチガイじみた状況になってるし デフレも大概だがインフレ率7%もどうかしてる

    82 22/03/25(金)07:55:59 No.909903143

    今の円安で潤ってるとこの話をしたまえ!

    83 22/03/25(金)07:56:19 No.909903180

    大したことないことを大袈裟に言わないでくれ

    84 22/03/25(金)07:56:32 No.909903200

    日蓮と言っても口を開けば誰もがS&P500に投資しろという国の未来なんてあってないようなもんだろ

    85 22/03/25(金)07:56:34 No.909903205

    世の中リモートワークが進んでるんだから ドル圏の仕事をリモートで取ってくれば実質給料2割増だぞ!

    86 22/03/25(金)07:56:42 No.909903221

    >今の円安で潤ってるとこの話をしたまえ! 俺は潤ってるよ 幸いというか値上げ出来たし売上上がってるし個人的な資産は半分米投信なんでいい感じだ

    87 22/03/25(金)07:56:44 No.909903227

    ユーロというかドイツは財政収支トントンなので その気になれば金利上げられる ニッポンは常時赤字状態なので金利上げたら死ぬ その答え合わせを今してるところ

    88 22/03/25(金)07:56:50 No.909903235

    >俺お馬鹿だから120円になるとどうなるのか知らずに生きてる まあそういう投資もできない層はこれからスタグフ地獄に苦しむだけで済む

    89 22/03/25(金)07:57:02 No.909903257

    もうアメリカは戦争しないから 今まで何かあったらなぜか円に集まってたお金がドルに集まるようになっただけじょん

    90 22/03/25(金)07:57:20 No.909903292

    >日蓮と言っても口を開けば誰もがS&P500に投資しろという国の未来なんてあってないようなもんだろ それは確かに

    91 22/03/25(金)07:57:23 No.909903303

    レバかけて首吊ってる人沢山いるのかな

    92 22/03/25(金)07:57:32 No.909903320

    >日蓮と言っても口を開けば誰もがS&P500に投資しろという国の未来なんてあってないようなもんだろ そらこの期に及んで老人に5000円配るって言う割にお金が無いから増税しますとか 言ってる奴が首相やってるからな

    93 22/03/25(金)07:57:39 No.909903346

    >まあそういう投資もできない層はこれからスタグフ地獄に苦しむだけで済む スターダストグフ…

    94 22/03/25(金)07:57:59 No.909903383

    楽観視したいのは分かるけど現実逃避はやめようよ…

    95 22/03/25(金)07:58:10 No.909903407

    スタッフグフ…

    96 22/03/25(金)07:58:22 No.909903436

    >今まで何かあったらなぜか円に集まってたお金がドルに集まるようになっただけじょん 何故かじゃなくて金融・財政政策のスタンスに従ってお金が移動してただけなんで

    97 22/03/25(金)07:58:30 No.909903453

    日本は輸出国だから円安でも別にいいかなって

    98 22/03/25(金)07:59:10 No.909903553

    とりあえず戦争が終わったら変化あるんです?

    99 22/03/25(金)07:59:32 No.909903601

    毎日百万近く増えているから 円安いいぞもっとやれってなる なった

    100 22/03/25(金)07:59:47 No.909903635

    120円超えて影響ある?

    101 22/03/25(金)08:00:49 ID:2M306EeY 2M306EeY No.909903786

    スタグフだー!国民の生活がー!って言うけど ぶっちゃけそんな生活に影響ないわ マクドや牛丼屋が値上げしたのはなかなか実感あるけど それでも50円とかだろ もしもマジでマクドや牛丼屋が50円値上げした程度のことで生活がやばいとか本気で言ってる奴は なんていうか根本的に生活の仕方がおかしい マジでそんなぎゃーぎゃー騒ぐほど影響無い

    102 22/03/25(金)08:00:50 No.909903793

    もうちょっとグフんとこ捻れや!

    103 22/03/25(金)08:01:08 No.909903835

    どうせどこかでまた110円くらいに戻っていくだろと思ってドル売り円買いのタイミングを伺ってるけど判断むずかしい

    104 22/03/25(金)08:01:18 No.909903855

    >日本は輸出国だから円安でも別にいいかなって ここ10年ぐらいは輸入の方が多いかトントンぐらいなんすよ

    105 22/03/25(金)08:01:38 No.909903920

    エルデンリングがまた売れる!?

    106 22/03/25(金)08:02:22 No.909904024

    >ここ10年ぐらいは輸入の方が多いかトントンぐらいなんすよ 本当にカネが無いと輸入も出来ないんで基本的に輸入が多いってのは国内需要が旺盛って事だよ

    107 22/03/25(金)08:02:42 No.909904076

    >俺お馬鹿だから120円になるとどうなるのか知らずに生きてる >100円割っても大騒ぎしてたし何が良いのかわからない 通貨安がこのまま続くと今までのような安全通貨とも認識されなくって国際競争力低下する

    108 22/03/25(金)08:02:53 No.909904103

    >マジでそんなぎゃーぎゃー騒ぐほど影響無い それぐらいで影響が出るような貧乏人が増加してるだけだよ

    109 22/03/25(金)08:03:10 No.909904148

    円高で78円とかの時も日蓮されまくってたなぁと

    110 22/03/25(金)08:03:21 No.909904171

    >本当にカネが無いと輸入も出来ないんで基本的に輸入が多いってのは国内需要が旺盛って事だよ うーんつまり輸出国では無いということで良いですかね

    111 22/03/25(金)08:03:42 No.909904247

    資産の99%日本円だよ… 割とショックだ

    112 22/03/25(金)08:03:50 No.909904262

    >日蓮と言っても口を開けば誰もがS&P500に投資しろという国の未来なんてあってないようなもんだろ 安心しろ S&P500に投資しろってのは日本だけじゃなくて世界中が同じ事言ってるから

    113 22/03/25(金)08:03:52 No.909904273

    日蓮は楽しいので仕方ないのだ

    114 22/03/25(金)08:03:57 No.909904290

    円安になると輸出が儲かって輸入が厳しくなるよ

    115 22/03/25(金)08:04:03 No.909904305

    >うーんつまり輸出国では無いということで良いですかね 現地生産してるって事ですね

    116 22/03/25(金)08:04:24 No.909904358

    >資産の99%日本円だよ… >割とショックだ 逆に1%なんなんだ?

    117 22/03/25(金)08:04:27 ID:2M306EeY 2M306EeY No.909904370

    >それぐらいで影響が出るような貧乏人が増加してるだけだよ そう? 俺には大袈裟に大騒ぎしたいだけの奴がスタグフだ!生活が!って言ってるだけにしか見えない

    118 22/03/25(金)08:04:36 No.909904391

    ギリギリの生活してる貧乏人には影響あるかもな

    119 22/03/25(金)08:04:53 No.909904438

    安全通貨が円からドルに切り替わった?

    120 22/03/25(金)08:04:57 No.909904447

    >それぐらいで影響が出るような貧乏人が増加してるだけだよ 貧乏人が金払うの消極的になったらどうなるかも予想つかないバカはほっとけ

    121 22/03/25(金)08:05:20 No.909904503

    外国人観光客には来てほしくないな

    122 22/03/25(金)08:05:21 No.909904507

    円安進むと輸入品買い負けるのでよりマクドやら牛丼やら高くなるよ

    123 22/03/25(金)08:05:28 No.909904529

    逆にファストフードでしか影響感じてない生活ってどんなだよ

    124 22/03/25(金)08:05:34 No.909904543

    ぶっちゃけコロナが収まらないとまともに経済活動も無理だろうなぁと思ってる そこに戦争が追加された

    125 22/03/25(金)08:06:03 ID:2M306EeY 2M306EeY No.909904629

    >逆にファストフードでしか影響感じてない生活ってどんなだよ 逆に聞くけど生活に支障が出るほどどこで影響感じてる?なあマジで

    126 22/03/25(金)08:06:12 No.909904660

    アレコレ表現変えて頑なに認めようとしないけど日本は輸出国とかいう古ぼけた価値観がそんなに大事なんか…?

    127 22/03/25(金)08:06:15 No.909904666

    >逆にファストフードでしか影響感じてない生活ってどんなだよ テレビやネットで一番騒がれやすいネタしか触れない様な貧困生活かな…

    128 22/03/25(金)08:06:17 No.909904676

    単純な貯金はマイナスでしか無くなってきてるよね 金利ゴミだし手数料どんどん上がるし

    129 22/03/25(金)08:06:21 No.909904686

    >>有事の円買も今は昔 >今も昔も有事のドル買いだ >1990年代後半から2013年までが異常だっただけ >財政出動やらない&金融緩和やらない&政策が完全硬直化してどんな要因が出ても動かない >という要素が重なって何やっても動かないから低リスクって事で円が買われてたんだよ でもどうして円はそれ以外でも安くなってるんです…

    130 22/03/25(金)08:06:46 No.909904774

    >逆に1%なんなんだ? 割と最近積みニーはじめたので…

    131 22/03/25(金)08:06:49 No.909904779

    いいからお前はハロワ行けよ もう開いてるだろ

    132 22/03/25(金)08:07:07 No.909904823

    >俺お馬鹿だから120円になるとどうなるのか知らずに生きてる >100円割っても大騒ぎしてたし何が良いのかわからない 消費者視点で言えばこのままだと今年出るiPhoneはお高くなる

    133 22/03/25(金)08:07:40 No.909904920

    まあ毎月の利上げでまだまだ円安になると俺は見てるね

    134 22/03/25(金)08:07:58 No.909904967

    >アレコレ表現変えて頑なに認めようとしないけど日本は輸出国とかいう古ぼけた価値観がそんなに大事なんか…? 糖を失っておられる?

    135 22/03/25(金)08:08:03 ID:2M306EeY 2M306EeY No.909904975

    スタグフで生活が大変おじさんは 具体的に生活に支障が出るほどどこで影響を感じてるんだよ

    136 22/03/25(金)08:08:17 No.909905023

    円が高くなるときが狙い目だと言っておこう

    137 22/03/25(金)08:08:18 No.909905025

    食料品全般上がってるから外食産業だけの話ではないし 一食当たり50円値上げしたら税込で一人当たり年間6万円 4人世帯なら24万円の支出増なんだから普通に影響は出るだろう

    138 22/03/25(金)08:08:25 No.909905054

    取り敢えずクロス円が毎日1~2円上げていくのは流石にやり過ぎなので何とかしてほしい

    139 22/03/25(金)08:08:44 No.909905112

    「」の経済展望なんて一番信用しちゃいけないやつ

    140 22/03/25(金)08:09:00 No.909905163

    >でもどうして円はそれ以外でも安くなってるんです… ちゃんと金融政策やるようになったから 日経新聞とか日経新聞とか日経新聞辺りが悪い円安論をブチ上げて騒いでるけど ンなの関係ねーヨ…って事できちんと金融政策やってるんで 為替は半分気分で動くから一喜一憂してもしょうがないんだよ 半年で10円上がったけどそれを説明できる理由はないのが一番の証拠

    141 22/03/25(金)08:09:01 No.909905168

    今年は食料品は軒並み値上げするし出費は例年より高くなる

    142 22/03/25(金)08:09:07 No.909905182

    昔旅行行ったときのあまりでいま1500ドルと1000ユーロくらい持ってて 日本円はだいたい二千万くらいだから俺も資産99%日本円と言える

    143 22/03/25(金)08:09:31 No.909905231

    そんなにファーストフード食わねえだろ…

    144 22/03/25(金)08:09:42 No.909905255

    グラボも下がるか?と言われたが結局円安で上がりそう

    145 22/03/25(金)08:09:52 No.909905286

    >取り敢えずクロス円が毎日1~2円上げていくのは流石にやり過ぎなので何とかしてほしい でも金融緩和やり過ぎてもう打てる手がないんでしょう?

    146 22/03/25(金)08:10:13 No.909905327

    保険も勿論あがるので安心して欲しい

    147 22/03/25(金)08:10:13 No.909905328

    豪ドル円月足で見ると一体この月に何が起きたんだってなるけど別に何も起きてない

    148 22/03/25(金)08:10:15 No.909905334

    >まあ毎月の利上げでまだまだ円安になると俺は見てるね 当然Fxで全力円ショートしてますよね? もしかしてしてないです?

    149 22/03/25(金)08:10:55 No.909905438

    黒田のゼロ金利スワッププレイで 金利差レイプだぜ!

    150 22/03/25(金)08:11:10 No.909905482

    >豪ドル円月足で見ると一体この月に何が起きたんだってなるけど別に何も起きてない 何が起きたかというと円安…ですかね…

    151 22/03/25(金)08:11:20 No.909905512

    >でも金融緩和やり過ぎてもう打てる手がないんでしょう? そもそも為替は財政と金融政策の結果であって為替自体を動かそうとは普通の国はやらない

    152 22/03/25(金)08:11:59 No.909905648

    >当然Fxで全力円ショートしてますよね? いったんここで打ち止めしておいた しばらく待ち

    153 22/03/25(金)08:12:04 No.909905661

    影響感じてないおじさんは一度家計簿つけるといいよ…

    154 22/03/25(金)08:12:13 No.909905692

    円の束持っててもな…

    155 22/03/25(金)08:12:38 ID:2M306EeY 2M306EeY No.909905780

    早く答えてくれよ スタグフで生活が大変おじさん 具体的に直近で生活に支障が出るほど何で困った? なあマジで 答えて

    156 22/03/25(金)08:12:48 No.909905805

    実家ぐらしで買い物一切しないんなら まぁ影響は感じにくいだろうさ

    157 22/03/25(金)08:12:50 No.909905816

    中小企業・非製造業で輸入依存度が高くなってるし、消費財も輸入品ウエートが大きくなってて今だと家計の購買力は円安時に低下しやすいって聞いたよ

    158 22/03/25(金)08:12:58 No.909905832

    >もしかしてしてないです? まだまだ円安になるっていってるのに全力Sしてたら頭おかしいやつだろ

    159 22/03/25(金)08:13:15 No.909905883

    不味いのは不味いけどさ 日蓮しすぎでしらけられてると思う

    160 22/03/25(金)08:13:17 No.909905887

    円安で不安になるやろがい

    161 22/03/25(金)08:13:51 No.909905967

    まさか親の扶養抜けてないわけないよな

    162 22/03/25(金)08:13:52 No.909905969

    >食料品全般上がってるから外食産業だけの話ではないし >一食当たり50円値上げしたら税込で一人当たり年間6万円 >4人世帯なら24万円の支出増なんだから普通に影響は出るだろう 世帯収入500万だとしたら5%の賃上げで済む話ではある

    163 22/03/25(金)08:14:04 No.909906007

    >>まあ毎月の利上げでまだまだ円安になると俺は見てるね >当然Fxで全力円ショートしてますよね? >もしかしてしてないです? 極端過ぎる...

    164 22/03/25(金)08:14:19 No.909906044

    一人暮らしだけど別に困ってないぞ… 国民生活には支障ない範囲だろう

    165 22/03/25(金)08:14:27 No.909906064

    >極端過ぎる... 言った事にちゃんと責任持たないとね…

    166 22/03/25(金)08:14:59 No.909906175

    >一人暮らしだけど別に困ってないぞ… >国民生活には支障ない範囲だろう あの…ガソリン代…

    167 22/03/25(金)08:14:59 No.909906176

    >極端過ぎる... 賭けずに言うだけならどうだって言えるだろ!

    168 22/03/25(金)08:15:19 No.909906239

    >世帯収入500万だとしたら5%の賃上げで済む話ではある 無理なのでは?

    169 22/03/25(金)08:15:20 No.909906241

    困ってる奴いねぇよなぁ!?

    170 22/03/25(金)08:15:26 No.909906253

    全力なんてするかよ レバレッジかけて全資産の1.5から2倍ぐらいになるくらいしかできないチキンさ

    171 22/03/25(金)08:15:36 No.909906277

    外国人観光客を呼び込むチャンス!

    172 22/03/25(金)08:15:44 No.909906306

    >一人暮らしだけど別に困ってないぞ… >国民生活には支障ない範囲だろう 影響っていうのは別にぐええー!死ぬー!って転げ回るレベルの痛みを指すと思ってる…?

    173 22/03/25(金)08:15:47 No.909906316

    日本の唯一の残った強みが円の強さだったのに… 有事の円と10年前まではまだ言われてだんだけどな

    174 22/03/25(金)08:16:00 No.909906350

    >>極端過ぎる... >言った事にちゃんと責任持たないとね… 俺は違う人だけどまだまだ円安に触れそうって言っただけでそこまでの責任が発生すると思ってるって頭大丈夫かよ

    175 22/03/25(金)08:16:12 No.909906378

    4月から都市ガスと電気代どれくらい上がるんだっけ…

    176 22/03/25(金)08:16:22 No.909906405

    >俺は違う人だけどまだまだ円安に触れそうって言っただけでそこまでの責任が発生すると思ってるって頭大丈夫かよ じゃあ根拠なしで煽ってるって事なんです?

    177 22/03/25(金)08:16:23 No.909906407

    これ日本が没落してるって……コト!?

    178 22/03/25(金)08:16:34 No.909906436

    >>一人暮らしだけど別に困ってないぞ… >>国民生活には支障ない範囲だろう >あの…ガソリン代… ガス高騰はまた別問題だが

    179 22/03/25(金)08:16:41 No.909906456

    まあ経済対策本格的にやるようになった結果なら仕方ないんじゃない?

    180 22/03/25(金)08:16:44 No.909906468

    5%の賃上げというか手取りで20000上がって生活変わらないとかキツすぎるでしょ…

    181 22/03/25(金)08:17:01 No.909906503

    >言った事にちゃんと責任持たないとね… 責任持つなら全力円ロングですね…

    182 22/03/25(金)08:17:06 No.909906525

    脳死で80年代以前みたいに円安の方がいい!と思ってるアホ政治家も多いのが一番怖い

    183 22/03/25(金)08:17:12 No.909906542

    >ガス高騰はまた別問題だが 影響ないと思ってるならアホすぎるぞ 石油を円で買ってると思ってるのか

    184 22/03/25(金)08:17:16 No.909906552

    >ガス高騰はまた別問題だが あのね原油は輸入品なんだよ?

    185 22/03/25(金)08:17:31 No.909906602

    >世帯収入500万だとしたら5%の賃上げで済む話ではある 共働きだとしても手取りで一人当たり月1万円の賃金アップか…

    186 22/03/25(金)08:17:31 No.909906603

    >これ日本が没落してるって……コト!? いつと比べてるのか分からんが逆や

    187 22/03/25(金)08:18:00 No.909906689

    >無理なのでは? 物価上昇の初動に賃金が追い付かないのは当たり前の話 物価狂乱と言われた1970年代も賃金は2~4年後になって物価上昇率に追いついた でもだからと言って家庭が崩壊したか?日本経済潰れたか?

    188 22/03/25(金)08:18:03 No.909906698

    >脳死で80年代以前みたいに円安の方がいい!と思ってるアホ政治家も多いのが一番怖い 加工貿易が基本でしかも工場が海外にあるから今は間違いなく円高の方がいいんだけどな…

    189 22/03/25(金)08:18:16 No.909906717

    円安でメリットはあるけども以前よりだいぶ減ってんだよね

    190 22/03/25(金)08:18:26 No.909906740

    >影響ないと思ってるならアホすぎるぞ >石油を円で買ってると思ってるのか でもロシアさんは自国通貨で輸入品買うねって…

    191 22/03/25(金)08:18:27 No.909906742

    ファストフードが値上げした程度で…ってその飲食店の値上げに燃料費輸送費や材料費の高騰が関わってないわけなくない? それら一連の価格上昇が国民生活に影響でないと思う方が謎だわ 金全部投資に回してカスミでも食ってるのかね

    192 22/03/25(金)08:18:31 No.909906748

    >>これ日本が没落してるって……コト!? >いつと比べてるのか分からんが逆や いや没落してるのは間違いないぞ

    193 22/03/25(金)08:18:52 No.909906813

    死んでなきゃ問題ない

    194 22/03/25(金)08:19:17 No.909906870

    >5%の賃上げというか手取りで20000上がって生活変わらないとかキツすぎるでしょ… 資源価格が落ち着いたらその手取り分贅沢できるよ というか幾らなんでもこの物価上昇は急激すぎる上に要因がハッキリしてるから長くは続かない

    195 22/03/25(金)08:19:17 No.909906872

    円高円安の傾向に合わせて企業は形態を変えていくので一番困るのは急激に上がったり下がったりする今の状態 まぁ日銀的にはこれでいいらしいが

    196 22/03/25(金)08:19:37 No.909906917

    世界と比べて円の価値が落ちてるんだから没落してるに決まってんだろ 円安の方がいい!って子は脳みそ昭和の経済音痴すぎて話にならない

    197 22/03/25(金)08:20:07 No.909907004

    >円高円安の傾向に合わせて企業は形態を変えていくので一番困るのは急激に上がったり下がったりする今の状態 >まぁ日銀的にはこれでいいらしいが 為替介入なんかやった日にはえらい事になるよ

    198 22/03/25(金)08:20:08 No.909907008

    やっぱ内部留保は沢山ないとダメだな

    199 22/03/25(金)08:20:39 No.909907089

    つまりアメリカに住めば解決するな

    200 22/03/25(金)08:20:42 No.909907096

    >世界と比べて円の価値が落ちてるんだから没落してるに決まってんだろ >円安の方がいい!って子は脳みそ昭和の経済音痴すぎて話にならない つまり円高になれば日本は繁栄してる…ってコト?

    201 22/03/25(金)08:20:54 No.909907126

    >物価上昇の初動に賃金が追い付かないのは当たり前の話 >物価狂乱と言われた1970年代も賃金は2~4年後になって物価上昇率に追いついた >でもだからと言って家庭が崩壊したか?日本経済潰れたか? 2~4年でも5%は無理なのでは?

    202 22/03/25(金)08:20:59 No.909907137

    >やっぱ内部留保は沢山ないとダメだな 逆だ逆 消費者が金使わなくて経済回らんようになるからこうなる アメリカの経済が強いのは取り敢えず消費者が金使うから

    203 22/03/25(金)08:21:23 No.909907204

    >逆だ逆 >消費者が金使わなくて経済回らんようになるからこうなる >アメリカの経済が強いのは取り敢えず消費者が金使うから わかってて言ってるだけだと思うよ…

    204 22/03/25(金)08:21:37 No.909907242

    >>世界と比べて円の価値が落ちてるんだから没落してるに決まってんだろ >>円安の方がいい!って子は脳みそ昭和の経済音痴すぎて話にならない >つまり円高になれば日本は繁栄してる…ってコト? 場合によるが円高で没落はないな

    205 22/03/25(金)08:21:43 No.909907250

    >2~4年でも5%は無理なのでは? 1970年代は平均して年4~7%のインフレだ 最大で15% んでその物価上昇にはちゃんと追いついた

    206 22/03/25(金)08:22:10 No.909907313

    ドル鬼つええ! このまま逆らうやつら全員ブッ殺していこうぜ!

    207 22/03/25(金)08:22:12 No.909907319

    >1970年代は平均して年4~7%のインフレだ >最大で15% >んでその物価上昇にはちゃんと追いついた なんだ余裕じゃん

    208 22/03/25(金)08:22:35 No.909907377

    でも日本には四季があるから…

    209 22/03/25(金)08:22:42 No.909907399

    >場合によるが円高で没落はないな 2008~2013年の超円高の時期に日本は最高に繁栄した…ってコト?

    210 22/03/25(金)08:22:46 No.909907410

    >>2~4年でも5%は無理なのでは? >1970年代は平均して年4~7%のインフレだ >最大で15% >んでその物価上昇にはちゃんと追いついた あの頃って金利8%とかついてたけど今0.2%とかじゃん

    211 22/03/25(金)08:22:50 No.909907416

    >ドル鬼つええ! >このまま逆らうやつら全員ブッ殺していこうぜ! 今までなら上がるのは円だったんだけどな… …円の信頼落ちすぎなのでは?

    212 22/03/25(金)08:23:03 No.909907455

    いや昨日の「」は125円まで行くって言ってたじゃん なんで意見弱めてんのさ

    213 22/03/25(金)08:23:09 ID:2M306EeY 2M306EeY No.909907480

    混乱を煽るために大袈裟に大騒ぎしてるボケ以外で ガチのマジでこの程度の値上げで生活に支障がとか言ってる奴おるん? どんな生活してんねん

    214 22/03/25(金)08:23:26 No.909907521

    >あの頃って金利8%とかついてたけど今0.2%とかじゃん 何で投資先が普通預金限定なんです?

    215 22/03/25(金)08:23:28 No.909907524

    円安って落語家の名前みたいだよね

    216 22/03/25(金)08:23:49 No.909907573

    >混乱を煽るために大袈裟に大騒ぎしてるボケ以外で >ガチのマジでこの程度の値上げで生活に支障がとか言ってる奴おるん? >どんな生活してんねん >影響感じてないおじさんは一度家計簿つけるといいよ…

    217 22/03/25(金)08:24:03 No.909907604

    >>場合によるが円高で没落はないな >2008~2013年の超円高の時期に日本は最高に繁栄した…ってコト? 諸外国と相対的に見てそれはそうだぞ

    218 22/03/25(金)08:24:23 No.909907661

    今円安でニホンハホロブーって言ってる人は超円高の時も同じ事言ってんだろうなぁ…

    219 22/03/25(金)08:24:39 No.909907706

    >>場合によるが円高で没落はないな >2008~2013年の超円高の時期に日本は最高に繁栄した…ってコト? 場合によるといってるし円高は全然悪くないぞ実際

    220 22/03/25(金)08:24:50 No.909907733

    円高の時もそうだったけどこの状況が永遠に続くものだという前提はどっから来るのか

    221 22/03/25(金)08:24:53 No.909907743

    >2008~2013年の超円高の時期に日本は最高に繁栄した…ってコト? その頃は酷い事になってた記憶しかないな…

    222 22/03/25(金)08:24:58 ID:2M306EeY 2M306EeY No.909907759

    >No.909907573 ほんま笑える で? 具体的にどれぐらい支出増えた? 家計簿つけてるなら分かるよな?教えて 生活に支障が出るぐらい何でどれぐらい支出が増えたんですかあ?(笑)

    223 22/03/25(金)08:25:21 No.909907827

    50年前の話して大丈夫って感覚は政治家も同じなんだろうな

    224 22/03/25(金)08:25:31 No.909907855

    (笑)て

    225 22/03/25(金)08:25:33 No.909907858

    >>日蓮と言っても口を開けば誰もがS&P500に投資しろという国の未来なんてあってないようなもんだろ >安心しろ >S&P500に投資しろってのは日本だけじゃなくて世界中が同じ事言ってるから もう終わりだねこの世界

    226 22/03/25(金)08:25:38 No.909907874

    あのさあ!文句があるなら自分で解決しようよ! ガキじゃねえんだからさ!

    227 22/03/25(金)08:25:48 No.909907904

    >場合によるといってるし円高は全然悪くないぞ実際 クソ悪かっただろうがよ お前の脳味噌はどうなってるんだ

    228 22/03/25(金)08:25:48 No.909907906

    >No.909907759 おっ?とっしーか?

    229 22/03/25(金)08:25:59 No.909907930

    >>場合によるが円高で没落はないな >2008~2013年の超円高の時期に日本は最高に繁栄した…ってコト? fu914210.jpeg それは相対的にはマジでそうだぞ バブルと比べたらあれだがまともに成長推移してた

    230 22/03/25(金)08:26:08 No.909907948

    >あのさあ!文句があるなら自分で解決しようよ! >ガキじゃねえんだからさ! よっしゃ!円買うか!

    231 22/03/25(金)08:26:11 No.909907959

    計算しやすいように1ドル1円にしようや

    232 22/03/25(金)08:26:16 No.909907966

    没落繫栄と為替を直結するから阿呆な結論しかでないのだ

    233 22/03/25(金)08:26:17 No.909907974

    世界中の美術品、骨董品がアメリカ人に買い占められちまうー

    234 22/03/25(金)08:26:19 No.909907985

    >円高の時もそうだったけどこの状況が永遠に続くものだという前提はどっから来るのか 一年くらいは続くんじゃないかな 他所の利上げ予定が大体収まり始めるのがそのへんだし

    235 22/03/25(金)08:26:20 No.909907987

    (笑)人まだ存在したのか…

    236 22/03/25(金)08:26:23 No.909907992

    >>ドル鬼つええ! >>このまま逆らうやつら全員ブッ殺していこうぜ! >今までなら上がるのは円だったんだけどな… >…円の信頼落ちすぎなのでは? ロシアと中国の隣にある割には信用されてる方でしょ

    237 22/03/25(金)08:26:27 ID:2M306EeY 2M306EeY No.909908002

    >(笑)て 分かったから早く 円安のせいで生活に支障が出るぐらい具体的に何でどれぐらい支出が増えたの? 教えて

    238 22/03/25(金)08:26:31 No.909908015

    mayへ帰るんだな

    239 22/03/25(金)08:26:31 No.909908016

    >もう終わりだねこの世界 コロナおさまる気配ないし戦争もやってるしな!

    240 22/03/25(金)08:26:56 No.909908085

    >それは相対的にはマジでそうだぞ >バブルと比べたらあれだがまともに成長推移してた >名目値ドル換算

    241 22/03/25(金)08:27:01 No.909908107

    >>場合によるといってるし円高は全然悪くないぞ実際 >クソ悪かっただろうがよ >お前の脳味噌はどうなってるんだ お前の記憶頼りじゃなく実際の統計の話してくれよ 世界的にリーマンショックがあった影響で下がってた中日本は比較的マシだったぞ 東北大震災で死んだけど

    242 22/03/25(金)08:27:08 No.909908134

    元と円はどっちが強いの?

    243 22/03/25(金)08:27:11 No.909908148

    (暗黒微笑)

    244 22/03/25(金)08:27:11 No.909908151

    00年代後半から10年代前半の印象はリーマンショックと震災のダメージがモロ乗りしてるから円高円安だけで語れるものじゃないんすわ

    245 22/03/25(金)08:27:30 No.909908194

    >お前の記憶頼りじゃなく実際の統計の話してくれよ >世界的にリーマンショックがあった影響で下がってた中日本は比較的マシだったぞ >東北大震災で死んだけど 統計上も日本は円高で酷い事になってたんですけど 特に就業者数

    246 22/03/25(金)08:27:37 No.909908220

    何にしても戦争とコロナ落ち着くまで色んな意味でどうしようもないと思う というか真っ当に何かできん 輸入にしろ何にしろ

    247 22/03/25(金)08:27:38 No.909908222

    >>それは相対的にはマジでそうだぞ >>バブルと比べたらあれだがまともに成長推移してた >>名目値ドル換算 相対的な話だからそりゃそうだろ

    248 22/03/25(金)08:27:49 No.909908240

    ウクライナが攻勢にでて戦争終わりそうだからみんな意見変え始めたんじゃん?

    249 22/03/25(金)08:27:56 No.909908263

    薄汚い紙より金ですわ

    250 22/03/25(金)08:27:56 No.909908269

    いもげで喚くと世界がよくなるらしいな

    251 22/03/25(金)08:27:57 No.909908270

    >バブルと比べたらあれだがまともに成長推移してた 円高の時にドル換算GDPが高くなるのは当たり前では…?

    252 22/03/25(金)08:28:11 No.909908310

    >>お前の記憶頼りじゃなく実際の統計の話してくれよ >>世界的にリーマンショックがあった影響で下がってた中日本は比較的マシだったぞ >>東北大震災で死んだけど >統計上も日本は円高で酷い事になってたんですけど >特に就業者数 円高じゃなく東北大震災の影響だろそれ

    253 22/03/25(金)08:28:12 No.909908311

    ドルジャブジャブ刷りまくってるのにかなり円安になってるのは 円の価値が凄まじく下がってるッて事

    254 22/03/25(金)08:28:21 No.909908337

    暮らしは楽にならないし 生産能力も下がる一方

    255 22/03/25(金)08:28:21 No.909908340

    戦争!コロナ!素敵だね

    256 22/03/25(金)08:28:22 No.909908343

    >何にしても戦争とコロナ落ち着くまで色んな意味でどうしようもないと思う >というか真っ当に何かできん >輸入にしろ何にしろ 紛争あったらとりあえず日本円が買われてたのも今や昔…

    257 22/03/25(金)08:28:36 No.909908398

    なぜならおれは円を信じてる!

    258 22/03/25(金)08:28:45 No.909908417

    アベノミクスでここ10年間で年収150万円上がったしね

    259 22/03/25(金)08:28:46 No.909908420

    有事なら取り敢えず円買われてたのにそれすらないってヤバくね?

    260 22/03/25(金)08:29:16 No.909908511

    ロシアの隣だからな

    261 22/03/25(金)08:29:19 No.909908516

    >>何にしても戦争とコロナ落ち着くまで色んな意味でどうしようもないと思う >>というか真っ当に何かできん >>輸入にしろ何にしろ >紛争あったらとりあえず日本円が買われてたのも今や昔… そりゃ今回はお隣な上に仮に米国とぶつかったら日本が最前線になる場所だし

    262 22/03/25(金)08:29:32 ID:2M306EeY 2M306EeY No.909908555

    スタグフで生活が大変おじさん 早く答えてくれよお 円安のせいで生活に支障が出るぐらい何でどれぐらい支出が増えたんですか? 答えられねえくせによ 大袈裟に大騒ぎして混乱を生むのが狙いなのかもしれんが 死んどけやゴミが それとも俺が殺しに行ってやろうかマジで

    263 22/03/25(金)08:29:34 No.909908562

    つまり貯金はドル建てですればいいってことじゃん!

    264 22/03/25(金)08:29:36 No.909908571

    真面目に働いて貯金して損しかしてないっていうのが俺は辛いよ…

    265 22/03/25(金)08:29:37 No.909908575

    元だよこれからは 中華連邦のファミリーになるだろうし日本

    266 22/03/25(金)08:29:44 No.909908596

    >相対的な話だからそりゃそうだろ えっと当時の最大値の78円と今の122円で50%もドル円変わってるんですが 日本って2008~2013年に比べて50%も貧しくなってるんですかね?

    267 22/03/25(金)08:29:45 No.909908601

    >アベノミクスでここ10年間で年収150万円上がったしね 約束の10年まであと1年だぞさっさと100万上げろ

    268 22/03/25(金)08:30:01 No.909908639

    >円高じゃなく東北大震災の影響だろそれ むしろ震災は仕事増えるんじゃないの?失業者が増えるのは円高の代表的な影響でしょう

    269 22/03/25(金)08:30:11 No.909908664

    ここで騒いでる分には何も変わらないだろうし所詮日蓮ごっこじゃろ

    270 22/03/25(金)08:30:15 No.909908676

    >有事なら取り敢えず円買われてたのにそれすらないってヤバくね? そもそも有事に円が買われてたってのがおかしいんで

    271 22/03/25(金)08:31:08 No.909908817

    為替だけで国力が図れるならホント凄いなとしか…

    272 22/03/25(金)08:31:17 No.909908839

    >紛争あったらとりあえず日本円が買われてたのも今や昔… その紛争やってる国が隣だからね

    273 22/03/25(金)08:31:44 No.909908913

    リーマンショック期の有効求人倍率がバブル崩壊後の氷河期世代ばりに悪化したことを忘れたとは言わせないぞ

    274 22/03/25(金)08:31:45 No.909908914

    有事は大体アメリカが参加してたからドルが買われなかっただけで今回みたいにアメリカは参戦しないと明言すればドルが買われるよ

    275 22/03/25(金)08:31:57 No.909908941

    >約束の10年まであと1年だぞさっさと300万上げろ

    276 22/03/25(金)08:31:57 No.909908944

    >えっと当時の最大値の78円と今の122円で50%もドル円変わってるんですが >日本って2008~2013年に比べて50%も貧しくなってるんですかね? いやこれはドルも頑張って安くしてるからじゃないの?!

    277 22/03/25(金)08:32:09 No.909908977

    >ここで騒いでる分には何も変わらないだろうし所詮日蓮ごっこじゃろ 滅んだからあの坊さんすら寄り付かなくなったフェーズに今いるぞ!

    278 22/03/25(金)08:32:16 No.909908996

    政治不況も外圧によりできなくなる時代

    279 22/03/25(金)08:32:21 No.909909011

    なんでポンコツAIみたいな判定方法しかできないんだ

    280 22/03/25(金)08:32:26 No.909909026

    シカゴ連銀が年内残り全てのFOMCでの利上げに賛同したからドル高になってるだけじゃねぇの 日銀も利上げしろとか言っちゃう?

    281 22/03/25(金)08:32:50 No.909909090

    >ドルジャブジャブ刷りまくってるのにかなり円安になってるのは >円の価値が凄まじく下がってるッて事 ドルを急激に引き締めてるんで相対的に円が安くなってる もっと言えばドルだけ異様に高くなってて他の通貨みんな"相対的に"下落してる 経済縮小してるのに金ジャブやれない中国元も上がってはいるけど

    282 22/03/25(金)08:32:59 No.909909117

    よそで戦争起きてもアメリカは自国の兵を出す必要はなく 兵器売りで儲かりつつ正義の味方ポイントも貯まる みんなアメリカに乗るに決まってるしドルが上がるの当たり前だろ 日本もなんか稼ぎに行けよ

    283 22/03/25(金)08:33:10 No.909909145

    >なんでポンコツAIみたいな判定方法しかできないんだ 投資マネーの大半は大衆だからな……

    284 22/03/25(金)08:33:15 No.909909163

    いつ滅ぶんだよさっさと滅べよ毎日やってる閉店セールじゃねえんだぞ

    285 22/03/25(金)08:33:19 No.909909171

    >日銀も利上げしろとか言っちゃう? 日本債券村の連中は言ってるよ 利上げしないと日本が滅ぶ!って

    286 22/03/25(金)08:33:26 No.909909194

    Steamキーをドル払いのGMGで買うときの価格がどんどん上がってるから深刻だよ これ以上の理由はない

    287 22/03/25(金)08:33:44 No.909909237

    世界情勢の悪化と感染症のせいで公約がなかなかできないの 「」がそれらを言い訳になかなか働かないのと似てるよな

    288 22/03/25(金)08:33:46 No.909909242

    利上げしたらここで滅ぶ滅ぶ言ってる貧乏人が真っ先に死滅しそう

    289 22/03/25(金)08:34:02 No.909909276

    fu914221.jpeg 韓国が最低賃金1500円にする話を何故か日本の底辺が馬鹿にして煽りまくってたけどそうやって労働者が賃金上げバカにしていつのまにかその韓国にすら平均年収抜かされてるのほんと悲しいよな

    290 22/03/25(金)08:34:17 No.909909320

    アメリカは今年あと7回利上げするんでしょ まだまだこんなもんじゃないんじゃないのん

    291 22/03/25(金)08:34:19 No.909909324

    政治不況でもってきた日本もここで終わりよ

    292 22/03/25(金)08:34:24 No.909909336

    でも日蓮楽しそうだよね 浮かれ浮世の憂さ晴らしってやつかな

    293 22/03/25(金)08:34:44 No.909909386

    >利上げしたらここで滅ぶ滅ぶ言ってる貧乏人が真っ先に死滅しそう そんな小さい単位じゃなくて日本人ほとんど死滅だろうは

    294 22/03/25(金)08:35:00 No.909909420

    >fu914221.jpeg >韓国が最低賃金1500円にする話を何故か日本の底辺が馬鹿にして煽りまくってたけどそうやって労働者が賃金上げバカにしていつのまにかその韓国にすら平均年収抜かされてるのほんと悲しいよな 労働者が労働組合バカにしてるのがマジでダメだと思う だから賃金上がらん

    295 22/03/25(金)08:35:08 No.909909451

    平均年収ばっか見て失業率とか見ないよな

    296 22/03/25(金)08:35:12 No.909909460

    何故急に韓国の話を…?

    297 22/03/25(金)08:35:15 No.909909472

    >混乱を煽るために大袈裟に大騒ぎしてるボケ以外で >ガチのマジでこの程度の値上げで生活に支障がとか言ってる奴おるん? >どんな生活してんねん おるん? してんねん 語尾が臭すぎ

    298 22/03/25(金)08:35:33 No.909909505

    >労働者が労働組合バカにしてるのがマジでダメだと思う >だから賃金上がらん そりゃ労働組合は政治運動メインで労働者の為の運動やらんからな

    299 22/03/25(金)08:35:39 No.909909518

    株で大損こいてたところにこれですんごい助かった えっ損益通算できないんすか!

    300 22/03/25(金)08:35:42 No.909909521

    >fu914221.jpeg >韓国が最低賃金1500円にする話を何故か日本の底辺が馬鹿にして煽りまくってたけどそうやって労働者が賃金上げバカにしていつのまにかその韓国にすら平均年収抜かされてるのほんと悲しいよな 韓国の話を抜きにしても日本のヨコヨコさは見てて悲しくなるな…

    301 22/03/25(金)08:35:46 No.909909532

    >>アベノミクスでここ10年間で年収150万円上がったしね >約束の10年まであと1年だぞさっさと100万上げろ 上がるどころか下がっちゃいましたね…

    302 22/03/25(金)08:35:53 No.909909555

    韓国おじさんは何の話でも韓国の話にしてしまうんだよなぁ

    303 22/03/25(金)08:35:55 No.909909560

    >fu914221.jpeg >韓国が最低賃金1500円にする話を何故か日本の底辺が馬鹿にして煽りまくってたけどそうやって労働者が賃金上げバカにしていつのまにかその韓国にすら平均年収抜かされてるのほんと悲しいよな どうでもいいけど2000年代散々韓国崩壊や中国崩壊本出してた人達って今どう思ってるんだろ

    304 22/03/25(金)08:35:56 No.909909563

    >アメリカは今年あと7回利上げするんでしょ >まだまだこんなもんじゃないんじゃないのん みんなドルに換えまくるからドンドン価値上がるぜ! ドル以外カスや!

    305 22/03/25(金)08:35:56 No.909909564

    >平均年収ばっか見て失業率とか見ないよな 今は自己責任の世の中だから…

    306 22/03/25(金)08:36:01 No.909909576

    >何故急に韓国の話を…? 24時間365日頭の中は韓国で一杯だから

    307 22/03/25(金)08:36:19 No.909909631

    >>労働者が労働組合バカにしてるのがマジでダメだと思う >>だから賃金上がらん >そりゃ労働組合は政治運動メインで労働者の為の運動やらんからな マジで働いたことある?大丈夫?

    308 22/03/25(金)08:36:21 No.909909639

    でも四季が…

    309 22/03/25(金)08:36:23 No.909909640

    >>混乱を煽るために大袈裟に大騒ぎしてるボケ以外で >>ガチのマジでこの程度の値上げで生活に支障がとか言ってる奴おるん? >>どんな生活してんねん >おるん? >してんねん >語尾が臭すぎ 臭いのはお前の息だろ!

    310 22/03/25(金)08:36:29 ID:2M306EeY 2M306EeY No.909909657

    >おるん? >してんねん >語尾が臭すぎ で?どう? 円安のせいで生活に支障が出るぐらい具体的に何でどれぐらい支出が増えた? そろそろ答えられそう? 賢くて臭くなくて家計簿つけてる経済通なら答えられるよな?

    311 22/03/25(金)08:36:31 No.909909664

    >そりゃ労働組合は政治運動メインで労働者の為の運動やらんからな そうやって組合作らなくなったから賃金上がらねえんだよ

    312 22/03/25(金)08:37:01 No.909909737

    >そりゃ労働組合は政治運動メインで労働者の為の運動やらんからな やらない言い訳なんだよな

    313 22/03/25(金)08:37:08 No.909909753

    >>労働者が労働組合バカにしてるのがマジでダメだと思う >>だから賃金上がらん >そりゃ労働組合は政治運動メインで労働者の為の運動やらんからな 脳みそ昭和かよ 労働組合なんて会社の社員がやってる御用組合だぞ

    314 22/03/25(金)08:37:15 No.909909769

    あれ…?117円の時は円高円高!日本崩壊!とか騒いでなかった? ついこの前だよね?1日中何度もスレ立てて煽ってた覚えあるけど

    315 22/03/25(金)08:37:17 No.909909772

    韓国はミサイル打つくらい景気が良くなってるから…

    316 22/03/25(金)08:37:20 No.909909780

    日本経済の根本的な欠陥は人口減少と製造業の海外移転による産業空洞化と情報産業の育成に失敗したことにあるのに小手先の数値だけ見てどうこう言っててもしょうがないよな

    317 22/03/25(金)08:37:42 No.909909838

    ニポン終わりね アジアの恥さらしになるヨ

    318 22/03/25(金)08:37:53 No.909909866

    労働組合を何かと勘違いしてらっしゃる?

    319 22/03/25(金)08:38:04 ID:2M306EeY 2M306EeY No.909909897

    スタグフおじさんほんまきっしょいな 日本はもう終わりだ~って言いたいだけやろ お前1人で早く首吊って死んどけよ 誰も悲しまないから今死ね

    320 22/03/25(金)08:38:06 No.909909901

    日本は過去にはどうやって賃金上げてきたんだ?

    321 22/03/25(金)08:38:11 No.909909915

    >あれ…?117円の時は円高円高!日本崩壊!とか騒いでなかった? >ついこの前だよね?1日中何度もスレ立てて煽ってた覚えあるけど 利上げする前の円安と利上げ後の円安でどっちが深刻化って言うとね…

    322 22/03/25(金)08:38:14 No.909909922

    >mayへ帰るんだな imgは円ドルの話なんてしないみたいな信奉者笑うんだけど

    323 22/03/25(金)08:38:33 No.909909964

    まあアジア通貨危機とかもあったし韓国は経済的には崩壊したと言っても過言ではないだろうけど

    324 22/03/25(金)08:38:35 No.909909972

    「」レベルでもキャピタルフライト考えてるの見るとおっそろそろヤバイなって思うよね

    325 22/03/25(金)08:38:44 No.909910005

    >日本経済の根本的な欠陥は人口減少と製造業の海外移転による産業空洞化と情報産業の育成に失敗したことにあるのに小手先の数値だけ見てどうこう言っててもしょうがないよな 小難しいこと書いてるけど それをこんな時間に匿名掲示板に書くやつがいるのが いよいよって感じ

    326 22/03/25(金)08:38:45 No.909910007

    なんか昔よりmayガーmayガー煩い「」増えたよね どんだけとしあきが気になるのよ

    327 22/03/25(金)08:38:53 No.909910035

    >平均年収ばっか見て失業率とか見ないよな 非正規雇用の派遣があるから実業率悪くない!!っての欺瞞もいいとこだと思う

    328 22/03/25(金)08:39:02 No.909910057

    >日本経済の根本的な欠陥は人口減少と製造業の海外移転による産業空洞化と情報産業の育成に失敗したことにあるのに小手先の数値だけ見てどうこう言っててもしょうがないよな そう羅列されると何もかもダメになってる感半端ないな ここから持ち直せる未来も想像できんし

    329 22/03/25(金)08:39:17 No.909910095

    円高円安は世界の情勢でいくらでも動くものだろ 政府の考えでそんな簡単に動くものじゃない それを政府が自由に動かせるとか思ってる人間は政府を魔法使いとでも思ってるのか

    330 22/03/25(金)08:39:22 No.909910108

    >日本は過去にはどうやって賃金上げてきたんだ? 労働組合が力あったから労働者が全員賃金上げろーが通じた

    331 22/03/25(金)08:39:22 No.909910109

    労働組合がストライキやる勢いで会社脅さないと給料上がらないと学んだわ 10年かけて昇給5万も行かねえぞ

    332 22/03/25(金)08:39:25 No.909910119

    やらない言い訳にしてもまさはる持ち出して引っ掻き回すの本当に良くない考えとやり方だと思う

    333 22/03/25(金)08:39:51 No.909910192

    >利上げする前の円安と利上げ後の円安でどっちが深刻化って言うとね… 日本が利上げすれば済む話でもっと言うならそれは日本の物価がきちんと上がればいいのよ インフレはあまりいいものではないがデフレは本当に何一つ良い事が無いから

    334 22/03/25(金)08:40:04 No.909910211

    >政府の考えでそんな簡単に動くものじゃない >それを政府が自由に動かせるとか思ってる人間は政府を魔法使いとでも思ってるのか 政府っていうか中銀の役割なんじゃないの 通貨価値の安定って

    335 22/03/25(金)08:40:04 No.909910214

    だからいつ滅ぶんだよ 円高の時も散々聞いたぞ滅ぶ滅ぶって

    336 22/03/25(金)08:40:19 No.909910243

    >「」レベルでもキャピタルフライト考えてるの見るとおっそろそろヤバイなって思うよね 割と真面目に円で資産持っとく意味がないからな ドルにしといた方がお得

    337 22/03/25(金)08:40:31 No.909910273

    >労働組合なんて会社の社員がやってる御用組合だぞ 会社の社員がやってない労働組合の方がやべーだろ!誰が労使交渉してんだよ!

    338 22/03/25(金)08:40:38 No.909910287

    >労働組合がストライキやる勢いで会社脅さないと給料上がらないと学んだわ >10年かけて昇給5万も行かねえぞ それは転職した方がいいんじゃないか…

    339 22/03/25(金)08:40:42 No.909910294

    政治から景気よくする気ないもの だからこの先一生日本は停滞するよ

    340 22/03/25(金)08:40:52 No.909910320

    >円高円安は世界の情勢でいくらでも動くものだろ >政府の考えでそんな簡単に動くものじゃない >それを政府が自由に動かせるとか思ってる人間は政府を魔法使いとでも思ってるのか 中央銀行の本来の仕事では!?

    341 22/03/25(金)08:40:58 No.909910339

    >なんか昔よりmayガーmayガー煩い「」増えたよね >どんだけとしあきが気になるのよ この手の話ならまだマシだけど直球でmayからネタのロンダリングして来たり 完全に政治の話をしようとして来たり鬱陶しいのが出てくるから嫌ってるんだよ

    342 22/03/25(金)08:40:59 No.909910340

    >だからいつ滅ぶんだよ >円高の時も散々聞いたぞ滅ぶ滅ぶって ていうか120円台ってそんな崩壊論が出る程の数字か...?

    343 22/03/25(金)08:41:10 No.909910369

    そもそも要因がはっきりわかってる円安で滅ぶ滅ぶってアホだろ

    344 22/03/25(金)08:41:15 No.909910380

    >やらない言い訳にしてもまさはる持ち出して引っ掻き回すの本当に良くない考えとやり方だと思う 個人の力ではどうにもならないし賢しらぶれるし言い訳にするにはうってつけの題材なんだよなまさはる…

    345 22/03/25(金)08:41:30 No.909910410

    075円 過去30年の円高最高(2011年) 126円 過去30年の円安最高(2015年) 117円 円高だから日本終了と大騒ぎ 03/14 122円 円安だから日本終了と大騒ぎ 03/25 これを見てどう判断するかは個人にお任せします

    346 22/03/25(金)08:41:36 No.909910426

    だから先進国インデックスを積み立てるしかないんだ

    347 22/03/25(金)08:41:43 No.909910438

    円もすっかり落ちぶれたもんよのお

    348 22/03/25(金)08:41:56 No.909910480

    >中央銀行の本来の仕事では!? 中央銀行の最大の仕事は雇用の最大化と安定なんで 為替をどうこうするのは仕事ではない というか中央銀行を何だと思ってるんだ

    349 22/03/25(金)08:41:58 No.909910488

    >なんか昔よりmayガーmayガー煩い「」増えたよね >どんだけとしあきが気になるのよ mayから移住して来たのが多過ぎる

    350 22/03/25(金)08:42:05 No.909910504

    >>労働組合なんて会社の社員がやってる御用組合だぞ >会社の社員がやってない労働組合の方がやべーだろ!誰が労使交渉してんだよ! なのにまさはる云々言い出す子がいて働いたこと本当にあるのか?ってなる

    351 22/03/25(金)08:42:05 No.909910508

    まあ円安とかグラフとかはmayのお家芸みたいな所あるからな こういうスレでもろにまさはるやるのも

    352 22/03/25(金)08:42:06 No.909910512

    >だから先進国インデックスを積み立てるしかないんだ 国民年金!

    353 22/03/25(金)08:42:09 No.909910521

    1日1円とまではいかんにしても値動きの速さは異常としか言えん

    354 22/03/25(金)08:42:11 No.909910525

    >ていうか120円台ってそんな崩壊論が出る程の数字か...? 騒ぎたいだけでしょ

    355 22/03/25(金)08:42:17 No.909910552

    この国は滅ぶ!! ってネット上の意見はどんな状況だろうと何に対して言って言おうと一切信頼しなくていい

    356 22/03/25(金)08:42:17 No.909910554

    >「」レベルでもキャピタルフライト考えてるの見るとおっそろそろヤバイなって思うよね もうヤバくなったのでは…

    357 22/03/25(金)08:42:40 No.909910606

    低金利の円借りて両替してドルで運用するだけで儲かるんだ とみんなが信じれば実際そうなるところはある

    358 22/03/25(金)08:42:48 No.909910634

    >075円 過去30年の円高最高(2011年) >126円 過去30年の円安最高(2015年) >117円 円高だから日本終了と大騒ぎ 03/14 >122円 円安だから日本終了と大騒ぎ 03/25 >これを見てどう判断するかは個人にお任せします アホですな

    359 22/03/25(金)08:42:54 No.909910647

    もう終わりだ猫の国

    360 22/03/25(金)08:42:59 No.909910662

    政情不安を煽りたい輩は昔からいるよ

    361 22/03/25(金)08:43:04 No.909910677

    ちょっとずつ滅んでるだけで今すぐ蒸発するわけじゃない ぐらいの希望はある

    362 22/03/25(金)08:43:06 No.909910681

    >中央銀行の最大の仕事は雇用の最大化と安定なんで >為替をどうこうするのは仕事ではない >というか中央銀行を何だと思ってるんだ https://www.boj.or.jp/paym/outline/kg22.htm/ >その中央銀行におさつの価値を維持する責任――言い換えれば物価を安定させる責任――を与えているのは、

    363 22/03/25(金)08:43:13 No.909910698

    >1日1円とまではいかんにしても値動きの速さは異常としか言えん だから今の為替って思惑で動いてるんで各国の金融政策を反映してる訳じゃないんだよね それを為替介入しろとかアホかと

    364 22/03/25(金)08:43:17 No.909910717

    まるでmayみたいやなw

    365 22/03/25(金)08:43:30 No.909910748

    世界中の賃金が上がってるのはどこの国も労働組合が頑張ってるからなのか…?

    366 22/03/25(金)08:43:37 No.909910766

    >ちょっとずつ滅んでるだけで今すぐ蒸発するわけじゃない >ぐらいの希望はある 希望?

    367 22/03/25(金)08:43:38 No.909910769

    滅ぶけどじわじわ貧しくなって気が付かないんだろうな

    368 22/03/25(金)08:43:40 No.909910774

    >075円 過去30年の円高最高(2011年) >126円 過去30年の円安最高(2015年) >117円 円高だから日本終了と大騒ぎ 03/14 >122円 円安だから日本終了と大騒ぎ 03/25 >これを見てどう判断するかは個人にお任せします 煽りじゃなく真面目に何が問題なのか分からない…

    369 22/03/25(金)08:43:44 No.909910780

    >ちょっとずつ滅んでるだけで今すぐ蒸発するわけじゃない >ぐらいの希望はある 10年前から滅ぶって聞いたぞ

    370 22/03/25(金)08:44:06 No.909910825

    >>労働者が労働組合バカにしてるのがマジでダメだと思う >>だから賃金上がらん >そりゃ労働組合は政治運動メインで労働者の為の運動やらんからな バカ丸出し

    371 22/03/25(金)08:44:06 No.909910826

    >>その中央銀行におさつの価値を維持する責任――言い換えれば物価を安定させる責任――を与えているのは、 それ海外との為替レートでは無いです 国内の物価の話なんで

    372 22/03/25(金)08:44:11 No.909910840

    願望丸出しじゃん

    373 22/03/25(金)08:44:19 No.909910856

    >>ていうか120円台ってそんな崩壊論が出る程の数字か...? >騒ぎたいだけでしょ 360円までは平気

    374 22/03/25(金)08:44:22 No.909910868

    130円になったら騒いで良いぞ

    375 22/03/25(金)08:44:25 No.909910878

    >世界中の賃金が上がってるのはどこの国も労働組合が頑張ってるからなのか…? 世界中って言うと主語がデカイ 主にヨーロッパと北米 それに中韓東南アジアと一部アフリカ中東ぐらいだぞ

    376 22/03/25(金)08:44:26 No.909910880

    >低金利の円借りて両替してドルで運用するだけで儲かるんだ >とみんなが信じれば実際そうなるところはある ちょっと前までは外人投資家さんがやってくれてたのに… 今はなぜ…

    377 22/03/25(金)08:44:30 No.909910895

    >>ちょっとずつ滅んでるだけで今すぐ蒸発するわけじゃない >>ぐらいの希望はある >10年前から滅ぶって聞いたぞ 2011年に勝るとも劣らない滅びの危機だと言われてるけど

    378 22/03/25(金)08:44:40 No.909910911

    障害者らしいレスが増えたな

    379 22/03/25(金)08:44:44 No.909910923

    >>>ちょっとずつ滅んでるだけで今すぐ蒸発するわけじゃない >>>ぐらいの希望はある >>10年前から滅ぶって聞いたぞ >2011年に勝るとも劣らない滅びの危機だと言われてるけど ボジョレーかよ

    380 22/03/25(金)08:44:47 No.909910932

    早くこの国というか自分含めた現況纏めて終わって欲しい 自分だけだとあまりにも悔しいから全国巻き込んで何なら全世界巻き込んで終わって欲しい ってただの願望を外に出してるやつおすぎ

    381 22/03/25(金)08:44:50 No.909910939

    >2011年に勝るとも劣らない滅びの危機だと言われてるけど 誰が言ってるの?

    382 22/03/25(金)08:44:53 No.909910947

    >滅ぶけどじわじわ貧しくなって気が付かないんだろうな この最近の値上げラッシュでジワジワな感じはしなくなってきたかも

    383 22/03/25(金)08:44:55 No.909910951

    実際10年前と比べても落ちぶれたやんこの国

    384 22/03/25(金)08:45:09 No.909910996

    >おすぎ なによ!

    385 22/03/25(金)08:45:23 No.909911041

    今円貯めておけば次に円が80円台になった時に大儲けだぞ

    386 22/03/25(金)08:45:27 No.909911054

    >実際10年前と比べても落ちぶれたやんこの国 具体的にどうぞ

    387 22/03/25(金)08:45:32 No.909911067

    いやバブル崩壊からずっと落ちぶれてるだろ

    388 22/03/25(金)08:45:38 No.909911087

    >それ海外との為替レートでは無いです >国内の物価の話なんで じゃあ日銀が為替介入する必要なんてないのにやってんの?

    389 22/03/25(金)08:45:48 No.909911109

    >政情不安を煽りたい輩は昔からいるよ 本人だけが終わってるのにね

    390 22/03/25(金)08:45:52 No.909911119

    >なによ! きーっ!

    391 22/03/25(金)08:45:55 No.909911125

    流石に十日前に117円で円高とか言ってるのは05年ぐらいから冷凍睡眠してたレベルの世間知らずだからまるで代表的意見かのように持ってくるのはおかしいだろ

    392 22/03/25(金)08:46:13 No.909911177

    >今円貯めておけば次に円が80円台になった時に大儲けだぞ 逆じゃね…?

    393 22/03/25(金)08:46:27 ID:2M306EeY 2M306EeY No.909911204

    んで結局誰も 円安のせいで生活に支障が出るほど具体的に何で支出が増えたか 答えられないと 普通の人は誰も何も困ってないんだわ ガチのマジでスタグフおじさんが日本はもう終わりだ~って大騒ぎしたいだけで リアルではこの程度の値上げ誰も何も気にして無いんだわ

    394 22/03/25(金)08:46:28 No.909911209

    10年前より落ちぶれたとか言い出すなら アメリカ・EU・中国・ロシア全部日本より崩壊しとりますが

    395 22/03/25(金)08:46:33 No.909911220

    >じゃあ日銀が為替介入する必要なんてないのにやってんの? してませんが…? 何時やったの?

    396 22/03/25(金)08:46:53 No.909911278

    >早くこの国というか自分含めた現況纏めて終わって欲しい >自分だけだとあまりにも悔しいから全国巻き込んで何なら全世界巻き込んで終わって欲しい なら自分の頭をトントンして「ここに核ミサイル命中させてくれ」アピールするのが今はバズるんじゃないのかなあ

    397 22/03/25(金)08:46:57 No.909911285

    今回の滅びの危機は内容とスピード感のどちらにおいてもレベルが高く重厚な問題が不安を押し上げている

    398 22/03/25(金)08:46:59 No.909911290

    >10年前より落ちぶれたとか言い出すなら >アメリカ・EU・中国・ロシア全部日本より崩壊しとりますが やべぇ本当だ

    399 22/03/25(金)08:47:15 No.909911322

    >今円貯めておけば次に円が80円台になった時に大儲けだぞ なるわけない

    400 22/03/25(金)08:47:20 No.909911334

    >10年前より落ちぶれたとか言い出すなら >アメリカ・EU・中国・ロシア全部日本より崩壊しとりますが つまり人類は滅亡する!

    401 22/03/25(金)08:47:27 No.909911361

    >10年前より落ちぶれたとか言い出すなら >アメリカ・EU・中国・ロシア全部日本より崩壊しとりますが 具体的にどうぞ ちゃんと日本の具体例と比較してね

    402 22/03/25(金)08:47:31 No.909911369

    >10年前より落ちぶれたとか言い出すなら >アメリカ・EU・中国・ロシア全部日本より崩壊しとりますが fu914221.jpeg ロシア以外どう見ても日本だけ崩壊してるんだけど

    403 22/03/25(金)08:47:32 No.909911375

    >アメリカ うん >EU うん >中国 うん >ロシア プッチーン

    404 22/03/25(金)08:47:35 No.909911382

    もうどうでもいいからここで一生滅びますぞ喚いとけよ 但し外に出てくるなよ

    405 22/03/25(金)08:47:37 No.909911392

    >075円 過去30年の円高最高(2011年) >126円 過去30年の円安最高(2015年) >117円 円高だから日本終了と大騒ぎ 03/14 >122円 円安だから日本終了と大騒ぎ 03/25 >これを見てどう判断するかは個人にお任せします 井の中の蛙大海を知らず

    406 22/03/25(金)08:47:52 No.909911428

    >10年前より落ちぶれたとか言い出すなら >アメリカ・EU・中国・ロシア全部日本より崩壊しとりますが いや間違いなく日本の方が落ちてるぞ 平均年収変わってないのマジで日本だけだもん

    407 22/03/25(金)08:47:56 No.909911444

    ルーブルが盛り返してるのなんでだろうと思ったけど 円が落っこちてるだけでルーブルは別に盛り返してないの?

    408 22/03/25(金)08:47:57 No.909911446

    >>政情不安を煽りたい輩は昔からいるよ >本人だけが終わってるのにね 何もかも自己責任論だけで済ますのもどうかと

    409 22/03/25(金)08:48:13 No.909911487

    気づくの遅いしまさはるめいてるしどこから来たんだよ?

    410 22/03/25(金)08:48:14 No.909911493

    どれだけ貧しくなったらコンビニ弁当の上げ底がなくなって値段上げるか気になる

    411 22/03/25(金)08:48:18 No.909911501

    >10年前より落ちぶれたとか言い出すなら >アメリカ・EU・中国・ロシア全部日本より崩壊しとりますが このレスが強すぎる

    412 22/03/25(金)08:48:26 No.909911523

    FX楽しい!!

    413 22/03/25(金)08:48:33 No.909911539

    >なるわけない 10年前はそう言ってたんすよ

    414 22/03/25(金)08:48:41 No.909911557

    >>10年前より落ちぶれたとか言い出すなら >>アメリカ・EU・中国・ロシア全部日本より崩壊しとりますが >fu914221.jpeg >ロシア以外どう見ても日本だけ崩壊してるんだけど 君この画像大好きだね

    415 22/03/25(金)08:48:52 No.909911587

    >FX楽しい!! 分かる 遠くから書類を簡単に送れて便利だよね

    416 22/03/25(金)08:49:13 No.909911639

    >このレスが強すぎる なんの根拠も示さず大口叩けば強く見えるのか ひろゆきとか好きそう

    417 22/03/25(金)08:49:14 No.909911642

    >もうどうでもいいからここで一生滅びますぞ喚いとけよ >但し外に出てくるなよ ここもやめて欲しい やりたいのはまさはるなんだし政治板でやればいいと思う

    418 22/03/25(金)08:49:14 No.909911644

    FX歴0年!

    419 22/03/25(金)08:49:15 No.909911647

    >fu914221.jpeg >ロシア以外どう見ても日本だけ崩壊してるんだけど なそ にん

    420 22/03/25(金)08:49:24 No.909911670

    日本が衰退してるのは周知の事実なのになんでケオってるんだろう... その中で何ができるのかを話し合うべきでは?

    421 22/03/25(金)08:49:27 No.909911680

    >>FX楽しい!! >分かる >遠くから書類を簡単に送れて便利だよね それはFEX

    422 22/03/25(金)08:49:40 No.909911716

    滅ぶと思うならimg見てないで真剣に移住する国探しなさい

    423 22/03/25(金)08:49:48 No.909911737

    >いや間違いなく日本の方が落ちてるぞ >平均年収変わってないのマジで日本だけだもん 資産の中央値順位は下がってないんだよねぇ 収入100増えたけど支出は150増えましたみたいな国が多すぎる

    424 22/03/25(金)08:49:59 No.909911762

    >その中で何ができるのかを話し合うべきでは? 何もできないから文句言ってるんだろう

    425 22/03/25(金)08:50:09 No.909911787

    >>なるわけない >10年前はそう言ってたんすよ その前から円高だったろ

    426 22/03/25(金)08:50:19 No.909911813

    >日本が衰退してるのは周知の事実なのになんでケオってるんだろう... >その中で何ができるのかを話し合うべきでは? そんな建設的というか先考えた議論なんか出来る場所じゃねえだろ匿名掲示板…

    427 22/03/25(金)08:50:24 No.909911829

    >いや間違いなく日本の方が落ちてるぞ >平均年収変わってないのマジで日本だけだもん 実効為替レートでみると1ドル360円の頃と同水準のよわよわらしいな

    428 22/03/25(金)08:50:40 No.909911871

    消費税増税が必要だねMMT的にも MMTではインフレになった時は増税をすることでインフレを抑えるとある MMT論者も増税を呑まざる得ないでしょ? 物価高騰インフレになったから増税って自分たちの理論だからね

    429 22/03/25(金)08:50:44 No.909911884

    外貨建てを始めて正解だったぜ でもさすがにこのままずっと円安進行ではないだろうし結局ゴールがどうかだな

    430 22/03/25(金)08:50:48 No.909911897

    反論にひろゆきとか言い出すのが効いてる感ある

    431 22/03/25(金)08:51:07 No.909911951

    はじまりだ犬の国

    432 22/03/25(金)08:51:19 No.909911975

    悠二の塩害が当てはまらなくなるぐらいに日本の信用が落ちた

    433 22/03/25(金)08:51:26 No.909911991

    もう終わりだ横の国

    434 22/03/25(金)08:51:46 No.909912037

    >悠二の塩害が当てはまらなくなるぐらいに日本の信用が落ちた 誰だよ

    435 22/03/25(金)08:51:48 No.909912045

    >外貨建てを始めて正解だったぜ >でもさすがにこのままずっと円安進行ではないだろうし結局ゴールがどうかだな 利上げで一時的にドルが買われているだけだろうとは思うけど 利上げが終わるまでどこまで円安が進むかだと思う…

    436 22/03/25(金)08:51:48 No.909912046

    >でもさすがにこのままずっと円安進行ではないだろうし結局ゴールがどうかだな 円高に振れそうな材料もなくない? とりあえず終戦したら変化はありそうだけど

    437 22/03/25(金)08:52:06 No.909912090

    >>悠二の塩害が当てはまらなくなるぐらいに日本の信用が落ちた >誰だよ 悠二知らないのは流石に…

    438 22/03/25(金)08:52:10 No.909912107

    >ルーブルが盛り返してるのなんでだろうと思ったけど >円が落っこちてるだけでルーブルは別に盛り返してないの? それはロシアが「今後はルーブルでしかうちの石油売らないよ」言ったから 石油欲しい人たちはルーブル買って石油買うようになったからだよ うまいよね