22/03/24(木)23:22:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/24(木)23:22:05 No.909830092
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/24(木)23:23:43 No.909830619
やめろ
2 22/03/24(木)23:24:21 No.909830836
パスワード5回間違えるとデータ消去機能とかないの?
3 22/03/24(木)23:24:50 No.909831019
なんでPWかかってんのか考えろ
4 22/03/24(木)23:26:11 No.909831474
openis
5 22/03/24(木)23:26:12 No.909831480
パスワードを入力したらデータが全部消えるプログラムを作ればいい
6 22/03/24(木)23:26:16 No.909831498
>パスワード5回間違えるとデータ消去機能とかないの? あるので対策として何度間違えても平気なように丸ごとコピーしてからゆっくり解除するね…
7 22/03/24(木)23:26:24 No.909831536
具体的にどうやんの?
8 22/03/24(木)23:29:30 No.909832638
>具体的にどうやんの? WindowsでBitlockerがかかってなきゃ割と簡単にできるぞ
9 22/03/24(木)23:29:57 No.909832801
遺言で遺体と一緒に焼いてもらえばいい
10 22/03/24(木)23:30:39 No.909833088
>具体的にどうやんの? ブラウザで保存されたパスワードならPCさえ起動されたら取り放題になるな…
11 22/03/24(木)23:32:40 No.909833806
故人を憑依させてパスワード聞き出すデジタルイタコ的なサービスかと思ったよ
12 22/03/24(木)23:33:01 No.909833940
故人の指をちょっとね
13 22/03/24(木)23:36:56 No.909835279
ドライブまるごと暗号化は実用面できついから 特定のディレクトリだけ暗号化するツール使おうねえ…
14 22/03/24(木)23:37:02 No.909835312
心停止と同時に自爆させるしかない
15 22/03/24(木)23:37:03 No.909835320
>WindowsでBitlockerがかかってなきゃ割と簡単にできるぞ かけててよかったBitlocker…
16 22/03/24(木)23:37:33 No.909835512
そもそもHDDの中身見るだけならパスワード解除する必要すら無いよな…
17 22/03/24(木)23:38:54 No.909835987
死亡を確認したら削除しにくるサービスが必要だ
18 22/03/24(木)23:38:58 No.909836016
故人がなんの有料サービスに加入してるのか分からなくて死後も払い続けてこうなったら怖いよなとは思う https://note.com/kamado69/n/n0b74711a5eed >手短に言うけど、僕が退会したと思っていたスポーツジムの月会費が9年間ずっと引き落とされ続けてたんだって。あんま俺に近寄らないでくれ。君を殴ってしまうかもしれん。 [中略] >9年間も失い続けたのだから、今さらひと月分の会費なんて誤差かもしれない。でも、今調べたらレギュラー会員は月9000円くらい取られるんだってよ? これが誤差か? バカ言うなよ。総額にもよるのか? これが誤差になる総額っていくらだよ。 >9000円が12ヶ月でそれが9年間でしょ。9000×12×9で97万2000円か。へ~。じゃあ誤差だね。 >97万2000円?
19 22/03/24(木)23:39:18 No.909836120
暗号化さえされてなければ管理者権限持ってるアカウント作成してフォルダのアクセス権限付与すればいいだけだからな Homeだと読み取り自体は他アカウントでもできるか…?
20 22/03/24(木)23:40:30 No.909836527
親父が亡くなったんだけど古いPCがパスワード分からなくてそのままになってるな… PC詳しくないからネットでそういう会社探すしかないか
21 22/03/24(木)23:41:11 No.909836743
お 困 り で は
22 22/03/24(木)23:42:46 No.909837308
死んだ後の世界はもうどうすることも出来ないんだ
23 22/03/24(木)23:42:58 No.909837376
>死亡を確認したら削除しにくるサービスが必要だ 削除しにきたサービスに金を積むとデータの抜き出ししてくれそう
24 22/03/24(木)23:44:44 No.909837984
俺が突然死したらspotifyとか解約できなくなりそうだけど実際どうすれば良いんだろう
25 22/03/24(木)23:45:33 No.909838240
>故人の指をちょっとね 今時の指紋認証は死体では突破できないぜ! https://gigazine.net/news/20130918-severed-finger-iphone-5s/ >例えばマレーシアでは、生体認証を搭載したメルセデスベンツSクラスのオーナーが強盗に指を切断され、その指で認証を突破されて車を盗まれたという事件がありましたが、iPhone 5sに関する懸念は生体認証の専門家により根拠のないものだと否定されています。なぜなら、iPhone 5sのTouch IDに使用されている指紋センサーは無線周波数を使用して皮膚の表皮下まで検知するため、指は生きている体とつながっていなければ反応しないからです。
26 22/03/24(木)23:45:33 No.909838241
見たって面白くねえぞ エッチな絵やエッチなゲームが入ってるだけだ
27 22/03/24(木)23:45:42 No.909838295
>故人がなんの有料サービスに加入してるのか分からなくて死後も払い続けてこうなったら怖いよなとは思う 死んだら口座凍結されるから払っても一月分で止まるんじゃないかな
28 22/03/24(木)23:48:05 No.909839047
死人絡みでのトラブルだと携帯電話の契約は語り草になってるな
29 22/03/24(木)23:48:30 No.909839169
>俺が突然死したらspotifyとか解約できなくなりそうだけど実際どうすれば良いんだろう エンディングノートというか生きてる契約一覧を紙媒体で残しておけば遺族がどうにかするでしょ
30 22/03/24(木)23:50:11 No.909839693
>俺が突然死したらspotifyとか解約できなくなりそうだけど実際どうすれば良いんだろう 引き落とし先のストップとか https://souzoku.asahi.com/article/13385701 > 引き落とし先のストップで解決? >現状、故人のサブスク契約は、自動引き落とし先となっているクレジットカードや預金口座を停止・凍結することでストップしているケースが多いと思われます。数ヶ月や半年など、支払いが一定期間滞れば規約に従って自動的に契約が破棄されるサービスがほとんどのため、滞納によって契約自体も消滅するという流れです。 >実際に、故人のクレジットカードを停止してしばらく経った後、支払い明細を追っている最中にサブスクサービスに気づいたという遺族を数人知っています。あるいは、サブスクの契約自体に気づかないままでいるケースもありました。
31 22/03/24(木)23:50:39 No.909839864
>死人絡みでのトラブルだと携帯電話の契約は語り草になってるな 本人じゃないと解約出来ないってコントみたいなやつ?
32 22/03/24(木)23:51:19 No.909840096
本人寝たきりになっちゃったときにパスワード入ったエクセルあったから助かった 無かったら使いもしないサービスで月額費用払い続けることに
33 22/03/24(木)23:53:11 No.909840690
>見たって面白くねえぞ >エッチな絵やエッチなゲームが入ってるだけだ 最高に面白いじゃないか!
34 22/03/24(木)23:55:47 No.909841532
死んだ後だし別にどうでもよくない?
35 22/03/24(木)23:56:10 No.909841683
引き落としでだめだったら着払いで送ってきた健康食品の会社があったことがある… 入ったやつが亡くなったわけではないが
36 22/03/24(木)23:56:15 No.909841707
クレジットカードとか銀行口座引き落としならそっちに相談すればいいのでは
37 22/03/24(木)23:56:27 No.909841778
>>故人の指をちょっとね >今時の指紋認証は死体では突破できないぜ! >https://gigazine.net/news/20130918-severed-finger-iphone-5s/ >>例えばマレーシアでは、生体認証を搭載したメルセデスベンツSクラスのオーナーが強盗に指を切断され、その指で認証を突破されて車を盗まれたという事件がありましたが、iPhone 5sに関する懸念は生体認証の専門家により根拠のないものだと否定されています。なぜなら、iPhone 5sのTouch IDに使用されている指紋センサーは無線周波数を使用して皮膚の表皮下まで検知するため、指は生きている体とつながっていなければ反応しないからです。 星新一で見た
38 22/03/25(金)00:01:54 No.909843452
一人の人が死ぬって大変な事だ
39 22/03/25(金)00:03:36 No.909844017
嫌なら大事なデータと下半身に大事なデータは分けろ 見分けつかないから両方開けられるだけ?うn
40 22/03/25(金)00:04:54 No.909844433
>>見たって面白くねえぞ >>エッチな絵やエッチなゲームが入ってるだけだ >最高に面白いじゃないか! 故人のデータ展でも開くか!
41 22/03/25(金)00:04:56 No.909844450
祖母が死んだ時葬式で家族も知らなかった趣味の絵が晒されてて 今俺が死んだらこのエロ絵たちも晒されるのかなとか思ったりはする
42 22/03/25(金)00:05:48 No.909844749
携帯会社の縛りって亡くなった場合を考慮してないから 途中解約扱いになって損したりする
43 22/03/25(金)00:06:25 No.909844973
家族共用のPCならまだしも個人用のPCを遺族が開けなくたって困ることないだろ
44 22/03/25(金)00:07:17 No.909845268
対策として一族を根絶やしにして天涯孤独になろう
45 22/03/25(金)00:07:28 No.909845336
>>>エッチな絵やエッチなゲームが入ってるだけだ >>最高に面白いじゃないか! >故人のデータ展でも開くか! 俺の首チンコやチクチンや四肢切断フォルダを公共の場に晒すな
46 22/03/25(金)00:08:01 No.909845516
>祖母が死んだ時葬式で家族も知らなかった趣味の絵が晒されてて >今俺が死んだらこのエロ絵たちも晒されるのかなとか思ったりはする 素晴らしい才能です!されちゃうのかあ…
47 22/03/25(金)00:10:42 No.909846452
スマホは指紋認証で簡単に突破できるから死にたくねえ
48 22/03/25(金)00:11:32 No.909846747
linux系nasで暗号化かけてあると詰みそう
49 22/03/25(金)00:13:37 No.909847489
まあうちの父親も自営で急死したけど各種サービスの解約とか相当大変だったわな んでノートPCには母親とのハメ撮りあったし
50 22/03/25(金)00:14:06 No.909847644
>スマホは指紋認証で簡単に突破できるから死にたくねえ 日時で再起動するようにしとくといいぞ
51 22/03/25(金)00:15:26 No.909848097
>んでノートPCには母親とのハメ撮りあったし 興奮した?
52 22/03/25(金)00:17:03 No.909848654
大量のどすけべ自炊画像が消えるのは惜しい
53 22/03/25(金)00:18:09 No.909849027
起動にパスワード求められたら無理じゃね? 以前サポセンみたいな人が家に来たとき俺のwifiパスワードをどうやってか看破して普通にアクセスしてたとき怖くなった