虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/24(木)21:47:58 今の世... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/24(木)21:47:58 No.909798385

今の世の中金稼いだ奴が偉いし正義で生産性のない人間はクズみたいな風潮があるのがつらい もう俺は人生とっとと辞めたい

1 22/03/24(木)21:49:02 No.909798783

お願いだから反社会的な事だけはするなよ

2 22/03/24(木)21:50:02 No.909799133

生産性の無いやつが偉い時代あったか?

3 22/03/24(木)21:50:47 No.909799388

その風潮は何百年も前から続いてるから気に入らないなら出家しろ

4 22/03/24(木)21:51:16 No.909799533

>生産性の無いやつが偉い時代あったか? 偉いとまではいかないがそこそこ生活ができる時代はあった というより生産性があるかどうかなんて時代によって変わる

5 22/03/24(木)21:51:19 No.909799542

金 金が全て

6 22/03/24(木)21:51:46 No.909799690

わりとマジで仏教コミュニティに行くことをおすすめする

7 22/03/24(木)21:52:08 No.909799822

支配階級以外の人間で生産性がない奴は昔からクズ扱いされてたのでは?

8 22/03/24(木)21:52:20 No.909799876

>生産性の無いやつが偉い時代あったか? キリストとか…ブッダとか…

9 22/03/24(木)21:53:20 No.909800211

>偉いとまではいかないがそこそこ生活ができる時代はあった 生産性の無い人間にとって一番優しい時代は間違いなく現代だろ

10 22/03/24(木)21:53:24 No.909800231

やはり宗教か… わたしも入信する

11 22/03/24(木)21:53:33 No.909800301

貴族に生産性あった?

12 22/03/24(木)21:53:39 No.909800333

>偉いとまではいかないがそこそこ生活ができる時代はあった 何の時代…?

13 22/03/24(木)21:53:44 No.909800365

スレッドを立てた人によって削除されました >偉いとまではいかないがそこそこ生活ができる時代はあった >というより生産性があるかどうかなんて時代によって変わる クズはそうやって周りが時代がって理由つけようとする時給800円以下の仕事しか出来ない知能ならもうさっさと死ぬかそれ以下の仕事だけして世の中には出てくるなよカス

14 22/03/24(木)21:54:09 No.909800508

俺は大した稼ぎないし鬱の薬飲みながらそれ隠して働いてるけど自分のことは生きるに値しない命だってずっと思ってるよ まあ怖くてなかなか死ねないんだけどな

15 22/03/24(木)21:54:55 No.909800780

まあ少し違うけど現代は恥知らずが強い時代になったというのはある

16 22/03/24(木)21:55:56 No.909801097

宗教だって結局お金積んだ人がエライぜ~?

17 22/03/24(木)21:56:44 No.909801359

稼げるやつは偉いみたいなのはあるかもしれないけど稼いだ額と生産性は一致しないと思う ユニクロの社長の生産性大したことないでしょ

18 22/03/24(木)21:57:20 No.909801549

生きるに値するしないは誰にも決められないんだぜ 誰かに生きることで迷惑かけるから死ねなんて言われても砂ぶっかけて中指立ててやればいいのさ

19 22/03/24(木)21:57:50 No.909801698

ユニクロの社長の労働時間に対して産み出される利益考えると凄い生産性だぞ

20 22/03/24(木)21:58:27 No.909801887

>ユニクロの社長の労働時間に対して産み出される利益考えると凄い生産性だぞ 直接生み出してるわけじゃないし…

21 22/03/24(木)21:58:43 No.909801967

時給800円以下!?

22 22/03/24(木)21:58:51 No.909802026

経営者の生産性って利益産むことだろ売り物作るのが生産性じゃねえぞ

23 22/03/24(木)21:58:53 No.909802042

雇用を創出する方が生産性高い気がするが

24 22/03/24(木)21:59:09 No.909802149

>>ユニクロの社長の労働時間に対して産み出される利益考えると凄い生産性だぞ >直接生み出してるわけじゃないし… 間接的にすごく生み出してるのすごいぞ

25 22/03/24(木)21:59:34 No.909802268

生産性の高いことってなんだ

26 22/03/24(木)21:59:44 No.909802327

>直接生み出してるわけじゃないし… 間接部門のほうが稼ぐだろ…?

27 22/03/24(木)22:00:17 No.909802527

社長ってのは毎日社長室でコーヒー飲みながら新聞読んで過ごしてる人間とでも思ってるんだろうたぶん

28 22/03/24(木)22:00:45 No.909802695

8年ぐらい前にビットコインを10万円ほど買っておけば 金持ちになれたので 行為としてはそんなには大変でもない

29 22/03/24(木)22:01:33 No.909802980

直接モノ作らずにブランディングとかで付加価値つける人のほうが基本生産性高いよ

30 22/03/24(木)22:02:47 No.909803371

一次産業で儲かってる所は闇が深そうだしな

31 22/03/24(木)22:03:05 No.909803486

色々考えると結局金を尺度にするのが一番公平に近いんだ

32 22/03/24(木)22:05:50 No.909804469

書き込みをした人によって削除されました

33 22/03/24(木)22:06:15 No.909804643

そもそも生産性って一口にいっても パフォーマンス÷コストで求まるものすべてが生産性だから 分子と分母に何をつかうかで全然違う意味になるぞ

34 22/03/24(木)22:06:32 No.909804751

そもそもこんなところで愚痴スレ立ててる時点でもうすでに人生やめてるようなもんだろ

35 22/03/24(木)22:06:44 No.909804824

>8年ぐらい前にビットコインを10万円ほど買っておけば >金持ちになれたので >行為としてはそんなには大変でもない 今更やれることではないが現金化ってできるもんなのそれって

36 22/03/24(木)22:07:34 No.909805130

>今更やれることではないが現金化ってできるもんなのそれって 雑収入扱いだから税金が重いだけで普通にできるよ

37 22/03/24(木)22:10:14 No.909806109

人ができない事やりたくない事思いつかない事をやった対価が金なので稼いだ奴が偉くて当然なんだ

38 22/03/24(木)22:14:49 No.909807698

ソフトバンクの孫会長とか見てれば分かるけど まとまった資本があるなら資産転がすだけで効率よく儲けられるというところはある

39 22/03/24(木)22:16:33 No.909808314

マイニングって今からやっても稼げるんだろうか

40 22/03/24(木)22:17:27 No.909808604

>マイニングって今からやっても稼げるんだろうか 無理

41 22/03/24(木)22:18:46 No.909809037

>>偉いとまではいかないがそこそこ生活ができる時代はあった >>というより生産性があるかどうかなんて時代によって変わる >クズはそうやって周りが時代がって理由つけようとする時給800円以下の仕事しか出来ない知能ならもうさっさと死ぬかそれ以下の仕事だけして世の中には出てくるなよカス なんかコンプレックスを刺激したみたいでごめん

42 22/03/24(木)22:29:11 No.909812681

生産性を上げるための頭脳労働が苦手なら直接手を動かして生産するしかねぇ…

43 22/03/24(木)22:35:32 No.909814804

金稼げないけどすごいことできるってこと? そうでないならまぁクズなのかなとは思うが

44 22/03/24(木)22:36:38 No.909815185

何が良い悪いって考えがよくない その考えを延長するとそりゃ金が結論になるよ

45 22/03/24(木)22:39:52 No.909816219

生産性ってなんだ働いてれば何かしらの価値を生産してるんじゃないのか

46 22/03/24(木)22:44:50 No.909817886

偉くないのに偉そうにしてる奴を思い浮かべれば生産性ゼロな連中ばかりだぜ

↑Top