22/03/24(木)21:39:17 典型的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/24(木)21:39:17 No.909794928
典型的な魔術師って時臣みたいな感じでいいの?
1 22/03/24(木)21:42:08 No.909796069
サーヴァントとのビジネス的な関係とかそれっぽい
2 22/03/24(木)21:43:50 No.909796774
時臣は魔術師の中ではかなり情深い方
3 22/03/24(木)21:44:15 No.909796921
蟲爺みたいな目的見失ってるのは論外だろうか
4 22/03/24(木)21:44:22 No.909796962
フォルテさんみたいなの
5 22/03/24(木)21:44:30 No.909797010
現代型の古い魔術師って感じ
6 22/03/24(木)21:44:31 No.909797018
どいつもこいつも変人すぎて平均がわからん
7 22/03/24(木)21:45:12 No.909797285
典型的な魔術師がサーヴァントに舐めた態度取る言われてるけど実際にそれやる奴って魔術師未満しかいない印象ある
8 22/03/24(木)21:45:35 No.909797438
荒耶とかあの辺
9 22/03/24(木)21:45:49 No.909797519
>典型的な魔術師がサーヴァントに舐めた態度取る言われてるけど実際にそれやる奴って魔術師未満しかいない印象ある 魔術師というか単なる実力差把握できない馬鹿だろ
10 22/03/24(木)21:46:07 No.909797631
魔術師としての理念と遠坂家の家訓が別々にあってややこしいオッサン
11 22/03/24(木)21:46:16 No.909797683
>蟲爺みたいな目的見失ってるのは論外だろうか でもある一定まで行くと目的と手段ごっちゃになってるやつ多そうだよ
12 22/03/24(木)21:47:16 No.909798118
自分の分野しか興味のないオタク気質な奴が型月における典型的な魔術師だよ
13 22/03/24(木)21:49:04 No.909798793
>荒耶とかあの辺 スーパーエリートじゃねぇか
14 22/03/24(木)21:49:28 No.909798937
虚淵のトッキーときのこのトッキーってぶっちゃけまったくキャラが違うからどっちのトッキーのこと言ってるのかわかんない zeroのトッキーでもまあ甘いほうだけど
15 22/03/24(木)21:49:32 No.909798960
スレ画からもう少し家族への情を引いたらそんな感じでは
16 22/03/24(木)21:49:51 No.909799061
>虚淵のトッキーときのこのトッキーってぶっちゃけまったくキャラが違うからどっちのトッキーのこと言ってるのかわかんない >zeroのトッキーでもまあ甘いほうだけど きのこ時臣はSWの方?
17 22/03/24(木)21:50:26 No.909799274
きのこは時計をズラすやSW2とか元はお茶目なキャラを想定してたっぽいよね
18 22/03/24(木)21:50:41 No.909799359
身内への情つってもヤクザとかあの辺の感じだしな
19 22/03/24(木)21:51:24 No.909799575
SWや時計ずらしたりする方だと金ピカがつまんね…ってならないから展開に少し困りそう
20 22/03/24(木)21:51:41 No.909799664
>自分の分野しか興味のないオタク気質な奴が型月における典型的な魔術師だよ ひとつのこと探求して根源に行こうっていうんだからそれはそうなるっすね
21 22/03/24(木)21:52:03 No.909799786
遠坂家家訓は凛ちゃんにも受け継がれてる
22 22/03/24(木)21:52:54 No.909800051
万全を持ってうっかりたれ
23 22/03/24(木)21:53:12 No.909800160
スレ画の人はユニヴァースだと楽しくやってそうでよかった
24 22/03/24(木)21:53:40 No.909800349
>万全を持ってうっかりたれ 遠坂家家訓
25 22/03/24(木)21:54:45 No.909800726
魔術師が現代文明に疎いのはスマホ程度の処理は脳内で楽々こなせるくらいにハイスペックだから不要って理由なので とっきーは単に成り上がりが貴族ぶって不便な生活してるだけ
26 22/03/24(木)21:55:13 No.909800863
割とどうでもいいときにうっかりする凛ちゃんと肝心なときにやらかす時臣と桜
27 22/03/24(木)21:55:42 No.909801012
>典型的な魔術師がサーヴァントに舐めた態度取る言われてるけど実際にそれやる奴って魔術師未満しかいない印象ある そういうのは典型的どころか失格レベルだよ
28 22/03/24(木)21:55:50 No.909801060
>身内への情つってもヤクザとかあの辺の感じだしな 魔術刻印を継がせなきゃいけないから身内に優しくするんであってヤクザの擬似家族的なそれとは少し違うと思う
29 22/03/24(木)21:56:10 No.909801169
うっかりに血の繋がりを感じるのいいよね
30 22/03/24(木)21:57:00 No.909801434
腕をどうにかしたくなるとか遠坂が言うしそんな物欲しくねえ…ってなる
31 22/03/24(木)21:57:14 No.909801513
ウイッチクラフトみたいなコテコテな魔術師っていないよな
32 22/03/24(木)21:57:37 No.909801636
トッキーに対する言葉で英雄と英霊の関係を絵画に例えて 敬意もちゃんと抱いてるし絵画の前を通る時に一礼もするだろうが必要なくなれば処分もするよねって話好きだった
33 22/03/24(木)21:57:39 No.909801641
>ウイッチクラフトみたいなコテコテな魔術師っていないよな ベリルじゃん
34 22/03/24(木)21:58:24 No.909801865
若奥様の最初のマスターだったのとか典型的な魔術師感あるけどどうなんだろう
35 22/03/24(木)21:58:27 No.909801890
>腕をどうにかしたくなるとか遠坂が言うしそんな物欲しくねえ…ってなる あれ先祖の経験値やスキルポイント詰め込んだ代物だから無いと代々研鑽を積むって基礎目標すら進められなくなる
36 22/03/24(木)21:58:43 No.909801969
>ウイッチクラフトみたいなコテコテな魔術師っていないよな モルガンや綾香やベリルでは
37 22/03/24(木)21:58:44 No.909801980
典型的な魔術師ならまず英霊召喚そのものが奇跡レベルのものなので方法が確立されるだけで大喜びするし世紀の大発見になる 英霊見て使い魔でしょみたいな扱いの魔術師は無知だったり傲慢だったり才能溢れてたりで大多数から外れたはぐれもの中のはぐれもの
38 22/03/24(木)21:59:37 No.909802283
生粋の貴族みたいな感じだけど遠坂家ってまだ六代目だし時計塔的にはど田舎のヒヨッコだよね
39 22/03/24(木)21:59:55 No.909802395
>若奥様の最初のマスターだったのとか典型的な魔術師感あるけどどうなんだろう あの人ルヴィアに近い所がある新興の魔術師だからまたちょっと典型的ではなかったりする
40 22/03/24(木)22:00:00 No.909802425
というか正直ZEROはどいつもこいつも信念空回りしてるアホみたいな露悪的な構成してるからな…
41 22/03/24(木)22:00:45 No.909802691
SNの時点だと変わり者って扱いだったはず
42 22/03/24(木)22:00:45 No.909802692
>若奥様の最初のマスターだったのとか典型的な魔術師感あるけどどうなんだろう あれはあれで魔術師より事業家の面が強いので一般的な魔術師とは言い難いかもしれん
43 22/03/24(木)22:00:56 No.909802753
石油王あたりになるのか?
44 22/03/24(木)22:01:12 No.909802843
>腕をどうにかしたくなるとか遠坂が言うしそんな物欲しくねえ…ってなる でも魔術を使うのは本質的には快感とも言われてたし… それを自分から捨てられるのは生命として強いとも言われてたけど
45 22/03/24(木)22:02:08 No.909803176
魔術師だと主人公達と違って深入りせずそつなくサーヴァント相手にコミュ取るの多そう
46 22/03/24(木)22:02:17 No.909803226
魔術特許と龍脈読み不動産で宝石魔術の損失を埋めて有り余るはずだったんだ きっと娘も苦労することはないんだろうなあ
47 22/03/24(木)22:02:22 No.909803253
原理的な魔術師なら根源以外どうでも言いはずだから英霊って聞いてもふーんってなるだろうしそもそも聖杯戦争に参加しないと言う
48 22/03/24(木)22:02:54 No.909803421
聖杯戦争より他の手段で根源目指すならそっちやるだけだよね
49 22/03/24(木)22:03:00 No.909803450
zero以前だともっと年寄りだった人 二代目が実質初代なので間の遠坂さんが間延びしてしまった
50 22/03/24(木)22:03:44 No.909803733
>魔術特許と龍脈読み不動産で宝石魔術の損失を埋めて有り余るはずだったんだ >きっと娘も苦労することはないんだろうなあ 実際宝石魔術がクソ高いなにそこまで苦労はしてないんだけどね…遺産を全部100%善意でやらかしたクソ神父がね…
51 22/03/24(木)22:04:27 No.909803984
>原理的な魔術師なら根源以外どうでも言いはずだから英霊って聞いてもふーんってなるだろうしそもそも聖杯戦争に参加しないと言う あいつら帰るときに根源への道が開くから割とどでかいヒント転がってる
52 22/03/24(木)22:04:58 No.909804160
>>魔術特許と龍脈読み不動産で宝石魔術の損失を埋めて有り余るはずだったんだ >>きっと娘も苦労することはないんだろうなあ >実際宝石魔術がクソ高いなにそこまで苦労はしてないんだけどね…遺産を全部100%善意でやらかしたクソ神父がね… 神父は後継人兼兄弟子として真面目にちゃんと努めてくれてるんだけども清貧を良しとするのがね…
53 22/03/24(木)22:05:20 No.909804286
>実際宝石魔術がクソ高いなにそこまで苦労はしてないんだけどね…遺産を全部100%善意でやらかしたクソ神父がね… でも遠坂が莫大な財産持ってたらろくな事になってない気がする
54 22/03/24(木)22:05:22 No.909804294
こいつ星五礼装みたいな顔して来るから嫌い
55 22/03/24(木)22:06:26 No.909804718
>>原理的な魔術師なら根源以外どうでも言いはずだから英霊って聞いてもふーんってなるだろうしそもそも聖杯戦争に参加しないと言う >あいつら帰るときに根源への道が開くから割とどでかいヒント転がってる 他の一族の研究成果で根源めざすとかプライド無いのかよ…ともなるんだ
56 22/03/24(木)22:06:42 No.909804813
>>虚淵のトッキーときのこのトッキーってぶっちゃけまったくキャラが違うからどっちのトッキーのこと言ってるのかわかんない >>zeroのトッキーでもまあ甘いほうだけど >きのこ時臣はSWの方? SWじゃなくても花札とか本編の時計の件とかかなりお茶目寄りだな
57 22/03/24(木)22:07:15 No.909805021
平均的で典型的な魔術師といえばFakeでギル召喚した人
58 22/03/24(木)22:07:48 No.909805222
青子パパは世界で5つしかない魔法とかいう特権に目も眩まずに一般人として過ごしてるのが凄いって青子が評価してたな 橙子さんも魔術師なんてロマンチストのクソ野郎しかならないみたいなことを言ってたし2人とも父親を尊敬してる
59 22/03/24(木)22:08:23 No.909805465
あとSNだと十分に生きたはずだからって言ってるから延命勢の予定だったぽいんだよね
60 22/03/24(木)22:08:26 No.909805479
変人奇人の魔術師はたくさんいるけど典型的な魔術師も殆ど思い当たらないし 超性能だったり極端な性能のサーヴァントはたくさんいるけど平均的なサーヴァントも殆ど思い当たらない
61 22/03/24(木)22:08:48 No.909805598
>平均的で典型的な魔術師といえばFakeでギル召喚した人 平均どころか論外な部類では
62 22/03/24(木)22:09:02 No.909805691
>SWじゃなくても花札とか本編の時計の件とかかなりお茶目寄りだな まぁ聖杯戦争中はサバイバル真っただ中だから鯖もマスターもまともな精神状態じゃないからな
63 22/03/24(木)22:09:38 No.909805903
平均的なサーヴァントと言えばディルムッドですよね!な時代もありもうした
64 22/03/24(木)22:09:55 No.909805995
中央から離れてるからまずまずの実力でも逆に貴族っぽく伸び伸びできてたのはラッキー
65 22/03/24(木)22:10:20 No.909806143
秦良玉やラクシュミーとかあの辺が平均感ある
66 22/03/24(木)22:10:35 No.909806232
>平均的なサーヴァントと言えばディルムッドですよね!な時代もありもうした 正確には槍一本取り上げて敏捷下げたら
67 22/03/24(木)22:10:45 No.909806291
>平均的なサーヴァントと言えばディルムッドですよね!な時代もありもうした 随分とハイレベルな平均だ…
68 22/03/24(木)22:11:23 No.909806525
>変人奇人の魔術師はたくさんいるけど典型的な魔術師も殆ど思い当たらないし >超性能だったり極端な性能のサーヴァントはたくさんいるけど平均的なサーヴァントも殆ど思い当たらない 統計取れば数値上の平均値は出ると思うけどその平均に入る奴ってのが作中に出てないとかじゃなくてほんとに物理的に少ないんだと思う
69 22/03/24(木)22:11:34 No.909806595
>秦良玉やラクシュミーとかあの辺が平均感ある 平均以下では?
70 22/03/24(木)22:11:59 No.909806749
なんかZEROの影響か魔術師=バカ貴族擬きみたいな感じになったのがアレ
71 22/03/24(木)22:12:06 No.909806802
とりあえず一問一答だとエミヤが上級サーヴァントなのであいつに一方的にやられるレベルじゃないと平均値じゃない
72 22/03/24(木)22:12:18 No.909806853
まず「典型的な魔術師」の像が割と語るキャラによってブレがある気がしないでもない
73 22/03/24(木)22:12:38 No.909806951
時計塔から見ると僻地で魔術後進地の英霊呼べるかすら怪しい儀式って感じらしいね 逆になんで成功したんだろう
74 22/03/24(木)22:12:45 No.909806986
赤弓はあいつやり方しだいで上澄み中の上澄みの5次ともやりあえるあたり普通にトップサーヴァントクラスだよなって…
75 22/03/24(木)22:12:53 No.909807039
アトラムは大富豪の息子達が跡取り争いで殺し合いした結果として魔術まで手を伸ばしたあいつが勝ち残った後も魔術使ってるって感じだから平易な魔術師とは全然境遇違うよ どちらかと言うと殺し屋よりの人だよ
76 22/03/24(木)22:13:08 No.909807125
>なんかZEROの影響か魔術師=バカ貴族擬きみたいな感じになったのがアレ そうか?
77 22/03/24(木)22:13:11 No.909807149
新撰組みたいな奴等と戦ったらエミヤが普通に勝ちそう
78 22/03/24(木)22:13:21 No.909807204
>秦良玉やラクシュミーとかあの辺が平均感ある ステータスにE-あるような人が平均ってなんか違う気がする!
79 22/03/24(木)22:13:29 No.909807245
>時計塔から見ると僻地で魔術後進地の英霊呼べるかすら怪しい儀式って感じらしいね >逆になんで成功したんだろう 間桐のジジイがヤバいレベルの天才だったから
80 22/03/24(木)22:14:12 No.909807478
>時計塔から見ると僻地で魔術後進地の英霊呼べるかすら怪しい儀式って感じらしいね >逆になんで成功したんだろう 第三の魔法使いの下にいたホムンクルス達と魔神柱の魔術師とめっちゃいい土地持ちが協力したから
81 22/03/24(木)22:14:26 No.909807557
平均的なサーヴァント並みに本編に出てこない存在だな…
82 22/03/24(木)22:14:30 No.909807580
地の利を得た状態なら青王でもだいぶ手こずるんだから相当強いよねエミヤって
83 22/03/24(木)22:15:04 No.909807779
>平均的なサーヴァント並みに本編に出てこない存在だな… まあ魔術師とか鯖に限らず平均的な人物って大抵の創作では出てこないからなあ
84 22/03/24(木)22:15:06 No.909807791
エミヤはまずしぶといからな
85 22/03/24(木)22:15:51 No.909808056
魔法って継承可能なんだよな… ゼルレッチは人間辞めてそうだけど別に後継者に継がせて死ぬって選択肢も魔法使いにはあるのか
86 22/03/24(木)22:15:58 No.909808096
>なんかZEROの影響か魔術師=バカ貴族擬きみたいな感じになったのがアレ 事件簿を読む限りバカ貴族多くない?
87 22/03/24(木)22:16:01 No.909808115
ステータスオールCみたいなキャラいないし 近いのは探せばいそうだけど何かしらブレはある気がする
88 22/03/24(木)22:16:03 No.909808130
アトラムはクソ外道でさえなければずっと二世の愉快な友人だったろうに やってる所業からして殺しておかないとそれはそれで引っかかるような奴だから…
89 22/03/24(木)22:16:12 No.909808193
fgoで上限も上がったけど鯖化で最低保証貰ってるだけみたいな下限も増えたからディルムッド君も余裕の表情だ
90 22/03/24(木)22:16:15 No.909808205
エミヤはまず狙撃に徹すればアルトリア簡単に死ぬからな… 弱そうに見えるけど普通の鯖だと歯が立たない
91 22/03/24(木)22:16:38 No.909808339
4km先から狙撃できる弓兵って上澄みじゃない?
92 22/03/24(木)22:17:08 No.909808506
>4km先から狙撃できる弓兵って上澄みじゃない? その程度なら割とやれる奴多いのでは?
93 22/03/24(木)22:17:15 No.909808532
>アトラムはクソ外道でさえなければずっと二世の愉快な友人だったろうに >やってる所業からして殺しておかないとそれはそれで引っかかるような奴だから… まあ見も蓋もないことを言えば普通のクズだった初出のアニメUBWで死んでるからね…
94 22/03/24(木)22:17:35 No.909808649
弓兵の英霊なら百発百中は基本らしいな
95 22/03/24(木)22:18:13 No.909808863
アトラムくんはちゃんと歴史のある名家の当主を魔術戦で一方的に叩き伏せたり精神的なハッタリまで使ってフラットとスヴィン二人相手に立ち回ったりできるくらいには戦闘慣れしてるすごい奴だよ
96 22/03/24(木)22:18:32 No.909808968
スレ画はまあ概ね典型的な魔術師といって良いと思う というか真に典型的な魔術師は逆にそうはいないと思う
97 22/03/24(木)22:18:53 No.909809081
強いサーヴァントのグレードがダメージソースみたいなとこあるからな
98 22/03/24(木)22:18:56 No.909809101
エミヤの問題はその4km先から鯖瀕死レベルの超威力攻撃がポンポン飛んでくることだ
99 22/03/24(木)22:18:58 No.909809116
アトラムは戦闘面はすごいよね…
100 22/03/24(木)22:19:01 No.909809134
>>平均的で典型的な魔術師といえばFakeでギル召喚した人 >平均どころか論外な部類では 血統の衰退が始まってそれほど優秀というわけでもない平凡さ 魔導の為なら親族すら容易に捨てる倫理観の無さが平均的で典型的だと思ったんだけどな
101 22/03/24(木)22:19:03 No.909809146
幹也じゃないけどあまりにも理念上の普通そのものな人物は逆に普通じゃないからな…
102 22/03/24(木)22:19:06 No.909809170
>>4km先から狙撃できる弓兵って上澄みじゃない? >その程度なら割とやれる奴多いのでは? わからん 明確に超長距離狙撃描写あるのはアタランテとアーラシュとアルケイデスくらいなのとあいつ弓に関しては異能レベルの天才だし
103 22/03/24(木)22:19:11 No.909809201
平均的なアーチャーは多分ロビンが近いんだけども軍勢の6割を単独で戦闘不能にさせたり無貌の王で検知不能になる奴が平均なのかって言われたら絶対そんなことはない
104 22/03/24(木)22:19:21 No.909809258
弓兵の英霊でも通常攻撃は普通の弓矢だったりする中赤いのはカラドボルグ連発で飛ばしてくるからな
105 22/03/24(木)22:19:54 No.909809464
ビリーとかステータス平均したら大体Cになる気がする
106 22/03/24(木)22:19:59 No.909809501
現代の魔術師はたぶんコルネリウス・アルバ(空の境界)だと思う
107 22/03/24(木)22:20:03 No.909809508
>わからん >明確に超長距離狙撃描写あるのはアタランテとアーラシュとアルケイデスくらいなのとあいつ弓に関しては異能レベルの天才だし 流石にその辺と比べるのはかわいそうだよ…
108 22/03/24(木)22:20:27 No.909809677
>ビリーとかステータス平均したら大体Cになる気がする あの早撃ちが平均か?
109 22/03/24(木)22:20:38 No.909809759
ゼロの時点でスレ画は「こうも魔術師らしい魔術師は今時珍しい」と言われてるから典型的であることと実際にそういう人物が沢山いるかはイコールじゃないのよね
110 22/03/24(木)22:20:43 No.909809794
衛宮の親父が封印指定で指名手配のクソヤバ魔術師だったこと事件簿でちゃんと触れられるまでずっと忘れてた
111 22/03/24(木)22:21:04 No.909809930
>>ビリーとかステータス平均したら大体Cになる気がする >あの早撃ちが平均か? サーヴァントに何かしら強みあるのは普通では?
112 22/03/24(木)22:21:25 No.909810058
>現代の魔術師はたぶんコルネリウス・アルバ(空の境界)だと思う まああいつ言動はともかく実力は最上位クラスなんだけどな
113 22/03/24(木)22:21:33 No.909810104
そもそも英雄なんて普通は突出した部分がないとなれないだろうというね
114 22/03/24(木)22:21:58 No.909810242
赤ザコさんはよりにもよって橙子さんに喧嘩売っちゃったから…
115 22/03/24(木)22:22:04 No.909810281
得意分野がどうこうを議論に含めるとめんどくさいけど近代寄りなら平均ステータスがCに近いのは割といるよ
116 22/03/24(木)22:22:23 No.909810388
俺の知る中でステ平均がオールCに近くなおかつ起伏もあんまりない人は BCCDDBの剣ジル
117 22/03/24(木)22:22:39 No.909810486
>>わからん >>明確に超長距離狙撃描写あるのはアタランテとアーラシュとアルケイデスくらいなのとあいつ弓に関しては異能レベルの天才だし >流石にその辺と比べるのはかわいそうだよ… 比べて凄くないって話じゃなくて頂点レベルしか超長距離狙撃やってないって話だからむしろあいつすげぇよなって事だよ
118 22/03/24(木)22:22:41 No.909810497
>まああいつ言動はともかく実力は最上位クラスなんだけどな 同作に出た他の魔術師三人が現代の天井叩いてる連中なのがね…
119 22/03/24(木)22:23:37 No.909810779
>俺の知る中でステ平均がオールCに近くなおかつ起伏もあんまりない人は >BCCDDBの剣ジル まあ平均といえば平均なような気もするラインかな…
120 22/03/24(木)22:23:40 No.909810789
>現代の魔術師はたぶんコルネリウス・アルバ(空の境界)だと思う あいつ根源に興味ない上に長い詠唱とか馬鹿らしいリピートコピー大いに結構!って現代魔術科にもそうそういないレベルのタイプだしなあ
121 22/03/24(木)22:23:50 No.909810841
アルバが喰われたアレは最近になって相当やばいもんだと仄めかされてたしな…
122 22/03/24(木)22:24:10 No.909810958
エミヤは剣専門ですみたいな顔して改造して矢にしてくるしアイアス出してくるし釣竿まで出してくるから卑怯なやつだよ
123 22/03/24(木)22:24:22 No.909811024
もっと正確な典型的な魔術師像って現代的なものも色々取り込むけど積み重ねが足りずパッとしない新世代と積み重ねはしっかりあって実力も相応にあるけど排他的で身内贔屓する名家って感じだと思う
124 22/03/24(木)22:24:24 No.909811038
改めて見ると化け物しかいないらっきょの魔術師 鮮花ですら中学生くらいから魔術かじって橙子さんから「長じればこの業界でやっていける」とお墨付きもらってる天才だし
125 22/03/24(木)22:25:05 No.909811262
fgoで増えた中世~近代辺りの連中は平均の部類に入るのでそこそこいそう 宝具やスキルで各々何かしら強みはあるけど
126 22/03/24(木)22:25:10 No.909811287
空の境界が初めて触れた作品だったから違和感とかなかったけど事件簿とか見返してからだといろいろ登場人物ヤバいしなんで燈子さん最初から仲間なの・・・?ってなる
127 22/03/24(木)22:25:23 No.909811359
>もっと正確な典型的な魔術師像って現代的なものも色々取り込むけど積み重ねが足りずパッとしない新世代と積み重ねはしっかりあって実力も相応にあるけど排他的で身内贔屓する名家って感じだと思う 前者はカドックかな?
128 22/03/24(木)22:25:28 No.909811394
CB+CDDB+のブーディカさんなんかも平坦なステ 身体は起伏だらけなのに
129 22/03/24(木)22:25:58 No.909811587
ギルがエミヤにいうフェイカー呼びはいろいろな皮肉もあるけど単純に精度が高すぎるのも認めているからホントヤバいんだエミヤ
130 22/03/24(木)22:26:21 No.909811719
>得意分野がどうこうを議論に含めるとめんどくさいけど近代寄りなら平均ステータスがCに近いのは割といるよ 確かに交流とかDCCBDで平均よりちょっと低いくらいか
131 22/03/24(木)22:26:29 No.909811771
>空の境界が初めて触れた作品だったから違和感とかなかったけど事件簿とか見返してからだといろいろ登場人物ヤバいしなんで燈子さん最初から仲間なの・・・?ってなる そもそも主人公が根源接続者だから
132 22/03/24(木)22:27:08 No.909812000
新撰組って剣技ヤバいみたいな扱いだけど弱い方なの?
133 22/03/24(木)22:27:16 No.909812053
>ギルがエミヤにいうフェイカー呼びはいろいろな皮肉もあるけど単純に精度が高すぎるのも認めているからホントヤバいんだエミヤ 士郎と戦ってすぐ疲弊したとこを不意打ちするとか相当だからな
134 22/03/24(木)22:27:22 No.909812096
>CB+CDDB+のブーディカさんなんかも平坦なステ >身体は起伏だらけなのに ステも平均的で宝具もグミ撃ちと取り立てて強く無い戦車しかないブーディカさんは名誉平均ライダーだと思う
135 22/03/24(木)22:27:32 No.909812152
幕末に神秘とかねえから!
136 22/03/24(木)22:27:37 No.909812194
>士郎と戦ってすぐ疲弊したとこを不意打ちするとか相当だからな そこまでしたのに生きてた…
137 22/03/24(木)22:27:37 No.909812196
痛赤ちゃんらっきょ以外だとキチガイすぎてまじふざけんなよ…となる
138 22/03/24(木)22:27:40 No.909812217
>新撰組って剣技ヤバいみたいな扱いだけど弱い方なの? 裏を返せば剣技しかないし…
139 22/03/24(木)22:27:57 No.909812303
>比べて凄くないって話じゃなくて頂点レベルしか超長距離狙撃やってないって話だからむしろあいつすげぇよなって事だよ 弓使いで英霊になる連中は大体数km狙撃やってくるからなあ… 射撃能力でアーチャー資格な奴は別として
140 22/03/24(木)22:28:12 No.909812370
典型的な普通の魔術師って結局物語上あっという間に死ぬモブキャラのことだから話しようがない
141 22/03/24(木)22:28:19 No.909812410
神秘の上乗せがない剣技って銃のほうが強いよねってなりそう
142 22/03/24(木)22:28:36 No.909812499
B+B+DDCC エイリーク・ブラッドアクスですどうぞよろしく
143 22/03/24(木)22:28:50 No.909812574
>>得意分野がどうこうを議論に含めるとめんどくさいけど近代寄りなら平均ステータスがCに近いのは割といるよ >確かに交流とかDCCBDで平均よりちょっと低いくらいか そいつは宝具EXじゃねーか! まあ近代でサーヴァントになる以上は何かしらの強みはあって当然なんだが
144 22/03/24(木)22:29:06 No.909812654
沖田さんが令呪ブースト貰った攻撃を以蔵さんが普通にしのいでるし サーヴァントとしてのフレームそのものが弱いんじゃねえかな
145 22/03/24(木)22:29:14 No.909812704
傷赤さんの匣はロンゴミニアド級の魔力を秘めてるんじゃないかって言われてるの本当なんなの
146 22/03/24(木)22:29:16 No.909812720
>B+B+DDCC >エイリーク・ブラッドアクスですどうぞよろしく 平均どうこう以前に奥さんが呪ってくるからまともな運用できない!
147 22/03/24(木)22:30:06 No.909812995
>弓使いで英霊になる連中は大体数km狙撃やってくるからなあ… だからそのキロ単位の狙撃実際にやった奴上澄みだけで皆やれるって根拠無いよねって
148 22/03/24(木)22:30:08 No.909813013
平均鯖って公式で名指して明言はされた事ないの?
149 22/03/24(木)22:30:24 No.909813104
衛宮父とかのイメージかな…まあ平均的な魔術師と言う割には凄いことしてるけど
150 22/03/24(木)22:30:27 No.909813128
戦闘系じゃないのが逸話とクラスで戦えてるのが平均以下近代鯖でテスラみたいな宝具やスキルが飛びぬけてるってわけでもないのが作家どもと横並びになるんかな
151 22/03/24(木)22:30:29 No.909813138
CCACEC Cは多いけど平均的なキャラみたいな印象はまるで無いジャックちゃん
152 22/03/24(木)22:30:39 No.909813202
>平均鯖って公式で名指して明言はされた事ないの? 無いよ
153 22/03/24(木)22:30:54 No.909813293
>>弓使いで英霊になる連中は大体数km狙撃やってくるからなあ… >だからそのキロ単位の狙撃実際にやった奴上澄みだけで皆やれるって根拠無いよねって でも基本聖杯戦争に呼ばれるの上澄みだよね? 基本っていうか実際
154 22/03/24(木)22:30:58 No.909813318
コロンブスとかだろ
155 22/03/24(木)22:31:22 No.909813436
>沖田さんが令呪ブースト貰った攻撃を以蔵さんが普通にしのいでるし でも指斬られて女みたいに喚いてたし…
156 22/03/24(木)22:31:46 No.909813563
公式は名指しで平均を明言するよりサーヴァントはみんな強い部分あるよ!みたいなスタンスな気がする
157 22/03/24(木)22:31:55 No.909813610
>>B+B+DDCC >>エイリーク・ブラッドアクスですどうぞよろしく >平均どうこう以前に奥さんが呪ってくるからまともな運用できない! 聖杯戦争に夫を呼んだな死ねされるし好き好んでエイリーク呼ぶやつはいないし触媒を用意できてないやつが呪いに対抗できるわけないし勝ち上がれないしでカスみたいなことになってる
158 22/03/24(木)22:32:12 No.909813704
>コロンブスとかだろ 一時的とは言えメガロスを押さえ込める宝具持ちだからなあ
159 22/03/24(木)22:32:46 No.909813896
>空の境界が初めて触れた作品だったから違和感とかなかったけど事件簿とか見返してからだといろいろ登場人物ヤバいしなんで燈子さん最初から仲間なの・・・?ってなる なんで空の境界であんなに優しかったのかわからない…
160 22/03/24(木)22:32:52 No.909813925
オールCに近い人が平均かというと公式で弱キャラ言われちゃってるフランちゃん(CBDDBC)が平均Cだったりするからそうでもなさそうな気もする
161 22/03/24(木)22:32:54 No.909813934
>でも基本聖杯戦争に呼ばれるの上澄みだよね? >基本っていうか実際 皆が皆長距離狙撃出来ますって設定も描写も無いので…
162 22/03/24(木)22:32:59 No.909813960
>でも基本聖杯戦争に呼ばれるの上澄みだよね? >基本っていうか実際 作品化されてるのでは大体そうだけど実際のとこはそうでもないっぽい 作品化されてるのでもジキルとかフォやフランちゃんみたいなのもいるし
163 22/03/24(木)22:33:07 No.909814010
>CCACEC >Cは多いけど平均的なキャラみたいな印象はまるで無いジャックちゃん 基礎ステやリッパーは微妙性能だけど情報抹消と霧が対マスター戦に特化した強さ持ってる良い塩梅の性能だと思う
164 22/03/24(木)22:33:36 No.909814168
適当なサーヴァントはテキトーのつもりで言ってるんじゃなくてその辺推すにも物語優先だから確かにしたらムラができるからな
165 22/03/24(木)22:34:12 No.909814370
>なんで空の境界であんなに優しかったのかわからない… 式が興味深過ぎだったのと幹也の性質と柄にもなく鮮花という弟子を取ったことのトリプルパンチという感じ あとまああの時期は一応本人としても大人しくしておこう期間だった
166 22/03/24(木)22:34:28 No.909814456
型月作品だと良く見かけるけど自分の解釈とか尺度を公式設定とまぜこぜにして語るのはやめるんだ
167 22/03/24(木)22:34:29 No.909814463
>好き好んでエイリーク呼ぶやつはいないし ちょっと待…いや…うん…
168 22/03/24(木)22:34:56 No.909814603
聖杯戦争でエイリーク狙いの魔術師とか何考えてるのか怖いよ
169 22/03/24(木)22:35:10 No.909814685
宝具無しムッサが平均くらいって当時は言われてたけど今は絶対ないはあいつ上澄み側だわとなる
170 22/03/24(木)22:35:21 No.909814750
らっきょだと面倒見が良いおねえさんだけど他の作品でちらっと触れるとだいたいとんでもないひとでなしでビビる
171 22/03/24(木)22:35:31 No.909814799
>>>弓使いで英霊になる連中は大体数km狙撃やってくるからなあ… >>だからそのキロ単位の狙撃実際にやった奴上澄みだけで皆やれるって根拠無いよねって >でも基本聖杯戦争に呼ばれるの上澄みだよね? >基本っていうか実際 わざわざ行くんだからマイナーな英雄より大英雄や神話ゆかりの聖遺物持っていくのが基本 金ある魔術師なら菩提樹の葉みたいな確定チケット用意して来るんだし
172 22/03/24(木)22:35:34 No.909814817
>聖杯戦争でエイリーク狙いの魔術師とか何考えてるのか怖いよ 地元開催ならギリギリ…?
173 22/03/24(木)22:35:45 No.909814877
>宝具無しムッサが平均くらいって当時は言われてたけど今は絶対ないはあいつ上澄み側だわとなる そもそもサーヴァント一番の強みの宝具を引いて考える方がおかしい気もする
174 22/03/24(木)22:35:46 No.909814879
>聖杯戦争でエイリーク狙いの魔術師とか何考えてるのか怖いよ エイリークか奥さんの信奉者じゃね?
175 22/03/24(木)22:36:06 No.909814987
>>聖杯戦争でエイリーク狙いの魔術師とか何考えてるのか怖いよ >地元開催ならギリギリ…? エイリーク読んだ時点で奥さんに呪い殺される
176 22/03/24(木)22:36:18 No.909815059
ZEROムッサは性格がどでかいマイナスすぎる…
177 22/03/24(木)22:36:21 No.909815072
まあ弓が下手ならアーチャーにはなれないだろうしな… もちろん弓を使うアーチャーに限るが
178 22/03/24(木)22:36:21 No.909815074
>聖杯戦争でエイリーク狙いの魔術師とか何考えてるのか怖いよ 赤毛のエイリーク目当てで間違えたとか
179 22/03/24(木)22:36:24 No.909815092
ハリポタもだけど魔術師って一般人的には善悪関係なくクソだし結局人類は科学の力で宇宙を目指すのが正義になってくる
180 22/03/24(木)22:36:26 No.909815105
クロエ・フォン・アインツベルン(DCBCCC) 平均的なメスガキ…
181 22/03/24(木)22:36:34 No.909815155
うおお偉大なる我が祖エイリーク!みたいなバイキング系ローカル魔術師が土地を守るためにとか・・・ないな
182 22/03/24(木)22:36:55 No.909815278
>ハリポタもだけど魔術師って一般人的には善悪関係なくクソだし結局人類は科学の力で宇宙を目指すのが正義になってくる はい西欧財閥
183 22/03/24(木)22:37:25 No.909815421
スレ画がエイリーク召喚しても呪い殺されちゃう感じ?
184 22/03/24(木)22:38:25 No.909815756
グンヒルドを狙ってエイリークが来たとか… いやグンヒルド狙うやつもおかしいな…