22/03/24(木)20:48:10 ネット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/24(木)20:48:10 No.909775456
ネットの無職煽りって最近見ないね
1 22/03/24(木)20:49:14 No.909775865
普通はみんな働いてるから
2 22/03/24(木)20:51:14 No.909776690
言われない方が無職としてはプレッシャーになるよね
3 22/03/24(木)20:51:55 No.909777024
こんな時間に書き込んでる みたいな煽りはたまに見る
4 22/03/24(木)20:53:20 No.909777548
本当の無職にとってはリモート全盛な今の方が気が楽じゃない? そんなこと気にするメンタルの奴は無職やってないかもしれないけど
5 22/03/24(木)20:53:56 No.909777816
コロナでしゃれにならないほど増えたとか?
6 22/03/24(木)20:54:43 No.909778130
「」はハゲで無職みたいなのも無くなってきた
7 22/03/24(木)20:54:49 No.909778174
オタク的な生き方するには無職はしんど過ぎる
8 22/03/24(木)20:54:53 No.909778202
ネットするのはパソコン→パソコンからと言うことは家から→こんな時間に家にいるってことは ってのが無くなったからだと思う
9 22/03/24(木)20:54:56 No.909778223
>こんな時間に書き込んでる >みたいな煽りはたまに見る これはたまにどころかめっちゃ見るぞ こんな時間って時間に見まくってるからわかる
10 22/03/24(木)20:55:48 No.909778515
むしろ無職しかいない昼間だと割と平和なんだよ
11 22/03/24(木)20:58:27 No.909779432
スレによるとしかいえない 早朝でも昼でも深夜でも平和なとこは平和だし多順はほとんど地獄だし
12 22/03/24(木)20:58:45 No.909779525
今まで幻想だと思っていた一度も仕事をしたこともない高齢者が頓珍漢な仕事観で煽ってたりするのを目の当たりにしてしまったせいもある
13 22/03/24(木)20:59:41 No.909779860
こんな時間~とか平日に~とか言った後に夜勤とか土日仕事を考えねえお前が無職みたいな流れはもはや定型レベルだと思う
14 22/03/24(木)21:04:09 No.909781593
>むしろ無職しかいない昼間だと割と平和なんだよ 深夜から早朝はやばい?
15 22/03/24(木)21:04:10 No.909781596
バイトしかしてないのは職ありとして見てもらえますか?
16 22/03/24(木)21:07:36 No.909782972
モンストやってた頃は小中高生集う掲示板使ってたけどマジで16時ぐらいから荒れるのはたのしかった
17 22/03/24(木)21:08:36 No.909783347
昔はネットのオタク系の集まりは無職が多かったと思ったんだけどみんな働き出したのかな
18 22/03/24(木)21:10:42 No.909784120
いやぁ無職タイムは無職タイムでアレなスレ多いけどな…
19 22/03/24(木)21:17:28 No.909786788
ネタ的な煽りでもあったとおもうけど本気にするやつが増えてきた
20 22/03/24(木)21:18:26 No.909787170
やるなら軍師
21 22/03/24(木)21:20:23 No.909787933
マジで働かずに50越えて親殺したり餓死したりって奴らが出てきちゃったからな 無職引きこもりを昔のノリでネタにしても笑い辛い
22 22/03/24(木)21:20:54 No.909788151
ここじゃ無縁だけどip出して自治してるようなスレで自宅回線のやつとかこのご時世に感謝してそう
23 22/03/24(木)21:21:06 No.909788234
>いやぁ無職タイムは無職タイムでアレなスレ多いけどな… ライン越えみたいなのは一際ヤバイ感じになるよね
24 22/03/24(木)21:22:11 No.909788622
ネット文化全体的に年食ったよ 若い人も多数に従うから全然代謝がない
25 22/03/24(木)21:24:40 No.909789554
無職だと有職よりも早い段階でインターネットできなくなるしな
26 22/03/24(木)21:24:48 No.909789621
若い人はインスタグラムとかTikTokとかをやるだろ 掲示板てお前…
27 22/03/24(木)21:25:19 No.909789845
>マジで働かずに50越えて親殺したり餓死したりって奴らが出てきちゃったからな ガチはレベル違うわ…
28 22/03/24(木)21:26:20 No.909790217
>若い人はインスタグラムとかTikTokとかをやるだろ >掲示板てお前… 両方とも悪いとこじゃないのにここに来るのはちょっとなと思う……
29 22/03/24(木)21:26:54 No.909790423
>昔はネットのオタク系の集まりは無職が多かったと思ったんだけどみんな働き出したのかな 多分学生が無職を自称していたんだろう
30 22/03/24(木)21:27:50 No.909790772
ガチの無職はイカれてくるからしんどい……
31 22/03/24(木)21:28:20 No.909790948
ここでの印象が強すぎるんだけど無職煽りは年収一千円みたいな赤っ恥かくケースがあるから…
32 22/03/24(木)21:29:52 No.909791503
無職が社畜煽ってる方がよく見る 今日の夕方も見た
33 22/03/24(木)21:30:27 No.909791718
既に立ち上げた会社の社長だった西村博之が大学生と嘘付いて作ったのが壷だったし その辺の詐称がムーヴだったんだろうけど 高齢引き籠もりとか問題になってきて見たくない現実のほうが押し寄せてきた
34 22/03/24(木)21:30:46 No.909791836
先月から実質無職だけど徐々に朽ちていく感覚がある 早く希望の仕事に就きたい
35 22/03/24(木)21:31:08 No.909791973
ソシャゲV高齢独身転売と同じこと言い続けてる煽りは無職かなと
36 22/03/24(木)21:31:15 No.909792009
>無職が社畜煽ってる方がよく見る >今日の夕方も見た 無職って自己申告しながら煽ってたのか…?
37 22/03/24(木)21:32:53 No.909792624
まさか自分が昼からブランコ漕ぐとは思わなかったよ……
38 22/03/24(木)21:32:55 No.909792633
>無職って自己申告しながら煽ってたのか…? 自己申告こそしないけど社会常識にあり得ないことをステータスとして誇りたがる傾向はあると思う エリート新卒を顎でこき使えるからエクセル使えなくても平気みたいなことのたまう
39 22/03/24(木)21:33:44 No.909792939
そういやExcelのアイコン知らなかった悲惨な人いたな
40 22/03/24(木)21:34:36 No.909793219
それは無職というより肉体労働者が脳内ホワイトカラーで語ってる感が強いな
41 22/03/24(木)21:34:49 No.909793289
「」の自分語りは何も信用できん無職独身も年収1000万も女「」も全部ウソだ
42 22/03/24(木)21:35:27 No.909793496
働きたくないから無職パターンより過労でぶっ壊れて結果無職 みたいないたたまれないケースが増えてる気がする
43 22/03/24(木)21:36:13 No.909793778
なんか壺でも15年前には絶滅してそうな香ばしい人達いるよね
44 22/03/24(木)21:36:20 No.909793832
普通に無職なんだけど別にだからってなにもないし わざわざ言うほどのことじゃないからな
45 22/03/24(木)21:36:27 No.909793878
>働きたくないから無職パターンより過労でぶっ壊れて結果無職 >みたいないたたまれないケースが増えてる気がする ガチ無職はいないよね……
46 22/03/24(木)21:37:14 No.909794150
普通にコイツ働いた事ないだろ?って思うようなレスここでちょくちょく見るの何なんだろうね
47 22/03/24(木)21:37:27 No.909794226
みんな世間に出て働かずに暮らしてえって思いながら働くようになったから無職は煽りにしては弱くなっちまった
48 22/03/24(木)21:37:44 No.909794317
>普通にコイツ働いた事ないだろ?って思うようなレスここでちょくちょく見るの何なんだろうね 学生
49 22/03/24(木)21:38:16 No.909794510
>普通にコイツ働いた事ないだろ?って思うようなレスここでちょくちょく見るの何なんだろうね 構ってもらいたいんじゃない?
50 22/03/24(木)21:38:43 No.909794678
仮にマジで30歳だか40歳なのに働かずに生きていけるなら羨ましいとは思うがまあそんなやつはここにはいないだろう
51 22/03/24(木)21:38:47 No.909794703
>そういやExcelのアイコン知らなかった悲惨な人いたな びっくりするよね…
52 22/03/24(木)21:38:57 No.909794769
岩崎に英一郎と続いたけどさらに続く事件が起きないのが意外
53 22/03/24(木)21:39:29 No.909795001
>学生 こんなところにいたら駄目だよ!!
54 22/03/24(木)21:39:34 No.909795033
逆に考えてみろよガチ無職のできることと言ったら掲示板入り浸ることぐらいだろ 今でも大勢いるよ
55 22/03/24(木)21:39:37 No.909795060
高齢無職はすでに危機感すら劣化してるだろうし煽り甲斐がないんじゃない ブラック企業の奴隷煽った方が楽しめるとか
56 22/03/24(木)21:39:52 No.909795158
ひきこもりニートも相当数いるはずではあるんだけど ネタで自虐できてた層が年取って笑えなくなった感ある
57 22/03/24(木)21:40:20 No.909795346
高齢無職荒らしとか目も当てられない
58 22/03/24(木)21:41:00 No.909795619
SNSの普及でマウント取った取られたがネット社会での普通になって言えなくなっただけ
59 22/03/24(木)21:41:28 No.909795795
レスポンチバトルでとりあえず無職かニートのレッテル貼りをジャブで打ってるのはよく見る
60 22/03/24(木)21:41:44 No.909795920
>>学生 >こんなところにいたら駄目だよ!! 20年前の俺に言って欲しかったな
61 22/03/24(木)21:41:52 No.909795973
無職童貞設定で遊んでた頃は楽しかった
62 22/03/24(木)21:42:04 No.909796042
まあ俺は無職なのだが…
63 22/03/24(木)21:42:07 No.909796065
オフィスグリコのスレでこんなの置いてるのは一流企業だろってねちねちとイチャモン付けてる人は見かけた あれわりと置いてるところ多いよ…
64 22/03/24(木)21:42:13 No.909796103
>20年前の俺に言って欲しかったな 言われてただろ?
65 22/03/24(木)21:42:15 No.909796112
そして俺は童貞なのだが…
66 22/03/24(木)21:42:34 No.909796268
俺が無職だからわかるんだけど仕事の悩みみたいなスレがめちゃくちゃ増えて居心地悪い 地球滅ぼしたい
67 22/03/24(木)21:43:03 No.909796469
無職童貞は自虐的なノリで言ってたから 他者に対して攻撃的に言うような今のご時世はちょっとね
68 22/03/24(木)21:43:18 No.909796569
童貞は別に悪くないだろ
69 22/03/24(木)21:43:51 No.909796782
>無職童貞設定で遊んでた頃は楽しかった これ前提だと社会生活で発生するつまらないマウント取り合戦を掲示板では封殺できるから先人は賢かったんだなと
70 22/03/24(木)21:44:00 No.909796840
無職かどうかはともかく外で人とかかわったことないんだな…ってなるレスは結構見かける
71 22/03/24(木)21:44:40 No.909797075
休日に仕事のスレとか立ってるとお前ら休みの日も仕事のことばっか考えてんの…?ってなる
72 22/03/24(木)21:44:46 No.909797108
>童貞は別に悪くないだろ 他の生命を食らって生き長らえてるのに種の存続に貢献しない人って…
73 22/03/24(木)21:44:50 No.909797139
>俺が無職だからわかるんだけど仕事の悩みみたいなスレがめちゃくちゃ増えて居心地悪い >地球滅ぼしたい アバター系のネタが自分語り自分語りって定期的に潰される原因
74 22/03/24(木)21:44:56 No.909797184
私はこの分野は門外漢なのですが…
75 22/03/24(木)21:45:12 No.909797288
そういや俺画像ってほんとに見なくなったな
76 22/03/24(木)21:45:28 No.909797391
>これ前提だと社会生活で発生するつまらないマウント取り合戦を掲示板では封殺できるから先人は賢かったんだなと そんなつもりがあったかは知らないけどそれは思う
77 22/03/24(木)21:45:32 No.909797424
>私はこの分野は門外漢なのですが… 出ていって…いただけますか?