ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/24(木)20:15:44 No.909762991
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/24(木)20:16:28 No.909763279
医療ロボなんていらねぇってことかとおもったら違った…
2 22/03/24(木)20:17:32 No.909763686
まずロボットの定義とよみがえりの定義から聞かせてください
3 22/03/24(木)20:17:32 No.909763691
SOMAかな
4 22/03/24(木)20:19:10 No.909764279
よみがえらせたい
5 22/03/24(木)20:19:22 No.909764363
家でゲームやったりオナニーするだけのロボに一体何の価値が…?
6 22/03/24(木)20:19:34 No.909764436
お誘いの方の?だったか
7 22/03/24(木)20:20:10 No.909764665
日本語難しいな…
8 22/03/24(木)20:20:14 No.909764693
SF世界のアンチ科学技術広告みたいで好き
9 22/03/24(木)20:20:55 No.909764941
おじいちゃんか巨大ロボに!?
10 22/03/24(木)20:23:22 No.909765846
>まずロボットの定義とよみがえりの定義から聞かせてください こいつもうロボになってない?
11 22/03/24(木)20:23:40 No.909765950
どれだけ完全に俺を模していても俺ではないけどそいつに未来の世界を見てきて欲しい気持ちはある
12 22/03/24(木)20:25:39 No.909766733
俺にそうする価値は見出せないけど天才は複製コピーして研究させるとよくね?
13 22/03/24(木)20:27:51 No.909767578
デトロイトみたいな奴で見た目自分と同じみたいなのが出てきたら多分そっちのほうが有能だから本物がいらない子になる
14 22/03/24(木)20:32:43 No.909769352
わざわざコストかけて蘇らせるくらいだから何かしら期待されてるんだろうけど たぶん重圧に耐えられない
15 22/03/24(木)20:34:32 No.909770058
旧時代のオナニーとオカズについてなら任せろ
16 22/03/24(木)20:37:07 No.909771143
>わざわざコストかけて蘇らせるくらいだから何かしら期待されてるんだろうけど >たぶん重圧に耐えられない ほら…なんかこう… 人間の心を持ったロボットを殺し合わせるコロシアムみたいなやつで…
17 22/03/24(木)20:38:43 No.909771770
自分は自分なのかなこれ…
18 22/03/24(木)20:39:17 No.909771994
よみがえった大切な人があるとき突然「滅亡迅雷ネットに接続」とか言っちゃうんだ
19 22/03/24(木)20:46:15 No.909774727
でもロボットだとちょいちょいネットの会員登録とかできなくなるからなあ…
20 22/03/24(木)20:48:07 No.909775444
死んだ奴はな!絶対に生き返らねえんだ!!
21 22/03/24(木)20:52:35 No.909777260
蘇りたくもないし甦えらせたい大切な人もいない
22 22/03/24(木)20:57:19 No.909779021
既存の技術の範疇でスレ画をやってる石黒浩教授が著者で実在人物のアンドロイドの活用法について書いてたな > こうしたかたちで、ひとは永遠に存在感を保てる可能性がある。 米朝アンドロイドをつくったように、文化人や政治家、宗教家をはじめとする有名人の演目や演説は、アンドロイドにすれば半永久的に遺すことができる。広範な影響力をもった重要な人間を生かし続けることは、歴史や文化を激変させるだろう。 > たとえば、政治や宗教のリーダーをかたどったアンドロイドがいれば、カリスマ本人がその場に行って話さずともよくなる。キリストは宗教画や像 として後世に残されたが、十字架にはりつけられたキリスト像は、言ってしまえばキリストのアンドロイドであった。あの姿を見ながら、信者はキリ ストの存在を感じつづけている。つまり、強い影響力を持つ人たちは、ある瞬間を切り取ってアンドロイドにしてしまえば、永遠の存在感を持ちうる。 これまでほとんどの人間は、死後だんだんと忘れられるものだった。しかし米朝師匠のようにアンドロイドにしてしまえば、忘れさられることはなくなるだろう。 >『アンドロイドは人間になれるか』石黒浩
23 22/03/24(木)21:04:36 No.909781768
>自分は自分なのかなこれ… このロボットを自分が死ぬ前に作ったら自分が2人いることになる それは矛盾してるからからロボットは自分自身じゃない
24 22/03/24(木)21:08:26 No.909783288
実際にはあり得ないけど、例えば夜眠るたびに実は死んでいて、新しい体に記憶だけ移して目覚めていたとしても自分の感覚としては連続した人生なんだろうな 怖くなる