22/03/24(木)17:27:10 任天堂... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/24(木)17:27:10 No.909715314
任天堂:敵の密度上げることは出来ませんか? ハル研:そんなに敵に囲まれたらカービィがかわいそうじゃないですか https://www.nintendo.co.jp/interview/arzga/index.html
1 22/03/24(木)17:27:47 No.909715455
スタッフのカービィへの理解度が高すぎてすごい
2 22/03/24(木)17:28:49 No.909715662
敵がかわいそうの間違いでは?
3 22/03/24(木)17:29:01 No.909715708
カービィ以外はいくらかわいそうにしても良い
4 22/03/24(木)17:29:58 No.909715919
多分食い物がいっぱいあるとしか思ってないよ
5 22/03/24(木)17:30:47 No.909716098
一応カービィ以外もなんだかんだでそこまで酷い目には合わなかったし…タランザ以外は…
6 22/03/24(木)17:31:41 No.909716309
マホロア!マルク!言われてるぞ!
7 22/03/24(木)17:31:45 No.909716319
カービィちゃんが集団リンチされる…可哀想! 攻撃がうまく当たらない…これはよくない!本当はちょっと浮いてるけど着地したことにする!
8 22/03/24(木)17:32:12 No.909716412
見て見て!カービィが敵に囲まれて脱出出来ずにダメージを受けているよ! かわうそ…
9 22/03/24(木)17:32:43 No.909716538
>攻撃がうまく当たらない…これはよくない!本当はちょっと浮いてるけど着地したことにする! なんてことだ… 強い!カービィは強いぞ!
10 22/03/24(木)17:32:43 No.909716540
カービィちゃん カービィちゃん スーパーデラックスカービィちゃん
11 22/03/24(木)17:32:52 No.909716569
横から見るとちょっとズレてるね… うーん!でもあたったように見えてるからヨシ!
12 22/03/24(木)17:33:14 No.909716666
https://youtu.be/dZ6Y5DvZ2Qc
13 22/03/24(木)17:33:18 No.909716679
マイクやクラッシュやホイールでスバババババン!!!!!ってやりたい時はある
14 22/03/24(木)17:33:21 No.909716686
3Dだとどこ向いてるか分からないでダメだった
15 22/03/24(木)17:33:28 No.909716718
ガチ考察勢によって曲の歌詞とかも解き明かされるんだろうな…
16 22/03/24(木)17:33:31 No.909716727
>横から見るとちょっとズレてるね… >うーん!でもあたったように見えてるからヨシ! これ革新的だと思う・・・すげぇな
17 22/03/24(木)17:33:45 No.909716777
>なるほど。3Dアクション化が簡単ではない、というお話ですが、もう少しわかりやすい例で、具体的にどういった部分が難しいのか、教えていただけますか。 >はい。 >まずは、そもそも、というところなんですが、 >カービィのキャラクターデザインが3D表現と >相性が悪いんです。 >カービィが丸い形なので、後ろを向いてしまうと >どこを向いているのか、さっぱりわからないんですね。 これはなるほどと思った
18 22/03/24(木)17:33:55 No.909716811
カービィ以外には血も涙もない狂気のゲーム会社
19 22/03/24(木)17:34:05 No.909716838
ファジー判定はめちゃくちゃ画期的技術だと思う
20 22/03/24(木)17:34:09 No.909716859
実際ちゃんと当てないといけないと3Dマリオのファイアだのブーメランだのみたいに苦戦するから凄い助かるシステムだと思う
21 22/03/24(木)17:34:18 No.909716899
>3Dだとどこ向いてるか分からないでダメだった シンプルだけどそりゃ3Dゲー出なかったワケだわ…って納得した
22 22/03/24(木)17:34:21 No.909716920
なんか初の3D本編なのにアクション気持ち良いなぁと思ったらちゃんとシステム凝ってたな その分カメラがほぼ固定な理由も分かった
23 22/03/24(木)17:34:41 No.909716987
体験版やったけれどすごい自由に動くよね・・・ しかも進む方向もわかりやすいし初3Dと思えないくらい気軽に攻撃できる ゴリラ戦すごいと思った
24 22/03/24(木)17:34:41 No.909716988
>>カービィが丸い形なので、後ろを向いてしまうと >>どこを向いているのか、さっぱりわからないんですね。 >これはなるほどと思った 全く意識してなかったけど言われてみると確かに…
25 22/03/24(木)17:35:02 No.909717075
ワドルディは可哀想じゃないのかよ!
26 22/03/24(木)17:35:33 No.909717188
そういや酢昆布一枚あるんだった 明日買うか
27 22/03/24(木)17:35:36 No.909717201
ハコボーイにも少しくらいその情をですね…?
28 22/03/24(木)17:36:12 No.909717316
>その分カメラがほぼ固定な理由も分かった 擬似2D的なカメラワークも混ぜることで進みやすい 広いところは進むランドマークを見せて迷わせない 光のレイアウトをちゃんと区切ってカービィの向きを視認させる すごい
29 22/03/24(木)17:36:46 No.909717428
>ハコボーイにも少しくらいその情をですね…? キュービィはカービィちゃんじゃないのでかわいそうでもよい
30 22/03/24(木)17:37:28 No.909717583
>タランザにも少しくらいその情をですね…?
31 22/03/24(木)17:37:32 No.909717595
> しかし開発の人的リソースも無限ではないので、地形のモデリング ※4を自動で行うシステムを開発して、時間短縮、効率化をはかりました。 ちょっと待てよ!?
32 22/03/24(木)17:37:37 No.909717612
楽しく遊べるゲーム作るのはたいへんだな…
33 22/03/24(木)17:37:48 No.909717658
ついに明日か… というか今日の夜中か…
34 22/03/24(木)17:37:54 No.909717677
マリオオデッセイのカービィ版くらいで考えてたけれどカービィによるカービィのための技術がすごい・・・
35 22/03/24(木)17:38:00 No.909717689
どうしてその優しさを… デデデ大王にわけてやれなかったんだ!
36 22/03/24(木)17:38:00 No.909717690
3d化どこが難しかったですか?のしょっぱなのジャブみたいな質問に まずカービィ自体が3Dと相性よくねぇって右ストレートカウンターしてるのが笑える 思ってたよりずっと大変そうだな…マジかあ…
37 <a href="mailto:あの花に会うために">22/03/24(木)17:38:11</a> [あの花に会うために] No.909717727
あの花に会うために
38 22/03/24(木)17:38:24 No.909717767
>どうしてその優しさを… >デデデ大王にわけてやれなかったんだ! デデデはカービィちゃんじゃないのでいくらかわいそうでもよい
39 22/03/24(木)17:38:48 No.909717860
>マリオオデッセイのカービィ版くらいで考えてたけれどカービィによるカービィのための技術がすごい・・・ 元からオデッセイではないよ! 3Dワールド路線だ
40 22/03/24(木)17:38:48 No.909717863
>どうしてその優しさを… >デデデ大王にわけてやれなかったんだ! カービィとデデデはライバルだから
41 22/03/24(木)17:38:50 No.909717871
3Dカービィずっと出なかったというか出せなかった理由分かった!ってなった
42 22/03/24(木)17:38:50 No.909717872
気持ちよくぴょんぴょん飛び跳ねられるのはこういう事だったのか…
43 22/03/24(木)17:38:55 No.909717891
当たってるように見えたら当たったことにするとかファジー着地の話とか滅茶苦茶興味深い
44 22/03/24(木)17:39:14 No.909717969
Wii前に一回作ってみてやめてるからそれこそ10年とか15年レベルの試行錯誤なんだよな3Dカービィ
45 22/03/24(木)17:39:25 No.909718014
せっかくの3Dだからもっとカメラぐりぐり回したかったなぁと思ったらそういうことなのか めっちゃ苦労してたんだなぁ
46 22/03/24(木)17:39:31 No.909718037
看板の字も読めるとか書かれてたし一月もすれば解読されてるのかな
47 22/03/24(木)17:40:01 No.909718149
吸い込み大作戦とか試金石はいくつかあるとはいえ正直本格的な3Dアクション一発目でここまで高い操作感のものを出してくるとは思わなかった
48 22/03/24(木)17:40:06 No.909718170
>横から見るとちょっとズレてるね… >うーん!でもあたったように見えてるからヨシ! これ意識して攻撃時に注視するとたしかにあたったように見えるからヨシ!されてるなと思う時がある
49 22/03/24(木)17:40:09 No.909718184
ホバリングも絶妙なんだよね カービィは素で空を飛べるキャラだからそこの高度下げすぎてもダメだからある程度無理やりたかいとこまでのぼれるようになってる
50 22/03/24(木)17:40:18 No.909718217
>> しかし開発の人的リソースも無限ではないので、地形のモデリング ※4を自動で行うシステムを開発して、時間短縮、効率化をはかりました。 >ちょっと待てよ!? さらっと言ってるけどこれ割とやべー技術なのでは…?
51 22/03/24(木)17:40:21 No.909718230
>看板の字も読めるとか書かれてたし一月もすれば解読されてるのかな 一月もかからないと思う 1週間ぐらいだと予想
52 22/03/24(木)17:40:22 No.909718231
カメラ最低限にしたら十字ボタン空いちゃったな… よし!カワイイポーズを取らせよう!!
53 22/03/24(木)17:40:41 No.909718294
ゴリラ戦の空中剣回転あれ当たってない気がしても当たってるときあるな
54 22/03/24(木)17:40:51 No.909718337
>> しかし開発の人的リソースも無限ではないので、地形のモデリング ※4を自動で行うシステムを開発して、時間短縮、効率化をはかりました。 >ちょっと待てよ!? 要はマリオメーカーみたいなツール作りました!ってことか…?
55 22/03/24(木)17:41:03 No.909718378
体験版やったけどスター乗ってる時にこっちに手を振ってくれたりしてかわいすぎる…
56 22/03/24(木)17:41:03 No.909718379
>カメラ最低限にしたら十字ボタン空いちゃったな… >よし!カワイイポーズを取らせよう!! これすごいかわいい
57 22/03/24(木)17:41:21 No.909718448
>当たってるように見えたら当たったことにするとかファジー着地の話とか滅茶苦茶興味深い 実際奥行きのあるゲームだと軸あってねぇクソが!ってなるしな…
58 22/03/24(木)17:41:33 No.909718487
カービィへの理解が深すぎるよ
59 22/03/24(木)17:41:42 No.909718527
こんなかわいい生き物をピンクの悪魔だなんだのとののしる奴らがいるらしいな
60 22/03/24(木)17:41:57 No.909718568
本筋の目的は簡単にする ただ攻略率とかに関わる問題はクソ難しくする
61 22/03/24(木)17:42:03 No.909718590
>こんなかわいい生き物をピンクの悪魔だなんだのとののしる奴らがいるらしいな おのれ壺!
62 22/03/24(木)17:42:04 No.909718597
ハル研がもともとエキスパート5人の集まりから生まれた会社なのは知っているな?
63 22/03/24(木)17:42:05 No.909718601
自分が操作してるんだからどっち向いてるか分かるだろって意見もあったけど子供が操作すること考えたらめちゃくちゃ大事だよなどこ向いてるかわからないって言うの…
64 22/03/24(木)17:42:07 No.909718609
>こんなかわいい生き物をピンクの悪魔だなんだのとののしる奴らがいるらしいな おのれ星のカービィスーパーデラックス!
65 22/03/24(木)17:42:20 No.909718644
世界最高のカービィ愛好家たちが集ってる会社だ 面構えが違う
66 22/03/24(木)17:42:25 No.909718661
カービィがかわいそうという表現ではあるけど そのあとでカービィの多勢に対する対応能力ってすっぴんとコピーありで結構違うから 安易に敵増やすとかわいそうなことになると補足しててなるほどなあと思った
67 22/03/24(木)17:42:34 No.909718684
youtubeとかにもうネタバレ動画上げてる不届き者が居るらしいから今のうちからネット断ちしておけよな!
68 22/03/24(木)17:43:00 No.909718770
>ハル研がもともとエキスパート5人の集まりから生まれた会社なのは知っているな? いわたくんも元HAL研だったな…
69 22/03/24(木)17:43:07 No.909718797
俺GCでカービィ出なかったのがショックでしばらく離れてたんだ そりゃ重い入れがあるよな…悪かったわ…
70 22/03/24(木)17:43:15 No.909718825
モデリング自動化って大まかな形は人で作って細かい装飾とかを任せるのかな 3Dだと細部めっちゃ多いもんな
71 22/03/24(木)17:43:18 No.909718830
>本筋の目的は簡単にする >ただ攻略率とかに関わる問題はクソ難しくする よゐこもチャレンジステージ苦労してたね
72 22/03/24(木)17:43:21 No.909718838
せっかくだしカービィメーカーも出さない?
73 22/03/24(木)17:43:24 No.909718854
当たり判定の拡大とかマップ精製の補助プログラムとかは他メーカーもやっていると思う でもこの記事は説明がうまいよな
74 22/03/24(木)17:43:37 No.909718905
>>> しかし開発の人的リソースも無限ではないので、地形のモデリング ※4を自動で行うシステムを開発して、時間短縮、効率化をはかりました。 >>ちょっと待てよ!? >さらっと言ってるけどこれ割とやべー技術なのでは…? これ自体は結構前からある技術なんだ 多分一番最初に大々的に取り上げられたのがGTAで使われたやつ
75 22/03/24(木)17:43:42 No.909718919
なんかインタビュー見るととにかく敷居を下げ楽な方へと作ってるっぽいが開発は逆に難しくなるという スッと出てきた当たってないけどカメラワークで当てる騙し絵ヒットとかヤベェ事やってんなこの会社…ってなる
76 22/03/24(木)17:44:04 No.909718995
>俺GCでカービィ出なかったのがショックでしばらく離れてたんだ >そりゃ重い入れがあるよな…悪かったわ… マホロアをめちゃくちゃ重用してるのも難産の果てにようやく誕生したキャラだからだろうね
77 22/03/24(木)17:44:18 No.909719053
カービィのやり込みモードは基本的に辛口だよね
78 22/03/24(木)17:44:27 No.909719082
ぽよちゃん…
79 22/03/24(木)17:44:44 No.909719140
地形モデリング自動生成ってUnityとかでもあるよね 同じようなのかは知らんが
80 22/03/24(木)17:44:54 No.909719181
洞窟大作戦とかハートスター集めは大変だからね…
81 22/03/24(木)17:45:01 No.909719210
お客様が当たったと思ったらそれは当たっているっていうコンセプトは分かる お客様目線っていうのをまさかゲームシステムに落とし込むと思わないじゃん?
82 22/03/24(木)17:45:05 No.909719223
書き込みをした人によって削除されました
83 22/03/24(木)17:45:06 No.909719231
マリオほどは難しくないことが多いけれどやりこみ別に簡単じゃないからなカービィ カービィが強いからなんだけれど
84 22/03/24(木)17:45:09 No.909719244
スタアラのアナザーディメンションは往年の数字シリーズを彷彿とさせる難易度でしたね…
85 22/03/24(木)17:45:19 No.909719298
もしかしてHAL研はカービィジャンキーしかいないのでは?
86 22/03/24(木)17:45:25 No.909719318
今回はビルの下にボム落としたらちゃんと地面に当たってから爆発したりちゃんと奥行きあるよね
87 22/03/24(木)17:45:30 No.909719349
マリオが帽子かぶってるのもドットでキャラの向きわかるようにするためじゃなかったっけ
88 22/03/24(木)17:45:32 No.909719352
>これ自体は結構前からある技術なんだ >多分一番最初に大々的に取り上げられたのがGTAで使われたやつ へぇ…勉強になるな
89 22/03/24(木)17:45:36 No.909719372
プレイヤーの感覚と合わせるって大事よね FEも以前実行命中率とかあったしSTGも自機の判定1ドットとかにしてたし
90 22/03/24(木)17:45:41 No.909719393
やっぱり業界トップ企業は伊達じゃないよな任天堂…
91 22/03/24(木)17:45:46 No.909719411
>ハル研じゃなくて任天堂だけど採用ページの社員インタビューでもさらっと凄いこと言ってるぞ >「3Dモデルを2D画像にするときに見栄えを自動調整するプログラムを組んで」とか それもトゥーンレンダだと結構やられてる奴だよ!
92 22/03/24(木)17:46:07 No.909719487
>もしかしてHAL研はカービィジャンキーしかいないのでは? カービィ性の違いでバチバチにやりあってるのが定期的に出てくるくらいには…
93 22/03/24(木)17:46:25 No.909719547
モデリングの自動化はブレワイのときもやってたと思う
94 22/03/24(木)17:46:27 No.909719551
やっぱりこういう開発の話は面白いなぁ
95 22/03/24(木)17:46:27 No.909719554
その優しさはマリオには向けられなかった
96 22/03/24(木)17:46:31 No.909719566
カービィのかわいさがつよすぎる
97 22/03/24(木)17:46:32 No.909719575
カービィ性の違い・・・!?
98 22/03/24(木)17:46:33 No.909719580
>FEも以前実行命中率とかあったしSTGも自機の判定1ドットとかにしてたし 50%以上は数字以上に当たりやすくて50%以下は数字以上に当たりにくいとかしてるんだったか…
99 22/03/24(木)17:46:46 No.909719633
難易度下げるのあるのは知ってるけどあげられないかな
100 22/03/24(木)17:46:54 No.909719670
>それもトゥーンレンダだと結構やられてる奴だよ! 勉強になりました
101 22/03/24(木)17:46:57 No.909719680
これ大丈夫なの?ってパロディがたまにある
102 22/03/24(木)17:47:00 No.909719684
技術一つ一つはちょくちょく採用されてるけど「じゃあそれ全部使ってストレスなく遊べてカービィがかわいいゲーム作ってね」って言われたら頭抱えると思う
103 22/03/24(木)17:47:05 No.909719706
>それもトゥーンレンダだと結構やられてる奴だよ! ひょっとしてこの世のゲームってどれもすごい苦労して作られている…?
104 22/03/24(木)17:47:07 No.909719716
カービィがなんか小汚い車をくわえこむのはいいんですか!?
105 22/03/24(木)17:47:09 No.909719726
カービィに限らずだけどキャラ物は2D時から極力可哀想じゃなくしてるよな ダメージ負った時はギャグっぽくしたりとか クレヨンしんちゃんとかも体力0になると寝てしまうとかにしてたり カービィが囲まれてボコボコにされるってのは強い違和感なんだな
106 22/03/24(木)17:47:11 No.909719733
>スタアラのアナザーディメンションは往年の数字シリーズを彷彿とさせる難易度でしたね… 部下に任せて待ってると死ぬ団長いいよね
107 22/03/24(木)17:47:11 No.909719736
>カービィ性の違いでバチバチにやりあってるのが定期的に出てくるくらいには… (カービィ性の違いってなんだよ…ヤベェよ…)
108 22/03/24(木)17:47:12 No.909719738
>FEも以前実行命中率とかあったしSTGも自機の判定1ドットとかにしてたし 実行命中率ってなにそれーって思って調べたらアホだわねこれ なんでそのまま表示すれば良いものをこんな表記に…
109 22/03/24(木)17:47:14 No.909719747
>その優しさはマリオには向けられなかった >マリオはカービィちゃんじゃないのでかわいそうでもよい
110 22/03/24(木)17:47:25 No.909719782
>難易度下げるのあるのは知ってるけどあげられないかな なので遊びたい人だけが選べるEXモードや魂辛のボスラッシュいれるね…
111 22/03/24(木)17:47:25 No.909719785
マリオは最近は本編クリアまでなら動く歩道が如く楽な印象ある 裏コースやら深掘りし出すとやる気あるヤツにはこれをと地獄を投げ付けてくる印象もあるけど
112 22/03/24(木)17:47:31 No.909719809
カービィカフェーがやたらガチだった理由が少しわかった気がする
113 22/03/24(木)17:47:32 No.909719812
>これ自体は結構前からある技術なんだ >多分一番最初に大々的に取り上げられたのがGTAで使われたやつ 今は一定以上の規模のタイトルでは大体使われてるよね カービィで使ったっていうのはちょっと面白いけど
114 22/03/24(木)17:47:35 No.909719827
>>それもトゥーンレンダだと結構やられてる奴だよ! >ひょっとしてこの世のゲームってどれもすごい苦労して作られている…? ギルティギアとか頭おかしい労力使って作られてるって話題になったね
115 22/03/24(木)17:47:47 No.909719870
>もしかしてHAL研はカービィジャンキーしかいないのでは? 立地はあんまり良くないしそこまで大きい会社って訳でもない そんなとこに入社希望する奴なんてカービィへの愛が行き着くとこまで行ってしまった猛者しかおらんのは明白じゃろう…
116 22/03/24(木)17:47:50 No.909719882
ファジーは動画見ると納得感あるな 目押しコンボからチェーンコンボが産まれた時みたいだ
117 22/03/24(木)17:47:51 No.909719888
熊崎GDめっちゃ仕事してる…
118 22/03/24(木)17:48:13 No.909719970
カービィちゃんは可哀想だから辛い目に合わせないけど他のキャラにはゲイのサディストになるやべー集団みたいじゃん!
119 22/03/24(木)17:48:16 No.909719986
ほとんどカービィしか作ってないのに200人もいるんだよなハル研
120 22/03/24(木)17:48:21 No.909720004
自動生成とかはどこも当たり前にやってる
121 22/03/24(木)17:48:22 No.909720005
>その優しさはマリオには向けられなかった マリオはカービィじゃないからだめ
122 22/03/24(木)17:48:26 No.909720020
カービィ初プレイがこれだからメッチャ楽しみにしてる
123 22/03/24(木)17:48:36 No.909720060
>ほとんどカービィしか作ってないのに200人もいるんだよなハル研 1ゲーム作るのに必要な人員揃ってるな
124 22/03/24(木)17:48:37 No.909720070
こういう小さいけど操作感にダイレクトに関わる部分って調整するの大事だよね
125 22/03/24(木)17:48:39 No.909720079
カービィはHAL研の代表なのは間違いないからな…
126 22/03/24(木)17:48:45 No.909720099
>自動生成とかはどこも当たり前にやってる つーかそうじゃないとこのご時世のゲームを作っていけないよね…
127 22/03/24(木)17:48:46 No.909720100
VampireSurvivorsみたいにわらわら寄ってくる敵をカービィで吸い込んだり能力で殺しまくる無料ゲー作ってくれ switchのスペックだと無理なのかはわからん
128 22/03/24(木)17:48:48 No.909720107
体験版で着地スレスレでホバリングしようとするとファジーっぷりがよく分かる
129 22/03/24(木)17:48:49 No.909720111
ゲーム開発費が加速度的に上昇してる理由がよくわかる話だな…
130 22/03/24(木)17:48:55 No.909720129
奥行的には正しいんだけど当たって無いのわりと結構なストレスではある
131 22/03/24(木)17:48:56 No.909720131
>カービィカフェーがやたらガチだった理由が少しわかった気がする オーサカはニューオータニからシェフを呼んでそこらの飲食顔負けの味にする トーキョーも有名なバリスタで本格カフェメニューを導入する キャラカフェのレベルは崩壊した
132 22/03/24(木)17:48:57 No.909720136
>ギルティギアとか頭おかしい労力使って作られてるって話題になったね 2D的に違和感のないようにわざわざカメラに合わせて3Dモデルの顔パーツ位置とかを逐一いじってるとかだっけ
133 22/03/24(木)17:49:00 No.909720148
髭のおっさんとカービィだからな…
134 22/03/24(木)17:49:04 No.909720160
>カービィ初プレイがこれだからメッチャ楽しみにしてる それはそれですごいな
135 22/03/24(木)17:49:13 No.909720194
カービィは夢の泉DX辺りからの比較的新参だけどずっと買ってるや
136 22/03/24(木)17:49:16 No.909720203
>これ大丈夫なの?ってパロディがたまにある ボツの画面で解脱とかポアとか出るしな
137 22/03/24(木)17:49:16 No.909720208
>カービィ性の違い・・・!? かわいいマスコット的カービィとカッコいいヒーロー性が強いカービィのバランス取りで苦労してる話とかちょくちょくある 実際この辺の認識の違いは海外カービィパケ絵とかでもちょくちょく見られる(海外パケだとだいたい凛々しい顔に修正されてる)
138 22/03/24(木)17:49:41 No.909720293
>ギルティギアとか頭おかしい労力使って作られてるって話題になったね あれ3Dだけど作り方は2Dだもん
139 22/03/24(木)17:49:52 No.909720320
カービィはカービィサークルの姫か何かなの?
140 22/03/24(木)17:49:58 No.909720349
武器の当たり判定が広いって話ではなく?
141 22/03/24(木)17:50:01 No.909720360
PS時代じゃあるまいし全部3Dアーティストが手作業で作ってる3D背景なんて無いよ 自動化できるところはしないと追いつかねえ
142 22/03/24(木)17:50:01 No.909720361
>キャラカフェのレベルは崩壊した 一時期よく他のやつがカービィカフェと比較されてたな…
143 22/03/24(木)17:50:05 No.909720373
>ひょっとしてこの世のゲームってどれもすごい苦労して作られている…? ツクールですらエタった経験のある「」も多かろう
144 22/03/24(木)17:50:05 No.909720379
>キャラカフェのレベルは崩壊した 他のコンセプトカフェも真似すればいいってことじゃん!
145 22/03/24(木)17:50:07 No.909720389
任天堂とHAL研すごいしたいのはわかるがもうちょっと調べてから書き込もうぜ
146 22/03/24(木)17:50:08 No.909720400
>カービィはカービィサークルの姫か何かなの? 悩みのないやつです
147 22/03/24(木)17:50:23 No.909720456
>マリオは最近は本編クリアまでなら動く歩道が如く楽な印象ある >裏コースやら深掘りし出すとやる気あるヤツにはこれをと地獄を投げ付けてくる印象もあるけど EDまで接待した後なら殺していいよね!とかリトライ快適にできるよう調整したからどんどん死んでね!みたいな声が聞こえてくる
148 22/03/24(木)17:50:24 No.909720462
俺は64以来のカービィだよ なんとなく卒業するゲームってイメージがあったけどインタビューが決め手になって久しぶりに買う
149 22/03/24(木)17:50:25 No.909720466
サクライリニンサンやいわっちともやりあってきた連中ってことだからな
150 22/03/24(木)17:50:25 No.909720471
>キャラカフェのレベルは崩壊した カービィというブランドだからこそ出来る荒業だから比較するのは酷なんだけどね…
151 22/03/24(木)17:50:36 No.909720511
カービィはアイテム収集とかになるとそんなの気付くかよ…ってなるからライト層もディープ層も楽しめるよね それこそ格闘王とかディープ向けだし
152 22/03/24(木)17:50:37 No.909720513
>カービィは夢の泉DX辺りからの比較的新参だけどずっと買ってるや 例えその時期に子供でももう余裕で成人してるくらい時間たってるし新参でもなくね?
153 22/03/24(木)17:50:39 No.909720523
>>キャラカフェのレベルは崩壊した >他のコンセプトカフェも真似すればいいってことじゃん! 気軽に言ってくれるなぁ…
154 22/03/24(木)17:50:41 No.909720531
>>FEも以前実行命中率とかあったしSTGも自機の判定1ドットとかにしてたし >実行命中率ってなにそれーって思って調べたらアホだわねこれ >なんでそのまま表示すれば良いものをこんな表記に… 実際の数字よりも当たりやすいとストレスなく遊べるし逆に実際の数字よりも当たりづらくてもストレス減るから 要は「よっしゃラッキー!」って気分を意図的に作り上げるシステムになってる
155 22/03/24(木)17:50:43 No.909720539
>他のコンセプトカフェも真似すればいいってことじゃん! できねぇー!
156 22/03/24(木)17:50:46 No.909720554
>実行命中率ってなにそれーって思って調べたらアホだわねこれ >なんでそのまま表示すれば良いものをこんな表記に… 例えば98%で当たる攻撃があったとすると50回に1回は外すから FEみたいなゲームってそれを何百何千回と繰り返すから2%でも結構な回数を引いてしまうし パワプロとかもそうだけど人間って失敗した時のほうが印象に残りやすいから 98%のくせにやたら外すじゃねーか!ってなってしまいやすい なのでもう根本的に確率をいじる
157 22/03/24(木)17:51:08 No.909720639
>熊崎 >現地語は、オリジナルで作ったのですが実際に読み解けるようにしたのもポイントです。 >ゲーム内では過去の世界で大流行していたという設定の現地語の歌も流れますが、実は歌詞も読み解けば、ちゃんとこのゲームの世界に合ったメッセージになるように、作詞しています。 kmzkknはさぁ >現地語は、オリジナルで作ったのですが実際に読み解けるようにしたのもポイントです。 >ゲーム内では過去の世界で大流行していたという設定の現地語の歌も流れますが、実は歌詞も読み解けば、ちゃんとこのゲームの世界に合ったメッセージになるように、作詞しています。 kmzkknはさぁ…
158 22/03/24(木)17:51:13 No.909720657
カービィ今はもう「わかもの」って言われないんだよな
159 22/03/24(木)17:51:22 No.909720698
3Dゲーで当たり判定シビアすぎてストレス溜まるのは初代PSくらいまでは結構あったな…
160 22/03/24(木)17:51:23 No.909720699
>俺は64以来のカービィだよ >なんとなく卒業するゲームってイメージがあったけどインタビューが決め手になって久しぶりに買う そんなカービィ64も今日で22周年だ
161 22/03/24(木)17:51:28 No.909720714
カービィカフェは一人で行ったら向かいのテーブル席にカービィのぬいぐるみを置いてくれるからな… 気配りの達人かよ
162 <a href="mailto:FF14">22/03/24(木)17:51:35</a> [FF14] No.909720748
>>>キャラカフェのレベルは崩壊した >>他のコンセプトカフェも真似すればいいってことじゃん! >気軽に言ってくれるなぁ… うちならできます
163 22/03/24(木)17:51:36 No.909720752
カービィカフェのサントラもいいよね…
164 22/03/24(木)17:51:37 No.909720757
>カービィはアイテム収集とかになるとそんなの気付くかよ…ってなるからライト層もディープ層も楽しめるよね ずっとシリーズやってるとこの月入れそうだな…とかなるよね そんで本当にはいれたらめちゃくちゃ気持ちいい
165 22/03/24(木)17:51:47 No.909720787
>そんなカービィ64も今日で22周年だ それは流石に知ってるよ!5年前だよね!
166 22/03/24(木)17:51:52 No.909720801
>そんなカービィ64も今日で22周年だ 俺が生まれる前の作品かよ…
167 22/03/24(木)17:51:56 No.909720813
>カービィは夢の泉DX辺りからの比較的新参だけどずっと買ってるや もうそれ20年くらい前じゃない?
168 22/03/24(木)17:52:05 No.909720850
>武器の当たり判定が広いって話ではなく? 横から見て当たったように見えたら当たってるように処理をするみたいなこと
169 22/03/24(木)17:52:08 No.909720864
ただまぁ自動生成すると味のないマップになるもんで面白いゲームを作ろうとなると結局色々弄るんだよな cedecのブレワイの講演でそんな話があった