虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 児童向... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/24(木)16:48:49 No.909707413

    児童向けっぽい絵柄で内容は大人向けの作品ってジャンルにそろそろ名前が付いてもいいと思う スレ画がその枠組みに合うかは個人の基準に任せるとして

    1 22/03/24(木)16:49:40 No.909707583

    大友向け…ともやや違うなぁ

    2 22/03/24(木)16:51:51 No.909708018

    まどマギとかも入る?

    3 22/03/24(木)16:52:39 No.909708201

    昔からあるにはあったけどまどマギとかけもフレとかいつの間にか鉄板になってた

    4 22/03/24(木)16:53:48 No.909708419

    カワイイけど何かドロドロしてるからカワドロ

    5 22/03/24(木)16:54:10 No.909708496

    右下は鬼頭莫宏と同じ枠じゃねえかな

    6 22/03/24(木)16:54:11 No.909708503

    昔から割とない? 具体例出せって言われても困るんだけども

    7 22/03/24(木)16:54:12 No.909708509

    左上くらいのは別にポケモンとかアイカツとかの親向け謎パロディの範囲だろ

    8 22/03/24(木)16:54:18 No.909708530

    ポピーザパフォーマーとか?

    9 22/03/24(木)16:54:41 No.909708594

    右下って子供向けっぽい絵柄か?

    10 22/03/24(木)16:54:43 No.909708602

    「サウスパーク」でいいよ…

    11 22/03/24(木)16:55:28 No.909708745

    うさくん

    12 22/03/24(木)16:55:39 No.909708788

    >まどマギとかも入る? 映画で子供が親同伴で見に来たからあり! マミさんのとこで泣いて出ていったからやっぱなし!

    13 22/03/24(木)16:55:49 No.909708812

    ハピツリは流石に元から露悪狙いすぎか

    14 22/03/24(木)16:56:30 No.909708931

    >右下って子供向けっぽい絵柄か? タコピーの存在自体は児童向けそのものだし…

    15 22/03/24(木)16:57:10 No.909709054

    >「サウスパーク」でいいよ… だいぶ納得度高い答え

    16 22/03/24(木)16:57:12 No.909709060

    モルカーは別にそんなことないだろ

    17 22/03/24(木)16:57:42 No.909709150

    大人だまし

    18 22/03/24(木)16:58:05 No.909709229

    左下って大人向けなの?

    19 22/03/24(木)16:58:14 No.909709265

    可愛い絵柄で風刺的っていうとのらくろやミッキーも該当しそう

    20 22/03/24(木)16:58:20 No.909709285

    要するに朝目だろ

    21 22/03/24(木)16:59:55 No.909709616

    左は子供向けだけど右は最初から違うだろ

    22 22/03/24(木)17:00:03 No.909709638

    左下はオタクが勝手に引き寄せられてるだけじゃん!

    23 22/03/24(木)17:00:19 No.909709704

    >スレ画がその枠組みに合うかは個人の基準に任せるとして

    24 22/03/24(木)17:00:27 No.909709729

    モルカーはストップモーション技術すごいとはいえ朝の子供番組で放送されてたし 完全に子供向けだと思う なぜか大人にもウケたけど

    25 22/03/24(木)17:02:14 No.909710127

    ちいかわが大人向けであることは誰も否定してなくて駄目だった

    26 22/03/24(木)17:02:38 No.909710204

    カワイイけれど ドロドロしてる 川みたいなやつ つまり KADOKAWA

    27 22/03/24(木)17:02:42 No.909710217

    「絵柄だけ児童向けで大人向け」と「児童向けだけど大人に受けてる」は一緒にしないで欲しい 画像のどれがどうかはしらない

    28 22/03/24(木)17:03:06 No.909710301

    ウゴウゴ・ルーガってどっちだったんだろう…

    29 22/03/24(木)17:03:18 No.909710344

    モルカーの代わりにリラックマとカオルさん入れたい

    30 22/03/24(木)17:03:28 No.909710375

    もぞくりとか福島鉄平

    31 22/03/24(木)17:03:33 No.909710394

    >ちいかわが大人向けであることは誰も否定してなくて駄目だった だってヒ発じゃん!

    32 22/03/24(木)17:04:30 No.909710585

    手塚治虫や藤子Fの大人向け作品は?

    33 22/03/24(木)17:04:49 No.909710652

    >左下はオタクが勝手に引き寄せられてるだけじゃん! だいたいこれな気がする…やぶうち優が大人向けかというと違うし…

    34 22/03/24(木)17:04:52 No.909710664

    むかしエロ漫画でロリが流行ったのって 真性の人以外に「過激なことやるほど先鋭的でいい」って人たちが乗っかったからなんだけど タコピーとかまさにそんな感じ

    35 22/03/24(木)17:07:29 No.909711185

    まどマギタコピーの大友主体とちぃかわモルカーの飽くまでも基本は全年齢に向けてるのはまた違うと思う 後者はオタクがライダーにはしゃいでるのに近い感覚

    36 22/03/24(木)17:07:49 No.909711253

    しずくちゃんやら絶対可憐チルドレンやら大人向けのネタは前から有る気がするが

    37 22/03/24(木)17:08:02 No.909711290

    みんなぼんやりとした共通認識はあるのに未だ名前が無いのはすげーって思う 10年以上前のオタクコミュニティならまだしも今の時代の広大なネットでジャンル名称自体が意味をなさないのはあるのかな

    38 22/03/24(木)17:08:16 No.909711332

    なんか各々をひとまとめにしてほしくない

    39 22/03/24(木)17:09:16 No.909711508

    じゃあもういいよ「ムシキング」で

    40 22/03/24(木)17:09:45 No.909711612

    ジャンル名がずっとついてない概念はそこそこあるし覆盆ものは一生定着しない!

    41 22/03/24(木)17:10:17 No.909711731

    児童向けっていうかポップ?

    42 22/03/24(木)17:10:18 No.909711734

    >じゃあもういいよ「ムシキング」で ショタコンの語源考えるとそれくらい適当でいいはずなんだよな…

    43 22/03/24(木)17:10:18 No.909711735

    リアルアンパンマン現象と個人的には読んでる

    44 22/03/24(木)17:11:05 No.909711905

    児童向けっていうのは大人にウケるものを子供にもわかりやすく噛み砕いたものだと誰かが言ってたのでその解釈なら大人にウケるのもおかしくはないと思う

    45 22/03/24(木)17:11:29 No.909711993

    似たような事してヒットしてない例をあんまり見たことない そもそもヒットしてないから目に触れないのはあるハズだけど

    46 22/03/24(木)17:11:32 No.909712006

    SNSで流行った以外の共通点あるか?同じフォルダに入れるには抵抗あるやつが二つある

    47 22/03/24(木)17:11:37 No.909712025

    鬼頭とかそれこそ残虐な話を効果的にやりたいがために 絵柄までわざわざ可愛らしくしたんだけど それで言うとスレ画のうちそれに当たるのはタコピーくらいで 他3つはグロよりもちゃんとかわいいことが主軸になってる

    48 22/03/24(木)17:12:20 No.909712161

    >似たような事してヒットしてない例をあんまり見たことない >そもそもヒットしてないから目に触れないのはあるハズだけど 何故か大人に受けたが出発点になるからヒットしなければ観測できない…?

    49 22/03/24(木)17:13:30 No.909712405

    名前つけるとなると難しいな... ジャンルとしてはわかるけどいまいちどんな名前がいいかピンと来ない

    50 22/03/24(木)17:13:50 No.909712472

    そもそも大人が発信しないとブームにもならないもんな

    51 22/03/24(木)17:13:57 No.909712493

    >似たような事してヒットしてない例をあんまり見たことない ヘボットとか…

    52 22/03/24(木)17:14:14 No.909712578

    ちょっとずれるかもしれないけどライダーはずっとやってると思う あと有名なのだとキョロちゃんカービィな気がするけど最近の流行りとは違うよね

    53 22/03/24(木)17:14:18 No.909712591

    モルカーは普段ストップモーションアニメ観ない人たちが意外と内容濃くね?って言ってるだけだから…

    54 22/03/24(木)17:14:33 No.909712631

    深夜〇〇時アニメとか要はこれだよな

    55 22/03/24(木)17:16:54 No.909713135

    カービィの世界観も近い気がする

    56 22/03/24(木)17:17:08 No.909713184

    個人的に右上は令和のマイメロメンヘラ量産作品

    57 22/03/24(木)17:17:59 No.909713374

    毎日3桁くらいつぶやいてそうな奴が好きな作品って感じ

    58 22/03/24(木)17:18:11 No.909713414

    タコピーはいにおとかそっち系だろ ジャンプ系列で連載してるからインパクトあるけど

    59 22/03/24(木)17:19:04 No.909713596

    児童向けで鬱展開やるのと大人向け作品に児童向けっぽいガワ被せるの両方あるよね

    60 22/03/24(木)17:19:08 No.909713622

    右下はその枠じゃないでしょ

    61 22/03/24(木)17:19:37 No.909713724

    モルカーは別に大人向け作品ではなくない?

    62 22/03/24(木)17:20:03 No.909713806

    AEIOU覚えてるヤツいる? あれマジで子供の頃怖かった

    63 22/03/24(木)17:20:17 No.909713850

    右下は表紙見た瞬間にわかるよ!

    64 22/03/24(木)17:21:28 No.909714112

    前も「」が話してたけど『大人向け』って作品自体ほぼ存在しないに等しいから主に大人にウケてるって言い方したほうが近いかもしれん

    65 22/03/24(木)17:22:06 No.909714242

    タコピーはサブカル系というか

    66 22/03/24(木)17:23:17 No.909714505

    最近の児童文学の表紙飾ってそうな可愛い絵柄のジーコやったらすげぇドキツイ性癖の内容で背徳感得られた

    67 22/03/24(木)17:24:43 No.909714796

    深夜のスーパーヒーロータイム的な

    68 22/03/24(木)17:25:02 No.909714868

    ガンコちゃんは厳しい世界と聞いた

    69 22/03/24(木)17:25:04 No.909714874

    「ハートフルボッコ」

    70 22/03/24(木)17:25:15 No.909714908

    なんて検索したら出るんだろこういうのまとめたサイト

    71 22/03/24(木)17:25:37 No.909714989

    児童向けなのにヤバいwwwみたいな感じでバズりがち

    72 22/03/24(木)17:26:00 No.909715068

    >「ハートフルボッコ」 なんかあったなそれ…今や完全に死語だけど

    73 22/03/24(木)17:27:24 No.909715372

    グリム童話とかその辺からの歴史か?、

    74 22/03/24(木)17:28:52 No.909715679

    >グリム童話とかその辺からの歴史か?、 そこまでさかのぼるとそもそも子供向けだから優しく使用みたいなレーティングが存在したのか?

    75 22/03/24(木)17:30:56 No.909716135

    内容が大人向けなのと子供向けだけどクオリティが高くて大人も楽しめるじゃ全然違うから… 特撮系とかプリキュアとかアンパンマンは紛れもなく子供向けだけど大人が見ても楽しめるクオリティしてるし

    76 22/03/24(木)17:32:10 No.909716403

    左二つは普通に児童向けに描いてると思うよ… 一部の大人も刺激を受けただけで

    77 22/03/24(木)17:33:34 No.909716736

    20年くらい経っても似たようなジャンルの作品出てそう

    78 22/03/24(木)17:34:16 No.909716892

    ニャッキとかがんこちゃんも世界観とか表現わりと容赦なくなかったっけ

    79 22/03/24(木)17:34:48 No.909717018

    メイドインアビスも入る?

    80 22/03/24(木)17:35:14 No.909717126

    ちいかわはどこに向けて描いてるのかいまいち分からん

    81 22/03/24(木)17:36:09 No.909717309

    嫌味とかでもなんでもなくエグいドラえもんとか使い古されたネタでヒットさせたのはすごいと思う

    82 22/03/24(木)17:37:31 No.909717590

    >ちいかわはどこに向けて描いてるのかいまいち分からん サンエックスでもサンリオでもかわいそうはかわいいなマスコットキャラはたくさんいたのだ

    83 22/03/24(木)17:37:53 No.909717672

    マイメロ

    84 22/03/24(木)17:38:48 No.909717862

    絵柄はおさなめで読者の年齢層がアラサーな電撃だいおうじみたいな雑誌はどのポジションなんだ

    85 22/03/24(木)17:38:57 No.909717904

    >サンエックスでもサンリオでもかわいそうはかわいいなマスコットキャラはたくさんいたのだ 鮭の切り身がマスコットってなんだよこれ… なんで大人気なんだよ…?

    86 22/03/24(木)17:39:12 No.909717960

    >絵柄はおさなめで読者の年齢層がアラサーな電撃だいおうじみたいな雑誌はどのポジションなんだ LO

    87 22/03/24(木)17:39:58 No.909718131

    >鮭の切り身がマスコット >切り身にされた瞬間、美味しく食べてもらいたい…という想いで産まれてきたきりみちゃん。沢山の仲間たちと共に今日も食卓に寄り添うパートナーとして美味しく食べてもらうのを待っている。 こういうのって美味しく食べられたいのが願いの食い物多いな…

    88 22/03/24(木)17:39:59 No.909718137

    エルサゲートとは違うか

    89 22/03/24(木)17:41:05 No.909718390

    はれぶたとかカービィとか勢いで笑ってたやつを見直してみるとわりと皮肉がきいてる

    90 22/03/24(木)17:42:15 No.909718632

    左下はコロコロではあるけどサイト的にも大人も対象らしいし… >コロコロという名前がついてますがここは児童向けじゃ無い雑誌です!(と聞かされてスタートしました)

    91 22/03/24(木)17:42:35 No.909718688

    左上ってピングーぐらいまともな子供向けだろ

    92 22/03/24(木)17:42:40 No.909718703

    王道

    93 22/03/24(木)17:42:44 No.909718714

    ハッピーツリーフレンズ系

    94 22/03/24(木)17:43:14 No.909718822

    擬態型でいいじゃん

    95 22/03/24(木)17:46:31 No.909719568

    ぼくらの

    96 22/03/24(木)17:47:44 No.909719859

    最近こういうやつの流行りが特に集中してるから後年に2020年前後って何だったんだろうなみたいな言い方されてそう

    97 22/03/24(木)17:48:16 No.909719984

    モルカーってまだ流行ってるの?

    98 22/03/24(木)17:48:24 No.909720017

    右下以外は大人向けじゃなく大人が見ても楽しいだけじゃない?

    99 22/03/24(木)17:48:54 No.909720125

    左下だけ知らない

    100 22/03/24(木)17:49:21 No.909720224

    タコピーは俺の中だとアフタヌーン系

    101 22/03/24(木)17:51:23 No.909720701

    純粋に子供向け  擬態型性癖 直球に性癖    深読ませ系

    102 22/03/24(木)17:53:56 No.909721271

    擬態型でダメだった

    103 22/03/24(木)17:59:56 No.909722652

    タコピーは普通に昔からあるなるたるとかぼくらのとかのジャンルじゃない?

    104 22/03/24(木)18:02:12 No.909723216

    右下だけ浮いてるよ

    105 22/03/24(木)18:02:20 No.909723255

    ナガノは性癖我慢してハッピーエンドにしてるのがこういう系だと珍しい気がする

    106 22/03/24(木)18:02:33 No.909723317

    よほど強烈な流行元がない限りどんな名称つけても定着しないと思う

    107 22/03/24(木)18:02:58 No.909723438

    というかスレ画の時点で作風バラバラだしな

    108 22/03/24(木)18:03:00 No.909723449

    >絵柄はおさなめで読者の年齢層がアラサーな電撃だいおうじみたいな雑誌はどのポジションなんだ きららぱれっとだいおうじCUNE系?

    109 22/03/24(木)18:03:03 No.909723457

    ちょうどいい言葉があったら普及しそうだね

    110 22/03/24(木)18:03:24 No.909723551

    >左下だけ浮いてるよ

    111 22/03/24(木)18:07:24 No.909724484

    >児童向けっぽい 略して児ぽ

    112 22/03/24(木)18:13:10 No.909725937

    児童向けか否かはレーベルで決まる つまりスレ画で児童向けなのは左下だけ

    113 22/03/24(木)18:13:30 No.909726014

    >ヘボットとか… BD売れたし…