虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/24(木)16:00:01 ブルパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/24(木)16:00:01 No.909697375

ブルパップって胸キュン?

1 22/03/24(木)16:02:24 No.909697868

このSF銃みたいな形状がたまらない

2 22/03/24(木)16:06:14 No.909698805

プルバックとよく間違う

3 22/03/24(木)16:09:59 No.909699585

>って胸キュン? 最近あんまり聞かない定型っすね

4 22/03/24(木)16:21:02 No.909701782

デザートテックのブルパップがいいな…

5 22/03/24(木)16:23:21 No.909702243

水中銃なんだろ!? arma3でみた!

6 22/03/24(木)16:24:27 No.909702469

ウクライナも一部ブルパップ使ってるんだってね マリュークってやつ

7 22/03/24(木)16:26:33 No.909702915

>プルバックとよく間違う 間違えぬ

8 22/03/24(木)16:32:33 No.909704151

プルバップだと思ってた

9 22/03/24(木)16:33:19 No.909704295

プルパップだのブルバップだのプルバップだのブルパッブだの

10 22/03/24(木)16:34:25 No.909704504

bull pup

11 22/03/24(木)16:34:51 No.909704585

>ちなみに、名前の由来は「ブルドッグ(Bulldog)」の「子犬(Puppy)」でブルパップらしい。らしいというのは、これですら有力な説に過ぎず、はっきりとした由来がいまだ分かっていないからである。

12 22/03/24(木)16:35:07 No.909704649

bullpupだからブルパップなのだ

13 22/03/24(木)16:36:18 No.909704891

fu912405.jpg

14 22/03/24(木)16:36:44 No.909704961

由来は本当か不明だけどとりあえずそれで覚えやすい

15 22/03/24(木)16:37:31 No.909705109

fu912407.jpg

16 22/03/24(木)16:38:06 No.909705231

ブルパップみたいなカタカナ語じゃなく翻訳されないかな弾倉後置型とかそういう そしたら濁点と半濁点の位置に迷わないはず

17 22/03/24(木)16:38:36 No.909705324

メリットしかないように素人目には見えるんだけど 採用してる所少ないのは何か短所があるんだろうな…

18 22/03/24(木)16:38:49 No.909705371

>fu912405.jpg >fu912407.jpg タボールみたい

19 22/03/24(木)16:39:05 No.909705420

不人気な理由って耳に近くて騒音難聴の元なくらい?

20 22/03/24(木)16:39:40 No.909705539

>ブルパップみたいなカタカナ語じゃなく翻訳されないかな弾倉後置型とかそういう >そしたら濁点と半濁点の位置に迷わないはず 仔闘牛犬型!

21 22/03/24(木)16:40:13 No.909705683

>メリットしかないように素人目には見えるんだけど >採用してる所少ないのは何か短所があるんだろうな… 長い目で見ると聴力にかなり悪影響が出るとか聞いたことがあるがホントかな…

22 22/03/24(木)16:43:02 No.909706284

>採用してる所少ないのは何か短所があるんだろうな… AR-15だらけの米軍は別としてブルパップはけっこう採用されてるぞ SA80とかFAMASとかAUGとか…ってなんかどれも採用年度古いのばっかだな 最近のだとタボールと95式くらいか

23 22/03/24(木)16:43:10 No.909706313

うちに一時期 FA-MAS 2挺 L85 3挺 タボール21 2挺 キャリコM1000 1挺 P90 1挺 あったが整理してL85以外1挺づつになった でも何かが足りない満たされない

24 22/03/24(木)16:43:12 No.909706324

医療技術が発達して耳の中の神経とかの細胞も再生できるようになればいいんだけど 現状は傷つくと治療不可能だから軽微な症状でも一生続くのでウザい

25 22/03/24(木)16:43:29 No.909706398

難聴問題は作戦時にイヤーマフや爆発音軽減の耳栓してるだろうし実際どうなのか怪しい所

26 22/03/24(木)16:43:29 No.909706403

なそ にん

27 22/03/24(木)16:44:38 No.909706606

銃声聞き続けるのが耳に悪いのはブルパップに限らなさそう

28 22/03/24(木)16:46:01 No.909706878

>メリットしかないように素人目には見えるんだけど >採用してる所少ないのは何か短所があるんだろうな… 総合的な予算問題だろう

29 22/03/24(木)16:46:19 No.909706945

耳覆っても体に伝わる振動でもダメージ蓄積するそうだが そうなってくると弾倉の位置が後ろだろうが前だろうが変わらんだろうしな

30 22/03/24(木)16:47:17 No.909707138

頬当てして撃てばなんでも一緒よ

31 22/03/24(木)16:47:20 No.909707144

>長い目で見ると聴力にかなり悪影響が出るとか聞いたことがあるがホントかな… 先ず100%ヘッドセット使うしな…

32 22/03/24(木)16:47:59 No.909707256

左利きの人はすっごく熱い思いする

33 22/03/24(木)16:48:40 No.909707384

>でも何かが足りない満たされない 買おうガスKSG

34 22/03/24(木)16:48:50 No.909707417

ノイキャン装備が一般的になったりして

35 22/03/24(木)16:49:05 No.909707467

ブルパップだろうがそうじゃなかろうが銃声は人体に有害な事に変わりはないんで誤差みたいなもんだと思う

36 22/03/24(木)16:49:15 No.909707505

>左利きの人はすっごく熱い思いする だからFA-MASとタボールは左右どっちにもできるしP90やF2000は下に廃莢する

37 22/03/24(木)16:50:29 No.909707748

>>でも何かが足りない満たされない >買おうガスKSG できれば電フルのL85A2が欲しいんだ この前中古屋でF2000売ってたの見て心がグラグラした

38 22/03/24(木)16:53:40 No.909708395

ウクライナにもブルパップがあるけど素人には何の利点があるのかわからん クロアチアみたいに市街地で戦うの想定してんのかな

39 22/03/24(木)16:54:05 No.909708479

>採用してる所少ないのは何か短所があるんだろうな… 部品点数が増えそうな気はする

40 22/03/24(木)16:57:16 No.909709075

ブルパップだとほんとに精度良くなるみたいでL85使った英兵の感想がだいたい 「L1よりめっちゃよく当たる!すげぇ!でもめっちゃ故障するからなんとかしろ!」 とかそんな感じ

41 22/03/24(木)16:57:54 No.909709182

軍の歴史が長いトコは今までと取り回しが大きく変わって再訓練時間が増えるから古参を中心に嫌がられるみたいね 逆に新しめの国や一部の部隊のみの配備だと受け入れてもらいやすい

42 22/03/24(木)16:58:10 No.909709251

ブルパップに換えると基本動作から全部訓練やり直しになるから面倒そう

43 22/03/24(木)16:58:16 No.909709271

>メリットしかないように素人目には見えるんだけど >採用してる所少ないのは何か短所があるんだろうな… 薬室との間にストックが無いから連射すると右胸が痛いとかなんとか

44 22/03/24(木)16:58:17 No.909709278

>ウクライナにもブルパップがあるけど素人には何の利点があるのかわからん バレル長を全長を抑えながらにして確保出来るので引っ掛かると困る空挺とか車載やCQBで重宝する カービン銃や折り畳みストックが可能な銃とは競合する気がする

45 22/03/24(木)16:58:52 No.909709399

F2000の未来武器さすごい なんでみんな採用してくれないの

46 22/03/24(木)17:00:07 No.909709662

>左利きの人はすっごく熱い思いする 上で例に出た奴以外にダストカバー付け替えるだけで排莢口切り替えれるMDRもあるよ

47 22/03/24(木)17:00:21 No.909709709

イギリスは銃剣付けにくいし衛兵とかに持たせるとなんか見栄え良くないしSASとかに至っては普通にM4使ってるのになんでずっと使ってるの

48 22/03/24(木)17:00:28 No.909709737

>ブルパップに換えると基本動作から全部訓練やり直しになるから面倒そう それはプルパップに限らない

49 22/03/24(木)17:07:18 No.909711154

>イギリスは銃剣付けにくいし衛兵とかに持たせるとなんか見栄え良くないしSASとかに至っては普通にM4使ってるのになんでずっと使ってるの まさはるな観点入るけど自国産業保護の政策で自国生産するのとSASはほぼアメリカ軍とセットで動くから装備や足並み揃える必要あるからじゃないかな

50 22/03/24(木)17:08:12 No.909711320

>F2000の未来武器さすごい >なんでみんな採用してくれないの 見た目以外がね…

51 22/03/24(木)17:10:35 No.909711800

タルコフではスレ画の銃は猟銃を卒業した新人が大口径を撃てる安い銃として手を出す 普通に高性能だからコスパもいい

52 22/03/24(木)17:13:23 No.909712379

>ブルパップに換えると基本動作から全部訓練やり直しになるから面倒そう 中国が95投げ捨ててAKクローンの03に戻したのも全員ブルパップ慣れさせんの面倒だからだしな…

53 22/03/24(木)17:13:47 No.909712465

>でも何かが足りない満たされない 最近RDB出なかったっけ

54 22/03/24(木)17:20:11 No.909713830

大体のブルパップ見てると弾倉の交換と再装填がやりづらそうだなってのと それに対するAR15系の操作性滅茶苦茶スムーズだよなってのを毎度思う エアソフトで遊んでるくらいだけど肩付けして照準したまま再装填動作全部簡単にできるし

55 22/03/24(木)17:21:18 No.909714081

軍用スナイパーライフルならとは言うが大手のDesert Techでも敢えて採用するとこは少ない

56 22/03/24(木)17:21:21 No.909714094

RFBいいよね タルコフでも愛用してる

57 22/03/24(木)17:25:43 No.909715009

>それに対するAR15系の操作性滅茶苦茶スムーズだよなってのを毎度思う 操作の単純さで言えばAKの方が上では AR15は操作が分かれすぎだよ

58 22/03/24(木)17:26:00 No.909715066

サバゲーで使ってみたら思ったよりリロードしにくくかった

59 22/03/24(木)17:29:18 No.909715774

>RFBいいよね >タルコフでも愛用してる レール位置だけ不満だけどいいよね…

60 22/03/24(木)17:30:22 No.909716005

>レール位置だけ不満だけどいいよね… フォアグリップのレールちょっと余ってない?そこに付かない?

61 22/03/24(木)17:31:03 No.909716171

>サバゲーで使ってみたら思ったよりリロードしにくくかった VRで使ってみたらコントローラーでヘッドセットぶん殴った

62 22/03/24(木)17:34:09 No.909716861

>AR15は操作が分かれすぎだよ まあ面倒なのはフォワードアシストノブくらいじゃね?

↑Top