虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/24(木)12:24:56 発見伝... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/24(木)12:24:56 No.909650028

発見伝の時と同じだ…

1 22/03/24(木)12:26:59 No.909650626

無の表情

2 22/03/24(木)12:28:31 No.909651055

みんな雰囲気を食ってた

3 22/03/24(木)12:29:13 No.909651242

まぁでも雰囲気作りは大事だよお店には

4 22/03/24(木)12:29:41 No.909651370

そりゃ舌で感じたものを脳で処理してるわけだからな…

5 22/03/24(木)12:33:56 No.909652509

味ってある程度までいったらそこから先は店の雰囲気作りとか特別感をどう提供するかの問題だと思う

6 22/03/24(木)12:34:14 No.909652578

医学的にも色々な影響で味覚は変化するからな

7 22/03/24(木)12:35:35 No.909652956

コンセプトカフェやバーもそうだしね

8 22/03/24(木)12:37:08 No.909653380

まあ場所代雰囲気代って言葉もあるくらいだし

9 22/03/24(木)12:40:13 No.909654224

でも料理する前にトランス状態になって眼鏡破裂するのは演出過剰だろ

10 22/03/24(木)12:41:05 No.909654450

発見伝でも老夫婦がやってた美味いラーメン屋を店舗と盛り付けを今風にしただけで客呼び込んでたから雰囲気は大事だね

11 22/03/24(木)12:41:10 No.909654481

こいつも舌はしっかりしているけど周りの意見に引きずられがち

12 22/03/24(木)12:41:12 No.909654496

アレは店じゃやってないだろ

13 22/03/24(木)12:41:28 No.909654574

>でも料理する前にトランス状態になって眼鏡破裂するのは演出過剰だろ 本当に割れてるやつは引き合いに出すな!

14 22/03/24(木)12:42:08 No.909654749

>こいつも舌はしっかりしているけど周りの意見に引きずられがち 歳と性格考えたらさもありなん でも自分で問題点気づいたりと結構有望

15 22/03/24(木)12:42:18 No.909654787

彼が気付いちゃったせいで面倒な事に巻き込まれるわこれって顔な二人

16 22/03/24(木)12:43:47 No.909655203

>彼が気付いちゃったせいで面倒な事に巻き込まれるわこれって顔な二人 ハゲはそうなるとわかって追加アドバイスしてたから有栖さんが怒ってたんだろ

17 22/03/24(木)12:44:16 No.909655342

fu911969.png

18 22/03/24(木)12:44:22 No.909655375

つまりかつては凄かったけど巨匠扱いされて進歩止めてしまって ただ神格化され過ぎて誰もそれを指摘してなかったってことか

19 22/03/24(木)12:44:56 No.909655522

みんな思ってても言わなかったことを…!!って顔

20 22/03/24(木)12:46:13 No.909655884

>味ってある程度までいったらそこから先は店の雰囲気作りとか特別感をどう提供するかの問題だと思う 正直一蘭すげえなってなった カップラーメンは高すぎだけど

21 22/03/24(木)12:46:41 No.909656027

内心めちゃくちゃ喜んでないかこの二人

22 22/03/24(木)12:46:45 No.909656052

自分一人の店だけなら別にそれでいいんだけど弟子の足引っ張ってるのは老害以外の何者でもない

23 22/03/24(木)12:46:49 No.909656077

>つまりかつては凄かったけど巨匠扱いされて進歩止めてしまって >ただ神格化され過ぎて誰もそれを指摘してなかったってことか それで店が傾いたこともないしあの歳までやっていけてるんだからまぁ運がいいけど商売的には十分勝ちだよ

24 22/03/24(木)12:47:24 No.909656246

情報を食ってた

25 22/03/24(木)12:47:46 No.909656348

>fu911969.png どういう感情だよ

26 22/03/24(木)12:48:05 No.909656437

そら首突っ込んだら面倒極まりないわこんな問題

27 22/03/24(木)12:48:28 No.909656550

知らなければ別に誰も不幸にならない案件だからな… そりゃ放置してえ

28 22/03/24(木)12:48:35 No.909656586

ハゲは味の後継者はゆとりちゃんという完成形をお出ししたことで満足したから こんどはマスコミュニケーションインフルエンサーとしての二代目を作るつもりなの?

29 22/03/24(木)12:48:37 No.909656605

飲食店が雰囲気の味を軽視するのは根本的な間違いだからな

30 22/03/24(木)12:48:47 No.909656648

なまじそれなりに美味しいだけにラーメン業界を開拓してきた第一人者というブーストがかかって それ以上のものに思えてしまうってことか…

31 22/03/24(木)12:49:33 No.909656857

味含め如何に旨く喰わせるかってだけの話だからな…

32 22/03/24(木)12:49:44 No.909656918

雰囲気で誤魔化すのは詐欺の手口だけども食事に適した条件くらいは整えてほしいものだよね

33 22/03/24(木)12:49:47 No.909656928

そこで誰もが確実に美味しいと認める濃口ラーメンを作りました

34 22/03/24(木)12:50:10 No.909657033

雰囲気で500円のラーメンを800円で喰わせても文句無いようにしたしな発見伝で

35 22/03/24(木)12:50:17 No.909657068

二郎系も注文する流れまで含めてエンタメな側面があると思う

36 22/03/24(木)12:50:18 No.909657070

2代目の大魔神でも作るつもりか

37 22/03/24(木)12:51:02 No.909657263

>雰囲気で500円のラーメンを800円で喰わせても文句無いようにしたしな発見伝で これでこの店を否定したら かつての自分のコンサルも否定することになるな…

38 22/03/24(木)12:51:11 No.909657295

常連客の間だとこれが完成された美味しさってことになってるから 改良してしまうと恩知らず扱いされてしまうというジレンマ…

39 22/03/24(木)12:51:41 No.909657441

>>fu911969.png >どういう感情だよ (あー…めんどくさいことになった…)

40 22/03/24(木)12:51:57 No.909657517

呪いの暖簾分け

41 22/03/24(木)12:52:29 No.909657669

今更気がついたのか…って顔してる

42 22/03/24(木)12:52:59 No.909657801

じゃあ暖簾分けした店にどうテコ入れを? こうなるとかなり面倒くさい話よね

43 22/03/24(木)12:53:36 No.909657978

youtuberだし何なら情報で踊らせる側だよね

44 22/03/24(木)12:54:06 No.909658108

>>雰囲気で500円のラーメンを800円で喰わせても文句無いようにしたしな発見伝で >これでこの店を否定したら >かつての自分のコンサルも否定することになるな… てか否定自体はしてないしな芹沢さんのモットー的にもまず店を繁盛させて勝つことが全てだしそれで言えば勝ってるし ただ業界の名店扱いの先輩だからそこにケチをつけるようなことになったら色々面倒だから適当にやり過ごした感じだったし

45 22/03/24(木)12:54:21 No.909658192

漫画内の世界としては自力で気づけただけでも十分じゃない?

46 22/03/24(木)12:54:31 No.909658236

>今更気がついたのか…って顔してる 前の話読んでないのか?

47 22/03/24(木)12:54:31 No.909658240

雰囲気再現させるか別物として味をブラッシュアップさせていくかどちらにせよ面倒になりそう

48 22/03/24(木)12:54:43 No.909658291

大江戸せあぶら軒の話じゃなくなってる…?

49 22/03/24(木)12:54:58 No.909658365

雰囲気食わせる事自体は悪じゃないことをちゃんと理解してくれてたらいいが…

50 22/03/24(木)12:55:08 No.909658413

>漫画内の世界としては自力で気づけただけでも十分じゃない? 歳も若いしそもそもこの方法論は発見伝の時点で藤本くんは自力で気づいてなかったからな

51 22/03/24(木)12:55:26 No.909658485

マジでススルくんが今回の弟子ポジションになっていくのかな

52 22/03/24(木)12:55:34 No.909658525

単純に本店の店主がお墨付きを与えれば その情報でみんな美味しく食べられると思う

53 22/03/24(木)12:55:36 No.909658534

>大江戸せあぶら軒の話じゃなくなってる…? あっちは結構前に解決できたぞ どきゅんのオヤジのおかげで…

54 22/03/24(木)12:55:45 No.909658570

雰囲気で売るのは芹沢さんも自分でコンサルするときにやってるしな

55 22/03/24(木)12:55:51 No.909658585

>大江戸せあぶら軒の話じゃなくなってる…? アレは鞍替えで終わってる グルタをレギュラーに加えて新しい話中でしょ

56 22/03/24(木)12:55:59 No.909658625

>大江戸せあぶら軒の話じゃなくなってる…? あの話はは炒飯屋なって終わりだし

57 22/03/24(木)12:56:01 No.909658634

このラーメンが新しかった当時としては間違いなく高水準だったんだろうけど そこで進化止まったがカリスマという肩書でマニアからは持ち上げられ続けたから 一部の人達以外時代遅れってことに気付かなかったという

58 22/03/24(木)12:56:19 No.909658720

>マジでススルくんが今回の弟子ポジションになっていくのかな すするくんはなんでもうまいって言うだろ!

59 22/03/24(木)12:56:20 No.909658721

あの背脂炒飯ちょっと食ってみたい

60 22/03/24(木)12:56:35 No.909658802

>>今更気がついたのか…って顔してる >前の話読んでないのか? 「」だぞ?

61 22/03/24(木)12:56:57 No.909658904

美味いラーメンだけじゃラーメン屋としては駄目だって話は今までも散々やってるからな

62 22/03/24(木)12:57:32 No.909659070

>単純に本店の店主がお墨付きを与えれば >その情報でみんな美味しく食べられると思う それで最初はお客が入ってたけど段々客が減って閑古鳥が鳴いてるってのがスタートだ

63 22/03/24(木)12:57:46 No.909659123

>単純に本店の店主がお墨付きを与えれば >その情報でみんな美味しく食べられると思う 雰囲気や情報込みで旨いのは店として正しいんだけどそれであの弟子納得いくのかな

64 22/03/24(木)12:58:11 No.909659221

情報を食うことだって良し悪しだしな 感じもしない風味を感じてしまう客が愚かなだけで

65 22/03/24(木)12:58:18 No.909659246

暖簾分けの弟子は独自のラーメンもつくってるし元のラーメンベースの新メニュー置いてそっちも一緒に店に出すことで元のラーメンは師匠より劣っててそんな売れないけど小細工したら少しは出るようになりましたとかで落とすとか?

66 22/03/24(木)12:58:18 No.909659248

>常連客の間だとこれが完成された美味しさってことになってるから >改良してしまうと恩知らず扱いされてしまうというジレンマ… だから暖簾を変えて再出発ならアリになるかな

67 22/03/24(木)12:58:37 No.909659317

芹藤が推しカプの「」はポッと出で芹沢さんから見込みあるって評価されてるグルタ君には厳しめなんDA

68 22/03/24(木)12:58:46 No.909659344

あの店主も親父さんイエスマンしか許さないとか言ってるし理解はしそう

69 22/03/24(木)12:59:37 No.909659553

知るだけで美味しく感じられるなら消費者側にとっては得しかない 本当に美味しくなったかは別の話だ

70 22/03/24(木)12:59:43 No.909659573

>あの店主も親父さんイエスマンしか許さないとか言ってるし理解はしそう ていうか本人も信仰が薄れてるって言ってたし

71 22/03/24(木)13:00:05 No.909659659

>>マジでススルくんが今回の弟子ポジションになっていくのかな >すするくんはなんでもうまいって言うだろ! (早々に味変)

72 22/03/24(木)13:00:32 No.909659751

弟子がどうしたいかだな… 本店知ってる人に来てもらって繁盛したいならもっと本店に雰囲気寄せたり威光を借りまくるのがいいけど 色んな人に来てもらいたいならジジイの機嫌を損ねないようにしつつ味にテコ入れしなきゃならなそうでハードだ

73 22/03/24(木)13:01:08 No.909659873

>>すするくんはなんでもうまいって言うだろ! >(早々に味変) 食べ手の腕が試されるラーメンですね!

74 22/03/24(木)13:01:13 No.909659890

>どういう感情だよ ラーメンフリークからプロ側の話に足踏み込んできたかって顔

75 22/03/24(木)13:01:31 No.909659960

まあ情報食ってるのに気付くのは既定路線だからいいとして 相談された店の方どうすんだろ…

76 22/03/24(木)13:01:31 No.909659961

>芹藤が推しカプの「」はポッと出で芹沢さんから見込みあるって評価されてるグルタ君には厳しめなんDA は?藤芹なんですけど?

77 22/03/24(木)13:01:33 No.909659967

発見伝と同じ流れを目指すならセカンドブランドの話になるが果たして

78 22/03/24(木)13:02:09 No.909660093

カリスマオーラの無い弟子さんは味で勝負するのか否か

79 22/03/24(木)13:02:23 No.909660135

こっちのススルくんも卓上調味料倒すようになるのか

80 22/03/24(木)13:03:26 No.909660331

有栖と険悪になってるからこの後ホテルで燃えそう

81 22/03/24(木)13:04:10 No.909660494

比較検証という個性は絶対中立じゃないと失われてしまうから今が肝心だよね板倉の息子さん

82 22/03/24(木)13:04:14 No.909660508

芹沢さんは総受け気質だよ

83 22/03/24(木)13:04:51 No.909660640

家でウイスキーいろいろこだわって飲んでるのにバーで飲んだ方が美味いの何でなんだろうな

84 22/03/24(木)13:05:06 No.909660692

ただのラーメンフリークだったらここで経営者側目線で見ることなくラーメンに対するこだわりに批判して芹沢さんとバイバイってなるんだろうけど 実家が経営難だったから少なからず飲食の苦労も知ってるはずだからな

85 22/03/24(木)13:05:52 No.909660859

あの自称ラーメン通の奴等が痛い目見てくれるなら嬉しい

86 22/03/24(木)13:06:13 No.909660927

(僕にはあんな事言ったのに結局師匠モードになってるこの人!)

87 22/03/24(木)13:06:22 No.909660948

〇〇と関わって唆されたせいで暖簾分け許した弟子が暖簾を捨てやがった許さない たしかに面倒くさいな…

88 22/03/24(木)13:06:29 No.909660965

有栖さんは陰口叩かれても芹沢さんと付き合ってるから相当心が広い

89 22/03/24(木)13:07:06 No.909661094

>>どういう感情だよ >ラーメンフリークからプロ側の話に足踏み込んできたかって顔 違うよ! 気がついてしまったら面倒な事に巻き込まれちゃうよって大魔人と話してたじゃない うわー気がついたわ嫌なもんに巻き込まれちまう…って顔じゃないかこれ

90 22/03/24(木)13:08:01 No.909661283

>気がついてしまったら面倒な事に巻き込まれちゃうよって大魔人と話してたじゃない そんな話してなかったと思うけど

91 22/03/24(木)13:08:03 No.909661290

まだ巻き込まれてはいない 表向きはグルタが改善依頼出されただけだから…

92 22/03/24(木)13:08:28 No.909661371

ハゲも雰囲気で美味しく感じるラーメン屋とか作ってたしな

93 22/03/24(木)13:08:29 No.909661373

>家でウイスキーいろいろこだわって飲んでるのにバーで飲んだ方が美味いの何でなんだろうな バーは酒を楽しむための空間であって 家はあれこれ余計なもんが置いてあるから

94 22/03/24(木)13:08:35 No.909661396

>そんな話してなかったと思うけど 前回の話だぞ!?

95 22/03/24(木)13:08:42 No.909661415

>ただのラーメンフリークだったらここで経営者側目線で見ることなくラーメンに対するこだわりに批判して芹沢さんとバイバイってなるんだろうけど >実家が経営難だったから少なからず飲食の苦労も知ってるはずだからな マニアは批判するだけして現実的に経営として解決方法はどうすればいいかまでは行かないからな どちらかといえば最初から経営側でそれに気がついたからハゲもかわいがり始めてるわけで

96 22/03/24(木)13:08:57 No.909661467

ジャズ

97 22/03/24(木)13:09:16 No.909661526

>そんな話してなかったと思うけど してたしなんならもうさっさとグルタ切っちまうかまで考えてたよハゲは

98 22/03/24(木)13:09:26 No.909661570

でも明らかに彼のキャパシティ超えてる問題だよねこれ

99 22/03/24(木)13:09:45 No.909661642

成長は感じるがめんどくせえ事になるから成長して欲しくなかった!くらいだとは思う

100 22/03/24(木)13:09:48 No.909661653

お前とは縁を切るつもりだったとか思ってる割には面倒見良かったり馴れ馴れしく呼び捨てにしてるハゲ

101 22/03/24(木)13:10:27 No.909661785

>お前とは縁を切るつもりだったとか思ってる割には面倒見良かったり馴れ馴れしく呼び捨てにしてるハゲ なんだかんだで体育会系な所あるから食らいついてきたら相手する感じはある

102 22/03/24(木)13:10:31 No.909661805

これに気づいた上でどう成長するのか考えたら悩むところではあるからな…

103 22/03/24(木)13:10:31 No.909661806

店で飲むハイボールだとニッカクリアが素材で無闇に高くても平気になる

104 22/03/24(木)13:10:50 No.909661878

ラーメンオタクに泣かされてたの聞いて縁切るかってなりかけるってどんだけラーオタ嫌いなんだよ

105 22/03/24(木)13:10:50 No.909661879

じゃあどうすりゃ良いのかというとすぐどうにかできる問題じゃ無いからな…

106 22/03/24(木)13:11:01 No.909661917

わかってても言っちゃいけないことも世の中にはあるんだぞって顔

107 22/03/24(木)13:11:22 No.909661986

普通にテコ入れするなら上手くいきそうだけど師匠のご機嫌を伺いつつのテコ入れはハードル高い

108 22/03/24(木)13:11:22 No.909661989

良い方の成長では有るがここで今して欲しくない成長だったなって感じかな…

109 22/03/24(木)13:11:26 No.909662005

あのウザイ常連達がしっかり痛い目見るならそれでいいよ

110 22/03/24(木)13:11:51 No.909662096

>>そんな話してなかったと思うけど >前回の話だぞ!? 「」の8割は貼られたページしか読んでないからな…

111 22/03/24(木)13:12:00 No.909662122

めんどくせーって気持ちと有望な若者の成長を喜ぶ気持ちは矛盾しない 表に出すのはめんどくせーって方だけど

112 22/03/24(木)13:12:13 No.909662150

てかこの若さで大っぴらに言ったら絶対あの本店常連達みたいなのにめちゃくちゃにぶっ叩かれるよねこれ

113 22/03/24(木)13:12:20 No.909662174

結局ハゲの中で永友さんとめんどくさいから揉めたくねえなっての どう折り合いつけてグルタくん焚き付けてるんだっけ

114 22/03/24(木)13:12:31 No.909662214

それはそれとしてまだ先方には何も伝えて無いんだから助言の仕方によっては面倒になるって言えばいいのではないかな

115 22/03/24(木)13:12:39 No.909662239

>店で飲むハイボールだとニッカクリアが素材で無闇に高くても平気になる 目の前でステアしてくれたり 小瓶の炭酸注いで作ってくれるとなんかすごくうまいもののような気がしてくるよね

116 22/03/24(木)13:12:40 No.909662241

>ラーメンオタクに泣かされてたの聞いて縁切るかってなりかけるってどんだけラーオタ嫌いなんだよ グルタみたいに節度あるのが稀で大半が「」レベルだからな…

117 22/03/24(木)13:12:52 No.909662275

>じゃあどうすりゃ良いのかというとすぐどうにかできる問題じゃ無いからな… だからこそ面倒くさい展開とハゲが散々言ってたのね

118 22/03/24(木)13:13:28 No.909662383

その気付きだけ胸にしまってなかったことにしてくれ

119 22/03/24(木)13:13:34 No.909662402

冒頭でめんどくさいとか言いながら追加のアドバイスをハゲがしたことにたいして 内心大魔神が怒ってるからめんどくさくなりそうとかそういう心配の顔ではないかな

120 22/03/24(木)13:13:44 No.909662450

>>そんな話してなかったと思うけど >前回の話だぞ!? 前々回だよ! 前回は怒って大魔人の電話切る所から

121 22/03/24(木)13:13:48 No.909662468

ラーヲタに関しては現実の酷いのニュースになったりで誇張されてるわけでもないのが…

122 22/03/24(木)13:14:06 No.909662527

>結局ハゲの中で永友さんとめんどくさいから揉めたくねえなっての >どう折り合いつけてグルタくん焚き付けてるんだっけ 付けて無い 電話でもう原因探ししなくていいと言ったらグルタ君が光過ぎてうっかり助言しちゃっただけ

123 22/03/24(木)13:14:33 No.909662607

理想のラーメンの追求と経営はまた別問題だからねえ

124 22/03/24(木)13:14:56 No.909662686

>理想のラーメンの追求と経営はまた別問題だからねえ まさしくラーメンハゲシリーズだな…

125 22/03/24(木)13:14:57 No.909662688

あの店は雰囲気良いけど味は…なんてYouTuberが言ったら炎上やろがい

126 22/03/24(木)13:14:58 No.909662691

師匠の機嫌を損ねず客が入るぐらいのテコ入れしないとダメ ってかなりハードモードでは

127 22/03/24(木)13:16:55 No.909663080

どちらかというと無難に美味しいがゼロからの集客力は正直言って足りない 昔基準なら十分美味しかったラーメン これを味を変えずにテコ入れできるかって話

128 22/03/24(木)13:17:11 No.909663146

>ラーヲタに関しては現実の酷いのニュースになったりで誇張されてるわけでもないのが… 福島の店どうなったんだろ裁判してたけど

129 22/03/24(木)13:17:18 No.909663179

雰囲気は重要だからな…

130 22/03/24(木)13:17:21 No.909663191

向上心があって他人のアドバイスをちゃんと咀嚼して消化できる若者ことをハゲはなんだかんだ言いながら大好きだからな…

131 22/03/24(木)13:18:00 No.909663323

>ラーヲタに関しては現実の酷いのニュースになったりで誇張されてるわけでもないのが… 本当のおじさん構文を見せてやりますよ

132 22/03/24(木)13:18:27 No.909663424

よくよく考えたら正式にテコ入れの依頼受けたのグルタ君でバックにハゲと魔神が居るのまだバレてないからこのまま黙っててもらえば師匠も一介のYouTuber相手にキレるようなことは……ありそうだな

133 22/03/24(木)13:18:35 No.909663450

弟子と師匠が喧嘩別れするようにすればいいんじゃね

134 22/03/24(木)13:18:41 No.909663467

>福島の店どうなったんだろ裁判してたけど 嫌がらせした方が負けたけど負けたときの賠償金額減る判決が出た つまり俺の言い分が通った証拠だから俺の勝ちしてまた嫌がらせした そっからは知らん

135 22/03/24(木)13:18:58 No.909663532

フレンチレストランとか行くとサーブの細かさや音楽や内装もやっぱ重要だなってなるよ

136 22/03/24(木)13:19:51 No.909663737

>嫌がらせした方が負けたけど負けたときの賠償金額減る判決が出た >つまり俺の言い分が通った証拠だから俺の勝ちしてまた嫌がらせした 恥の概念ないのか

137 22/03/24(木)13:19:58 No.909663758

しかし弟子入りした人みんなちゃんとラーメン作れる人なのにそれがみんな気づかねえんだから相当強力な幻術ですよこれは

138 22/03/24(木)13:20:19 No.909663822

全く方向性の違うものを比較しても伝わらないから 共通点のある物同士を比較検証するっていうテーマを見出してるのは有望だよな

139 22/03/24(木)13:20:37 No.909663891

濃厚と淡口も店の雰囲気で食わせてる部分があるのは否定しないと思うし

140 22/03/24(木)13:20:49 No.909663940

女性従業員を殴りまくったラーメン屋のニュースとか…最近のラーメン界隈は荒れてるよね

141 22/03/24(木)13:21:18 No.909664034

>嫌がらせした方が負けたけど負けたときの賠償金額減る判決が出た >つまり俺の言い分が通った証拠だから俺の勝ちしてまた嫌がらせした 無敵すぎる…

142 22/03/24(木)13:21:23 No.909664052

名店の弟子って自負もあるし

143 22/03/24(木)13:21:27 No.909664076

スレ画で色褪せたのはプラス補正が消えただけじゃなくマイナス補正もかかってそう

144 22/03/24(木)13:21:33 No.909664090

>よくよく考えたら正式にテコ入れの依頼受けたのグルタ君でバックにハゲと魔神が居るのまだバレてないからこのまま黙っててもらえば 三人揃って飲んでるところに合流した流れだからアドバイスもらってるかどうかはともかく繋がりがあることはバレてる

145 22/03/24(木)13:21:44 No.909664131

俺も少し暗めで間接照明とか凝ってる店で食うと美味しく感じるところあるな…

146 22/03/24(木)13:21:51 No.909664150

>女性従業員を殴りまくったラーメン屋のニュースとか…最近のラーメン界隈は荒れてるよね ラオタをラーメン界隈に加えていいかはちょっと議論の余地が

147 22/03/24(木)13:21:54 No.909664161

>フレンチレストランとか行くとサーブの細かさや音楽や内装もやっぱ重要だなってなるよ 味なんか好みだし減点つけやすいのはそれ以外になっちゃうか

148 22/03/24(木)13:22:17 No.909664236

しかしグルタモードのビジュアルは酷いな!

149 22/03/24(木)13:22:24 No.909664269

この気付きも作中のネットでさんざん擦られてそう 単行本が楽しみ

150 22/03/24(木)13:22:43 No.909664331

>スレ画で色褪せたのはプラス補正が消えただけじゃなくマイナス補正もかかってそう 幻想から覚めると反動はデカイからな…

151 22/03/24(木)13:23:09 No.909664409

>スレ画で色褪せたのはプラス補正が消えただけじゃなくマイナス補正もかかってそう 信頼する気持ちが揺らいだ状態で行ってるからな…

152 22/03/24(木)13:23:10 No.909664412

>しかしグルタモードのビジュアルは酷いな! なにあのでっかいグラサン…

153 22/03/24(木)13:24:01 No.909664573

隠れ家系とか雰囲気で人気出る店もあるぐらいだし無視できない要素だよなぁ

154 22/03/24(木)13:24:12 No.909664608

>恥の概念ないのか ない 奴らはラーメンを食うしか能がない原生生物だ 学名はラオタ

155 22/03/24(木)13:24:24 No.909664649

ムードに流されないで舌だけで判断するって難しいよな

156 22/03/24(木)13:24:55 No.909664759

これ食べ飽きたことも勘案してない感じするな

157 22/03/24(木)13:25:16 No.909664834

裁判ってなにしたの…

158 22/03/24(木)13:25:19 No.909664844

>隠れ家系とか雰囲気で人気出る店もあるぐらいだし無視できない要素だよなぁ 山奥に隠れ家的な高級ラーメン店を!

159 22/03/24(木)13:25:32 No.909664890

情報とか幻想を食うことは別に悪いことではないからな

160 22/03/24(木)13:25:33 No.909664892

正しい味の評価することがそもそも正しいのかってことにもなる

161 22/03/24(木)13:25:49 No.909664947

>山奥に隠れ家的な高級ラーメン店を! 物理的に燃えてる…

162 22/03/24(木)13:26:01 No.909664993

>>隠れ家系とか雰囲気で人気出る店もあるぐらいだし無視できない要素だよなぁ >山奥に隠れ家的な高級ラーメン店を! えっ!?ラーメン屋で懐石料理を!?

163 22/03/24(木)13:27:15 No.909665286

ちゃんと客のニーズを掴んで満足させてるなら雰囲気先行でも正解だもんなぁ

164 22/03/24(木)13:27:43 No.909665407

>このラーメンが新しかった当時としては間違いなく高水準だったんだろうけど >そこで進化止まったがカリスマという肩書でマニアからは持ち上げられ続けたから >一部の人達以外時代遅れってことに気付かなかったという 別に時代遅れではない

165 22/03/24(木)13:27:55 No.909665473

業界盛り上げるようにエンタメ提供して貢献して初めて良質なマニアを名乗れるのであって ただ寄生して自分のアイデンティティの誇示の為だけに利用するんじゃただの厄介者だよね あのマニア達もキャラづくりばかり一丁前みたいなところあったし

166 22/03/24(木)13:28:13 No.909665561

結局また自分の思い込みで味が変わってるだけなんじゃないの

167 22/03/24(木)13:28:16 No.909665579

雰囲気補正だとは思ったけどそもそもじいさんの味があんまり美味しくないとは思わなかった…

168 22/03/24(木)13:28:59 No.909665804

真ん中のコマずっと見てると笑いが込み上げてくる

169 22/03/24(木)13:28:59 No.909665805

師匠は暖簾分けした弟子たちが次々潰れてることは何とも思ってないのかな

170 22/03/24(木)13:29:18 No.909665890

今なんて情報も併せて食ってるのは当然でその上で醒めた時にまた美味しく食べられるようにインターバルおいたり他所の店開拓したりして自分でなんとかするもんじゃないのかな

171 22/03/24(木)13:29:47 No.909666020

カリスマと呼ばれたい自己顕示欲とか捨てて たくさん野菜入ったがっつり系のラーメンとか喜んでもらえそう っていう考えで作ったラーメンで成功した宇崎さん

172 22/03/24(木)13:29:50 No.909666037

>結局また自分の思い込みで味が変わってるだけなんじゃないの なあお前も貼られたページだけで漫画を語る手合いか?

173 22/03/24(木)13:30:04 No.909666106

ハゲの頭がボコボコだな

174 22/03/24(木)13:30:13 No.909666159

気付いたんじゃなくて雰囲気や口コミでコロコロ意見を変えてるようにしか見えない

175 22/03/24(木)13:30:38 No.909666277

>師匠は暖簾分けした弟子たちが次々潰れてることは何とも思ってないのかな 逆に自分が一番ってことかと満足してるタイプなのではとか嫌な予感が

176 22/03/24(木)13:30:44 No.909666299

>師匠は暖簾分けした弟子たちが次々潰れてることは何とも思ってないのかな 自分がそれでうまくいったからうまくいってないのは味の再現度が駄目なんだろうとしか思えないだろうしな… ハゲみたいに失敗してないから

177 22/03/24(木)13:31:03 No.909666387

>>彼が気付いちゃったせいで面倒な事に巻き込まれるわこれって顔な二人 >ハゲはそうなるとわかって追加アドバイスしてたから有栖さんが怒ってたんだろ これ有栖さんが優しいのかハゲが自分の息子のつもりで千尋の谷に落としたのかどっちなんだろ

178 22/03/24(木)13:33:04 No.909666927

>これ有栖さんが優しいのかハゲが自分の息子のつもりで千尋の谷に落としたのかどっちなんだろ 読めや!

179 22/03/24(木)13:34:04 No.909667168

>>これ有栖さんが優しいのかハゲが自分の息子のつもりで千尋の谷に落としたのかどっちなんだろ >読めや! 「」の8割は貼られたページしか読まないからな…

180 22/03/24(木)13:34:05 No.909667173

早く単行本で読みてえ…

181 22/03/24(木)13:34:12 No.909667204

雰囲気も含めての食卓だからなぁ ダンジョン飯のオマケでもデパ地下の惣菜はその場の雰囲気で美味しそうに見えるけど家に帰った途端に色褪せるっていう意見も普通に言われてることではある

182 22/03/24(木)13:34:46 No.909667343

店の雰囲気とかメニューの値段とか料理の味よりも情報が大事

183 22/03/24(木)13:34:48 No.909667357

失敗の経験の有無が師匠と芹沢さんの決定的な価値観の違いなんだろう 良い物は必ず認められる 良い物が売れるというナイーブな考えは捨てろ 売れる物は良い物だから弟子たちの努力が足りなかったって結論を変えない的な

184 22/03/24(木)13:34:52 No.909667370

>なあお前も貼られたページだけで漫画を語る手合いか? スペリオールなんてサンボルと轍とアラタくらいしか読むものが無いからな…

185 22/03/24(木)13:35:09 No.909667435

昔うなぎ偽装でこれ国産じゃねえよ中国産だってレビューしたら何言ってんだおめえこんな有名店がそんなことするわけねえだろってぶっ叩かれた人思い出した

186 22/03/24(木)13:35:35 No.909667537

>スペリオールなんてサンボルと轍とアラタくらいしか読むものが無いからな… トリリオンゲームも面白いぞ!あとまだ面白いって言えるかわからんけど若先生の連載も …結構あるじゃねえか!

187 22/03/24(木)13:35:53 No.909667616

なんか言えよ

188 22/03/24(木)13:36:17 No.909667706

>気付いたんじゃなくて雰囲気や口コミでコロコロ意見を変えてるようにしか見えない 味の判別や比較ができてもグルタくん自身に芯があるわけじゃないからね…

189 22/03/24(木)13:36:21 No.909667716

>>なあお前も貼られたページだけで漫画を語る手合いか? >スペリオールなんてサンボルと轍とアラタくらいしか読むものが無いからな… トリリオンと永世乙女もいいぞ

190 22/03/24(木)13:36:44 No.909667811

結構読むもんあるな

191 22/03/24(木)13:36:48 No.909667821

幻想食ってるまでが合ってるとしてそこから暖簾分けした店をどうすればいいんだろうな

192 22/03/24(木)13:37:10 No.909667904

芹沢さんと有栖さんって咄嗟のアイコンタクトで意思疎通できるし結構キテル…?

193 22/03/24(木)13:37:26 No.909667965

>幻想食ってるまでが合ってるとしてそこから暖簾分けした店をどうすればいいんだろうな ベース自体が悪くなかったらそのままブラッシュアップすればいいんじゃね

194 22/03/24(木)13:37:27 No.909667970

今のスペリオールはスレ画のために毎週読んでるよ… 読み終わったらちゃんと元に戻して菓子なり買って帰ってる

195 22/03/24(木)13:37:59 No.909668091

今のスペリオールはマジで充実してる

196 22/03/24(木)13:38:02 No.909668103

>ベース自体が悪くなかったらそのままブラッシュアップすればいいんじゃね 本店と味が違う!!!失格!!! してくる奴等が…

197 22/03/24(木)13:38:30 No.909668202

>>ベース自体が悪くなかったらそのままブラッシュアップすればいいんじゃね >本店と味が違う!!!失格!!! >してくる奴等が… …詰んでる

198 22/03/24(木)13:38:31 No.909668210

ハーラーダービー終わっちゃったからスペリオール買う気はだいぶ下がってしまった

199 22/03/24(木)13:38:35 No.909668221

>本店と味が違う!!!失格!!! ホントに違うの?

200 22/03/24(木)13:38:45 No.909668264

劇光も読んでるけどタメが長すぎて本編が始まらん

201 22/03/24(木)13:38:45 No.909668265

>幻想食ってるまでが合ってるとしてそこから暖簾分けした店をどうすればいいんだろうな 本店並みに雰囲気作りを頑張る!

202 22/03/24(木)13:39:25 No.909668409

>今のスペリオールはスレ画のために毎週読んでるよ… >読み終わったらちゃんと元に戻して菓子なり買って帰ってる 買ってよ~

203 22/03/24(木)13:39:26 No.909668410

>今のスペリオールはスレ画のために毎週読んでるよ… >読み終わったらちゃんと元に戻して菓子なり買って帰ってる 良いものは売れるというナイーブな発想を真っ向から否定するんじゃない

204 22/03/24(木)13:39:29 No.909668420

>幻想食ってるまでが合ってるとしてそこから暖簾分けした店をどうすればいいんだろうな 本店と同じ雰囲気にしても二番煎じで効果薄いし 独自路線行くしか思いつかんな

205 22/03/24(木)13:39:30 No.909668425

>幻想食ってるまでが合ってるとしてそこから暖簾分けした店をどうすればいいんだろうな 暖簾を捨てる!

206 22/03/24(木)13:39:36 No.909668445

美味しくしても厄介ラオタが舌バカだからどうやってもこき下ろしそう

207 22/03/24(木)13:39:58 No.909668521

現実だと大勝軒がこんな感じだな… もはや個性は埋没してしまってるんだけど今は亡き本店の店主が神格化してて話がややこしくなってる

208 22/03/24(木)13:40:04 No.909668533

>>本店と味が違う!!!失格!!! >ホントに違うの? 違う違わないではなくそういうラオタが居るというのがひたすらスタート地点からマイナスになる

209 22/03/24(木)13:40:13 No.909668558

幻想部分を補うような味の補完って可能なのかな…

210 22/03/24(木)13:40:17 No.909668580

>芹沢さんと有栖さんって咄嗟のアイコンタクトで意思疎通できるし結構キテル…? ホテルのお姉さん自重しろ

211 22/03/24(木)13:40:42 No.909668671

>>芹沢さんと有栖さんって咄嗟のアイコンタクトで意思疎通できるし結構キテル…? >ホテルのお姉さん自重しろ ハゲと有栖さんのカプはメジャーかもしれないけどあのお姉さん雑食過ぎるだろ…

212 22/03/24(木)13:40:43 No.909668672

価値観のアップデートって大事だな…

213 22/03/24(木)13:41:22 No.909668818

>価値観のアップデートって大事だな… 美味しく食べれてるならなんでもいいのでは?

214 22/03/24(木)13:41:50 No.909668908

ドラマ化記念で再開した割には結構ずっと面白いのすごいなこの漫画…

215 22/03/24(木)13:41:56 No.909668932

キャンプ飯なんて家で食ってみろ ただの寂しい食事だぞ

216 22/03/24(木)13:42:23 No.909669031

でも落とし所として暖簾は捨てて完全な独り立ちはありかもな うるさいラーオタは切ってもよさそうだし

217 22/03/24(木)13:42:37 No.909669092

>ドラマ化記念で再開した割には結構ずっと面白いのすごいなこの漫画… 人気だから本来の予定より続いてる

218 22/03/24(木)13:43:29 No.909669276

オフレコにしたとはいえグルタ君みたいな少年ユーチューバーに洗いざらい話してくれていい人だねあのおっさん

219 22/03/24(木)13:43:40 No.909669318

面白いから早く銀平再開させろとも言いづらい…

220 22/03/24(木)13:45:34 No.909669769

ラーメンに拘りがなかったやつはチャーハン屋になれたし 暖簾に固執しなければ独立もさせられるだろうけどどうなるやら

221 22/03/24(木)13:45:49 No.909669838

真ん中のコマ使えそうだな

222 22/03/24(木)13:45:53 No.909669852

師匠を尊敬してる気持ちとの折り合いも難しいな

↑Top