22/03/24(木)11:25:37 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/24(木)11:25:37 No.909637846
https://www.nintendo.co.jp/interview/arzga/index.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_content=20220324&utm_campaign=arzga やっぱり今作も熊Dなんだね
1 22/03/24(木)11:26:41 No.909638039
まぁデデデ目立ってるしね
2 22/03/24(木)11:28:47 No.909638415
ネタバレ出回ってるから気を付けろよ!! ネット断ちするなら今だぞ!!!!!
3 22/03/24(木)11:29:49 No.909638607
なんとディスカバリーは!! ほおばりヘンケイできる!!
4 22/03/24(木)11:30:02 No.909638649
初Dの神山さんがシナリオ原案で執筆が熊Dなんだ ボス戦が楽しいアクションは熊Dの血が入ってるよね
5 22/03/24(木)11:30:22 No.909638710
ネタバレ またデデデ敵に回る
6 22/03/24(木)11:34:38 No.909639463
ボス戦難易度高いのはいいね
7 22/03/24(木)11:35:45 No.909639673
カービィが好きすぎて制作に支障出てるのでダメだった
8 22/03/24(木)11:35:57 No.909639712
攻撃範囲がプレイヤー視点で変わるとかファジー着地とかは良いな
9 22/03/24(木)11:36:29 No.909639789
もっと熊っぽい人だと思ってた
10 22/03/24(木)11:37:04 No.909639894
ネタバレ 何故かメタナイトが喧嘩を売ってくる
11 22/03/24(木)11:37:30 No.909639958
本当は着地してないけど着地したことにするわはあんまり聞いたことない調整だなぁ よくある?
12 22/03/24(木)11:41:18 No.909640654
ゴリラはわりと優しめのボスに感じたけど高難易度方面のやりごたえも用意してあるみたいね 楽しみ
13 22/03/24(木)11:41:24 No.909640670
体験版の操作感がすごく良かったから予約したけどやっぱり操作感についてはかなり突き詰めたんだな
14 22/03/24(木)11:41:31 No.909640696
>本当は着地してないけど着地したことにするわはあんまり聞いたことない調整だなぁ >よくある? たしかにあんまり聞いたことないね 動かして気持ちよかったポイントを残したら結果的にそうなったって感じか
15 22/03/24(木)11:42:01 No.909640791
ネタバレ ワドルディどこにでもいる
16 22/03/24(木)11:42:28 No.909640873
なぜ密度が上がらないのだろう?とハル研さんにお伺いしてみたんです。 そしたら、「そんなに敵に囲まれたらカービィがかわいそうじゃないですか」と。 ・・・えっ?「かわいそう」? これは冗談でもなんでもなく、本当に開発しているスタッフはみんなカービィが好きで、 カービィを苦しめてしまう場面づくりに抵抗があったんですね。
17 22/03/24(木)11:42:51 No.909640949
そんなの…カービィがかわいそうだよねぇ…!!
18 22/03/24(木)11:43:53 No.909641176
>なぜ密度が上がらないのだろう?とハル研さんにお伺いしてみたんです。 >そしたら、「そんなに敵に囲まれたらカービィがかわいそうじゃないですか」と。 >・・・えっ?「かわいそう」? >これは冗談でもなんでもなく、本当に開発しているスタッフはみんなカービィが好きで、 >カービィを苦しめてしまう場面づくりに抵抗があったんですね。 狂気を感じる
19 22/03/24(木)11:44:46 No.909641327
なんていうか最近カービィどんどん可愛くなってったから余計つらかったろうな
20 22/03/24(木)11:44:48 No.909641333
(サンマ缶戦とか作っておいてカービィがかわいそうとかそういう感情があったんだ…)と思ったのは内緒だ 楽しかったからいいんだけど!
21 22/03/24(木)11:45:19 No.909641434
じゃあなんですか、ワドルディがベストタイミングで木を切り倒してきたり車で撥ね飛ばしてくるのはカービィかわいそうじゃないって言うんですか
22 <a href="mailto:デデデ">22/03/24(木)11:46:13</a> [デデデ] No.909641611
かわいそう??? カービィが?
23 22/03/24(木)11:46:20 No.909641643
>3Dアクションで後ろから見ると、カービィがどちらを向いているのか分かりづらい。 だめだった
24 22/03/24(木)11:47:09 No.909641779
既につべでネタバレ動画あるから一週間位はネット断ちimg断ちしておくんだぞ
25 22/03/24(木)11:47:44 No.909641889
でもかわいそうじゃないですかは大事だと思う
26 22/03/24(木)11:48:05 No.909641971
>本当は着地してないけど着地したことにするわはあんまり聞いたことない調整だなぁ >よくある? ホバリングができるカービィだからこその調整だと思う
27 22/03/24(木)11:48:30 No.909642047
正直試金石的な作品になるかと思ってたけど思ったより開発力入ってるな?
28 22/03/24(木)11:48:39 No.909642074
カメラで攻撃判定が変わるの面白いな それ色んなゲームでほしい気がする
29 22/03/24(木)11:49:38 No.909642260
>正直試金石的な作品になるかと思ってたけど思ったより開発力入ってるな? 試金石はすいこみ大作戦の方じゃないかな
30 22/03/24(木)11:49:59 No.909642328
>正直試金石的な作品になるかと思ってたけど思ったより開発力入ってるな? 試金石だからこそ後に繋げる為に力入れるんじゃないの
31 22/03/24(木)11:50:00 No.909642330
どっち向いてるのかわからないカービイの図解でだめだった
32 22/03/24(木)11:50:03 No.909642343
>正直試金石的な作品になるかと思ってたけど思ったより開発力入ってるな? 3Dカービィに関してはこれまでも色々やってた分の積み重ねがあるからな…
33 22/03/24(木)11:50:54 No.909642520
>でもかわいそうじゃないですかは大事だと思う 正直そういう感情微塵も持ったことなかったからかなり新しい視点だと思った
34 22/03/24(木)11:51:21 No.909642607
いうてニンテンドーの顔の一人だしな skriknが作ったやつをもう一度見てみたい気もするが
35 22/03/24(木)11:51:30 No.909642632
実際は全然当たってないのに当たってて面白いな
36 22/03/24(木)11:52:16 No.909642778
作り手側からすると色んな表現を試すわけで必然的にプレイヤーが見れないようなグロい図とかも見ちゃうんじゃないか
37 22/03/24(木)11:52:49 No.909642881
>正直試金石的な作品になるかと思ってたけど思ったより開発力入ってるな? 最初の方にある難産の時代のリンクからカービィWiiのインタビューに飛べるけど そっちにもあるとおり3Dカービィは裏では10年どころじゃなく試作を重ねてたんだろう
38 22/03/24(木)11:53:04 No.909642929
出来ることが増えると自由度が下がるってのはよくわかるわ…
39 22/03/24(木)11:53:47 No.909643062
>>なぜ密度が上がらないのだろう?とハル研さんにお伺いしてみたんです。 >>そしたら、「そんなに敵に囲まれたらカービィがかわいそうじゃないですか」と。 >>・・・えっ?「かわいそう」? >>これは冗談でもなんでもなく、本当に開発しているスタッフはみんなカービィが好きで、 >>カービィを苦しめてしまう場面づくりに抵抗があったんですね。 >狂気を感じる 囲まれこそしないけどボス戦とか毎回エグくない?
40 22/03/24(木)11:56:22 No.909643583
攻撃方向のカーソルを出せば向きの問題は解決するけどカーソルを操作するゲームになりかねないって意見はなるほどなぁってなる 割とあるあるだよね照準だけ操作してる感覚になるの
41 22/03/24(木)11:56:30 No.909643615
3D時代に生まれて矢印を意識したイカちゃんと違って確かにこのピンク玉分かりづらい
42 22/03/24(木)11:56:36 No.909643640
鏡の大迷宮ぶりにプレイするけど楽しみだ…
43 22/03/24(木)11:56:42 No.909643661
なんかオートエイムな感じで吐き出しが当たるな…というのは感じてた
44 22/03/24(木)11:57:34 No.909643817
アクション自体久々だけどついていけるか心配だ
45 22/03/24(木)11:57:38 No.909643832
現地語翻訳班とか既にいるんだろうか 発売後に公式で答え合わせとかするのかな
46 22/03/24(木)11:57:43 No.909643852
丸いってのも大変だ
47 22/03/24(木)11:57:47 No.909643869
>攻撃方向のカーソルを出せば向きの問題は解決するけどカーソルを操作するゲームになりかねないって意見はなるほどなぁってなる >割とあるあるだよね照準だけ操作してる感覚になるの ボムが以前は上へ投げる方が基本だったのに今回は大体転がしになるのはそういうことなんだろうな
48 22/03/24(木)11:58:00 No.909643909
fu911836.jpeg そうだねすぎてダメだった
49 22/03/24(木)11:58:26 No.909643998
マリオの帽子も元々向いてる方向わかりやすくするためのものだもんな…
50 22/03/24(木)11:59:08 No.909644132
>fu911836.jpeg 顔がないと無表情だなこいつ
51 22/03/24(木)11:59:10 No.909644150
ほおばり変形は可哀想じゃないと?
52 22/03/24(木)11:59:50 No.909644284
>アクション自体久々だけどついていけるか心配だ 心配しなくてもゲーム慣れしてない人に合わせて調整して簡単になってるだろうから大丈夫だと思うよ ストーリークリアまでは
53 22/03/24(木)12:00:00 No.909644305
>fu911836.jpeg >そうだねすぎてダメだった 顔みえないと常にカッターカッターの残ったほうみたいだな…
54 22/03/24(木)12:00:13 No.909644348
ファジー着地は他のゲームでも取り入れて欲しい概念だ…
55 22/03/24(木)12:01:23 No.909644565
>>アクション自体久々だけどついていけるか心配だ >心配しなくてもゲーム慣れしてない人に合わせて調整して簡単になってるだろうから大丈夫だと思うよ >ストーリークリアまでは 今回も真ボスバトルはめちゃくちゃキツいんだろうな…
56 22/03/24(木)12:01:25 No.909644572
鏡の大迷宮ぶりにカービィあそぶ!たのしみ!
57 22/03/24(木)12:01:31 No.909644593
>>fu911836.jpeg >>そうだねすぎてダメだった >顔みえないと常にカッターカッターの残ったほうみたいだな… あれって3Dカービィだったのか…?
58 22/03/24(木)12:02:19 No.909644736
操作して気持ちいいなーとは思ったが 想像以上にユーザーの感覚に違和感が出ないように調整してたんだなあ
59 22/03/24(木)12:02:24 No.909644757
インタビュー見てると面白そうだな
60 22/03/24(木)12:02:52 No.909644851
メチャクチャ久々にカービィ買うから楽しみ なんならスタアラもちょっと迷う
61 22/03/24(木)12:03:10 No.909644914
「そんなに敵に囲まれたらカービィがかわいそうじゃないですか」 そんな簡悔の対義語みたいな…
62 22/03/24(木)12:03:40 No.909645023
流石に10年単位で模索していただけはあるわ…ってなった
63 22/03/24(木)12:03:43 No.909645038
ディスカバリー買うからswitch持ってるだろ!スタアラもやるんだよ! まあ明日発売だから今からは厳しいが…
64 22/03/24(木)12:03:59 No.909645092
クローンデデデに囲まれるのは可哀想じゃねえっていうのかよえー!!
65 22/03/24(木)12:04:04 No.909645109
>メチャクチャ久々にカービィ買うから楽しみ >なんならスタアラもちょっと迷う スタアラは買って損は無いぞ ストーリーのボリュームは少し薄いけどその後に追加されたコンテンツが凄いボリュームだしボスキャラをボス性能まんまで使える楽しさがある
66 22/03/24(木)12:04:30 No.909645194
マリオは偶になんか可哀想なくらい囲まれるもんな
67 22/03/24(木)12:04:35 No.909645209
カッターカッターの残ったほうがなんであんなに気持ち悪いのかと思ってたけど表情が無いからか…
68 22/03/24(木)12:04:49 No.909645267
> ハル研さんにお伺いしてみたんです。そしたら、「そんなに敵に囲まれたらカービィがかわいそうじゃないですか」と。 >本当に開発しているスタッフはみんなカービィが好きで、カービィを苦しめてしまう場面づくりに抵抗があったんですね。 意外な意見がきた……
69 22/03/24(木)12:05:09 No.909645331
>あれって3Dカービィだったのか…? まぁ64だからそうっちゃそうだな…
70 22/03/24(木)12:05:10 No.909645332
かわいそうじゃないですかをサムスが羨ましそうに見てるよ
71 22/03/24(木)12:05:17 No.909645355
>クローンデデデに囲まれるのは可哀想じゃねえっていうのかよえー!! あそこ隠れると延々と粘着してきて笑う 脱出できねぇ
72 22/03/24(木)12:05:18 No.909645358
3Dゲームの「これタイミングいいだろ」ってプレイヤーが思う所は許容されるってのは他の3Dゲームでもやって欲しいな 思い当たるシーンは結構あるし
73 22/03/24(木)12:05:31 No.909645411
>カッターカッターの残ったほうがなんであんなに気持ち悪いのかと思ってたけど表情が無いからか… あれに顔ついててもそれはそれで気持ち悪いだろ
74 22/03/24(木)12:06:55 No.909645695
「見てる側にとってそうなってるのでゲーム的にもそうなる」は思い切りがいいな
75 22/03/24(木)12:07:03 No.909645731
だってカービィちゃんの声かわいいもんね…
76 22/03/24(木)12:07:14 No.909645770
暴発すると逆に着地してなかっただろうが!になるから難しいと思う
77 22/03/24(木)12:07:16 No.909645775
三角コーンでパツンパツンになってるカービィは可哀想ではなかったらしい
78 22/03/24(木)12:07:29 No.909645820
カービィ可哀想って話はアクション苦手な人や初心者を意識しての事で納得した この状況割と覚えがあるもの
79 22/03/24(木)12:07:43 No.909645870
ほおばり変形やろう→じゃあ何ほおばらせる?→車とか土管みたいな動きがイメージしやすいもの、かつカービィにとっては未知のもの →舞台廃墟化した世界にすればいっぱい置ける! って流れだったのね納得
80 22/03/24(木)12:07:51 No.909645895
カービィ30年の歴史で声ついてからの方が長いんだよな
81 22/03/24(木)12:08:09 No.909645957
「丸いので向いてる方向がわかりにくい」は言われてみれば確かに…ってなる
82 22/03/24(木)12:08:12 No.909645972
> 現地語は、オリジナルで作ったのですが実際に読み解けるようにしたのもポイントです。 >ゲーム内では過去の世界で大流行していたという設定の現地語の歌も流れますが、実は歌詞も読み解けば、ちゃんとこのゲームの世界に合ったメッセージになるように、作詞しています。 そういうとこさあ…好き
83 22/03/24(木)12:08:29 No.909646032
画面に対して攻撃が当たってる様に見える時は攻撃判定が当たっていなくても当たるって良いアイデアだな…
84 22/03/24(木)12:08:38 No.909646060
先行入力みたいな感じで着地する直前にジャンプ入力したら着地した直後にジャンプするみたいなのは見たことあるけどカービィだとホバリングしちゃうからこそのファジー着地なんかな
85 22/03/24(木)12:09:03 No.909646158
>> 現地語は、オリジナルで作ったのですが実際に読み解けるようにしたのもポイントです。 >>ゲーム内では過去の世界で大流行していたという設定の現地語の歌も流れますが、実は歌詞も読み解けば、ちゃんとこのゲームの世界に合ったメッセージになるように、作詞しています。 >そういうとこさあ…好き 大丈夫?これハルカンドラ語だったりしない?
86 22/03/24(木)12:09:36 No.909646285
ゼルダとかマリオもだけどストーリーを先に考えるんじゃなくて 新アクションやシステムを考えてからそれに合った世界を構築しようって流れでやってるよね
87 22/03/24(木)12:09:42 No.909646301
>暴発すると逆に着地してなかっただろうが!になるから難しいと思う 言っちゃなんだけど低地でホバリングする意味のないカービィだからこそのファジー着地だろうなとは思う
88 22/03/24(木)12:09:58 No.909646362
熊崎ディレクターがテキストやっている以上凝っているのは間違いないだろうな
89 22/03/24(木)12:10:11 No.909646414
PvEならではではあるけど今の当たっただろーが減るのはストレス減っていいね
90 22/03/24(木)12:10:21 No.909646437
今作本当に操作しててやりやすいから甥っ子にプレゼントするよ…
91 22/03/24(木)12:10:28 No.909646455
今では人の住んでないかつて文明があった場所だけどホラーにはならないようには意識してたんだな
92 22/03/24(木)12:10:29 No.909646461
>先行入力みたいな感じで着地する直前にジャンプ入力したら着地した直後にジャンプするみたいなのは見たことあるけどカービィだとホバリングしちゃうからこそのファジー着地なんかな ジャンプとホバリングって単純操作結果だから許されるってのもあると思う 逆にファジーだと困るゲームもあるだろうしね
93 22/03/24(木)12:11:06 No.909646602
疑似オートエイムもゲーム性によっては邪魔になることも多いだろうしなあ
94 22/03/24(木)12:11:15 No.909646632
>だってカービィちゃんの声かわいいもんね… 確か50位なのにあんなに可愛いカービィの声出せる大本さんは凄いよ…
95 22/03/24(木)12:11:20 No.909646653
>熊崎 >今作は、全「星のカービィ」シリーズにおいてもっとも大きなプロジェクトとなりました。 なそ にん
96 22/03/24(木)12:11:44 No.909646744
>今では人の住んでないかつて文明があった場所だけどホラーにはならないようには意識してたんだな ブルブルスターとか不気味だからな…
97 22/03/24(木)12:12:42 No.909646957
3DカービィはGCで一度諦めた夢だもんな
98 22/03/24(木)12:13:03 No.909647039
>>今では人の住んでないかつて文明があった場所だけどホラーにはならないようには意識してたんだな >ブルブルスターとか不気味だからな… 64の人いた痕跡あるステージ超怖い
99 22/03/24(木)12:13:14 No.909647082
64にデパートみたいなステージあったけどよく考えるとあれなんだったんだろう
100 22/03/24(木)12:13:27 No.909647121
>ゲームの設定については、実はとても深い部分まですごく考えて作ってあるのですが、もちろん表に出すのはプレイされる方にとって必要最低限なボリュームに絞っています。 >なので、お客さまから見えている部分ですべて明かしてしまうという訳ではありません。 脚本の人いろいろ考えてるけど表に出さないと思うよ
101 22/03/24(木)12:14:00 No.909647254
>>ゲームの設定については、実はとても深い部分まですごく考えて作ってあるのですが、もちろん表に出すのはプレイされる方にとって必要最低限なボリュームに絞っています。 >>なので、お客さまから見えている部分ですべて明かしてしまうという訳ではありません。 >脚本の人いろいろ考えてるけど表に出さないと思うよ 設定資料集ほしい…
102 22/03/24(木)12:14:17 No.909647327
>64にデパートみたいなステージあったけどよく考えるとあれなんだったんだろう 寒すぎてみんな移住したとかじゃなかったっけ
103 22/03/24(木)12:14:20 No.909647347
操作キャラがかわいそうって概念はあるあるなようで全然考えたことがなかったわ
104 22/03/24(木)12:14:36 No.909647420
トリデラのイメージボードとか外に出たことあるけどちょっとダークファンタジー過ぎたからな… あんまり覗こうって気にならない
105 22/03/24(木)12:14:39 No.909647432
そういえば今日0時からできるのか
106 22/03/24(木)12:14:40 No.909647436
ヒトだったものが残ってたりすると嫌だよな…
107 22/03/24(木)12:14:42 No.909647445
>脚本の人いろいろ考えてるけど表に出さないと思うよ 絶対面白いんだから表に出してよぉ!
108 22/03/24(木)12:14:43 No.909647452
さすがプロだ…ちがうなあ…
109 22/03/24(木)12:14:58 No.909647517
難易度に関しては今までも本編だと端っこにいたら当たらない攻撃でもハードだとちくしょう対策されてやがるとか結構あった
110 22/03/24(木)12:15:00 No.909647529
「そんなに敵に囲まれたらカービィがかわいそうじゃないですか」
111 22/03/24(木)12:15:08 No.909647559
> 今回のボスは過去作と比べても歯ごたえがあるように作りこんでいるので・・・。 え…え!?
112 22/03/24(木)12:15:17 No.909647595
「当たったことにする」とか「ファジー着地」とか驚いたわ…
113 22/03/24(木)12:15:28 No.909647636
>カービィが丸い形なので、後ろを向いてしまうとどこを向いているのか、さっぱりわからないんですね。 そうだねx
114 22/03/24(木)12:15:32 No.909647646
>操作キャラがかわいそうって概念はあるあるなようで全然考えたことがなかったわ どんな手で操作キャラをいじめてやろうと思ってる製作者は居そうなんだけどね
115 22/03/24(木)12:16:05 No.909647785
https://www.nintendo.co.jp/interview/arzga/movie/01.mp4 これ本当にすごい発想だな…
116 22/03/24(木)12:16:07 No.909647793
今の当たっただろ!→当たってないけど当たったことにする
117 22/03/24(木)12:16:13 No.909647822
スタアラはカワサキマホロア介護でギリギリだったしロボプラは未だに星の夢どころかしいたけで死ぬのにそれ以上の難易度とかされたらもう無理なんですけお!!
118 22/03/24(木)12:16:16 No.909647829
熊D無しのカービィはもうしばらく考えられねぇ
119 22/03/24(木)12:16:35 No.909647913
>今の当たっただろ!→当たってないけど当たったことにする ありがたい…
120 22/03/24(木)12:16:35 No.909647916
人間の視覚って思ったより当てにならないからな… 厳密にすると納得行かない事が多い
121 22/03/24(木)12:17:01 No.909648015
>スタアラはカワサキマホロア介護でギリギリだったしロボプラは未だに星の夢どころかしいたけで死ぬのにそれ以上の難易度とかされたらもう無理なんですけお!! はるかぜモードで遊ぼう!
122 22/03/24(木)12:17:07 No.909648040
よゐこの動画見てたらやりたくなってき…発売明日だわ
123 22/03/24(木)12:17:11 No.909648055
なんかやけにこっちの攻撃当たるなあとは思っていた…
124 22/03/24(木)12:17:21 No.909648084
アクション苦手な人や初心者が素のままのカービィで敵に囲まれたら可哀想な事になるというのはなるほど納得
125 22/03/24(木)12:17:22 No.909648089
>開発の人的リソースも無限ではないので、地形のモデリング ※4を自動で行うシステムを開発して、時間短縮、効率化をはかりました。 凄いことやってる…
126 22/03/24(木)12:17:33 No.909648133
ロックオンとかできるなら良いけどカービィとロックオンなんて相性悪そうだしな
127 22/03/24(木)12:17:39 No.909648166
>どんな手で操作キャラをいじめてやろうと思ってる製作者は居そうなんだけどね この世には気付いたから毒沼作ってしまう人間がいるらしいな
128 22/03/24(木)12:17:53 No.909648219
>よゐこの動画見てたらやりたくなってき…発売明日だわ なんか今回浜口上手いな…ってなってた
129 22/03/24(木)12:17:58 No.909648237
モデリングを自動化ってどういうこと…? マリオメーカーみたいなシステムを事前に用意したってことなのかな
130 22/03/24(木)12:18:06 No.909648263
緑のマスコットが裏切るのが楽しみで仕方ないヨォ
131 22/03/24(木)12:18:24 No.909648333
人的リソースが足りない問題はグラフィック班もだけどサウンド班もヤバいと思う スタアラのサントラ6枚組に対して作曲家基本3人は無茶だって!!
132 22/03/24(木)12:18:30 No.909648351
>>どんな手で操作キャラをいじめてやろうと思ってる製作者は居そうなんだけどね >この世には気付いたから毒沼作ってしまう人間がいるらしいな 畜生どこの社長だ!
133 22/03/24(木)12:18:33 No.909648360
>>どんな手で操作キャラをいじめてやろうと思ってる製作者は居そうなんだけどね >この世には気付いたから毒沼作ってしまう人間がいるらしいな どこの誰か知らないけど人形とか好きそう
134 22/03/24(木)12:18:55 No.909648454
向きがわからないでダメだった
135 22/03/24(木)12:19:07 No.909648495
当たったことにするも今回カメラ固定だからできる工夫だね カメラ自由でこれをありにするとカメラ操作ゲーになっちまう
136 22/03/24(木)12:19:16 No.909648533
>スタアラのサントラ6枚組に対して作曲家基本3人は無茶だって!! そんな…今までより1.5倍の人数に増員したのに…
137 22/03/24(木)12:19:31 No.909648592
マリオ3Dランドでも思った方向にファイヤボール飛ばない!とかめっちゃあったからな ファジーにしてストレスフリーにするのは有り難い
138 22/03/24(木)12:19:41 No.909648638
えっこれ明日発売だったのか 体験版から随分早いな
139 22/03/24(木)12:19:54 No.909648691
フィギュアは説明しっかりしてるからコンプリート目指したい
140 22/03/24(木)12:20:10 No.909648759
濱口の攻撃が上手いように見えてても実は当たってない(当たってることにする) って可能性もあったのかなこうなると
141 22/03/24(木)12:20:11 No.909648760
ゲーム会社の中では有名な方なのにハル研に人が集まらないのはどうして
142 22/03/24(木)12:20:15 No.909648774
明日明後日仕事で辛い…
143 22/03/24(木)12:20:29 No.909648830
>フィギュアは説明しっかりしてるからコンプリート目指したい 多分ここで凄い重要設定明らかになるよな…
144 22/03/24(木)12:20:39 No.909648865
今はゲーム慣れした人多いけど右スティックでカメラ操作とか出来ない人はマジで出来ないからカメラ固定と攻撃当たってないのに当たったてるシステムは滅茶苦茶ありがたいと思う
145 22/03/24(木)12:20:39 No.909648867
>えっこれ明日発売だったのか >体験版から随分早いな カービィはいつもそんなもん
146 22/03/24(木)12:20:50 No.909648915
>そこで、今作ではゲーム画面で攻撃が当たっているように見える時は実際当たっていなくても「当たる」ようにするという仕組みを入れました。 >カメラとカービィの位置関係からお客さまから攻撃が当たったように見える範囲を自動で特定してその範囲にある時は、攻撃が当たります。 中々画期的なのでは?
147 22/03/24(木)12:20:53 No.909648931
>ゲーム会社の中では有名な方なのにハル研に人が集まらないのはどうして そもそも人募集してたっけ…?
148 22/03/24(木)12:21:01 No.909648974
明日1日でクリアまではぶっ通しでいく
149 22/03/24(木)12:21:13 No.909649026
>> 今回のボスは過去作と比べても歯ごたえがあるように作りこんでいるので・・・。 >え…え!? やっぱりカービィいじめるんじゃん!!
150 22/03/24(木)12:21:15 No.909649039
>人的リソースが足りない問題はグラフィック班もだけどサウンド班もヤバいと思う >スタアラのサントラ6枚組に対して作曲家基本3人は無茶だって!! 過去作そのまま流用も結構多いから… それにしたって4~5枚分くらい新規だろうけど…
151 22/03/24(木)12:21:29 No.909649090
>>開発の人的リソースも無限ではないので、地形のモデリング ※4を自動で行うシステムを開発して、時間短縮、効率化をはかりました。 >凄いことやってる… この会社ソフトのためのソフトいつも開発してんな…
152 22/03/24(木)12:21:37 No.909649119
>やっぱりカービィいじめるんじゃん!! タイマンだとカービィは最強と信じてるんだよ
153 22/03/24(木)12:21:46 No.909649157
カッターが厳密には敵に届いてないけど カメラ視点から見てカッターと敵が重なってたら当たってることにするってこと?
154 22/03/24(木)12:21:56 No.909649216
>>開発の人的リソースも無限ではないので、地形のモデリング ※4を自動で行うシステムを開発して、時間短縮、効率化をはかりました。 >凄いことやってる… AIによるマップの自動生成はオープンワールドゲーだと現在じゃ当たり前の技術よ これはオープンワールドじゃないけど
155 22/03/24(木)12:21:59 No.909649228
>>人的リソースが足りない問題はグラフィック班もだけどサウンド班もヤバいと思う >>スタアラのサントラ6枚組に対して作曲家基本3人は無茶だって!! >過去作そのまま流用も結構多いから… >それにしたって4~5枚分くらい新規だろうけど… 流用とか言いながらめちゃくちゃアレンジ曲出しまくってるじゃん!
156 22/03/24(木)12:22:00 No.909649235
>フィギュアは全部で約250種類あるんですけど、ただ集めて楽しむだけではなくて、キャラクターやアイテムの説明書になっていて すご…めっちゃ贅沢
157 22/03/24(木)12:22:01 No.909649242
>そもそも人募集してたっけ…? スタアラ発売後に一度募集かけてたのは見た記憶がある
158 22/03/24(木)12:22:06 No.909649271
今回もサントラ出るといいな…
159 22/03/24(木)12:22:34 No.909649385
>ゲーム会社の中では有名な方なのにハル研に人が集まらないのはどうして 立地 これに尽き申す
160 22/03/24(木)12:22:39 No.909649410
>ゲーム会社の中では有名な方なのにハル研に人が集まらないのはどうして ヤマナ~シケン ハル~ハ クイモンニ~ コマルヨ~
161 22/03/24(木)12:22:55 No.909649476
今回はクリア後高難易度はそんな期待しない方がいいのかな それか初代みたいなHP減らすモード追加されるか
162 22/03/24(木)12:23:05 No.909649507
回復アイテム買えるの助かる
163 22/03/24(木)12:23:08 No.909649518
なんか別の惑星なのにポップスター側が定住しまくってない…?
164 22/03/24(木)12:23:18 No.909649561
そういえばカワサキガン積みとかあったな…
165 22/03/24(木)12:23:19 No.909649570
>ゲーム会社の中では有名な方なのにハル研に人が集まらないのはどうして 冗談抜きで立地が悪い
166 22/03/24(木)12:23:26 No.909649597
>カメラとカービィの位置関係からお客さまから攻撃が当たったように見える範囲を自動で特定してその範囲にある時は、攻撃が当たります。 これさらっと流してるけど凄い事言ってない?
167 22/03/24(木)12:23:27 No.909649605
任天堂最近イカちゃんといい人間がいなくなったあとの世界好きだな?
168 22/03/24(木)12:23:28 No.909649615
>今回はクリア後高難易度はそんな期待しない方がいいのかな >それか初代みたいなHP減らすモード追加されるか 体験版ではもうHP少ないハードモードあるな
169 22/03/24(木)12:23:44 No.909649700
熊Dはボスに盛る人だからな…
170 22/03/24(木)12:23:54 No.909649745
>なんか別の惑星なのにポップスター側が定住しまくってない…? ワドルディを見ろ!機械化されても適応してるぞ!
171 22/03/24(木)12:23:57 No.909649764
へぇHAL研にもキャラを可哀想って思う感情あったんだな
172 22/03/24(木)12:23:59 No.909649767
>任天堂最近イカちゃんといい人間がいなくなったあとの世界好きだな? 最近だろうか…
173 22/03/24(木)12:24:17 No.909649848
>今回はクリア後高難易度はそんな期待しない方がいいのかな >それか初代みたいなHP減らすモード追加されるか ワイルドモード(コイン獲得数増高難度)じゃないの それより上が二周目に開放される可能性もあるとは思うが
174 22/03/24(木)12:24:18 No.909649853
桜井ってスマブラから解放されて今なにやってるんだろ? 久々に桜井のカービィも遊びたいなー