虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

朝は普... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/24(木)08:07:49 No.909606186

朝は普通の映画貼る

1 22/03/24(木)08:10:37 No.909606606

頭平静かよ

2 22/03/24(木)08:12:11 No.909606835

>頭平静かよ 落ち着いててその評価は本当にやばい人じゃねえか!

3 22/03/24(木)08:12:41 No.909606908

これ見て3日くらい変なテンションになったから多分そういう類の薬

4 22/03/24(木)08:14:25 No.909607229

最初合戦編いる?って思ってたけどアレやって忍者連れてこないとドライブ編攻略にならないし平成生まれが吸われる装置に忍者がいないと飲み込まれるからシナリオ上の必要があるの頭おかしいよ

5 22/03/24(木)08:15:39 No.909607432

この映画必要ないシーンは頭からケツまでほぼないからな

6 22/03/24(木)08:15:57 No.909607486

あの部分で1番必要なのは歴史で魔王と言われてた人物の実際の姿だろう

7 22/03/24(木)08:16:30 No.909607574

信長でいつものダメな映画だな…って思ったらしっかり伏線になってるのがずるい

8 22/03/24(木)08:17:40 No.909607753

なんで合戦かと言うとドライブの博士っぽい人が明智光秀かなんかの子孫だったからなんだっけ? その割に映画に光秀いないけど

9 22/03/24(木)08:17:59 No.909607798

あそこで信長に会わないとウォズが帰ってこないで平成生まれが全滅するからな

10 22/03/24(木)08:18:48 No.909607915

公開前の予告だと信長パートが強く推されてたから大丈夫この映画?だったのを思い出す

11 22/03/24(木)08:19:28 No.909608041

>公開前の予告だと信長パートが強く推されてたから大丈夫この映画?だったのを思い出す 大丈夫じゃなかっただろこの映画

12 22/03/24(木)08:19:33 No.909608054

例のネタバレしまくってるのに見てないと全く意味がわからないネタバレ画像好き

13 22/03/24(木)08:20:32 No.909608214

あんなトンチキな信長から「その時代を懸命に生きている人たちがその後で語られてる美しい記録の通りである必要なんて無い」なんて真面目な主張に繋がるなんて思わねえじゃん…

14 22/03/24(木)08:20:42 No.909608235

>なんで合戦かと言うとドライブの博士っぽい人が明智光秀かなんかの子孫だったからなんだっけ? >その割に映画に光秀いないけど それはベルトさん役のクリスペプラーさんが子孫なだけでベルトさんの祖先は映画に出てきた外国の女の子だよ

15 22/03/24(木)08:21:18 No.909608332

食事シーンの多い作品だったからいつものメンバーで食卓囲んで終わるのがいいよね 忍者まだおる…

16 22/03/24(木)08:22:04 No.909608471

先行配信された時のpartyは割とボロクソに言ったけど映画見たあとだとむしろあれしか考えられなかった

17 22/03/24(木)08:22:45 No.909608579

>先行配信された時のpartyは割とボロクソに言ったけど映画見たあとだとむしろあれしか考えられなかった アギトの「事件だ!」並のタイアップとか言われてた記憶

18 22/03/24(木)08:22:47 No.909608587

>>なんで合戦かと言うとドライブの博士っぽい人が明智光秀かなんかの子孫だったからなんだっけ? >>その割に映画に光秀いないけど >それはベルトさん役のクリスペプラーさんが子孫なだけでベルトさんの祖先は映画に出てきた外国の女の子だよ 光秀で映画作ろうぜから影も形も無くなるの酷くない?

19 22/03/24(木)08:23:50 No.909608763

信長パートは必要だし 主題歌はこれ以外考えられないし サプライズゲストは物凄いのが来た 事前評価の不安な部分を全部ぶっ壊してくのいいよね…

20 22/03/24(木)08:24:53 No.909608937

時代劇要素をぶち込まれたのは東映の大人の事情だったりするんかね 上手く乗りこなしたから別に文句ないけど

21 22/03/24(木)08:25:35 No.909609049

何人目だノブナガ

22 22/03/24(木)08:26:04 No.909609119

>時代劇要素をぶち込まれたのは東映の大人の事情だったりするんかね >上手く乗りこなしたから別に文句ないけど レジスタンスと同じで取り敢えずで映画っぽく出来る要素なんじゃない?

23 22/03/24(木)08:27:09 No.909609292

一時期はノルマなのか映画村での撮影が必ずあったね

24 22/03/24(木)08:27:11 No.909609298

>時代劇要素をぶち込まれたのは東映の大人の事情だったりするんかね >上手く乗りこなしたから別に文句ないけど もう言われてるけどベルト役の人が明智光秀の子孫だからって理由で戦国時代になった

25 22/03/24(木)08:27:38 No.909609372

ノルマっていうか映画的な雰囲気出すのに都合いいんだよ映画村

26 22/03/24(木)08:28:17 No.909609481

>一時期はノルマなのか映画村での撮影が必ずあったね まぁタイムスリップ要素とか出すと本編並行での撮影だから基本時代劇で済ますよね

27 22/03/24(木)08:29:12 No.909609632

牛三が一緒に食卓を囲むところまで含めてベストエンディングだったと思う

28 22/03/24(木)08:30:40 No.909609883

漫画版クウガ出るよとは聞いてたけど本当に漫画版として出るやつがあるか

29 22/03/24(木)08:31:40 No.909610024

>何人目だノブナガ ノブナガ(CORE) ノブナガ(戦国MOVIE大合戦)(織田信長じゃない) ノブナガ(ゴースト) で4人目?少なくとも信長本人はOQの信長だけのはず

30 22/03/24(木)08:32:13 No.909610096

世界観混ざって色んなヒーロー集結!ってのは燃える展開な反面気を使う部分も増えてくるから緩くつながったり離れたりする感じになったのはよかった

31 22/03/24(木)08:32:35 No.909610148

クジゴジでみんなで飯食おうぜー!!で〆るのが仮面ライダージオウのラストとして100点満点すぎる

32 22/03/24(木)08:32:37 No.909610156

登場したレジェンドはマッハとクウガ(漫画版)とジンバー斬月とブレンとGと木梨

33 22/03/24(木)08:33:07 No.909610231

>登場したレジェンドはマッハとクウガ(漫画版)とジンバー斬月とブレンとGと木梨 カチドキ斬月だよ!

34 22/03/24(木)08:33:14 No.909610243

(なんかいい感じに死んだと思ったらしれっと戻ってきてるウォズ)

35 22/03/24(木)08:33:24 No.909610271

>クジゴジでみんなで飯食おうぜー!!で〆るのが仮面ライダージオウのラストとして100点満点すぎる テレビだと最後の食事シーンソウゴ1人だったから余計に

36 22/03/24(木)08:34:44 No.909610477

わりとこの映画の信長好き ふとした瞬間に怖さを感じる

37 22/03/24(木)08:35:09 No.909610566

ケボーンが低めだったから合わせて星3

38 22/03/24(木)08:36:06 No.909610750

相対的にリュウソウジャーが真面目な映画に見える

39 22/03/24(木)08:36:55 No.909610884

ワープ繰り返してるのは頭けぼーんだったと思う

40 22/03/24(木)08:37:10 No.909610934

>相対的にリュウソウジャーが真面目な映画に見える 化石になってるコウを復活させるだろうな…違った…

41 22/03/24(木)08:38:06 No.909611128

初回はなんかすげえもん見たな…って感情で評価どころじゃなかったやつ あんま上手い人生じゃなかったから瞬瞬必生はジーンと来たけど

42 22/03/24(木)08:39:00 No.909611311

信長であーなんかいつもの感じか…ってなってノリダー辺りでこいつは何か違うぞ?ってなった映画

43 22/03/24(木)08:39:21 No.909611376

文句もないわけじゃ無いが20年分の重みで殴られちゃ仕方ねぇな…ってなる

44 22/03/24(木)08:39:55 No.909611498

平ジェネfoの時もOQの時も「平成最後の勝負だ白倉ァ!」って上映前に呟いてた人たちが「やっぱり白倉には勝てなかったよ…」ってなってて面白かった

45 22/03/24(木)08:40:15 No.909611554

>相対的にリュウソウジャーが真面目な映画に見える (恐竜博物館から福井駅前にワープ)

46 22/03/24(木)08:41:37 No.909611821

ラスト20分位が本当に濃い 胸焼けする

47 22/03/24(木)08:44:14 No.909612240

リュウソウジャー は隕石ワープはトンチキだけど遥かな時を越えて想いは受け継がれていくんだぜっていう良い話だったよ その直後に平成エレクトリカルパレードで頭薬漬けにされただけで

48 22/03/24(木)08:45:53 No.909612549

全体的にちょっとセビア色なエフェクト掛かってるのもいいよね

49 22/03/24(木)08:46:47 No.909612686

お嫌いですか?

50 22/03/24(木)08:48:11 No.909612927

>相対的にリュウソウジャーが真面目な映画に見える 旧式より最新型の方が強い! はそうだね…ってなった

51 22/03/24(木)08:49:09 No.909613079

リュウソウはあれで興味を持った新人に進撃のティラミーゴを浴びせるための罠だったと言われても納得する

52 22/03/24(木)08:52:04 No.909613576

敵側にモチーフとウォッチ使われただけだった面子にフォローがあれば完璧だった

53 22/03/24(木)08:54:06 No.909613870

星5と星1で殴り合うから平均を見ると星3

54 22/03/24(木)08:55:46 No.909614089

戦隊の夏映画はだいたい尺の都合で何かしら唐突になるからな… 最後のタイムスリップだけは実際なにそれってなるけど

55 22/03/24(木)08:56:54 No.909614262

騎馬戦(騎馬戦)

56 22/03/24(木)08:57:54 No.909614409

星3評価がいちばん意味わからない

57 22/03/24(木)08:58:13 No.909614472

>星3評価がいちばん意味わからない 普通の映画でした

58 22/03/24(木)08:58:33 No.909614520

ゴライダーとか出てくるところは頭おかしいのになんだかジンと来る

59 22/03/24(木)08:59:08 No.909614602

6回ぐらい見たけどだんだん普通★3くらいの評価に落ち着いてきたよ

60 22/03/24(木)08:59:36 No.909614675

リーダーぶちころされてるのに爽やかに和解して去っていくDA PUMPで耐えられない

61 22/03/24(木)09:01:50 No.909614985

>例のネタバレしまくってるのに見てないと全く意味がわからないネタバレ画像好き fu911595.jpg いつ見てもいいよね… 答え合わせ編もあったはずなんだがどっかいっちまった

62 22/03/24(木)09:03:20 No.909615225

>リーダーぶちころされてるのに爽やかに和解して去っていくDA PUMPで耐えられない 平成やり直すって話だったのに令和は俺が作るとか言い出してるカゲンを見るに割りと各人で思想は違ったのかもしれない

63 22/03/24(木)09:03:23 No.909615239

>fu911595.jpg >いつ見てもいいよね… >答え合わせ編もあったはずなんだがどっかいっちまった 右下のゼロワンだけわからない…こんなだっけ

64 22/03/24(木)09:03:50 No.909615316

>右下のゼロワンだけわからない…こんなだっけ フォームチェンジで中身見えるじゃん

65 22/03/24(木)09:04:38 No.909615465

或人は…ロボなんだろ!とか言われてたな当時

66 22/03/24(木)09:05:02 No.909615520

でもクォーツァーと和解できないと被害そのまんまだったしアンチをアンチで終わらせないのは好きだよ

67 22/03/24(木)09:05:11 No.909615546

木梨憲武出てるやつ?

68 22/03/24(木)09:05:28 No.909615587

>>右下のゼロワンだけわからない…こんなだっけ >フォームチェンジで中身見えるじゃん ああそのことか

69 22/03/24(木)09:06:00 No.909615675

>リーダーぶちころされてるのに爽やかに和解して去っていくDA PUMPで耐えられない 今や唯一のオリジナルメンバーになったISSAが居なくなっても俺たちでやっていくよ的なシーンにも取れるらしい

70 22/03/24(木)09:07:39 No.909615925

白倉直筆の台詞を言うことになるDA PUMPの皆様方

71 22/03/24(木)09:08:58 No.909616134

要素だけ取り出すと割と正統派な内容だよね 誰かに決められたわけじゃなくて自分でやりたいと思ったなら貫けよ!って

72 22/03/24(木)09:09:38 No.909616258

真っ当な映画にスパイスとしてほんの少しの平成を

73 22/03/24(木)09:10:02 No.909616318

最近知り合いに見せたら醜い映画だったって言われたけど俺は好きだからやっぱ星3の映画

74 22/03/24(木)09:10:51 No.909616422

色々ネタバレされた上で見たからあれ普通に面白いな…となったのでスレ画は何も知らない状態で見るのが一番だよ

75 22/03/24(木)09:11:12 No.909616473

星1評価を「めっちゃ分かるわ…」って思いながら読んだ星5映画これくらい

76 22/03/24(木)09:11:54 No.909616593

信長要素いるか?と思い何回か見るといるな…と考えを改められた

77 22/03/24(木)09:12:18 No.909616651

なんだかんだ一番わけわかんない評価は星2星4な気がする

78 22/03/24(木)09:12:23 No.909616666

>星1評価を「めっちゃ分かるわ…」って思いながら読んだ星5映画これくらい ここまでではないけど弘、の映画でも同じ感じになったな

79 22/03/24(木)09:12:49 No.909616732

>>リーダーぶちころされてるのに爽やかに和解して去っていくDA PUMPで耐えられない >今や唯一のオリジナルメンバーになったISSAが居なくなっても俺たちでやっていくよ的なシーンにも取れるらしい ひでえ!

80 22/03/24(木)09:12:56 No.909616755

>要素だけ取り出すと割と正統派な内容だよね >誰かに決められたわけじゃなくて自分でやりたいと思ったなら貫けよ!って ソウゴ関連の部分は王道だからな普通に

81 22/03/24(木)09:13:39 No.909616860

>ここまでではないけど弘、の映画でも同じ感じになったな あれ仮面ライダーの映画じゃなくて弘、の映画だよな…

82 22/03/24(木)09:14:09 No.909616942

なんだかんだ木梨が出でくるシーンすごい好き

83 22/03/24(木)09:14:27 No.909616997

スレ画は今見るとまた違った感想になりそう

84 22/03/24(木)09:14:37 No.909617023

>あれ仮面ライダーの映画じゃなくて弘、の映画だよな… 黒板に生命って書くの俺は何見てるんだって呆然とした

85 22/03/24(木)09:15:19 No.909617162

>>あれ仮面ライダーの映画じゃなくて弘、の映画だよな… >黒板に生命って書くの俺は何見てるんだって呆然とした 生徒も何言ってんだこいつって反応だし変なとこで冷静に作ってると思うアレ

86 22/03/24(木)09:15:49 No.909617231

>>あれ仮面ライダーの映画じゃなくて弘、の映画だよな… >黒板に生命って書くの俺は何見てるんだって呆然とした (ここは敏樹じゃなくて弘、の犯行だなとすぐわかるレベル)

87 22/03/24(木)09:16:10 No.909617266

姪とデートするためにバイトする弘、に涙が止まらない

88 22/03/24(木)09:16:42 No.909617331

>なんだかんだ木梨が出でくるシーンすごい好き 好きだけどライダーになれなかったとかその辺のネタ含めた発言聞いて映画館で噴き出したのは許して欲しい

89 22/03/24(木)09:17:57 No.909617493

平成ライダーは設定も世界観もバラバラだと苦情が来てね…というウォズのセリフは吹き出したよ そんな事急に言い出すな

90 22/03/24(木)09:18:07 No.909617520

知名度あるけど平成生まれじゃないから吸い込めないので幽閉するしかないノリダー

91 22/03/24(木)09:18:13 No.909617532

瞬瞬必生のシーンで映るブレイドの腕パーツがよく見るとテープで補修されてるのがまさに瞬瞬必生って感じで好き

92 22/03/24(木)09:18:46 No.909617601

最初こそ驚いたけど 殺しても死なない ライダーじゃないからウォッチにできない RXに勝ってる って閉じ込められてる理由もバッチリあるしここで出てくるのは木梨以外考えられないよな

93 22/03/24(木)09:19:25 No.909617680

>姪とデートするためにバイトする弘、に涙が止まらない なんで土方なんだよ!とはなる

94 22/03/24(木)09:19:48 No.909617759

誰が企画会議でノリダー出しましょうって言ったんだろうな…

95 22/03/24(木)09:19:56 No.909617784

ISSAもRXモチーフだからなおさら木梨憲武に勝てない

96 22/03/24(木)09:20:07 No.909617811

>なんで土方なんだよ!とはなる 弘、がコンビニ店員とかやってたら笑っちゃうし…

97 22/03/24(木)09:20:39 No.909617886

>最初こそ驚いたけど >殺しても死なない >ライダーじゃないからウォッチにできない >RXに勝ってる >って閉じ込められてる理由もバッチリあるしここで出てくるのは木梨以外考えられないよな 納得はできるけどなんか納得できないこの感じ!!

98 22/03/24(木)09:20:50 No.909617917

瞬瞬必生のくせして理詰めの塊だから困るんだよ…

99 22/03/24(木)09:20:58 No.909617935

元から完全にギャグ時空の住人なのがズルいよノリダー

100 22/03/24(木)09:21:00 No.909617938

>誰が企画会議でノリダー出しましょうって言ったんだろうな… 白倉じゃないかな…あんなのあの人しか思いつかない気がする

101 22/03/24(木)09:21:37 No.909618016

クォーツァー倒した後も幽閉はされたままなのが笑う

102 22/03/24(木)09:21:49 No.909618042

>納得はできるけどなんか納得できないこの感じ!! だから幽閉された

103 22/03/24(木)09:21:59 No.909618072

最初はなんだこの曲…って思ってたけどこの作品の〆はこれだよなぁ!?ってなるのがすごい

104 22/03/24(木)09:22:06 No.909618087

ノリダー NORIDER No Rider いいよね

105 22/03/24(木)09:22:06 No.909618088

>クォーツァー倒した後も幽閉はされたままなのが笑う 東映的に許しはしないだろうし…

106 22/03/24(木)09:22:34 No.909618157

白倉はさぁ…ってよく言われるけど平成板なんかは白倉不在の場で出た案なんだよね

107 22/03/24(木)09:22:40 No.909618176

序盤でウォズが私までコスプレしたら見てる人達が分からなくなるからね…とか言い出した時点で シアター内がああ真面目に見る映画じゃないなって空気になってた 後半の展開はもうそれどころじゃなかったけど

108 22/03/24(木)09:22:46 No.909618193

メタネタの塊なのに凸凹だし良いかなってなる

109 22/03/24(木)09:24:22 No.909618399

>>なんで土方なんだよ!とはなる >弘、がコンビニ店員とかやってたら笑っちゃうし… 科学者だったろ弘、…

110 22/03/24(木)09:24:40 No.909618452

ノリダーが出るまではみんな真面目に見てた雰囲気あった ノリダー出た瞬間からもうダメ

111 22/03/24(木)09:24:48 No.909618466

平成ライダー凸凹色々あったけど結果的にはいい思い出かなとはなったし良い最終回だったと思う 令和以降の凸凹はもう勘弁してくれ

112 22/03/24(木)09:25:22 No.909618552

ちゃんと公式が皆頑張ってきたんだから醜いとか言うなよな!とハッキリ主張してるからなんか好きになれる

113 22/03/24(木)09:25:57 No.909618638

>白倉はさぁ…ってよく言われるけど平成板なんかは白倉不在の場で出た案なんだよね 10年以上前に昇進してるしその間は一般作手掛けてて特撮は現場へのアドバイスぐらいなんだよな 何故かジオウで直接陣頭指揮してるけど

114 22/03/24(木)09:29:01 No.909619040

戦国時代の忍者が仮面ライダージオウのトゥルーエンドに必須なキャラだなんて誰も思わないじゃん 後から振り返ると過去未来現在異世界人上位存在とありとあらゆる仲間が必要だったんだなって

115 22/03/24(木)09:29:25 No.909619093

>ノリダー出た瞬間からもうダメ 一体どうするんだ…って雰囲気からのノリダーのパワーが強すぎる 説得力も強すぎる

116 22/03/24(木)09:30:20 No.909619211

>後から振り返ると過去未来現在異世界人上位存在とありとあらゆる仲間が必要だったんだなって 瞬間瞬間を必死に生きてきたそれぞれの人達だから…

117 22/03/24(木)09:33:54 No.909619726

ディケイドからの滅茶苦茶を許そうとは思わないけど楽しい映画ではあったまあジオウ終盤で諦めた方がいいと悟ったけど

118 22/03/24(木)09:35:13 No.909619911

>>ノリダー出た瞬間からもうダメ >一体どうするんだ…って雰囲気からのノリダーのパワーが強すぎる >説得力も強すぎる 選ばれなかったやつはごちゃまんといる! の説得力

119 22/03/24(木)09:36:42 No.909620142

最終回後にもう1回見に行ったらウォズのご清聴ありがとうございましたで泣いちゃったよ

120 22/03/24(木)09:37:32 No.909620263

春映画と冬映画の中間位の頭おかしい映画なので そういう意味では >☆3 普通の映画でした

121 22/03/24(木)09:37:49 No.909620308

ノリダーは最終的に選ばれなかったけどあと一歩のところにまで手が届いていたからな…

122 22/03/24(木)09:38:51 No.909620469

ジオウの最終回はスレ画のおかげで許されてるみたいなところある

123 22/03/24(木)09:40:06 No.909620647

>fu911595.jpg >いつ見てもいいよね… >答え合わせ編もあったはずなんだがどっかいっちまった 下3つ作って足した身として誇らしいよ

124 22/03/24(木)09:40:27 No.909620703

>ノリダーは最終的に選ばれなかったけどあと一歩のところにまで手が届いていたからな… 仮面のヒーローでは間違いなくあるからな

125 22/03/24(木)09:40:59 No.909620780

ラストに出たゼロワンのキャラ違くない…?

126 22/03/24(木)09:41:27 No.909620856

>ラストに出たゼロワンのキャラ違くない…? いつものこと

127 22/03/24(木)09:41:34 No.909620876

>ラストに出たゼロワンのキャラ違くない…? 先行出演では割とよくある

128 22/03/24(木)09:41:45 No.909620900

>ジオウの最終回はスレ画のおかげで許されてるみたいなところある スレ画まで含めて1作品て感じはある でもTV版のビターエンド後に新章始まる感じは満点

129 22/03/24(木)09:42:09 No.909620972

ビルドも初登場時キャラ変だったしな

130 22/03/24(木)09:42:24 No.909621002

>ビルドも初登場時キャラ変だったしな 後々理由つくとは思わなかった

131 22/03/24(木)09:43:00 No.909621100

>ラストに出たゼロワンのキャラ違くない…? もういいだろ翔太郎…早く帰ろうよ

132 22/03/24(木)09:43:33 No.909621189

>ラストに出たゼロワンのキャラ違くない…? ライダーは助け合いでしょ

133 22/03/24(木)09:45:51 No.909621535

あのゼロワンは何というか平成が終わって令和が始まる概念的存在だと思ってるから本編とは別かなって

134 22/03/24(木)09:47:58 No.909621845

オーマジオウ継承辺りから本気で泣いてたのにロゴキックからの平成で笑顔にされた

135 22/03/24(木)09:47:59 No.909621848

初っ端次ライダーのゼロワン出てくるとは思わなかった 撮影中はキカイダー01だったと聞いて駄目だった

136 22/03/24(木)09:49:10 No.909622044

>初っ端次ライダーのゼロワン出てくるとは思わなかった >撮影中はキカイダー01だったと聞いて駄目だった キカイダー01コールしてください ゼーローワン!ゼーローワン!

137 22/03/24(木)09:49:11 No.909622045

>オーマジオウ継承辺りから本気で泣いてたのにロゴキックからの平成で笑顔にされた 若き日の私よ お前は産まれながらの王ではない はジンときた ロゴキックは今回はこうきたか…ってなって平成はどんな顔すればいいのか解らなくなった

138 22/03/24(木)09:49:29 No.909622097

>>初っ端次ライダーのゼロワン出てくるとは思わなかった >>撮影中はキカイダー01だったと聞いて駄目だった >キカイダー01コールしてください >ゼーローワン!ゼーローワン! (察するエキストラ)

139 22/03/24(木)09:50:06 No.909622199

(間違えるウォズ)

140 22/03/24(木)09:50:09 No.909622203

鳥ちゃんが相棒枠なのかと思ったら全然違ったゼロワン

141 22/03/24(木)09:51:36 No.909622451

>あのゼロワンは何というか平成が終わって令和が始まる概念的存在だと思ってるから本編とは別かなって うっかりすると仮面ライダーゾンジスになる可能性のあった世界線だからな

142 22/03/24(木)09:52:11 No.909622523

>ライダーは助け合いでしょ 言った方も言われた方も覚えてるのいいよね

143 22/03/24(木)09:52:22 No.909622557

減点すると0点で加点すると200点

144 22/03/24(木)09:53:49 No.909622789

>鳥ちゃんが相棒枠なのかと思ったら全然違ったゼロワン まぁそれでも迅と奪い合い起きたから初期派生フォームのキーとしては目立ったからな

145 22/03/24(木)09:56:45 No.909623249

オーマジオウ継承シーンで「過去の意志は嘘では欺けない」を回収するのが美しいんだ その後に脳がバグるけども

146 22/03/24(木)09:57:18 No.909623310

>鳥ちゃんが相棒枠なのかと思ったら全然違ったゼロワン 迅に奪われちゃうキーだったから最初の方なるだけ出番あげてたんだな

147 22/03/24(木)09:58:58 No.909623572

そういえばアマプラに来てるし実況できるんだな…

148 22/03/24(木)10:01:08 No.909623880

>そういえばアマプラに来てるし実況できるんだな… もう何度もやってる気がする 配信初日勢いでそのままreal×time実況も初めたのが瞬瞬必生

149 22/03/24(木)10:05:59 No.909624589

外伝のライダー達の出演で震えて 平 成 で笑ったいい映画

150 22/03/24(木)10:07:06 No.909624747

明らかにカッシーンより被害デカいことしてるG!!

↑Top