22/03/24(木)04:42:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/24(木)04:42:14 No.909593526
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/24(木)04:43:23 No.909593586
なんかヒビ入ってるなと思ったらそれが原因だったか…
2 22/03/24(木)04:45:24 No.909593702
鉄ならいいんじゃないの? テフロン加工とかしてあるとヤバそうだけど
3 22/03/24(木)04:45:31 No.909593704
ジュ~~ッ!(泣)
4 22/03/24(木)04:46:08 No.909593738
でもこのほうが汚れ落ちやすいし…
5 22/03/24(木)04:46:30 No.909593762
テフロンはすぐ死ぬと言われがちなのもこういう扱いのせいだな
6 22/03/24(木)04:50:32 No.909593988
テフロンはついでに強火も苦手 弱火~中火の運用が求められる そして予熱しすぎないように扱わないとすぐボロボロになるぞ
7 22/03/24(木)04:52:27 No.909594092
うん…でもね
8 22/03/24(木)04:52:50 No.909594115
安いの買って気にせずガンガン使って買い替えた方がお得
9 22/03/24(木)04:54:05 No.909594168
安いのでもちゃんと使えばなごう使えるよぉ
10 22/03/24(木)04:54:35 No.909594186
今のはコーティングされてるの多いからリサイクルショップで鉄製?のフライパン購入したよ
11 22/03/24(木)04:55:37 No.909594232
冷ましてから洗えよ
12 22/03/24(木)04:57:06 No.909594306
逆に熱湯かけるのはセーフ?
13 22/03/24(木)04:58:52 No.909594396
鉄鍋なら別にいいよ
14 22/03/24(木)04:59:03 No.909594406
かけてあげなよデミグラス
15 22/03/24(木)05:00:33 No.909594482
ボロボロになったフライパンってやっぱ体に悪いの? 傷が目立ってきたらたまに買い換えるけど
16 22/03/24(木)05:01:17 No.909594519
マジかよ覚えとこ
17 22/03/24(木)05:01:36 No.909594541
セラミックはいいんだろうか?
18 22/03/24(木)05:02:10 No.909594570
もともとコーティング自体が身体に良くないのと鉄が
19 22/03/24(木)05:05:50 No.909594720
数万年食い続けないと害が出ない程度の有害さとか聞いたけどコーティング
20 22/03/24(木)05:09:42 No.909594866
国が認可してるものが危険なわけないよな
21 22/03/24(木)05:11:07 No.909594922
>テフロンはついでに強火も苦手 >弱火~中火の運用が求められる >そして予熱しすぎないように扱わないとすぐボロボロになるぞ 駄目なこと全部やってたわ! そして年1で買い換える消耗品だと思ってたわ!
22 22/03/24(木)05:24:58 No.909595430
>テフロンはついでに強火も苦手 >弱火~中火の運用が求められる 取説?に書いてあるな テフロンが傷むから強火で使うな弱火~中火で使えって
23 22/03/24(木)05:26:27 No.909595488
>数万年食い続けないと害が出ない程度の有害さとか聞いたけどコーティング マジかよ俺ヤバいじゃん
24 22/03/24(木)05:26:41 No.909595495
強火でやりたきゃ鉄を買え!
25 22/03/24(木)05:27:30 No.909595521
じゃあテフロンパンでおちゃーはん…作れないじゃん…
26 22/03/24(木)05:27:58 No.909595538
>マジかよ俺ヤバいじゃん 数万年生きてる「」初めて見た
27 22/03/24(木)05:28:15 No.909595547
餃子焼いたあとこれやるの好きだったのに…
28 22/03/24(木)05:30:32 No.909595620
安もんでも丁寧に扱えばテフロン2年近くは持つ
29 22/03/24(木)05:33:16 No.909595726
>安いの買って気にせずガンガン使って買い替えた方がお得 SDGsやサステナブルに真っ向から逆らう!
30 22/03/24(木)05:33:44 No.909595749
鉄とかステンレスなら強火がどうとか急冷するとどうとかなんも気にしなくていいよ ちゃんと予熱しないと粘着地獄になるけど
31 22/03/24(木)05:35:10 No.909595815
>SDGsやサステナブルに真っ向から逆らう! 元々そいつらが消費社会に真っ向から逆らってるだけだし…
32 22/03/24(木)05:36:38 No.909595873
直火で乾燥させたり 皿置いたり
33 22/03/24(木)05:50:41 No.909596397
未だに鉄のフライパンは洗剤で洗っちゃ駄目って思ってる人もいるしな…
34 22/03/24(木)05:54:15 No.909596512
キッチンペーパーで油諸々拭かないとシンク詰まらない?
35 22/03/24(木)05:54:58 No.909596543
雑に使えるように錆びにくい加工の鉄フライパン多めの油で使って洗剤で洗ってる 毎日フライパン使わんしそれでいい
36 22/03/24(木)05:56:19 No.909596581
SDGsって皆わかってて言わないけど結局消費のタイミングをズラして 配慮してるということにしているだけの欺瞞に過ぎないのでは
37 22/03/24(木)05:56:53 No.909596599
鉄も鉄であまり洗わない方がいいと聞いた
38 22/03/24(木)05:57:35 No.909596621
加工が見事に全部剥がれたから逆に油ひけば綺麗に焼けるようになった
39 22/03/24(木)06:04:21 No.909596835
もっとタフなテフロンが求められる
40 22/03/24(木)06:05:18 No.909596877
器に移したりとかもあるから使い終わって水かける時にはもうジューってならなくなってる気がする 避けられないのは調理中に水足したりしないといけない時のような
41 22/03/24(木)06:06:36 No.909596917
注意してもやるので諦めた
42 22/03/24(木)06:07:39 No.909596951
ただの鉄製だったらガシガシ洗っても表面が削れるだけ?
43 22/03/24(木)06:08:54 No.909596997
焼きそば作ってひっつきだしたら買い替えどきだ
44 22/03/24(木)06:10:10 No.909597031
コーティングではなくてフライパンに適した金属を作ってくれ
45 22/03/24(木)06:13:12 No.909597130
>ただの鉄製だったらガシガシ洗っても表面が削れるだけ? 金たわしとかでガリガリでもしないと摩耗しないな
46 22/03/24(木)06:13:46 No.909597148
>ただの鉄製だったらガシガシ洗っても表面が削れるだけ? 普通のタワシとかなら削れもしない
47 22/03/24(木)06:15:36 No.909597214
テレビショッピングでやってなかったっけ こげこげを水で流すの
48 22/03/24(木)06:18:23 No.909597316
鉄は重いしメインで使うのは辛い
49 22/03/24(木)06:19:16 No.909597363
鉄は錆びる 当たり前だったな
50 22/03/24(木)06:20:49 No.909597427
>ただの鉄製だったらガシガシ洗っても表面が削れるだけ? 油焼きしないと削れた場所がくっつくようになるよ
51 22/03/24(木)06:22:53 No.909597532
フライパンにクッキングシートひいて魚焼くとグリル汚れなくて楽なんだけど テフロンが死ぬ 手持ちのコーティングない鍋スキレットしかないんだけどこれで魚焼けるかな?
52 22/03/24(木)06:28:48 No.909597818
まさか焼いてる時の音もアウト…?
53 22/03/24(木)06:31:48 No.909597949
>テフロンはついでに強火も苦手 >弱火~中火の運用が求められる >そして予熱しすぎないように扱わないとすぐボロボロになるぞ うちのやつこれ守って6~7年くらい使えてるわ
54 22/03/24(木)06:36:19 No.909598165
注意して使ってようが消耗品であることに変わりは無いので 使いたいように使うさ
55 22/03/24(木)06:43:33 No.909598516
安いからガンガン買い替えちゃうわ といったって1年位は使うが
56 22/03/24(木)06:48:28 No.909598779
もう餃子焼けないじゃん
57 22/03/24(木)06:52:34 No.909599005
フライパンって燃えないゴミでいいの?
58 22/03/24(木)06:56:20 No.909599242
ここだけの話テフロンのフライパンぶっちゃけ使い捨て感覚で使った方が料理的には不便ないよ
59 22/03/24(木)06:58:04 No.909599343
炊飯器もコーティング傷むから釜で酢飯作るなとか炊き込みご飯作ったらすぐに洗えとか書いてたな
60 22/03/24(木)06:58:09 No.909599349
2000円くらいのフライパンを2年ごとくらいに買い換えるのが良いと思ってる 今は安物でも割と悪くない質だし
61 22/03/24(木)06:59:39 No.909599438
そんな高いものでもないし気使い必要ないよね
62 22/03/24(木)07:01:00 No.909599520
うちはマーブルコートのおフライパンざますのよ
63 22/03/24(木)07:01:45 No.909599560
でもまぁ数分も待てば ジューとは言わなくなるからそれぐらい待ってもいいかもしれん
64 22/03/24(木)07:04:57 No.909599740
うーんでも年に1回は買い換える数千円程度のものをわざわざ気を使いまくって弱い火力で作った微妙な料理作ってもなぁ
65 22/03/24(木)07:05:22 No.909599779
>フライパンにクッキングシートひいて魚焼くとグリル汚れなくて楽なんだけど >テフロンが死ぬ >手持ちのコーティングない鍋スキレットしかないんだけどこれで魚焼けるかな? それでもいいしダメになったフライパン置いておいて使えばいい
66 22/03/24(木)07:05:41 No.909599797
言うほど料理に強火使うか?
67 22/03/24(木)07:05:42 No.909599799
新しいフライパンそろそろ買う予定だけど気をつけるね…
68 22/03/24(木)07:06:07 No.909599829
金属製のヘラも使っていいコーティングの奴が便利 中華鍋みたいに変な制約ないし
69 22/03/24(木)07:06:49 No.909599863
>言うほど料理に強火使うか? 煮物作りたいなら使わないだろうね
70 22/03/24(木)07:07:50 No.909599933
別にコーティング剥がれても機能はしてるから全然気にしてないけどこれだとやっぱりフライパン業界は困るのかな…
71 22/03/24(木)07:07:53 No.909599936
中華ならそれなりに強火使うけどそんときは鉄鍋使うなぁ
72 22/03/24(木)07:08:19 No.909599969
わからない 俺たちは雰囲気で強火にしている
73 22/03/24(木)07:08:25 No.909599981
>鉄ならいいんじゃないの? 実際鉄はこれで冷やしてちょっと収縮させることで焦げ付き落としやすくなる コーティングしてあるフライパンがこれで収縮すればそりゃコーティングは傷むよね
74 22/03/24(木)07:10:24 No.909600127
ハンバーグ師匠スレと思ったのに…
75 22/03/24(木)07:10:47 No.909600157
>もう餃子焼けないじゃん お湯を注げばええ!
76 22/03/24(木)07:13:00 No.909600321
焼きそばほぐす時に入れる水もだめだった!?
77 22/03/24(木)07:13:32 No.909600360
テフロンは水に弱い! テフロンは風に弱い! テフロンは音に弱い!
78 22/03/24(木)07:14:28 No.909600425
テフロンは属性進化だから
79 22/03/24(木)07:17:10 No.909600630
フライパンの裏でジューってやってるけどやっぱ駄目?
80 22/03/24(木)07:18:58 No.909600791
まず裏にかけて冷やせば大丈夫だよ
81 22/03/24(木)07:20:43 No.909600927
良くないんだろうなとな思ってたけど熱いものほっときたくないし…水はっとけば洗い物楽だし…
82 22/03/24(木)07:21:28 No.909600988
高いフライパンは本当に焦げ付きにくいから安物を頻繁に買い替えるって気にならねぇ
83 22/03/24(木)07:21:31 No.909600996
冷えてから水はれば良い
84 22/03/24(木)07:21:48 No.909601021
使えなくなったら買いかえればいい 業務用のデカいコンロとかで加熱しないならそんなに変わらんよ
85 22/03/24(木)07:23:28 No.909601162
そもそもそんないきなりジューする必要ある?
86 22/03/24(木)07:25:14 No.909601322
書き込みをした人によって削除されました
87 22/03/24(木)07:28:11 No.909601611
>そもそもそんないきなりジューする必要ある? 俺は焦げついたソースとか取るのにジューしちゃうな…
88 22/03/24(木)07:28:46 No.909601670
>まず裏にかけて冷やせば大丈夫だよ 急激な温度変化によって禿げるから裏に水かけてもそんなに変わりはないぞ
89 22/03/24(木)07:29:36 No.909601758
俺は裏にちょびちょび水かけて冷ましてたよ
90 22/03/24(木)07:30:21 No.909601834
好きに使え
91 22/03/24(木)07:31:25 No.909601937
>そもそもそんないきなりジューする必要ある? 水入れておいた方が汚れ落ちやすい気がする
92 22/03/24(木)07:32:11 No.909602014
>でもこのほうが汚れ落ちやすいし… これやらないと汚れ落ちづらいならもうコート剥げてきてるからやってもいいよ
93 22/03/24(木)07:32:56 No.909602090
テフの貧弱ぶりすごいもう鉄しか使わん
94 22/03/24(木)07:35:01 No.909602311
鉄もテフロンも使い分けるのが1番よ
95 22/03/24(木)07:36:11 No.909602420
昔家のフライパンジューしたらお母さんに超怒られたから知ってた
96 22/03/24(木)07:36:25 No.909602443
肉の脂がいくら洗っても取れないと思ってたらテフロン剥がれてたのか
97 22/03/24(木)07:36:43 No.909602477
空焚きしただけで小鳥が死ぬ物で調理して大丈夫なんだろうか…と思うことはある
98 22/03/24(木)07:37:35 No.909602564
>空焚きしただけで小鳥が死ぬ物で調理して大丈夫なんだろうか…と思うことはある ダメだよ
99 22/03/24(木)07:37:36 No.909602568
>>そもそもそんないきなりジューする必要ある? >俺は焦げついたソースとか取るのにジューしちゃうな… いきなりジューと冷ましてからジューでそんな変わる?
100 22/03/24(木)07:37:47 No.909602586
>肉の脂がいくら洗っても取れないと思ってたらテフロン剥がれてたのか お湯使お?
101 22/03/24(木)07:38:25 No.909602647
裏にかけることでまさに急激な変化を抑えつつ温度を下げるんだから意味ありまくるよ
102 22/03/24(木)07:39:28 No.909602761
めんどくさがりだからフライパン使ってもすぐに洗わねえ…
103 22/03/24(木)07:41:21 No.909602963
>>俺は焦げついたソースとか取るのにジューしちゃうな… >いきなりジューと冷ましてからジューでそんな変わる? 蒸発の力で汚れを浮かせるジュー
104 22/03/24(木)07:41:28 No.909602981
>裏にかけることでまさに急激な変化を抑えつつ温度を下げるんだから意味ありまくるよ 裏にかけてる時点で急激に冷ましてるだろ…
105 22/03/24(木)07:43:47 No.909603252
>>>俺は焦げついたソースとか取るのにジューしちゃうな… >>いきなりジューと冷ましてからジューでそんな変わる? >蒸発の力で汚れを浮かせるジュー 冷ましてから改めて汚れとるのに火を入れるのはいいが 熱いのに水入れて脂浮いた綺麗になったは駄目 最近1000円以下のフライパンにも大きく書いてある
106 22/03/24(木)07:44:22 No.909603319
温度変化自体が問題なのであれば裏にかけようと同じだよね… メーカー推奨の洗い方も放置して冷ましてから水張ってねだし
107 22/03/24(木)07:44:25 No.909603324
>裏にかけてる時点で急激に冷ましてるだろ… 急激な熱収縮で傷むのはあくまで表面のテフロンなんだからフライパンの厚みぶんのクッションかませれば全然違うよ そもそも使うときは冷めたフライパンを裏から直火で加熱するんだから
108 22/03/24(木)07:44:57 No.909603379
沸騰したお湯使えば良い
109 22/03/24(木)07:46:09 No.909603508
テフロン側と裏側だと全然違うでしょ
110 22/03/24(木)07:47:40 No.909603673
つまりフランベはダメって事!?
111 22/03/24(木)07:52:30 No.909604194
悲鳴良いよね
112 22/03/24(木)07:55:12 No.909604479
鉄でもお湯で洗ってるな
113 22/03/24(木)07:56:25 No.909604586
もっとその悲鳴を聞かせろ
114 22/03/24(木)07:56:51 No.909604638
鋳鉄って意外と脆いから急冷したら割れるぞ
115 22/03/24(木)07:58:31 No.909604855
いや急速に冷やすと底が曲がるんだわ
116 22/03/24(木)07:59:14 No.909604955
テフロンの3つくらいだめになったときになんか違うなってなって鉄フライパンに変えたな
117 22/03/24(木)07:59:40 No.909605013
>別にコーティング剥がれても機能はしてるから全然気にしてないけどこれだとやっぱりフライパン業界は困るのかな… それならコーティングなし買った方が良くない? ところどころ焦げるようになるのも面倒だし
118 22/03/24(木)08:05:11 No.909605812
作り終わったらコンロの上で冷ましとけばいいのに何をそんなに急ぐことがあるんだ
119 22/03/24(木)08:05:45 No.909605894
テフロンはまず繊細でよわよわだからね… 樹脂の枠内では熱にも強くはあるんだけど所詮は樹脂
120 22/03/24(木)08:06:32 No.909605994
>作り終わったらコンロの上で冷ましとけばいいのに何をそんなに急ぐことがあるんだ 家主が帰ってきちゃうから…
121 22/03/24(木)08:06:39 No.909606007
本音はすぐダメにして買い替えてもらいたい!
122 22/03/24(木)08:07:29 No.909606134
>家主が帰ってきちゃうから… フライパンとおせっせでもしてるのか…
123 22/03/24(木)08:11:14 No.909606690
アゲ焼きはたまにやるが3年はテフロン持つし熱い状態で水入れなきゃいいと思う
124 22/03/24(木)08:14:49 No.909607296
>鉄ならいいんじゃないの? >テフロン加工とかしてあるとヤバそうだけど 鋳鉄フライパンは急冷したら割れる 鍛鉄フライパンは歪んで焼きムラできやすくなる 鉄だから急冷しても良いなんてとんでもないぞ
125 22/03/24(木)08:17:05 No.909607663
ユダヤ人差別だ!
126 22/03/24(木)08:24:20 No.909608850
やっぱテフロンは駄目だな 中華鍋最高だわ
127 22/03/24(木)08:28:10 No.909609457
鉄製は洗剤使って洗っていいのか良くないのか未だに分からない
128 22/03/24(木)08:29:57 No.909609752
>鉄製は洗剤使って洗っていいのか良くないのか未だに分からない 洗って良いけど油取れるから必要に応じて塗り直し必要なだけではわ? だから汚れすくなきゃお湯とたわしだけ汚れてるときは洗剤で使わいわける
129 22/03/24(木)08:30:42 No.909609893
かわいい語尾してんな
130 22/03/24(木)08:36:47 No.909610858
鉄のフライパンでも酸化油膜作れば全然くっつかなくなる 雑に扱えるからテフロンより鉄の方が好きだな
131 22/03/24(木)08:45:00 No.909612385
健康の心配っても個人でコーティング塗り直せるコーティング剤売られてる時代だしなぁ フライパンも炊飯器の内釜も虫歯予防フッ素も
132 22/03/24(木)08:47:45 No.909612854
鉄フライパンはいいぞ… ぶっちゃけ手入れが面倒すぎて使わなくなる
133 22/03/24(木)08:47:46 No.909612859
>鉄製は洗剤使って洗っていいのか良くないのか未だに分からない 鉄フライパンの油膜ってのはフライパンの底にこびりついて剥がれない油汚れと同じものなので 普通の洗剤程度じゃ良くも悪くも落ちてくれない