22/03/24(木)04:22:54 このカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/24(木)04:22:54 No.909592069
このカード強くね?
1 22/03/24(木)04:26:10 No.909592350
MR出身のイカれ魔法の一つだぞ 他にもおかしい同期が多すぎる
2 22/03/24(木)04:27:36 No.909592478
速攻魔法といえば?と言われたら9割の人がコレを答えるだろう名誉速攻魔法
3 22/03/24(木)04:33:27 No.909592986
相対的に弱く見えるだけで再録なかった時期は500円で取引されていたカードだぞ
4 22/03/24(木)04:34:28 No.909593052
めちゃくちゃ古典的だけどつえーぜ…エンドサイク…!
5 22/03/24(木)04:37:15 No.909593229
元制限カードは伊達じゃない
6 22/03/24(木)04:37:58 No.909593275
>めちゃくちゃ古典的だけどつえーぜ…砂塵の大竜巻…!
7 22/03/24(木)04:46:16 No.909593749
速攻魔法サイコー 永続罠にチェーンで止められるの気持ちいい
8 22/03/24(木)04:50:19 No.909593972
>元制限カードは伊達じゃない これの下位互換をだらだら何個もだし続けてたってのが信じられんくらいにインフレしてる
9 22/03/24(木)04:52:07 No.909594072
これあったら魔法除去いらねーじゃん!
10 22/03/24(木)04:53:27 No.909594141
ダブルサイクロンも生まれたしな こっちはこっちで使い道はあるけど
11 22/03/24(木)04:53:45 No.909594153
今はその立場をコズミック・サイクロンに譲ったがその偉大さを忘れてはならない
12 22/03/24(木)04:54:56 No.909594196
>これあったら魔法除去いらねーじゃん! サイクロン出てからずっとそうだよ
13 22/03/24(木)04:56:01 No.909594249
小学生の頃はスレ画で魔法罠を無効にしてた
14 22/03/24(木)04:57:48 No.909594337
>今はその立場をコズミック・サイクロンに譲ったがその偉大さを忘れてはならない 墓地再利用魔法罠出た時凄い衝撃だったのに今やどいつもこいつも当然の権利のように墓地で効果発動しやがる…
15 22/03/24(木)04:58:35 No.909594379
MDから遊戯王はじめた友人が3人が3人とも最強サイクロンを放ってきて本当に初心者のハマりポイントなんだなと感じた
16 22/03/24(木)04:59:00 No.909594404
今はもう使われてない?
17 22/03/24(木)04:59:30 No.909594432
使った魔法とかトラップに対して無効にできてたらマジックジャマーと盗賊の七つ道具いらねーじゃんってなる なった
18 22/03/24(木)04:59:37 No.909594438
シクレアあったんだ 懐かしいカードだし欲しいな
19 22/03/24(木)05:00:03 No.909594455
>今はもう使われてない? コズサイかツイツイになるんじゃねえかな
20 22/03/24(木)05:00:45 No.909594493
アジア版はサイクウルトラだったっけ…今思えば鬼畜度数に限度がねえ
21 22/03/24(木)05:00:47 No.909594498
インフレの激しいゲームなくせにサイクロン系統の魔法罠だけはずっとインフレしないで微妙な下位互換カード出し続けてたの凄いよね
22 22/03/24(木)05:01:38 No.909594545
ゴールドシリーズで再録決まったときは本当に嬉しかった
23 22/03/24(木)05:02:24 No.909594577
今でもスレ画の完全な上位互換はないからな
24 22/03/24(木)05:03:01 No.909594596
>インフレの激しいゲームなくせにサイクロン系統の魔法罠だけはずっとインフレしないで微妙な下位互換カード出し続けてたの凄いよね そもそもサイクロンが行き着くインフレってなんだよ… 行っても速攻魔法になったハーピィの羽根帚くらいだろ…
25 22/03/24(木)05:03:02 No.909594597
>インフレの激しいゲームなくせにサイクロン系統の魔法罠だけはずっとインフレしないで微妙な下位互換カード出し続けてたの凄いよね 青眼ラインみたいにこのカードはこうって一定の基準設けてると作りやすいんだよ
26 22/03/24(木)05:03:07 No.909594601
>インフレの激しいゲームなくせにサイクロン系統の魔法罠だけはずっとインフレしないで微妙な下位互換カード出し続けてたの凄いよね まず元祖サイク自体がそれまでの魔法罠対策と比べてインフレの塊だったから…
27 22/03/24(木)05:03:56 No.909594630
>今でもスレ画の完全な上位互換はないからな ノーコスト速攻魔法2枚まで除去か…
28 22/03/24(木)05:04:08 No.909594646
制限~準制限のイメージが強い
29 22/03/24(木)05:04:41 No.909594668
>MDから遊戯王はじめた友人が3人が3人とも最強サイクロンを放ってきて本当に初心者のハマりポイントなんだなと感じた DCGはその辺の壁を処理してくれてやさしいよね
30 22/03/24(木)05:05:01 No.909594684
ツイツイは良調整だと思ってる
31 22/03/24(木)05:05:23 No.909594703
制限スレ画と制限ブレイカーと砂塵くらいしかまともな汎用魔法罠除去がない時代もあった
32 22/03/24(木)05:05:32 No.909594711
ツイツイは2枚「まで」なのが偉いと思う
33 22/03/24(木)05:05:51 No.909594721
ノーコストで全フィールドから選んで破壊できるようになったら一番のインフレか
34 22/03/24(木)05:05:59 No.909594727
マスターデュエルは裁定でもめたりしなくていいよね…
35 22/03/24(木)05:06:29 No.909594747
ブレイカーでビートするデッキとかあったな…
36 22/03/24(木)05:06:32 No.909594750
>マスターデュエルは裁定でもめたりしなくていいよね… まあエンドフェイズの処理の順番選べなかったり駄目なとこもあるけどね…
37 22/03/24(木)05:06:52 No.909594764
罠外し魔法除去の時代の次がこれだからな 通常魔法のサイクロンとか挟まずに速攻魔法サイクロンだから一段抜かしでだよな
38 22/03/24(木)05:07:20 No.909594784
コズサイが上位互換だと思ってたけどあれもLP削るからサイクロン系統は何やかんやバランス感覚持ったまま調整してんだなって思う いやギャラサイは上位互換か?
39 22/03/24(木)05:08:01 No.909594804
>これあったら魔法除去いらねーじゃん! サイク出る前の魔法除去で破壊する対象ってせいぜい装備魔法か護封剣ぐらいじゃなかったっけ…
40 22/03/24(木)05:08:11 No.909594811
最強サイクロンは永続魔法相手だと最強なのが嬉しい NR祭結構永続多かったからやっぱつえーぜ…サイクロン!
41 22/03/24(木)05:08:58 No.909594836
操作というか効果発動分かりにくいのと操作ミス救済一切無しなのとフェイズの終わりに発動かどうかの確認分かりにくいのが辛いよね 何度それで負けたか
42 22/03/24(木)05:09:15 No.909594845
>いやギャラサイは上位互換か? 通常魔法の時点で…
43 22/03/24(木)05:09:36 No.909594861
サイクロンにサイクロン射たれるとちょっとニヤっとする
44 22/03/24(木)05:09:43 No.909594869
>コズサイが上位互換だと思ってたけどあれもLP削るからサイクロン系統は何やかんやバランス感覚持ったまま調整してんだなって思う >いやギャラサイは上位互換か? ギャラクシー・サイクロンは速攻魔法じゃないしセットされてるのしか選べない 墓地からは表になってるのしか選べない
45 22/03/24(木)05:09:49 No.909594870
来月からサンボル2枚ブラホ3枚積めるんだよな…
46 22/03/24(木)05:10:17 No.909594882
ギャラサイは使ってみると全然ちがう!これサイクロンの代わりにならねぇ!ってなるなった
47 22/03/24(木)05:10:49 No.909594911
>通常魔法の時点で… >ギャラクシー・サイクロンは速攻魔法じゃないしセットされてるのしか選べない >墓地からは表になってるのしか選べない そうなのか…ごめんよカード表記ちゃんと見てなかった じゃあ上位互換って今もないんだね
48 22/03/24(木)05:10:59 No.909594914
ギャラサイは相手の墓地にあるとなんかヤダなって思う
49 22/03/24(木)05:11:16 No.909594926
何だかんだ未だにフィールドのカードを無条件で1枚破壊みたいなシンプルなカード無いよね
50 22/03/24(木)05:11:21 No.909594930
ギャラクシーは1枚で2枚取れると思えば強いのかもしれない
51 22/03/24(木)05:11:35 No.909594943
ギャラクシー・サイクロンはすでに置かれてる勅命を壊せるすごいやつだよ
52 22/03/24(木)05:11:58 No.909594962
ギャラサイはいっそ罠として生まれてくれれば…
53 22/03/24(木)05:12:21 No.909594971
こいつ許されるのは魔法罠のインフレもあるけど封殺はモンスターの仕事になって永続魔法や罠どんどん割ってもいいよってゲームせいになったからなんだろうか
54 22/03/24(木)05:12:30 No.909594976
墓地にあるカードの効果発動するときって基本的にSS1で罠とか速攻魔法でも自分ターンにしか使えないんだよね?
55 22/03/24(木)05:13:30 No.909595004
>こいつ許されるのは魔法罠のインフレもあるけど封殺はモンスターの仕事になって永続魔法や罠どんどん割ってもいいよってゲームせいになったからなんだろうか 割られたら仕事できないからってフィールド魔法も凄いことになってる気がする
56 22/03/24(木)05:13:31 No.909595006
除去ガジェットにスレ画3枚積んでると10年前にタイムスリップした気分になる
57 22/03/24(木)05:14:01 No.909595026
>何だかんだ未だにフィールドのカードを無条件で1枚破壊みたいなシンプルなカード無いよね サンダーブレイクが近いけど罠なのがなんだかな…
58 22/03/24(木)05:14:04 No.909595030
拮抗勝負に最強ギャラサイされて相手の場が全滅した時は流石に気の毒になった
59 22/03/24(木)05:15:48 No.909595100
>拮抗勝負に最強ギャラサイされて相手の場が全滅した時は流石に気の毒になった サイクロンじゃないかそれ
60 22/03/24(木)05:16:32 No.909595129
10年くらい前は超便利だったナイトショットくん
61 22/03/24(木)05:16:34 No.909595130
>除去ガジェットにスレ画3枚積んでると10年前にタイムスリップした気分になる エクシーズ軸代償マシンガジェがちょうど10年前か…
62 22/03/24(木)05:17:23 No.909595160
>拮抗勝負に最強ギャラサイされて相手の場が全滅した時は流石に気の毒になった 存在してたのかチェーンギャラサイ
63 22/03/24(木)05:18:30 No.909595197
3000ラインとか下級バニラ2000ラインみたいなサイクロンラインってあると思う
64 22/03/24(木)05:19:08 No.909595236
>>拮抗勝負に最強ギャラサイされて相手の場が全滅した時は流石に気の毒になった >サイクロンじゃないかそれ コズサイだった…
65 22/03/24(木)05:19:40 No.909595260
神智出たときサイクロンの上位互換出していいんだと衝撃を受けた
66 22/03/24(木)05:21:26 No.909595318
ツイツイは手札コスト1枚が重いから丸いカードって点ではサイクロンの方がいいのが好き
67 22/03/24(木)05:21:44 No.909595328
大嵐はPが自殺してもあんまうまみなくなったからその内帰って来そうだけどハリケーンはもう一生帰って来れないと思うと魔法罠カードのインフレ凄まじいな…
68 22/03/24(木)05:24:06 No.909595409
ハリケーンとサイクロンは有名で強いのにタイフーンと来たら…
69 22/03/24(木)05:24:32 No.909595421
>ハリケーンとサイクロンは有名で強いのにタイフーンと来たら… トルネードとかツイスターもあるぞ
70 22/03/24(木)05:25:06 No.909595436
>大嵐はPが自殺してもあんまうまみなくなったからその内帰って来そうだけどハリケーンはもう一生帰って来れないと思うと魔法罠カードのインフレ凄まじいな… ハリケーンで早すぎた埋葬使い回すのめっちゃ楽しい
71 22/03/24(木)05:25:36 No.909595455
>>除去ガジェットにスレ画3枚積んでると10年前にタイムスリップした気分になる >エクシーズ軸代償マシンガジェがちょうど10年前か… あとデモチェ強脱激流葬なんかも3つしてるから完璧だ ぜんぶエンドサイクに弱いのも
72 22/03/24(木)05:25:55 No.909595470
>>何だかんだ未だにフィールドのカードを無条件で1枚破壊みたいなシンプルなカード無いよね >サンダーブレイクが近いけど罠なのがなんだかな… 手札コストもあるし…
73 22/03/24(木)05:26:39 No.909595493
>大嵐はPが自殺してもあんまうまみなくなったからその内帰って来そうだけどハリケーンはもう一生帰って来れないと思うと魔法罠カードのインフレ凄まじいな… おかしいな俺が初めて買ったストラクにはハリケーンが入ってたのに… どうして…
74 22/03/24(木)05:26:52 No.909595503
>>ハリケーンとサイクロンは有名で強いのにタイフーンと来たら… >トルネードとかツイスターもあるぞ ツイスターはちょっと使った気がする トルネードってなんだっけ…
75 22/03/24(木)05:27:49 No.909595532
サイクロン入れる余裕があるデッキが強いだけだよ
76 22/03/24(木)05:28:11 No.909595545
>墓地にあるカードの効果発動するときって基本的にSS1で罠とか速攻魔法でも自分ターンにしか使えないんだよね? 速攻魔法はSS1 罠はSS2
77 22/03/24(木)05:28:31 No.909595558
スクラップドラゴンの起動効果みたいな魔法罠ください 速攻魔法ならなおいいです
78 22/03/24(木)05:29:55 No.909595605
>トルネードってなんだっけ… 条件付きでサイクロンとかだった記憶がある
79 22/03/24(木)05:30:05 No.909595609
>ツイスターはちょっと使った気がする >トルネードってなんだっけ… ツイスターはツイツイ出る前のP流行ってた頃に見かけた トルネードは相手の魔法罠ゾーンに3枚以上ある時に発動できて相手の魔法罠ゾーンのカード1枚破壊とかだったような
80 22/03/24(木)05:31:11 No.909595649
書き込みをした人によって削除されました
81 22/03/24(木)05:31:38 No.909595671
>>墓地にあるカードの効果発動するときって基本的にSS1で罠とか速攻魔法でも自分ターンにしか使えないんだよね? >速攻魔法はSS1 うn >罠はSS2 何で…?
82 22/03/24(木)05:31:43 No.909595673
>相手フィールドに魔法・罠カードが2枚以上存在し、 >自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合、 >このカードの発動は手札からもできる。 どうして二行目を書いてしまったんですか?
83 22/03/24(木)05:32:05 No.909595687
>トルネードは相手の魔法罠ゾーンに3枚以上ある時に発動できて相手の魔法罠ゾーンのカード1枚破壊とかだったような 条件厳しいな…
84 22/03/24(木)05:32:28 No.909595699
マジックルーラー強いコモン多すぎる
85 22/03/24(木)05:33:57 No.909595758
>マジックルーラー禁止カード多すぎる
86 22/03/24(木)05:34:21 No.909595776
一陣の風…
87 22/03/24(木)05:35:31 No.909595829
いいだろ?魔法の支配者だぜ?
88 22/03/24(木)05:35:33 No.909595830
>マジックルーラー強いコモン多すぎる 逆に高レアの強い魔法が番兵くらいしかないのはよくわからない… Volシリーズだと護封剣みたいにウルトラ魔法あったから尚更
89 22/03/24(木)05:36:46 No.909595877
>>罠はSS2 >何で…? むしろ何故SS1になると考える?
90 22/03/24(木)05:36:57 No.909595881
>一陣の風… チェーン3以降…チェーン3以降かぁ…
91 22/03/24(木)05:37:41 No.909595906
砂塵って次弾になにセットするの?
92 22/03/24(木)05:38:31 No.909595934
>むしろ何故SS1になると考える? じゃあ逆に何で速攻魔法がSS1になるんだよ…
93 22/03/24(木)05:40:24 No.909596009
>じゃあ逆に何で速攻魔法がSS1になるんだよ… おそらく通常魔法はSS1 通常罠はSS2だからだと思われる カウンター罠の墓地効果もSS2だし
94 22/03/24(木)05:40:40 No.909596021
サイクロン系でなんかすげえ弱いというか遠回りなやつなかったっけ 序盤で遊馬が使ってたような
95 22/03/24(木)05:41:01 No.909596036
最近の速攻魔法の墓地効果はちゃんと自分メインフェイズに~ って書いてあるらしいから…
96 22/03/24(木)05:42:09 No.909596069
>>じゃあ逆に何で速攻魔法がSS1になるんだよ… >おそらく通常魔法はSS1 >通常罠はSS2だからだと思われる >カウンター罠の墓地効果もSS2だし 裁定が雑なだけでは 元のSSと同じにすればいいだけなんだし…
97 22/03/24(木)05:42:42 No.909596094
俺の中の遊戯王知識はとりあえずサイクロン2枚積むデッキ構築スタートってところで止まってたよ…
98 22/03/24(木)05:44:20 No.909596162
>サイクロン系でなんかすげえ弱いというか遠回りなやつなかったっけ >序盤で遊馬が使ってたような 《仕込みサイクロン》 通常罠 相手フィールド上の元々の持ち主が自分のモンスターがリリースされた時、 相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して発動できる。 選択したカードを破壊する。
99 22/03/24(木)05:45:12 No.909596200
墓地効果を持つカウンター罠ってどれだっけ もし墓地発動もSS3のチェーン不可の裁定だったらヤバいことが起こりそうだ
100 22/03/24(木)05:45:12 No.909596202
遠大すぎる…
101 22/03/24(木)05:45:25 No.909596213
>《仕込みサイクロン》 >通常罠 >相手フィールド上の元々の持ち主が自分のモンスターがリリースされた時、 >相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して発動できる。 >選択したカードを破壊する。 回りくどすぎる…!
102 22/03/24(木)05:45:29 No.909596214
砂塵の大竜巻でいいな!
103 22/03/24(木)05:46:17 No.909596241
しかも罠かよ!
104 22/03/24(木)05:47:20 No.909596278
>効果的には《サイクロン》と変わらないにも関わらず発動条件が非常にややこしく、こちらからモンスターを送り付けた上でそれがリリースされなければならない。加えて時の任意効果であるため、コストや召喚行為のためのリリースではタイミングを逃してしまう。 クズカードすぎる…
105 22/03/24(木)05:47:40 No.909596296
一時期既存カードの完全劣化コピーみたいなのばかりアニメで出てた時期あった気がする
106 22/03/24(木)05:47:49 No.909596303
ゼアルの初期はなんか露骨に凄い弱いカード多かったから…
107 22/03/24(木)05:48:16 No.909596318
タイミング逃すのか…
108 22/03/24(木)05:49:20 No.909596362
>墓地効果を持つカウンター罠ってどれだっけ オルフェゴール・クリマクス
109 22/03/24(木)05:52:40 No.909596461
なんか相手ターンでも墓地罠発動できるのに違和感あるのは半分くらいブレスルのせい
110 22/03/24(木)05:53:34 No.909596491
リンクアップエクシーズチェンジしたり墓地からカウンターしたりやりたい放題だなニーサン…
111 22/03/24(木)05:58:56 No.909596659
墓地で発動する効果のSSって公式のどこ読めばいいの? クリマクスのQ&Aには書いてないし分からん…
112 22/03/24(木)06:02:35 No.909596778
関係ないけど自ターンにだけ使えるSS2のモンスター効果って表記法存在しないよなとこないだ思った
113 22/03/24(木)06:02:59 No.909596789
そういえばMDってSSの表記ないね TFにはあったのに
114 22/03/24(木)06:14:25 No.909597173
旋風剣!
115 22/03/24(木)06:18:43 No.909597337
壺のカケラとかサンダーボトルとかサイコロンみたいなのは割と好き
116 22/03/24(木)06:23:14 No.909597546
Pが悪用というよりは実質羽箒2枚が危険なのかな
117 22/03/24(木)06:28:05 No.909597773
MDやるとTFの検索機能が優秀だったことがよく解る キーワード能力検索やステータス検索とかあったし
118 22/03/24(木)06:53:18 No.909599048
いっつもクリマクスがクリスマスに見えてオルフェゴールって結構おめでたいテーマなのかなと一瞬勘違いしてしまう
119 22/03/24(木)06:54:48 No.909599147
>壺のカケラとかサンダーボトルとかサイコロンみたいなのは割と好き サイコロン真面目に使うことそんな無いのにMDだとどうしてSRなんだ…今回使いたかったのに
120 22/03/24(木)07:25:11 No.909601319
Pに対してサイク1枚だとあんまり効果ないのを今回実感したわ EX肥えるだけなのがずるい
121 22/03/24(木)07:32:32 No.909602037
レア度の問題で俺のヌメロンに入ってる
122 22/03/24(木)07:34:28 No.909602259
DDだとサイクロン引いて即自分の契約書を壊せるのがありがたい
123 22/03/24(木)07:38:28 No.909602657
永続にチェーンして潰すと効果発動しないのかぁ…と初めて知った
124 22/03/24(木)07:39:07 No.909602727
コズサイかツイツイは強いけど まだ相互互換と言える範囲
125 22/03/24(木)07:39:50 No.909602799
ギャラクシー・サイクロン強いとは思うんだけど通常魔法なのがな…… 芝刈りとかでガンガンデッキ墓地に送るなら採用考えるけども
126 22/03/24(木)07:40:25 No.909602871
あとはデッキバウンスサイクロンが欲しいな デメリットは1ターンにカード名指定でもしておくか
127 22/03/24(木)07:40:58 No.909602923
速攻魔法ってのが大事だね ダイナマイト見て思う
128 22/03/24(木)07:41:32 No.909602991
デッキバウンスサイクロン 裏側除外サイクロン
129 22/03/24(木)07:42:07 No.909603048
ラドリーさんメインでデッキ組んだ時はギャラサイ結構良かったぜ
130 22/03/24(木)07:42:50 No.909603135
万が一ナイト・ショットとか撃たれたら泣くしかないみたいな盤面でエンドする事あるのでMDならナイト・ショットもっと流行っていいと思ってる
131 22/03/24(木)07:43:46 No.909603247
おとり人形がないんだよなMD イラストとか結構好き
132 22/03/24(木)07:43:47 No.909603253
>いっつもクリマクスがクリスマスに見えてオルフェゴールって結構おめでたいテーマなのかなと一瞬勘違いしてしまう クリスマスに公式のカード公開実況してた「」闘者だいたいみんな同じこと思ってるから 安心してメリークリマクスして欲しい
133 22/03/24(木)07:45:26 No.909603433
>おとり人形がないんだよなMD >イラストとか結構好き なんで無いのか調べて分かったけど強制発動って未だに唯一無二なんだね… フレーバー的にも良く出来てていいよね
134 22/03/24(木)07:47:56 No.909603706
おとり人形の強制発動は場合によっちゃ 強脱とかで相手のモンスターを強制バウンスできたり
135 22/03/24(木)07:49:10 No.909603840
自分の魔法カード壊せるのも小回り効くわ…
136 22/03/24(木)08:00:38 No.909605163
正直小さい頃とかチェーン全く知らなかったし俺のサイクロンは筒もミラフォも無効にしてた
137 22/03/24(木)08:01:22 No.909605258
チェーンじゃなかった発動を無効にすると破壊するの違いを知らなかった…だね
138 22/03/24(木)08:02:10 No.909605399
激流葬とか強欲な壺とかシンプルなテキストのがイカれた性能だな
139 22/03/24(木)08:03:34 No.909605604
昔は魔導戦士ブレイカーも禁止だったからな…
140 22/03/24(木)08:05:30 No.909605851
NR戦はセットサイクがエンドサイクされるという懐かしい気分になる
141 22/03/24(木)08:12:57 No.909606958
永続トラップに手札から出して破壊すると手札誘発してる気持ちになる
142 22/03/24(木)08:18:21 No.909607848
>>壺のカケラとかサンダーボトルとかサイコロンみたいなのは割と好き >サイコロン真面目に使うことそんな無いのにMDだとどうしてSRなんだ…今回使いたかったのに リンクスのN限部屋だとこれ以外に碌なバック除去なくて使用率100%だったからその人気が勘違いされた可能性
143 22/03/24(木)08:29:10 No.909609628
遊戯王って小学生以来触ってないけどサイクロンはよく覚えてるな… あと当時兄貴に使われたマハー・ヴァイロっていうカードがめっちゃ強かった記憶がある 今でも使われたりするんだろうか…