22/03/24(木)02:28:43 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/24(木)02:28:43 No.909583450
「」はモニタ買うときメーカー気にする人?
1 22/03/24(木)02:30:55 No.909583747
買い換えようとしたとき自分が使ってたメーカーがなくなってたり
2 22/03/24(木)02:31:41 No.909583839
パネル自社生産してるとこのにしてる
3 22/03/24(木)02:35:38 No.909584348
LGの品質自体は悪くないって知ってるんだけどロゴだけもうちょっとなんとかならないかなと思ってる
4 22/03/24(木)02:37:36 No.909584592
>LGの品質自体は悪くないって知ってるんだけどロゴだけもうちょっとなんとかならないかなと思ってる よくそれ見るけどそんなに気になるものかなと使ってて思う そんな主張してるロゴかなと
5 22/03/24(木)02:38:21 No.909584682
ゲーミングモニタが台頭する前はiiyamaのモニタ使ってたんだけど乗り遅れたのか元気がないiiyamaのモニタ
6 22/03/24(木)02:42:14 No.909585152
価格コムで評判が良いモニタを買うだけという つまらない買い方をずっとしているからメーカーとか気にしない
7 22/03/24(木)02:44:29 No.909585404
LGはロゴよりもWin用常駐ソフトの出来が悪いのが気になる 自動切り替えがやたら重い
8 22/03/24(木)02:45:31 No.909585523
なんとなくeizo
9 22/03/24(木)02:46:53 No.909585701
メーカーバラバラだと色味がめちゃくちゃになりそうで一度に使う時は統一にしてる
10 22/03/24(木)02:49:37 No.909586006
サポート面ではメーカー意識する 期間から初期不具合の日数など結構違う
11 22/03/24(木)02:51:48 No.909586223
メーカーにも流行り廃りみたいなのあるよね 俺が今のモニタ買ったときはフィリップスめっちゃ人気あったメーカーだった印象
12 22/03/24(木)02:51:56 No.909586239
最近のモニタって高さ調整機能ついてないの多いけどそこそんなにコストかかるんだろうか…
13 22/03/24(木)02:53:31 No.909586392
>最近のモニタって高さ調整機能ついてないの多いけどそこそんなにコストかかるんだろうか… 格安モニタだとついてない印象ある
14 22/03/24(木)02:54:53 No.909586508
あすーすかべんQ
15 22/03/24(木)02:57:41 No.909586757
昔もそんな高さ調整津出来たかな… 俺が買ってたのが安物だっただけか
16 22/03/24(木)02:57:51 No.909586779
>なんとなくASUS
17 22/03/24(木)02:58:38 No.909586847
高さ調整はついててもピボットは減ったなぁ 30越すと物理的に縦は厳しいのだろうけど
18 22/03/24(木)02:58:55 No.909586870
>最近のモニタって高さ調整機能ついてないの多いけどそこそんなにコストかかるんだろうか… VESAマウントに大体は対応してるからどうでもいいところはある
19 22/03/24(木)02:59:09 No.909586893
意識してる訳じゃないけどDELLに縁がある
20 22/03/24(木)02:59:25 No.909586918
メーカー気にしない人いる? Yamakasiとか買いたい?
21 22/03/24(木)03:00:20 No.909586992
dellはストアのページ行った方が安かったりするからその意味では気にしてる
22 22/03/24(木)03:00:41 No.909587037
>>最近のモニタって高さ調整機能ついてないの多いけどそこそんなにコストかかるんだろうか… >VESAマウントに大体は対応してるからどうでもいいところはある モニタアーム使うようになって一番うれしかったのはスタンドの善し悪しまったく気にならなくなったことだな
23 22/03/24(木)03:01:21 No.909587085
最近はDELLのセールとクーポンの合わせ技ばっかりで買ってるから自然とDELLになってる 昔はNANAO使ってた
24 22/03/24(木)03:01:31 No.909587102
何年かぶりに買い替えたモニタは「」にセールだって教えて買ったな 前アマゾンで安かったべんQのいもげモニタ
25 22/03/24(木)03:01:36 No.909587113
昔のLGってなんかピンクだったよね
26 22/03/24(木)03:02:45 No.909587223
LGのロゴが気になるのは主張しまくってた頃の印象で止まってるんじゃないだろうか
27 22/03/24(木)03:02:47 No.909587227
この前の144Hz 4Kのモニタは破格だった
28 22/03/24(木)03:03:48 No.909587324
>この前の144Hz 4Kのモニタは破格だった そっちじゃなく32インチWQHD165hzの方買った これからはデルのモニタ買えば良いんじゃないかと思ったくらいには良い
29 22/03/24(木)03:04:16 No.909587360
スタンドだと先日の地震でぶっ倒れてただろうしもうVESAマウント以外やりたくないわ
30 22/03/24(木)03:04:17 No.909587363
三菱使ってるけど今回DELLに浮気した
31 22/03/24(木)03:06:16 No.909587531
dellっていつもあんなクーポンで殴るような商売してるの?
32 22/03/24(木)03:06:25 No.909587549
DEELは買ったモニタが壊れたんで電話したら一日で交換の品が届いて感動したな…3日でまた壊れたけど
33 22/03/24(木)03:06:37 No.909587563
壊れかけてからも長く使えたから新しいのもBenQにした
34 22/03/24(木)03:07:26 No.909587639
最近思ったんだがゲームしなくてもゲーミングモニタ買った方が何かと便利だな
35 22/03/24(木)03:07:44 No.909587661
性能と値段と保証と端子配置とかがまっとうであればPixioみたいな新興メーカーでも気にしないぞ まっとうなことはないんだけどな
36 22/03/24(木)03:08:37 No.909587747
>最近思ったんだがゲームしなくてもゲーミングモニタ買った方が何かと便利だな 光るしな
37 22/03/24(木)03:09:26 No.909587799
電力も食うしな
38 22/03/24(木)03:10:42 No.909587879
ジャパンネクストとかいう怪しいメーカーのモニタ使ってる すこぶる調子が悪い
39 22/03/24(木)03:11:17 No.909587918
>なんとなくeizo FORIS作るのやめちゃったの寂しい
40 22/03/24(木)03:11:22 No.909587920
>光るしな ゲーミングモニタでも光るのは画面だけだろう…
41 22/03/24(木)03:11:54 No.909587979
>ジャパンネクストとかいう怪しいメーカーのモニタ使ってる >すこぶる調子が悪い モニタじゃなくてテレビだけど最初からスピーカーが故障してて 安物すげぇーちゃんと品質ひくいぃぃって逆に興奮した事はある
42 22/03/24(木)03:12:33 No.909588023
DELLのモニタを10年振りに買い替えたけどまたDELLになった
43 22/03/24(木)03:13:18 No.909588084
ゲーミングモニタの赤く縁取られたりするとこがちょっと気になって買えない 普通に大人しいデザインのがほしい
44 22/03/24(木)03:15:05 No.909588230
>>光るしな >ゲーミングモニタでも光るのは画面だけだろう… ゲーミングモニターは背面が光るのが普通だぞ
45 22/03/24(木)03:15:13 No.909588239
>>ジャパンネクストとかいう怪しいメーカーのモニタ使ってる >>すこぶる調子が悪い >モニタじゃなくてテレビだけど最初からスピーカーが故障してて >安物すげぇーちゃんと品質ひくいぃぃって逆に興奮した事はある ウチのは最初から何か所もドット欠けしたり電源接触部分が悪かったり HDMIとDPの切り替えがクソで何度も失敗するという実に安物 おまけに定期的に画面が暗転する
46 22/03/24(木)03:16:51 No.909588370
>DELLのモニタを10年振りに買い替えたけどまたDELLになった 念 何か前の時もセールで凄い安くなってたのを買った気がする…
47 22/03/24(木)03:17:02 No.909588379
ROGのパーツが多いからモニターもROGからと思いつつgigabyteだ
48 22/03/24(木)03:17:59 No.909588444
>ゲーミングモニターは背面が光るのが普通だぞ マジか たまたま自分が使ってるのが光らないやつだったんだな
49 22/03/24(木)03:18:04 No.909588448
10年以上ディスプレイ買ってないからもうどこがいいのかさっぱりわからん 昔ここはやめとけって企業も品質良くなってるみたいだし
50 22/03/24(木)03:21:48 No.909588680
とりあえず壊れたことがないって事でioデータかbenq
51 22/03/24(木)03:21:53 No.909588684
ジャパンネクストといえばカスタマーセンターの場所だけど 今もあの場所のままなんだな…
52 22/03/24(木)03:22:51 No.909588743
でも実際問題「壊れて買い換える」ってパターンはレアな方じゃない?
53 22/03/24(木)03:23:27 No.909588781
>昔ここはやめとけって企業も品質良くなってるみたいだし LGが正にこれだと思った
54 22/03/24(木)03:25:30 No.909588910
Acerのモニタ好き
55 22/03/24(木)03:25:40 No.909588920
枯れた技術と化した感あるのでデザインとかその時の売れ筋で選んじゃう
56 22/03/24(木)03:25:59 No.909588940
金あったらbenQ買うんだけど給料低いから安くてガタ落ちなASUSのやつ買った 4kじゃないしHDRにも対応してないけど満足
57 22/03/24(木)03:26:11 No.909588959
少し前は三菱のモニタすごく良かった 三菱のモニタ3つうちにあるけどどれも現役で20年近く保ってるのもある 今買うならDELLのモニタかなぁ
58 22/03/24(木)03:27:42 No.909589049
>少し前は三菱のモニタすごく良かった 少し前…?
59 22/03/24(木)03:28:16 No.909589088
>でも実際問題「壊れて買い換える」ってパターンはレアな方じゃない? 中越地震で壊して買い替えて東日本大震災で壊して買い替えて去年の大地震で壊して買い替えた… 今回はモニターアームのお蔭で顔に目がけて飛んでこなかったわ
60 22/03/24(木)03:28:19 No.909589091
メインがdelでサブがずっと使ってる三菱になってる
61 22/03/24(木)03:28:24 No.909589098
acerのモニタ酷使8年目に突入したけど何一つ問題無いな
62 22/03/24(木)03:31:41 No.909589317
モニタはほんと質が上がって値段下がった
63 22/03/24(木)03:31:41 No.909589318
>でも実際問題「壊れて買い換える」ってパターンはレアな方じゃない? ある程度品質に定評あるとこのなら映らなくなるってことはまず無いよね
64 22/03/24(木)03:32:54 No.909589405
昔は経年でバックライトが死んでたけど今はそんな心配しなくていいもんな…
65 22/03/24(木)03:33:20 No.909589430
メーカよりスペックだよね気になるの
66 22/03/24(木)03:34:07 No.909589480
>今回はモニターアームのお蔭で顔に目がけて飛んでこなかったわ そういう効果もあるのか…
67 22/03/24(木)03:34:11 No.909589487
BENQのを10年以上使ってるな 解像度やリフレッシュレートが一緒ならこのままでいいかなってなる そしてそういうのを上げるようなPCは使ってない…
68 22/03/24(木)03:34:12 No.909589491
ずっと使ってる三菱のディスプレイ発売日見てみたら15年前だったわ 電源スイッチが1回死んだけど直してからはまだ生きてる
69 22/03/24(木)03:34:42 No.909589521
4K144hzのモニターの値段がこなれてくるまで当分かかると思ってたけど思ったより早く値段下がりそうだな 問題はそれを活かせるゲームがどれくらいあるか……
70 22/03/24(木)03:36:08 No.909589614
LGの4kモニター買ったけど分配器噛ませるとたまに接続が一瞬切れる 別に大した不具合じゃないんだがなんとなくその後LGのは避けてる
71 22/03/24(木)03:36:24 No.909589629
>>今回はモニターアームのお蔭で顔に目がけて飛んでこなかったわ >そういう効果もあるのか… 多分今回の大地震でモニタのありがたみよくわかった人たくさん出たと思う
72 22/03/24(木)03:36:52 No.909589666
>>今回はモニターアームのお蔭で顔に目がけて飛んでこなかったわ >そういう効果もあるのか… 基本的につっぱり棒も使えないし軽いから転倒防止ゲルでも5強だとダメだった VESA規格に助けられた…
73 22/03/24(木)03:37:05 No.909589680
BenQのモニターはリモコン付いて便利なんだけどこないだBenQBenQでマルチディスプレイにしたら片方のリモコンに両方のモニターが反応して大変なことになったからもし揃える予定ある人は気をつけてね 仕方ないから古い方をメルカリで売った
74 22/03/24(木)03:37:35 No.909589722
使い方のせいで焼き付きがちなので最低限必要なスペックあって安いやつ
75 22/03/24(木)03:38:05 No.909589754
>でも実際問題「壊れて買い換える」ってパターンはレアな方じゃない? 4Kにしたいなぁとか144hz体験したいなぁとかそういう軽い気持ちで5年毎くらいに買い換えるな
76 22/03/24(木)03:38:36 No.909589781
壊れるより性能に不満を感じる方が先だな 最新のハイエンド帯はローカルディミングが実用レベルになってきたから買い換えたくなってきてる https://www.youtube.com/watch?v=H2hvj-4qCBs
77 22/03/24(木)03:40:15 No.909589882
iiyamaの7年使って買い替えたけど性能の差にびっくりしたわ
78 22/03/24(木)03:40:38 No.909589911
NECがいい!と思っているが欲しいモデルEA245WMiがなんか高くね?ってなってる EIZOのEV2430もいいなぁ…
79 22/03/24(木)03:41:53 No.909589988
この前のG3223Qみたいに格安で買えるからDELLすき
80 22/03/24(木)03:43:58 No.909590103
正方形モニターを愛用してるのでDELLとEIZOには頑張ってほしい
81 22/03/24(木)03:47:19 No.909590291
常に4万から5万くらいのモニタ買ってれば良いやという境地にたどり着いたぞ
82 22/03/24(木)03:49:19 No.909590392
モニター買い替えたら全く酔わなくなって毎日手放せなかった酔い止めとサヨナラ出来た
83 22/03/24(木)03:49:22 No.909590395
流石にメインではないけどdellの20年近く前のモニタがまだ元気なので そういう経験込みでdellをセレクトしてる
84 22/03/24(木)03:49:28 No.909590399
hpの27WQHD安く手に入ったから使ってる hpのモニターってあんまり話題にならないね
85 22/03/24(木)03:52:19 No.909590546
今回のdellセールのお陰でモニタがグレードアップ出来た
86 22/03/24(木)03:53:04 No.909590585
一身上の都合でもうBENQは信じない
87 22/03/24(木)04:03:47 No.909591135
QCがちゃんとしてそうなメーカー
88 22/03/24(木)04:04:57 No.909591201
三菱はどの事業をやめてもモニタだけは作り続けるべきだった
89 22/03/24(木)04:05:30 No.909591239
好きなメーカーはある でも値段とサイズとhzで決める
90 22/03/24(木)04:06:37 No.909591293
もう60hzには戻れませんわ…
91 22/03/24(木)04:07:36 No.909591338
安いの買ったら1080pどころか1080iだった まあ4Kとは誤差だろ多分…
92 22/03/24(木)04:07:37 No.909591339
>もう60hzには戻れませんわ… これ 60hzの画面や動画をみるとカクつきが分かるようになってしまった…
93 22/03/24(木)04:09:26 No.909591422
良いものを知ると戻れなくなるという話を聞くとじゃあ知らなくていいかってなってしまう俺は貧乏
94 22/03/24(木)04:10:58 No.909591496
三菱と言えばアイオーの一世代前感は何なんだろ パネルに何か縛りあるのかな
95 22/03/24(木)04:12:59 No.909591595
メーカーよりサイズと値段と評判
96 22/03/24(木)04:19:16 No.909591868
EIZOの使ってる
97 22/03/24(木)04:35:55 No.909593143
CS機ならレグザって頃にレグザとPC用にケチってかったBenQのモニターがあるけど両方壊れなくて買い替えタイミングを逃してる のがしてる間にモニタは安く高性能になっててこまる
98 22/03/24(木)04:36:46 No.909593201
>のがしてる間にモニタは安く高性能になっててこまる モニタなんて長く使うもんじゃないよ
99 22/03/24(木)04:39:37 No.909593388
>モニタなんて長く使うもんじゃないよ え?
100 22/03/24(木)04:40:35 No.909593441
10年近く毎日酷使してるLGモニタが全然死なねえ
101 22/03/24(木)04:44:50 No.909593666
>>モニタなんて長く使うもんじゃないよ >え? 壊れるまで使うつもりか
102 22/03/24(木)04:47:03 No.909593799
>壊れるまで使うつもりか 壊れねえんだよ
103 22/03/24(木)04:49:01 No.909593897
>壊れるまで使うつもりか 壊れる寸前まで使うんだよ!
104 22/03/24(木)04:50:09 No.909593960
新しいグラボとか買ったらモニタも買い替えたくならない?
105 22/03/24(木)04:50:17 No.909593968
大きさと値段だけ考えて去年モニタ買ったけど手元の液タブと発色がかなり違うのでどっちを信じていいのか分からない
106 22/03/24(木)04:51:28 No.909594036
>大きさと値段だけ考えて去年モニタ買ったけど手元の液タブと発色がかなり違うのでどっちを信じていいのか分からない IPSを信じろ
107 22/03/24(木)04:52:41 No.909594104
色の正解は俺もわからない
108 22/03/24(木)04:53:27 No.909594140
モニターのパネル作ってるっていうとLG鴻海BENQ以外にあるの
109 22/03/24(木)04:55:37 No.909594231
>IPSを信じろ 何を言っているんだ
110 22/03/24(木)04:58:18 No.909594359
色彩重視かつ金がないのでVAパネル お金があるならIPSのいいのが欲しい
111 22/03/24(木)04:58:43 No.909594388
最初に買ったメーカーだからMSIの揃えてる
112 22/03/24(木)04:59:09 No.909594413
>壊れる寸前まで使うんだよ! モニタに横線が入っていよいよかと思ったけどなんか知らない内に完全に直って元気に生きてる…
113 22/03/24(木)05:06:16 No.909594737
>>IPSを信じろ >何を言っているんだ 液タブっていえばIPSだろ? 安いモニターっていえばVAかTNだろ?
114 22/03/24(木)05:07:05 No.909594774
10年以上前にフルHDが主流だったころにDELLが縦1200の24インチ出してきて 絵描きにも評判よかったから買ったらかなりよかったから そこからはずっとDELLのUシリーズ買ってる
115 22/03/24(木)05:11:26 No.909594934
>10年以上前にフルHDが主流だったころにDELLが縦1200の24インチ出してきて U2410?
116 22/03/24(木)05:16:14 No.909595119
なんとなくEIZO良いなあと思いつつ機能と値段を考えてBenQのを買った
117 22/03/24(木)05:19:47 No.909595265
>>10年以上前にフルHDが主流だったころにDELLが縦1200の24インチ出してきて >U2410? そうそう 6年くらい使ってあげちゃったけど壊れなかったしいいやつだったよ
118 22/03/24(木)05:25:45 No.909595464
FS2735の後継機はもう無理なんだろうな…悲しい
119 22/03/24(木)05:33:02 No.909595720
写真とイラスト描くのでEIZOばかりだけども前回のDELLまつりに乗り遅れたのは失敗だったと思ってる 最近の中堅モニターも極端な安物やTN選ばなきゃ最低限使えるから脱EIZOしてもいいかなとは思ってる
120 22/03/24(木)05:34:17 No.909595770
フィリップスのデカくて安いのだけど特に壊れてないからこれでいいやってなった
121 22/03/24(木)05:37:27 No.909595895
いまだにメインが4:3なのはimg広しと言えど俺ぐらい
122 22/03/24(木)05:39:23 No.909595977
>いまだにメインが4:3なのはimg広しと言えど俺ぐらい 仕事で使ってるサブがS2133-hだよ L997の後継機だから重宝してるけどももうパネル作れないから壊れたときが怖い
123 22/03/24(木)05:41:16 No.909596041
なんか日本製はもう品質はそこそこでも性能が大きく劣ってる傾向強いから選択肢から外してるなぁ
124 22/03/24(木)05:51:32 No.909596428
VAパネルの買うようにしてる
125 22/03/24(木)06:10:21 No.909597037
性能みて買ってるからどこのパネルからきにしない 今使ってる三菱モニタはLGパネル 注文中のいもげモニタはAUOパネルだし
126 22/03/24(木)06:15:13 No.909597203
入力切替辺りの操作感をよく調べずに買ったら使いづらくて失敗したんで次はその辺を注意して買うかなぁ
127 22/03/24(木)06:16:52 No.909597265
モニターよりキャリブレーションツールが欲しくなってきた
128 22/03/24(木)06:21:39 No.909597459
eizoがいいと聞いてeizoにしたが具体的に何がいいかはわかっていない
129 22/03/24(木)06:22:40 No.909597518
paypay感謝祭でdellの4kモニター三万弱で買ったんじゃgff
130 22/03/24(木)06:23:15 No.909597547
未だVGAを使っているが仕事先から文句が来たことはない 案外大丈夫
131 22/03/24(木)06:33:30 No.909598046
>安いモニターっていえばVAかTNだろ? 10年ぐらい前の認識過ぎる
132 22/03/24(木)06:36:54 No.909598190
32GN600-BAJPをPayPay祭りで買うのが一番コスパ高い デカすぎなら24インチのでよい
133 22/03/24(木)06:42:31 No.909598458
>注文中のいもげモニタはAUOパネルだし パネルがAUO製かどうか気にする「」初めて見た ここが一番大事なのに気にする人ほぼいないんだよな
134 22/03/24(木)06:43:28 No.909598507
あんまりデカいとかえってゲームし辛いな…ということに気付いた
135 22/03/24(木)06:43:49 No.909598530
TNからIPSにしたときの発色の変化が一番ビックリした
136 22/03/24(木)06:46:27 No.909598672
>なんか日本製はもう品質はそこそこでも性能が大きく劣ってる傾向強いから選択肢から外してるなぁ ゲームしないなら目への負荷少ないから日本製も入るけど ゲームやるならどうしてもそっちになるよね
137 22/03/24(木)06:50:37 No.909598893
>ゲームしないなら目への負荷少ないから日本製も入るけど ゲーム重視の人間は目の負荷なんて一切考えないよ
138 22/03/24(木)06:55:04 No.909599165
>eizoがいいと聞いてeizoにしたが具体的に何がいいかはわかっていない 色が正しい事かな ある程度の年数が経過したらキャリブレーションしないといけないけど
139 22/03/24(木)06:55:14 No.909599175
EIZOの144Hzがほしい 出して
140 22/03/24(木)06:57:49 No.909599326
iiyamaの落ちぶれっぷりをみると悲しくなる IOはIOだわってなるけど高いのは微妙でも安いのは値段以上の働きはしてくれる
141 22/03/24(木)07:03:01 No.909599633
ガチゲーマーじゃないと60分の1秒なんて分かんねーよって普通のモニター買ったけどしまった感出てきた
142 22/03/24(木)07:19:11 No.909600804
アススの使ってる
143 22/03/24(木)07:19:28 No.909600821
絵を描くのでEIZOも欲しい
144 22/03/24(木)07:24:26 No.909601248
coloredgeも安いのは大した事ないよ 他社のカラーマネジメントディスプレイと大差ない
145 22/03/24(木)07:27:48 No.909601566
てかカラーマネージメントモニターはSW2700PTってあの値段であの性能の異常なモニターを出したBenQがおかしい
146 22/03/24(木)07:28:25 No.909601634
高いだけなんだよな日本製 そもそもメイドインチャイナでメーカー独自の技術なんてなんも持ってなかったりすんだけど
147 22/03/24(木)07:32:47 No.909602071
>ゲームしないなら目への負荷少ないから日本製も入るけど 今はフリッカーフリーなんて大抵のメーカー付いてるしかなりの高価格帯に入らないとパネルなんて同じだから日本製コスパ悪いイメージだな
148 22/03/24(木)07:33:33 No.909602162
わざわざ日本製謳ってブランドストーリー打ち出すならJDIなりシャープのパネル使ってくれませんかねって
149 22/03/24(木)07:33:49 No.909602194
マザボはASUSが鉄板→グラボもASUSにするか→もうモニタもASUSでいいや…ってなってASUSのWQHD144Hzモニタになった メーカーがどうとかよりどこで買うかに気を使ってる気がする ツクモ以外じゃ怖くて買えねぇ…
150 22/03/24(木)07:41:57 No.909603029
PS4が音声出力ついてないモデルだから 音声出力ついてるモニタにHDMIに繋いでそこからミニコンポに繋いでなんて面倒な事やってる 新しいのに変えたいけど音声出力ついたゲーミングモニターってあまりないよね…