22/03/23(水)23:21:11 初代に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/23(水)23:21:11 No.909537819
初代にしてめっちゃ完成度高いゲームいいよね…
1 22/03/23(水)23:24:40 No.909538999
ティピちゃーーん
2 22/03/23(水)23:24:56 No.909539078
ルイセちゃんいいよね…
3 22/03/23(水)23:25:14 No.909539193
ルイセのおかげで目覚めたよ
4 22/03/23(水)23:26:30 No.909539627
>ティピちゃーーん 蹴られまくって好感度を稼げるなんて…
5 22/03/23(水)23:26:44 No.909539698
立ち回り次第で格上にも勝てるの楽しい
6 22/03/23(水)23:27:04 No.909539825
最初のキャラクリ難しくない…?
7 22/03/23(水)23:27:50 No.909540081
出世して領地を貰えるってのが何か新鮮だった 他のRPGであんまりみない 国家に所属して階級上げるみたいなことがまずないし
8 22/03/23(水)23:28:29 No.909540296
>出世して領地を貰えるってのが何か新鮮だった それはそれとしてあんだけ危険な仕事させてる割に貰える休暇少なくない?
9 22/03/23(水)23:29:23 No.909540600
強いのは主人公じゃなくてテレポートだよね とちょっと思うゲーム
10 22/03/23(水)23:30:28 No.909540942
>強いのは主人公じゃなくてテレポートだよね >とちょっと思うゲーム 戦争で瞬間移動がここまで脅威に描かれてる作品も珍しい
11 22/03/23(水)23:31:04 No.909541141
>それはそれとしてあんだけ危険な仕事させてる割に貰える休暇少なくない? まぁ危機が迫ってる中でゆっくり休めとも言ってられないし…
12 22/03/23(水)23:32:07 No.909541494
お主たちの今回の働きに対して与えられる休暇は…三日だ!
13 22/03/23(水)23:32:28 No.909541611
ティピが好きだった
14 22/03/23(水)23:32:31 No.909541625
チラホラそれ主人公チームの取る策じゃないですよねってのが…
15 22/03/23(水)23:32:37 No.909541659
たまにラングリッサーと混ざる
16 22/03/23(水)23:32:59 No.909541776
>ティピが好きだった あの…ティピED以外のティピちゃんはどうなるんでしょう…? 寿命とか…
17 22/03/23(水)23:33:26 No.909541916
同盟国同士を争わせて戦争を優位に進めるのはやっぱり主人公サイドがやることじゃないって!
18 22/03/23(水)23:34:25 No.909542255
>同盟国同士を争わせて戦争を優位に進めるのはやっぱり主人公サイドがやることじゃないって! 争わせるまでなら百歩譲ってまだいい その後攻撃させた側に ね?あいつら信用出来ないっしょ?俺らと組みましょうよ…?ってすり寄るのはさあ…
19 22/03/23(水)23:34:43 No.909542339
>チラホラそれ主人公チームの取る策じゃないですよねってのが… 敵国を同士討ちさせて仲たがいさせた挙句に 何食わぬ顔で同盟結びに行く辺りとかちょっと申し訳ない気持ちになるよね
20 22/03/23(水)23:35:05 No.909542461
どこでもワープできるせいで非道なことが出来る 戦争にルールは無用だけど
21 22/03/23(水)23:35:56 No.909542746
>敵国を同士討ちさせて仲たがいさせた挙句に ちなみにその同士討ちが始まった原因は こっちが片方の国に化けてもう片方騙し討ちしたからというね…
22 22/03/23(水)23:36:08 No.909542802
オッサンがマジ頼りになる
23 22/03/23(水)23:36:46 No.909543019
このゲームはアタリです
24 22/03/23(水)23:38:28 No.909543581
光の翼良いよね…
25 22/03/23(水)23:41:34 No.909544617
主人公が量産クローンだったのこれだっけ?
26 22/03/23(水)23:44:58 No.909545589
なにしろ頑張って作りすぎて一作目にしてシリーズで一番盛り込んでる要素多いからな…
27 22/03/23(水)23:45:23 No.909545696
2が出るまで主人公の本名はPLAYERだと思ってた
28 22/03/23(水)23:45:44 No.909545800
>主人公が量産クローンだったのこれだっけ? しかもパーティメンバーの一人の親父のクローン
29 22/03/23(水)23:47:36 No.909546323
>しかもパーティメンバーの一人の親父のクローン 父はあんなに強いのに息子は…
30 22/03/23(水)23:48:52 No.909546709
お遊び要素もあるんだろうけど2のおまけでルイセの親父候補になったせいで 1の作中の行動がだいぶ色眼鏡で見えるようになってしまったウォレスのおっさん
31 22/03/23(水)23:49:50 No.909546954
テレポートが強いという点に関してはあぁこの製作だというか ラングリッサーから続く伝統な感じではある
32 22/03/23(水)23:50:01 No.909547004
二週目の素手攻撃が速すぎる
33 22/03/23(水)23:50:28 No.909547112
>あの…ティピED以外のティピちゃんはどうなるんでしょう…? >寿命とか… 2の話をしていいなら一年後に天寿が近づいて衰弱が始まっきていてルイセの部屋から出歩けなくなってるくらいらしい
34 22/03/23(水)23:51:08 No.909547294
>2の話をしていいなら一年後に天寿が近づいて衰弱が始まっきていてルイセの部屋から出歩けなくなってるくらいらしい おつらぁい…
35 22/03/23(水)23:51:21 No.909547362
出来が初代がずば抜けてる4とか6も好きだけど
36 22/03/23(水)23:51:23 No.909547369
固有ED迎えなくても寿命くらい伸ばしてあげて…
37 22/03/23(水)23:52:08 No.909547570
ティピちゃんED以外だと エピローグで残された時間を精一杯生きようと思いまーす!って言ってるんだ…
38 22/03/23(水)23:52:58 No.909547822
ジュリアン卑しすぎない?
39 22/03/23(水)23:53:16 No.909547902
>出来が初代がずば抜けてる4とか6も好きだけど 2も3も嫌いではない 5はちょっと…
40 22/03/23(水)23:53:24 No.909547947
>ジュリアン卑しすぎない? しれっと背中を流そうとするんじゃないよ
41 22/03/23(水)23:53:27 No.909547965
当時ラングリッサーの新シリーズと思って買ってガッカリしたやつ!
42 22/03/23(水)23:54:46 No.909548417
>当時ラングリッサーの新シリーズと思って買ってガッカリしたやつ! ゲーム内容が全然違うので肩透かしはくらっただろうけど でも遊んで損どころか得したんじゃないかと思う
43 22/03/23(水)23:54:54 No.909548442
開発者に直々に5でファンに与えた傷痕が大きすぎたと言われてしまった5
44 22/03/23(水)23:54:57 No.909548467
やっぱりティピちゃんが一番というか 自分が相棒系エンドが好きになったのはここが源流だわ
45 22/03/23(水)23:55:53 No.909548752
OPの曲は好きだったよ5
46 22/03/23(水)23:56:35 No.909548973
ミーシャの消し炭料理を覚悟決めていった上にミーシャには食わせない主人公は漢だ
47 22/03/23(水)23:58:32 No.909549615
ルイセちゃんいるからわかりにくいけど 何気にゲヴェルの軍団ってやばいよね…
48 22/03/23(水)23:58:59 No.909549763
頼むから4Rをsteam販売してくれアトラス 4はほぼほぼ独立作だし行けるって
49 22/03/23(水)23:59:57 No.909550060
1はリメイクというか移植が微妙も微妙だったのが惜しい
50 22/03/24(木)00:01:52 No.909550707
リメイクは光の翼じゃなくてガッカリした覚えがある あと追加キャラクターがめっちゃ棒読みだった
51 22/03/24(木)00:02:14 No.909550832
俺だけかもしれないけど左上の眼鏡の子がめっちゃ好きだった
52 22/03/24(木)00:02:24 No.909550888
>1はリメイクというか移植が微妙も微妙だったのが惜しい いろいろな感想があるとは思うがリシャール生存は素直に誉められる 戦闘ユニットとしても強いし
53 22/03/24(木)00:03:04 No.909551077
キャリアソフトらしい展開は多かったというか ラングの頃からだけど味方側メイン女性キャラが敵側のおっさん爺さんにしてやられてる時期があるというか さぁそこを膨らませて書いてくれと誘い受けしてるとこあるよね
54 22/03/24(木)00:03:13 No.909551127
>ルイセちゃんいるからわかりにくいけど >何気にゲヴェルの軍団ってやばいよね… 本来一人一人がインペ級で 量産可能だからな
55 22/03/24(木)00:04:49 No.909551650
全盛期のオッサンも相手二人だったとは言え普通に負けたからな
56 22/03/24(木)00:04:56 No.909551680
>>同盟国同士を争わせて戦争を優位に進めるのはやっぱり主人公サイドがやることじゃないって! >争わせるまでなら百歩譲ってまだいい >その後攻撃させた側に >ね?あいつら信用出来ないっしょ?俺らと組みましょうよ…?ってすり寄るのはさあ… さらにそのすり寄った時に敵のハゲが同じことしようとランザックの連中攻撃したときに なんと卑劣な!!って糾弾しながら阻止するのも追加だ どの口でいってんだテメー
57 22/03/24(木)00:05:11 No.909551762
右上の人が身バレしたあとの衣装が 一人だけラング3以前のうるし原で破廉恥だった覚えがある なんだその透明スカートは
58 22/03/24(木)00:06:18 No.909552110
>どの口でいってんだテメー それはそれ! これはこれ!
59 22/03/24(木)00:06:36 No.909552233
>さぁそこを膨らませて書いてくれと誘い受けしてるとこあるよね あの学園長にボーゼルやギザロフ程度の欲があれば…
60 22/03/24(木)00:06:59 No.909552354
そのドレスは母上の使っていたとかいわれて こんなハレンチ衣装を!?ってなる
61 22/03/24(木)00:07:15 No.909552448
>全盛期のオッサンも相手二人だったとは言え普通に負けたからな 傭兵団解散後だから全盛期はいくらか過ぎてるだろう と言いたいところだけどそんなこと難癖にしかならないくらい本来むちゃくちゃ強いからなウォレス
62 22/03/24(木)00:08:02 No.909552693
まあっていうかあの量産兵達はそのオッサンの上にいた親父の全盛期を クローンにしたもんだからな そりゃ強い
63 22/03/24(木)00:08:25 No.909552811
主人公はクローンの中でも特別製とかだっけ?
64 22/03/24(木)00:09:01 No.909552999
ラングみたいに再リメイクしようぜ! 原画は凪良な!
65 22/03/24(木)00:09:54 No.909553259
目が見えていればすぐ主人公と敵の関係に気づけたのにちくしょう!
66 22/03/24(木)00:10:20 No.909553390
>目が見えていればすぐ主人公と敵の関係に気づけたのにちくしょう! でも気づけたとしてどう出来るかって話である
67 22/03/24(木)00:10:53 No.909553527
>主人公はクローンの中でも特別製とかだっけ? いや 数ある人間社会に潜り込ませるための人型兵隊にすぎなかったけど ゲヴェルに唯一有効なグローシアンに宿る魔力の持ち主のルイセの隣で生活してたから親であるゲヴェルのコントロールを受けなかった個体
68 22/03/24(木)00:10:55 No.909553540
3結構好きなんだけど主人公が乗り移っていた本来の人がすっげぇ雑に処理されててえーそれでいいの?ってなった
69 22/03/24(木)00:10:58 No.909553548
>主人公はクローンの中でも特別製とかだっけ? 普通の個体だったけどルイセが近くにいるせいでちょっとだけゲヴェル本体からの耐性と独立性獲得しちゃった個体
70 22/03/24(木)00:10:59 No.909553554
おーいお兄ちゃんだぜーって来た奴は単に騙し討ちする為だけに作られた奴だと思ってたのに…
71 22/03/24(木)00:11:09 No.909553603
>主人公はクローンの中でも特別製とかだっけ? 生まれは普通 でも常にルイセがそばにいるか引きこもってる家が母親が研究している魔水晶の範囲内にいたので 常にゲヴェルの波動が最小限なのでクソ弱いけど洗脳もされなかった 波動が十分にくると当然他の仮面兵士と同じ強さ
72 22/03/24(木)00:11:53 No.909553816
リシャールとかもめっちゃ強いし基本クローンは強いんだろうな
73 22/03/24(木)00:11:57 No.909553838
仮面兵士は本来は一体一体がインペリアルナイツ並だからな…
74 22/03/24(木)00:12:36 No.909554022
>ラングみたいに再リメイクしようぜ! >原画は凪良な! それはそれで割と有り
75 22/03/24(木)00:12:52 No.909554110
負けイベのはずの闘技大会のジュリアン撃破とかやろうと思えばやれるのとかいいよね
76 22/03/24(木)00:13:07 No.909554163
ゲヴェルも本来は手が付けられないくらい強いのに ルイセちゃん来ちゃったせいで…
77 22/03/24(木)00:13:07 No.909554168
>おーいお兄ちゃんだぜーって来た奴は単に騙し討ちする為だけに作られた奴だと思ってたのに… 元々は普通に暮らしてたとここで聞いて人の心とかないんか?ってなった
78 22/03/24(木)00:13:17 No.909554223
>おーいお兄ちゃんだぜーって来た奴は単に騙し討ちする為だけに作られた奴だと思ってたのに… 語った経歴自体はホントみたいからカーマインと兄貴以外にも同じ顔である日突然行方不明になった人結構いそうだよね
79 22/03/24(木)00:13:30 No.909554295
>3結構好きなんだけど主人公が乗り移っていた本来の人がすっげぇ雑に処理されててえーそれでいいの?ってなった 3は未完成というかかなり要素がオミットされてるから… 1・2や4と繋がる重要な位置の作品なんだけどなぁ
80 22/03/24(木)00:14:05 No.909554457
>元々は普通に暮らしてたとここで聞いて人の心とかないんか?ってなった なんなら作中で ここで跡継ぎとして育ててた家で 坊ちゃんが突然失踪して帰ってこないんです…って話が聞けるのだ
81 22/03/24(木)00:14:27 No.909554572
最初のキャラクリで出来るだけステ高くして盗みスキル付ける
82 22/03/24(木)00:14:59 No.909554733
グレイとスレイン関係以外でも実質マップが数か所くらいしかないとか露骨に作りこめてないとこあるよね3 大雨で行けない国とかもろだったし
83 22/03/24(木)00:15:24 No.909554850
テレポートをここまでシナリオギミックに組み込んだ作品ほかにないかもしれん
84 22/03/24(木)00:15:50 No.909554984
>テレポートをここまでシナリオギミックに組み込んだ作品ほかにないかもしれん テレポート封じる為だけに奇跡の力使ったりしたよね
85 22/03/24(木)00:18:02 No.909555586
3のヒロインすげー好みなんだけど(主にモニカ) 個別エンディングの流れがほぼコピペなのと使い魔のエンディングがないのが残念だった
86 22/03/24(木)00:21:30 No.909556671
ルイセは健気すぎる結ばれろ
87 22/03/24(木)00:22:53 No.909557062
>3のヒロインすげー好みなんだけど(主にモニカ) ミシェールみたいなどうせモニカED条件のおまけでしょみたいな子を攻略できたのはかなりうれしかった 幾人かのNPCの子を攻略できた4に受け継がれた感触だと思いたい