虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/23(水)22:36:09 親や家... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/23(水)22:36:09 No.909521974

親や家族への報告が一番怖い

1 22/03/23(水)22:36:46 No.909522219

もういい歳の大人なのに失望されたり怒られるのが怖いよ…

2 22/03/23(水)22:36:59 No.909522308

もはや電話猫の頃の面影ないなこのネタ

3 22/03/23(水)22:37:15 No.909522430

あと一年しか働いてないとのこの先どうすんだって言われるとすごい困る 耐えられなくなったんだよ父さん…

4 22/03/23(水)22:37:36 No.909522582

>もはや電話猫の頃の面影ないなこのネタ 電話猫も摩耗するぐらいこの世が疲れてる

5 22/03/23(水)22:38:07 No.909522803

>もはや電話猫の頃の面影ないなこのネタ 思った以上に心が壊れかけてる奴がいる 怖いねブラック

6 22/03/23(水)22:38:23 No.909522930

辞めろ辞めろ! 多分辛いとこに何年いても辛いままだぞ!

7 22/03/23(水)22:39:17 No.909523275

怒られるぐらいならいいけど失望されたりどうすんだこれから…って言われるの辛いよね

8 22/03/23(水)22:40:07 No.909523617

一人暮らししてるからクビになった時にわざわざ親に言うことはしなかったな 再就職してから報告した

9 22/03/23(水)22:40:48 No.909523861

退職は勢いだが 勢いでやるとこうかいすることもある だが勢いがないと辞めずにずるずる続くし苦しむ

10 22/03/23(水)22:41:20 No.909524066

次はどうするんだ

11 22/03/23(水)22:41:48 No.909524247

妻子いるならとにかく親は別に言わなくてもよくない?

12 22/03/23(水)22:42:36 No.909524520

>妻子いるならとにかく親は別に言わなくてもよくない? なんかトラブルになったら困るし… 今の会社代行使って辞めるから最悪クソ勤務先から電話行くし… 一応報告も…

13 22/03/23(水)22:42:58 No.909524649

>妻子いるならとにかく親は別に言わなくてもよくない? 転職した時に身元保証人が必要になるんだよね

14 22/03/23(水)22:43:00 No.909524660

>次はどうするんだ とりあえず1ヶ月くらいは休みたい 一年しか働いてないけど疲れた…

15 22/03/23(水)22:43:12 No.909524744

書き込みをした人によって削除されました

16 22/03/23(水)22:44:28 No.909525165

一年働いたら失業給付もらえたかな

17 22/03/23(水)22:45:12 No.909525393

毎日スレ立ててない?違う人?

18 22/03/23(水)22:45:13 No.909525402

合わない職場は1年も働いたら沢山だ

19 22/03/23(水)22:45:48 No.909525582

失業手当は12ヶ月働かないと出なかったような

20 22/03/23(水)22:46:06 No.909525681

>毎日スレ立ててない?違う人? 今日初めて立てたから違う…

21 22/03/23(水)22:46:26 No.909525798

疲れきっている…

22 22/03/23(水)22:46:31 No.909525828

毎日同じように見えて違う奴が立ててる気がする

23 22/03/23(水)22:46:32 No.909525832

>毎日スレ立ててない?違う人? 目が怖い猫のスレ毎日立ててたら大丈夫なとこ一つもない

24 22/03/23(水)22:46:52 No.909525952

何だろう 自分の後輩ができるって現実に押し潰される「」が一杯いるのかな?

25 22/03/23(水)22:47:06 No.909526020

親に仕事辛いって伝えたら頑張んなよって言われて ああこの世には味方はいないんだなって思った

26 22/03/23(水)22:47:11 No.909526050

何人も辞める「」がいるのが末期感ある スレ「」一年ってことは転職したけど合わんかった系?

27 22/03/23(水)22:48:01 No.909526322

>毎日同じように見えて違う奴が立ててる気がする 大丈夫?

28 22/03/23(水)22:48:19 No.909526411

>何人も辞める「」がいるのが末期感ある >スレ「」一年ってことは転職したけど合わんかった系? 新卒で入った ダメでした

29 22/03/23(水)22:48:33 No.909526486

>大丈夫? 大丈夫じゃない気がする…

30 22/03/23(水)22:48:35 No.909526501

辞めた次のことも一緒にちゃんと説明できれば問題ないだろう

31 22/03/23(水)22:49:13 No.909526741

「」に限らず今はどんな会社でも離職率高いよ

32 22/03/23(水)22:49:44 No.909526962

>大丈夫? 大丈夫です

33 22/03/23(水)22:49:56 No.909527035

正直就職後の環境と仕事に順応出来るかはギャンブルだからな…あと人間関係も…

34 22/03/23(水)22:50:36 No.909527286

自殺したって報告が親や家族に行くよりマシだから自信持て

35 22/03/23(水)22:50:36 No.909527288

次の職場はいいところになるように慎重に選ぼうね

36 22/03/23(水)22:50:57 No.909527395

人間関係とか上司の質は本当にギャンブル

37 22/03/23(水)22:51:46 No.909527781

収入無くなってどうするんだっていうのは分かる分かるんだが

38 22/03/23(水)22:51:49 No.909527799

んでこれからどうすんの

39 22/03/23(水)22:52:31 No.909528076

爺ちゃんの仕事してた時の話とか聞いてるとよく当時辞めなかったなって思う いくら景気よかったって言ったって俺なら絶対辞めてる

40 22/03/23(水)22:52:35 No.909528096

>人間関係とか上司の質は本当にギャンブル 俺はいま3年目だけど 部署飛ばされるからもう辞めていいかな? 7割ぐらいいい人と上司に囲まれたとこなんだけど次が全員悪人アウトレイジみたいなとこなんだ 資格持ってないからそろそろ転職しないとこの会社で一生過ごすことになる

41 22/03/23(水)22:52:36 No.909528106

3か月ほど自転車で旅したい

42 22/03/23(水)22:52:47 No.909528178

しばらく休みだがいつまでとは言ってない!

43 22/03/23(水)22:52:55 No.909528219

365日働けば失業保険は出る ただ自己都合だとすぐにはもらえないから注意な 俺は364日しか働いてないから貰えなかった…

44 22/03/23(水)22:53:07 No.909528283

親御さん居るなら切羽詰まりそうな時頼りにしなよ 自力で再就職できるのが一番だが

45 22/03/23(水)22:53:41 No.909528477

>俺は364日しか働いてないから貰えなかった… 有給で傘増しできないのそれって?

46 22/03/23(水)22:53:51 No.909528538

かくいう私も4月からは無職でね

47 22/03/23(水)22:54:07 No.909528633

お前を雇ってくれるところなんてどこにも無いぞ! だからウチに残れ!

48 22/03/23(水)22:54:30 No.909528783

>お前を雇ってくれるところなんてどこにも無いぞ! >だからウチに残れ! そんな俺を雇ってるこの会社やべぇな…

49 22/03/23(水)22:54:41 No.909528856

>かくいう私も4月からは無職でね 円満退職は羨ましいよ… 俺は賭けでもう弁護士GOだ カウンターで今の会社の顧問弁護士出されたら弁護士バトルになる

50 22/03/23(水)22:54:46 No.909528876

一旦無職になったら二度と就職する気分が起こらなさそうで怖い

51 22/03/23(水)22:55:00 No.909528950

>一旦無職になったら二度と就職する気分が起こらなさそうで怖い うんマジでそれだよね…

52 22/03/23(水)22:55:04 No.909528976

俺はクソブラックの後に派遣で工場に入った 最大手だからかもしれないけど今の工場ってビックリするくらいホワイトなのな

53 22/03/23(水)22:55:08 No.909529001

会社が無くなれば働かなくて済むのにって毎日毎秒思ってる

54 22/03/23(水)22:55:37 No.909529188

>目が怖い猫のスレ毎日立ててたら大丈夫なとこ一つもない 毎日じゃなくても大丈夫じゃない…

55 22/03/23(水)22:55:38 No.909529199

あと貯金が次の給料と有給使い切れると勝手に換算すると200万いくかいかないかしないだよね

56 22/03/23(水)22:55:46 No.909529260

半年無職した後再就職して一年目 なんかもう辞めたくなってきちゃって困る…

57 22/03/23(水)22:55:47 No.909529270

>有給で傘増しできないのそれって? そん時は無理やったなあ… ハロワ職員って大体が期間契約だったりパートだったりするんで 対応とか知識がかなりバラバラなのなことがあるから自分でもちゃんと色々調べてみてね…

58 22/03/23(水)22:55:58 No.909529332

とーちゃんが最近資格取って転職して年収200万くらい上がったって言ってたから 俺も学生のうちに資格勉強しとくわ…

59 22/03/23(水)22:56:09 No.909529403

会社が地獄みたいなら なっちまえばいいんだよ地獄の鬼によ

60 22/03/23(水)22:56:17 No.909529439

退職でモメそうなら退職代行に頼むのも一つの手だよ 高い金は取られるけど気持ちが楽になる方がマシ

61 22/03/23(水)22:56:32 No.909529530

次見つけてから って思うけど日々の疲労でなかなか探す気力がない…

62 22/03/23(水)22:57:14 No.909529781

辞める事が悪い事って認識は持たなくてもいい

63 22/03/23(水)22:57:24 No.909529835

丸一年活動して決めた職場で駄目だったのに 次がよりマシになるとは思えない

64 22/03/23(水)22:57:39 No.909529929

長引かせなければ辞めちゃうのもいいよ 親御さんに知らせるのも妥当

65 22/03/23(水)22:57:46 No.909529969

どんな会社か会うたびに言ってたから辞めたから来月帰るわって電話で済ませて親も納得してた

66 22/03/23(水)22:57:46 No.909529973

辞めましたじゃなくて辞めてどこどこに転職しましたなら誰も文句言わないよ

67 22/03/23(水)22:57:50 No.909530001

>全員悪人アウトレイジみたいなとこなんだ 「」は昔っからアウトレイジ好きだったじゃないですか 夢が叶って良かったじゃないですか先輩

68 22/03/23(水)22:57:53 No.909530030

>退職でモメそうなら退職代行に頼むのも一つの手だよ >高い金は取られるけど気持ちが楽になる方がマシ 数万払えば二度とゴミどものツラを拝まず会話もしなくて済むし 注目されるのも分かる気がするわ

69 22/03/23(水)22:57:53 No.909530031

>最大手だからかもしれないけど今の工場ってビックリするくらいホワイトなのな 人が死ぬと損害の方がデカいからな… というかその考え方こそ「安全第一」なんだけどね!? 単なる原点回帰だよ!

70 22/03/23(水)22:58:04 No.909530100

しがらみが無ければ社長に樹氷叩きつけてとっくにやめてるぜ

71 22/03/23(水)22:58:12 No.909530150

>辞める事が悪い事って認識は持たなくてもいい 辞めることに対して罪悪感はないんだけど 次のビジョンないし貯金もあんまりないし何よりここから休むことしか考えてないのが怖いん惰…

72 22/03/23(水)22:58:26 No.909530234

>会社が無くなれば働かなくて済むのにって毎日毎秒思ってる 何だろうな今すぐ辞めればいいだけの話なのに 俺もずっとそう思ってるよ

73 22/03/23(水)22:58:36 No.909530289

代行頼まないと辞められないってどういう状況なんだ…

74 22/03/23(水)22:59:04 No.909530463

10日ぐらい職場で昼寝してる…叱る上司すらいない…

75 22/03/23(水)22:59:07 No.909530474

辞めたらその後どうするの?って問題がついてまわるから…

76 22/03/23(水)22:59:08 No.909530486

>しがらみが無ければ社長に樹氷叩きつけてとっくにやめてるぜ 殺しちゃだめだよ!

77 22/03/23(水)22:59:20 No.909530563

転職活動してて最終面接で落ちたぜ 応募者1800人の中から数名残った最終選考に漏れた 書類で落ちるよりキツい…

78 22/03/23(水)22:59:23 No.909530586

不可抗力を求めすぎる

79 22/03/23(水)22:59:50 No.909530739

大手ってホワイト率高めなのにどこもブラックな警備業界って凄いよね

80 22/03/23(水)22:59:53 No.909530756

>しがらみが無ければ社長に樹氷叩きつけてとっくにやめてるぜ よし やれ

81 22/03/23(水)22:59:56 No.909530776

>代行頼まないと辞められないってどういう状況なんだ… 社内規則と事務処理の都合で辞められるまで2ヶ月近くかかる 4月から別のとこに行くけど1日もそこに行きたくねえ って「」は見たことあるから多分似たようなケース

82 22/03/23(水)22:59:56 No.909530780

前の職場潰れたときは個人都合退社にさせられそうだったけど 法務できるおばちゃんが絶対許さんからな!って全部処理やってくれた

83 22/03/23(水)23:00:08 No.909530837

それぞれ事情があるし追い詰めるつもりもないんだけど 新卒で入って1年で辞めると転職活動する時すぐ辞めるやつって思われない?

84 22/03/23(水)23:00:24 No.909530939

>転職活動してて最終面接で落ちたぜ >応募者1800人の中から数名残った最終選考に漏れた >書類で落ちるよりキツい… JAXAの宇宙飛行士のやつにでも応募したんか?

85 22/03/23(水)23:00:49 No.909531096

適当にサイト見てたらだめだった >次の職場が肌に合わなくても、ご安心下さい! >EXITを一度ご利用いただいたお客様は、次回以降、1万円ディスカウントでご利用いただけます。

86 22/03/23(水)23:00:52 No.909531111

>しがらみが無ければ社長に樹氷叩きつけてとっくにやめてるぜ ブリザラ使えるんなら引く手数多では?

87 22/03/23(水)23:00:55 No.909531124

>転職活動してて最終面接で落ちたぜ >応募者1800人の中から数名残った最終選考に漏れた >書類で落ちるよりキツい… オーディションだこれ

88 22/03/23(水)23:01:08 No.909531201

1ヶ月くらいゆっくりしようとかよく聞くけど1ヶ月はあっという間にすぎるぜ 回復には足りない

89 22/03/23(水)23:01:23 No.909531279

仕事って人とディープに交流する羽目になるのがキツイね 人間性難ありなの大抵いる

90 22/03/23(水)23:01:25 No.909531290

>1ヶ月くらいゆっくりしようとかよく聞くけど1ヶ月はあっという間にすぎるぜ >回復には足りない 2ヶ月か…

91 22/03/23(水)23:01:35 No.909531345

辞めようと思えばいつでも辞められるんだろうけど辞めた後の事とか仲良い職場の人の事とか考えてしまって辞められない 1番でかいのは退職手続きと転職活動がとてもめんどくさい

92 22/03/23(水)23:01:41 No.909531389

今月頭に辞めて転職活動してるけどなかなか受からない… 女性用風俗を試しに受けたら簡単に受かって結局こっちの道の方が適正あるのか…って気持ちが暗くなる

93 22/03/23(水)23:01:52 No.909531439

>代行頼まないと辞められないってどういう状況なんだ… 上司がなんやかんやゴネて脅してくるような会社は本当にある そんな会社で働いてる状況なら当然脳もマヒしてるし正常な判断なんてできなくなってるもんよ

94 22/03/23(水)23:01:54 No.909531452

新卒で10年介護業したし辞めて1年くらい休もうかな…って思ってる

95 22/03/23(水)23:02:01 No.909531494

まんこーーーー!! 大丈夫です

96 22/03/23(水)23:02:01 No.909531501

最近椅子に座ってもなにもできずに一日がすぎていく… 理事以外に管理職すらいないから誰もなにも把握していない…

97 22/03/23(水)23:02:09 No.909531542

>1番でかいのは退職手続きと転職活動がとてもめんどくさい わかる いまさら面接の練習とかしたくない

98 22/03/23(水)23:02:14 No.909531566

>>1ヶ月くらいゆっくりしようとかよく聞くけど1ヶ月はあっという間にすぎるぜ >>回復には足りない >2ヶ月か… それいじょういけない

99 22/03/23(水)23:02:19 No.909531593

正直ブラックだなーみたいな職場の方がいいと思う 人間関係だけはいいとかだと辞めにくくなって後が辛くなるとかある

100 22/03/23(水)23:02:29 No.909531641

仕事で仕事以外の話を振ってくるな

101 22/03/23(水)23:02:40 No.909531707

辞めてから最初の1ヵ月は良かったけど段々就職しないと…って強迫観念?焦燥感?が凄かった

102 22/03/23(水)23:02:45 No.909531737

一年は働いてるならよほど転々としてない限りは特に悪いようには思わない 半年やそこらでの転職が数回あるなら能力や資格があってもまず採らない

103 22/03/23(水)23:02:56 No.909531804

>前の職場潰れたときは個人都合退社にさせられそうだったけど >法務できるおばちゃんが絶対許さんからな!って全部処理やってくれた 強キャラおばちゃん素敵

104 22/03/23(水)23:02:58 No.909531811

会社としてはホワイトでも上司がブラック人間なパターンがある

105 22/03/23(水)23:03:08 No.909531874

ぶっちゃけ辞めてもなんとかなるっていうか辞めなかった場合の方がヤバい気がするぜ

106 22/03/23(水)23:03:16 No.909531915

新卒なら若いんだろうし合うとこ見つかるまでガチャしろ

107 22/03/23(水)23:03:19 No.909531933

中途で入って上司に毎日怒られて深夜まで仕事してて毎日辞めよう辞めようと思いながら 数年続けて転勤した先に理解ある上司が居たので今に至る

108 22/03/23(水)23:03:23 No.909531957

引っ越しすると考えると200万で行けるかな…

109 22/03/23(水)23:03:42 No.909532047

ぶっちゃけ精神科行って診断書貰うのが一番手っ取り早かった

110 22/03/23(水)23:04:01 No.909532153

>正直ブラックだなーみたいな職場の方がいいと思う >人間関係だけはいいとかだと辞めにくくなって後が辛くなるとかある わかる 俺も人間関係だけはいい部署に居たけど人間関係すらクソな部署に異動になってスパッと辞められた

111 22/03/23(水)23:04:05 No.909532169

四月は新卒がいるし五月は連休があるからな… 六月は梅雨だし七月からは暑くなる… なのでまだ就活を始める時期じゃない

112 22/03/23(水)23:04:26 No.909532296

>ぶっちゃけ精神科行って診断書貰うのが一番手っ取り早かった 自分の歴に傷つかない? あとお薬飲みたくない…

113 22/03/23(水)23:04:32 No.909532326

俺は転職活動中に日雇いバイトアプリで間を繋いでたから生活できないかもって不安な人はそういう手段もあるのかって記憶の端にでも留めておいてほしい

114 22/03/23(水)23:05:02 No.909532490

あんまり休みすぎるとそれはそれで自己嫌悪や不安でしんどくなるから難しい

115 22/03/23(水)23:05:17 No.909532585

工場から他業種に転職したいけど学校も工業系だったし工場以外の選択肢が全く分からない…

116 22/03/23(水)23:05:18 No.909532588

>こっちの道の方が適正あるのか…って気持ちが暗くなる 適正も何も普通はそういう所受けないからね 誰もやらないから受かるものに適正を見出すなよ

117 22/03/23(水)23:05:35 No.909532672

つまり自営業が正解!

118 22/03/23(水)23:05:38 No.909532686

一回ぐらい衝動的に辞めてちょっと後悔する経験しといてもいいと思う

119 22/03/23(水)23:05:41 No.909532701

日々小さな趣味や楽しみがないと人間って耐えられないのね

120 22/03/23(水)23:05:46 No.909532738

>新卒で10年介護業したし辞めて1年くらい休もうかな…って思ってる 勤続10年で失業保険がランクアップしたような 確認しなせー

121 22/03/23(水)23:05:58 No.909532810

職業訓練で保険を伸ばしてこ

122 22/03/23(水)23:06:06 No.909532846

ぶっちゃけ入って数ヶ月のストレスチェックみたいな外部委託のテストアンケート配られて 帰ってきたやつにお前レッド!行っていいぞ心療内科!って書かれてたから精神的にはそこまでまともでもないんだけど 言ったら薬漬けにされそうだし鬱の病歴が一生つきそうで行けてない

123 22/03/23(水)23:06:08 No.909532872

営業…設計…開発…俺はどこに行けばいい…

124 22/03/23(水)23:06:17 No.909532920

自分も5月いっぱいで仕事辞めるな 次は一回好きな事をしてから仕事探す

125 22/03/23(水)23:06:29 No.909532999

辞めた会社から書類とか貰わなくちゃいけないの何とかしてほしい

126 22/03/23(水)23:06:30 No.909533002

やめる理由なんて大抵人間関係なんだから耐えられるとこ引き当てるしかねぇんだ

127 22/03/23(水)23:06:40 No.909533066

辞めたいけどあんなクソどもに負けるのが悔しいからあと1年半頑張る 殴られたら殴り返さないと気が済まないよ

128 22/03/23(水)23:06:43 No.909533081

>工場から他業種に転職したいけど学校も工業系だったし工場以外の選択肢が全く分からない… 俺は逆に十年以上他業種にいたけど全くの素人で工場に入って全然やれてるから結構何とかなるもんだよ

129 22/03/23(水)23:06:50 No.909533126

営業なんかは話がある程度できるだけで簡単に採用されるけど…適性次第

130 22/03/23(水)23:06:56 No.909533150

転職できる能力があるなら辞めれば良い ないなら諦めろ

131 22/03/23(水)23:08:11 No.909533560

夏のボーナスもらってから辞めるつもりなんだけど再就職のときに履歴書で気にされるかな

132 22/03/23(水)23:08:14 No.909533573

>>新卒で10年介護業したし辞めて1年くらい休もうかな…って思ってる >勤続10年で失業保険がランクアップしたような >確認しなせー 5年でワンランク 16年で2ランクだったと思う

133 22/03/23(水)23:08:15 No.909533586

>俺は転職活動中に日雇いバイトアプリで間を繋いでたから生活できないかもって不安な人はそういう手段もあるのかって記憶の端にでも留めておいてほしい まあそこも突然法律違反で業務停止な! ってされる場合もあるから複数掛け持ちがいいよね グッドウィル

134 22/03/23(水)23:08:32 No.909533694

あらゆる事で親に怒られるの怖いぜ…といつも思う 両親もう死んでるのに

135 22/03/23(水)23:08:42 No.909533752

業種によるけど工場は薄給と引き換えに誰もが働ける素晴らしい職場だから…

136 22/03/23(水)23:08:51 No.909533800

聞いてねーぞ!を外から身内からされる営業は去った方がいい

137 22/03/23(水)23:09:31 No.909534036

安泰な工場ならまだいい これ5~10年後には絶対やばいだろって予感は間違いない当たるからそういう時は抜け出す準備しておけ

138 22/03/23(水)23:09:45 No.909534107

好きを仕事にしない方がいいってよく言うけど個人的には反対の意見だわ 多少なりとも好きなり興味ある業種じゃないとマジでモチベ湧かない

139 22/03/23(水)23:09:57 No.909534170

今辞めるのとズルズルいって辛いだけの日々を送るのとで計りに掛けたら…ねぇ

140 22/03/23(水)23:10:17 No.909534277

>>勤続10年で失業保険がランクアップしたような >>確認しなせー >5年でワンランク >16年で2ランクだったと思う そうだったか 補足ありがとー

141 22/03/23(水)23:10:17 No.909534278

>業種によるけど工場は薄給と引き換えに誰もが働ける素晴らしい職場だから… 警備やってる人とか工場で働けばいいと思うけど無理なのかな セコムですら平均年収500万代だし

142 22/03/23(水)23:10:19 No.909534296

俺なんかわざわざ専門学校出たのに関係ない職業についてるぜー! 今思えば職業学校行けばよかったけどそんな知識なかったし知ってるって本当に大事

143 22/03/23(水)23:10:29 No.909534360

薬漬けになっても肝臓の数値に問題なければダイジョウブダッテ!

144 22/03/23(水)23:10:31 No.909534373

適正も合致しててホワイトでも上司が内部の猛反対押し切って嫌がらせで席無くしてきたりしたので こんなんもう運でしかないよなって

145 22/03/23(水)23:10:46 No.909534455

結局デメリットやリスクの無い選択肢なんて無いんだから どのデメリットを選んでそこそこに納得するかって話よ というか人生はその連続よ

146 22/03/23(水)23:11:26 No.909534668

好きを仕事にしない方がいいって言葉は基本的に半端者の言葉でしかないからな、好きなものを嫌いになる位やらされて逆に好きになる位突き抜けたら後はもう自由よ

147 22/03/23(水)23:11:42 No.909534748

今の職場人間関係よくて仕事も楽だけど給与かなり安いし通勤めっちゃ時間かかる このままじゃ詰みそうだけど転職してもっと難しいことするようになったら潰れそうでどうしたらいいのかわからない

148 22/03/23(水)23:11:43 No.909534752

>適正も合致しててホワイトでも上司が内部の猛反対押し切って嫌がらせで席無くしてきたりしたので >こんなんもう運でしかないよなって それホワイトじゃなくね?普通パワハラとかで配置転換相談できるよね?

149 22/03/23(水)23:11:51 No.909534798

好きを仕事にしない方が良い というよりは好きな事をしたいで人を集めてるような会社はやりがい搾取で最底辺ブラックってケースはある ソースは俺の前職

150 22/03/23(水)23:11:57 No.909534841

>適正も合致しててホワイトでも上司が内部の猛反対押し切って嫌がらせで席無くしてきたりしたので >こんなんもう運でしかないよなって 俺なんて上司が勝手に自分のPCで社長に異動願いやら不満やら送信してたぜ それに気づいたの異動直前の社長面談だった

151 22/03/23(水)23:12:02 No.909534875

めちゃくちゃきついけど休めないのと糞みたいな賃金だけど休めるのどっちがいい?

152 22/03/23(水)23:12:09 No.909534916

もう今さら勝ち組人生なんて無理無理無理なのでせめてそこそこ程度にはおさまりたい

153 22/03/23(水)23:12:36 No.909535065

求人サイトとか見ると人材派遣系ばっかで嫌になる…派遣法廃止しろ

154 22/03/23(水)23:12:45 No.909535112

(数字上は)ホワイト! まあ逆も然りなんで入ってみないことにはわからんね

155 22/03/23(水)23:12:46 No.909535118

クリエイティブ系はともかくそれ以外は好き嫌いってより手持ちの手札で就けるとこに就くだけっつーか…

156 22/03/23(水)23:12:57 No.909535192

貴重な初めてをブラック企業に使ってしまって悔しい

157 22/03/23(水)23:13:04 No.909535227

不眠で睡眠薬飲みながら働いてるけど身体がだるくて心臓あたりが痛んで限界にきてるみたい 辞めて金尽きたらどうすればいいんだろ 生活保護って貰えるもんなんかな

158 22/03/23(水)23:13:06 No.909535235

>>ぶっちゃけ精神科行って診断書貰うのが一番手っ取り早かった >自分の歴に傷つかない? >あとお薬飲みたくない… 傷がついて困るような経歴なんてないだろ

159 22/03/23(水)23:13:27 No.909535367

>好きを仕事にしない方がいいって言葉は基本的に半端者の言葉でしかないからな、好きなものを嫌いになる位やらされて逆に好きになる位突き抜けたら後はもう自由よ そういう自己正当化してる時点で全然自由じゃなさそう

160 22/03/23(水)23:13:30 No.909535390

上司からこんな勉強になる部署ないよ?とよく言われるがやればやるほどモチベーションが下がっていく…

161 22/03/23(水)23:13:31 No.909535393

>めちゃくちゃきついけど休めないのと糞みたいな賃金だけど休めるのどっちがいい? ネットできて衣食住確保できるなら後者

162 22/03/23(水)23:13:32 No.909535401

>俺なんて上司が勝手に自分のPCで社長に異動願いやら不満やら送信してたぜ >それに気づいたの異動直前の社長面談だった 世の中ビックリする事が多いなあ!?

163 22/03/23(水)23:13:39 No.909535431

今の仕事が全く転職に結び付かなくてつらい 総務っていらないよなあ

164 22/03/23(水)23:13:45 No.909535469

最後の二十代を3年社内ニートで消費した 死にたい

165 22/03/23(水)23:13:46 No.909535472

メンタルやって9か月間位面接求職活動していたなあ

166 22/03/23(水)23:13:51 No.909535496

死ぬほどつらいなら仕方ないが基本は余裕を持って慎重に転職先選んでからにしよう 決まってない状態だと不採用続いたりで焦りや不安が生まれて自由でも落ち着かない状態になる

167 22/03/23(水)23:13:57 No.909535528

とろうぜ!国家資格!

168 22/03/23(水)23:14:13 No.909535608

お前はどこに行っても同じことをやる これ妄言だったよ

169 22/03/23(水)23:14:18 No.909535634

>めちゃくちゃきついけど休めないのと糞みたいな賃金だけど休めるのどっちがいい? 前者は賃金も大したことないんだろ だまされんぞ

170 22/03/23(水)23:14:23 No.909535650

>めちゃくちゃきついけど休めないのと糞みたいな賃金だけど休めるのどっちがいい? 圧倒的に後者 後者で働きながら条件の良い転職探せ

171 22/03/23(水)23:14:26 No.909535667

>とろうぜ!国家資格! できるかなあ!中学レベルも怪しかった俺でも取れるかなあ!

172 22/03/23(水)23:14:29 No.909535685

焦らず選ぼうね クソみたいな転職先は多いぞ!

173 22/03/23(水)23:14:41 No.909535746

未だに車のローンと奨学金が残ってて辛い 実家住みだから生活できるけどこんな負債抱えて東京で一人暮らしとか無理だわ

174 22/03/23(水)23:14:53 No.909535802

>求人サイトとか見ると人材派遣系ばっかで嫌になる…派遣法廃止しろ もう大抵派遣みたいなITはもう仕方ないとして事務の派遣施工管理の派遣営業の派遣経理の派遣って多すぎ

175 22/03/23(水)23:14:59 No.909535845

会社を潰してやるのがモチベーションになってしまった…

176 22/03/23(水)23:15:00 No.909535854

メンタルは過去に軽度でやったけどそれはそれとして年取って更年期障害が来たのか自分が望む睡眠時間が取れなくて精神的に参る

177 22/03/23(水)23:15:03 No.909535868

>不眠で睡眠薬飲みながら働いてるけど身体がだるくて心臓あたりが痛んで限界にきてるみたい >辞めて金尽きたらどうすればいいんだろ >生活保護って貰えるもんなんかな それ心筋梗塞の前兆かもしれない とりあえず医者で精密検査受けてみたら

178 22/03/23(水)23:15:04 No.909535872

>そういう自己正当化してる時点で全然自由じゃなさそう そもそも不満の無い仕事なんて絶対無いからな 生きてる人の数だけ地獄があるって言葉に適応してるだけ

179 22/03/23(水)23:15:10 No.909535919

>決まってない状態だと不採用続いたりで焦りや不安が生まれて自由でも落ち着かない状態になる 焦って適当なところに就職するとまたすぐ転職するハメになる 俺がそうだからわかる

180 22/03/23(水)23:15:25 No.909536011

>上司からこんな勉強になる部署ないよ?とよく言われるがやればやるほどモチベーションが下がっていく… 苦労やトラブル解決で学びを得るのはだめな職場なので…

181 22/03/23(水)23:15:30 No.909536033

あと夢見んなカスって思われるかもしれないんだけど東京行きたい 職探し比較的しやすそうだし田舎はもう嫌だ 車必要な土地には二度といたくない

182 22/03/23(水)23:15:45 No.909536124

>生活保護って貰えるもんなんかな 年齢とか資産状況とか親が健在かとかまあいろいろあるが基本無理だと思っておいた方がいい

183 22/03/23(水)23:15:56 No.909536170

嫌いな事を仕事にするのは苦痛だろうけど 好きでも嫌いでもない作業を仕事にするのは全く問題無いぞ

184 22/03/23(水)23:16:01 No.909536197

いろんな重要案件抱えたまま辞めるのが癖になるぜ

185 22/03/23(水)23:16:05 No.909536219

おれはラノベを書いて小説家になるから大丈夫なのさ

186 22/03/23(水)23:16:15 No.909536259

>あと夢見んなカスって思われるかもしれないんだけど東京行きたい 東京は東京でクソ職場多いので気を付けるんやで

187 22/03/23(水)23:16:25 No.909536312

激務といってもコンサルや商社みたいなとこと最低賃金スレスレでやってるとこって違うよね 後者だったけど400万稼ぐのに休み80切って半日は働く必要あって今でもその会社潰れてほしいと思ってる

188 22/03/23(水)23:16:31 No.909536340

転職先探す気力がある時に仕事辞めたくなったこと無いからそういうのわかんない

189 22/03/23(水)23:16:46 No.909536414

東京というか関東圏は仕事には困んないよな そこら辺のコンビニでも時給高いし

190 22/03/23(水)23:16:46 No.909536419

手取り40万近く貰ってたけど残業60時間くらいしてたから疲れた

191 22/03/23(水)23:16:56 No.909536453

>いろんな重要案件抱えたまま辞めるのが癖になるぜ 不良品をデータ改竄して取引先に提出してるから辞める時は検査原本を送信して辞めるぜ

192 22/03/23(水)23:16:58 No.909536463

基本的に血縁関係者がいるなら生活保護は無理では?

193 22/03/23(水)23:17:01 No.909536484

>生活保護って貰えるもんなんかな 相談って体で役所に行くとまずいろいろ言われるから 申請しますって言う切り出し方をするんだ ハロワに行けって言われてら後から行きますでもいい

194 22/03/23(水)23:17:10 No.909536523

>>とろうぜ!国家資格! >できるかなあ!中学レベルも怪しかった俺でも取れるかなあ! 大丈夫だ!時間さえかければ 俺は資格取って独立して天国だぞ! 昼に起きて夕方まで仕事して年収1000万くらいだぞ!

195 22/03/23(水)23:17:11 No.909536524

好きな事を仕事にするタイプの職業はやりがい搾取多いのはまぁ…

196 22/03/23(水)23:17:14 No.909536547

仕事にこだわりはないので好きでもそうじゃなくても別にいいや 嫌いなのだけはモチベ上げられないからやめとけ

197 22/03/23(水)23:17:24 No.909536597

>あと夢見んなカスって思われるかもしれないんだけど東京行きたい >職探し比較的しやすそうだし田舎はもう嫌だ >車必要な土地には二度といたくない 大手工場の派遣だと神奈川だけど家賃会社持ちとかの仕事もあるよ

198 22/03/23(水)23:17:44 No.909536696

PMやってるけど頭おかしくなりそう

199 22/03/23(水)23:17:54 No.909536758

メンタル破壊されて病休で一年半休んだけど毎日仕事に行くフリして一年半くらい誤魔化し続けた 家の金使い込んでるのがバレてにっちもさっちもいかなくなって復職した

200 22/03/23(水)23:18:02 No.909536796

本当ならしょっぴかれそうなの居る…

201 22/03/23(水)23:18:05 No.909536806

>PMやってるけど頭おかしくなりそう パーマン?

202 22/03/23(水)23:18:27 No.909536934

30になっちゃってもう人生下り坂って感じがしてる

203 22/03/23(水)23:18:45 No.909537025

俺達は天使じゃねーんだ!

204 22/03/23(水)23:18:50 No.909537054

いま踏ん張ってもこの会社が俺が定年まで存続してるとは到底思えない…これどのみち選択を迫られるのでは

205 22/03/23(水)23:18:54 No.909537068

>PMやってるけど頭おかしくなりそう ペーパーマンきたな…

206 22/03/23(水)23:18:58 No.909537084

会社って何なんだろうね 前に会社は社員と共通のミッションを持って目的を達成していくものとか力説されたけどそんな高尚な会社がどれぐらいあるんだろうか

207 22/03/23(水)23:19:02 No.909537107

きちんと資料まで添えて属人化案件引き継いで辞めたのに ちょっとしたことですぐ電話して相談してくるもマジでやめろ報酬を払え

208 22/03/23(水)23:19:03 No.909537113

>30になっちゃってもう人生下り坂って感じがしてる もう何一ついいことないから覚悟しろ

209 22/03/23(水)23:19:26 No.909537231

>30になっちゃってもう人生下り坂って感じがしてる おれも30のときそう思ってたな 今35だけど

210 22/03/23(水)23:19:33 No.909537275

>30になっちゃってもう人生下り坂って感じがしてる 一線超えたというか…潰えたというか…そんな気分になる

211 22/03/23(水)23:19:36 No.909537289

障害者雇用で入ってる俺にプロジェクトリーダーやらせるな

212 22/03/23(水)23:19:40 No.909537309

>本当ならしょっぴかれそうなの居る… 部長が作業終わるまで帰るなって怒鳴り散らして徹夜で朝まで仕事したら4時間以上の残業は認めてないってそれ以降の労働時間を勝手に全カットした前職の話かな

213 22/03/23(水)23:19:40 No.909537310

東京行く程度は夢でも何でもないけど夢みたいな東京生活は想像しない方が良い 人が多いという事は悪いやつダメなやつも多いという事だ

214 22/03/23(水)23:19:44 No.909537326

>大丈夫だ!時間さえかければ >俺は資格取って独立して天国だぞ! >昼に起きて夕方まで仕事して年収1000万くらいだぞ! なんの資格なんです?

215 22/03/23(水)23:19:47 No.909537341

>いま踏ん張ってもこの会社が俺が定年まで存続してるとは到底思えない…これどのみち選択を迫られるのでは どの道今後定年までずっと同一企業で働き続ける人は減り続けるよ

216 22/03/23(水)23:19:50 No.909537349

PMは大変そうだけどロースキル案件に塩漬けされてるITエンジニアも大変そう

217 22/03/23(水)23:19:56 No.909537392

給料のベースアップ規定がないし退職金もない 10年働く意味を見いだせない

218 22/03/23(水)23:19:57 No.909537399

30で下り坂ならこれからどんどんきつくなるだけだから準備しろよな

219 22/03/23(水)23:20:12 No.909537493

人生50年長すぎ!

220 22/03/23(水)23:20:17 No.909537517

日勤なんだけど真夜中に携帯が鳴らないおしごとしたい

221 22/03/23(水)23:20:18 No.909537527

>30になっちゃってもう人生下り坂って感じがしてる スキルもなんも身につかず30を迎えた時の絶望感すごかった でもここからが真のスタートだった気もする

222 22/03/23(水)23:20:35 No.909537627

終身雇用も死んで久しいしもしもをある程度想定すべきだとは思う

223 22/03/23(水)23:20:40 No.909537652

上司がとにかくいい人ってのもある意味呪縛だぜ…

224 22/03/23(水)23:20:57 No.909537740

>きちんと資料まで添えて属人化案件引き継いで辞めたのに >ちょっとしたことですぐ電話して相談してくるもマジでやめろ報酬を払え 社外の人間に電話してくるの?やばくない?

225 22/03/23(水)23:21:06 No.909537790

手帳持ってないADHDだけどまともな職歴ないしもうほとんど希望が持てねぇ 50社くらい応募して辛うじて書類選考突破しても面接ですべて撃沈してもううんざりする

226 22/03/23(水)23:21:34 No.909537944

>会社って何なんだろうね >前に会社は社員と共通のミッションを持って目的を達成していくものとか力説されたけどそんな高尚な会社がどれぐらいあるんだろうか 地球の資源を信用あるお金に変換する為のややこしい方便が経済であって、一次産業以外はやる意味はないよ、なので高尚な目的も不要、適度に忙しいとボケないから良いよね くらいのもの

227 22/03/23(水)23:21:36 No.909537955

工場が潰れて土地を自分の手で売り払うのがいまの最大の夢であり目標になったよ

228 22/03/23(水)23:21:39 No.909537977

転職したら育ててやったのに!みたいなこと言われるけどその給与だと一人暮らしすら厳しいんだけどよくそんなこと言えるなってなる

229 22/03/23(水)23:21:44 No.909538005

>なんの資格なんです? マイナー士業だ!

230 22/03/23(水)23:21:46 No.909538026

>手帳持ってないADHDだけどまともな職歴ないしもうほとんど希望が持てねぇ >50社くらい応募して辛うじて書類選考突破しても面接ですべて撃沈してもううんざりする 手帳取れよ 三級なんて殆ど自己申告だぞ

231 22/03/23(水)23:21:47 No.909538031

1月半ばから休職中なんだけど会社の上司から(社用携帯あるのに)個人携帯に電話かかってきて あっ無理この会社って再認識

232 22/03/23(水)23:21:58 No.909538081

>>なんの資格なんです? >マイナー士業だ! 不動産鑑定士だな…

233 22/03/23(水)23:21:58 No.909538082

30はむしろ色んな経験積んで1番働ける時期だから安心しろ 後悔するのは40過ぎた俺みたいなので十分だ 本当に身体が思うように動かん

234 22/03/23(水)23:22:16 No.909538177

会社から離れたのに電話してくるとか受ける義務もうないだろ 無視しとこうぜ

235 22/03/23(水)23:22:34 No.909538277

これコンプライアンス研修で見たダメな例だ!ってなるのいいよね 何が研修だバカじゃねえのか

236 22/03/23(水)23:22:48 No.909538356

俺ももう3ヶ月ニートしてる 全く暇じゃないしのんびり料理できるし楽しすぎて復職できる気しないよ… 資格も免許しかないしもう30見えてきたし…

237 22/03/23(水)23:22:50 No.909538363

まあそういう星の下というか今回はこういう人生引き当てちゃったと思うしかないわな

238 22/03/23(水)23:23:06 No.909538467

転職最高だよ 転職を選んだ自分全肯定できる

239 22/03/23(水)23:23:07 No.909538471

老眼が始まって本当につらい

240 22/03/23(水)23:23:23 No.909538558

35になってもミスばっかりして反省しない社員が時期工場長(他に候補者なし)なんだけどこれ詰んでるだろ…

241 22/03/23(水)23:23:27 No.909538582

義務とか仕事できないとか以前に情報漏洩じゃない?辞めた奴への業務連絡って

242 22/03/23(水)23:23:30 No.909538603

>転職最高だよ >転職を選んだ自分全肯定できる 転職の職場が良ければって前提な気がする

243 22/03/23(水)23:23:40 No.909538658

昨日異動発表があって無事今の部署から脱出できた もうちょっと頑張ってみようかな

244 22/03/23(水)23:23:47 No.909538704

実際辞めるかどうかはともかく俺がその気になればすぐに辞めてやるぜくらいの気概でいると気持ちが楽になるよ

245 22/03/23(水)23:23:55 No.909538748

肩書きニートでも毎日充実して生活に困ってないなら別にいいんじゃないか むしろ理想だろ

246 22/03/23(水)23:23:59 No.909538767

部下ができるやつだから最近は殆ど仕事を放り投げられて助かる

247 22/03/23(水)23:24:08 No.909538809

工場で不安障害になって職場復帰して8ヶ月くらい経つけど最初は転職しようと色々探してたのに最近はもう転職考えることすら面倒でダラダラ仕事続けてる

248 22/03/23(水)23:24:24 No.909538904

ある程度おちんぎん溜まると強気でいられるみたいなとこはある

249 22/03/23(水)23:24:28 No.909538927

はいはい自己責任自己責任まんこまんこまんこまんこまんこまんこ

250 22/03/23(水)23:24:36 No.909538974

辞めないにしても何らかの希望を持っとくと色々楽にはなる

251 22/03/23(水)23:24:37 No.909538980

>まあそういう星の下というか今回はこういう人生引き当てちゃったと思うしかないわな 次も人生引きたいと思えてるのは羨ましい もう人間いやしんどい

252 22/03/23(水)23:24:46 No.909539024

>>転職最高だよ >>転職を選んだ自分全肯定できる >転職の職場が良ければって前提な気がする やれば分かるけどまずないよ

253 22/03/23(水)23:24:49 No.909539041

>部下ができるやつだから最近は殆ど仕事を放り投げられて助かる まんこーーーーーー!

254 22/03/23(水)23:24:51 No.909539050

>工場で不安障害になって職場復帰して8ヶ月くらい経つけど最初は転職しようと色々探してたのに最近はもう転職考えることすら面倒でダラダラ仕事続けてる いいんじゃねえか…?

255 22/03/23(水)23:25:05 No.909539137

まあでも転職は一度は経験しても良いと思う 現在の会社が他と比較してどうなのかがよくわかるよ

256 22/03/23(水)23:25:10 No.909539171

>部下ができるやつだから最近は殆ど仕事を放り投げられて助かる めっちゃ前向きな仮面が急にポロって落ちて消えたりすることもあるから気をつけろよ

257 22/03/23(水)23:25:20 No.909539223

転職失敗続きなのでいい業界いい会社が知りたい 俺自身がだめっていう可能性は鬱時期に死ぬほど悩んだのでもういいです

258 22/03/23(水)23:25:20 No.909539226

なんにせよあんまり自罰的になるのはよくないよ

259 22/03/23(水)23:25:26 No.909539264

趣味のお絵かきとモデリングを極めてフリーランスで稼げるようになりたいと思って無職を1年くらいしてるけど全然腕は上達しないし何より毎日未来への不安で押し潰されそうでボーッとしてることが多くなってしまった フリーランスしてる人メンタルすごすぎない?

260 22/03/23(水)23:25:32 No.909539297

>老眼が始まって本当につらい 精密な作業がね…精密でなくなるんだ…

261 22/03/23(水)23:25:33 No.909539304

>転職最高だよ >転職を選んだ自分全肯定できる 大丈夫? 無理してない?

262 22/03/23(水)23:25:35 No.909539326

次は何になりたい?

263 22/03/23(水)23:25:49 No.909539400

ある程度貯金あるといつ辞めても大丈夫だし…って心に余裕が生まれる やっぱお金大事

264 22/03/23(水)23:25:53 No.909539417

>転職失敗続きなのでいい業界いい会社が知りたい >俺自身がだめっていう可能性は鬱時期に死ぬほど悩んだのでもういいです まず自分が転職した業界を晒すことからじゃないか?

265 22/03/23(水)23:25:57 No.909539443

>まあでも転職は一度は経験しても良いと思う >現在の会社が他と比較してどうなのかがよくわかるよ こんなクソみたいな会社あるんだと感動さえ覚えた そんな会社に入ってしまった自分に涙出た

266 22/03/23(水)23:26:02 No.909539479

>趣味のお絵かきとモデリングを極めてフリーランスで稼げるようになりたいと思って無職を1年くらいしてるけど全然腕は上達しないし何より毎日未来への不安で押し潰されそうでボーッとしてることが多くなってしまった >フリーランスしてる人メンタルすごすぎない? 趣味は仕事にならないよ

267 22/03/23(水)23:26:04 No.909539483

貯金1000万いきそうだけどいったからって何か起きる訳じゃないんだよな... 何で貯金してるんだろう

268 22/03/23(水)23:26:06 No.909539498

>次は何になりたい? 赤ちゃんになりたい

269 22/03/23(水)23:26:15 No.909539545

>>転職最高だよ >>転職を選んだ自分全肯定できる >大丈夫? >無理してない? 大丈夫です

270 22/03/23(水)23:26:23 No.909539585

>転職失敗続きなのでいい業界いい会社が知りたい >俺自身がだめっていう可能性は鬱時期に死ぬほど悩んだのでもういいです IT業界だけどスキルがあるならいくらでも仕事あるよ

271 22/03/23(水)23:26:28 No.909539617

>次は何になりたい? 石油王!

272 22/03/23(水)23:26:34 No.909539648

大丈夫です

273 22/03/23(水)23:26:35 No.909539651

>転職失敗続きなのでいい業界いい会社が知りたい >俺自身がだめっていう可能性は鬱時期に死ぬほど悩んだのでもういいです 知ったところできっと今度は部署ガチャが始まるだけだ 虹が出なかったら諦めて次を回そう

274 22/03/23(水)23:26:36 No.909539655

こどおじだけど通勤1.5時間かかるから近所に転職したい 近所だと工場しかない…

275 22/03/23(水)23:26:36 No.909539663

>まず自分が転職した業界を晒すことからじゃないか? 全部IT

276 22/03/23(水)23:26:39 No.909539671

>次は何になりたい? 樵にでもなろうかと

277 22/03/23(水)23:26:52 No.909539751

最底辺ブラックの会社も一度経験すると次の会社がホワイトに感じすぎて過ぎて泣けてくるからオススメだよ

278 22/03/23(水)23:27:02 No.909539803

いっその事ストでも起こさないか?

279 22/03/23(水)23:27:07 No.909539843

転職先が失敗でも前の会社辞めなきゃ良かったって転職は論理的にまず起きないよ やってみれば分かる

280 22/03/23(水)23:27:33 No.909539986

多分仕事のストレスが原因なんだけど10年くらい付き合いのある友達が最近何かあるたびにリスカしてるらしい ああいうのどうやって止めてあげればいいの…

281 22/03/23(水)23:27:44 No.909540047

>IT業界だけどスキルがあるならいくらでも仕事あるよ IT業界って新人入ってきてもついていけなくて潰れるとか逆にロースキルオペレーターやらされて成長できないとかのイメージ強いんだけど実際どうなのか教えて

282 22/03/23(水)23:27:49 No.909540070

>次は何になりたい? 猫

283 22/03/23(水)23:27:51 No.909540087

転職先に普通に満足してるけどここが最高とは思わないな いい条件の求人見つけたらそのうちまた転職したい

284 22/03/23(水)23:27:56 No.909540122

新卒で青い銀行の現場に放り込まれてからの数え切れない夜が俺を鍛え上げた

285 22/03/23(水)23:28:09 No.909540195

>ああいうのどうやって止めてあげればいいの… ハグ

286 22/03/23(水)23:28:14 No.909540220

>こどおじだけど通勤1.5時間かかるから近所に転職したい >近所だと工場しかない… 往復3時間何も生まないのいいよね… 俺交通費も満額出てないガソリン高騰つらい

287 22/03/23(水)23:28:17 No.909540242

きつい仕事だけど嫌いじゃないから続けようと思ってたんだけど 職場の一人から最近あたりがきついなぁって思ってたら他の同僚からの対応が余所余所しくなりだして ついには嫌がらせといじめがはじまったから今月でやめることにしたぜ… 看護師はきついぜ…

288 22/03/23(水)23:28:27 No.909540288

>転職先が失敗でも前の会社辞めなきゃ良かったって転職は論理的にまず起きないよ >やってみれば分かる 辞めなかったIFなんて想像できないんだよな 現状がどうであれ自分の選択は間違ってなかったと確信できる

289 22/03/23(水)23:28:32 No.909540322

一発逆転できる資格ないのかなぁ

290 22/03/23(水)23:28:33 No.909540326

IT経験無いけどITは本当にヤバそうって印象ある 給料は良いんだろうけど座りっぱなしだし体も精神も壊しそうっていうイメージ

291 22/03/23(水)23:28:38 No.909540346

もしかしてサラメシに出てくるようなホワイト企業って一握りだったりします?

292 22/03/23(水)23:28:42 No.909540378

>多分仕事のストレスが原因なんだけど10年くらい付き合いのある友達が最近何かあるたびにリスカしてるらしい >ああいうのどうやって止めてあげればいいの… 親交は無いけど同級生がちょいちょい心不全で亡くなってるな

293 22/03/23(水)23:28:47 No.909540407

>次は何になりたい? 来世は花に

294 22/03/23(水)23:29:11 No.909540541

>全部IT 技術派遣かSESとかでブラックだなってなったら自社開発とか社内SEいけば…?

295 22/03/23(水)23:29:27 No.909540614

>多分仕事のストレスが原因なんだけど10年くらい付き合いのある友達が最近何かあるたびにリスカしてるらしい >ああいうのどうやって止めてあげればいいの… 転職させろそんなとこ

296 22/03/23(水)23:29:31 No.909540636

>もしかしてサラメシに出てくるようなホワイト企業って一握りだったりします? あれだってうまくいってる人を映してるだけだしうまくいってるようにしてるだけだよ

297 22/03/23(水)23:29:41 No.909540687

逃げ出した先に楽園なんかありゃしないけど 地獄よりは戦場のほうがまだマシだぜ

298 22/03/23(水)23:29:42 No.909540696

>転職先が失敗でも前の会社辞めなきゃ良かったって転職は論理的にまず起きないよ >やってみれば分かる 前の職場の方が人間的にマシだったなってのはあったけど前は前で長時間夜勤で肉体的に限界だった 肉体的にも精神的にもマシなとこに行きたい…

299 22/03/23(水)23:29:49 No.909540729

>もしかしてサラメシに出てくるようなホワイト企業って一握りだったりします? あれもカメラを通したハリボテだよ… 姉が勤めてた会社が紹介されたことあるけど当時姉は適応障害で休職してたから

300 22/03/23(水)23:29:51 No.909540734

>>全部IT >技術派遣かSESとかでブラックだなってなったら自社開発とか社内SEいけば…? それ転職するの簡単じゃないよ

301 22/03/23(水)23:29:59 No.909540784

>もしかしてサラメシに出てくるようなホワイト企業って一握りだったりします? テレビを鵜呑みにするな

302 22/03/23(水)23:30:14 No.909540872

>多分仕事のストレスが原因なんだけど10年くらい付き合いのある友達が最近何かあるたびにリスカしてるらしい >ああいうのどうやって止めてあげればいいの… 電話でお喋りするだけでもいいよ 仕事と自罰以外の抜け道見つけないと友人係になってしまうけどね

303 22/03/23(水)23:30:17 No.909540885

人が幸せそうに飯食ってるの見るとムカつくから見ないことにしてる

304 22/03/23(水)23:30:25 No.909540926

逃げの転職の正当化じゃなくて 普通にキャリアアップの転職してえ

305 22/03/23(水)23:30:27 No.909540937

これから宅建ってどう?

306 22/03/23(水)23:30:44 No.909541040

人それぞれ重視するものを天秤にかけて働いてるというか天下の大企業だろうが不満抱えてるのはいるだろうさ見えないだけで

307 22/03/23(水)23:30:46 No.909541045

ずっと親交のあった友達が失踪してどうしよっかなってなってる

308 22/03/23(水)23:31:03 No.909541137

>これから宅建ってどう? 使わなきゃ何の役にもたたないぞ

309 22/03/23(水)23:31:03 No.909541138

サラメシってそもそも中小企業の社長とかが社員に料理作ったりとかだけどそんなに食べたいか?

310 22/03/23(水)23:31:10 No.909541172

>新卒で青い銀行の現場に放り込まれてからの数え切れない夜が俺を鍛え上げた お前は無数の残業と土日出勤にまみれ錆びかけの致命的な亀裂の入っちまった折れかけたSEだ

311 22/03/23(水)23:31:24 No.909541251

>これから宅建ってどう? いまから勉強すれば社会人でもいけるぞ やることないなら挑戦してもいいのでは

312 22/03/23(水)23:31:25 No.909541259

昼飯TVが撮りにくるからって言われるの最高に迷惑だな

313 22/03/23(水)23:31:27 No.909541267

>>多分仕事のストレスが原因なんだけど10年くらい付き合いのある友達が最近何かあるたびにリスカしてるらしい >>ああいうのどうやって止めてあげればいいの… >電話でお喋りするだけでもいいよ >仕事と自罰以外の抜け道見つけないと友人係になってしまうけどね やっぱリスカって自罰的なあれなのかな… ときどき電話してみることにするよ

314 22/03/23(水)23:31:41 No.909541354

>技術派遣かSESとかでブラックだなってなったら自社開発とか社内SEいけば…? 狙ってはいたけど高スキルか切羽詰まった案件の2択しかなくてどうしようもなかった

315 22/03/23(水)23:31:46 No.909541387

>これから宅建ってどう? 不動産業界しらんけど人口減少とか空き家問題とか深刻化してるし将来的にはあんまり…なイメージが有る

316 22/03/23(水)23:31:47 No.909541393

ああいう取材受けてるのだって内心どう思ってるかまではわかんねぇからな結局

317 22/03/23(水)23:31:59 No.909541455

>昼飯TVが撮りにくるからって言われるの最高に迷惑だな そもそも昼飯食えないから関係ないぜー!

318 22/03/23(水)23:32:12 No.909541527

社内SEって技術力しょぼそうで自分のスキルのなさに嫌になりそう

319 22/03/23(水)23:32:18 No.909541554

>そもそも昼飯食えないから関係ないぜー! なんで…?

320 22/03/23(水)23:32:37 No.909541663

真面目に人が食ってるの見てて楽しいか?? 芸能人が何千円のコース食ってもシネとしか感じない

321 22/03/23(水)23:33:05 No.909541806

会社に復讐するために辞めない この陰気な決意があるから明日も頑張る

322 22/03/23(水)23:33:07 No.909541821

>なんで…? みんなが早朝出勤して仕事やってるところ低血圧で絶対始業ギリギリにしか職場に行けないから

323 22/03/23(水)23:33:35 No.909541975

>IT経験無いけどITは本当にヤバそうって印象ある >給料は良いんだろうけど座りっぱなしだし体も精神も壊しそうっていうイメージ 場所にもよるけど動くとこはかなり動くぜ シャトルランしたり低層階から高層階へ機材往復させたりした 死んだ

324 22/03/23(水)23:33:47 No.909542044

>みんなが早朝出勤して仕事やってるところ低血圧で絶対始業ギリギリにしか職場に行けないから それは朝の話で昼飯と関係なくない?

325 22/03/23(水)23:34:09 No.909542157

金少なくていいから精神ストレスない仕事がしたい

326 22/03/23(水)23:34:18 No.909542216

始業の時間に職場にいるだけ偉いだろ 俺は8割方遅刻してるから職場にまだいない

327 22/03/23(水)23:34:20 No.909542228

>会社に復讐するために辞めない >この陰気な決意があるから明日も頑張る 犯罪さえしないならそれぐらいの気概で ええ!

328 22/03/23(水)23:34:34 No.909542299

>社内SEって技術力しょぼそうで自分のスキルのなさに嫌になりそう そんなの派遣かSESで末端作業割り当てられてる方がよっぽどスキルないよ

329 22/03/23(水)23:34:39 No.909542315

80歳くらいを寿命として あと50年くらい? 苦しみ続けるんだな

330 22/03/23(水)23:34:48 No.909542370

将来はともかく自営は気楽だ 将来は…

331 22/03/23(水)23:35:16 No.909542529

転職なんて実力もその時々の運もあるから非常に難しい

332 22/03/23(水)23:35:21 No.909542565

>80歳くらいを寿命として >あと50年くらい? >苦しみ続けるんだな 今の人そんな長生きできるかな

333 22/03/23(水)23:35:22 No.909542572

>80歳くらいを寿命として >あと50年くらい? >苦しみ続けるんだな 今苦しんでる人間が80まで生きられるほど健康的な生活送ってるとは思えん

334 22/03/23(水)23:35:54 No.909542726

なんで未経験で給料低いIT来るんだよ 未経験は来んな

↑Top