ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/23(水)19:41:00 No.909455485
盾持った00ガンダムいいよね…
1 22/03/23(水)19:41:48 No.909455764
肩に着けてる状態が好き
2 22/03/23(水)19:43:43 No.909456396
ライザーよりシンプルな00が好き
3 22/03/23(水)19:46:52 No.909457444
当時から腕にマウントした形態はめちゃくちゃ使いにくそうだと思ってた
4 22/03/23(水)19:49:39 No.909458357
本編だとサキガケに斬られたりガラッゾに粉々にされたり印象が薄いやつだったような
5 22/03/23(水)19:50:00 No.909458472
スレ画のキットはちょっと残念な出来だった
6 22/03/23(水)19:50:39 No.909458701
>本編だとサキガケに斬られたりガラッゾに粉々にされたり印象が薄いやつだったような シールドって壊れるのが仕事してる証みたいな所あるし
7 22/03/23(水)19:50:56 No.909458811
>スレ画のキットはちょっと残念な出来だった えっ!?
8 22/03/23(水)19:51:36 No.909459020
初起動の時に両肩のドライヴで攻撃防ぐシーンいいよね…
9 22/03/23(水)19:51:40 No.909459043
>スレ画のキットはちょっと残念な出来だった どこの次元から来た人?
10 22/03/23(水)19:51:45 No.909459062
なんか無駄に細くてキモいなって最初思っててすいませんでした
11 22/03/23(水)19:52:21 No.909459274
RGのほうが可動狭くなってる…
12 22/03/23(水)19:52:45 No.909459399
ボリュームが少ないって意味で残念ならまだ分からなくもない…いやそれでも無理あるが
13 22/03/23(水)19:53:34 No.909459698
>ライザーよりシンプルな00が好き ドライヴを可動させて姿勢制御するのいいよね…
14 22/03/23(水)19:53:46 No.909459763
過去に買い直した唯一のキット
15 22/03/23(水)19:53:52 No.909459795
シールド持ったライザー無し00とか死ぬほど印象薄いよね 初起動時のドライヴ前面に出した謎ガード好き
16 22/03/23(水)19:55:49 No.909460379
劇中で使ってたかさだかでない
17 22/03/23(水)19:56:00 No.909460442
ガンダムの実体シールドがバッサリやられてしまうのはそれだけアロウズらと戦力が拮抗してる証拠だからハラハラしておった
18 22/03/23(水)19:56:37 No.909460647
盾自体は好きなんだけどこのドッキング状態だけはあんまり好きじゃない こう…繋ぎ目の所が
19 22/03/23(水)19:56:41 No.909460661
あの謎ガードって防御機構というよりは ツインドライヴの出力ゴリ押しに見えるんだけど正式な機能なんだろうか
20 22/03/23(水)19:56:42 No.909460667
15年くらい使い倒されてるんだっけ00
21 22/03/23(水)19:56:53 No.909460720
一応オーライザーの外側にもマウントできるぞ!
22 22/03/23(水)19:57:19 No.909460846
多分バリエーションキットが一番多いやつ
23 22/03/23(水)19:57:43 No.909460980
あそこはBGMが最高だからすべて許せる そしてイントロ付きがサントラにない
24 22/03/23(水)19:57:55 No.909461037
エクバの影響でこの盾はぶんなげる物って印象がついてしまった
25 22/03/23(水)19:58:00 No.909461070
おぉガンダムダブルオー!二乗のツインドライブ! …あんま…強くないな! ってなったライザーになる前
26 22/03/23(水)19:58:14 No.909461165
全部 同じ じゃない ですか !
27 22/03/23(水)19:58:28 No.909461232
>>スレ画のキットはちょっと残念な出来だった >えっ!? これ1/100かと思ったけどHGか ごめんね…
28 22/03/23(水)19:58:52 No.909461373
というかGNソード2と言いシールドと言い なんか一時的な力負け多い気がする00
29 22/03/23(水)19:58:56 No.909461391
今ガンチャンで配信されてる3話でなんか変なもの持ってんな…って思ったらこれだった
30 22/03/23(水)19:59:30 No.909461589
ダブルオーザンライザーセブンソード/Gが一番盛られた状態だっけ?
31 22/03/23(水)19:59:34 No.909461623
・ダブルオーだけ ・ダブルオーライザー ・ダブルオーライザー+GNソードⅢ まだあったよな
32 22/03/23(水)19:59:39 No.909461651
強いは強いんだけどとにかく出力が安定しない
33 22/03/23(水)19:59:42 No.909461663
>なんか一時的な力負け多い気がする00 そりゃ機体不完全で本調子じゃないし仕方ない
34 22/03/23(水)20:00:04 No.909461780
>多分バリエーションキットが一番多いやつ ストライクとどっちが多いのかな…
35 22/03/23(水)20:00:39 No.909461978
GNソードⅡ連結させてるの好き 使ってたかどうかは覚えてない
36 22/03/23(水)20:00:42 No.909461990
>・ダブルオーだけ >・ダブルオーライザー >・ダブルオーライザー+GNソードⅢ >まだあったよな デザイナーズカラー!セブンソード!タンクオー!
37 22/03/23(水)20:00:58 No.909462106
>というかGNソード2と言いシールドと言い >なんか一時的な力負け多い気がする00 苦戦する時は刹那か00のどっちかが不調だからな…
38 22/03/23(水)20:00:59 No.909462108
まあでも今となってはちょっと見劣りし始めてきたからエクシア共々リメイクしてほしいところはある
39 22/03/23(水)20:01:12 No.909462183
斬る価値もない機体
40 22/03/23(水)20:01:20 No.909462221
いやスレ画1/100じゃね? もう持ってないけどこんな感じだったような…
41 22/03/23(水)20:01:29 No.909462282
取り外してガードっていつやるんだ…量子枯渇してる時とか…?
42 22/03/23(水)20:01:36 No.909462311
>斬る価値もない機体 フラッグとか好きそう
43 22/03/23(水)20:01:39 No.909462332
エクシアの時点で膝動くのすげーってなったのに遥かに越えてきた
44 22/03/23(水)20:01:44 No.909462350
刹那!トランザムは使うなよ!
45 22/03/23(水)20:02:15 No.909462522
トランザムカラーいいよね…
46 22/03/23(水)20:02:18 No.909462539
ダブルオーライザーの時どこ行くのこの盾
47 22/03/23(水)20:02:28 No.909462597
HGダブルオー発表時は盾付かないのでボロクソ言われてたんだよな 蓋を開けたらこいつ出来がおかしいってのと2期の刹那盾使わねえなってなったから吹っ飛んだけど
48 22/03/23(水)20:02:44 No.909462704
オーライザーに付属してたせいでHGでこのシールド持たせられるようになるまで地味に時間かかったな…
49 22/03/23(水)20:02:49 No.909462732
>ダブルオーライザーの時どこ行くのこの盾 持ってない
50 22/03/23(水)20:02:57 No.909462788
スレ画をきっかけにHGが急速に進化し始めた記憶
51 22/03/23(水)20:03:15 No.909462905
https://www.gundam-base.net/staffblog/19190.html 1/100であってる
52 22/03/23(水)20:03:18 No.909462924
>ダブルオーライザーの時どこ行くのこの盾 一応ライザーにも付けられる
53 22/03/23(水)20:03:35 No.909463017
ザンダブルオーがオーライザー無しダブルオーのいい感じの強化形態感あって好き
54 22/03/23(水)20:03:37 No.909463036
>持ってない オーライザー以降つまりどっか行ったのかこの盾… 印象薄いわけだわ
55 22/03/23(水)20:03:41 No.909463060
立体物だとライザー無い方がシルエットが締まる感じがして好き
56 22/03/23(水)20:03:54 No.909463134
安くて出来がすごいって聞いて買って組んだら本当によく出来たやつだった しばらく正座させて飾ってた
57 22/03/23(水)20:03:58 No.909463158
存在を忘れられてる1/100ダブルオーライザーに悲しい現在…
58 22/03/23(水)20:03:58 No.909463159
>ダブルオーライザーの時どこ行くのこの盾 劇中だとライザーになってからは一度も持ってない プラモだとライザーのバインダー部分にマウントできたりする
59 22/03/23(水)20:04:02 No.909463198
>HGダブルオー発表時は盾付かないのでボロクソ言われてたんだよな というかHG00シリーズが武器足りないの多すぎてな… HGヴァーチェ出るまでクリアのビームサーベルすらなかったし
60 22/03/23(水)20:05:00 No.909463527
肩より腕に付けてる方がまだしっくりくるな… 一度も見た事ないけど…
61 22/03/23(水)20:05:13 No.909463599
盾が一番必要な時にGNフィールドもどきしたせいでこいつで防御もそんなにないな…となった可能性
62 22/03/23(水)20:05:19 No.909463641
>https://www.gundam-base.net/staffblog/19190.html >1/100であってる まじかすまんかった 1/100はなんかおかしかったな
63 22/03/23(水)20:05:33 No.909463719
>GNソードⅡ連結させてるの好き >使ってたかどうかは覚えてない スサノオ戦で使ってたような使ってなかったような…
64 22/03/23(水)20:05:38 No.909463750
最近HGのGNソードⅢつき買ったけどマジで満足度高い… 安いし付属品いっぱいつくし…
65 22/03/23(水)20:05:42 No.909463768
地方のイオンでは1/100オーライザーはよく投げ売られてる ひょっとして当時のやつじゃなかろうか
66 22/03/23(水)20:05:53 No.909463829
>オーライザー以降つまりどっか行ったのかこの盾… >印象薄いわけだわ まあGNフィールドあるし フィールド抜いてくる近接機そもそもそんな居ないし ファング持ちは少ない上刹那が対応できるし そもそも近接機の馬鹿強度のサーベルに切られてるし その…
67 22/03/23(水)20:06:02 No.909463893
1/100ダブルオーって腰が曲がらない変な構造だった記憶がある
68 22/03/23(水)20:06:30 No.909464058
>最近HGのGNソードⅢつき買ったけどマジで満足度高い… >安いし付属品いっぱいつくし… あれか劇場版仕様があれば大体網羅できて楽しいよね
69 22/03/23(水)20:06:38 No.909464106
肩に盾つけてソード3にしたのがしっくりくる
70 22/03/23(水)20:07:09 No.909464259
>15年くらい使い倒されてるんだっけ00 革命的な素体だからな…以降稼働範囲がおかしいことになった
71 22/03/23(水)20:07:32 No.909464413
>1/100ダブルオーって腰が曲がらない変な構造だった記憶がある 00ライザー見越しての設計だったんだろうけどめっちゃ叩かれてたな…
72 22/03/23(水)20:07:42 No.909464460
>盾が一番必要な時にGNフィールドもどきしたせいでこいつで防御もそんなにないな…となった可能性 とはいえサーベルとか実体兵器とかは盾の方が良さそうな感じあるしやっぱ必要なんじゃないか
73 22/03/23(水)20:08:00 No.909464557
ダブルオーも好きなんだけどエクシアも好きというジレンマ
74 22/03/23(水)20:09:03 No.909464916
調整不足でいまいち頼りない生ダブルオーからライザーでチート機体になるのはよくできてる
75 22/03/23(水)20:10:16 No.909465407
>スレ画のキットはちょっと残念な出来だった 1/100は腰に関節なくて代わりに胸に回転軸あるけど無いよりマシ程度しか動かないもんね 登場に合わせての発売だったからGNソードⅢも無いし
76 22/03/23(水)20:10:28 No.909465484
ボディのプロポーションはRGが好きなんだけどいかんせん…可動が…
77 22/03/23(水)20:10:30 No.909465493
>>1/100ダブルオーって腰が曲がらない変な構造だった記憶がある >00ライザー見越しての設計だったんだろうけどめっちゃ叩かれてたな… 他の2期ガンダムもセラフィム以外同等の仕様だったし発光ギミックの都合で胸分割にしてたんだと思う あと00ライザーの立体物としては両肩のGNドライブが幅広すぎて横幅がえらいことになるのでイマイチだったりする
78 22/03/23(水)20:10:52 No.909465630
>調整不足でいまいち頼りない生ダブルオーからライザーでチート機体になるのはよくできてる まるで素のダブルオーががんばってないみたいじゃん
79 22/03/23(水)20:10:58 No.909465658
当時発売されたプラモは大体どれもツインドライブ基部がオーライザーの重さに耐えにくいって欠点はあるにはある
80 22/03/23(水)20:11:51 No.909465957
>当時発売されたプラモは大体どれもツインドライブ基部がオーライザーの重さに耐えにくいって欠点はあるにはある HGはよくそれなりに保持できてたなって
81 22/03/23(水)20:12:06 No.909466042
HGダブルオーは角の色分けがちょっと物足りなきかなと思う
82 22/03/23(水)20:12:08 No.909466047
>まるで素のダブルオーががんばってないみたいじゃん ドライヴ2個積んでる割に圧倒できるのは他1個ガンダム同様アヘッド程度 イノベイド機にはまあ苦戦しおとめ座には勝手に失望されと 流石に同水準とは言わんがアイツ1個ガンダムと大して変わらねぇんだ
83 22/03/23(水)20:12:39 No.909466255
アニメはオーライザー込みのバランスだからいいけど立体物はそうじゃないから横に間伸びするんだよな
84 22/03/23(水)20:13:38 No.909466596
盾持ってた印象あんまりない…
85 22/03/23(水)20:13:43 No.909466622
>HGダブルオーは角の色分けがちょっと物足りなきかなと思う まさか黄アンテナ全部シールとは思わんかった…
86 22/03/23(水)20:14:28 No.909466865
なんでこの盾の腕マウント位置が変なんだろう?
87 22/03/23(水)20:14:30 No.909466878
当時の00はどれもコーン部でかすぎる そんな中ハイコンプロは今見てもかっこいいんだ
88 22/03/23(水)20:14:51 No.909466992
>当時発売されたプラモは大体どれもツインドライブ基部がオーライザーの重さに耐えにくいって欠点はあるにはある 1/100は種コレとかで使われてるボールポリキャップで接続してるからかなり頼りないんだよな 合体してなければ自由度あって悪くないんだけど
89 22/03/23(水)20:15:28 No.909467193
>盾持ってた印象あんまりない… 印象に残ったのはアルケーとの初戦くらいかなぁ…
90 22/03/23(水)20:15:42 No.909467262
HGなら大丈夫だけど1/100サイズになるとライザーの重さに耐えれないから微妙に格好が付かなくなる
91 22/03/23(水)20:15:59 No.909467338
本来なら初回起動成功からずっと終盤のライザー並みの性能だったんだよな00 そりゃイアンも無敵だって言うわ
92 22/03/23(水)20:16:53 No.909467683
ゴテゴテしてるのもいいけどシンプルな方が動かして楽しい
93 22/03/23(水)20:17:18 No.909467823
>当時の00はどれもコーン部でかすぎる >そんな中ハイコンプロは今見てもかっこいいんだ 自分はコーン部はでかくてもいいから ドライヴ基部と肩の密着感と胸部からドライヴの頂点にかけてラインが繋がってくれてるとデザイン的にすごい気持ちいいんだけど プラモだとなかなかそこまでのはないな
94 22/03/23(水)20:17:26 No.909467872
デカいのはMGぐらい思い切った仕様にしないと厳しいのは分かるがもうちょっとこう何とかならんかったのかなぁ
95 22/03/23(水)20:18:16 No.909468139
武器にもなるけどイージスみたいに盾投げるくらいしか使い方もない気がする
96 22/03/23(水)20:18:37 No.909468242
HGクアンタもすごい ランナーすくねー!ってなるのにめっちゃ動くの
97 22/03/23(水)20:19:31 No.909468547
ダブルオーザンライザーセブンソード/Gにして飾りたいからザンユニット再販して欲しい
98 22/03/23(水)20:20:23 No.909468865
1/100はポージング決めても微妙に重さで垂れ下がってううn…ってなってた記憶がある
99 22/03/23(水)20:20:51 No.909469015
00の機体もちょくちょくリメイクしてくれていいのよ?
100 22/03/23(水)20:21:53 No.909469372
最近00視直したけどガ系欲しいなと思ってる
101 22/03/23(水)20:22:08 No.909469478
>00の機体もちょくちょくリメイクしてくれていいのよ? 今年15周年だしHGADエクシア来てほしい…
102 22/03/23(水)20:22:19 No.909469535
というか今のところ00のキットって一度もリメイクされてないよね? なんでしないんだろ
103 22/03/23(水)20:22:59 No.909469782
アニメだと肩に盾マウントするより連結して左腕に持ってた方が多かった気がするダブルオーガンダム
104 22/03/23(水)20:23:45 No.909470040
前にガンプライベのスタッフトークみたいなので言ってたけど00のHGプラモは特に二期が最新のフォーマットに近いから新しい事をやるのが難しくて一期はまだやりようはあると
105 22/03/23(水)20:25:04 No.909470463
fu910307.jpeg セブソザンライザーの追加武装フル装備もいいけど標準装備のフル装備ライザー良いよね
106 22/03/23(水)20:26:00 No.909470830
特にエクシアとデュナメスは新機体もあるしリメイクほしいね
107 22/03/23(水)20:26:09 No.909470886
最近HGのエクシアRⅡ作ったけどシールドのシール見てびっくりした
108 22/03/23(水)20:26:37 No.909471045
色分けや可動は置いといて明確に見た目も悪い一期のプラモってエクシアくらいなんだよね 他のマイスターのガンダムは見た目も当時のHGかなり出来いいし
109 22/03/23(水)20:27:05 No.909471220
グラハムガンダムとか出しましょうよバンダイさん
110 22/03/23(水)20:27:46 No.909471483
まあ00のプラモは放っておいてもその内なんか出すと思うよ
111 22/03/23(水)20:30:02 No.909472334
ブラックプルトーネがいまだに来てないのには驚いているぞ
112 22/03/23(水)20:30:29 No.909472501
1/100は腰動かなくて胸に軸がある謎構造だった気がする
113 22/03/23(水)20:31:56 No.909473027
HGダブルオーは結局全部で何種類出たんだっけ…
114 22/03/23(水)20:34:05 No.909473831
>他のマイスターのガンダムは見た目も当時のHGかなり出来いいし ヴァーチェすき
115 22/03/23(水)20:35:10 No.909474225
いつかはHGのリメイク来るんだろうけどキリのいいタイミング過ぎたばっかりだしな…