虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/23(水)18:44:37 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/23(水)18:44:37 No.909438343

アニメ版の終わり方は完璧だと思います

1 22/03/23(水)18:46:07 No.909438749

あんたほどのゲッターがそういうのなら…

2 22/03/23(水)18:49:09 No.909439586

いいよね三つの心がもう一度一つに…

3 22/03/23(水)18:49:49 No.909439777

勝てるかなあ!?アークでこいつに勝てるかなあ!?

4 22/03/23(水)18:51:58 No.909440437

>勝てるかなあ!?アークでこいつに勝てるかなあ!? 過去も未来もクソ食らえだ!!

5 22/03/23(水)18:52:18 No.909440541

>勝てるかなあ!?アークでこいつに勝てるかなあ!? アークチームが負けるビジョンが浮かばないし…

6 22/03/23(水)18:53:02 No.909440760

>勝てるかなあ!?アークでこいつに勝てるかなあ!? 勝てるかはともかく死んだり負ける未来はまるで思いつかん

7 22/03/23(水)18:55:38 No.909441505

アークを許すなゲッターパンチってそういう…

8 22/03/23(水)18:58:15 No.909442258

出ゲドがゲッター天に変わったと言っても戦いは続くって結末に変わりはないけど三つの心が一つになったので希望にあふれている

9 22/03/23(水)19:00:47 No.909442982

最後にちょっとひと手間塩ふったらめっちゃ美味しくなったみたいなやつ

10 22/03/23(水)19:02:48 No.909443554

終わり方大好きで最終話何回も見ちゃう 出たなドラゴンでめっちゃ怖い顔が出てくるとこもいいけど

11 22/03/23(水)19:06:22 No.909444615

獏に明確な役割できたのが最高だと思います

12 22/03/23(水)19:06:27 No.909444645

誰!?誰なの!?

13 22/03/23(水)19:06:48 No.909444759

>出ゲドがゲッター天に変わったと言っても戦いは続くって結末に変わりはないけど三つの心が一つになったので希望にあふれている 戦いの未来が決まったわけじゃないと俺は思う 因縁を超えてまたひとつになったアークチームなら天と対話するのも一つの可能性だし視聴者に任された物語の余白だよ

14 22/03/23(水)19:06:54 No.909444784

出たなゲッター(聖)ドラゴン!

15 22/03/23(水)19:07:18 No.909444907

少なくとも三つの心が一つになってるので遥かに希望がある

16 22/03/23(水)19:08:02 No.909445144

天登場からの古参ファンの困惑と盛り上がる考察良いよね

17 22/03/23(水)19:09:39 No.909445655

原作では獏があんまり目立たなかったけど最終的にエンペラーから知識や情報を吸収して正気で帰って来られる激ヤバ人物になった

18 22/03/23(水)19:10:13 No.909445821

アークの強化形態が待ち望まれる

19 22/03/23(水)19:11:17 No.909446109

ゲッター天(ワン)

20 22/03/23(水)19:11:33 No.909446184

結局3人乗った状態でのアークシャインボンバーは見れなかったな

21 22/03/23(水)19:12:36 No.909446481

3人がそれぞれ一度は違う道を歩んでからまた1つになるのいいよね…

22 22/03/23(水)19:13:35 No.909446739

流れ始める今がその時だで天井知らずにテンション上がっていって 文句なし!!!!感動の大名作!!!!って気分のまま今に至ってる

23 22/03/23(水)19:13:54 No.909446829

>ゲッター天(ワン) 一瞬そういう読み方もあるのかな?ってなる迫力がある

24 22/03/23(水)19:15:12 No.909447200

原作リスペクトしつつここからは好きにやらせてもらうぜー!っていう完璧な終わりだった

25 22/03/23(水)19:16:18 No.909447578

今がその時だ2021も聞きたかったなぁ…

26 22/03/23(水)19:18:23 No.909448249

>原作リスペクトしつつここからは好きにやらせてもらうぜー!っていう完璧な終わりだった 劇場版とかやってほしいね

27 22/03/23(水)19:20:07 No.909448835

カーンの武装が盛られまくったので多分スタッフにゲッター3系が好きな人が多いんだと思う

28 22/03/23(水)19:20:15 No.909448886

真と書いてチェンジって読む感じとスタッフに言われてすごい納得した

29 22/03/23(水)19:20:34 No.909448968

本当に凄い展開だったと思う 出たなゲッタードラゴン!! までの流れを丁重に書いてるからカムイの葛藤も分かるしなんだかんだいって和解して三つの心を一つにしたんだなってラストにも納得がいくよね

30 22/03/23(水)19:21:01 No.909449100

カーンは原作だと出番相当少ないって聞いたのを踏まえてアニメ見返したら活躍シーンいっぱいあって盛られてるのがよくわかった

31 22/03/23(水)19:21:32 No.909449246

原作の終わり方は石川賢の拓馬とカムイの対決で物語は終わるってコメントも含めて絶望しか無いからな アニオリでその先書いてまた3人揃ったならなんとかなるだろ!ってなってるのが素晴らしい

32 22/03/23(水)19:21:35 No.909449265

>真と書いてチェンジって読む感じとスタッフに言われてすごい納得した じゃあ仕方ないな!

33 22/03/23(水)19:22:01 No.909449389

ゲッター戦闘用語のハジをかくを最後に活かすの天才の所業だと思う 俺はもう死んだも同然だってカムイにこのまま生き恥を晒す気かよ!って奴

34 22/03/23(水)19:22:06 No.909449420

>ゲッター天(ゥワン)

35 22/03/23(水)19:22:22 No.909449501

>今がその時だ2021も聞きたかったなぁ… 兄貴が病気してなければなぁ…

36 22/03/23(水)19:23:16 No.909449792

獏が出てこなくなる理由をあんな大きな役割にするなんてな…

37 22/03/23(水)19:23:20 No.909449812

>カーンは原作だと出番相当少ないって聞いたのを踏まえてアニメ見返したら活躍シーンいっぱいあって盛られてるのがよくわかった まずアーク自体の活躍シーンも盛りに盛られてるからな 性能差もあって未来じゃまずほぼ戦力外だったし

38 22/03/23(水)19:23:31 No.909449872

アーク後に派生作品色々出たけど結局は出たなから先に進めてなかったからねゲッター

39 22/03/23(水)19:23:45 No.909449942

制作も視聴者もゲッター線キメすぎだとは思う それはそれとしていい…

40 22/03/23(水)19:24:15 No.909450107

>アーク後に派生作品色々出たけど結局は出たなから先に進めてなかったからねゲッター そりゃサーガじゃなくて別作品だからな

41 22/03/23(水)19:25:18 No.909450393

アニメとしてはもうちょっとお金あればなぁ感がすごかったが あのラストで何もかも吹っ飛んだ

42 22/03/23(水)19:25:44 No.909450519

>制作も視聴者もゲッター線キメすぎだとは思う #ゲッター線を浴びよう

43 22/03/23(水)19:26:06 No.909450632

中盤のタラク出たあたりからゲッター線量がヤバかった

44 22/03/23(水)19:26:14 No.909450672

予算の少なさを情熱とアンパンとゲッター線でどうにかしてしまった

45 22/03/23(水)19:26:43 No.909450836

スパロボ出てもぶつ切りエンドにしてくれねえかなと思う EDが今がその時だ202Xなら最高

46 22/03/23(水)19:26:46 No.909450853

>出たなゲッター(聖)ドラゴン! あっダメだこれ勝てねえわ…

47 22/03/23(水)19:27:00 No.909450938

>中盤のタラク出たあたりからゲッター線量がヤバかった ストナーサンシャインか!?

48 22/03/23(水)19:27:17 No.909451036

… …… ならば!

49 22/03/23(水)19:27:24 No.909451072

>あっダメだこれ勝てねえわ… エンペラーにも勝つつもりの機体なのに…

50 22/03/23(水)19:27:28 No.909451094

ならば! で音が止まるのがいい

51 22/03/23(水)19:27:42 No.909451186

拓馬が未来に行ったのは流されるままだった感もあるんですよね だから號を出しまして竜馬が残してくれた拓馬に答えを探し確かめる役割を託させるんですね

52 22/03/23(水)19:28:37 No.909451489

バグはともかくアークとゲッター軍団敵対する理由ある?

53 22/03/23(水)19:28:50 No.909451554

この機会にやりたかったシーン全部やる気だな?となった回想シーン

54 22/03/23(水)19:29:42 No.909451856

>バグはともかくアークとゲッター軍団敵対する理由ある? 決められた運命への反逆ですかね…

55 22/03/23(水)19:29:49 No.909451883

ゲッター軍団の暴れっぷりには拓馬達もこんな未来ゴメンだって言ってたじゃん

56 22/03/23(水)19:30:07 No.909451956

ハヤトが死ぬシーンでゲッターじゃなくて3人に未来を託すのが良い ラストシーンは1話と同じ感じだけど3人揃ったら勝つか負けるかなんて関係なくなってるのが良いけどメチャクチャ続きが気になる

57 22/03/23(水)19:30:11 No.909451992

少し前までのゲッターの未来は行き着く先はエンペラーで時天空を倒せって考察が多い感じだったけどそれに疑問を叩きつけるのが良かった

58 22/03/23(水)19:30:14 No.909452014

隼人追悼エンディングで過去の大暴れぶりがバンバン出てくるのでダメだった

59 22/03/23(水)19:30:23 No.909452063

流国は本当にバグでゲッター軍団に勝てると思ってたのかな… 量産できれば一体で惑星一つは制圧できそうだけどエンペラー相手とかは絶対無理だろう

60 22/03/23(水)19:30:48 No.909452190

(隼人追悼スペシャル)

61 22/03/23(水)19:31:13 No.909452318

隼人をアニオリで殺して感謝しかされなかったアニメ…

62 22/03/23(水)19:32:45 No.909452791

>流国は本当にバグでゲッター軍団に勝てると思ってたのかな… >量産できれば一体で惑星一つは制圧できそうだけどエンペラー相手とかは絶対無理だろう 過去改変に失敗した時点で自分たちの未来はもう諦めてて バグのデータををカムイに渡したのはアークと同じ時代の恐竜帝国なら打倒ゲッターもあるいは…って感じ

63 22/03/23(水)19:33:10 No.909452925

あの不思議な落ち方はよく分からなかったけど死に場所としてはベストだからな…

64 22/03/23(水)19:33:25 No.909452992

本当に死ねた?

65 22/03/23(水)19:33:27 No.909453001

>少し前までのゲッターの未来は行き着く先はエンペラーで時天空を倒せって考察が多い感じだったけどそれに疑問を叩きつけるのが良かった ゲッターは暴力と簒奪の象徴!進化!って風潮からうるせえ!そこに正義の心はあるか!!って戻ってきたのがいい

66 22/03/23(水)19:34:01 No.909453183

コーメイって名前からして地球と因縁ありそうだったけどよくわからんまま自爆して死んでった

67 22/03/23(水)19:34:02 No.909453193

>隼人をアニオリで殺して感謝しかされなかったアニメ… EDまで隼人仕様にされたらもう何も言うことないよ…

68 22/03/23(水)19:34:06 No.909453211

さんざん擦られてきたJAMのヒーローソングと善も悪もないゲッター合わないよってところにもぶっ込んできたのがいいよね

69 22/03/23(水)19:34:26 No.909453328

3つの心が1つになればに戻ってきたのが良い

70 22/03/23(水)19:34:39 No.909453404

別にゲッター線そのものは爬虫人類アンチじゃねーよって提示されたのはかなり大きな意味があった

71 22/03/23(水)19:34:48 No.909453452

どっちが勝とうが虫共は叩き潰されるだろうなってのもいい

72 22/03/23(水)19:35:22 No.909453637

遂に隼人が死ねて若い三人は未来に希望を持って歩き出す ゲッター線が泣いてる…

73 22/03/23(水)19:35:22 No.909453641

>3つの心が1つになればに戻ってきたのが良い それはジャスティライザー

74 22/03/23(水)19:35:44 No.909453774

>さんざん擦られてきたJAMのヒーローソングと善も悪もないゲッター合わないよってところにもぶっ込んできたのがいいよね 牙なき者の未来のために命をかけて戦え!

75 22/03/23(水)19:36:07 No.909453915

研究所に来てから一年も経たない内に地球が滅びたの凄まじいテンポだな

76 22/03/23(水)19:36:13 No.909453954

>別にゲッター線そのものは爬虫人類アンチじゃねーよって提示されたのはかなり大きな意味があった トカゲ共がゲッター線に弱い事とゲッター線の意志とやらがトカゲ排斥である事って=じゃないもんな…

77 22/03/23(水)19:36:27 No.909454043

>(隼人追悼スペシャル) 隼 人 の 校 舎

78 22/03/23(水)19:36:28 No.909454047

加点法と減点法でかなり評価変わるよねこのアニメ

79 22/03/23(水)19:36:38 No.909454099

銀河に描く理想の色がたとえ異なっていてもいいよね…

80 22/03/23(水)19:36:45 No.909454131

ゲッター線に肉体が耐えられないって言うなら高濃度なら人類もそうだからね…

81 22/03/23(水)19:37:12 No.909454263

問答無用でカムイごとバグ消滅させそうなのにカムイ生きてた辺り顔に似合わず優しいのかもしれないゲッタードラゴン

82 22/03/23(水)19:37:20 No.909454313

拓馬もカムイも獏もゲッター艦隊の未来はごめんだぜってスタンスなのは同じで カムイはそこから外れるために恐竜帝国の王として立つ道を選んだけど拓馬と獏がどうするかの答えが原作だと出てなかったから 過去も未来もクソくらえだ!俺たちは俺たちの明日を目指すぜ!って言ってくれたアニメはそれだけでかなり違った印象になる

83 22/03/23(水)19:37:24 No.909454338

>加点法と減点法でかなり評価変わるよねこのアニメ 減点法だと割と下がるけど加点法だと際限なく上がっていくからなこれ

84 22/03/23(水)19:37:29 No.909454363

>銀河に描く理想の色がたとえ異なっていてもいいよね… いずれゲッターに乗る拓馬とバグに乗るカムイの別離のことかと思ったら更にその先だった…

85 22/03/23(水)19:37:37 No.909454414

人類と爬虫人類が双方生存可能な環境の火星ってのも素晴らしい

86 22/03/23(水)19:37:54 No.909454496

ブラック真ゲッター 曼陀羅 天と一気に濃度が上がったな…

87 22/03/23(水)19:37:55 No.909454505

いろんなコラボやイベントやっててTVアニメのパワーすごいね

88 22/03/23(水)19:38:21 No.909454645

獏の通訳のお陰でゲッター線は人類と共存しようとしてるだけってのが分かったのは大きい ゲッター線が助けに行ったタイミングが最高に最悪すぎてゲッター選民宗教になっちゃったのが悪かっただけなんだな

89 22/03/23(水)19:38:22 No.909454655

音はね…とか予算がね…とかあるっちゃあるけどまあ飲み込める範囲だな

90 22/03/23(水)19:38:26 No.909454676

#ゲッター線を放とう

91 22/03/23(水)19:38:48 No.909454788

不可能など何一つ無いと 笑い飛ばし炎の空へ のOP出だしが今思うと100点満点すぎる…

92 22/03/23(水)19:38:52 No.909454806

>>加点法と減点法でかなり評価変わるよねこのアニメ >減点法だと割と下がるけど加点法だと際限なく上がっていくからなこれ これがゲッター線の力か…

93 22/03/23(水)19:39:33 No.909455029

2期というケジメもいつかつけてくれマジで

94 22/03/23(水)19:39:34 No.909455034

>トカゲ共がゲッター線に弱い事とゲッター線の意志とやらがトカゲ排斥である事って=じゃないもんな… 単なる得手不得手のラインっていう東映版に近い感じになった気がする 放射能に強くてゲッター線に弱い爬虫人類が放射能ばらまきまくって ゲッター線に強くて放射能に弱い人間はゲッター線をばらまくっていう

95 22/03/23(水)19:39:43 No.909455075

今までエンペラーがどうのこうのと色々スレで話して来たけど拓馬とかカムイとか獏にスカッと否定されるとなんか清々しい気分になる

96 22/03/23(水)19:39:49 No.909455114

未来の人類はゲッター関係なしに侵略者気質っぽいからな…

97 22/03/23(水)19:40:09 No.909455222

>音はね…とか予算がね…とかあるっちゃあるけどまあ飲み込める範囲だな 予算キッツいのが目に見えてる中で各OVAからいい感じに集合させた超豪華キャストをバシっとお出ししたのは凄いと思う

98 22/03/23(水)19:41:08 No.909455533

>#ゲッター線を放とう お弁当と一緒にゲッターエンペラーはいかがですか?

99 22/03/23(水)19:41:11 No.909455548

>単なる得手不得手のラインっていう東映版に近い感じになった気がする >放射能に強くてゲッター線に弱い爬虫人類が放射能ばらまきまくって >ゲッター線に強くて放射能に弱い人間はゲッター線をばらまくっていう 要するに根本的に共存する事は生物的に不可能に見える

100 22/03/23(水)19:41:15 No.909455572

力は扱うものによって正義にも悪にもなるというロボットの原点にまで戻ってきたのいい…

101 22/03/23(水)19:41:18 No.909455589

>未来の人類はゲッター関係なしに侵略者気質っぽいからな… 元々は侵略のしっぺ返し食らって滅びかけてからゲッターに助けられたせいで武力と免罪符を同時に得てタガ外れた感じよな

102 22/03/23(水)19:41:21 No.909455615

マンガの真ゲッター出撃のためにトカゲも鬼も一緒になってゲッター線の中でえっほえっほしてる奴が凄い好きだったんだ

103 22/03/23(水)19:41:56 No.909455796

>要するに根本的に共存する事は生物的に不可能に見える それがいろいろあって火星で共生してるのが感慨深いんじゃないか

104 22/03/23(水)19:42:19 No.909455916

ザウルスチーム…

105 22/03/23(水)19:42:23 No.909455942

ゲッターのお約束として終わりなき戦いには出るけど虚無ってないあたり賢ちゃん以外に出せるゲッターの終わりとしてはこれ以上ないと思う

106 22/03/23(水)19:42:24 No.909455947

なんか地球から湧いてきたエンペラーじゃなくて宇宙戦艦として建造したエンペラーになるのかな

107 22/03/23(水)19:42:27 No.909455966

#ゲッター泉に浸かろう

108 22/03/23(水)19:42:31 No.909455978

OVAで思い出したけど作中屈指のお辛いシーンであの博士2人モブにするのはどうかと思う 笑っちゃって台無しだよあれ!

109 22/03/23(水)19:42:41 No.909456041

>ザウルスチーム… 扱い良いんだか悪いんだか…

110 22/03/23(水)19:42:49 No.909456075

>未来の人類はゲッター関係なしに侵略者気質っぽいからな… 人類の歴史から鑑みても人類が侵略者気質でありレイシスト気質なのは疑いようがないのがな

111 22/03/23(水)19:42:57 No.909456132

>ザウルスチーム… 無情な感じで処理されたな…

112 22/03/23(水)19:43:17 No.909456245

cv櫻井孝宏で漫画版の號聴けるとは思わなかったしぽっと出のスポット出演かと思ったらガッツリ暴れつつキーパーソンやってくれて俺は…感動した

113 22/03/23(水)19:43:40 No.909456377

>力は扱うものによって正義にも悪にもなるというロボットの原点にまで戻ってきたのいい… ファンもスパロボみたいな副次創作すらもゲッター線に大いなる意志がある だからゲッター線が導いてるみたいな思考に囚われてたからなぁ…

114 22/03/23(水)19:43:51 No.909456439

竜馬の出番の少なさが気にならないくらいに面白かった

115 22/03/23(水)19:44:03 No.909456494

>無情な感じで処理されたな… 目だ!耳だ!鼻!

116 22/03/23(水)19:44:07 No.909456518

ラストでアークが修復されてたしゲッターロボの技術者生き残ってたんだな

117 22/03/23(水)19:44:32 No.909456648

>ラストでアークが修復されてたしゲッターロボの技術者生き残ってたんだな 敷島博士がね あと恐竜帝国がいるならそっちにも技術者はいるはず

118 22/03/23(水)19:44:47 No.909456735

伊賀利教官最後まで生き残ってるのすごいな…

119 22/03/23(水)19:44:55 No.909456767

ミサイル受けるシーンの来やがれ!いいよね… 金あったらもっとすごい暴れ方になったんかなあ

120 22/03/23(水)19:45:00 No.909456798

花のように開くドラゴンの禍々しい姿よ

121 22/03/23(水)19:45:01 No.909456802

>敷島博士がね 死…んでるわけねえな

122 22/03/23(水)19:45:07 No.909456835

ゲッターはネオゲしかちゃんと見たことなかったけど楽しかったよ…

123 22/03/23(水)19:45:13 No.909456868

>竜馬の出番の少なさが気にならないくらいに面白かった あれだけの人気キャラがあくまで主人公の親父でしかなくて前作主人公ポジションも號がやってるのすごいと思う

124 22/03/23(水)19:45:34 No.909456997

>ファンもスパロボみたいな副次創作すらもゲッター線に大いなる意志がある >だからゲッター線が導いてるみたいな思考に囚われてたからなぁ… これはある ぶっちゃけイデとかと同列に置かれてた節すらある

125 22/03/23(水)19:45:34 No.909456998

東映っぽい竜馬いいよね

126 22/03/23(水)19:45:47 No.909457081

トイレを流さない属性が付与された前作主人公

127 22/03/23(水)19:45:59 No.909457155

伊賀利出したら喜ぶタイプのファンに向けてしか作ってないすぎる…

128 22/03/23(水)19:46:21 No.909457262

號だと思いっきりゲッター線に大いなる意思なかった?

129 22/03/23(水)19:46:24 No.909457276

ゲッター曼荼羅とか胡乱なものも色々追加された

130 22/03/23(水)19:46:29 No.909457309

>>敷島博士がね >死…んでるわけねえな 作ってる方も死んだと思って無くて駄目だった

131 22/03/23(水)19:46:37 No.909457361

母ちゃんの回想以外すごい大人っぽいんだよねアニメアークの竜馬

132 22/03/23(水)19:46:50 No.909457432

>ゲッターはネオゲしかちゃんと見たことなかったけど楽しかったよ… バット将軍の声とかで拾ってくれたのも感動したよ

133 22/03/23(水)19:46:59 No.909457481

俺がゲッターで好きな部分を詰め込まれたようなアニメだった

134 22/03/23(水)19:47:00 No.909457490

>ゲッター曼荼羅とか胡乱なものも色々追加された 改めて考えてもなんなんだよあれ

135 22/03/23(水)19:47:20 No.909457605

>號だと思いっきりゲッター線に大いなる意思なかった? 真ゲッターっていう器に目覚めた意思だったんじゃないかな

136 22/03/23(水)19:47:21 No.909457611

アークの前作は號だからな……

137 22/03/23(水)19:47:27 No.909457649

>>ゲッターはネオゲしかちゃんと見たことなかったけど楽しかったよ… >バット将軍の声とかで拾ってくれたのも感動したよ クーデター起こしたとき生き生きしてるのいいよね…

138 22/03/23(水)19:47:44 No.909457738

ゲッターオールスターって感じの声優チョイスは嬉しかったね

139 22/03/23(水)19:47:45 No.909457741

なんか一体くらい謎のやついなかったっけ曼荼羅

140 22/03/23(水)19:47:49 No.909457767

素晴らしいことだよ

141 22/03/23(水)19:48:26 No.909457960

ドワォ

142 22/03/23(水)19:48:37 No.909458025

終盤に曼陀羅とかケンイシカワリスペクトだよね

143 22/03/23(水)19:48:39 No.909458036

アーク君だけやたら良い子なのは何で?

144 22/03/23(水)19:48:46 No.909458064

>素晴らしいことだよ これが「素晴らしいことだ」になってたのは少し気になった

145 22/03/23(水)19:48:53 No.909458107

そういえば3人で敵ボスを倒すみたいな展開はなかったね 兎猿猴と女王蟲くらいか

146 22/03/23(水)19:48:57 No.909458125

>なんか一体くらい謎のやついなかったっけ曼荼羅 右下の闘神とか古代ゲッターって呼ばれてるやつかな? 一応神ゲッターの元ネタになってる

↑Top