22/03/23(水)18:30:03 マンガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/23(水)18:30:03 No.909434050
マンガ読みてえ…… でもめんどくせえ…… 寝るわ
1 22/03/23(水)18:30:31 No.909434216
そんなお前にクレジットカードとタブレットをやろう
2 22/03/23(水)18:42:24 No.909437679
文化かな…文化かも…
3 22/03/23(水)18:43:15 No.909437927
40000円くらいか
4 22/03/23(水)18:47:28 No.909439107
一番取っつき易いヤツに流れたというか そりゃ無駄遣いするわって金額
5 22/03/23(水)18:49:54 No.909439802
別にいいんじゃないの図書券と大差ないでしょ 嫌なら漫画は文化的ではないって拒否ればいいし
6 22/03/23(水)18:58:20 No.909442282
タダで漫画を手に入れて浮いた金が他に流ればまあいいだろ だいたい他の漫画買うだけだろうけど
7 22/03/23(水)18:58:23 No.909442300
金額考えると巻数が多い漫画に使っちゃうな…
8 22/03/23(水)19:00:09 No.909442788
このおかげで書店に金が入るなら全然アリだと思う
9 22/03/23(水)19:00:12 No.909442809
漫画も知見広めるには良いし素晴らしい施策なのでは
10 22/03/23(水)19:01:06 No.909443088
海外の文化だしな
11 22/03/23(水)19:01:14 No.909443130
俺も使うとしたら進撃か鬼滅かどっちかだな
12 22/03/23(水)19:02:55 No.909443587
羨ましいな 日本もこういう税金の使い方してほしい
13 22/03/23(水)19:04:32 No.909444042
日本はマンガの売上過去最高になってるから税金入れる必要がないし…
14 22/03/23(水)19:04:49 No.909444144
18歳ならそんなもんだ
15 22/03/23(水)19:05:42 No.909444407
まあ猿にはなくて人間にはあるのが文化なわけだし漫画も間違いなく文化的だろうく
16 22/03/23(水)19:05:46 No.909444425
漫画は結局表現方法の一つに過ぎないから問題はそれで描かんとしてる内容でしょ
17 22/03/23(水)19:09:55 No.909445731
バンドデシネ買えよ!
18 22/03/23(水)19:10:46 No.909445978
300ユーロって太っ腹だなぁ
19 22/03/23(水)19:11:29 No.909446165
向こうでは進撃は一冊いくらなんだろ
20 22/03/23(水)19:11:51 No.909446266
気になる漫画でも数十巻を揃えようとすると躊躇するからわかる…
21 22/03/23(水)19:12:44 No.909446526
金配っても貯金に回されたら意味ないしな こういう使う前提の金の使い方は良いなと思う
22 22/03/23(水)19:12:45 No.909446527
日本だと20年くらい前に地域振興券って商品券配ったのがあったね
23 22/03/23(水)19:13:46 No.909446802
娯楽本買えない貧困層の子供が救われてるかもしれんし…
24 22/03/23(水)19:13:51 No.909446817
漫画に金使うことがわかったから次は広めたい文化を漫画にして行けばいいんだな
25 22/03/23(水)19:14:06 No.909446894
日本の漫画お高いだろうに
26 22/03/23(水)19:15:21 No.909447254
フランス人もライナーを変な目で見てんの?
27 22/03/23(水)19:16:10 No.909447531
>バンドデシネ買えよ! 日本のマンガよりだいぶ高いんじゃなかったっけ
28 22/03/23(水)19:17:00 No.909447800
ググったら日本の漫画は向こうで1冊1000円前後ぐらいらしい
29 22/03/23(水)19:17:54 No.909448111
>ググったら日本の漫画は向こうで1冊1000円前後ぐらいらしい それでも全額使うと40冊ほど買えるのか けっこうなもんだな
30 22/03/23(水)19:18:34 No.909448308
この金でアゴなしゲン読んでもいいの?
31 22/03/23(水)19:18:37 No.909448338
今時はエロ本もそんな売れんのかな
32 22/03/23(水)19:18:45 No.909448380
図書券みたいなもの?
33 22/03/23(水)19:18:50 No.909448412
>>ググったら日本の漫画は向こうで1冊1000円前後ぐらいらしい >それでも全額使うと40冊ほど買えるのか >けっこうなもんだな ちょうど進撃買うのにちょうどいいな
34 22/03/23(水)19:19:06 No.909448493
>この金でアゴなしゲン読んでもいいの? まず売ってるのか
35 22/03/23(水)19:20:27 No.909448933
俺が政治家なら文化パスで彼岸島とかバレーボーイズとか読まれたらムカつくわ
36 22/03/23(水)19:20:39 No.909448992
なんでみんなそんなに進撃の巨人好きなの いや面白いけどさ
37 22/03/23(水)19:21:25 No.909449218
>俺が政治家なら文化パスで彼岸島とかバレーボーイズとか読まれたらムカつくわ じゃあ明日ちゃんのセーラー服だな…
38 22/03/23(水)19:22:03 No.909449398
図書券だこれ!
39 22/03/23(水)19:22:06 No.909449421
前にフランスでマッシュルめっちゃ売れてるみたいな記事見て なんで…?ってなったな
40 22/03/23(水)19:22:20 No.909449484
>俺が政治家なら文化パスで彼岸島とかバレーボーイズとか読まれたらムカつくわ でもこれで画集やらにしか使えないってなったら 買って即古本屋へみたいなことにしかならないと思う
41 22/03/23(水)19:22:32 No.909449560
>図書券みたいなもの? 政治家「美術館とか行ってくれよな!」 若者「進撃の巨人全巻買えるじゃん!」
42 22/03/23(水)19:23:18 No.909449802
どこの国でやっても多分そうなるというか正直でいいと思う
43 22/03/23(水)19:23:38 No.909449906
つまり美術館で進撃の巨人の原画展やればいいのか
44 22/03/23(水)19:23:48 No.909449966
日本も図書券配って…
45 22/03/23(水)19:24:07 No.909450064
政府「もっとこう…美術館とか…クラシックとかさあ…」
46 22/03/23(水)19:24:16 No.909450110
なぜ一年前のニュースヲ…?
47 22/03/23(水)19:24:51 No.909450263
>政府「もっとこう…美術館とか…クラシックとかさあ…」 進撃の巨人より面白くないのが悪い
48 22/03/23(水)19:24:52 No.909450268
全部買い揃えてちょっとお釣りが出る程度の巻数っていう絶妙なタイトルだったんだな…
49 22/03/23(水)19:25:07 No.909450330
日本だと全巻セット購入2~3セット行けるな…
50 22/03/23(水)19:25:19 No.909450407
>つまり美術館で進撃の巨人の原画展やればいいのか カジュアルな美術館なら漫画の原画展普通にやってない?
51 22/03/23(水)19:25:37 No.909450489
>つまり美術館で進撃の巨人の原画展やればいいのか ルーブル美術館で芸術になるのか…
52 22/03/23(水)19:25:52 No.909450556
おフランスじゃMANGAは第9の芸術扱いらしいので何も問題はない
53 22/03/23(水)19:26:10 No.909450647
コロナだし…お家で漫画読むの文化的だし…
54 22/03/23(水)19:26:31 No.909450759
地域振興券でゲーム買うやつ多発したみたいな話
55 22/03/23(水)19:27:00 No.909450941
そもそもが向こうだとアートの定義がもっと娯楽寄りだからな
56 22/03/23(水)19:27:03 No.909450953
日本もこれやって欲しい サタノファニ単行本で揃えたい
57 22/03/23(水)19:27:20 No.909451050
>政府「もっとこう…美術館とか…クラシックとかさあ…」 漫画は手元に残るし…
58 22/03/23(水)19:27:24 No.909451076
バンドデシネは芸術寄り過ぎるのかな…? ブラックサッドとか好き
59 22/03/23(水)19:27:26 No.909451089
>>つまり美術館で進撃の巨人の原画展やればいいのか >ルーブル美術館で芸術になるのか… 進撃単一だときつそうだけどドラゴンボールとかワンピースとかそこら辺も盛って来れればルーブルでやれないかな?
60 22/03/23(水)19:27:42 No.909451189
コロナ下で美術館とかに詰めかけられるよりは家でおとなしく漫画読んでる方がいいよね…
61 22/03/23(水)19:27:43 No.909451195
まぁでも道徳について考えさせる内容だろ
62 22/03/23(水)19:27:44 No.909451196
>>つまり美術館で進撃の巨人の原画展やればいいのか >ルーブル美術館で芸術になるのか… 入口に置かれる等身大銃フェラライナー像…
63 22/03/23(水)19:28:03 No.909451328
岸部露伴ルーブルへ行くができたんだからなんとかなりそう
64 22/03/23(水)19:28:29 No.909451458
>政府「もっとこう…美術館とか…クラシックとかさあ…」 むしろフランス政府って漫画文化にかなり寛容だろ 谷口ジローとかあっちで勲章まで貰ってるし
65 22/03/23(水)19:28:32 No.909451468
漫画抜きでもただで参考書とか揃えられるしいいな
66 22/03/23(水)19:29:19 No.909451727
海外のほうが人口のパイでかいのは置いといて進撃の巨人ってそんなに惹かれるものがあるんだろうか
67 22/03/23(水)19:29:24 No.909451751
去年のニュースを今更?
68 22/03/23(水)19:30:05 No.909451951
フォルダにあったから…
69 22/03/23(水)19:30:08 No.909451976
>地域振興券でゲーム買うやつ多発したみたいな話 べつによくない?
70 22/03/23(水)19:30:34 No.909452128
>去年のニュースを今更? それってそんなに気になる?
71 22/03/23(水)19:30:40 No.909452154
>海外のほうが人口のパイでかいのは置いといて進撃の巨人ってそんなに惹かれるものがあるんだろうか 民族問題とかは海外のほうが来るものはあるんじゃない?
72 22/03/23(水)19:31:25 No.909452370
>>地域振興券でゲーム買うやつ多発したみたいな話 >べつによくない? 公務員が金貰っても世間に金が落ちるのと同じで 政府が国民全体に金落としてるだけだからね
73 22/03/23(水)19:31:57 No.909452545
パリのガンプラ専門店の売り上げめっちゃ増えたり漫画が売れたりフランスの巣篭もり需要分かりやすいな
74 22/03/23(水)19:32:25 No.909452688
ガビ山先生の陰謀だなこれは…
75 22/03/23(水)19:34:01 No.909453186
>海外のほうが人口のパイでかいのは置いといて進撃の巨人ってそんなに惹かれるものがあるんだろうか 程よい巻数なのと日本文化に興味なくても楽しめるのは大きそう
76 22/03/23(水)19:34:48 No.909453453
>谷口ジローとかあっちで勲章まで貰ってるし しらそん
77 22/03/23(水)19:35:06 No.909453552
割れやらないのかフランス人は 意外と順法精神あるのか
78 22/03/23(水)19:35:36 No.909453725
>程よい巻数なのと日本文化に興味なくても楽しめるのは大きそう 日本よりあっちの末路っぽいよね