虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 夕方は登山 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/23(水)16:53:09 No.909409495

    夕方は登山

    1 22/03/23(水)17:00:14 No.909411392

    どこがノーマルなんだよ

    2 22/03/23(水)17:06:29 No.909412977

    初登頂の叙勲レベルが100とすると 別ルートを新規開拓したのはどのくらい評価されるの?

    3 22/03/23(水)17:07:15 No.909413184

    どのルートも同じくらい険しく見える…

    4 22/03/23(水)17:09:17 No.909413660

    Bで行くわ

    5 22/03/23(水)17:11:46 No.909414213

    おれはヘリコで行くぜ

    6 22/03/23(水)17:14:34 No.909414894

    Cが西稜でAが北東稜か?

    7 22/03/23(水)17:19:21 No.909416024

    尾根伝いに登れば楽勝だと登山家が

    8 22/03/23(水)17:22:11 No.909416708

    Dが南西壁ってやつか? 人間に登れるのかこんなとこ

    9 22/03/23(水)17:22:39 No.909416806

    >おれはヘリコで行くぜ (墜落)

    10 22/03/23(水)17:22:48 No.909416839

    結局ノーマルルートが一番なんだよね

    11 22/03/23(水)17:23:03 No.909416908

    一番難易度の低いルートを頼む

    12 22/03/23(水)17:23:12 No.909416937

    >おれはヘリコで行くぜ 高度と風で基本的に飛べません

    13 22/03/23(水)17:23:46 No.909417086

    何故より難しいルートを開拓していくのですか

    14 22/03/23(水)17:23:59 No.909417136

    カトマンズから登山口まで空路と徒歩で1週間ぐらいかかるのね

    15 22/03/23(水)17:24:31 No.909417273

    死ぬために登るんじゃない!死は結果だ!分かれ!分かってくれ!

    16 22/03/23(水)17:24:35 No.909417290

    平地の雪道でも行きたくない距離な気がする

    17 22/03/23(水)17:28:49 No.909418215

    >何故より難しいルートを開拓していくのですか スポンサーからの出資や功績の為

    18 22/03/23(水)17:32:51 No.909419164

    死ぬつもりで登っているわけじゃないのはわかるけど死にに行くようなもんだよなぁ…

    19 22/03/23(水)17:34:36 No.909419590

    なぜ登るのですか?

    20 22/03/23(水)17:35:24 No.909419802

    Bヤバすぎ

    21 22/03/23(水)17:36:02 No.909419938

    >なぜ登るのですか? 頂上から小学校のプールが見えるかもしれないから

    22 22/03/23(水)17:36:19 No.909420019

    素人なので一番簡単なルートでお願いします

    23 22/03/23(水)17:45:48 No.909422324

    >素人なので一番簡単なルートでお願いします 結局ノーマルルートで登頂するということか…

    24 22/03/23(水)17:45:51 No.909422339

    エッジの効いたところじゃないと登れないんだろうなこれ… Bは斜面では?

    25 22/03/23(水)17:47:20 No.909422676

    Bはなんなの 最短コース攻めるの

    26 22/03/23(水)17:53:08 No.909424059

    Aはスタート地点に行くまでも大変そうだけどどうするんです?

    27 22/03/23(水)17:53:44 No.909424215

    最難関がDでFが終盤ノーマルコース? 図だといまいちわからんな

    28 22/03/23(水)17:55:07 No.909424573

    羽生は誰も登ったことのないルートだった気がする 最後にノーマルルートと合流するルートが嫌だから合流しないで行ったせいで

    29 22/03/23(水)17:56:42 No.909424999

    Aがノーマルじゃなかったっけ

    30 22/03/23(水)17:57:06 No.909425122

    Cが一番長く山を楽しめるルートだというのは分かる

    31 22/03/23(水)18:03:24 No.909426622

    南西壁はそもそも壁にたどり着くまでがやばい fu909961.jpg

    32 22/03/23(水)18:05:41 No.909427193

    勾配の急な上り坂すぎる…

    33 22/03/23(水)18:07:36 No.909427743

    場所によっては凍った壁を登るなんてこと本気でやるんだろな…

    34 22/03/23(水)18:07:47 No.909427794

    >fu909961.jpg 左のゴマ粒みたいなのが人間だと気づいてだめだった

    35 22/03/23(水)18:07:48 No.909427801

    >南西壁はそもそも壁にたどり着くまでがやばい >fu909961.jpg 人がチリみたいなサイズでダメだった

    36 22/03/23(水)18:09:20 No.909428206

    >左のゴマ粒みたいなのが人間だと気づいてだめだった カメラからだとわかりやすいけど歩いてみると正しい道がわからないらしいな…

    37 22/03/23(水)18:11:19 No.909428804

    別に何か手に入ったりする訳では無いが過酷な状況に敢えて挑んで達成!ってなんかすごい世界だ でもまあスポーツとかって究極そうか