ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/23(水)16:42:08 No.909406932
やたらプッシュされてるね 呑みやすいね…どれだけでも飲めるね…これ
1 22/03/23(水)16:42:39 No.909407037
味しないわこれ
2 22/03/23(水)16:42:56 No.909407085
本文で既に怪しくなってる
3 22/03/23(水)16:43:53 No.909407306
もしかしてコンビニでしか売ってない?
4 22/03/23(水)16:45:11 No.909407597
ヨークマートに山積みにされてた フレーバーよわいアルコールって感じ
5 22/03/23(水)16:45:30 No.909407679
飲みやすいのはその通り
6 22/03/23(水)16:45:39 No.909407727
柚子がちょっとなぁ
7 22/03/23(水)16:45:45 No.909407752
イオンで売ってるの見たからそうでもない
8 22/03/23(水)16:46:58 No.909408041
トニック割りしないとだめだった
9 22/03/23(水)16:47:56 No.909408262
ちょっと高い
10 22/03/23(水)16:48:25 No.909408370
翠がちょっと物足りないんだよなぁ ボンベイサファイアで出してくれ
11 22/03/23(水)16:50:41 No.909408915
今朝 「今アメリカでアツい!アルコールドリンク『ハードセルツァー』!おしゃれ!」 ってやってたけど缶チューハイだろこれ
12 22/03/23(水)16:56:31 No.909410422
>味しないわこれ バカにしやがって……!
13 22/03/23(水)16:56:33 No.909410434
これ美味しくなくて瓶は買わないなってなった ギルビーを炭酸で割ったほうが美味しいまである
14 22/03/23(水)16:58:09 No.909410866
ジンの苦味って薄めると安い炭酸の苦味みたいな感じになるからソーダだけで割るのって個人的にはちょっと微妙な気がする
15 22/03/23(水)17:00:16 No.909411402
RTDでジントニック出したら売れると思うんだよな 炭酸はどこでも売ってるけどトニックウォーター売ってるところ少ない
16 22/03/23(水)17:00:45 No.909411535
>ジンの苦味って薄めると安い炭酸の苦味みたいな感じになるからソーダだけで割るのって個人的にはちょっと微妙な気がする 美味しいジンはソーダ割りでも美味いよ! 翠はちょっと…
17 22/03/23(水)17:03:36 No.909412316
1000円ジンがビーフィーター 2000円ジンがボンベイサファイア 3000円ジンがタンカレーのイメージ
18 22/03/23(水)17:05:46 No.909412806
>ってやってたけど缶チューハイだろこれ >今、ドイツの若者たちの間で、「アホイ・ブラウゼ」という駄菓子の粉末ジュースを口に含み、ウォッカで流し込むという、なかなかにハードそうな飲みかたが流行っているとのこと。 https://dailyportalz.jp/kiji/vodka_ahoj ドイツ人の若者ヤベえ
19 22/03/23(水)17:06:09 No.909412899
高いよね…ここまで出すならビール買うかボトル買っちゃう 高い…
20 22/03/23(水)17:09:35 No.909413730
>美味しいジンはソーダ割りでも美味いよ! クラフトジンやプレミアムジン含めて色々飲んでるけどやっぱりあまり好きにはなれないや
21 22/03/23(水)17:11:24 No.909414133
>「今アメリカでアツい!アルコールドリンク『ハードセルツァー』!おしゃれ!」 そうだよチューハイだよでも日本人はバカだからオシャレな横文字で糖分少ないって言えば買うと思われてるからな
22 22/03/23(水)17:13:07 No.909414547
長いこと売ろうと頑張ってる割にうまく行ってない感じ
23 22/03/23(水)17:13:31 No.909414644
そうそう角ハイブームみたいなのは起きねえよなあ…
24 22/03/23(水)17:14:41 No.909414918
缶ジントニックって無いの? あったら欲しい
25 22/03/23(水)17:15:01 No.909414999
タンカレーの炭酸割りがいいよ
26 22/03/23(水)17:15:33 No.909415126
これ仕掛けてるサントリーって ウイスキーが売れすぎて原酒が間に合わないから 熟成の要らないジンを売り出してるのかな
27 22/03/23(水)17:15:51 No.909415192
ドイツの若者は渡辺のジュースの素で酒を飲んでるのかい
28 22/03/23(水)17:16:58 No.909415425
一昔前に比べたらジンの取り扱いだいぶ増えてるしこれだけが原因ではないけど普及はしてる
29 22/03/23(水)17:17:52 No.909415662
でもノンアルのジンは割と飲めたよ 雰囲気ジン感ある
30 22/03/23(水)17:18:49 No.909415889
翠の味がわからないけどデカいの買うと…と思ってたからこれで試し飲みみたいに出来てよかったよ 味は良かったけど悪酔いしたから俺にはまだ早かった…
31 22/03/23(水)17:20:10 No.909416224
チューハイとしては度数高めだから単純に飲み過ぎたとかだったりしない?
32 22/03/23(水)17:20:24 No.909416278
ジンは安くてうまいの多いからなぁ スレ画の本体ビミョーに高い
33 22/03/23(水)17:21:45 No.909416596
ジンは安いのが売りでもあるからコイツももうちょい安くしないと手が伸びなさそう
34 22/03/23(水)17:21:49 No.909416608
>翠の味がわからないけどデカいの買うと…と思ってたからこれで試し飲みみたいに出来てよかったよ >味は良かったけど悪酔いしたから俺にはまだ早かった… ショットバー行けばいいんでないの?
35 22/03/23(水)17:22:05 No.909416678
牛食べおじさんより高いのはいただけないなあ
36 22/03/23(水)17:22:16 No.909416730
ナイスデザインだから買ってる人も一定数いそうなスレ画
37 22/03/23(水)17:22:58 No.909416881
なんか変な味するこれ
38 22/03/23(水)17:23:53 No.909417113
個性が弱いと思う 狙ってやってるんだと思うけど
39 22/03/23(水)17:23:58 No.909417131
缶ジントニックなら今アサヒのカクテルクラフトがあるぞ
40 22/03/23(水)17:24:08 No.909417164
>熟成の要らないジンを売り出してるのかな イギリスとかもうウイスキーよりもジンの方が市場規模大きくなったり世界的にジンが売れてるから日本でも流行らせたいんだろう
41 22/03/23(水)17:24:20 No.909417217
ヒでタダクーポン配ってたんで飲んだけどイマイチ…
42 22/03/23(水)17:24:54 No.909417361
ジンハイボールとウイスキーのハイボールを缶で買う奴いる!?
43 22/03/23(水)17:25:23 No.909417462
>イギリスとかもうウイスキーよりもジンの方が市場規模大きくなったり世界的にジンが売れてるから日本でも流行らせたいんだろう ビーフィーターに勝てるんだろうか…
44 22/03/23(水)17:25:48 No.909417542
俺は結局酒はビフィーターとバラファイを瓶で買ってる 一年ぐらい持つしうまい
45 22/03/23(水)17:27:23 No.909417883
どんどん酒売って飲ませてダメな人間を増やしていく気がする
46 22/03/23(水)17:27:46 No.909417976
マティーニにしてみたけどイマイチだったからハイボールで消費してる
47 22/03/23(水)17:27:50 No.909417994
>翠はちょっと… そもそもソーダ割りで食中酒として開発されたものなので
48 22/03/23(水)17:28:35 No.909418149
>ビーフィーターに勝てるんだろうか… 翠はともかくクラフトジンはどれも旨いよ
49 22/03/23(水)17:29:12 No.909418296
>>翠はちょっと… >そもそもソーダ割りで食中酒として開発されたものなので そういう意味で角瓶のなかまだね
50 22/03/23(水)17:30:41 No.909418648
>翠はともかくクラフトジンはどれも旨いよ 翠はダメなの?
51 22/03/23(水)17:31:48 No.909418909
>ビーフィーターに勝てるんだろうか… ビーフイーターの日本輸入代理店サントリーだからどっちが勝ってもいいんじゃないかな
52 22/03/23(水)17:31:50 No.909418921
>ショットバー行けばいいんでないの? 田舎なのでそんなものはない…
53 22/03/23(水)17:32:14 No.909419020
>>翠はともかくクラフトジンはどれも旨いよ >翠はダメなの? いい悪いではなく翠は翠 角瓶が角瓶なのと同じだ
54 22/03/23(水)17:33:09 No.909419246
まあ積極的には選ばないかな…
55 22/03/23(水)17:34:45 No.909419627
翠は好きなんだけど自分で飲み方色々変えながら飲みたいからなあ…
56 22/03/23(水)17:35:59 No.909419931
はっきり言って元が薄いんでソーダで割っても更に薄いだけ
57 22/03/23(水)17:36:17 No.909420009
翠は別枠って言うならクラフトジンを一緒くたに語るのも無理じゃないかな…
58 22/03/23(水)17:36:49 No.909420161
翆はソーダ割りよりトニック割の方が絶対向いてる なんなら追加でジュース入れてもいい
59 22/03/23(水)17:37:01 No.909420215
ビーフィーターって他の安いジン例えばウィルキンソンとかと比べてどうなの?
60 22/03/23(水)17:37:14 No.909420258
正直スイよりビフィータ飲もうぜ
61 22/03/23(水)17:37:29 No.909420320
万人受け狙ったんだろうけどわざわざジンじゃなくても…って感じ ジントニックとかもとからかなり飲みやすい部類だし
62 22/03/23(水)17:37:32 No.909420338
>ビーフィーターって他の安いジン例えばウィルキンソンとかと比べてどうなの? どうってよく出来てるよあの価格で
63 22/03/23(水)17:38:20 No.909420523
>はっきり言って元が薄いんでソーダで割っても更に薄いだけ だから食中酒としていいんだろう 濃けりゃ良いなんて単純なものじゃないのはチューハイの売上みればわかる
64 22/03/23(水)17:39:08 No.909420710
熟成期間必要ないから安く作れるんだけどな そういう意味でクラフトジンは高杉 生産量が少ないせいといえばそれまでだけど
65 22/03/23(水)17:39:12 No.909420727
ジンバックも缶で出して欲しい
66 22/03/23(水)17:39:27 No.909420802
なんかパッケージの色に惹かれて買っちゃったけど一缶飲んだらもういいかな...ってなる 消して不味くはないし飲みやすいんだけど記憶に残らないというか
67 22/03/23(水)17:39:28 No.909420804
薬の味がする
68 22/03/23(水)17:39:45 No.909420860
まだ流行ってないとか宣伝が鼻につく
69 22/03/23(水)17:39:59 No.909420922
翆は飲み慣れないでほしい
70 22/03/23(水)17:40:02 No.909420940
>ビーフィーターって他の安いジン例えばウィルキンソンとかと比べてどうなの? 良くも悪くも癖が無い あとカクテルとかに使うとき割材に負けないようにジンのアクセント残したいときはビーフィーター使うバーテンダーも多いって聞いたことある
71 22/03/23(水)17:40:20 No.909421018
ビーフィーターはカクテルのベースにもよく使われるだけあって とてもジンらしいジンの味がする
72 22/03/23(水)17:40:43 No.909421104
ストレートで飲んだら甘かったから炭酸水合いそうだと思ったけどそーでもないのか
73 22/03/23(水)17:40:55 No.909421139
酒は安い高いじゃないんだな 合わせる素材が噛み合うかどうかだと思うよ 主張しすぎると難しい
74 22/03/23(水)17:41:27 No.909421274
カクテルベースだと主張しすぎると使いづらい
75 22/03/23(水)17:41:30 No.909421285
ジンを求めて翠買うと飲みやすすぎて逆にガッカリする
76 22/03/23(水)17:41:47 No.909421361
というか安いジンはみんなよく出来てるよ ゴードンにビーフィーターにタンカレーにボンベイサファイア この辺りが1500円行くか行かないかで買えるのはわりと凄いよ
77 22/03/23(水)17:42:04 No.909421428
後トニックウォーターをもっと推せ! 存在自体知らない人多いだろ絶対
78 22/03/23(水)17:42:36 No.909421561
ボンベイサファイアは旨いねえ あれでジントニック作ると最高
79 22/03/23(水)17:42:50 No.909421614
単体でうますぎると工夫の余地あんまないよね
80 22/03/23(水)17:43:06 No.909421676
>後トニックウォーターをもっと推せ! >存在自体知らない人多いだろ絶対 ジン推すならこっちもセットで出すべきだよな…
81 22/03/23(水)17:43:28 No.909421760
>単体でうますぎると工夫の余地あんまないよね そういうのはストレートで呑む
82 22/03/23(水)17:43:45 No.909421854
近所でシュウェップス売ってるとこが亡くなったらもう俺は大変困る
83 22/03/23(水)17:43:55 No.909421894
唐揚げとか脂っこいものと一緒に飲んだらバカみたいに上手くなった
84 22/03/23(水)17:43:57 ID:ovl6aMAw ovl6aMAw No.909421899
>酒は安い高いじゃないんだな >合わせる素材が噛み合うかどうかだと思うよ >主張しすぎると難しい それっぽいことを言っているこの「」 実はコンビニの安い酒しか飲んだことがないのである 恥ずかしいね
85 22/03/23(水)17:44:32 No.909422032
うんこつきのほうがよっぽど恥ずかしいわ
86 22/03/23(水)17:44:33 No.909422041
>後トニックウォーターをもっと推せ! >存在自体知らない人多いだろ絶対 自分で作るジントニックは居酒屋のより美味しく感じるよなぁ ただジンもトニックウォーターもカロリー高いから飲み過ぎには注意したい
87 22/03/23(水)17:44:35 No.909422047
恥ずかしいうんこまできた
88 22/03/23(水)17:45:43 No.909422307
下戸の友達の定番オーダーだったな ジントニックのジン抜き
89 22/03/23(水)17:45:46 No.909422319
クラフトジンって最近聞くようになったんだけど あれってどんなもんなん?
90 22/03/23(水)17:45:53 No.909422347
あの物足りなさは単純に度数低いのもあるんだろうなあ
91 22/03/23(水)17:46:29 No.909422504
>後トニックウォーターをもっと推せ! トニックウォーター甘いじゃないか 氷結無糖がヒットして檸檬堂が売上落としてる現状をみると良い判断ではない
92 22/03/23(水)17:46:38 No.909422528
普段飲みの酒はコンビニにもある様な手頃な価格帯のヤツにするだろ…
93 22/03/23(水)17:46:59 No.909422610
>クラフトジンって最近聞くようになったんだけど >あれってどんなもんなん? どうってクラフトビールと同じだよ 高いけど旨い
94 22/03/23(水)17:47:19 No.909422672
炭酸水は常備してるけどトニックウォーターを用意するのがめどい コンビニにあんま売ってないし
95 22/03/23(水)17:47:26 No.909422693
トニックウォーター苦手なのでジンソーダとかジンリッキーとかが嬉しい
96 22/03/23(水)17:47:28 No.909422700
>トニックウォーター甘いじゃないか >氷結無糖がヒットして檸檬堂が売上落としてる現状をみると良い判断ではない えっ何言ってんの?
97 22/03/23(水)17:47:48 No.909422770
>トニックウォーター苦手なのでジンソーダとかジンリッキーとかが嬉しい いやもう色々飲んでほしいよトニックウォーターぜんぜん違うから
98 22/03/23(水)17:47:59 No.909422803
トニックウォーターはわさびが合うぞ
99 22/03/23(水)17:48:12 No.909422857
>クラフトジンって最近聞くようになったんだけど >あれってどんなもんなん? クラフトビールと同じで小規模のメーカーが 小規模だからこそできる個性的なジンを作ってるってだけだから 一概にどんな味とは言えないよ
100 22/03/23(水)17:48:18 No.909422883
ジンはギルビーしか飲んだ事ないがやっぱりそれぞれ味が違うものなのだろうか
101 22/03/23(水)17:48:22 No.909422897
トニックウォーターの粉末とか出ないかな Amazonでも濃縮液しか出てこない
102 22/03/23(水)17:48:26 No.909422915
焼き鳥屋でスレ画飲んだけど単体で飲むものじゃなくて味の濃い物食べる時に一緒にガブガブ飲む物だわ 口の中が爽やかになるから食事も進むいい酒だと思うよ
103 22/03/23(水)17:48:44 No.909422997
>ジンはギルビーしか飲んだ事ないがやっぱりそれぞれ味が違うものなのだろうか 全く違う
104 22/03/23(水)17:49:04 No.909423068
やっぱり700ml瓶で買うと減らねぇんじゃないか…という懸念がどうしてもな… そういう意味でも缶は気楽
105 22/03/23(水)17:51:21 No.909423626
>いやもう色々飲んでほしいよトニックウォーターぜんぜん違うから そんな違うのか 安物の缶のトニックウォーター買ったときは酷い味だとは思ったけど
106 22/03/23(水)17:51:51 No.909423743
>やっぱり700ml瓶で買うと減らねぇんじゃないか…という懸念がどうしてもな… >そういう意味でも缶は気楽 焼酎と同じ感じで飲んで欲しい
107 22/03/23(水)17:52:00 No.909423779
>氷結無糖がヒットして 缶チューハイはあれと宝酒造のハイボールが双璧だと勝手に決めてる
108 22/03/23(水)17:52:01 No.909423783
トニックウォーターと言っても色々あるんだっけ?
109 22/03/23(水)17:52:19 No.909423860
>そんな違うのか >安物の缶のトニックウォーター買ったときは酷い味だとは思ったけど 高いのから安いのまで色々あるけど とりあえずコスパ的にシュウェップスが丁度いいと思う
110 22/03/23(水)17:52:28 No.909423899
本当にキニーネ入ってるトニックウォーターのんでみたい
111 22/03/23(水)17:53:15 No.909424096
>本当にキニーネ入ってるトニックウォーターのんでみたい 買おうフィーバーツリー!
112 22/03/23(水)17:53:19 No.909424111
どこかのトニックウォーターはブラックライトあてると光って綺麗
113 22/03/23(水)17:53:52 No.909424240
柚子とか緑茶とか配合する前にまずはジュニパーベリーを抜くことから始められなかったのか
114 22/03/23(水)17:54:32 No.909424424
>柚子とか緑茶とか配合する前にまずはジュニパーベリーを抜くことから始められなかったのか 何言ってんだこいつ
115 22/03/23(水)17:55:10 No.909424589
>柚子とか緑茶とか配合する前にまずはジュニパーベリーを抜くことから始められなかったのか それ抜いたらジンじゃなくなるし…
116 22/03/23(水)17:55:13 No.909424600
>柚子とか緑茶とか配合する前にまずはジュニパーベリーを抜くことから始められなかったのか 頭大丈夫か?
117 22/03/23(水)17:55:52 No.909424772
に炭酸押し過ぎて酒屋専門店以外でトニックウォーター置いてる店少ないよね…あってもシュエップスだけとかやる気が無い…炭酸水は輸入品含めて10種類以上置いてたりするのに
118 22/03/23(水)17:56:44 No.909425011
スーパーなら一応一種類以上は置いてあるけど コンビニだと基本置いてないのよなトニックウォーター…
119 22/03/23(水)17:56:56 No.909425076
炭酸水は割り材以外にそのまま飲む需要を獲得したからね トニックは基本割り材としてしか活用できないのでニーズが細いのだ
120 22/03/23(水)17:57:20 No.909425166
トニックウォーターてあれ元々何なの? そのまま飲んでたの?
121 22/03/23(水)17:57:32 No.909425214
安い缶ジントニックとか出したらウケると思うんだけどなあ
122 22/03/23(水)17:57:52 No.909425306
>ジンはギルビーしか飲んだ事ないがやっぱりそれぞれ味が違うものなのだろうか 定番どころでも結構違ったりする
123 22/03/23(水)17:58:02 No.909425338
>安い缶ジントニックとか出したらウケると思うんだけどなあ 売れませんでした
124 22/03/23(水)17:58:09 No.909425363
甘いチューハイ系は食事に合わせづらいから ドライな系統の食中酒需要を狙ってるんだろうな
125 22/03/23(水)17:58:59 No.909425561
翠はまあ和製ジンの中でも安めでコンビニにも置いてるから良く買ってたけど他の和製ジンも飲んでみようかな…ボンベイサファイアはかなり好きだけど近いのあるかな
126 22/03/23(水)17:59:01 No.909425571
だったらビフィーターでいいじょん
127 22/03/23(水)17:59:15 No.909425638
桜尾のノンアルコールのジントニックがおいしいよ
128 22/03/23(水)17:59:20 No.909425658
>トニックウォーターてあれ元々何なの? >そのまま飲んでたの? 今で言うポカリ的な
129 22/03/23(水)17:59:39 No.909425755
アサヒのジントニックは今でも売ってないっけ?
130 22/03/23(水)18:00:02 No.909425834
>安い缶ジントニックとか出したらウケると思うんだけどなあ ウィルキンソンが数年前に出してたジントニックやモスコミュールが美味かったけどいつのまにか無くなってたんだよなぁ
131 22/03/23(水)18:00:11 No.909425882
>翠はまあ和製ジンの中でも安めでコンビニにも置いてるから良く買ってたけど他の和製ジンも飲んでみようかな とりあえず「六」のんでみようか
132 22/03/23(水)18:00:21 No.909425920
>安い缶ジントニックとか出したらウケると思うんだけどなあ アサヒがカクテルパートナーシリーズで今でもほそぼそと出してはいる
133 22/03/23(水)18:01:53 No.909426259
桜尾とかどう?
134 22/03/23(水)18:01:57 No.909426274
なるほどジンがスイと出た
135 22/03/23(水)18:02:04 No.909426293
養命酒のあれが美味しかった
136 22/03/23(水)18:02:50 No.909426467
スレ眺めてても分かるように そもそもメーカーが狙った飲み方をまだ消費者がしてくれてないんだよな まん防機関だったから居酒屋いけないんで当たり前だけど