22/03/23(水)13:11:41 ここ悲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/23(水)13:11:41 No.909362386
ここ悲しすぎる
1 22/03/23(水)13:13:32 No.909362814
「人の心を変えなければ未来は変わらない!そうじゃないのかZ-ONE!」 に対して 「そんな時間は私にはもう…」 というのが辛かった
2 22/03/23(水)13:19:26 No.909364027
感想調べたらゾーンを止めたのは感情論!とか言ってる人がいて驚いた あのままだとどう見てもバッドエンドだろうに何を見てたんだ
3 22/03/23(水)13:20:04 No.909364156
助けてくれ!遊星!!
4 22/03/23(水)13:20:33 No.909364272
パラドックスが一番最適な回答だよ
5 22/03/23(水)13:20:45 No.909364313
>「そんな時間は私にはもう…」 Z-ONEが言うと説得力がありすぎる
6 22/03/23(水)13:23:33 No.909364870
カードアニメでカードグシャッするのが当時としてはかなりショッキングだった まぁノリノリで破いてた奴もいたけど
7 22/03/23(水)13:24:33 No.909365061
>感想調べたらゾーンを止めたのは感情論!とか言ってる人がいて驚いた >あのままだとどう見てもバッドエンドだろうに何を見てたんだ アニメの展開に対してとりあえず理想しか見てない現実見えてないって批判するのはお約束だからね 現実だけ見てりゃそりゃ楽だろうけど
8 22/03/23(水)13:27:07 No.909365637
TFだと遊星倒してアーククレイドル落としても破滅の未来は回避できないって明言されてるしね
9 22/03/23(水)13:27:33 No.909365731
未来のために街一つぶっ飛ばすわとか言われたらそりゃそんな未来にならないよう頑張るんでとりあえずやめてください!するわ
10 22/03/23(水)13:29:06 No.909366082
>>「そんな時間は私にはもう…」 >Z-ONEが言うと説得力がありすぎる 結局ZONEが生きてるうちにその目で救われる未来見たかったってエゴだからな 本人もそれをわかってたから最後遊星に協力したんであって
11 22/03/23(水)13:29:19 No.909366119
間違っていたのでしょうか...が悲しい
12 22/03/23(水)13:30:01 No.909366294
デッデーン
13 22/03/23(水)13:30:45 No.909366479
遊星が正史ではありえなかったオーバートップクリアマインドに到達した時点で未来は変わってる それはそれとしてゾーンはもう希望を信じてないので何を見ても絶望からアーククレイドルを落としてモーメントを破壊しようとするので希望を思い出させて止めるという話なので最終的にゾーンにぶつけるのは感情論なのは正しい
14 22/03/23(水)13:31:24 No.909366626
>結局ZONEが生きてるうちにその目で救われる未来見たかったってエゴだからな まあエゴではあるんだけど文字通り自分の人生の何もかもを賭けて必死で世界を救おうとした成れの果てがこれだから物悲しい
15 22/03/23(水)13:32:13 No.909366812
>>結局ZONEが生きてるうちにその目で救われる未来見たかったってエゴだからな >まあエゴではあるんだけど文字通り自分の人生の何もかもを賭けて必死で世界を救おうとした成れの果てがこれだから物悲しい だから最後に自分の命を賭して遊星に後を託すのが尊いんだ 絆パワーが深まるんだ
16 22/03/23(水)13:32:34 No.909366890
姿を整形するだけじゃなくて人格までコピーするとかすげーよな
17 22/03/23(水)13:33:31 No.909367121
ZONEのやりかたも間違ってなかったのにただ時間がなかっただけというのがひどいよね…
18 22/03/23(水)13:33:33 No.909367128
助けてくれ遊星えええええ
19 22/03/23(水)13:35:43 No.909367661
でもアニメ版の先が平和とは限らないぜへへへ
20 22/03/23(水)13:35:51 No.909367688
>ZONEのやりかたも間違ってなかったのにただ時間がなかっただけというのがひどいよね… 間違ってなかったというかゾーンは途中まで遊星を信じて支援してたからな もう寿命がないから信じるものがなくなって絶望しただけで
21 22/03/23(水)13:35:59 No.909367735
>助けてくれ遊星えええええ 姿容や人格すら差し出して漸く救えたと思ってたのに結局間に合わず地割れに落ちていく…
22 22/03/23(水)13:36:27 No.909367856
パラドックスはかなりいい線を行っていた
23 22/03/23(水)13:36:42 No.909367917
>でもアニメ版の先が平和とは限らないぜへへへ そりゃそうだ でも未来からの警告は確かに伝わったんだ
24 22/03/23(水)13:37:36 No.909368132
グシャ
25 22/03/23(水)13:37:36 No.909368133
Z-ONEもアポリアもアンチノミーもパラドックスも破滅の未来を回避するために動いてたのが悲しい
26 22/03/23(水)13:37:41 No.909368155
>でもアニメ版の先が平和とは限らないぜへへへ 少なくとも遊星はモーメントの欠陥を直したからモーメントの暴走の未来はない
27 22/03/23(水)13:37:46 No.909368171
ZONEの時代ってどうなってるんだっけ? 機械が人間殺しまくってるターミネーター的な感じ?
28 22/03/23(水)13:38:50 No.909368390
>ZONEの時代ってどうなってるんだっけ? >機械が人間殺しまくってるターミネーター的な感じ? すらも通り過ぎて文字通りZ-ONEが最後の一人になった
29 22/03/23(水)13:40:26 No.909368760
夢見るように目覚めて未来までって伸ばした手いいよね…
30 22/03/23(水)13:40:40 No.909368811
>ZONEの時代ってどうなってるんだっけ? >機械が人間殺しまくってるターミネーター的な感じ? ターミネーター時代の末期に親玉AIが自滅を選んで人も機械も滅びた スレ画含めた4人だけ生き残った
31 22/03/23(水)13:41:01 No.909368889
こうして見ると遊星が俺はこの街に残る!!したの結構重要な分水嶺だったんだなって
32 22/03/23(水)13:42:29 No.909369217
クリアマインドを一気に大勢に広める手段さえあればな…
33 22/03/23(水)13:43:05 No.909369354
時械神くん達が進んで手を貸してくれるくらいにはやばい未来
34 22/03/23(水)13:43:43 No.909369518
ところでどうして機皇帝が攻めて来たのに機皇帝をカードにしたんですかね
35 22/03/23(水)13:45:39 No.909369916
モーメントが人々の心で暴走する物なのが危険すぎる
36 22/03/23(水)13:47:08 No.909370242
>ところでどうして機皇帝が攻めて来たのに機皇帝をカードにしたんですかね 遊星なら機皇帝をどう攻略するだろうか…的なことかもしれない
37 22/03/23(水)13:47:57 No.909370399
>ところでどうして機皇帝が攻めて来たのに機皇帝をカードにしたんですかね アポリアは自分が味わった三つの絶望を過去の人間に教えれば未来が変わるという希望を信じてたから
38 22/03/23(水)13:48:40 No.909370562
>時械神くん達が進んで手を貸してくれるくらいにはやばい未来 どうしてもっと早く力を貸してくれなかったんですか…どうして…
39 22/03/23(水)13:49:32 No.909370795
>時械神くん達が進んで手を貸してくれるくらいにはやばい未来 何してくれたの?
40 22/03/23(水)13:50:04 No.909370915
今思えば遊星本人じゃない元は唯の科学者だったって設定にしたのは切なくて良かったなって
41 22/03/23(水)13:50:36 No.909371038
やっぱりモーメントの発明者が悪いよなぁ…
42 22/03/23(水)13:51:22 No.909371211
あの胸に顔がある気持ち悪い神様なんなの
43 22/03/23(水)13:52:10 No.909371403
5D's本編の世界線のゼロリバースはイリアステルが起こしたものらしいけどゾーンにもマーカーあるし遅かれ早かれシティとサテライトは別れたのかなあ
44 22/03/23(水)13:52:21 No.909371442
勝手に絶望したとかじゃなくて出来る限りのことを生涯捧げて頑張ってきたけどもう時間が…
45 22/03/23(水)13:52:49 No.909371560
時械神は三幻神やシグナーの龍と同じでゾーンの心と力を認めて天使が機械の体で助けに来てくれた存在
46 22/03/23(水)13:53:29 No.909371721
他の連中はともかくメタイオンの外見は邪神すぎる
47 22/03/23(水)13:53:30 No.909371726
>今思えば遊星本人じゃない元は唯の科学者だったって設定にしたのは切なくて良かったなって 元の科学者自身の善良さと覚悟が垣間見える良い設定だ…
48 22/03/23(水)13:53:49 No.909371796
>あの胸に顔がある気持ち悪い神様なんなの マジで神様
49 22/03/23(水)13:54:05 No.909371849
>あの胸に顔がある気持ち悪い神様なんなの 本物の神が力を貸してくれてる存在 デカい鎧みたいなものに合意アリで神様の力借りてるのがZ-ONE
50 22/03/23(水)13:54:42 No.909371972
それくらいじゃないと神は力貸してくれねーんだな…
51 22/03/23(水)13:54:46 No.909371987
そりゃ機皇帝も倒せないやつが未来変えられるわけ無いだろ
52 22/03/23(水)13:55:06 No.909372060
>それくらいじゃないと神は力貸してくれねーんだな… 貸してくれただけでも有情なのだ…
53 22/03/23(水)13:56:12 No.909372295
アンチノミーはゾーンを救って欲しいって思ってるしアポリアはゾーンが5D'sに期待してたことを理解しててこいつらもチームなのが好き
54 22/03/23(水)13:56:21 No.909372323
>遊星が正史ではありえなかったオーバートップクリアマインドに到達した時点で未来は変わってる >それはそれとしてゾーンはもう希望を信じてないので何を見ても絶望からアーククレイドルを落としてモーメントを破壊しようとするので希望を思い出させて止めるという話なので最終的にゾーンにぶつけるのは感情論なのは正しい あのやり方じゃバッドエンド確定してるからそれを変えるのは論理的にも正しいと思う
55 22/03/23(水)13:56:46 No.909372412
ところでこの時械神祖なんだけど…
56 22/03/23(水)13:56:50 No.909372429
未来は変えられるって遊星の主張の確たる証拠がシューティングクェーサーだろ
57 22/03/23(水)13:56:52 No.909372438
神でも未来は変えられないの?
58 22/03/23(水)13:57:07 No.909372494
ゾーンが数億年生きてたって設定聞いたけどどこで見れるかな
59 22/03/23(水)13:57:07 No.909372496
というかネオドミノシティの未来を救う手段は最初から感情論じゃねえかなぁ…
60 22/03/23(水)13:57:19 No.909372549
>ところでこの時械神祖なんだけど… パチモンの事は言うな
61 22/03/23(水)13:57:26 No.909372578
あの時間移動が時械神の力なのかなあ
62 22/03/23(水)13:57:41 No.909372631
>ところでこの時械神祖なんだけど… シンクロにするのが本当分かってない
63 22/03/23(水)13:58:02 No.909372722
コズミックじゃダメでクェーサーならいいのいいよね…
64 22/03/23(水)13:58:32 No.909372818
>>ところでこの時械神祖なんだけど… >シンクロにするのが本当分かってない 所詮力しか見てないパチモンオバさんのカードだ
65 22/03/23(水)13:58:46 No.909372873
ocgのクェーサーもそこそこだけど時械神突破できて欲しかった
66 22/03/23(水)13:58:47 No.909372875
>ゾーンが数億年生きてたって設定聞いたけどどこで見れるかな ゴドウィンが言ってたイリアステルが昔から赤き竜と関わってるとかその辺の話かな? 時間移動出来る時点でどうとでもなるけど
67 22/03/23(水)13:59:20 No.909372993
「」ってパラドックスが「私の研究は…間違っていたと言うのかァァァ!!!」って叫ぶシーンとアンチノミーが炎に飲み込まれるシーンとアポリアがグランエルドローするシーンとZ-ONEがアーククレイドルの中心に遊星を庇って突っ込んでいくシーン好きそうだよね
68 22/03/23(水)13:59:51 No.909373101
機皇帝と時械神組むときはシンクロ入れない縛りを個人的に設けてしまう
69 22/03/23(水)14:03:35 No.909373875
>>ところでこの時械神祖なんだけど… >シンクロにするのが本当分かってない あの3枚のカードは歴代主人公への冒涜がメインだからZONEも遊星も否定する形になっててあれはあれで良いと思う
70 22/03/23(水)14:04:07 No.909374007
「」ってみらいいろ好きそうだよね
71 22/03/23(水)14:04:35 No.909374107
>「」ってパラドックスが「私の研究は…間違っていたと言うのかァァァ!!!」って叫ぶシーンとアンチノミーが炎に飲み込まれるシーンとアポリアがグランエルドローするシーンとZ-ONEがアーククレイドルの中心に遊星を庇って突っ込んでいくシーン好きそうだよね 嫌いになる要素ある…?
72 22/03/23(水)14:05:04 No.909374209
あれ本物の神なのか あの世界赤き龍やら地縛神やら三極神やら神多くない?
73 22/03/23(水)14:05:44 No.909374360
ZONEの声がちゃんと遊星っぽいのいいよね… 本人じゃなくてっぽいのが
74 22/03/23(水)14:05:49 No.909374376
>「」ってみらいいろ好きそうだよね あの最後のシーンの謎ドラゴンは一体なんなんですか?
75 22/03/23(水)14:09:05 No.909375079
パラドクスのあのテンションは一体…
76 22/03/23(水)14:11:07 No.909375517
>ZONEの声がちゃんと遊星っぽいのいいよね… >本人じゃなくてっぽいのが 声優使うんじゃなくて声真似頑張ってるのが好感持てる
77 22/03/23(水)14:11:29 No.909375592
>あの世界赤き龍やら地縛神やら三極神やら神多くない? 神が多いのは今に始まったことではない
78 22/03/23(水)14:11:39 No.909375629
>あれ本物の神なのか >あの世界赤き龍やら地縛神やら三極神やら神多くない? 実在するかはともかく実際も信仰されてる神とか結構多いしな
79 22/03/23(水)14:11:53 No.909375676
公式MADいいよね
80 22/03/23(水)14:12:52 No.909375899
TFでZONEの作戦が成功しても何一つ未来変わらないのいいよね…
81 22/03/23(水)14:13:09 No.909375975
>あの最後のシーンの謎ドラゴンは一体なんなんですか? fu909570.jpg さあ?
82 22/03/23(水)14:14:15 No.909376188
>fu909570.jpg >さあ? 羽が増えたシューティングスターだっけ…
83 22/03/23(水)14:15:32 No.909376477
遊星コピーしたZONEがあれってことは遊星も歳取ったらあんな喋り方になるのかな…
84 22/03/23(水)14:15:32 No.909376482
外観的にはスターダストシフルっぽいよね
85 22/03/23(水)14:16:02 No.909376586
最初クエーサードラゴンでそのまま勝ったのかと思ったけど 本編だとクエーサーやられてから本番みたいな攻防してて面白かった
86 22/03/23(水)14:16:57 No.909376788
シフルに似てるというかシフルがedの謎ドラゴンネタ拾ったというか
87 22/03/23(水)14:17:31 No.909376894
>外観的にはスターダストシフルっぽいよね ぽいと言うかシフルの元ネタじゃない?
88 22/03/23(水)14:18:44 No.909377135
>本編だとクエーサーやられてから本番みたいな攻防してて面白かった 一番最初の形態でトドメ刺す演出はどこ行っても好き
89 22/03/23(水)14:18:59 No.909377195
最後が集いし願いなのいいよね… 漫画版も同じようなカード使ってたけどなんだっけ…
90 22/03/23(水)14:19:31 No.909377288
そのうち羽が増えたシューティングスターなカードとか出るかもしれんな…
91 22/03/23(水)14:19:44 No.909377342
でも滅四星のおかげで未来を変えられたからよかった いやパラドックスはいらなかったかも…
92 22/03/23(水)14:19:55 No.909377372
ゾーン戦がスターダストドラゴンでジャック戦がジャンクウォリアーなのが好きすぎる
93 22/03/23(水)14:20:52 No.909377552
あんな豪快な効果なのに相打ち狙いからのリクルートっていう渋い使い方してんだよなクエーサー
94 22/03/23(水)14:21:39 No.909377711
>助けてくれ!遊星!! みんなぁあああああああああ!!!!!!!!!!!
95 22/03/23(水)14:21:52 No.909377744
>ゾーン戦がスターダストドラゴンでジャック戦がジャンクウォリアーなのが好きすぎる 天体→星→星屑になる流れは最近知った
96 22/03/23(水)14:23:19 No.909378025
スタダ自体はクェーサー出すのに関わってないのが好き 仲間のドラゴン出していって最後の最後でパワーツールドラゴンでスタダ出す演出がかっこよすぎる
97 22/03/23(水)14:24:21 No.909378227
クェーサーの出番めっちゃ短いんだよな…
98 22/03/23(水)14:24:37 No.909378282
民衆はコピーなの納得した上で付いてきたんだろうか
99 22/03/23(水)14:26:06 No.909378578
パラドックスのアプローチがかなり良い線行っていたなとこの前超融合見ながら思った
100 22/03/23(水)14:26:44 No.909378711
赤き龍が時を超えられなければパラドックスで終わってたという
101 22/03/23(水)14:26:51 No.909378735
仲間から託されたカードをちゃんと使えるの凄いな…ってなった
102 22/03/23(水)14:27:24 No.909378847
>クェーサーの出番めっちゃ短いんだよな… 決着はクェーサーじゃないからね
103 22/03/23(水)14:27:30 No.909378862
クェーサーからのスタダとかアクセスコードからのデコードとか遊戯王そういうの多くない? 大好き
104 22/03/23(水)14:27:34 No.909378879
これで...やっと...は万感の思いが詰まってて切なくなる
105 22/03/23(水)14:27:37 No.909378881
>民衆はコピーなの納得した上で付いてきたんだろうか 現代で言うなら織田信長が蘇って演説したようなもんではあるけど他に方法は無かったし実際に止めてるの目の前で見せられたからな 結果として遊戯王でも屈指の民度な集団になったのに…
106 22/03/23(水)14:28:11 No.909379001
ZONEとパラドックスはリンクスで幸せになって欲しい
107 22/03/23(水)14:28:55 No.909379188
主人公三人相手取るパラドックスはやはり頭おかしい
108 22/03/23(水)14:29:38 No.909379335
アフター・グローいいよね…
109 22/03/23(水)14:30:32 No.909379521
>仲間から託されたカードをちゃんと使えるの凄いな…ってなった 元々サテライトの拾い物デッキだったし 他人から貰ったクズカードの寄せ集めデッキでも勝てるから凄い
110 22/03/23(水)14:30:52 No.909379596
「助けてくれ遊星」はZONE自信が一番言いたかったことなんだよね…
111 22/03/23(水)14:32:19 No.909379909
偽ジャックもだけどシグナードラゴンはコピーしても罰とか当たらないんだな
112 22/03/23(水)14:32:52 No.909380022
パラドックスは手札15枚を要求するべきだった
113 22/03/23(水)14:33:25 No.909380141
>パラドックスは手札15枚を要求するべきだった リアリストはキッチリハンデ要求してるのが実にリアリスト
114 22/03/23(水)14:33:41 No.909380190
>偽ジャックもだけどシグナードラゴンはコピーしても罰とか当たらないんだな 怒りのあまり変な顔色してたろ
115 22/03/23(水)14:34:07 No.909380266
赤き龍さんは劇場版サービスで時間移動とかしてくれるし優しい
116 22/03/23(水)14:35:50 No.909380657
赤き龍さんは心が広いお方… そっくりなアルティマヤさんも別に決闘竜じゃなくても出せるようにしてくれた心の広い邪神…
117 22/03/23(水)14:35:51 No.909380659
主人公3人は絡み方がクスッとする
118 22/03/23(水)14:36:25 No.909380786
>パラドックスは手札15枚を要求するべきだった ライフとフィールドは共有してるからアポリアよりマシ…だと思う
119 22/03/23(水)14:36:53 No.909380879
集いし願いカード化してるの知ってびっくりした
120 22/03/23(水)14:37:11 No.909380948
>主人公3人は絡み方がクスッとする それって未来のデュエルディスク?
121 22/03/23(水)14:37:57 No.909381114
でもまあペガサス死んでもDMは生まれてそうではある
122 22/03/23(水)14:38:06 No.909381146
突然変則ルールでやっても対応できるデュエルディスクはハイテクすぎる
123 22/03/23(水)14:38:20 No.909381201
>主人公3人は絡み方がクスッとする 遊星が敬語…!?
124 22/03/23(水)14:38:45 No.909381283
パラドックスはターン進行パラ王様パラ十代パラ~ってやってたからまだしもアポリアはアポジャック龍亜龍可アポってターン進行なの頭おかしいよ…
125 22/03/23(水)14:38:53 No.909381305
遊戯王主人公界は縦社会
126 22/03/23(水)14:39:10 No.909381365
>でもまあペガサス死んでもDMは生まれてそうではある もしジャンヌダルクが生まれなくても別の誰かがジャンヌダルクになるって考えはどこかで見たな
127 22/03/23(水)14:39:28 No.909381465
>パラドックスはターン進行パラ王様パラ十代パラ~ってやってたからまだしもアポリアはアポジャック龍亜龍可アポってターン進行なの頭おかしいよ… アポリアは真面目過ぎるんだ それで勝ちかけてるから凄いけど
128 22/03/23(水)14:39:47 No.909381543
>遊戯王主人公界は縦社会 遊戯と十代がデカい顔してるのは分かる
129 22/03/23(水)14:40:59 No.909381807
デュエル的にはジャック双子が弱すぎる…とはならずにアポリアヤバいなってなるのが上手いと思う
130 22/03/23(水)14:41:04 No.909381826
>パラドックスはターン進行パラ王様パラ十代パラ~ってやってたからまだしもアポリアはアポジャック龍亜龍可アポってターン進行なの頭おかしいよ… 1対多数への回答がチクチクバーンってお前…
131 22/03/23(水)14:42:12 No.909382071
最後に未来の為に死んだ時とか間違いなく遊星だよ