虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 台湾東... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/23(水)10:52:42 No.909330213

    台湾東部でM6.6の地震

    1 22/03/23(水)10:53:13 No.909330298

    2 22/03/23(水)10:54:46 No.909330556

    最近は地震の大きさの尺度がよくわからなくなったけど死者けが人が少なければいいな

    3 22/03/23(水)10:59:04 No.909331229

    台湾の密度だとヤバそうだよね

    4 22/03/23(水)10:59:22 No.909331270

    田舎の方か

    5 22/03/23(水)11:00:33 No.909331449

    地震って日本の名物じゃないんだな

    6 22/03/23(水)11:01:03 No.909331533

    台北や高雄だったらヤバかった

    7 22/03/23(水)11:02:12 No.909331736

    台湾って結構前にも大きい地震で被害出てた記憶が

    8 22/03/23(水)11:03:15 No.909331910

    同じ環太平洋だからな

    9 22/03/23(水)11:03:35 No.909331958

    >地震って日本の名物じゃないんだな 件数だけなら中国が世界一だという 面積が圧倒的に広いからってのが大部分だけど

    10 22/03/23(水)11:03:53 No.909332006

    むこうじゃ加油が頑張れって意味なんだっけ

    11 22/03/23(水)11:04:30 No.909332089

    味覇

    12 22/03/23(水)11:04:49 No.909332136

    >台湾の震度6弱は「立っていることが困難、家具が倒れる、一部地域で電気、水道、ガス、通信などが止まる」程度の揺れとされています。 だそうで思いの外耐性あるなって

    13 22/03/23(水)11:04:56 No.909332154

    >台湾の密度だとヤバそうだよね 台北以外全部田舎よ…

    14 22/03/23(水)11:06:06 No.909332325

    M6.6で震度はいくつなの というか台湾でも震度の概念あったんだ

    15 22/03/23(水)11:07:02 No.909332496

    >M6.6で震度はいくつなの >というか台湾でも震度の概念あったんだ 国ごとに震度がそれぞれあるよ 基準違うから照らし合わせるの大変だけど

    16 22/03/23(水)11:07:27 No.909332571

    日本は阪神淡路まで観測員が体感で震度決めてたけど台湾はどうなんだろ

    17 22/03/23(水)11:09:56 No.909332963

    これは中国の攻撃だよ!! ロシアの失敗見てやり方を変えたんだ!!!

    18 22/03/23(水)11:10:58 No.909333102

    グラボ転売チャンスや!

    19 22/03/23(水)11:11:12 No.909333134

    >これは中国の攻撃だよ!! >ロシアの失敗見てやり方を変えたんだ!!! 獲りたい土地のインフラわざわざ壊してどうすんだ馬鹿!

    20 22/03/23(水)11:12:15 No.909333298

    台湾の震度はほぼ日本と同じと思っていいぞ

    21 22/03/23(水)11:12:53 No.909333399

    マグニチュードはパワー 震度は実際の揺れ方 揺れ方はその土地によって変わってくるので一概に言えない

    22 22/03/23(水)11:14:21 No.909333619

    書き込みをした人によって削除されました

    23 22/03/23(水)11:16:17 No.909333942

    >獲りたい土地のインフラわざわざ壊してどうすんだ馬鹿! 弱らせたところをガツンだ!!

    24 22/03/23(水)11:16:25 No.909333968

    台湾は2020年から震度5と6に強弱を追加してるので日本とほぼ変わらないらしい

    25 22/03/23(水)11:17:11 No.909334092

    >獲りたい土地のインフラわざわざ壊してどうすんだ馬鹿! なんなら砂漠化くらいする連中は

    26 22/03/23(水)11:17:42 No.909334167

    地震了!

    27 22/03/23(水)11:17:50 No.909334184

    というか日本の震度そのまま使ってるんじゃなかったか

    28 22/03/23(水)11:18:54 No.909334364

    正直災害に見舞われるのかくていしてる土地手に入れて何が楽しいんだって思う 確実に未来の負債だぞ

    29 22/03/23(水)11:19:57 No.909334532

    >正直災害に見舞われるのかくていしてる土地手に入れて何が楽しいんだって思う 領海広がる 太平洋に出やすくなる アメリカとドンぱちしやすくなる

    30 22/03/23(水)11:19:59 No.909334546

    >正直災害に見舞われるのかくていしてる土地手に入れて何が楽しいんだって思う >確実に未来の負債だぞ 災害がない土地を教えて下さい

    31 22/03/23(水)11:20:13 No.909334586

    そりゃ太平洋に撃って出る時の障害物にならなきゃそれでいいからさ

    32 22/03/23(水)11:20:19 No.909334596

    7段階でだいたい震度は日本と同じと聞いた

    33 22/03/23(水)11:20:59 No.909334695

    頭部って誤植じゃなくて本当に合ってるの?

    34 22/03/23(水)11:21:10 No.909334728

    >これは中国の攻撃だよ!! アイヤー中国共産党の新兵器を口外する者は天安門広場に並べて戦車轢殺の刑アルヨー

    35 22/03/23(水)11:21:47 No.909334834

    >というか日本の震度そのまま使ってるんじゃなかったか 前は5弱5強の概念が無かったけど最近追加されて現行日本気象庁と全く同じになった まぁ隣に地震先進国があるならそれ使うに越したことはないよな

    36 22/03/23(水)11:21:50 No.909334846

    >>これは中国の攻撃だよ!! >アイヤー中国共産党の新兵器を口外する者は天安門広場に並べて戦車轢殺の刑アルヨー いつの時代のノリだよ…

    37 22/03/23(水)11:22:14 No.909334913

    >頭部って誤植じゃなくて本当に合ってるの? 東部ね…

    38 22/03/23(水)11:22:27 No.909334948

    地震が絶対起きないのってグレートキャニオンだっけ ARMSでみた

    39 22/03/23(水)11:22:38 No.909334981

    >いつの時代のノリだよ… これだから令和生まれは困る

    40 22/03/23(水)11:23:00 No.909335043

    >地震って日本の名物じゃないんだな だから台湾新幹線は日本方式で文字通りに新幹線になった

    41 22/03/23(水)11:23:17 No.909335086

    今ハゲって言った?

    42 22/03/23(水)11:23:20 No.909335096

    石垣島でも震度2って本当に近いんだな

    43 22/03/23(水)11:23:34 No.909335141

    >>いつの時代のノリだよ… >アイヤー…これだから令和生まれは困るアルネー

    44 22/03/23(水)11:23:50 No.909335181

    >獲りたい土地のインフラわざわざ壊してどうすんだ馬鹿! ロシアにいえ

    45 22/03/23(水)11:24:06 No.909335220

    >>いつの時代のノリだよ… >これだから令和生まれは困る バブー…

    46 22/03/23(水)11:24:26 No.909335283

    >正直災害に見舞われるのかくていしてる土地手に入れて何が楽しいんだって思う アホか 中国本土だって災害が起きるの確定してる土地だぞ 台湾が加わっても誤差だ

    47 22/03/23(水)11:25:26 No.909335460

    こんだけ地震国でもちゃんと原発動かしてる台湾

    48 22/03/23(水)11:25:43 No.909335502

    >>地震って日本の名物じゃないんだな >だから台湾新幹線は日本方式で文字通りに新幹線になった どゆこと?

    49 22/03/23(水)11:25:56 No.909335534

    まあ中露だって災害まみれでメンテめんどくさい本州みたいのは狙ってない 欲しいのは海だよ

    50 22/03/23(水)11:26:36 No.909335663

    >こんだけ地震国でもちゃんと原発動かしてる台湾 フクイチが死んだのは地震じゃなく津波のせいですけぇ…

    51 22/03/23(水)11:27:12 No.909335767

    新幹線と地震に一体何の関係が?

    52 22/03/23(水)11:27:59 No.909335890

    >まあ中露だって災害まみれでメンテめんどくさい本州みたいのは狙ってない >欲しいのは海だよ んなこた分かってんだよ

    53 22/03/23(水)11:28:02 No.909335900

    >>>地震って日本の名物じゃないんだな >>だから台湾新幹線は日本方式で文字通りに新幹線になった >どゆこと? 新幹線は最初から地震対策されてる高速鉄道だから

    54 22/03/23(水)11:28:22 No.909335946

    >新幹線と地震に一体何の関係が? 高速鉄道を海外から輸入するにしても耐震実績のある日本と 全然ない欧州規格どっち選ぶかってちょっと考えたらわからんか

    55 22/03/23(水)11:30:31 No.909336315

    >中国本土だって災害が起きるの確定してる土地だぞ 洪水に地震にと割と災害まみれだよなあの国

    56 22/03/23(水)11:30:46 No.909336347

    >高速鉄道を海外から輸入するにしても耐震実績のある日本と >全然ない欧州規格どっち選ぶかってちょっと考えたらわからんか しかも決めたのは当時の総統だった李登輝だったしな

    57 22/03/23(水)11:31:22 No.909336463

    >地震って日本の名物じゃないんだな 大陸の淵はプレートの淵って事でもあるから特に日本や台湾みたいなデカい島がある所は地殻変動激しいから盛り上がったり千切れたりで島で来てるんだから地震多発地帯よ っていうかでかい地震が日本にしかないみたいな認識ヤバいな

    58 22/03/23(水)11:32:10 No.909336610

    TSMC大丈夫?

    59 22/03/23(水)11:32:32 No.909336675

    台湾の高鉄は車両だけ日本製で線路は欧州仕様だよ

    60 22/03/23(水)11:32:43 No.909336690

    新幹線はこんだけの地震列島日本で未だ地震に寄る脱線事故で死者すら出てないしな

    61 22/03/23(水)11:33:14 No.909336796

    中国めっちゃ広いだけあって香港みたいに全く地震がない都市もあるが 代わりにえげつない台風が来る

    62 22/03/23(水)11:33:38 No.909336870

    >台湾の高鉄は車両だけ日本製で線路は欧州仕様だよ だがCTCシステムは日立に組ませたから新幹線方式だよ

    63 22/03/23(水)11:34:04 No.909336932

    >台湾の高鉄は車両だけ日本製で線路は欧州仕様だよ 運行システムも日本製でしょ むしろそれが安全性のキモじゃないの

    64 22/03/23(水)11:34:26 No.909336999

    新幹線なのに駅間の距離が短すぎて対して早くない台湾新幹線

    65 22/03/23(水)11:35:03 No.909337123

    花蓮に行って見たいんだよなあ 大理石の産地で緑石って言うヒスイっぽいのが河で拾える 地層が押しつぶされて隆起したミルフィーユみたいな地質からして地殻変動激しいの分かるしだからいい石が出る

    66 22/03/23(水)11:35:16 No.909337161

    >>頭部って誤植じゃなくて本当に合ってるの? >東部ね… 阪急が作ったマップで今は修正済みという経緯らしい

    67 22/03/23(水)11:35:31 No.909337210

    >運行システムも日本製でしょ 欧州規格の分岐点やらとの擦り合わせに余計に時間食ったそうだな

    68 22/03/23(水)11:35:55 No.909337286

    fu909196.jpg 赤いところが地震起きたところだったか

    69 22/03/23(水)11:36:25 No.909337366

    そら立場的に日本か欧州の高速鉄道しか導入の選択しないからなあ

    70 22/03/23(水)11:37:11 No.909337510

    >そら立場的に日本か欧州の高速鉄道しか導入の選択しないからなあ しかも当時は中国はまだ高速鉄道のこの字もない時代

    71 22/03/23(水)11:37:27 No.909337557

    >赤いところが地震起きたところだったか ロシア鬼つえぇ!

    72 22/03/23(水)11:38:57 No.909337816

    なんで西側ばっかりこんなに…と思ったら東側の人口200万人もいなかった

    73 22/03/23(水)11:39:10 No.909337861

    先週のデモンストレーションで人工地震が中国に売れたんだな

    74 22/03/23(水)11:39:27 No.909337915

    >なんで西側ばっかりこんなに…と思ったら東側の人口200万人もいなかった 平地がない場所だからな

    75 22/03/23(水)11:39:41 No.909337965

    >先週のデモンストレーションで人工地震が中国に売れたんだな 真実に覚醒してしまったか…

    76 22/03/23(水)11:41:24 No.909338291

    この大きさで富士山より高い新高山があるという

    77 22/03/23(水)11:42:09 No.909338449

    清が「そこウチの統治範囲じゃねーよ」って言うくらいには違う国扱いだったからな台湾東部

    78 22/03/23(水)11:43:38 No.909338737

    台湾に行きたいですね

    79 22/03/23(水)11:43:41 No.909338750

    頭部汗腺

    80 22/03/23(水)11:43:43 No.909338755

    >この大きさで富士山より高い新高山があるという 更に次高山もあるので戦前の富士山は日本3位に甘んじてた

    81 22/03/23(水)11:44:19 No.909338882

    インドネシアも大概やばい

    82 22/03/23(水)11:45:11 No.909339038

    >インドネシアも大概やばい あっちも地震火山とひどいよな…

    83 22/03/23(水)11:45:17 No.909339056

    >清が「そこウチの統治範囲じゃねーよ」って言うくらいには違う国扱いだったからな台湾東部 首狩り族とか鉄の傘被ったヨモツイクサみたいな民族いるのいいよね

    84 22/03/23(水)11:45:44 No.909339161

    アジアが今揺れている!

    85 22/03/23(水)11:46:27 No.909339310

    >正直災害に見舞われるのかくていしてる土地手に入れて何が楽しいんだって思う >確実に未来の負債だぞ そうじゃねえ土地なんかこの地球にはないよ…

    86 22/03/23(水)11:46:54 No.909339398

    思えば下関条約で台湾を日本に割譲したのは厄介払いだったんだろうな清から考えて

    87 22/03/23(水)11:47:21 No.909339498

    国土の結構な部分が山なのも似ている

    88 22/03/23(水)11:47:27 No.909339530

    あれですごい多民族国家な台湾

    89 22/03/23(水)11:48:08 No.909339682

    >この大きさで富士山より高い新高山があるという プレートが斜めに地表に突き出たみたいな島だからなあ東部は山脈が付きだして人の住める土地も少ない その代わり東部ではいい石材が取れる

    90 22/03/23(水)11:48:10 No.909339689

    >あれですごい多民族国家な台湾 きっちり纏めた台湾総督府の凄さ

    91 22/03/23(水)11:48:28 No.909339745

    >あれですごい多民族国家な台湾 色々いるよね fu909230.jpg

    92 22/03/23(水)11:49:14 No.909339914

    台湾は最初は複数の国で運用の実績があって安定してる欧州規格の路線に欧州型の車輌を入れる予定だった なので欧州規格の線路を作っていたら台湾で大きな地震が発生し地震時の対策や安全性に注目が集まるが そもそも欧州では地震がほとんど起きないので「地震って何?」程度の対策と判明し車輌も地震に弱い両端に重い機関車を付けるタイプだったので 土壇場で地震対策のあった日本型に変えると言い出して欧州規格の線路に日本型の管理システムと車輌の走る台湾新幹線が出来上がる

    93 22/03/23(水)11:49:17 No.909339919

    新高山はどっちかと言うと台湾の真ん中だな 次高山が東部の最高峰

    94 22/03/23(水)11:49:23 No.909339944

    言葉の異なる少数民族が多すぎて植民地時代の日本語が異民族感の意思疎通に使われてたとか何とか

    95 22/03/23(水)11:49:27 No.909339960

    >fu909230.jpg 右下のDLCで追加された島みたいな所のキャラ濃すぎない…?

    96 22/03/23(水)11:49:59 No.909340077

    日本統治時代も首狩り族に学校襲われて大虐殺とかあったし

    97 22/03/23(水)11:50:04 No.909340093

    勝手に沖縄くらいのサイズをイメージしてたけど 普通に四国とか九州くらいのサイズ有って驚いた

    98 22/03/23(水)11:50:25 No.909340179

    台湾の民族別れまくってたころってマジの戦闘民族みたいなのも居たよね

    99 22/03/23(水)11:50:49 No.909340260

    よく統治できたな…

    100 22/03/23(水)11:50:52 No.909340271

    >>あれですごい多民族国家な台湾 >色々いるよね >fu909230.jpg なんでこんなに多いんだ…

    101 22/03/23(水)11:51:24 No.909340388

    >日本統治時代も首狩り族に学校襲われて大虐殺とかあったし とはいえ1940年までにはちゃんと国勢調査やれるまで統治が完成してた

    102 22/03/23(水)11:51:38 No.909340431

    >あれですごい多民族国家な台湾 山一つに一部族って言われるくらい細分化された部族済んでたからな

    103 22/03/23(水)11:52:13 No.909340593

    >右下のDLCで追加された島みたいな所のキャラ濃すぎない…? タオ族すげえインパクトだよね fu909242.jpg

    104 22/03/23(水)11:52:18 No.909340617

    >なんでこんなに多いんだ… 台湾東部は急峻な地形で各地域が完全に分断されてるので近代まで他地域との交流が極端に薄かった

    105 22/03/23(水)11:52:44 No.909340717

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c0d53b750068277042134c594033b23b6bb3ebcb

    106 22/03/23(水)11:52:51 No.909340752

    >よく統治できたな… 現地民の言語は文字が無い口語のみだったので日本語教えたら意思疎通出来てまとまった

    107 22/03/23(水)11:53:14 No.909340851

    台北のフードコート行くと 顔つきが違う一団のグループいて他民族ということを再認識させられる

    108 22/03/23(水)11:53:45 No.909340995

    >>右下のDLCで追加された島みたいな所のキャラ濃すぎない…? >タオ族すげえインパクトだよね >fu909242.jpg デザイナー手抜きすぎだろ

    109 22/03/23(水)11:53:48 No.909341010

    >fu909242.jpg イラスト的なデフォルメかと思ったらガチでそのまんまじゃん…

    110 22/03/23(水)11:53:56 No.909341044

    玉山高すぎる 島なのに富士山より普通に高い

    111 22/03/23(水)11:54:39 No.909341204

    >fu909242.jpg 格好もさることながら得物もスゴイ

    112 22/03/23(水)11:54:50 No.909341258

    石垣島から台湾ってこんなに近いんだ

    113 22/03/23(水)11:55:30 No.909341420

    先史時代や古代のルーツこそ似てそうだが 有史だともしかして近代以前までは >玉山高すぎる >島なのに富士山より普通に高い なのにっていうか これ山が島になったっつーか…

    114 22/03/23(水)11:55:40 No.909341462

    やたら多民族なうえに攻撃的だし作物もそんな採れないし統治行き届いてないから治水も出来てないし謎の奇病が蔓延してるなんならヨーロッパ人の方が先に見つけてた島

    115 22/03/23(水)11:55:41 No.909341470

    >石垣島から台湾ってこんなに近いんだ 東京よりも台北のほうが近い

    116 22/03/23(水)11:55:49 No.909341498

    >fu909242.jpg 普通に怖い!

    117 22/03/23(水)11:55:50 No.909341500

    いかん消し忘れてたのが残ってた 上二行は無視して

    118 22/03/23(水)11:55:58 No.909341525

    奈良の天理参考館って博物館が台湾少数民族の資料を豊富に展示してるので行ってみるといい

    119 22/03/23(水)11:56:12 No.909341572

    ストビューで見るとマジで東の山脈で国土ぶったぎられてるな 横断できるような道路がほとんどない

    120 22/03/23(水)11:56:22 No.909341617

    ガチの異民族ばかりだわ山がちだわ疫病に地震台風も多いわで清が割譲したのもまあ… その決断が百年後に大陸を苦しめる事になるとはまさか李鴻章も思うまい

    121 22/03/23(水)11:56:26 No.909341639

    >石垣島から台湾ってこんなに近いんだ もともと琉球王国で日本じゃなかった土地ですし…

    122 22/03/23(水)11:56:32 No.909341661

    >石垣島から台湾ってこんなに近いんだ 一番近いサイゼリヤが台湾

    123 22/03/23(水)11:57:18 No.909341833

    >一番近いサイゼリヤが台湾 ダメだった

    124 22/03/23(水)11:57:30 No.909341879

    戦前に日本人が台湾の各地の写真とったのを納めてるサイトがあって 色んな民族のところに訪れてて面白かったんだけどアドレスがみつかんねえ

    125 22/03/23(水)11:58:26 No.909342090

    石垣辺りまで行くと空気感が完全に日本じゃなくて台湾とかあっちのほうだなってなる

    126 22/03/23(水)11:59:24 No.909342321

    >中国めっちゃ広いだけあって香港みたいに全く地震がない都市もあるが >代わりにえげつない台風が来る だから高層ビルだらけなのか香港

    127 22/03/23(水)11:59:53 No.909342428

    波照間とかからだと空気が澄んでる晴れてる日は台湾が見えるらしいな

    128 22/03/23(水)12:00:21 No.909342534

    統治うまく行ってたって東部の山岳地帯は最後までゲリラしてたし山岳地帯に封じ込めてたって感じ

    129 22/03/23(水)12:00:23 No.909342540

    ひょっとして地震に台風が来るのにビルがニョキニョキ生えてる日本はおかしいのでは?

    130 22/03/23(水)12:01:28 No.909342804

    >ひょっとして地震に台風が来るのにビルがニョキニョキ生えてる日本はおかしいのでは? 鉄骨コンクリート凄いねってだけ

    131 22/03/23(水)12:01:46 No.909342855

    前にNHKだかで台湾の少数民族の特集してたのがあったな…

    132 22/03/23(水)12:02:32 No.909343016

    >だから高層ビルだらけなのか香港 さすがに加減しろっていうビル密度だけどな…

    133 22/03/23(水)12:03:24 No.909343260

    >だから高層ビルだらけなのか香港 あれは土地が狭いせいじゃないの?

    134 22/03/23(水)12:03:55 No.909343387

    >>石垣島から台湾ってこんなに近いんだ >一番近いサイゼリヤが台湾 サイゼリヤ以外でも色々当てはまりそう

    135 22/03/23(水)12:04:26 No.909343534

    台湾が日本の国土になると富士山が日本一じゃなくなるのか…

    136 22/03/23(水)12:08:11 No.909344634

    こんな狭いところにさまざまな民族が残っていたなんて珍しいのでは これくらいの範囲なら一番強いやつが統一しそうなものだけど

    137 22/03/23(水)12:08:28 No.909344734

    >台湾が日本の国土になると富士山が日本一じゃなくなるのか… ニイタカヤマがそれだっけ

    138 22/03/23(水)12:09:47 No.909345117

    日本も古墳時代まではこれくらいの多様性があったんじゃないかな

    139 22/03/23(水)12:11:13 No.909345538

    日本も言語統一したのは明治だし…

    140 22/03/23(水)12:13:42 No.909346349

    >サイゼリヤ以外でも色々当てはまりそう ぱっと見だけどマクドナルド大戸屋ココイチモスはあるな…

    141 22/03/23(水)12:14:32 No.909346595

    マザーアースは最近はしゃぎすぎだよ

    142 22/03/23(水)12:15:26 No.909346853

    >前にNHKだかで台湾の少数民族の特集してたのがあったな… ドキュメンタリーでサンマの稚魚漁のやつなら見た事あるな キリスト教でもあった

    143 22/03/23(水)12:15:44 No.909346932

    >よく統治できたな… 血がいっぱい流したぞ

    144 22/03/23(水)12:15:50 No.909346958

    台湾でそんなデカい地震あるんだな… これ日本から連続してるならすうじつ数日後に中国でドカンとなったり…

    145 22/03/23(水)12:16:06 No.909347018

    >あれは土地が狭いせいじゃないの? 言うほど狭いじゃないよ

    146 22/03/23(水)12:16:17 No.909347079

    昔から無茶苦茶地震大国だろ台湾

    147 22/03/23(水)12:17:38 No.909347431

    鄭経の後明は台湾統一政権って言っていいのだろうか

    148 22/03/23(水)12:18:06 No.909347576

    香港が高層ビル天国なのは地盤がバカ堅いのと人口多すぎなのと土地狭いの全部ひっくるめた理由だな 山の中腹にバカ高いビル建てて上層階は山頂より高い場所にあるのとか見るとやり過ぎ感は感じるけど好き

    149 22/03/23(水)12:18:25 No.909347662

    環太平洋造山帯とか造山帯地域で地震多い地域は結構あるから 本気で地震あるんだって言ってる人は地理なり地学の教科書なりを少しめくると新しい発見があると思う

    150 22/03/23(水)12:19:00 No.909347820

    台湾好き「」が夏は来るな秋もやめろって言ってて笑った

    151 22/03/23(水)12:20:28 No.909348231

    ユーラシアプレートの端だから地震それなりにあるのか

    152 22/03/23(水)12:20:44 No.909348295

    ちなみに現地では朝にちょっとニュースになって終わった なぜなら震源が夜に10人ぐらいしかいない地域だから

    153 22/03/23(水)12:22:07 No.909348715

    我ら環太平洋造山運命共同帯!!!

    154 22/03/23(水)12:22:40 No.909348875

    台湾以外全部沈没

    155 22/03/23(水)12:23:52 No.909349229

    >ちなみに現地では朝にちょっとニュースになって終わった >なぜなら震源が夜に10人ぐらいしかいない地域だから だそ けん

    156 22/03/23(水)12:24:28 No.909349397

    >台湾好き「」が夏は来るな秋もやめろって言ってて笑った 行きてぇけど今行けねぇ!

    157 22/03/23(水)12:24:33 No.909349420

    なんだ心配したけど杞憂だったか