虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 先週の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/23(水)09:46:50 No.909319957

    先週の出来事なんだよな… もう1ヶ月位経ってる気分

    1 22/03/23(水)09:48:05 No.909320126

    対策しといて良かった…と思えた

    2 22/03/23(水)09:48:46 No.909320234

    311の時も大きめの奴の後に特大のが来たって聞いて正直怖い

    3 22/03/23(水)09:50:43 No.909320517

    発電所も新幹線も復旧まではまだまだかかる現在進行系の話なんだけどね…

    4 22/03/23(水)09:50:57 No.909320554

    >311の時も大きめの奴の後に特大のが来たって聞いて正直怖い 熊本もやばかったよな 震度7が2連発!

    5 22/03/23(水)09:51:35 No.909320647

    >発電所も新幹線も復旧まではまだまだかかる現在進行系の話なんだけどね… 死者が少ないことで精神的ダメージが激減してるのかもしれん

    6 22/03/23(水)09:51:53 No.909320683

    >発電所も新幹線も復旧まではまだまだかかる現在進行系の話なんだけどね… 発電所のクレーンマジでどうやって直すんだろ…

    7 22/03/23(水)09:52:01 No.909320704

    待てよ!それより石川今さっきゆれたからよ

    8 22/03/23(水)09:52:46 No.909320806

    >待てよ!それより石川今さっきゆれたからよ そろそろ関西とかもデカいの来そうじゃねえか…

    9 22/03/23(水)09:53:26 No.909320900

    これも34分に5弱からの36分に6強だから威力マシマシなんだよな 連発はキツいよ

    10 22/03/23(水)09:54:29 No.909321054

    もう1週間経つのって気分なんだけど 部屋は片付いたけどさあ

    11 22/03/23(水)09:56:01 No.909321282

    最近立て続けに各所で地震起こるから明日は我が身と油断出来ない…とりあえず水と飯を確保しておく

    12 22/03/23(水)09:56:01 No.909321284

    あれは前震だ 震えて待て

    13 22/03/23(水)09:56:30 No.909321354

    「」の家なんてどうせスチールラックだらけだろうからおすすめの地震対策グッズ貼っとく https://www.fujilatex.co.jp/earthquakeproof/fft-015/

    14 22/03/23(水)09:56:55 No.909321421

    >あれは前震だ >震えて待て せめて待ってる間は震えさせないでくれ…

    15 22/03/23(水)10:00:46 No.909321932

    台湾でも震度6弱みたいね

    16 22/03/23(水)10:03:45 No.909322350

    次は千葉沖が怪しい

    17 22/03/23(水)10:06:35 No.909322768

    まだ断層破壊が起きてない区域があるらしいな https://kahoku.news/articles/20220322khn000040.html

    18 22/03/23(水)10:07:57 No.909322998

    太平洋で噴火と地震が頻発してるのはパシフィックリムで何かが起こっているという事なのか

    19 22/03/23(水)10:08:14 No.909323041

    >>あれは前震だ >>震えて待て >せめて待ってる間は震えさせないでくれ… 今朝のニュースだったか東北はあと何箇所かエネルギー溜まっているところがあるからヤバイみたいに言ってた

    20 22/03/23(水)10:14:11 No.909323980

    震えるのやめてくれ…

    21 22/03/23(水)10:14:19 No.909324007

    地震がない県はどこ

    22 22/03/23(水)10:15:06 No.909324132

    もしかして日本って住むのに向いてないのでは

    23 22/03/23(水)10:15:07 No.909324135

    ここ100年で震度5以上が起きてないのが富山岐阜愛知の縦ラインだっけ

    24 22/03/23(水)10:15:53 No.909324248

    会いたくて震える

    25 22/03/23(水)10:16:02 No.909324267

    >もしかして日本って住むのに向いてないのでは いま さら

    26 22/03/23(水)10:17:27 No.909324508

    >もしかして日本って住むのに向いてないのでは インドネシアと日本は逃げるところの少ない島国なのに人口多すぎ&地震起きすぎだと思う…

    27 22/03/23(水)10:20:01 No.909324925

    10年経ってるんだ対策はバッチリよ

    28 22/03/23(水)10:20:37 No.909325036

    東北の横にバナナ状にある破砕帯が311の時は北半分がバキンして前回は南側 真ん中がまだ折れてないらしいからもう一回同じようなのが来るとか言われてて怖い

    29 22/03/23(水)10:20:45 No.909325055

    石川県なにげに3月入ってから震度4とか震度5で3回くらい揺れてるんだけどなにもニュースにならないという県民全員に耐震スキルでもついてんのか

    30 22/03/23(水)10:21:54 No.909325242

    >10年経ってるんだ対策はバッチリよ 突っ張り棒は緩むしテープ型のやつは5年くらいで張り替え推奨だ 今一度チェックしておきたい

    31 22/03/23(水)10:22:02 No.909325262

    宮城県は本来想定してる宮城県沖地震がまだ起きてないのが怖い 他の地震で消化されてればいいんだが

    32 22/03/23(水)10:22:13 No.909325294

    東海地方でもユッサユッサ2分くらい揺れてたからな~ 地震波めっちゃ届く…

    33 22/03/23(水)10:24:07 No.909325607

    >宮城県は本来想定してる宮城県沖地震がまだ起きてないのが怖い >他の地震で消化されてればいいんだが アウターライズ地震とか言われてるやつ?

    34 22/03/23(水)10:24:22 No.909325638

    おっぱいイメージ法で精神を落ち着かせるんだ…

    35 22/03/23(水)10:25:16 No.909325768

    地震の時は巨乳もユッサユッサするのかな…

    36 22/03/23(水)10:26:06 No.909325900

    >地震の時は巨乳もユッサユッサするのかな… ちっぱいも構わず揺れるぞ

    37 22/03/23(水)10:26:50 No.909326023

    佐賀まで揺れてたのか

    38 22/03/23(水)10:29:42 No.909326507

    311の時みたいに電源喪失することはないだろう

    39 22/03/23(水)10:30:12 No.909326595

    >10年経ってるんだ対策はバッチリよ 何となく地震の怖さから無理に高いとこに物置かなくしてたけどほんと良かったと感じた

    40 22/03/23(水)10:35:33 No.909327416

    やはり発電機は家に一台は持ってないとヤバいと思いました

    41 22/03/23(水)10:37:38 No.909327730

    昨夜台湾のフレンドとディスコードで地震怖いなーって話してた まだ連絡来てないけど大丈夫かな…

    42 22/03/23(水)10:46:00 No.909329116

    >発電所のクレーンマジでどうやって直すんだろ… 撤去だけでも凄まじく大変そうだ

    43 22/03/23(水)10:49:24 No.909329702

    >地震がない県はどこ 長野とか香川とか

    44 22/03/23(水)10:49:33 No.909329727

    海は侵略者から日本を守ってくれる盾でもあるのであまり悪口は言わないことにしている

    45 22/03/23(水)10:50:07 No.909329808

    静岡は70年以上大きな地震が来てないのでとても安全

    46 22/03/23(水)10:50:11 No.909329821

    好きな配信者が地震のストレスでうまく声が出なくなっててかわいそうだなってなった

    47 22/03/23(水)10:51:13 No.909329976

    中部地方が少ないらしいけど 逆にエネルギー溜まってそうで怖くもある fu909134.jpg

    48 22/03/23(水)10:52:12 No.909330137

    >fu909134.jpg 白いところ過疎地域しかねえ

    49 22/03/23(水)10:56:34 No.909330851

    >やはり発電機は家に一台は持ってないとヤバいと思いました 軽油もガソリンも普通の家庭じゃ保管大変なんじゃ

    50 22/03/23(水)10:57:47 No.909331037

    現地の復旧は順調なの

    51 22/03/23(水)10:57:52 No.909331050

    >地震がない県はどこ クソ田舎の佐賀も少し前までは空白地帯だったけど西方沖地震から断層あると分かったしなぁ

    52 22/03/23(水)11:02:45 No.909331831

    >軽油もガソリンも普通の家庭じゃ保管大変なんじゃ ガソリンは3年保管出来る缶詰入りが売ってる

    53 22/03/23(水)11:03:03 No.909331875

    地震が少ないとこが安全ってのが参考にならないのは熊本で証明されてしまったからな…

    54 22/03/23(水)11:03:29 No.909331938

    >軽油もガソリンも普通の家庭じゃ保管大変なんじゃ 草刈り機用のガソリンじゃ駄目なん?

    55 22/03/23(水)11:04:03 No.909332025

    早くスペースコロニーに移住させろ

    56 22/03/23(水)11:04:15 No.909332057

    >地震が少ないとこが安全ってのが参考にならないのは熊本で証明されてしまったからな… 突然凄いのが来た…

    57 22/03/23(水)11:06:28 No.909332390

    一月くらい出張するから棚のプラモとか降ろしておくか…

    58 22/03/23(水)11:07:35 No.909332588

    >ガソリンは3年保管出来る缶詰入りが売ってる それはそれとして可燃性というか爆発性の高い危険物を家庭内のどこに保管するかってのは難しいよ 集合住宅ならなおさらだ

    59 22/03/23(水)11:07:48 No.909332636

    >>fu909134.jpg >白いところ過疎地域しかねえ 四国…

    60 22/03/23(水)11:08:55 No.909332818

    >>fu909134.jpg >白いところ過疎地域しかねえ 愛知が見えてないんだな

    61 22/03/23(水)11:09:35 No.909332921

    >白いところ過疎地域しかねえ 別の災害があるとか住みづらさがデカい

    62 22/03/23(水)11:09:48 No.909332952

    >それはそれとして可燃性というか爆発性の高い危険物を家庭内のどこに保管するかってのは難しいよ >集合住宅ならなおさらだ 法範囲内でも気を使うのは確かだなあ… それこそ地震で室内の缶をぺちゃんこにして漏れさせば大変なことになるな… ということで車の予備燃料も兼ねて車内保管がいいのかな

    63 22/03/23(水)11:10:34 No.909333054

    うちはソーラーパネルと蓄電池買ったよ 600ワットまで出力できて直射日光当たってると扇風機とかガンガンに使っても蓄電池が減らない!

    64 22/03/23(水)11:10:36 No.909333058

    亡くなった人いるんだよなこれ

    65 22/03/23(水)11:11:24 No.909333168

    311に合わせておけばもっとメディアも盛り上がったのに地球は気がきかないな

    66 22/03/23(水)11:11:31 No.909333191

    >四国… 阪神淡路大震災のすぐそばに見えるけどググった感じ震度4前後だったんだな

    67 22/03/23(水)11:11:51 No.909333241

    また揺れたんですけお…

    68 22/03/23(水)11:12:30 No.909333346

    >ということで車の予備燃料も兼ねて車内保管がいいのかな 特に夏場の熱がヤバい

    69 22/03/23(水)11:14:46 No.909333689

    >先週の出来事なんだよな… うn >もう1ヶ月位経ってる気分 いやそんなには

    70 22/03/23(水)11:17:14 No.909334102

    >阪神淡路大震災のすぐそばに見えるけどググった感じ震度4前後だったんだな 海溝型と直下型の違いだな 浅い場所で起きるので遠くに伝播しづらい代わり震源近くだけは壊滅的

    71 22/03/23(水)11:18:42 No.909334326

    ガソリンタンクの取り扱いは迷うよね 米軍ジェリ缶を車用に使ってるけど車外固定キット併用とはいえセキュリティ的な問題もあるし熱もちょっと怖い

    72 22/03/23(水)11:19:38 No.909334485

    2連続で来たのはちょっと想定外だった 震度5で雑魚♥って思ってたら油断した

    73 22/03/23(水)11:21:01 No.909334700

    ガソリンもそうだけど最近じゃ消毒用アルコールも保管場所に悩む 防災用の物置に入れとくのって夏場の熱で問題ありそうで困ってる

    74 22/03/23(水)11:21:22 No.909334756

    >2連続で来たのはちょっと想定外だった >震度5で雑魚♥って思ってたら油断した やっぱりみんなこれ引っかかるよな 余震よわよわ♥って煽ってたらわからせ地響き来て慌てて避難したわ

    75 22/03/23(水)11:21:23 No.909334762

    次でかいの来たら多分家潰れるぜ

    76 22/03/23(水)11:22:01 No.909334875

    流通は大丈夫なの? 水とかカップ麺ちゃんと届いてる?

    77 22/03/23(水)11:22:18 No.909334923

    うちは阪神淡路以前の基準で建てられたから大きいやつ食らったらヤバいらしい

    78 22/03/23(水)11:22:24 No.909334940

    >次でかいの来たら多分家潰れるぜ 復興特需で景気良くなるからだいじょぶ

    79 22/03/23(水)11:23:06 No.909335058

    >米軍ジェリ缶を車用に使ってるけど車外固定キット併用とはいえセキュリティ的な問題もあるし熱もちょっと怖い 携行缶を外に付けるのはまあカスタムの見せびらかし以外にはリスクの塊だ

    80 22/03/23(水)11:24:54 No.909335358

    >携行缶を外に付けるのはまあカスタムの見せびらかし以外にはリスクの塊だ 灯油とかもそうだけど盗まれて放火の道具に使われるとか考えると怖いよね 南京錠つけてるけど気休めだし

    81 22/03/23(水)11:25:24 No.909335452

    >2連続で来たのはちょっと想定外だった >震度5で雑魚♥って思ってたら油断した まあ前震のおかげでみんな起きて身構えてた所だったから本震にも耐えられた

    82 22/03/23(水)11:26:14 No.909335598

    演出としては2連続がよかったね 大丈夫大丈夫大したことないわこれ…からのドーンでビビる様子が楽しい

    83 22/03/23(水)11:28:27 No.909335964

    去年今年ときてる地震がデカすぎて10年前のも合わせて次来たら流石にこの家終わるんじゃないかとビクビクしてる

    84 22/03/23(水)11:29:29 No.909336141

    余震で油断せずに着込んで持ち出し袋用意してた時に本震来たけど 次でかいの来た時にこんな完全状態で逃げれる気がしない

    85 22/03/23(水)11:30:53 No.909336369

    キルスコアやべーのはやっぱり津波なんだな

    86 22/03/23(水)11:31:56 No.909336563

    そういや阪神淡路から東日本まで16年くらいなのな

    87 22/03/23(水)11:32:50 No.909336714

    >キルスコアやべーのはやっぱり津波なんだな 直下型とプレート型の違いはあれど 地震そのものへの対策と建築基準は阪神淡路を契機に大きく変わったからな

    88 22/03/23(水)11:33:03 No.909336754

    今週中に来るよ

    89 22/03/23(水)11:34:09 No.909336949

    >今週中に来るよ それは割とみんな思ってると言うか身構えてる

    90 22/03/23(水)11:38:31 No.909337751

    油断してたら本震でオホッ♥ってなって危なかった

    91 22/03/23(水)11:39:38 No.909337949

    >>携行缶を外に付けるのはまあカスタムの見せびらかし以外にはリスクの塊だ >灯油とかもそうだけど盗まれて放火の道具に使われるとか考えると怖いよね >南京錠つけてるけど気休めだし 盗まれなくてもそのまま穴あけて点火とかできるしな

    92 22/03/23(水)11:40:54 No.909338196

    人工地震を起こすために電力をチャージしているから停電が起きそうになったんだ!!とか言ってる奴らがいてもう精神病院にいれておけよってなる

    93 22/03/23(水)11:42:16 No.909338473

    なるほど全人類の意思統一は困難…

    94 22/03/23(水)11:46:21 No.909339292

    停電して携帯回線も輻輳気味でなんも情報得られる手段がなくなってしまいラジオ買うか…となった