虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/23(水)09:01:09 処刑BGM... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/23(水)09:01:09 No.909313053

処刑BGMがまだ無い以外 宇宙刑事ギャバンと言う作品のなんたるかが濃縮された第1話だった…

1 22/03/23(水)09:07:22 No.909313985

2話のスピード展開がすごい

2 22/03/23(水)09:07:50 No.909314057

レーザーZビーム撃ちすぎ!

3 22/03/23(水)09:09:05 No.909314250

あの曲が処刑BGMとして使われるのは17話かららしいから まだだいぶ先だ

4 22/03/23(水)09:13:25 No.909314882

2話のステルスアクションがゲームみたいな動きを実写でやってて変身前のほうがアクション楽しい気がする

5 22/03/23(水)09:17:38 No.909315495

下はタイツの仮面ライダーや上下ジャージの戦隊がポーズとかけ声一発で変身しダムや空き地や岩山で戦っているところに ギンギラのスーツをSF的な理由づけのある蒸着でまとい怪空間で戦うヒーローが現れた

6 22/03/23(水)09:20:34 No.909315946

金曜夜はドラえもん→ギャバンと鉄壁の布陣だった

7 22/03/23(水)09:26:51 No.909316884

アクションすごくない?

8 22/03/23(水)09:33:01 No.909317848

特撮ヒーローがかろうじて戦隊があるだけの東映側も危機感があった時に産まれた作品だからな 今見ても気合の入り方が違う

9 22/03/23(水)09:34:52 No.909318165

ナレーションで語られた割に全く話に絡まないインターポールの人

10 22/03/23(水)09:38:00 No.909318637

OPモザイクって公式だったのか

11 22/03/23(水)09:38:00 No.909318639

>金曜夜はドラえもん→ギャバンと鉄壁の布陣だった →そしてタイガーマスクvsダイナマイト キッドや猪木vsハンセン という激アツ金曜夜テレ朝

12 22/03/23(水)09:38:54 No.909318768

>アクションすごくない? スタッフ内でも顔がね...と言われた大葉さんをいやアクションできるし! て主役に抜擢したくらいアクション重視だしな

13 22/03/23(水)09:51:59 No.909320701

あれ俺の記憶だとギャバン見てたの朝だったんだけど調べたら夜放送だったんだな ニチアサに移動したのはジバンからだったのか…

14 22/03/23(水)09:57:15 No.909321466

ストーリー?知らねえアクション見せて黙らせろみたいな作風は好感持てる

15 22/03/23(水)10:44:33 No.909328856

>あの曲が処刑BGMとして使われるのは17話かららしいから >まだだいぶ先だ そもそもレーザーブレードのテーマでもなんでもなかったのがすごい

16 22/03/23(水)10:46:05 No.909329129

>>アクションすごくない? >スタッフ内でも顔がね...と言われた大葉さんをいやアクションできるし! >て主役に抜擢したくらいアクション重視だしな お偉いさんにも大葉以上に動ける人間連れてきてくださいよで強く出られたくらい強い

17 22/03/23(水)10:51:22 No.909329999

当時はレーザーブレードかっけー!ぐらいな感覚で見てたが今見ると話はツッコミ所満載で面白いし当時の特撮技術駆使&アクション&火薬で技術の凄さを感じるし本当にすげえんだなって改めて思った

18 22/03/23(水)10:51:49 No.909330068

>そもそもレーザーブレードのテーマでもなんでもなかったのがすごい むしろ敵が攻めて来る時に使うつもりで作られた曲

19 22/03/23(水)10:53:08 No.909330287

俺が子供の頃は戦隊は夕方でメタルヒーローは夜だった

↑Top