虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

暖気運... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/23(水)07:38:26 No.909301282

暖気運転って本当に必要なの? 昔の車は性能が低かったから、低水温だとエンジンが止まったりするとか そういう話ではなく?

1 22/03/23(水)07:41:51 No.909301608

オイルが汚れるとかエマルジョン化する原因になる …実際はちゃんと車検やって年1でオイル交換してれば問題ない 1km2kmの超短距離を日に数回移動するのに使うとか特殊な場合は別だけど

2 22/03/23(水)07:45:26 No.909301994

他にも動く部分あるのにエンジンだけあっためてもしょうがないだろといつも思う 高回転させなきゃ大丈夫だよ

3 22/03/23(水)07:46:51 No.909302145

ディーゼルエンジンだからやってる

4 22/03/23(水)07:50:53 No.909302608

やっとモーターのコイルがあったまってきたぜ

5 22/03/23(水)07:52:19 No.909302773

極端な低温時以外必要ないですってカーナビが言ってた

6 22/03/23(水)07:53:38 No.909302939

極端な低温って具体的に何度なんだ

7 22/03/23(水)07:59:59 No.909303694

寒冷地仕様の基準が-10℃らしいのでそれまでは通常使用の範囲じゃない

8 22/03/23(水)08:01:02 No.909303839

まあ10度以下なら暖気するかなって感じで

9 22/03/23(水)08:01:13 No.909303868

エンジンかけたらすぐ出発しましょうってカーナビ言ってくれるよね

10 22/03/23(水)08:03:06 No.909304179

暖気しないとギアの入りが悪いし…

11 22/03/23(水)08:04:27 No.909304398

あと車系のサイトで「最近の車では暖気の必要はありません」みたいなこと書いてあるけど「最近の車」の定義も気になる 最近の車って20年?30年?

12 22/03/23(水)08:04:35 No.909304419

最近じゃ寒冷地でも暖気要らんとカタログにも書いてるがそもそも寒くて乗られない!

13 22/03/23(水)08:04:47 No.909304451

>あと車系のサイトで「最近の車では暖気の必要はありません」みたいなこと書いてあるけど「最近の車」の定義も気になる >最近の車って20年?30年? 20年

14 22/03/23(水)08:06:48 No.909304758

>20年 西暦?平成?

15 22/03/23(水)08:06:50 No.909304768

どっちも最近じゃないよ~

16 22/03/23(水)08:07:14 No.909304818

10年くらい前に書かれてた記事にも最近の車は大丈夫って書いてあったことを考えると今から30年落ちの車も大丈夫ってことになるわけか

17 22/03/23(水)08:09:44 No.909305220

>>20年 >西暦?平成? 20年前っていみじゃなかったの!?

18 22/03/23(水)08:10:11 No.909305294

停止状態だと大して意味無いらしいからスピード控え目で走ることにしてる

19 22/03/23(水)08:10:50 No.909305393

21年前に生産された車は暖気が必要で20年前に生産された車はしなくていいってのも絶妙だよな

20 22/03/23(水)08:13:10 No.909305824

>暖気運転って本当に必要なの? >昔の車は性能が低かったから、低水温だとエンジンが止まったりするとか >そういう話ではなく? 今のディーゼルは必須

21 22/03/23(水)08:13:57 No.909305964

>オイルが汚れるとかエマルジョン化する原因になる >…実際はちゃんと車検やって年1でオイル交換してれば問題ない >1km2kmの超短距離を日に数回移動するのに使うとか特殊な場合は別だけど 年1? 5000kmごとか6ヶ月が普通でおぁ?

22 22/03/23(水)08:14:46 No.909306116

>>オイルが汚れるとかエマルジョン化する原因になる >>…実際はちゃんと車検やって年1でオイル交換してれば問題ない >>1km2kmの超短距離を日に数回移動するのに使うとか特殊な場合は別だけど >年1? >5000kmごとか6ヶ月が普通でおぁ? 暖機しろ

23 22/03/23(水)08:15:20 No.909306217

寒い時期は暖めないと霜が取れない

24 22/03/23(水)08:21:43 No.909307237

低水温警告灯があるってことは 暖気した方がよいのでは

25 22/03/23(水)08:23:46 No.909307566

>低水温警告灯があるってことは >暖気した方がよいのでは アレが点いてるうちはベタ踏みでブン回さないでねってくらいのものだから 普通に乗る分には問題ないよ

26 22/03/23(水)08:27:47 No.909308151

化学だから必要だな 最近の車だとEGRってのが付いてたりするので更に重要 クラウンのエンジンバラしたら煤で真っ黒だったって話がある

27 22/03/23(水)08:28:36 No.909308272

エアコンがいい感じになるまで待つ

28 22/03/23(水)08:29:42 No.909308445

いらないだろうなとは思うけど単に寒いから…

29 22/03/23(水)08:30:00 No.909308495

普通の車で普通に走る分には必要ねえよ スポーツカーの類なら大事に乗りたいと思うならやっとけって程度

30 22/03/23(水)08:31:29 No.909308744

二輪のキャブ車は暖気しないと途中で止まった 面倒いからインジェクション車に買い替えた

31 22/03/23(水)08:33:37 No.909309052

>いらないだろうなとは思うけど単に寒いから… 寒い地方なら要るよ

32 22/03/23(水)08:34:22 No.909309171

>化学だから必要だな >最近の車だとEGRってのが付いてたりするので更に重要 >クラウンのエンジンバラしたら煤で真っ黒だったって話がある EGRは20年以上前かああるし..

33 22/03/23(水)08:36:24 No.909309439

メーカーが要らねえって言ってるからやってない

34 22/03/23(水)08:36:58 No.909309523

>EGRは20年以上前かああるし.. 昔のはノッキング抑制と排ガス浄化が目的で 最近は燃費向上の為だな 排ガス浄化は三元触媒があるのでEGRの役目ではなくなった

35 22/03/23(水)08:50:12 No.909311503

冬でも氷点下いかない地域ならいらないんでないの うちは氷点下だし窓が雪でガチガチになるからやるけど…

36 22/03/23(水)08:53:05 No.909311922

氷点下で路面も凍ってたり雪があるような場所ならそんなにエンジン回さんし暖気も兼ねてダラダラ走る

37 22/03/23(水)09:07:35 No.909314013

いきなり吹かしたりしなければいいよってメーカーも言ってる

38 22/03/23(水)09:09:38 No.909314330

二十年前の教科書でも最近の車は暖気いらんって書いてあったと思う

39 22/03/23(水)09:09:44 No.909314347

バイクは今でもしろって買うと言われる

40 22/03/23(水)09:10:55 No.909314513

メーカーも燃費や環境周りで暖気しなくてもいいってことにしてるだけだからなぁ…

41 22/03/23(水)09:12:24 No.909314728

今の技術で環境に一切考慮しないエンジン作ったらどのくらい速いのかしら

42 22/03/23(水)09:14:38 No.909315053

低温時や長期間乗ってない場合は多少の暖機が推奨されてる程度だね 昔は温度差による金属パーツのクリアランス云々で暖機必要だったけど 今はオイルが馴染んでれば問題ないってことでしょ

43 22/03/23(水)09:31:33 No.909317605

ハイブリッドだから気にしてないというかできないわ

44 22/03/23(水)09:36:57 No.909318492

>冬でも氷点下いかない地域ならいらないんでないの 氷点下まではいかないけど寒いので暖房効くまで暖気してすまない

45 22/03/23(水)09:49:09 No.909320304

CVTがあったまらないと回転数高くなって燃費悪化する…けどアイドリングしてたら余計悪いからじんわり走る

46 22/03/23(水)09:54:58 No.909321136

>バイクは今でもしろって買うと言われる BMWは暖気いらんけどオイル交換は守れってディーラーに言われた

↑Top