ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/23(水)06:54:13 No.909297594
ライフハック貼る
1 22/03/23(水)06:55:47 No.909297706
きたなっ
2 22/03/23(水)06:56:24 No.909297751
なるほど賢い
3 22/03/23(水)06:56:45 No.909297773
天才かよ…
4 22/03/23(水)07:02:32 No.909298167
これやるとどうなる?
5 22/03/23(水)07:03:56 No.909298274
すげーな閃いたことなかったわ
6 22/03/23(水)07:04:34 No.909298305
>これやるとどうなる? 仕事をサボってもバレない
7 22/03/23(水)07:07:57 No.909298565
>>これやるとどうなる? >仕事をサボってもバレない あー
8 22/03/23(水)07:08:48 No.909298625
なるほど…
9 22/03/23(水)07:09:52 No.909298707
光学式マウスでないとできない?
10 22/03/23(水)07:11:14 No.909298827
ついでにアナログ時計でないとダメじゃね?
11 22/03/23(水)07:13:34 No.909299035
マウスの動きを監視するソフトか何かがあるのかい?
12 22/03/23(水)07:14:47 No.909299135
slackとかTeamsとか操作頻度が管理者側からわかるって聞いたけどどういう風にわかるんだろうか 1秒ごとにマウス操作してるログが残ってたら流石にどんな仕事ってなるよな
13 22/03/23(水)07:15:57 No.909299244
>マウスの動きを監視するソフトか何かがあるのかい? テレワーク用のチャットツールはPC操作してないと離席表示になっちゃうから…
14 22/03/23(水)07:16:41 No.909299307
管理者は知らんけど上司はログというより離席時間を見る
15 22/03/23(水)07:16:56 No.909299330
>slackとかTeamsとか操作頻度が管理者側からわかるって聞いたけどどういう風にわかるんだろうか >1秒ごとにマウス操作してるログが残ってたら流石にどんな仕事ってなるよな 下の時計はクオーツじゃない古いタイプの時計じゃねえかな?
16 22/03/23(水)07:17:29 No.909299380
>>マウスの動きを監視するソフトか何かがあるのかい? >テレワーク用のチャットツールはPC操作してないと離席表示になっちゃうから… Teamsなら自分に通話掛けてステータスだけ緑に設定でよくない?他はわからないけど…
17 22/03/23(水)07:18:47 No.909299496
>Teamsなら自分に通話掛けてステータスだけ緑に設定でよくない?他はわからないけど… (コイツずーっと通話してるな…)
18 22/03/23(水)07:18:59 No.909299511
着席離席管理する手間暇より成果出させて後は好きにさせた方が能率上がってるってデータを上司に報告したらそれは仕事じゃないって突っ返されただからダメなんだよこの国はよぉ
19 22/03/23(水)07:20:21 No.909299621
ちょっと交通量あるライブカメラ映像にマウスくっつけても反応する?
20 22/03/23(水)07:23:53 No.909299934
>着席離席管理する手間暇より成果出させて後は好きにさせた方が能率上がってるってデータを上司に報告したらそれは仕事じゃないって突っ返されただからダメなんだよこの国はよぉ ウチは上司が面白がってmtgがある時と午前中以外は成果報告できてれば自由!成果出せない場合は出社もしくはフルリモート!って仕組みにしたら能率が凄まじく上がったやっぱ余裕って大事ね
21 22/03/23(水)07:24:21 No.909299974
悪いとこばっか考えるな「」は
22 22/03/23(水)07:24:27 No.909299990
>>Teamsなら自分に通話掛けてステータスだけ緑に設定でよくない?他はわからないけど… >(コイツずーっと通話してるな…) 横だけど実際通話中に応答可能状態へ変更したら他からはどう見えるんだろう
23 22/03/23(水)07:26:52 No.909300186
質問来てるのに1時間以上返答こないとか能率下がらん?
24 22/03/23(水)07:29:45 No.909300454
環境にもよるんだろうけどこういうやつ使ってるわ https://forest.watch.impress.co.jp/article/2005/09/26/mouselr.html
25 22/03/23(水)07:30:34 No.909300522
teamsは長時間操作が無いとステータスが離席になってその離席時間でサボってる時間を調べてるだけが多いぞ 何でもいいから自分のスケジュールに予定入れておくとステータスがずっと予定で埋まって離席にならないぞ
26 22/03/23(水)07:31:01 No.909300563
まず会社の環境に勝手にソフト入れられない…
27 22/03/23(水)07:31:35 No.909300619
>何でもいいから自分のスケジュールに予定入れておくとステータスがずっと予定で埋まって離席にならないぞ それはそれで疑われるんじゃねえかな!?
28 22/03/23(水)07:32:37 No.909300715
>teamsは長時間操作が無いとステータスが離席になってその離席時間でサボってる時間を調べてるだけが多いぞ >何でもいいから自分のスケジュールに予定入れておくとステータスがずっと予定で埋まって離席にならないぞ ダミー予定で埋めるのはそれこそ外から見られたら疑われそうだ… 上で書いてある自分に通話かけてステータス変えるやつ試してみようかな
29 22/03/23(水)07:33:39 No.909300811
いつもメモ帳開いてキーボード押しっぱでゲームしてるわ
30 22/03/23(水)07:34:02 No.909300861
いや真面目に仕事しなよ!?
31 22/03/23(水)07:34:14 No.909300884
>それはそれで疑われるんじゃねえかな!? きちんと自分の業務を書いておけばいいだろう と言うかスケジュールって本来そういうものだし
32 22/03/23(水)07:34:20 No.909300898
白いものの上にマウス置いておくとブルブル勝手に震えてるから俺はもう小型冷蔵庫の上にマウス置いてるよ
33 22/03/23(水)07:35:28 No.909301003
>いや真面目に仕事しなよ!? ちゃんと仕事した上で時間余っただけだし…
34 22/03/23(水)07:35:38 No.909301018
予定で上書きされる離席ステータスって欠陥では?
35 22/03/23(水)07:37:31 No.909301189
>予定で上書きされる離席ステータスって欠陥では? 予定のために離席してるなら優先すべき表示は予定だろう
36 22/03/23(水)07:37:53 No.909301232
>着席離席管理する手間暇より成果出させて後は好きにさせた方が能率上がってるってデータを上司に報告したらそれは仕事じゃないって突っ返されただからダメなんだよこの国はよぉ 上司の責任と裁量でそれOKとは言えない立場なんじゃねえかなあ
37 22/03/23(水)07:38:19 No.909301268
>何でもいいから自分のスケジュールに予定入れておくとステータスがずっと予定で埋まって離席にならないぞ それやるとスケジュール調整機能が機能しなくなるからヤメロ!
38 22/03/23(水)07:39:00 No.909301331
結果が何かって会社や部署で全然違うしな 決まった時間内で最大効率で働かせる事が必要ならこういうスレは絶対悪だろうし
39 22/03/23(水)07:39:41 No.909301398
連絡や質問はちゃんと即答じゃないにしても30分以内に返しなよ
40 22/03/23(水)07:40:12 No.909301445
成果物云々じゃなくてコミュニケーション取れないことのほうが問題では?
41 22/03/23(水)07:42:55 No.909301708
うんこのために離席して戻ってきた時にこいつ長時間席離れてたぜー!ってなってるとなんかイラッとするし…
42 22/03/23(水)07:44:53 No.909301936
そこまで言われるとかうんこ長すぎだろ
43 22/03/23(水)07:44:58 No.909301944
>成果物云々じゃなくてコミュニケーション取れないことのほうが問題では? たかが労使関係なのに必要以上にコミュニケーション求める事が異常なんだよ…
44 22/03/23(水)07:46:52 No.909302148
>たかが労使関係なのに必要以上にコミュニケーション求める事が異常なんだよ… 必要なコミュニケーションが取れねえって話だよ! 「」が担当した成果物に対しての質問とか返答得られないと作業が進められないって場合も仕事上はあるだろ!
45 22/03/23(水)07:48:14 No.909302308
管理者が見たらバレると言うが俺が管理者だからバレるもクソもない
46 22/03/23(水)07:48:18 No.909302313
>「」が担当した成果物に対しての質問とか返答得られないと作業が進められないって場合も仕事上はあるだろ! それはそう
47 22/03/23(水)07:48:36 No.909302348
サボっても回るし給料そこそこいいしやっぱホワイトカラーだぜー!
48 22/03/23(水)07:49:31 No.909302453
リモート監視や仕事がクソなんじゃなくて給料がクソなんだ
49 22/03/23(水)07:50:19 No.909302541
ノルマ緩めの楽そうな仕事で羨ましい
50 22/03/23(水)07:51:16 No.909302654
そのクソみたいな給料分のアウトプットすら出せない俺は確かにゴミだよ…
51 22/03/23(水)07:51:48 No.909302716
>そこまで言われるとかうんこ長すぎだろ 物理的に長いうんこなら出す時間も長い当然だ
52 22/03/23(水)07:52:25 No.909302788
出社だと今日やる分終わっても無意味に仕事してる感出さなきゃならないから嫌い
53 22/03/23(水)07:52:28 No.909302797
カメラででかいウンコ見せたら長時間離席も許される
54 22/03/23(水)07:53:03 No.909302871
マウスとキーボードをランダムで動かすマクロをExcelで作った
55 22/03/23(水)07:55:38 No.909303190
「」はこういうときだけ知恵を絞るよな…
56 22/03/23(水)07:57:51 No.909303452
>マウスとキーボードをランダムで動かすマクロをExcelで作った ものにもよるけどWindows上で動くマクロは感知対象外でまじで物理デバイスの入力しか見てないやつとかある
57 22/03/23(水)07:58:07 No.909303483
管理者だってサボりたいのであの手この手を妄想しているから 怪しい動きは些細なものでも間違いなくバレてる バレてる上でやることちゃんとやってれば何も言われない
58 22/03/23(水)08:01:32 No.909303916
Teamsはスマホで同じアカウントログインしておけばそっちはなぜか開いてるだけで緑になりっぱなしだよ スマホの画面消灯しないように設定して開いて放置しとけばPCの側もずっと緑だよ
59 22/03/23(水)08:02:27 No.909304062
成果の割に離席時間多すぎチャットのレスポンス悪すぎな人はいるけど 相手派遣だし下手なこと言ってコンプラ問題になったら嫌だから言わない
60 22/03/23(水)08:02:31 No.909304075
コミュニケーションって単語から自動的に「必要以上の」ってレイべリングが出てくる時点で普段必要なコミュニケーションが取れてる人間とはとても思えないしな…
61 22/03/23(水)08:02:46 No.909304118
>「」はこういうときだけ知恵を絞るよな… 必要は発明の母だよ
62 22/03/23(水)08:03:41 No.909304278
>成果の割に離席時間多すぎチャットのレスポンス悪すぎな人はいるけど >相手派遣だし下手なこと言ってコンプラ問題になったら嫌だから言わない 成果出してるならまあ…
63 22/03/23(水)08:03:55 No.909304304
>Teamsはスマホで同じアカウントログインしておけばそっちはなぜか開いてるだけで緑になりっぱなしだよ セキュリティ的にどうなんだそれ…許されてる会社なら良いが…
64 22/03/23(水)08:05:30 No.909304555
>管理者が見たらバレると言うが俺が管理者だからバレるもクソもない 良かった 管理者って神か聖人だと思ってたからこう言ってくれると嬉しいし安心する いつも全裸で勤務させてくれてありがとう
65 22/03/23(水)08:05:37 No.909304571
大規模開発とか各設計担当者と相互連絡が頻繁に必要だったりする場合はなかなかね…
66 22/03/23(水)08:06:14 No.909304659
>>相手派遣だし下手なこと言ってコンプラ問題になったら嫌だから言わない 成果が悪いなら次期の更新しないだけだから派遣さんに何か言う必要って基本的に無いだろ
67 22/03/23(水)08:06:14 No.909304662
>成果出してるならまあ… 「成果の割に」は離席時間の多さから許容される成果量を下回ってる(成果出してない)って意味でしょ 文字のやり取りだとこういう情報の喪失や行き違いがそれこそ日常茶飯事なのでやる気の問題とは別にリモートでまともに仕事できる奴超人だと思う
68 22/03/23(水)08:06:24 No.909304688
管理者って実はこっそりカメラオンにしてこちらを監視してるんでしょ!
69 22/03/23(水)08:07:20 No.909304842
>管理者って実はこっそりカメラオンにしてこちらを監視してるんでしょ! テープで塞ぐね…
70 22/03/23(水)08:08:31 No.909305035
たまにテレワークするけど会社の椅子が恋しくなる 仕事する体が整ってるって大事ね
71 22/03/23(水)08:08:44 No.909305074
>テープで塞ぐね… マスキングテープ3重にして塞いでる Teams MTGする時うっかりカメラオンにして寝ぐせそのまま髭面の俺の顔が映ってしまったら困る
72 22/03/23(水)08:08:46 No.909305079
短文で用件まとめられる人尊敬するわ 自分も結論先に書くとかファイルやURLにある情報はそっち参照で済ますとか色々考えるけどなかなか
73 22/03/23(水)08:09:15 No.909305144
>管理者って実はこっそりカメラオンにしてこちらを監視してるんでしょ! おい管理者「」 これは技術的に可能なのかどうか答えてくれ
74 22/03/23(水)08:09:37 No.909305200
最近の会社は仕事でmtgするのか…
75 22/03/23(水)08:10:42 No.909305374
>最近の会社は仕事でmtgするのか… 顔を見ないと話せない上司がいるから必須なんじゃよ
76 22/03/23(水)08:11:55 No.909305581
マジック・ザ・ギャザリングじゃねぇよ!
77 22/03/23(水)08:12:20 No.909305661
>>最近の会社は仕事でmtgするのか… >顔を見ないと話せない上司がいるから必須なんじゃよ 多分mtgじゃなくてmtgの話だぞ
78 22/03/23(水)08:12:26 No.909305676
>>管理者って実はこっそりカメラオンにしてこちらを監視してるんでしょ! >おい管理者「」 >これは技術的に可能なのかどうか答えてくれ コッソリは無理 カメラ連動LEDとかあるし 気になるならレンズにポストイットでも貼りなさる
79 22/03/23(水)08:12:31 No.909305693
部下もマリガンできたらな
80 22/03/23(水)08:14:08 No.909305995
エクセルのマクロ使っていたわ
81 22/03/23(水)08:14:25 No.909306040
常にテレビ会議オンにしてると咄嗟の会話とかしやすいなかなぁと思うことはあるけど相互監視みたいで嫌なのよね
82 22/03/23(水)08:15:22 No.909306229
会社の席をROみたいに表現するグループウェアが欲しい
83 22/03/23(水)08:16:14 No.909306392
shiftキーを洗濯ばさみで挟むとステータス緑のままになるからそれでサボってたけどキー入力履歴取れるの…?
84 22/03/23(水)08:16:55 No.909306501
mtgって書かれるとマジックしか出てこないわ…
85 22/03/23(水)08:17:18 No.909306570
>会社の席をROみたいに表現するグループウェアが欲しい ? どういう表現?
86 22/03/23(水)08:17:58 No.909306664
テレスクリーンが家にある「」多いな…
87 22/03/23(水)08:19:25 No.909306869
肉眼で見てる時は相手の顔なんて気にならないのに カメラに写ってると皺とか毛穴とかすごく見てしまう やっぱアバターを会社でも使いたい
88 22/03/23(水)08:20:23 No.909307036
>shiftキーを洗濯ばさみで挟むとステータス緑のままになるからそれでサボってたけどキー入力履歴取れるの…? 一回そこまで取れるソフト入れたことあるけどクソ重くなって業務どころじゃなくなった
89 22/03/23(水)08:21:02 No.909307153
>やっぱアバターを会社でも使いたい VRCオフィスか…
90 22/03/23(水)08:22:01 No.909307269
やはりテレワークって良い事ないんじゃ…
91 22/03/23(水)08:22:02 No.909307274
>一回そこまで取れるソフト入れたことあるけどクソ重くなって業務どころじゃなくなった なるほどね 監視もリソースけっこう食うんだ
92 22/03/23(水)08:22:41 No.909307385
仕事できない人ほどTeamsやZoomのステータスを取り込み中に変更するから腹立つ
93 22/03/23(水)08:22:57 No.909307423
>やはりテレワークって良い事ないんじゃ… 会社側のメリットは少ないだろう コロナ対策で集団感染予防が必要にならなきゃ今でも多くの会社は触手的に可能でもやってないだろうし
94 22/03/23(水)08:23:23 No.909307503
まうすふるふるって子に世話になってた もうすぐ出て行くから逃げ切れそうだ
95 22/03/23(水)08:23:31 No.909307531
触手のレス初めてみた
96 22/03/23(水)08:24:05 No.909307609
これどうなってんだって紙に書いて整理してたら離席中になっててちょっと焦った 別に悪いことをしてたわけじゃないんだどさ
97 22/03/23(水)08:25:00 No.909307734
「」の会社は自由にソフト入れたりできてゆるいな… うちは貸与されたノートPCからイントラネットに接続する形だから好きなソフト入れたりとかできないしやっちゃだめなのに
98 22/03/23(水)08:25:16 No.909307766
操作ログ取りすぎると作ってるものの復号ができて情報漏洩になったりする?
99 22/03/23(水)08:25:32 No.909307797
マクロ組んで1分置きにctrlキー押すようにしてる
100 22/03/23(水)08:26:01 No.909307877
新人研修用の業務紹介動画みたいなのがあって それをリピート再生してると自動ロックされないから放置してたらTeamsの方は離席中になっててチャット飛んできて慌ててうんこしてた事にした
101 22/03/23(水)08:26:52 No.909308004
光熱費通信費を会社が負担しない点を除けばテレワーク最高 最高すぎてどんどん身体が鈍る
102 22/03/23(水)08:27:08 No.909308047
>操作ログ取りすぎると作ってるものの復号ができて情報漏洩になったりする? 管理者がそれやったら管理者の信用問題なので…
103 22/03/23(水)08:28:02 No.909308187
しってる範囲のテレワークで成果ちゃんと出せば後は好きに過ごせばいいし!って言ってた人はみんなやらかした
104 22/03/23(水)08:28:33 No.909308261
>最高すぎてどんどん身体が鈍る 俺は寝たきり一歩手前まで墜ちたよ 朝起きる時に全身の筋肉を総動員しないと起き上がれない 腹筋だけじゃもう無理で体よじって肘を立てて壁につかまってようやく起き上がれる
105 22/03/23(水)08:29:32 No.909308419
好きにやらせたところでいざとなったら好きにやった奴だけじゃなくて管理してる奴も責任取らないとダメだからそりゃやりたくねえに決まってる
106 22/03/23(水)08:29:34 No.909308428
>しってる範囲のテレワークで成果ちゃんと出せば後は好きに過ごせばいいし!って言ってた人はみんなやらかした 「今、ご飯作りながら仕事してるー」っておばさん社員がチャットに嬉々として打ち込んでて普通に怒られてたのは会社の良心を感じた
107 22/03/23(水)08:30:21 No.909308545
>「今、ご飯作りながら仕事してるー」っておばさん社員がチャットに嬉々として打ち込んでて普通に怒られてたのは会社の良心を感じた ダメだった
108 22/03/23(水)08:31:20 No.909308724
ミーティング中に上司の娘さんの声が聞こえちゃうのとか好き
109 22/03/23(水)08:31:40 No.909308774
ツールが職場にしかない データが保守の都合上持ち出せない でもコロナ対策はしないといけない の結果空き部屋に1人で出勤して1人で仕事するスタイルになった
110 22/03/23(水)08:32:55 No.909308950
なんかあった時元凶の1人に全責任押し付けられるシステムがあればなあ
111 22/03/23(水)08:33:22 No.909309022
>ミーティング中に上司の娘さんの声が聞こえちゃうのとか好き 上司の奥さんが子供叱ってて気まずくなった
112 22/03/23(水)08:33:27 No.909309034
誰もいない会社が快適すぎる というか通勤が嫌なだけで作業はオフィスの方が楽 そのための施設なんだから当たり前だけど
113 22/03/23(水)08:34:01 No.909309123
Teamsのおかげで自分がトイレ一回30分かけてることがわかった 日に四回繰り返すから勤務中2時間トイレしてることが判明した
114 22/03/23(水)08:34:29 No.909309187
>Teamsのおかげで自分がトイレ一回30分かけてることがわかった >日に四回繰り返すから勤務中2時間トイレしてることが判明した ウンコマンって呼ばれてるよ
115 22/03/23(水)08:34:48 No.909309235
>というか通勤が嫌なだけで作業はオフィスの方が楽 オフィスにスマホ持ち込めないからこうやってimgに気を取られることもないからな…
116 22/03/23(水)08:35:35 No.909309334
1日の三分の一をトイレに篭る人がいたけどテレワークで効率上がったかな...
117 22/03/23(水)08:39:22 No.909309888
開発工程まではテレワークしてたけど統合テストは専用環境だから会社来てる…辛いめんどくさい……
118 22/03/23(水)08:42:21 No.909310356
基本テレワークだけどたまにある出社のときに毎回遅刻しててやばい
119 22/03/23(水)08:43:43 No.909310558
フレックスだから遅刻しても問題ないぜー あと出社してるのうちの部署俺ぐらいだし
120 22/03/23(水)08:44:35 No.909310685
>基本テレワークだけどたまにある出社のときに毎回遅刻しててやばい まあ人それぞれで良いんじゃないか
121 22/03/23(水)08:44:58 No.909310736
テレワークしてないからよく知らないけど藤原竜也に監視されてるやつか
122 22/03/23(水)08:45:36 No.909310830
皆大人だから一々言わないだけで分かってるからな
123 22/03/23(水)08:46:01 No.909310894
>基本テレワークだけどたまにある出社のときに毎回遅刻しててやばい 逆に出勤がレアイベントになったから緊張して早めに行くようになったよ 毎日出勤してた時はギリギリの電車に乗って1分でも遅れたら電車遅延なんでーって連絡してたのに
124 22/03/23(水)08:47:14 No.909311073
一度だけ会社のPCで風俗店のHP見ちゃって 10年以上前なんだけど何かあった時に、君そもそも会社のPCで風俗のHP見てたじゃーんとか 会社側から何かの切り札として出されそうで今でも怯えている
125 22/03/23(水)08:50:39 No.909311588
teamsで録画した会議を流してると離席にならないからそれはたまにやってる
126 22/03/23(水)08:51:34 No.909311724
(なんでこいつレビュー作業しかないのにずーっと通話してるんだろ…)
127 22/03/23(水)08:51:43 No.909311745
怯えるぐらいなら見るなや!!
128 22/03/23(水)08:52:46 No.909311885
環境への配慮と保管コスト削減のために書類電子化を進めたい 本音は書類のために出社する頻度を減らしたい
129 22/03/23(水)08:53:52 No.909312038
やる事ない時の方が長いからテレワークじゃなかったらくたばってたかもしれない
130 22/03/23(水)08:54:54 No.909312186
やる事がない時間がある仕事の想像がつかない どういう仕事なんだ
131 22/03/23(水)08:55:13 No.909312227
>やる事がない時間がある仕事の想像がつかない >どういう仕事なんだ システムエンジニア
132 22/03/23(水)08:55:47 No.909312301
シンクラより自宅のディスプレイの解像度が高いからそれだけでストレスが減る
133 22/03/23(水)08:57:51 No.909312594
>システムエンジニア まあ時流にあわせて常に自分のスキルを自分でブラッシュアップしなきゃいけないだろうから勤務時間外でも仕事に割くリソースが必要だろうしまたちょっと仕事が無いってのとは違うんだろうな
134 22/03/23(水)08:58:35 No.909312706
>管理者が見たらバレると言うが俺が管理者だからバレるもクソもない 監視者を誰が監視するのか問題か…
135 22/03/23(水)08:58:45 No.909312726
>まあ時流にあわせて常に自分のスキルを自分でブラッシュアップしなきゃいけないだろうから勤務時間外でも仕事に割くリソースが必要だろうしまたちょっと仕事が無いってのとは違うんだろうな …そうだね!
136 22/03/23(水)08:59:56 No.909312882
>まあ時流にあわせて常に自分のスキルを自分でブラッシュアップしなきゃいけないだろうから勤務時間外でも仕事に割くリソースが必要だろうしまたちょっと仕事が無いってのとは違うんだろうな スキルのブラッシュアップ…?ちょっとよくわからないですね…
137 22/03/23(水)09:09:35 No.909314325
>監視者を誰が監視するのか問題か… Quis custodiet ipsos custodes?
138 22/03/23(水)09:11:29 No.909314595
いつまでも学生気分じゃ困るんだ!と言うおじいちゃんほど 時間割とかそういう枠組みの中でしか生きられないんだ…枠外で成果出されるとブチ切れるんだ…
139 22/03/23(水)09:16:41 No.909315363
どんな業種もナマケモノの方が多いよな
140 22/03/23(水)09:26:02 No.909316759
ボール式でもいける?