ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/23(水)03:18:42 No.909285162
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/23(水)03:19:49 No.909285259
とりあえず初手桂馬は一気に逆転されるな…
2 22/03/23(水)03:22:20 No.909285504
スーパーキノコでも食ったのか
3 22/03/23(水)03:24:41 No.909285722
>とりあえず初手桂馬は一気に逆転されるな… 初手桂馬で5一届くじゃねぇかと思ったら敵の大将どこ…
4 22/03/23(水)03:24:44 No.909285726
よく見たら玉将いなくて駄目だった
5 22/03/23(水)03:25:31 No.909285782
よく見たら相手の王の位置が違くてダメだった
6 22/03/23(水)03:25:52 No.909285804
二歩じゃねーか!
7 22/03/23(水)03:26:14 No.909285833
相手の陣地の真ん中取ったら横の王に掠め取られるぞ
8 22/03/23(水)03:26:43 No.909285868
なんで王そんなとこにいるの…
9 22/03/23(水)03:27:02 No.909285895
金将は捨て駒か…
10 22/03/23(水)03:27:39 No.909285941
>金将は捨て駒か… 多少は本物混ぜとかないとすぐバレるからな…
11 22/03/23(水)03:28:07 No.909285972
桂馬の初撃を回避はできるがその後成り金に殺される
12 22/03/23(水)03:28:16 No.909285979
案外面白そうでダメだった
13 22/03/23(水)03:28:21 No.909285989
影武者か!
14 22/03/23(水)03:28:40 No.909286012
雑兵が影武者やってる…
15 22/03/23(水)03:28:41 No.909286015
でもこの桂馬持ち駒だとすぐ置く場所無くなるから交換はやってしまった方がいいかもしれん
16 22/03/23(水)03:28:50 No.909286025
>桂馬の初撃を回避はできるがその後成り金に殺される 逃げるしかできなくても金の移動上もう1ターンは稼げるぞ
17 22/03/23(水)03:29:10 No.909286049
王最前線かよ
18 22/03/23(水)03:30:16 No.909286134
初撃回避したら62飛車で桂馬取って逆転じゃない?
19 22/03/23(水)03:30:20 No.909286139
桂馬を動かしたら飛車か銀で取ればいい
20 22/03/23(水)03:31:13 No.909286198
取った桂馬を使うには最低でも二手必要だから結構きついな 中盤から終盤で一気に詰みまで持っていけそうだから強そうではあるんだけどな…
21 22/03/23(水)03:33:46 No.909286360
3x3マスないとそもそも置けないから再使用を封じる動きが出来るかもしれない
22 22/03/23(水)03:34:48 No.909286445
>王最前線かよ 将が動かなければ兵は動かん!
23 22/03/23(水)03:35:46 No.909286516
王が桂馬討って使役する激熱展開じゃん
24 22/03/23(水)03:36:26 No.909286558
一回で大量の駒取れるのが利点か
25 22/03/23(水)03:38:39 No.909286732
>>王最前線かよ >将が動かなければ兵は動かん! ナポレオンでそんな話あったな トップが最前線で突撃することで兵士もついてくる
26 22/03/23(水)03:38:41 No.909286734
駒を取りやすいけど取られやすいと考えると結構アリかもしれない巨大駒入り将棋
27 22/03/23(水)03:39:30 No.909286786
(味方になると弱体化)
28 22/03/23(水)03:40:46 No.909286887
二歩に目を瞑ることにしてわりとこれなら勝ち筋あるか
29 22/03/23(水)03:44:35 No.909287153
こうなると桂馬動かすと銀か飛車に取られるから放置 王側は角で桂馬を取りにいく
30 22/03/23(水)03:46:14 No.909287283
取ったあと置くのに二手かかるけど両端を牽制できるのはいいかもしれない
31 22/03/23(水)03:47:08 No.909287343
トロイの桂馬
32 22/03/23(水)03:47:28 No.909287368
討ち取っても9マス空いてないと呼べないの不便すぎる
33 22/03/23(水)03:48:39 No.909287444
初手デカ桂跳ねを銀で取っても置く場所のないデカ桂に対して歩4金2持ち王手飛車スタートされるのきつすぎない?
34 22/03/23(水)03:48:52 No.909287458
考えれば考えるほど奥が深いな…
35 22/03/23(水)03:49:44 No.909287520
こんな無茶苦茶なのにみんなそれとなくルール把握出来てて笑う
36 22/03/23(水)03:50:45 No.909287591
この核を奪われたら今度はこっちが詰むからなかなか打てないよな
37 22/03/23(水)03:50:53 No.909287607
巨大桂馬は実質金2枚歩4枚との引換券 でも先手は最初から角銀桂香歩3枚落ち どっちが有利なのか微妙だな
38 22/03/23(水)03:51:02 No.909287618
即取られるとしてもとりあえず初手で使うしかないか
39 22/03/23(水)03:51:34 No.909287646
これ桂馬が取った駒で連続王手するだけで勝てない?
40 22/03/23(水)03:51:50 No.909287669
>初手デカ桂跳ねを銀で取っても置く場所のないデカ桂に対して歩4金2持ち王手飛車スタートされるのきつすぎない? 銀じゃなくて同玉の方が良い
41 22/03/23(水)03:52:26 No.909287707
桂馬温存しようとすると2.3手で角に取られるんで駒アド意識でさっさと歩4金2取った方がいいのでは?
42 22/03/23(水)03:53:15 No.909287762
同玉でも囲い無しからいきなり金で縛られてつらそう
43 22/03/23(水)03:53:35 No.909287788
>銀じゃなくて同玉の方が良い わかるけど同って言われても9マスあるんですけど!?ってなる
44 22/03/23(水)03:53:38 No.909287792
桂馬置こうと思ったら 自陣9マス開いてないと置けないわけだから さっさと交換しちゃったら桂馬取られた後相手置くチャンス相当無いと思う
45 22/03/23(水)03:54:29 No.909287842
そうかこれ手に入れても配備するのに時間がかかるな
46 22/03/23(水)03:54:41 No.909287861
中盤以降だと置くの不可能だよな
47 22/03/23(水)03:54:53 No.909287877
どこかしら9マス空きができたら持ち駒適当に指すようになる
48 22/03/23(水)03:55:46 No.909287948
9マスの空きかつ桂馬が動けるところってハードル高い
49 22/03/23(水)03:55:52 No.909287952
自陣3*3で開いてても 相手のコマが桂馬の効く位置にないと置く意味もないし デカ桂馬特攻が安パイに見える
50 22/03/23(水)03:56:08 No.909287977
むしろ終盤で一気に相手の背後を潰す駒だと思う 上手いこと置けたら成って蹂躙できる つまり桂馬を置くスペースの取り合いになる
51 22/03/23(水)03:56:34 No.909287997
終盤置けるかなあ
52 22/03/23(水)03:57:41 No.909288083
取った桂馬を返しで5八に打つのは?
53 22/03/23(水)03:58:46 No.909288163
相手のコマの上には出せないし 移動できない位置にも出せない
54 22/03/23(水)03:59:07 No.909288182
>取った桂馬を返しで5八に打つのは? めんこやってんじゃねーんだぞ
55 22/03/23(水)03:59:33 No.909288205
王がそのままの位置の時はただの出オチ画像だったのに妙に奥深くなりやがって…
56 22/03/23(水)04:00:45 No.909288277
初手交換にいって結局桂馬側有利じゃない?
57 22/03/23(水)04:00:51 No.909288285
おとりにしたから裏切って襲ってくると考えるとストーリー性がある
58 22/03/23(水)04:01:22 No.909288315
これプレイヤーにダイレクトアタックしない?
59 22/03/23(水)04:01:33 No.909288325
土産物屋にあるデカい王将の駒で対抗せざるを得ない
60 22/03/23(水)04:02:48 No.909288408
>土産物屋にあるデカい王将の駒で対抗せざるを得ない ただのでかい的だな
61 22/03/23(水)04:03:32 No.909288455
>土産物屋にあるデカい王将の駒で対抗せざるを得ない fu908833.jpg
62 22/03/23(水)04:03:36 No.909288462
この桂馬のライフは9だから銀と飛車では取れないよ
63 22/03/23(水)04:05:32 No.909288566
意気揚々と新兵器投入して圧勝かと思ったら大将は既に逃げていた名シーン
64 22/03/23(水)04:09:51 No.909288844
王のはずが影武者のやつ
65 22/03/23(水)04:10:54 No.909288906
敵は戦う前から負けておるわ!と調子に乗って巨大桂馬が突っ込んできたところを王飛車銀で囲んで叩く
66 22/03/23(水)04:17:45 No.909289281
HP:9
67 22/03/23(水)04:28:09 No.909289768
ラオウの馬
68 22/03/23(水)04:39:20 No.909290332
>取った桂馬を返しで5八に打つのは? それへの防止として6一とか4三あたりに金を打てばいい
69 22/03/23(水)04:41:09 No.909290414
こんなデカくても1人の歩兵で殺せちゃうのか
70 22/03/23(水)04:47:01 No.909290675
駒の動きより動線塞ぐことに使えそうこの桂馬
71 22/03/23(水)04:50:35 No.909290841
金2枚取ったのを使って上手いこと急戦に持ち込まないと普通に先手不利じゃね 角銀桂香落ちなのはデカいし後手は龍王龍馬をほぼ確定で作れる
72 22/03/23(水)04:51:48 No.909290921
でかい駒をとった駒が今度はでかくなるルールで
73 22/03/23(水)04:53:56 No.909291031
>駒の動きより動線塞ぐことに使えそうこの桂馬 ルール上自陣にしか置けないし序盤しかほぼ置く機会もないから味方の動線しか塞がねえ
74 22/03/23(水)04:59:31 No.909291328
数手損だけどデカ桂馬取った位置にそのままおきゃいいんじゃ
75 22/03/23(水)05:07:47 No.909291752
>桂馬の初撃を回避はできるがその後成り金に殺される いや銀で殺せるじゃん
76 22/03/23(水)05:08:30 No.909291795
>数手損だけどデカ桂馬取った位置にそのままおきゃいいんじゃ 取られた後すぐに7八に飛車を振って手損する暇をなくせばいい 7筋で色々ごちゃごちゃやってればデカ桂馬置くスペースもなくなる
77 22/03/23(水)05:22:02 No.909292523
桂馬抑止論
78 22/03/23(水)05:39:37 No.909293429
7八飛の受けムズいな どうやってもぐちゃぐちゃにされる気がする
79 22/03/23(水)05:52:12 No.909294079
2×2にしてくれたほうが配置考えるの楽そう
80 22/03/23(水)05:53:58 No.909294150
>こんなデカくても1人の歩兵で殺せちゃうのか 耐久力も9倍なので9回突撃しないと取れない
81 22/03/23(水)05:54:46 No.909294187
この馬は花の慶次に出てきた松風かなにかか
82 22/03/23(水)05:57:27 No.909294312
とりあえず凌げば桂馬取って今度はこっちの番だと思ったけど盤に出せる箇所無いなこれ
83 22/03/23(水)05:58:07 No.909294346
相手方も伏兵で範馬勇一郎とかいるんでしょ?
84 22/03/23(水)06:08:23 No.909294844
デカいだけで真ん中のマス基準でいつも通りの動きしかできなそう
85 22/03/23(水)06:13:51 No.909295174
取ろうとしてもカンッって感じに跳ね返されそうだなこのデカ桂…
86 22/03/23(水)06:22:31 No.909295679
範囲攻撃としては強いけど置ける場所も動かせる場所も限られてるから取っても微妙…
87 22/03/23(水)06:33:33 No.909296315
なんで桂馬がデカイ面してるの?
88 22/03/23(水)06:53:31 No.909297545
黒王号か
89 22/03/23(水)06:57:29 No.909297824
この桂馬って何ヒットで殺せるの?
90 22/03/23(水)07:04:45 No.909298322
3四歩 4~6一~三桂 6ニ銀
91 22/03/23(水)07:07:11 No.909298509
まずはこう2×2マスユニット辺りから実験導入していかないかい
92 22/03/23(水)07:08:40 No.909298615
九マス空きがないと取っても置けないのかな
93 22/03/23(水)07:08:52 No.909298630
王手王手で勝てるな
94 22/03/23(水)07:09:46 No.909298701
妙な戦略性が生まれてる
95 22/03/23(水)07:13:36 No.909299036
456一ニ三桂成を同銀とかで潰しても7八飛で王手かけてくるからその対応で4ニか6ニにいる駒をどかせなくて456一二三に桂を打てなくてしばらく持て余すクソ仕様
96 22/03/23(水)07:13:40 No.909299042
桂跳ね同玉 から先手に攻め手がないな
97 22/03/23(水)07:16:35 No.909299291
>456一ニ三桂成 確かにそういう表記になるけどなんか駄目だった
98 22/03/23(水)07:21:45 No.909299742
クソ使いづらいコロニーレーザーみたいなやつだな…
99 22/03/23(水)07:39:54 No.909301424
角道開けられたら即取られない?
100 22/03/23(水)07:46:44 No.909302124
>角道開けられたら即取られない? とられても構わなくない?
101 22/03/23(水)07:47:31 No.909302227
>角道開けられたら即取られない? 取る前に突っ込んでくるよこいつ
102 22/03/23(水)07:50:22 No.909302553
角で取られた場合、7七で馬になって王手食らうもう敗勢じゃないですかね