虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/23(水)01:03:30 No.909264502

    最近の異世界系はおじさんが主役なの多くない?

    1 22/03/23(水)01:04:48 No.909264792

    疲れたおっさんが読んでたり書いてたり

    2 22/03/23(水)01:05:19 No.909264926

    少ないよ

    3 22/03/23(水)01:06:35 No.909265215

    読者層と連動してるから……

    4 22/03/23(水)01:11:22 No.909266423

    最初から基本中身おじさんだった気がするぜ

    5 22/03/23(水)01:11:46 No.909266521

    >読者層と連動してるから…… つまり女性主人公だらけってこと?

    6 22/03/23(水)01:18:01 No.909268010

    >つまり女性主人公だらけってこと? 左様

    7 22/03/23(水)01:21:03 No.909268766

    なろうはわりとおっさんがどうとかっていうの見かけた 他のとこは知らん

    8 22/03/23(水)01:22:31 No.909269117

    単に低年齢層向けのジャンルじゃないってだけでは

    9 22/03/23(水)01:23:49 No.909269431

    異世界に年齢層もクソもねぇよ!

    10 22/03/23(水)01:25:27 No.909269802

    >異世界に年齢層もクソもねぇよ! いや…

    11 22/03/23(水)01:28:19 No.909270474

    最近...? とあるおっさんも最近か...

    12 22/03/23(水)01:28:25 No.909270492

    現代知識チートした時に社会人と学生でどっちが説得力あるかと言えば前者になる とかは関係なく単に筆者が自分の経験を織り交ぜて書きやすいだけだと思う

    13 22/03/23(水)01:30:29 No.909270913

    来世にワンチャン

    14 22/03/23(水)01:31:33 No.909271123

    最近ってのはここ数年くらいの感覚でいいのか

    15 22/03/23(水)01:37:01 No.909272083

    なろう転生おっさんの34歳率

    16 22/03/23(水)01:38:32 No.909272335

    >なろう転生おっさんの34歳率 右に倣えの精神だな

    17 22/03/23(水)01:43:30 No.909273209

    スレ画も異世界おじさんなの?

    18 22/03/23(水)01:58:33 No.909275772

    俺が知っている異世界系作品が異世界おじさんと悪役令嬢転生おじさんだけなので否定しづらい

    19 22/03/23(水)02:03:49 No.909276556

    悪役令嬢ものが大多数だった気がするけどすでに悪役令嬢ではない令嬢ものばかりな気もするぞ

    20 22/03/23(水)02:15:56 No.909278328

    なろうとか新しいジャンルだと思い続けてきたが自分にとっての新しい物が誰かにとっての懐かしいになってたりするとなんか不思議な気分になる

    21 22/03/23(水)02:20:04 No.909278895

    小説がWebに投稿されてからと書籍が発売してからとコミカライズされるようになってからとアニメになってからでタイムラグがありすぎるので 最近の異世界系といわれても反応しづらい

    22 22/03/23(水)02:23:31 No.909279366

    なろうはマジでパク…オマージュがほとんどだからやべーとしか言えん

    23 22/03/23(水)02:29:54 No.909280196

    やべーなとは思うがなろう以前のラノベも変な名前の部活ラブコメとか夜の街の異能力バトルとか正直区別つかないの山ほどあったしみんな好きに投稿できるならこうもなろうって気持ちもある

    24 22/03/23(水)02:30:10 No.909280228

    キリトくんとかさすおにの頃からずっとおっさんパラダイス

    25 22/03/23(水)02:35:48 No.909280938

    >疲れたおっさんが読んでたり書いてたり どうしてこういう風に理由付けたがるんだろうね

    26 22/03/23(水)02:38:14 No.909281235

    なろうってこんなのばっかだな

    27 22/03/23(水)02:38:54 No.909281319

    >なろうはマジでパク…オマージュがほとんどだからやべーとしか言えん パクリでいいんだよあんなのは 詐欺罪でもいいぞ

    28 22/03/23(水)02:38:55 No.909281323

    若者主人公書くなら現地人の方が色々とやりやすいだろ

    29 22/03/23(水)02:39:23 No.909281372

    異世界ジャンルで転生ものじゃないと主人公おっさんものになりやすいという分析なら見た 転生で得られるようなチートを転生抜きで持たせようとするとおっさんになりやすくなるんだったか たとえばクソバカだけど不老不死になったから何百年も勉強して凄い魔法使いになったおじさんとかいるな

    30 22/03/23(水)02:40:27 No.909281491

    探求心に年齢は関係ない

    31 22/03/23(水)02:41:07 No.909281579

    主人公おっさんとか老人系は活かせてるのはいいとは思う おっさんというだけの適当なおっさん像みたいな辛いやつはだめだ

    32 22/03/23(水)02:41:10 No.909281584

    というか「」がおっさんだからおっさん主人公物ばっかり読んでるだけでコミカライズしてるの見ると大体普通に少年主人公が多いと思うわ

    33 22/03/23(水)02:43:52 No.909281847

    主人公は基本10代後半!みたいなお約束へのカウンターな側面は少なからずあるだろうしな…

    34 22/03/23(水)02:43:54 No.909281850

    >転生で得られるようなチートを転生抜きで持たせようとするとおっさんになりやすくなるんだったか 不遇職についたんだったか不遇スキルしか使えないんだったかとにかくそんなやつで おっさんになるまで真価が発揮できなかっただけというのもあった 真価を発揮したらその能力で若返ったりあるいは都合のいい若返りアイテムが登場したりで おっさん主人公とは…みたいな気分にさせられた

    35 22/03/23(水)02:44:25 No.909281907

    若返りを求めるのはまさしくおっさんだろ

    36 22/03/23(水)02:45:37 No.909282047

    その時の流行りというか主人公に何やらせたいかってだけの話じゃない? 世間知らずな主人公なら若くなるし経験を活かす話ならそれなりの歳になるし

    37 22/03/23(水)02:46:29 No.909282127

    >若返りを求めるのはまさしくおっさんだろ モンスター主人公ものですぐ人になるような肩透かしだよ

    38 22/03/23(水)02:48:15 No.909282353

    ラノベやギャルゲエロゲで若者主人公作品が山ほど作られて ちげーんだよおっさん主人公みたいなのがさーとかおっさん主人公いいよね…みたいな声を狙った設定なので 書く人の年齢がとかは特に関係ないケースが大半

    39 22/03/23(水)02:48:43 No.909282395

    >>若返りを求めるのはまさしくおっさんだろ >モンスター主人公ものですぐ人になるような肩透かしだよ おじさんがモンスターみたいじゃん

    40 22/03/23(水)02:50:08 No.909282522

    タイバニみたいなキャラ造形しときゃウケるんだろ?イケオジだの冴えないおっさんだのでキャーキャーと くらいの打算まみれで作ってたような作品も一時期多かったしね

    41 22/03/23(水)02:51:04 No.909282608

    ぶっちゃっけ火星のジョン・カーターへの原点回帰だよね

    42 22/03/23(水)02:51:08 No.909282617

    異世界じゃなくてもあるし異世界ものとか関係ないのでは

    43 22/03/23(水)02:53:43 No.909282859

    スレ画は?

    44 22/03/23(水)02:53:54 No.909282878

    扱いきれなくなって今やその要素はどこへとか言われてるけど 最近の作品でおじさん主人公の人気作となると真っ先に出てくるのは異世界系でなく怪獣8号では