ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/23(水)00:31:07 No.909256168
今日行くつもりだから何かオススメあったら教えて
1 22/03/23(水)00:33:43 No.909256893
お菓子のガレット
2 22/03/23(水)00:34:27 No.909257083
丸い方のカニクリームコロッケ
3 22/03/23(水)00:36:22 No.909257633
冷凍のミックスベリー
4 22/03/23(水)00:41:55 No.909259141
二キロ近くあるアップルパイ食べよう
5 22/03/23(水)00:42:40 No.909259343
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4293
6 22/03/23(水)00:43:06 No.909259434
麻婆豆腐の素
7 22/03/23(水)00:43:14 No.909259458
1Lパックのトマトジュースを箱で
8 22/03/23(水)00:46:34 No.909260321
冷凍ワカサギ
9 22/03/23(水)00:48:51 No.909260904
いももち
10 22/03/23(水)00:52:46 No.909261861
冷凍のカットトマトは失敗だった 苦いまずい トマト缶が無難だな
11 22/03/23(水)00:54:40 No.909262324
リッチチーズケーキの抹茶味と苺味すき
12 22/03/23(水)00:55:07 No.909262446
デーツだデーツを買うんだ 干し柿と焼き芋を足して2で割らないような 甘味の塊のデーツを買うんだ 今オヤツ食った後に追いデーツ4粒したら甘すぎて吐きそう助けて
13 22/03/23(水)00:55:15 No.909262490
瓶入りチャーシュー
14 22/03/23(水)00:55:29 No.909262556
>トマト缶が無難だな トマト缶あるのに冷凍に頼る理由ってないしなあ 缶ごみを嫌う人ぐらいか
15 22/03/23(水)00:55:55 No.909262662
ハズレ引いたらと思うと量あるやつ買うのは勇気がいる
16 22/03/23(水)00:57:21 No.909263010
アマンディホイップ
17 22/03/23(水)00:58:03 No.909263170
今残ってる味の素のコンソメを使い切ったらここのコンソメを使ってみようと思う
18 22/03/23(水)00:58:11 No.909263204
麺とソース一緒に入ってて茹でるだけ完成する簡単パスタシリーズいいよね 今月のセール対象よ
19 22/03/23(水)00:58:44 No.909263332
ジャンク味だけどグリーンカレーヌードルおすすめ
20 22/03/23(水)00:58:47 No.909263347
いちいち行くって報告するような大層な店じゃねえだろ オーツ
21 22/03/23(水)01:02:07 No.909264148
色々輸入品買いたくなっちゃって結局出費大きくなっちゃう カルディみたい
22 22/03/23(水)01:02:42 No.909264297
赤かっぱと青かっぱが同じって初めて知った
23 22/03/23(水)01:03:05 No.909264402
トマト缶は料理してる!って感じが出るから大事
24 22/03/23(水)01:03:07 No.909264409
>今残ってる味の素のコンソメを使い切ったらここのコンソメを使ってみようと思う まぁ味の素から比べると流石に落ちるとは思うけど雑に使う分には別にこれでいいかってなってる
25 22/03/23(水)01:03:33 No.909264517
>今残ってる味の素のコンソメを使い切ったらここのコンソメを使ってみようと思う チャレンジ精神はいいがここで調味料は買うな
26 22/03/23(水)01:04:57 No.909264844
トマト缶めんどくさくなってペットボトルのトマトジュースに落ち着いた楽ちん
27 22/03/23(水)01:06:38 No.909265221
大手ナショナルブランドが売ってるものはそれを買ったほうがいい ナショナルブランドにないようなシュリンプチリソルトみたいなそういうのなら止めない
28 22/03/23(水)01:07:22 No.909265415
>チャレンジ精神はいいがここで調味料は買うな バーベキューソースは割といけたぞ ちょっと甘いけど
29 22/03/23(水)01:08:23 No.909265661
ロシアのアリョンカビスケット時勢的にどうなるかわからんから買っとけ
30 22/03/23(水)01:08:55 No.909265790
明日白だし買いに行く
31 22/03/23(水)01:09:19 No.909265908
デブ量産工場
32 22/03/23(水)01:09:35 No.909265976
ストロープワッフル売ってんじゃん!と思って喜んで買ったら… 喜びのあまりあんまり洋モノのお菓子は期待して買うんじゃないと言う心得をすっかり忘れていた…
33 22/03/23(水)01:09:57 No.909266064
前におすすめされてたミートパイがセールだったから買ってみた 癖ないしボリュームあって軽食にいいねこれ
34 22/03/23(水)01:10:09 No.909266120
最近ギョムスーに行くと基礎食料品の値上がりをダイレクトに感じる…
35 22/03/23(水)01:10:12 No.909266139
冷凍生フランク一個がデカいから意外と減らないもんだな…
36 22/03/23(水)01:10:19 No.909266168
fu908648.png これ
37 22/03/23(水)01:11:55 No.909266558
金の胡麻ドレッシングは結構良かった 1kgの買ってひとりだと使いきるの大変だったけど
38 22/03/23(水)01:12:14 No.909266631
ちょうど今日行ってきた スパイス1瓶100円しないし種類も豊富で買いだめしたよ あとスライスチーズが破格だし消費期限も長くてオススメ
39 22/03/23(水)01:13:27 No.909266945
瓶の鶏そぼろふりかけ
40 22/03/23(水)01:13:53 No.909267035
冷凍の国産チキンカツを買っておけば間違いない
41 22/03/23(水)01:17:01 No.909267763
冷凍うどんに大盛りサイズあるの助かる
42 22/03/23(水)01:17:54 No.909267986
ワッフルワッフル
43 22/03/23(水)01:18:11 No.909268064
>冷凍の国産チキンカツを買っておけば間違いない うまいけどたまに脂身カツが入ってるのがきつい
44 22/03/23(水)01:19:14 No.909268334
調味料ダメなの?にんにくとかしょうがとかもダメか?
45 22/03/23(水)01:20:17 No.909268565
ハルヴァ買ってみたけどザ・素朴って感じだ 練りごまと擦りごまと砂糖混ぜたらそれっぽいもん作れそう
46 22/03/23(水)01:20:48 No.909268690
>調味料ダメなの?にんにくとかしょうがとかもダメか? でっかいボトルに入ったやつは微妙だからやめておいた方がいいよ 瓶のやつとかは結構おいしいのも多いけど
47 22/03/23(水)01:20:53 No.909268715
岩塩買ってる
48 22/03/23(水)01:20:58 No.909268741
チーズ入り魚ニソとチューブの粒マスタード
49 22/03/23(水)01:21:56 No.909268996
>調味料ダメなの?にんにくとかしょうがとかもダメか? ジャンツオンジャンとかヒット作だし 似たようなしょうがおろしのオイル漬けとかも問題ないよ
50 22/03/23(水)01:22:59 No.909269237
ハーブソルトうまいよ
51 22/03/23(水)01:23:07 No.909269273
>ストロープワッフル売ってんじゃん!と思って喜んで買ったら… >喜びのあまりあんまり洋モノのお菓子は期待して買うんじゃないと言う心得をすっかり忘れていた… あれは温めて食うもんだがどっちにしろかなり甘いから甘いの苦手な人は辛いだろうな
52 22/03/23(水)01:24:22 No.909269546
甘党にはいいよね輸入菓子
53 22/03/23(水)01:25:07 No.909269714
冷凍ピザ生地は今なら298で買えるからお得 ピザソースは美味しくないから瓶のトマトソースがいい
54 22/03/23(水)01:26:07 No.909269973
>>調味料ダメなの?にんにくとかしょうがとかもダメか? >でっかいボトルに入ったやつは微妙だからやめておいた方がいいよ >瓶のやつとかは結構おいしいのも多いけど >ジャンツオンジャンとかヒット作だし >似たようなしょうがおろしのオイル漬けとかも問題ないよ サンキュー!行った時見てみるわ
55 22/03/23(水)01:26:08 No.909269977
>甘党にはいいよね輸入菓子 東南アジアもブラジルもぬぁ…くしょあまい…
56 22/03/23(水)01:27:07 No.909270227
無塩のトルティーヤチップスとサルサソースとトルティーヤとレッドキドニービーンズを買って チリコンカンとタコミートを一杯作って食べれる トルティーヤチップスもトルティーヤも探すと中々無いけどここだと二つそろって買えちまうんだ
57 22/03/23(水)01:27:55 No.909270407
冷凍トルティーヤかなり便利ではあるんだけど最初ガチガチにくっついてるのがちょい面倒 4枚区切りくらいでキッチンシート挟んでくれてたら嬉しいんだけども
58 22/03/23(水)01:28:32 No.909270519
シューストリングポテト冷凍1kg200円 これさえあれば外に出なくても家でマックのポテトが食べられる
59 22/03/23(水)01:28:44 No.909270569
トルティーヤいいよね いつも電子レンジで10秒ずつチンしながらゆっくりはがしてる
60 22/03/23(水)01:29:08 No.909270658
ネギが入った薄焼きのやつ
61 22/03/23(水)01:29:55 No.909270804
>シューストリングポテト冷凍1kg200円 >これさえあれば外に出なくても家でマックのポテトが食べられる 油が重要だ ショートニングと牛脂買わなきゃ ナゲットは微妙だからスパイシーチキンスティックも買ってご機嫌なフライデーを演出しろ
62 22/03/23(水)01:30:23 No.909270891
個人的に買っても大丈夫だと思う調味料 オリバーソース全般 和洋中の顆粒だし ハグルマケチャップ マルサンアイの味噌 買わない方がいいと思う調味料 マヨネーズ 醤油 トウバンジャン テンメンジャン
63 22/03/23(水)01:30:57 No.909271006
合鴨のロース好きなのに最近パストラミしか置いてない
64 22/03/23(水)01:31:29 No.909271113
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3992 冬の間食い過ぎてローテから外れてた豚肉と白菜の鍋が これでスタメンに戻って来るくらい気に入った これで挽き肉炒めると業スーの平春雨とも良く合う
65 22/03/23(水)01:32:00 No.909271209
>買わない方がいいと思う調味料 >マヨネーズ 醤油 トウバンジャン テンメンジャン ちょっと長めの瓶の四川豆板醬とか姜葱醤と同じタイプの瓶のやつはかなりいいよ チルドのとこにおいてるの微妙だけど
66 22/03/23(水)01:33:39 No.909271502
トルティーヤは解凍したあとでも普通に保つからそのまま冷蔵庫にポイしてるな
67 22/03/23(水)01:34:39 No.909271683
グラスフェッドバターくそ安いし普通のバターより美味い
68 22/03/23(水)01:34:41 No.909271686
雑に使える冷凍ほうれん草
69 22/03/23(水)01:34:46 No.909271701
>https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3992 >冬の間食い過ぎてローテから外れてた豚肉と白菜の鍋が >これでスタメンに戻って来るくらい気に入った >これで挽き肉炒めると業スーの平春雨とも良く合う 夏場はめんつゆを豆乳で割ったやつにそいつをぶちこんだやつで素麺をモリモリ食ってる
70 22/03/23(水)01:35:15 No.909271777
業務に限らずマヨネーズはほんとな… ネットで評価高かったリアルマヨネーズも一口で無理ってなった 舌がキューピーと味の素に調教されきってる
71 22/03/23(水)01:35:59 No.909271912
>油が重要だ >ショートニングと牛脂買わなきゃ どれくらい混ぜるの?
72 22/03/23(水)01:36:06 No.909271933
フライドポテト用のシーズニングを買うんだ
73 22/03/23(水)01:36:33 No.909272010
>https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3992 >冬の間食い過ぎてローテから外れてた豚肉と白菜の鍋が >これでスタメンに戻って来るくらい気に入った >これで挽き肉炒めると業スーの平春雨とも良く合う このシリーズどれもうまいよね… 姜葱醤は有名だけどネギ塩のやつとかもうまい
74 22/03/23(水)01:36:52 No.909272063
>ネットで評価高かったリアルマヨネーズも一口で無理ってなった どんな味?
75 22/03/23(水)01:38:11 No.909272266
>舌がキューピーと味の素に調教されきってる 海外のケチャップはイケるけどマヨネーズはマジで別もんだよな…
76 22/03/23(水)01:38:49 No.909272374
>どんな味? 酸味が無くて油っこさがダイレクトに襲い掛かってくる
77 22/03/23(水)01:38:53 No.909272387
最近19円から20円に値上がりしたうどん玉とやきそば玉は今でも俺の生命線だ
78 22/03/23(水)01:39:29 No.909272506
近所のが地震以降休業してる ビン入りの調味料とかめっちゃ割れたんだろうなあ
79 22/03/23(水)01:40:12 No.909272635
冷凍のラーメンが思ったよりおいしかった でも値段的にうどん選んじゃう
80 22/03/23(水)01:40:50 No.909272751
むしろ油使わないでノンフライヤーで冷凍ポテト食ってる
81 22/03/23(水)01:40:59 No.909272775
>舌がキューピーと味の素に調教されきってる QPの酸味とうまあじが強すぎてよそにうつれない…
82 22/03/23(水)01:42:22 No.909273006
やまいも焼きがマイブーム
83 22/03/23(水)01:42:40 No.909273065
冷凍ほうれんそうはおーけーで国産で近い価格のが売ってるからそっち使うようになったわ
84 22/03/23(水)01:43:07 No.909273144
カリフラワーライスうまい fu908708.jpg
85 22/03/23(水)01:43:24 No.909273191
今国産ブロッコリーがめちゃ安いけど めんどくせえから中国産冷凍ブロッコリー買っちゃう!
86 22/03/23(水)01:43:45 No.909273245
>酸味が無くて油っこさがダイレクトに襲い掛かってくる 嫌だなあ!!
87 22/03/23(水)01:44:08 No.909273330
今まで中国産だった枝豆に台湾産も入ってきた しかも158円で50円も安い!
88 22/03/23(水)01:44:10 No.909273334
なんとなく中国産食品怖い気持ちがあるんだけど そんなの気にしてたらここで何も買えねえって思うので気にしないで買う
89 22/03/23(水)01:44:40 No.909273418
冷凍ブロッコリーはそのままポン酢なりかけて食べる人にはおすすめできない 食感も悪いし味も悪い 具材として使うならいいかもしれないけど
90 22/03/23(水)01:44:41 No.909273421
マヨネーズはピュアセレクトが強すぎる…
91 22/03/23(水)01:44:53 No.909273453
さとうきびボウルが最近手放せない レンジで使えて洗わずに捨てられるのが便利
92 22/03/23(水)01:44:57 No.909273465
冷凍青ネギはうどんや味噌汁に入れる定番だけど 冷凍白ネギはこれ使うと簡単にチャーハン作れる事に気がついた
93 22/03/23(水)01:45:02 No.909273477
菜の花は結構好きよ
94 22/03/23(水)01:45:33 No.909273580
>なんとなく中国産食品怖い気持ちがあるんだけど >そんなの気にしてたらここで何も買えねえって思うので気にしないで買う そもそもチェーン店で外食したら大抵中国産使ってるしな
95 22/03/23(水)01:45:52 No.909273637
>デーツだデーツを買うんだ >干し柿と焼き芋を足して2で割らないような >甘味の塊のデーツを買うんだ >今オヤツ食った後に追いデーツ4粒したら甘すぎて吐きそう助けて デーツは1日1粒で十分だと思う
96 22/03/23(水)01:46:00 No.909273658
でかい豆板醤と甜麺醤はリニューアルしてから美味くなったよ
97 22/03/23(水)01:46:23 No.909273729
>でかい豆板醤と甜麺醤はリニューアルしてから美味くなったよ 信じて買うにはでかすぎる冒険
98 22/03/23(水)01:46:51 No.909273804
リアルマヨは日本のマヨネーズに慣れてるとびっくりするよな
99 22/03/23(水)01:46:59 No.909273836
輪切り唐辛子100g買った 使い放題だぜ!てはしゃいだはいいけど賞味期限内に使いきれるか怪しくなってきた
100 22/03/23(水)01:47:14 No.909273874
業務スーパーの食べるラー油はちょっと旨味が少なくて桃やとかS&Bの食べるラー油みたいには使えなかった 単なる唐辛子として使うならいいけど
101 22/03/23(水)01:47:24 No.909273906
>冷凍ブロッコリーはそのままポン酢なりかけて食べる人にはおすすめできない >食感も悪いし味も悪い >具材として使うならいいかもしれないけど あれは火を通して食うもんだよ 自然解凍はやっちゃダメ
102 22/03/23(水)01:47:45 No.909273976
安かったからドライロンガン買った おいしいけど可食部が少なすぎる
103 22/03/23(水)01:47:56 No.909274000
国産(中国産 とか熊本であったばかりだしな…
104 22/03/23(水)01:48:09 No.909274039
>なんとなく中国産食品怖い気持ちがあるんだけど 業務スーパーで10年くらい買ってないのでは? そもそも国内大手メーカーで中国産原料使ってないメーカーなんかゼロだし スーパーコンビニの惣菜や弁当も全部食えないだろ
105 22/03/23(水)01:48:41 No.909274114
国内メーカーの商品でも砂糖が韓国産とか平然とあるし もう気にしたら負けなんだぜ
106 22/03/23(水)01:48:46 No.909274125
>あれは火を通して食うもんだよ >自然解凍はやっちゃダメ ああそうだったんだ… 一応レンチンして水気切って食べたけど…
107 22/03/23(水)01:49:01 No.909274170
中国産冷凍ブロッコリーは温野菜として使ったことはないぜ! 最初からわかってることだからな!
108 22/03/23(水)01:49:08 No.909274189
>カリフラワーライスうまい >fu908708.jpg 俺の近くのギョムスにはそんなものない…
109 22/03/23(水)01:49:14 No.909274202
デーツに限らず外国のお菓子はお茶やコーヒーと一緒に食えよ
110 22/03/23(水)01:49:41 No.909274271
中国産の冷凍野菜は火通さないとちょっと怖い
111 22/03/23(水)01:49:57 No.909274323
ブロッコリーに関しては今暴落してるから生を普通に買え!?
112 22/03/23(水)01:50:01 No.909274335
>信じて買うにはでかすぎる冒険 あの手のやつは半分サイズとかがあればいいんだけどね
113 22/03/23(水)01:50:05 No.909274339
国産の方がと思う気持ちはわからないでもないけど 業スーは産地選り好み出来る境涯の人が行く店じゃないよ
114 22/03/23(水)01:50:11 No.909274358
>ブロッコリーに関しては今暴落してるから生を普通に買え!? >めんどくせえから中国産冷凍ブロッコリー買っちゃう!
115 22/03/23(水)01:50:32 No.909274432
海外のお菓子は一口で満足するのが多い気がする 後を引かない味とかじゃなく一口目でガツンとくる
116 22/03/23(水)01:50:46 No.909274465
冷凍コーンが予想以上に美味しくていいぞ…
117 22/03/23(水)01:50:58 No.909274498
業務とか中国産とか関係なく冷凍野菜は適切な調理法じゃないとまずいんだ これはもう野菜がそういうもんだからしょうがないんだ
118 22/03/23(水)01:50:58 No.909274499
>国産の方がと思う気持ちはわからないでもないけど >業スーは産地選り好み出来る境涯の人が行く店じゃないよ そもそもここは海外の物買いに行くとこだよな…
119 22/03/23(水)01:51:21 No.909274553
冷凍ポテトのコスパの高さに気づかれてしまった 常に在庫がない…
120 22/03/23(水)01:51:25 No.909274566
冷凍野菜安い分検査とかの工程減ってるから下処理は心がけたほうがいいよ
121 22/03/23(水)01:51:28 No.909274572
>中国産の冷凍野菜は火通さないとちょっと怖い 裏の説明読むとだいたい軽くボイルして冷凍って書いてあるから
122 22/03/23(水)01:51:58 No.909274658
>ブロッコリーに関しては今暴落してるから生を普通に買え!? 虫や汚れとるの面倒
123 22/03/23(水)01:52:02 No.909274670
>これはもう野菜がそういうもんだからしょうがないんだ たまねぎなんて生のシャキシャキ感ほしかったらどうしようもないからな
124 22/03/23(水)01:52:06 No.909274682
冷凍カットオクラはスジスジで買わなくなってしまったな…
125 22/03/23(水)01:52:20 No.909274718
そこらへんのスーパーのまあまあのお値段がする冷凍野菜でも生野菜には絶対に勝てねえんだ
126 22/03/23(水)01:52:22 No.909274728
オニオンリングとか食べたいなと思うんだけどあの量を食える気がしない… 半分でいいんだよ…
127 22/03/23(水)01:52:47 No.909274787
>冷凍カットオクラはスジスジで買わなくなってしまったな… インドネシア産のホールを買うんだ 中国産は固いと俺は常に主張する
128 22/03/23(水)01:53:00 No.909274828
ブロッコリーって自分で処理するとつけて虫出したりしないとなんだっけ というかあのモサモサ別に美味しくないし茎だけでうってくれんかな あの一番太いとことか細切りにするとうまいし
129 22/03/23(水)01:56:05 No.909275354
ブロッコリーは水を入れたボウルに蕾の方を浸けて少しゆするだけでいいよ
130 22/03/23(水)01:57:23 No.909275584
>あの一番太いとことか細切りにするとうまいし スライスしてバターで炒めるとうまいよな
131 22/03/23(水)01:59:13 No.909275866
最近うちの近くは水が品切れになってることがあって地味に困る
132 22/03/23(水)01:59:53 No.909275966
メーカー品のアイスやお菓子なども安かったりするから物色すると楽しいよ
133 22/03/23(水)02:00:30 No.909276069
海外製のお菓子ははまった後に入荷しなくなる可能性を覚悟して買わないといけないぜ