虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/22(火)23:50:00 No Man&... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/22(火)23:50:00 No.909243346

No Man's Sky初見プレイ配信です https://www.twitch.tv/rabbit_yukari 暖かくなってきたと思うので冬の雪山生活も一区切りにして 去年と同じように宇宙開拓の旅に出ようと思います という訳で今週からこの時間は『No Man's Sky』で遊びます この前ちょっとだけお試ししただけの初見プレイです

1 22/03/22(火)23:52:37 No.909244162

惑星スキャンで温暖な惑星とあるのが放射能も酸も毒も極低温も高温も原則的にはない惑星 だからと言って安全とは言わないけど 突然熱湯の雨が降ったりもする

2 22/03/22(火)23:53:13 No.909244353

最初の頃は地球みたいに綺麗で安全な星探しだが 熟練者は金になる物が転がってる星を探すのだよ

3 22/03/22(火)23:53:26 No.909244408

惑星スキャンは宇宙船で宇宙に出てからのやつですね

4 22/03/22(火)23:54:25 No.909244722

大気圏脱出して惑星に照準してスキャンよ

5 22/03/22(火)23:57:29 No.909245647

楽園の土地だ 住みやすい拠点としては当たりだぞ

6 22/03/22(火)23:57:53 No.909245767

早くもエデン

7 22/03/22(火)23:58:20 No.909245905

楽園は生活拠点にするならかなり当たりの星 ただし生物が安全かどうかは別 クソ狂暴な奴ばっかりで諦めたりもする

8 22/03/22(火)23:59:31 No.909246257

センチネルさんも出ないのはありがたい…

9 22/03/23(水)00:02:43 No.909247331

もしこの星に自分の拠点作るならその交易ステーションの近くに作ると便利ではある

10 22/03/23(水)00:02:48 No.909247371

最初期なら塩素回収して精練装置で塩にして売るのがいいんだっけ

11 22/03/23(水)00:04:18 No.909247850

異種族の言葉はコミュニケーションなりで地道に教えてもらうしかないね

12 22/03/23(水)00:05:31 No.909248286

地面から生えてる変な装置から単語教えてもらったり小さいお使いの報酬で教えてもらったりとか色々

13 22/03/23(水)00:09:57 No.909249769

とりあえずビーム撃って確かめれば ええ!

14 22/03/23(水)00:10:52 No.909250051

とにかくレーザービームだ!

15 22/03/23(水)00:11:02 No.909250086

爆発の合間に近付いて酸素回収できたりするヤバい植物

16 22/03/23(水)00:11:28 No.909250218

あいつにくっついてる赤い玉が酸素だったりする

17 22/03/23(水)00:13:30 No.909250860

あの建物そのまま利用すれば屋根とか作らずに済むぞ

18 22/03/23(水)00:14:03 No.909251030

野蛮人すぎる…

19 22/03/23(水)00:14:54 No.909251321

銃弾と商品を交換するんだ…

20 22/03/23(水)00:16:12 No.909251767

熱湯の雨だこれ!

21 22/03/23(水)00:16:16 No.909251802

城攻め用の一夜城…?

22 22/03/23(水)00:16:48 No.909251969

穴掘って避難だ

23 22/03/23(水)00:17:17 No.909252132

もう助からないぞ

24 22/03/23(水)00:17:32 No.909252200

なんてことだうさゆかさんの家はカップラーメンだったのか

25 22/03/23(水)00:17:43 No.909252253

屋根のない施設なんてただのハリボテだぞ

26 22/03/23(水)00:18:25 No.909252449

頭が隠れてればOKのザル室内判定

27 22/03/23(水)00:20:32 No.909253070

窓代わりになってお得!

28 22/03/23(水)00:21:09 No.909253248

Sf木造建築と言うパワーワードがもうずるい

29 22/03/23(水)00:21:10 No.909253253

今の壁は下に壁があるかどうかで自動的に見た目が変わる なので埋まってる壁を撤去するべし

30 22/03/23(水)00:23:04 No.909253837

キーボード操作だとわかんないな…

31 22/03/23(水)00:25:27 No.909254546

相変わらずそのタイプの建造物は内部照明ついてないんだね…

32 22/03/23(水)00:25:47 No.909254651

一般タブのジェットパックとかをテクノロジータブに移すといいよ

33 22/03/23(水)00:25:47 No.909254659

大体の素材は買えるから酸素炭素フェライトあたり以外は売っていいよ

34 22/03/23(水)00:26:08 No.909254749

コンテナも作れるし貨物船も購入できるしなんでもできちゃうよ 発売当初詐欺ゲーだの虚無ゲーだの言われてたのが今じゃ宇宙開拓ゲ―の代表作になっちゃった

35 22/03/23(水)00:27:00 No.909254971

黒枠のテクノロジーはEで移動できるよ

36 22/03/23(水)00:29:02 No.909255533

食材は今はいらんかな

37 22/03/23(水)00:29:18 No.909255614

錆とかゴミだから捨ててもいいよ

38 22/03/23(水)00:30:05 No.909255857

錆鉄はフェライトにできるけどその時間で掘ったほうが…

39 22/03/23(水)00:30:09 No.909255879

精練して鉄になるけど鉄自体が普通に採取できるし変換効率も悪いよ

40 22/03/23(水)00:30:18 No.909255934

錆びた金属は精製すればフェライトにはなる でもそんなことするくらいならそのへんの鉱物砕いた方が早い

41 22/03/23(水)00:31:05 No.909256165

錆鉄はその辺にある放置コンテナ開くときに出るデメリットのゴミって扱いだからね

42 22/03/23(水)00:31:34 No.909256305

とりあえず酸素とイオン電池は売ってたら買い占めるのが訓練されたトラベラー

43 22/03/23(水)00:31:49 No.909256373

あとジオードっていう鉱物っぽいものはインベントリ欄で砕かないとあんまり意味がないぞ

44 22/03/23(水)00:33:06 No.909256723

その内酸素も酸素収集装置が作れるようになるけど割と手間ではあるんだよね

45 22/03/23(水)00:34:00 No.909256964

まあ酸素はステーションなら絶対に売ってるから…

46 22/03/23(水)00:34:07 No.909257000

最終的に水素が足りねえになる

47 22/03/23(水)00:35:12 No.909257296

次に電力が無いと言われる

48 22/03/23(水)00:35:14 No.909257306

中型や大型の精練装置だとSF錬金術できるようになるから基地の拡張頑張ろう

49 22/03/23(水)00:35:56 No.909257502

ヒートストーム!

50 22/03/23(水)00:36:12 No.909257589

コンピューター屋内に置こうぜ

51 22/03/23(水)00:37:16 No.909257906

各環境ごとにシールド装備したらあとは電池で充電するだけだな

52 22/03/23(水)00:37:56 No.909258101

昔は乗り物さえあれば灼熱の嵐も強酸の雨も放射能の嵐も全部無視して移動できたんだけど 大型アプデがあった時にナーフされちゃってね

53 22/03/23(水)00:38:00 No.909258127

今はコンピューター移動させられます

54 22/03/23(水)00:39:45 No.909258588

ハエトリグサみたいなのがあったっぽい

55 22/03/23(水)00:40:36 No.909258795

建築編集モードでコンピュータを移動の対象にできる

56 22/03/23(水)00:41:10 No.909258939

動物が増える前は割と普通に植物とセンチネルしか襲ってくる奴いねーなって時代だったこともあるよ 今は色んな動物も襲ってくるようになった

57 22/03/23(水)00:41:33 No.909259038

お洒落建築始めると資源が万単位で吹っ飛ぶから気を付けて!

58 22/03/23(水)00:42:46 No.909259356

その頃には金がケツ拭く紙くらいの価値になるから…

59 22/03/23(水)00:43:09 No.909259439

はやくかわいいいきものみせて

60 22/03/23(水)00:43:52 No.909259616

頭が触手の集合体になってる空を飛ぶワームとか出てくるから楽しみにしていてね

61 22/03/23(水)00:43:56 No.909259640

だからこうして違う通貨は稼ぎにくくする

62 22/03/23(水)00:44:46 No.909259861

動物もパーツがプリセットになっててその組み合わせだから たまに冒涜的過ぎる生物が生まれてくる 頭が触手のホビットみたいな翼の生えたナニカとか

63 22/03/23(水)00:46:53 No.909260395

遠くになんか可愛いのが居るぞと思って近づいたら滅茶苦茶でかくてこわってなったりする

64 22/03/23(水)00:47:43 No.909260618

発電機作らなきゃ…

65 22/03/23(水)00:47:59 No.909260690

罠リアクター来たな…

66 22/03/23(水)00:50:48 No.909261370

カタログで探してるもの指定したらターゲットスイープしてくれるよ 回収データは分析でうつるけど

67 22/03/23(水)00:51:31 No.909261570

シップで飛び回ってみるのも良い

68 22/03/23(水)00:53:07 No.909261958

おつゆか

69 22/03/23(水)00:54:40 No.909262325

膣内テレポートはちょっと性癖深いですね

70 22/03/23(水)00:55:13 No.909262480

無意味に発電!

71 22/03/23(水)00:55:59 No.909262675

ZメニューCで編集モードからワイヤー選択だったと思う

72 22/03/23(水)00:57:57 No.909263149

配線がぐっちゃぐっちゃに…

↑Top