虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/22(火)23:29:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/22(火)23:29:24 No.909236389

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/03/22(火)23:33:12 No.909237741

何!?こわい!

2 22/03/22(火)23:36:37 No.909239011

みんなはすっかり感服しましたとさ

3 22/03/22(火)23:39:52 No.909240089

そんな魚食えるの…?

4 22/03/22(火)23:40:47 No.909240388

自分のことに関しても公平に調査して公表する姿勢は偉いかもしれない

5 22/03/22(火)23:40:50 No.909240408

狂ってるのか

6 22/03/22(火)23:41:43 No.909240703

毒を使った違法な漁したら死刑になるの……?

7 22/03/22(火)23:41:54 No.909240774

https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/454_42329.html

8 22/03/22(火)23:43:33 No.909241319

>毒を使った違法な漁したら死刑になるの……? 川の生態系がみんな死んじゃって来年から魚が取れなくなっちゃうからね 少量でもみんなが真似したら危険だから厳罰になる

9 22/03/22(火)23:45:58 No.909242111

「ありますとも。どうもそしてその、子供らが、あなたのしわざだと云いますが、困ったもんですな。」  署長さんは椅子から飛びあがりました。 「そいつは大へんだ。僕の名誉にも関係します。早速犯人をつかまえます。」 「何かおてがかりがありますか。」 「さあ、そうそう、ありますとも。ちゃんと証拠があがっています。」 「もうおわかりですか。」 「よくわかってます。実は毒もみは私ですがね。」  署長さんは町長さんの前へ顔をつき出してこの顔を見ろというようにしました。  町長さんも愕きました。 「あなた? やっぱりそうでしたか。」 「そうです。」 「そんならもうたしかですね。」 「たしかですとも。」

10 22/03/22(火)23:47:52 No.909242703

やっぱ宮沢賢治頭おかしいな

11 22/03/22(火)23:47:54 No.909242714

本当にこんなノリで何これ…ってなった

12 22/03/22(火)23:49:17 No.909243137

 いよいよ巨きな曲った刀で、首を落されるとき、署長さんは笑って云いました。 「ああ、面白かった。おれはもう、毒もみのことときたら、全く夢中なんだ。いよいよこんどは、地獄で毒もみをやるかな。」  みんなはすっかり感服しました。

13 22/03/22(火)23:50:24 No.909243453

けんじくんは…なんか変なお話書いてるな!

14 22/03/22(火)23:50:45 No.909243566

歴史に残る怪文書クラムボン

15 22/03/22(火)23:51:52 No.909243923

これってファンからはどういう評価受けてるの?

16 22/03/22(火)23:51:58 No.909243959

スレ画が原作準拠すぎて困惑するやつ

17 22/03/22(火)23:53:01 No.909244283

なんで椅子から飛び上がって驚いてみせたの…

18 22/03/22(火)23:53:18 No.909244375

志々雄真実かよ

19 22/03/22(火)23:55:50 No.909245144

青空文庫で3分で読める宮沢賢治

20 22/03/22(火)23:56:31 No.909245363

山椒でうなぎが取れるってすげえな

21 22/03/22(火)23:56:58 No.909245481

やっばこの童貞怖いよ!

22 22/03/22(火)23:57:15 No.909245569

んもー「」はまたへんなもんもってきてー と思ったらなにこれ…

23 22/03/22(火)23:59:06 No.909246137

鉱石キメすぎたんだろ

24 22/03/23(水)00:00:55 No.909246743

なんだよこの4コマと思ったら原作通りだった

25 22/03/23(水)00:01:17 No.909246871

タイトルでもう白状しててだめだった

26 22/03/23(水)00:01:19 No.909246880

毒もみがオリンピック競技になるまで見守っててくれよ署長

27 22/03/23(水)00:02:06 No.909247147

後半畳み掛けてきたな

28 22/03/23(水)00:02:32 No.909247273

カフカ並の不条理だな…

29 22/03/23(水)00:02:45 No.909247344

父親が宮沢賢治が大好きで子供の頃無理やり読まされたけどどうにも好きになれなかった 今読んでもやっぱ好きになれそうにないよ親父

30 22/03/23(水)00:02:47 No.909247365

火薬使って鳥を捕る話しも欲しくなるな

31 22/03/23(水)00:03:07 No.909247477

ジャガーマンMADで知ったなこれ

32 22/03/23(水)00:03:08 No.909247481

地獄で禁止されてるのかな

33 22/03/23(水)00:03:30 No.909247592

>カフカ並の不条理だな… つまりギャグ?

34 22/03/23(水)00:03:40 No.909247663

南無妙法蓮華経はだめだな…

35 22/03/23(水)00:03:42 No.909247674

>ジャガーマンMADで知ったなこれ なんでもアリすぎるだろあの界隈

36 22/03/23(水)00:03:47 No.909247700

>ああ、面白かった。おれはもう、いもげを荒らすことときたら、全く夢中なんだ。 >いよいよこんどは、地獄でいもげを荒らしてやるかな。

37 22/03/23(水)00:04:37 No.909247955

地獄のクンリニンサンやばそう

38 22/03/23(水)00:05:23 No.909248228

>歴史に残る怪文書クラムボン カプカプ笑うというフレーズが脳から離れない 怖い

39 22/03/23(水)00:05:33 No.909248291

それは根じゃな?

40 22/03/23(水)00:07:23 No.909248926

>それは根じゃな? やめなされやめなされ

41 22/03/23(水)00:09:43 No.909249693

「毒もみをして魚をとってはなりません。」 とかいうお母さんとの約束ごとみたいな条例からの 裁判!死刑!!断頭!!!

42 22/03/23(水)00:09:54 No.909249749

毒もみがもっとも重い罪の国という設定なので 事実上これは真性の快楽殺人鬼についての話 毒もみにしてあるのは最後の「感服した」を読者に受け入れやすくするため

43 22/03/23(水)00:10:29 No.909249923

何この話…

44 22/03/23(水)00:10:44 No.909250004

まるで訳が分からんぞ!

45 22/03/23(水)00:11:04 No.909250097

署長すんげえ~

46 22/03/23(水)00:11:39 No.909250281

語り口が独特で何とも癖になるんだよね賢治は

47 22/03/23(水)00:11:49 No.909250329

毒もみ好きすぎる…

48 22/03/23(水)00:11:55 No.909250353

犯罪もするが職務にも忠実なタイプというキャラ 身近にそんなやつがいたのか賢治くんの脳内から生まれてきたのかは気になる

49 22/03/23(水)00:11:55 No.909250354

なんか頭が足りないみたいな奴が何かを計算してた様なくだりがあった気がする

50 22/03/23(水)00:12:16 No.909250452

床屋のリチキのくだり関係なくてだめだった

51 22/03/23(水)00:12:16 No.909250454

猫の方の銀河鉄道がきっかけで読んだけど夜鷹の相手しない星はクズだなって幼心に思った

52 22/03/23(水)00:12:40 No.909250598

怒涛の自供からの死刑執行直前の態度で マジで読者も町の人と同じように感服するから インパクト重視の現代アートみたいな話だと思った

53 22/03/23(水)00:13:05 No.909250724

これは名作なのか…?

54 22/03/23(水)00:13:24 No.909250819

もっと光の宮沢賢治だけ読め

55 22/03/23(水)00:14:18 No.909251131

なんで新しい署長が前の事件の犯人なのだ

56 22/03/23(水)00:14:21 No.909251145

>これは名作なのか…? 宮沢賢治は名作も変なのも沢山書いてる人でこっちは変な方

57 22/03/23(水)00:14:28 No.909251182

短編といえばラストの衝撃だしそういう点で言えば下手などんでん返しよりずっと衝撃的で面白いと思う

58 22/03/23(水)00:14:32 No.909251209

作中で一番「」っぽいのはリキチ

59 22/03/23(水)00:14:53 No.909251315

賢治君は好きでやってるんだからこそこそしないで誇れよ!と言いたかったのかもしれない

60 22/03/23(水)00:15:06 No.909251380

あめゆじゅとてちて

61 22/03/23(水)00:15:09 No.909251399

>短編といえばラストの衝撃だしそういう点で言えば下手などんでん返しよりずっと衝撃的で面白いと思う タイトルでネタバレしてる!

62 22/03/23(水)00:15:44 No.909251595

話の前の方から所長は疑われてたんで不条理というより開き直りな感じはする

63 22/03/23(水)00:15:49 No.909251626

なんかミステリー読んで俺にもかけるんじゃねえかなやっぱ無理だったわ くらいの説明があればなんか納得できるかもしれない

64 22/03/23(水)00:15:53 No.909251646

けんじはなんでこんな話を…

65 22/03/23(水)00:15:56 No.909251672

中原中也がこれ読んだ感想聞いてみたい

66 22/03/23(水)00:15:57 No.909251677

>https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/454_42329.html なにこの…何…?

67 22/03/23(水)00:16:05 No.909251720

なにこれ… なにこれ…?

68 22/03/23(水)00:16:14 No.909251785

>タイトルでネタバレしてる! そんなさらっとバラすと思わねえじゃん…

69 22/03/23(水)00:16:22 No.909251832

リキチ(利吉?)かと思ったらリチキだった

70 22/03/23(水)00:16:33 No.909251881

>なんで新しい署長が前の事件の犯人なのだ 所長就任前から毒もみやってたんだろ

71 22/03/23(水)00:16:37 No.909251907

今時の漫画のタイトルみたいでいいよね!

72 22/03/23(水)00:16:41 No.909251936

けんじは詩はキレイだから…

73 22/03/23(水)00:17:02 No.909252049

僕の名誉にも関係しますよから僕ですってなるのが分からない…

74 22/03/23(水)00:17:45 No.909252267

>なんか頭が足りないみたいな奴が何かを計算してた様なくだりがあった気がする ちゃんと毒買う費用かけてもウナギとかが売れれば元が取れるぞみたいな計算だったけど 毒揉み面白れぇ~が本心だったみたい?

75 22/03/23(水)00:18:02 No.909252344

子供達の捜査力はすごい

76 22/03/23(水)00:18:18 No.909252409

https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/4602_11979.html これもキレッキレで好きなやつ フランドン農学校の豚はよく鬱展開として挙げられるけど悪趣味が爽快さに繋がってないから好きじゃない

77 22/03/23(水)00:18:25 No.909252450

岩手って変人ばっかり有名じゃない?

78 22/03/23(水)00:18:37 No.909252505

>けんじはなんでこんな話を… 長編にするつもりで書き始めたけど飽きて打ち切ったのかもしれない

79 22/03/23(水)00:19:03 No.909252638

https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/454_42329.html

80 22/03/23(水)00:19:19 No.909252738

ついに!署長さんに死刑判決が下った!

81 22/03/23(水)00:19:59 No.909252925

この話で読書感想文書かされる小学生の気持ちとか考えた事ねえんだろうな宮沢賢治 お前のおかげで小学生でも世辞やおべんちゃらが取り繕える様に躾けられるんだなw

82 22/03/23(水)00:20:03 No.909252936

有名だけど注文の多い料理店てなんか賢治っぽくない気がする

83 22/03/23(水)00:20:08 No.909252946

けんじ本人はかなり禁欲的だった所に解読のヒントがある気がする…

84 22/03/23(水)00:20:17 No.909253002

絵もそうだが 物書きだってふとつらつらと書きたいだけのことを書きたい時だって ある

85 22/03/23(水)00:20:48 No.909253144

長編だったら地獄での毒もみが読めたのか

86 22/03/23(水)00:20:52 No.909253162

天才じゃないと書けないなぁ…

87 22/03/23(水)00:20:58 No.909253200

なんかの解説の本だとたとえ法律で禁じられていようと好きなものは好きなんだと自ら明かし 死を前にしても態度を変えない署長の姿に人々が感服したとかそんなこと言ってた記憶がある

88 22/03/23(水)00:21:22 No.909253304

けんじくんはあんなピュアそうな話書いといて春画コレクターだったからな

89 22/03/23(水)00:21:55 No.909253452

宮沢賢治はめちゃくちゃカッコつけだから…

90 22/03/23(水)00:22:00 No.909253481

>この話で読書感想文書かされる小学生の気持ちとか考えた事ねえんだろうな宮沢賢治 >お前のおかげで小学生でも世辞やおべんちゃらが取り繕える様に躾けられるんだなw 毒揉みの好きな署長さんで感想文書かされた人初めて見た

91 22/03/23(水)00:22:21 No.909253593

変な作品ではあるけど怒涛の展開が凄いテンポで行われるので面白いな

92 22/03/23(水)00:22:45 No.909253726

>w

93 22/03/23(水)00:22:57 No.909253796

チェコが舞台なのかと思ったらプハラだった

94 22/03/23(水)00:23:06 No.909253849

俺が感想文書かされたのはオツベルと象だわ

95 22/03/23(水)00:23:22 No.909253930

グリムとかマザーグースっぽいなってのがちょいちょいある

96 22/03/23(水)00:23:23 No.909253939

署長ゎ 揉め事ゎ嫌いだけど 毒もみゎ好き みんな 愛し合って生きようね

97 22/03/23(水)00:23:37 No.909254015

・その国一番の第一等の罪を犯して ・それが露見しそうになるやすぐさま暴露して ・悪びれもせずに地獄でも繰り返してやろうかと嘯く ・本来であればそれを捕らえる立場の首長 というところから寓意は見出せそうではある ただ如何せんスピード感が満点すぎる

98 22/03/23(水)00:23:40 No.909254032

>けんじくんはあんなピュアそうな話書いといて春画コレクターだったからな 子供たちの目に届かないように隔離してるだけなんですけお!? って言うか僕が春画買ってあなたに何か迷惑かけましたか????? とか友人に早口で言うけんじいいよね…

99 22/03/23(水)00:24:09 No.909254166

>チェコが舞台なのかと思ったらプハラだった 適当にそれっぽい語感でしか書いてねぇなこの偉人…

100 22/03/23(水)00:24:48 No.909254375

> 署長さんは椅子から飛びあがりました。 >「そいつは大へんだ。僕の名誉にも関係します。早速犯人をつかまえます。」 ここがヤバイ

101 22/03/23(水)00:25:20 No.909254511

名作が多いけど同じくらいわけ分からん作品がある…

102 22/03/23(水)00:25:31 No.909254571

岩手をもじってイーハトーヴォにするのはただならぬセンスではある

103 22/03/23(水)00:25:42 No.909254621

>この話で読書感想文書かされる小学生の気持ちとか考えた事ねえんだろうな宮沢賢治 >お前のおかげで小学生でも世辞やおべんちゃらが取り繕える様に躾けられるんだなw 地獄で草生やしてろよ

104 22/03/23(水)00:25:48 No.909254665

ジョバンニも重吉だしな

105 22/03/23(水)00:26:11 No.909254769

イホーハーヴでもキメていらっしゃる?

106 22/03/23(水)00:26:23 No.909254818

もしかしてけんじは なんだかわからんがすごいスピード感と変な読後感だ と感じて貰うために書いたのでは?

107 22/03/23(水)00:26:28 No.909254841

ジョバンニは常盤じゃなかったの?!

108 22/03/23(水)00:26:45 No.909254901

毒もだめだし衝撃波も電流もだめなのか… 一匹一匹釣るか網までしかゆるされないなんてへんなルールだなあ

109 22/03/23(水)00:27:08 No.909255007

読書感想文だと舞姫はこのクソ野郎!以外の感想をひねり出すのが難しいと思う

110 22/03/23(水)00:27:18 No.909255053

刑罰じゃなくても毒もみが間違いなく地獄に落とされるという人道的にも間違いなく駄目な事だと分かっててなおこの態度なのも大事なのかもしれない

111 22/03/23(水)00:27:30 No.909255110

>もしかしてけんじは >なんだかわからんがすごいスピード感と変な読後感だ >と感じて貰うために書いたのでは? けんじはそれがデフォルトなので特別この話をそういう意図で書いたわけじゃないと思われる

112 22/03/23(水)00:27:56 No.909255216

美しい文章から浮かび上がるわけのわからないイカれた情景

113 22/03/23(水)00:28:00 No.909255237

カンパネッラもジョバンニもイタリアでは割とよく見る名前ではある

114 22/03/23(水)00:28:10 No.909255278

子供が犯人わかってるのに署長が犯人わかってないのは名誉にかかわる

115 22/03/23(水)00:28:15 No.909255302

実家が質屋なのを貧乏人から搾取してる最低の仕事みたいな事言ってた気がする

116 22/03/23(水)00:28:25 No.909255349

ちんちんから変な文章出るマンだったのか賢治…

117 22/03/23(水)00:28:33 No.909255383

>>もしかしてけんじは >>なんだかわからんがすごいスピード感と変な読後感だ >>と感じて貰うために書いたのでは? >けんじはそれがデフォルトなので特別この話をそういう意図で書いたわけじゃないと思われる つまりデフォルトだけで書いたかもしれんだろ!

118 22/03/23(水)00:28:49 No.909255457

とにかくクラムボンだ クラムボンなんだよ

119 22/03/23(水)00:28:51 No.909255475

いかに田舎っぽくない名前をつけるかで創意工夫してる気がする

120 22/03/23(水)00:28:51 No.909255480

>名作が多いけど同じくらいわけ分からん作品がある… 早逝したにしては多作だよね賢治 学生時代全集や青空文庫で片っ端から読んだけど訳分からんのが圧倒的に多い

121 22/03/23(水)00:28:59 No.909255515

けんじは文豪の例にもれず割とキチガイだぞ

122 22/03/23(水)00:29:01 No.909255527

自分から白状する直前に驚いてみせるのなんなの…

123 22/03/23(水)00:29:08 No.909255575

>とにかくクラムボンだ >クラムボンなんだよ 死んだよ

124 22/03/23(水)00:29:08 No.909255579

子供でも分かるようにサイコパスを伝えた結果

125 22/03/23(水)00:29:16 No.909255604

昭和の映画もわりと え、ここで終わりなの!?って唐突な終わり方するのあるからそういう時代なんだと思うことにした

126 22/03/23(水)00:29:25 No.909255655

>実家が質屋なのを貧乏人から搾取してる最低の仕事みたいな事言ってた気がする 金持ち特有の清貧への憧れのルーツを禁じる

127 22/03/23(水)00:29:30 No.909255679

>お前のおかげで小学生でも世辞やおべんちゃらが取り繕える様に躾けられるんだなw >w 裁判にかかり死刑ということに決まりました。

128 22/03/23(水)00:30:37 No.909256033

かぷかぷ

↑Top