ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/22(火)21:45:11 No.909195477
ちょっと通りますよ
1 22/03/22(火)21:45:39 No.909195640
通すわけねえだろ
2 22/03/22(火)21:46:04 No.909195825
ほっせ! ほっせ!
3 22/03/22(火)21:46:16 No.909195912
ほっそ……
4 22/03/22(火)21:46:32 No.909196050
生きたくつひも初めて見た
5 22/03/22(火)21:46:38 No.909196087
生きてる紐
6 22/03/22(火)21:48:27 No.909196845
こんなんでも滅茶苦茶筋肉の塊なんだろうな…
7 22/03/22(火)21:48:33 No.909196888
頭だけ見たらカマキリ
8 22/03/22(火)21:49:17 No.909197226
なんか俺より賢そうな顔してる
9 22/03/22(火)21:50:01 No.909197500
よくそこから垂直に伸ばせるな
10 22/03/22(火)21:50:07 No.909197544
こんなかわいい顔をしているが 嚙まれると全身から出血して死ぬ
11 22/03/22(火)21:50:47 No.909197833
>こんなかわいい顔をしているが >?まれると全身から出血して死ぬ 毒蛇なの!?
12 22/03/22(火)21:51:22 No.909198078
こいつそんなに危ないやつだったの!?
13 22/03/22(火)21:51:23 No.909198088
ムチヘビくん興味あるけど飼育難しそうなのが残念
14 22/03/22(火)21:51:30 No.909198145
>生きてる紐 ダァン
15 22/03/22(火)21:51:45 No.909198258
カタ伸びた草 …もしかして草に擬態してるのかな
16 22/03/22(火)21:52:14 No.909198468
>こいつそんなに危ないやつだったの!? 嘘だよ 腫れるくらい
17 22/03/22(火)21:52:15 No.909198472
こいつ何食えるの蟻とか?
18 22/03/22(火)21:52:50 No.909198730
>こいつ何食えるの蟻とか? トカゲ
19 22/03/22(火)21:52:55 No.909198762
ザンスカールMSみたいな顔しやがって
20 22/03/22(火)21:55:19 No.909199705
調べたら無毒らしい
21 22/03/22(火)21:56:03 No.909199992
なんで嘘ついたの?
22 22/03/22(火)21:56:30 No.909200183
>なんか俺より賢そうな顔してる アオジタトカゲのレス
23 22/03/22(火)21:56:48 No.909200315
無毒ではないよ 奥歯に毒あるけど腫れるくらいで人は死なない
24 22/03/22(火)21:56:56 No.909200366
「
25 22/03/22(火)21:57:10 No.909200454
>嘘だよ >腫れるくらい 靴紐つよい
26 22/03/22(火)21:57:38 No.909200640
>「 し…死んでる…
27 22/03/22(火)21:57:47 No.909200709
スマートキャッツ!
28 22/03/22(火)21:57:56 No.909200772
こんなポケモンいた気がする
29 22/03/22(火)22:01:17 No.909202188
https://twitter.com/i_bismuth/status/1086538368874274816?s=21
30 22/03/22(火)22:01:23 No.909202244
ちょっと結んでみたい
31 22/03/22(火)22:02:07 No.909202542
マザー3にいた?
32 22/03/22(火)22:02:12 No.909202595
マウスとか食べるのかしら
33 22/03/22(火)22:02:18 No.909202642
小食そう
34 22/03/22(火)22:02:37 No.909202770
貴重なタンパク質です
35 22/03/22(火)22:03:17 No.909203060
>マウスとか食べるのかしら スレ画は樹上性で一口サイズのヤモリとかトカゲを食べる
36 22/03/22(火)22:03:41 No.909203229
>マウスとか食べるのかしら トカゲとかヤモリ食いだから慣らさないと無理
37 22/03/22(火)22:05:31 No.909204033
なるほど…給餌大変そうだあ
38 22/03/22(火)22:05:37 No.909204080
毒あるじゃねーか!
39 22/03/22(火)22:05:48 No.909204140
ヤモリ食うやつは無理やりピンクマウス食わせるより普通にヤモリ食わせた方が絶対いい 餌用冷凍ヤモリというのがある
40 22/03/22(火)22:05:52 No.909204162
ネズミ食えるほどでかくないから… ピンクマウスとかなら食えるけど自然下で出くわす存在じゃないから慣れさせないと食べ物と中々認識してくれない
41 22/03/22(火)22:06:39 No.909204513
カエルでもいけないこともないと聞く
42 22/03/22(火)22:07:18 No.909204781
餌ヤモリって1匹200~300円くらいするから爬虫類で代謝低いと言ってもいいフード食ってる猫くらいの食費にはなる
43 22/03/22(火)22:08:07 No.909205099
餌ヤモリがすぐ買えるなら楽だよね 入れときゃ食べるから
44 22/03/22(火)22:08:31 No.909205267
アンチグラビティースネーク!
45 22/03/22(火)22:09:18 No.909205622
内臓どうしたお前
46 22/03/22(火)22:10:24 No.909206059
スレ画は小型爬虫類を食べるけどクモとかコオロギ食うやつとかカタツムリとナメクジ食うやつとかミミズが主食のやつとか毎日メダカを5匹くらい要求するやつとかヘビも色々いる
47 22/03/22(火)22:10:50 No.909206237
ムカデしか食わないやつもいる
48 22/03/22(火)22:12:28 No.909206907
口が割とでかい
49 22/03/22(火)22:12:45 No.909207021
日本国内に生きて輸入すらされないのだとオケラしか食わないヘビとかいるらしいな…
50 22/03/22(火)22:12:56 No.909207094
糸目は強キャラ
51 22/03/22(火)22:14:08 No.909207550
爬虫類はゴキブリ食ってくれるかどうかで飼育難度がかなり変わると思う ネズミとかヒヨコ要求しだすぐらいデカくなると面倒くさくなって 更にデカくなって鶏肉とか砂肝食ってくれるようになるとまた楽になる
52 22/03/22(火)22:14:09 No.909207555
まるで土地神様に対する生贄だな
53 22/03/22(火)22:14:13 No.909207589
>ムカデしか食わないやつもいる そんな変態居るんだ… 何を思ってそんな縛りプレイ選んだんだろうな
54 22/03/22(火)22:15:15 No.909207974
日本のヘビで変なもん食う奴だとブラーミニメクラヘビが昆虫の卵とアリの幼虫でヒバカリが川エビや小魚やオタマジャクシ
55 22/03/22(火)22:15:25 No.909208044
蛇博士が集まってきたな…
56 22/03/22(火)22:15:34 No.909208111
こんなに細いと捕食した時に大変そうだな
57 22/03/22(火)22:16:16 No.909208389
>そんな変態居るんだ… >何を思ってそんな縛りプレイ選んだんだろうな 他種と餌が被らなければ競合しないからな…
58 22/03/22(火)22:16:38 No.909208529
>爬虫類はゴキブリ食ってくれるかどうかで飼育難度がかなり変わると思う 管理はゴキブリがダンチで楽なのは分かってるんだが アレルギーと家族の反対から餌はコオロギを選んでるわ
59 22/03/22(火)22:17:08 No.909208745
>こんなに細いと捕食した時に大変そうだな いや一口サイズのやつしか食わん 木の上に住んでて噛みついてそのまま呑む
60 22/03/22(火)22:17:13 No.909208784
ザリガニクイヘビってまんまな名前のヘビもいる
61 22/03/22(火)22:17:54 No.909209067
日本だとシロマダラが爬虫類食だね
62 22/03/22(火)22:18:05 No.909209148
>管理はゴキブリがダンチで楽なのは分かってるんだが >アレルギーと家族の反対から餌はコオロギを選んでるわ イエコは跳ねるし逃げるから鬱陶しいけど デュビアは粉塵でアレルギーおこすと最悪甲殻類全部ダメになるからな
63 22/03/22(火)22:18:36 No.909209347
ペット流通してるヘビは殆どはマウスでいけるし ペット流通してるヘビは(死ぬ様な)毒ないから心配すんな
64 22/03/22(火)22:19:46 No.909209786
>デュビアは粉塵でアレルギーおこすと最悪甲殻類全部ダメになるからな 俺は逆で甲殻類アレルギー持ちだからデュビアでも出た 爬虫類イベントとか行くと涙とくしゃみが止まらん
65 22/03/22(火)22:20:04 No.909209879
デュビアの粉はやばいよな管理楽っていうけど絶対にマスクできれば粉塵対応のやつがあった方がいい パン屋が小麦粉吸い込まないようにごついマスクと眼鏡やゴーグル付けて作業する人が多いのと同じ感じ
66 22/03/22(火)22:22:05 No.909210676
>ペット流通してるヘビは(死ぬ様な)毒ないから心配すんな 精々小一時間血が止まらなくなるくらいだからな
67 22/03/22(火)22:22:06 No.909210688
シシバナも本来はカエル食いだからマウス中々食べてくれない個体も中には居たりする
68 22/03/22(火)22:22:45 No.909210951
>>ペット流通してるヘビは(死ぬ様な)毒ないから心配すんな >精々腕がパンパンに腫れるくらいだからな
69 22/03/22(火)22:23:09 No.909211123
そういえばマムシってムカデとかトカゲ食うらしい カエルとマウスだけだと調子悪くなる報告があってよく調べたら哺乳類爬虫類両生類節足動物をわりとバランスよく食べってるとか
70 22/03/22(火)22:23:14 No.909211151
虫食いのヘビで飼えるのってラフグリーンとヒメレーサーしか知らないんだけど 他に入手できるのって居る?
71 22/03/22(火)22:23:20 No.909211193
犬も猫もそうだけどペットにするんじゃないよ
72 22/03/22(火)22:24:40 No.909211752
マムシは個体によっては魚とかカブトムシの幼虫とかも食うらしい
73 22/03/22(火)22:25:15 No.909211996
>虫食いのヘビで飼えるのってラフグリーンとヒメレーサーしか知らないんだけど >他に入手できるのって居る? ブラーミニメクラヘビとか… 買うというより掘ってくる話になるけど
74 22/03/22(火)22:26:08 No.909212380
念願のドワーフモニター買い始めたけどかっこ可愛い… まだベビーでちっこいしパッと見カナヘビだけど動きとか顔つきはモニターなのいいわ…
75 22/03/22(火)22:26:17 No.909212449
>虫食いのヘビで飼えるのってラフグリーンとヒメレーサーしか知らないんだけど >他に入手できるのって居る? メクラヘビ位じゃないか エンゾーに稀に入るアフリカのでかいのはコオロギ食うみたいだし
76 22/03/22(火)22:28:22 No.909213318
タマゴ飲み込むヘビはちょっと心配になる飲み込みっぷり
77 22/03/22(火)22:29:00 No.909213555
>念願のドワーフモニター買い始めたけどかっこ可愛い… >まだベビーでちっこいしパッと見カナヘビだけど動きとか顔つきはモニターなのいいわ… モニターいいなあ かっこいいよね…
78 22/03/22(火)22:30:18 No.909214095
みんなでミズコブラモドキを飼おうよ
79 22/03/22(火)22:31:48 No.909214727
カタ最近痩せた気がする
80 22/03/22(火)22:32:52 No.909215136
ヘビ博士多くて関心した 寿命って長いのかな?
81 22/03/22(火)22:33:15 No.909215284
メクラヘビって飼っててもどれぐらい姿見れるんだろうな 知りあいに昔ブラーミニメクラヘビ飼育してる人いたけど素クソでかいプラケの半分ぐらい土で地上でコオロギとかワラジムシを放しとくと生まれた卵や子供がいつの間にか減っているから多分食べていると言っていた
82 22/03/22(火)22:35:04 No.909216021
飼育難度高いし寿命短いしで...