ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/22(火)20:34:00 No.909163818
電力不足と戦うヒーロー!
1 22/03/22(火)20:36:50 No.909165104
いいですよねみんなで自転車をこいで発電して出撃
2 22/03/22(火)20:37:14 No.909165268
>(自分の)電力不足と戦うヒーロー! じゃねーか!
3 22/03/22(火)20:37:32 No.909165400
中盤以降はもうひたすら電池交換しまくって必殺技ぶっぱしてた印象ある
4 22/03/22(火)20:37:52 No.909165575
>いいですよねみんなで自転車をこいで貯めたハイパーデンドーデンチでヤシマ作戦
5 22/03/22(火)20:38:05 No.909165683
電力不足に悩まされたヒーローが永久機関で戦うようになっちゃうんだ…
6 22/03/22(火)20:38:22 No.909165827
なんで自転車こいでるバリ?
7 22/03/22(火)20:38:49 No.909166020
一本で日本中の全世帯ぶん?の電力だったはず 二本セットだっけ?
8 22/03/22(火)20:40:12 No.909166617
>中盤以降はもうひたすら電池交換しまくって必殺技ぶっぱしてた印象ある 本来のパイロットが交換要員に…
9 22/03/22(火)20:40:51 No.909166912
電池で遊ぶって何気に当時の玩具の安全基準だから出来た演出だと思う
10 22/03/22(火)20:41:16 No.909167102
なぜかゲームだと最大ENからの減り具合で数値にあるファイナルアタックから威力が下がる仕様だが原作では別にそんなことはないぞ!
11 22/03/22(火)20:41:50 No.909167367
ハイパーデンドーデンチ!シュート!
12 22/03/22(火)20:42:54 No.909167830
日本中の発電量貯めた電池を複数抱えて絶対失敗しないように何回も補給するのはそれはそれで心臓に悪い
13 22/03/22(火)20:43:28 No.909168120
吉良国頑張っております!
14 22/03/22(火)20:44:07 No.909168412
玩具で同じように電池を入れ替えて遊ぶってのはテンション上がった
15 22/03/22(火)20:44:48 No.909168736
種といい福田作品のバッテリーやばいな
16 22/03/22(火)20:44:56 No.909168800
電池使い捨てってエコなのか?
17 22/03/22(火)20:45:38 No.909169139
>なぜかゲームだと最大ENからの減り具合で数値にあるファイナルアタックから威力が下がる仕様だが原作では別にそんなことはないぞ! 単に使うと0になるだけだもんな!
18 22/03/22(火)20:46:07 No.909169400
>電池使い捨てってエコなのか? 発電機をロボの内部に積むとかそっちのが無茶! みたいな話が最初にあった気がする
19 22/03/22(火)20:46:13 No.909169428
しょうもないゲームあった気がする
20 22/03/22(火)20:46:15 No.909169445
元の星でもハイパーデンドーデンチを使うことって想定されてたんだろうか
21 22/03/22(火)20:46:34 No.909169581
>電池で遊ぶって何気に当時の玩具の安全基準だから出来た演出だと思う 今だと充電式バッテリーになっちゃうな
22 22/03/22(火)20:46:59 No.909169786
>>電池使い捨てってエコなのか? >発電機をロボの内部に積むとかそっちのが無茶! >みたいな話が最初にあった気がする 小型原子力でいけるだろ…ってか電池の性能スゴすぎる
23 22/03/22(火)20:47:28 No.909170031
>元の星でもハイパーデンドーデンチを使うことって想定されてたんだろうか フェニックスあれば無限だから…
24 22/03/22(火)20:48:22 No.909170432
未来がゼロ(皇帝)か無限(フェニックスエール)かは いいよね
25 22/03/22(火)20:49:08 No.909170770
電童のこれに関しては本当におもちゃありきしか言いようがないデザインの話だから突っ込もうにも突っ込めねぇ
26 22/03/22(火)20:50:17 No.909171266
>電力不足に悩まされたヒーローが永久機関で戦うようになっちゃうんだ… フェニックスエール本当に最後の最後じゃねえか!!
27 22/03/22(火)20:50:39 No.909171410
マスク外すと不細工が出てくる
28 22/03/22(火)20:50:47 No.909171465
空手させようぜ!ってのも中々な発想だと思う
29 22/03/22(火)20:51:42 No.909171876
名前の通りギアで可動フィギュアの四肢に動力を伝達するのは実際よく出来てる
30 22/03/22(火)20:52:14 No.909172140
ロボットアニメだけど敵がプリキュアの幹部くらいユルくて話の規模がでかかった
31 22/03/22(火)20:52:24 No.909172223
爆砕重落下とか旋風ニ連脚とかめっちゃ印象に残るよね電童の技
32 22/03/22(火)20:52:37 No.909172314
疾風激走脚のシルエットは間違いなくオンリーワン
33 22/03/22(火)20:53:11 No.909172561
サダタローの描いた大根ウェポンが印象に残ってる
34 22/03/22(火)20:53:24 No.909172658
凰牙とアルテア兄様の組み合わせが好きすぎる
35 22/03/22(火)20:54:13 No.909173049
見稽古だけで銀河についていく北斗やばくね…?と子供心に思ってた
36 22/03/22(火)20:56:00 No.909173878
昴のヒロインポイントの高さは何だったんだろう
37 22/03/22(火)20:56:45 No.909174210
金髪仮面の女性の正体が母親とかさあ しかもウィッグまでする徹底っぷりだし
38 22/03/22(火)20:57:22 No.909174480
>昴のヒロインポイントの高さは何だったんだろう まじで元案は女の子だったからという噂
39 22/03/22(火)20:57:29 No.909174533
漫画版の方は地球が電池だ!!ってやってた記憶
40 22/03/22(火)20:57:39 No.909174604
>昴のヒロインポイントの高さは何だったんだろう 敵勢力に育てられた子供って近い時期だとマシンロボレスキューでもやってたけどなんか好きだな
41 22/03/22(火)20:57:58 No.909174727
サイコラーのオマージュとエクスカイザーのセルフパロディで構成されるゼロというクセスゴ悪役
42 22/03/22(火)20:59:11 No.909175278
とうとう21周年
43 22/03/22(火)20:59:11 No.909175280
>>なぜかゲームだと最大ENからの減り具合で数値にあるファイナルアタックから威力が下がる仕様だが原作では別にそんなことはないぞ! >単に使うと0になるだけだもんな! これもよく言われるけどじゃあなんでFA前に電池交換しがちなのよ
44 22/03/22(火)21:00:05 No.909175708
酷いこと思いついたけどさ… フェニックスエール変電所に繋いどいたらエネルギー問題解決するよね…
45 22/03/22(火)21:00:27 No.909175855
なんだかんだでミニプラが出てくれて嬉しいがガトリングボアのセット買い忘れた。
46 22/03/22(火)21:01:12 No.909176209
散々エネルギー消費してから破れかぶれの一撃で打ってもフルと同じくらいの威力でてるし…
47 22/03/22(火)21:01:20 No.909176272
ミニプラの出来がめっちゃいい…
48 22/03/22(火)21:01:43 No.909176445
>まじで元案は女の子だったからという噂 元案がどうであれ作中では記憶改竄で銀河に被せる形で北斗の友情を引き出してたから普通に男キャラの方向性で組み立ててるんじゃないか
49 22/03/22(火)21:02:24 No.909176744
玩具すぐに断線して遊べなくなった思い出…
50 22/03/22(火)21:02:33 No.909176801
スパロボだとクロックマネージャーかフルアーマーの電童とキバの凰牙なイメージ
51 22/03/22(火)21:02:40 No.909176842
フルアーマー電童鬼つええ!普段からこれくらい重武装で行こうぜ!
52 22/03/22(火)21:03:33 No.909177264
福田監督のアニメで一番好き というか他の作品と比べると監督…あなたこんなにドロドロしたところのない健全で爽やかなアニメを作れるんですね…!?ってなる まあ他のドロドロした福田アニメも好きだけど
53 22/03/22(火)21:05:15 No.909178085
電池1本で1日分の日本の電力すべてを賄える
54 22/03/22(火)21:07:05 No.909178914
トライダーからSEEDまでの振れ幅だぞ
55 22/03/22(火)21:09:16 No.909179857
機獣とか重機獣とか機士とかそういう区分け好き
56 22/03/22(火)21:10:08 No.909180234
電池一本で日本の電力一日支えられるから内蔵するならマクロスサイズになる
57 22/03/22(火)21:10:09 No.909180245
>福田監督のアニメで一番好き >というか他の作品と比べると監督…あなたこんなにドロドロしたところのない健全で爽やかなアニメを作れるんですね…!?ってなる >まあ他のドロドロした福田アニメも好きだけど TV版サイバーとか健全じゃん!
58 22/03/22(火)21:10:16 No.909180288
OPマジいい曲
59 22/03/22(火)21:12:07 No.909181107
タービンにもってかれそうになるのを押さえ込んでぶるぶる震える演出好き
60 22/03/22(火)21:14:46 No.909182268
>OPマジいい曲 あれ歌ってるのがフレームアームズガールの脚本て聞いてびっくりした
61 22/03/22(火)21:14:56 No.909182359
>TV版サイバーとか健全じゃん! まあTVまでならセーフか… ゼロ辺りから怪しくなる
62 22/03/22(火)21:16:24 No.909182973
挿入歌も好き
63 22/03/22(火)21:16:29 No.909183013
赤尾でここと三重野瞳は90年代ロボアニメでよく聴いてた気がする リューナイトとか
64 22/03/22(火)21:17:46 No.909183565
BGMがずっとなっててうるさかったアニメ
65 22/03/22(火)21:19:38 No.909184348
>しょうもないゲームあった気がする PSのやつ?結構遊んだんだけどな…
66 22/03/22(火)21:24:15 No.909186406
挿入歌もいい曲だったような
67 22/03/22(火)21:25:44 No.909187048
ギアコマンダーかっこいいよね 子供の頃めちゃくちゃ欲しかった
68 22/03/22(火)21:25:59 No.909187149
EDもすき