虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/22(火)20:28:16 言うほ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/22(火)20:28:16 No.909161126

言うほどホモアニメかなこれ

1 22/03/22(火)20:30:05 No.909162010

おじさんのことはみんな好きだし

2 22/03/22(火)20:30:44 No.909162326

「」の過剰なキャラ付けを真に受けちゃ駄目だよ!

3 22/03/22(火)20:31:40 No.909162763

おじさんの酸素と炒飯と乳首が悪いよ

4 22/03/22(火)20:32:16 No.909163036

2クール目はなんかホモ臭かった

5 22/03/22(火)20:33:32 No.909163599

ホモ臭いっていうのは正直わかるんだけどそれで嫌ってる「」がいるのは理解に苦しむ程度のホモ具合

6 22/03/22(火)20:33:46 No.909163689

2クール目が悪い 「」も引いてたもの

7 22/03/22(火)20:35:02 No.909164306

おじさんにデレるからな…

8 22/03/22(火)20:35:46 No.909164645

顔を見れば一瞬でわかるよ

9 22/03/22(火)20:35:51 No.909164690

スレ画はネタにされるのもわかるけど境遇を知るとおじさんに依存するのは納得できる それはそれとしてホモ

10 22/03/22(火)20:36:13 No.909164851

だって呼び方変えてからのデレ方すごいもの

11 22/03/22(火)20:36:42 No.909165036

2クール目は1クールの反動かってぐらいデレすぎてた

12 22/03/22(火)20:36:51 No.909165108

オジサンをなぞる

13 22/03/22(火)20:37:37 No.909165439

今日の夕方ぐらいのスレで炒飯にはそういう意味の隠語があると聞いて1人で笑ってた

14 22/03/22(火)20:37:51 No.909165558

一見ツンツンな依存系おまんこうさぎ

15 22/03/22(火)20:37:58 No.909165622

>だって呼び方変えてからのデレ方すごいもの 虎徹さん❤️

16 22/03/22(火)20:38:11 No.909165737

バニーちゃんにはとくに好きな女キャラが設定されてないせいで ホモ度が加速する

17 22/03/22(火)20:39:02 No.909166114

乳首がね

18 22/03/22(火)20:39:27 No.909166296

ツンからホモそしてヤンホモへ…劇中で目まぐるしく変わる

19 22/03/22(火)20:39:41 No.909166404

ブルーローズのアホっぷりがかなり好き

20 22/03/22(火)20:39:42 No.909166408

チンチン勃起カッチコッチだったか 完全勃起カッチコッチだったか忘れた

21 22/03/22(火)20:40:10 No.909166603

男が好きな訳じゃないよね おじさんの存在が大きいだけで

22 22/03/22(火)20:40:11 No.909166609

死にかけの炒飯のセリフはいらねえだろ

23 22/03/22(火)20:40:13 No.909166627

初期は思春期特有の父ちゃんの優しさに対して反抗しちゃう息子みたいな感じだったのに…

24 22/03/22(火)20:40:16 No.909166643

仕方ねえだろ親がいなくて恩人が黒幕でおばさんも死んだんだから

25 22/03/22(火)20:40:21 No.909166677

藍坊主さんに謝った?

26 22/03/22(火)20:40:42 No.909166845

デレてからのバニーちゃんはヤバいよ

27 22/03/22(火)20:40:43 No.909166854

謝る必要がどこに?

28 22/03/22(火)20:40:45 No.909166876

見下す心と尊敬する心と劣等感ごちゃ混ぜの感情をぶつける線の細いイケメンとかその手の趣味のお姉様方にとってのヒレステーキみたいなもんだし…

29 22/03/22(火)20:40:53 No.909166923

Risingのおじさんじゃない奴と組むなんて…じゃなくてこいつ怪しい…ばっか考えてそうなバニーちゃん好きだよ

30 22/03/22(火)20:40:55 No.909166944

復讐でけおってた頃が懐かしい

31 22/03/22(火)20:41:14 No.909167082

ホモとは言わんがおじさんへの依存心はありそう

32 22/03/22(火)20:41:22 No.909167149

楓のことでヒーロー引退して地元に帰るって言えてたら多分着いてきてた

33 22/03/22(火)20:41:36 No.909167262

まず虎徹さん呼びがキモかった

34 22/03/22(火)20:42:22 No.909167595

ホモじゃなくておじさんが好きなだけだからおじさんがおばさんだったらマザコンみたいな子になってたろう

35 22/03/22(火)20:42:36 No.909167683

まあそういうとこあったからこそライジングでのかっこよさが映えるとこも

36 22/03/22(火)20:42:44 No.909167756

>乳首がね 主張強めの唐突な乳首

37 22/03/22(火)20:43:27 No.909168111

サマンサおばさん殺されたのは普通に露悪的で可哀想だと思った

38 22/03/22(火)20:44:32 No.909168599

>サマンサおばさん殺されたのは普通に露悪的で可哀想だと思った 明らかに死ぬキャラだろ!?

39 22/03/22(火)20:45:55 No.909169282

ジュニアくんちょっと重いんじゃなぁい?

40 22/03/22(火)20:45:57 No.909169303

おじさんはノンケなんだけどだからこそホモホイホイというか…

41 22/03/22(火)20:46:23 No.909169493

2クール目はちょっと依存しすぎである 気持ち悪い時の中川みたいだった

42 22/03/22(火)20:46:41 No.909169639

おじさんと人生歩むためにヒーローやってて孤児への支援も人を救うのもヒーローをやってくための理由の後付けに見える

43 22/03/22(火)20:47:30 No.909170052

おじ酸素呼ばわりしてるとことか

44 22/03/22(火)20:47:30 No.909170054

おじさんに強い感情向けてるのスレ画だけじゃないし おじさんが悪いよ

45 22/03/22(火)20:48:17 No.909170390

その点判事は偉いよな 表面上はおじさん推しを隠し通そうとがんばってるんだもの

46 22/03/22(火)20:48:46 No.909170606

なつき度が高い

47 22/03/22(火)20:49:00 No.909170706

2クール目は結果的にみんな変になってたけど 開幕からおかしかったのは間違いなくスレ画だけだよ

48 22/03/22(火)20:49:10 No.909170783

当時ホモに対するアンテナが低くて友人の腐にあれはホモ臭いの?って聞いたら だってあのキャラおじさんを大好きすぎだよと返された思い出

49 22/03/22(火)20:49:32 No.909170940

>まず虎徹さん呼びがキモかった おじさん呼びの方がホモ臭いだろ

50 22/03/22(火)20:49:32 No.909170944

劇場版でやっと丁度いい感じになるくらいには人との接し方が下手糞

51 22/03/22(火)20:49:44 No.909171029

絵柄がホモくさすぎる

52 22/03/22(火)20:50:06 No.909171179

最初は軽んじていた年上バディを尊敬するようになるってテンプレなのに…

53 22/03/22(火)20:50:48 No.909171468

おじさんへのなつき方は子供のそれでもあり相棒のそれでもありビジネスパートナーでもある だからだろうか…バニーちゃんはホモでは無いけれど執拗におじさんのことをよくない目で見ているのは

54 22/03/22(火)20:50:50 No.909171487

>最初は軽んじていた年上バディを尊敬するようになるってテンプレなのに… 尊敬が重い!

55 22/03/22(火)20:50:52 No.909171495

ホモ抜きにしても情緒不安定でめんどくさい奴になってる…

56 22/03/22(火)20:50:56 No.909171526

>絵柄がホモくさすぎる そんな…桂正和といえばタイバニの前はジャンプでエロい漫画描いてた人だったのに…

57 22/03/22(火)20:50:59 No.909171546

おじさんがJKにガチ恋されてる部分はあんまり語られないよね

58 22/03/22(火)20:51:24 No.909171745

ホモがどうこうよりどんどんおじさんに依存しすぎてメンヘラ化してるイメージの方が強い

59 22/03/22(火)20:51:24 No.909171746

>おじさんがJKにガチ恋されてる部分はあんまり語られないよね 必要ありませんから

60 22/03/22(火)20:51:42 No.909171875

僕が救いたいのは貴方です

61 22/03/22(火)20:51:45 No.909171904

改めて考えるとバニーって名前が良くないのでは?

62 22/03/22(火)20:51:51 No.909171941

>おじさんがJKにガチ恋されてる部分はあんまり語られないよね まあどう見ても一方通行でおじさん側がマジで微塵も意識してないからね…

63 22/03/22(火)20:51:54 No.909171973

>ホモ抜きにしても情緒不安定でめんどくさい奴になってる… まぁ不安定になるような生い立ちだしな…

64 22/03/22(火)20:52:04 No.909172056

>必要ありませんから バニーちゃんはこういうこと言う

65 22/03/22(火)20:52:06 No.909172063

>改めて考えるとバニーって名前が良くないのでは? バーナビー!バーナビーです!

66 22/03/22(火)20:52:25 No.909172228

>僕が救いたいのは貴方です おじさんに言ってるんだろうな… 違った

67 22/03/22(火)20:52:37 No.909172313

>まあどう見ても一方通行でおじさん側がマジで微塵も意識してないからね… あれは小動物っていうか恋に恋する女の子って感じだからあのままでいい

68 22/03/22(火)20:52:40 No.909172331

1クール目はそうでもない 2クール目はうn

69 22/03/22(火)20:52:47 No.909172385

>その点判事は偉いよな >表面上はおじさん推しを隠し通そうとがんばってるんだもの あいつはおじさん個人というより自分の中のヒーロー基準に対して合格点に達してるおじさんを気に入ってるだけだし…

70 22/03/22(火)20:52:52 No.909172430

さっき貼られてたけどJKはおじさん落とすテクニックの本読んでたのがやべえと思った

71 22/03/22(火)20:52:55 No.909172458

兎はサカると止まらないもんな

72 22/03/22(火)20:52:57 No.909172473

すざけんあ!こっちは親を殺されてんだ!

73 22/03/22(火)20:53:00 No.909172494

>おじさんがJKにガチ恋されてる部分はあんまり語られないよね 脈無さすぎて気ぶれる面もないし…

74 22/03/22(火)20:53:19 No.909172621

良くも悪くも二人がメインでそれ以外のキャラは脇役ですって線がきっちり引かれてるからな

75 22/03/22(火)20:53:26 No.909172673

>あれは小動物っていうか恋に恋する女の子って感じだからあのままでいい バツイチ男の落とし方みたいなヤバゲな本読んでたりこっちも結構ヤバイぞ…

76 22/03/22(火)20:53:34 No.909172739

ホモ創作が多すぎる

77 22/03/22(火)20:53:38 No.909172767

>あれは小動物っていうか恋に恋する女の子って感じだからあのままでいい そう思ってたら子持ちのおじさんの落とし方みたいな本を手に取りだした…

78 22/03/22(火)20:53:40 No.909172781

バニーちゃんJK判事に愛されてるおじさんやばすぎる…

79 22/03/22(火)20:53:40 No.909172786

当時のクソコテホモウサギみたいな扱いが割と全てかなって

80 22/03/22(火)20:53:55 No.909172901

>>僕が救いたいのは貴方です >おじさんに言ってるんだろうな… >違った おじさんは自力で立ち上がれるからね

81 22/03/22(火)20:54:15 No.909173066

>さっき貼られてたけどJKはおじさん落とすテクニックの本読んでたのがやべえと思った これ? fu907348.jpg

82 22/03/22(火)20:54:33 No.909173227

>>僕が救いたいのは貴方です >おじさんに言ってるんだろうな… >違った あそこでやっとホモからヒーローになったので好きな台詞だ

83 22/03/22(火)20:54:41 No.909173304

>脈無さすぎて気ぶれる面もないし… バニーは脈があるとおっしゃるか

84 22/03/22(火)20:54:42 No.909173308

ゴールデンライアンはなんなの…

85 22/03/22(火)20:55:06 No.909173496

ていうかアニメ見るとほぼほぼヒーローたちのアイドルみたいになってんなあのおじさん…

86 22/03/22(火)20:55:10 No.909173523

性別逆で考えると途端にシコれるようになるのでこういう属性は男女共通で強い

87 22/03/22(火)20:55:16 No.909173566

>fu907348.jpg 専門的すぎる…

88 22/03/22(火)20:55:22 No.909173611

一話完結エピソードが素晴らしい 終盤のエピソードのまとめ方というか洗脳能力出しちゃったのが…

89 22/03/22(火)20:55:28 No.909173651

>ゴールデンライアンはなんなの… 俺様キャラで売ってるけどしっかり仕事はするヒーロー

90 22/03/22(火)20:55:44 No.909173754

>あそこでやっとホモからヒーローになったので好きな台詞だ かつての復讐者が言うのがいいよね…

91 22/03/22(火)20:55:49 No.909173792

Q.復讐の何が悪い?に対する二人のアンサー良かったよね

92 22/03/22(火)20:56:00 No.909173875

>フィギュアーツゴールデンライアンのあのポーズはなんなの…

93 22/03/22(火)20:56:04 No.909173910

>ていうかアニメ見るとほぼほぼヒーローたちのアイドルみたいになってんなあのおじさん… おじさんの存在はヒーローやってる側からすると本当に救いだから… と思いきやルナティック特攻だったりする

94 22/03/22(火)20:56:07 No.909173926

ゴールデンライアンはビジネス的な意味でも引き際というか空気が読めるやつだった

95 22/03/22(火)20:56:08 No.909173932

ところでバーナビー君 ここに鏑木君の体臭を濃縮したカプセルがあるんだが 君は需要がないと思うかね?

96 22/03/22(火)20:56:16 No.909173987

ホモではないけどバニーちゃんはちょっと心の病気だった

97 22/03/22(火)20:56:20 No.909174018

映画くらいの濃さがちょうどよかった気がする

98 22/03/22(火)20:56:20 No.909174020

>ゴールデンライアンはなんなの… ごきげんよう黒幕なんだろ?顔を見れば一瞬でわかるよ

99 22/03/22(火)20:56:34 No.909174112

>一話完結エピソードが素晴らしい >終盤のエピソードのまとめ方というか洗脳能力出しちゃったのが… ルナティックが割って入ったり旧スーツ着たり楓が参戦したりいい感じにまとまってると思うが

100 22/03/22(火)20:56:45 No.909174192

おじさんクビにしたから裁きに来たようにも思えるルナティック

101 22/03/22(火)20:56:47 No.909174221

設定やキャラは好きだが話の展開は雑だとは思った

102 22/03/22(火)20:56:52 No.909174249

バニー→おじさん←カリーナ

103 22/03/22(火)20:56:54 No.909174264

なんでも百合に見えるよりはスレ画がホモに見える方が健全だと思う

104 22/03/22(火)20:57:09 No.909174388

>終盤のエピソードのまとめ方というか洗脳能力出しちゃったのが… クソダサスーツで頑張るのを見れたのでいいんだ…

105 22/03/22(火)20:57:23 No.909174488

カプ厨が絶滅しない限り友情や尊敬や敵対をホモや百合だと思ってしまう人はいなくならないのだ

106 22/03/22(火)20:57:24 No.909174491

いきますよおじさん

107 22/03/22(火)20:57:30 No.909174538

ローズは高校生だからまだ笑い話で済む 卒業して環境変われば他に恋する相手見つかるでしょみたいな 数年後も狙ってると甘々と稲妻みたいになって怖い

108 22/03/22(火)20:57:30 No.909174543

>ところでバーナビー君 >ここに鏑木君の体臭を濃縮したカプセルがあるんだが >君は需要がないと思うかね? ちょっとわかりませんが サンプルとしてダースほど箱でもらいましょうか

109 22/03/22(火)20:57:32 No.909174560

バーナビーは当時精神的に辛くておじさんに心の拠り所を求めてたから… 映画ではそこからの成長が描けててよかった

110 22/03/22(火)20:57:46 No.909174649

洗脳能力出した事よりも洗脳解除が雑過ぎる

111 22/03/22(火)20:57:47 No.909174657

>なんでも百合に見えるよりはスレ画がホモに見える方が健全だと思う そうかな…そうかも…

112 22/03/22(火)20:57:48 No.909174662

>>終盤のエピソードのまとめ方というか洗脳能力出しちゃったのが… >クソダサスーツで頑張るのを見れたのでいいんだ… そこ一番のがっかりポイントじゃねえか!!!

113 22/03/22(火)20:57:51 No.909174679

>>ゴールデンライアンはなんなの… >ごきげんよう黒幕なんだろ?顔を見れば一瞬でわかるよ た、助けてくれよへへ…金はいくらでも出すからよ…からの不意打ちまで見えたよね…

114 22/03/22(火)20:57:52 No.909174684

>ところでバーナビー君 >ここに鏑木君の体臭を濃縮したカプセルがあるんだが >君は需要がないと思うかね? そんなのに需要があるわけがないでしょう 僕が破棄しておきます

115 22/03/22(火)20:58:06 No.909174788

ドラゴンキッドになにそれーってナチュラルに笑われたクソスーツ可哀想過ぎない

116 22/03/22(火)20:58:08 No.909174806

幼少期に親を殺されて復讐に生きたからちょっとあれなやつなのは仕方ないんだけどなついてから振れ幅がすごい

117 22/03/22(火)20:58:22 No.909174933

バニーは正直ホモよりよっぽど複雑で重い感情おじさんに向けてない?

118 22/03/22(火)20:58:55 No.909175152

>ルナティックは正直ホモよりよっぽど複雑で重い感情おじさんに向けてない?

119 22/03/22(火)20:58:57 No.909175174

>バニーは正直ホモよりよっぽど複雑で重い感情おじさんに向けてない? 複雑な感情向けてないのがいない

120 22/03/22(火)20:59:01 No.909175204

1クール目のラストだと互いに見どころあるじゃんくらいの距離感なのに次の話でいきなり凄いベタベタになるんだもん…

121 22/03/22(火)20:59:13 No.909175304

ジャンルには詳しくないけど牛の方のおじさんは需要ないの?

122 22/03/22(火)20:59:17 No.909175356

おじさんはずっと亡くした奥さんを想ってるのがいいよね

123 22/03/22(火)20:59:19 No.909175367

クソスーツに再登場の出番あるのいいよね…

124 22/03/22(火)20:59:20 No.909175381

ブロマンス…ですかね…

125 22/03/22(火)20:59:23 No.909175398

バニーにとっておじさんは相棒であり失った両親を感じさせる父親でもあるっぽいから猶更反抗期の子供みたいになるというか…

126 22/03/22(火)20:59:23 No.909175399

ライアンはサポートとかフォローがめっちゃ上手いしパトロールに行くバニーちゃんに付き合う辺りすんげぇいい奴で裏切りそうとか黒幕とか言ってゴメンね…ってなった 2にも是非出てきてほしい

127 22/03/22(火)20:59:28 No.909175437

スレ画に限らずヤンホモヤンレズって扱われてるキャラの大半は精神年齢が幼すぎて依存先を欲してるタイプだと思う 性欲よりももっと原始的な欲求

128 22/03/22(火)20:59:33 No.909175469

バニーちゃんのおじさんに対する感情はブロマンスとか巨大感情みたいなものじゃないか? だからといって恋愛感情よりも軽いわけではないし

129 22/03/22(火)20:59:35 No.909175496

>ジャンルには詳しくないけど牛の方のおじさんは需要ないの? あたしにはあるわよお尻が

130 22/03/22(火)20:59:46 No.909175581

百合だろうとホモだろうとノマカプもなんでもそれにつなげるやつは不健全だよ

131 22/03/22(火)20:59:51 No.909175610

ルナティックは闇のホモでこっちは光のホモ

132 22/03/22(火)20:59:54 No.909175631

ホモも百合も変態化が一番流行ってた頃だった気がする

133 22/03/22(火)21:00:11 No.909175737

>1クール目のラストだと互いに見どころあるじゃんくらいの距離感なのに次の話でいきなり凄いベタベタになるんだもん… テレビ番組でめっちゃ仲良くてめちゃくちゃ演技してんな…って思ってたらガチでびっくりした当時

134 22/03/22(火)21:00:12 No.909175738

牛角マンからyostarおじになった牛の明日はどっちだ

135 22/03/22(火)21:00:18 No.909175779

牛角さんは学生時代からの親友なのに洗脳された時全然揺れてくれなかった

136 22/03/22(火)21:00:29 No.909175870

終盤は完全に駄々っ子になってたバニーをおじさんも持て余してたし…

137 22/03/22(火)21:00:46 No.909176002

テレビで個人回のなかったファイヤーエンブレムが映画で結構いい掘り下げあったの好き

138 22/03/22(火)21:00:55 No.909176073

判事は劇場版でファストトラベルのためだけに出てきてダメだった

139 22/03/22(火)21:00:55 No.909176078

クソスーツでヒーロー活動したり元仲間のヒーローと善戦して記憶に訴える熱い展開じゃん! …なんか筋肉見せつけて終わった

140 22/03/22(火)21:00:58 No.909176099

>>ルナティックは正直ホモよりよっぽど複雑で重い感情おじさんに向けてない? おじさんが引退せずにヒーローしてる姿を見せることこそがルナティックに対する治療になってる感じ

141 22/03/22(火)21:01:02 No.909176132

1クール目くらいのバニーちゃんの距離感好きだったってのはある 本当に重要な場面だけ虎徹さんっていうくらいだとよかったんじゃないかなとは思うよ

142 22/03/22(火)21:01:09 No.909176190

>スレ画に限らずヤンホモヤンレズって扱われてるキャラの大半は精神年齢が幼すぎて依存先を欲してるタイプだと思う >性欲よりももっと原始的な欲求 依存心は性欲に最も直結する感情だよ

143 22/03/22(火)21:01:17 No.909176256

>スレ画に限らずヤンホモヤンレズって扱われてるキャラの大半は精神年齢が幼すぎて依存先を欲してるタイプだと思う >性欲よりももっと原始的な欲求 まともな幼少期送ってないし…

144 22/03/22(火)21:01:19 No.909176268

2クール目のおじ依存が深刻すぎてキモいだけでおじさんの良いところも悪い所も素直に受け入れてからは立派なヒーローだよ

145 22/03/22(火)21:01:26 No.909176310

>牛角マンからyostarおじになった牛の明日はどっちだ すき家さんを経由してバッファローさんでもあるから相変わらず牛のままだよ

146 22/03/22(火)21:01:28 No.909176319

おじさんはおじさんで割と一人で何でも抱えて勝手に決めちゃうから行き違いが起きやすすぎる

147 22/03/22(火)21:01:33 No.909176356

腐女子御用達みたいなイメージが…

148 22/03/22(火)21:01:34 No.909176370

>判事は劇場版でファストトラベルのためだけに出てきてダメだった 失礼な2部リーグ冷遇にムッとするシーンもあるぞ

149 22/03/22(火)21:01:44 No.909176455

>テレビで個人回のなかったファイヤーエンブレムが映画で結構いい掘り下げあったの好き 男は度胸女は愛嬌オカマは最強よ!好き

150 22/03/22(火)21:01:45 No.909176460

>テレビで個人回のなかったファイヤーエンブレムが映画で結構いい掘り下げあったの好き 女装?姿がめちゃくちゃ美しかったのいいよね…

151 22/03/22(火)21:02:03 No.909176582

>>判事は劇場版でファストトラベルのためだけに出てきてダメだった >失礼な2部リーグ冷遇にムッとするシーンもあるぞ こいつやっぱ…

152 22/03/22(火)21:02:05 No.909176592

記憶改竄された時一番記憶の矛盾に気付ける立場にあったの牛角さんだろうに

153 22/03/22(火)21:02:07 No.909176608

まぁこれから先も牛角さんは牛角さんだろうなすき家さんって呼ばれてるの見たことない

154 22/03/22(火)21:02:08 No.909176612

>1クール目のラストだと互いに見どころあるじゃんくらいの距離感なのに次の話でいきなり凄いベタベタになるんだもん… ジェイク騙す時の「僕が信じなかったらどうするつもりだったんですか」に「お前が俺を信じてくれるって…信じてたからな」なんて言われたらもうね

155 22/03/22(火)21:02:14 No.909176663

おじさんは拗らせた人特効すぎる

156 22/03/22(火)21:02:20 No.909176716

家庭環境に問題がある子はおじさんみたいな人がパパに欲しかったかもなって思う そういう面では判事は重いね…

157 22/03/22(火)21:02:22 No.909176731

DMMからじゃがりこキッドへ

158 22/03/22(火)21:02:27 No.909176769

最後に吹っ切れて赤と白が混ざってピンクの花びらになる演出いいよね

159 22/03/22(火)21:02:30 No.909176785

オカマは単なるオネエキャラ演じてるだけかと思ったらマジで思い悩んでた人だったからな

160 22/03/22(火)21:02:31 No.909176791

劇場版の敵達に悲しき過去…

161 22/03/22(火)21:02:43 No.909176867

>記憶改竄された時一番記憶の矛盾に気付ける立場にあったの牛角さんだろうに このゲス野郎!!!11

162 22/03/22(火)21:02:50 No.909176920

>記憶改竄された時一番記憶の矛盾に気付ける立場にあったの牛角さんだろうに 大事なとこで活躍できないからパクりおじになっちゃった…

163 22/03/22(火)21:02:59 No.909176991

本人も辛い目に合い続けてるのに真っ直ぐ過ぎるからなおじさん

164 22/03/22(火)21:03:01 No.909177006

>家庭環境に問題がある子はおじさんみたいな人がパパに欲しかったかもなって思う >そういう面では判事は重いね… ルナティックはそもそもが親父がああだったせいでヒーローに対して思う所がありすぎるのが…

165 22/03/22(火)21:03:12 No.909177091

ライジングはかなり良かったので2期も頑張ってほしい

166 22/03/22(火)21:03:23 No.909177184

牛角さん自分の能力特性とスーツ合ってないよね

167 22/03/22(火)21:03:35 No.909177283

>家庭環境に問題がある子はおじさんみたいな人がパパに欲しかったかもなって思う >そういう面では判事は重いね… ネクスト減退してるのにヒーロー頑張ってるおじさん見ると判事は応援したくなるよね…

168 22/03/22(火)21:03:41 No.909177334

>劇場版の敵達に悲しき過去… さらっと流されたけど居場所奪われたのは辛いよな まあそれはそれとして彼らめっちゃ強い… ゴールドライアンいてなんとかなるバランスだから仕方ないけど

169 22/03/22(火)21:03:51 No.909177422

チャーハンはなんかおかしくねってなった

170 22/03/22(火)21:03:58 No.909177473

判事は最近になって今更マスクのデザインが「手で顔面鷲掴み」なのに気付いた

171 22/03/22(火)21:04:02 No.909177506

>>1クール目のラストだと互いに見どころあるじゃんくらいの距離感なのに次の話でいきなり凄いベタベタになるんだもん… >テレビ番組でめっちゃ仲良くてめちゃくちゃ演技してんな…って思ってたらガチでびっくりした当時 おじさん側は今までと変わらずだし…バニーが急に態度変わって距離が近くなっただけだし…

172 22/03/22(火)21:04:06 No.909177525

ルナティックにとっておじさん単体でも楓ちゃん含む親子関係でも特攻過ぎる...

173 22/03/22(火)21:04:07 No.909177532

イヤミな上司のおじさんにも家に帰れば良き父って解るシーンいいよね…

174 22/03/22(火)21:04:12 No.909177588

おじさんに重たい感情向けてるのって作中何人ぐらいいたっけ…

175 22/03/22(火)21:04:16 No.909177616

おじさんのあざとさを見るだけのアニメなので決してホモアニメではない

176 22/03/22(火)21:04:23 No.909177676

俺もタナトスの嘆きを聴けって悪党の耳元で囁きたい

177 22/03/22(火)21:04:35 No.909177766

>判事は最近になって今更マスクのデザインが「手で顔面鷲掴み」なのに気付いた 思いっきりグローブついてんぞ!って言われてたじゃん!

178 22/03/22(火)21:04:38 No.909177789

2クール目のバーナビーはおじ酸素欠乏症言われても仕方ないと思う

179 22/03/22(火)21:04:57 No.909177948

死に際の炒飯とまつ毛長いセリフはああいうギャグだと思おうとしても無理だった

180 22/03/22(火)21:04:57 No.909177951

>だって呼び方変えてからのデレ方すごいもの 両親失って親の愛情に飢えてたバニーちゃんが復讐終わってようやく心に余裕ができておじさんの父性に甘えてるんだ 多めに見てやって欲しい

181 22/03/22(火)21:05:00 No.909177987

ヒーローとしての在り方で言えばスカイハイも相当理想を体現してるのになぜかルナティックはそっちにはノータッチ…

182 22/03/22(火)21:05:04 No.909178009

>>家庭環境に問題がある子はおじさんみたいな人がパパに欲しかったかもなって思う >>そういう面では判事は重いね… >ネクスト減退してるのにヒーロー頑張ってるおじさん見ると判事は応援したくなるよね… 親父の光の面を引き継いだおじさんがネクスト減退しても活動してるんだからな…親父がしてきたことにも意味があったんだと思える

183 22/03/22(火)21:05:09 No.909178045

おじさんが悪いよ…

184 22/03/22(火)21:05:13 No.909178068

どんな境遇になってもヒーローであり続けるヒーローが大好きだからね判事

185 22/03/22(火)21:05:19 No.909178116

>本人も辛い目に合い続けてるのに真っ直ぐ過ぎるからなおじさん ちょっと子供の頃はnextってことで差別されててちょっと奥さんと死別してちょっと仕事上手く行ってなくてちょっと娘と不仲だっただけだよ

186 22/03/22(火)21:05:21 No.909178132

死んだ奥さんっていう強すぎる存在のせいでノーマルじゃ勝ち目が薄すぎる…

187 22/03/22(火)21:05:49 No.909178356

映画は新社長が全部悪いだけだからな…ちゃんと裁かれたようで何より

188 22/03/22(火)21:05:53 No.909178383

おじさんに向ける感情が重すぎるんだよどいつもこいつも…

189 22/03/22(火)21:05:53 No.909178390

折紙サイクロンの広告に三幸製菓いるけど結構やらかしてなかったっけ…?

190 22/03/22(火)21:05:56 No.909178412

>牛角さん自分の能力特性とスーツ合ってないよね 雑にカタパルト発射されても無事なのは硬いスーツよりも硬い体のおかげだよ

191 22/03/22(火)21:05:57 No.909178420

バニーちゃんの記憶戻るきっかけも割としょうもない感じだった記憶がある

192 22/03/22(火)21:06:08 No.909178493

おじさんは意図的に何かしようとすると滑りまくるけど無意識でやってる部分で人をたらしこみ過ぎる

193 22/03/22(火)21:06:24 No.909178610

2クール目の作画でサービスし過ぎだなとは思った 西田亜沙子が担当したシーンだったかな

194 22/03/22(火)21:06:26 No.909178623

ペプシちゃんとおじさんはどうなるのかな…

195 22/03/22(火)21:06:31 No.909178653

>おじさんに向ける感情が重すぎるんだよどいつもこいつも… うしはむしろもっと重い感情むけろ

196 22/03/22(火)21:06:33 No.909178673

>おじさんは意図的に何かしようとすると滑りまくるけど無意識でやってる部分で人をたらしこみ過ぎる おじさんバカだからな…

197 22/03/22(火)21:06:39 No.909178719

>ヒーローとしての在り方で言えばスカイハイも相当理想を体現してるのになぜかルナティックはそっちにはノータッチ… 若いし挫折を経験してるとは思えないもの…

198 22/03/22(火)21:06:41 No.909178742

ライジングだと割とおじさん離れしようと頑張ってるバニーちゃん

199 22/03/22(火)21:06:47 No.909178784

>おじさんが悪いよ… おじさんが悪いんですからね…って脳内で再生された

200 22/03/22(火)21:06:52 No.909178820

2クール目のデレは女性キャラが男性キャラにするデレであって 男性キャラが男性キャラにするデレじゃねえんだよバニーちゃん

201 22/03/22(火)21:06:52 No.909178822

>映画は新社長が全部悪いだけだからな…ちゃんと裁かれたようで何より ルナティックに殺されかけるほど悪いことしてたかな…

202 22/03/22(火)21:06:54 No.909178829

おじさんうっかりな部分も多いから誰からも愛されてるんだよね

203 22/03/22(火)21:07:06 No.909178920

スカイハイは二期では少し恵まれて欲しいな 一期は辛いことしかなかったし

204 22/03/22(火)21:07:08 No.909178936

>ヒーローとしての在り方で言えばスカイハイも相当理想を体現してるのになぜかルナティックはそっちにはノータッチ… スカイハイ努力し続けていて高いランク維持してて頑張ってるのいいよね…

205 22/03/22(火)21:07:19 No.909179009

ひろしに勝てないで仇が目の前にいるのに…って心折れて泣いてる時におじさんが颯爽と現れるんだぞ もうヒーローじゃん

206 22/03/22(火)21:07:26 No.909179062

fu907845.jpg このおじさん好き

207 22/03/22(火)21:07:27 No.909179066

チャーハンって隠語があるらしいな

208 22/03/22(火)21:07:28 No.909179076

おじさんここは決めるだろってところでも決めないから凄いよ

209 22/03/22(火)21:07:34 No.909179114

昨日見返し終わったけど終盤の虎徹が死ぬ詐欺した時に お前まつ毛長いな…って言って息絶えたのがとてつもなくホモ臭く感じた… 男が男にまつ毛長いなんて少女漫画セリフ言わせるなよ…ってなった

210 22/03/22(火)21:07:34 No.909179116

お前まつ毛長いんだなで寒気した

211 22/03/22(火)21:07:50 No.909179242

ルナティックは目隠ししたらかっこいい fu907848.jpg

212 22/03/22(火)21:07:50 No.909179243

>おじさんは意図的に何かしようとすると滑りまくるけど無意識でやってる部分で人をたらしこみ過ぎる そのうえ世話焼きたがりのくせに自分のことにはてんで無頓着 惹かれるけど超めんどくせえ!

213 22/03/22(火)21:07:51 No.909179245

バディとして対等な関係になるかと思ったらずっとおじさんと少年みたいなポジションにいるんだもの…

214 22/03/22(火)21:07:52 No.909179250

>バニーちゃんの記憶戻るきっかけも割としょうもない感じだった記憶がある そんなにバニーちゃん嫌だったの…

215 22/03/22(火)21:08:11 No.909179396

ライジング見てるけどやっぱルナティック重いな…

216 22/03/22(火)21:08:11 No.909179399

>fu907845.jpg >このおじさん好き おじさんこういうのノリノリでやるわ

217 22/03/22(火)21:08:20 No.909179450

>ルナティックに殺されかけるほど悪いことしてたかな… お前のせいでおじさんがヒーロー引退しかけてんじゃねぇか…タナトスの声を聞け…

218 22/03/22(火)21:08:20 No.909179456

>スカイハイは二期では少し恵まれて欲しいな >一期は辛いことしかなかったし 初期は最強格かと思ってたのにすっかりかませ枠でな

219 22/03/22(火)21:08:23 No.909179482

頭にグローブついたワイルドタイガーのファンボーイもいるからな

220 22/03/22(火)21:08:34 No.909179547

>>映画は新社長が全部悪いだけだからな…ちゃんと裁かれたようで何より >ルナティックに殺されかけるほど悪いことしてたかな… 主犯のホモっぽい秘書は父も工場も奪われてたし他の三人も似たような事されてたから普通にアウトじゃねぇかな…

221 22/03/22(火)21:08:41 No.909179602

>fu907845.jpg すげぇパイロット感漂わせるバニーちゃん

222 22/03/22(火)21:08:43 No.909179625

楓はそろそろ本格的に反抗期突入するかな…

223 22/03/22(火)21:08:44 No.909179633

顔面グローブに悲しき過去…

224 22/03/22(火)21:08:45 No.909179638

>ヒーローとしての在り方で言えばスカイハイも相当理想を体現してるのになぜかルナティックはそっちにはノータッチ… おじさんの場合 ・レジェンドのファン ・能力が衰えつつあるロートル ・それでもヒーローとして父親として真っ当に頑張ってる っていうピンポイント過ぎるから...

225 22/03/22(火)21:09:11 No.909179827

話面白いけどよくこれで売れると思ったなって今でも思う スポンサーつかなかったら2クール目も同じスーツのままだったのかな

226 22/03/22(火)21:09:28 No.909179951

>ルナティックは目隠ししたらかっこいい いやぁ唇と歯の主張もだいぶ激しくねえかな…

227 22/03/22(火)21:09:30 No.909179967

主題歌はユニゾンなのかな

228 22/03/22(火)21:09:33 No.909179985

映画の敵はなんか爺さんがやたら強かった記憶ある…NEXT能力関係なく強かったような

229 22/03/22(火)21:09:44 No.909180073

>ルナティックに殺されかけるほど悪いことしてたかな… 小さい会社の社長の功績乗っ取って自殺に追い込んだりしてる

230 22/03/22(火)21:09:56 No.909180156

ルナティックはあれ非公式でやってるからお手製でスーツ作ったのかな…

231 22/03/22(火)21:09:58 No.909180163

判事は顔が判事過ぎる 中身も判事だけど

232 22/03/22(火)21:10:18 No.909180312

>小さい会社の社長の功績乗っ取って自殺に追い込んだりしてる なら死んでもいいな!

233 22/03/22(火)21:10:18 No.909180313

>fu907845.jpg >このおじさん好き おじさんはこういうことする

234 22/03/22(火)21:10:26 No.909180371

>映画の敵はなんか爺さんがやたら強かった記憶ある…NEXT能力関係なく強かったような 生身が強すぎる

235 22/03/22(火)21:10:27 No.909180375

>いやぁ唇と歯の主張もだいぶ激しくねえかな… 受け入れられる範囲かな… 目を出せば判事

236 22/03/22(火)21:10:30 No.909180394

>主題歌はユニゾンなのかな PVでちょっと聴ける https://www.youtube.com/watch?v=wIibNINyF2U

237 22/03/22(火)21:10:42 No.909180496

分かりやすいバニーちゃんが嫌な天邪鬼には別方向に拗らせた判事がブッ刺さるという寸法よ

238 22/03/22(火)21:10:52 No.909180563

>映画の敵はなんか爺さんがやたら強かった記憶ある…NEXT能力関係なく強かったような 炎雷氷相手に生身で立ち回ってる爺さん

239 22/03/22(火)21:11:00 No.909180617

助っ人キャラとしては破格の強さのライアン

240 22/03/22(火)21:11:03 No.909180632

>ルナティックはあれ非公式でやってるからお手製でスーツ作ったのかな… そうだろうねそして犯人ビビらせる都度燃えるマント

241 22/03/22(火)21:11:05 No.909180646

ルナティックは一目見てこいつ話通じねえわってなるのがすごい

242 22/03/22(火)21:11:11 No.909180694

全部わかってからライジング見直すとライアンがバニーちゃんと仲良くしようと頑張ってて笑う こいつ可愛いな…?

243 22/03/22(火)21:11:20 No.909180765

2の予告編のバニーちゃんが「まったく…あなたって人は…」ってセリフがねっちょりしすぎてキモい

244 22/03/22(火)21:11:46 No.909180955

深夜歩いてる時にルナティックみたいなコスプレ見たらビビる

245 22/03/22(火)21:11:50 No.909180987

ワイルドタイガーの見た目がホモっぽい 妻子持ちなのにホモっぽい

246 22/03/22(火)21:11:51 No.909181004

2クール目のおじさんとのクリスマスデートが上手くいかなくてキレる回はホモとしか言いようがない

247 22/03/22(火)21:11:59 No.909181061

僕が救いたいのは貴方です!もこんなクソ野郎殺す価値無いよって意味で殺人止めようとしてるだけだからね…社長自体はクソ

248 22/03/22(火)21:12:06 No.909181095

>全部わかってからライジング見直すとライアンがバニーちゃんと仲良くしようと頑張ってて笑う >こいつ可愛いな…? バニー相手に仲良くするには1クールは必要だから…

249 22/03/22(火)21:12:16 No.909181167

ライジングだと楓ちゃんがかなりタフになってて笑う その高さから落下して無傷!?

250 22/03/22(火)21:12:36 No.909181302

>バニー相手に仲良くするには1クールは必要だから… 面倒くせえ!

251 22/03/22(火)21:13:09 No.909181564

ライアンは怪しいのが悪い

252 22/03/22(火)21:13:32 No.909181745

>ライアンは怪しいのが悪い ごきげんよう黒幕なんだろ?

253 22/03/22(火)21:13:38 No.909181782

まあでもおじさんは行動がかわいいよ

254 22/03/22(火)21:13:40 No.909181789

ライアンの能力自分はその場に留まらないと行けないからバディがいてこそ輝く能力なんだよね 普通にタイガーアンドバニーフューチャリングライアンで良かったと思う

255 22/03/22(火)21:13:41 No.909181796

あの超人世界でも最強なのメカだからな

256 22/03/22(火)21:13:47 No.909181837

>>ライアンは怪しいのが悪い >ごきげんよう黒幕なんだろ? 一瞬で分かるよ

257 22/03/22(火)21:13:50 No.909181862

あの目付き金ぴか高慢役満だもん!

258 22/03/22(火)21:13:53 No.909181888

NEXTの能力減退がしっかり作品の根幹のテーマになってるのいいよね スポーツのプロ選手とかも歳取っても二軍で頑張ってたりするのを見てると嬉しくなっちゃう

259 22/03/22(火)21:14:10 No.909182010

出たばっかで大人気だったヒーローが時間経って人気落ち始める

260 22/03/22(火)21:14:18 No.909182056

>PVでちょっと聴ける トーマスは全身白に赤の広告のせいでこいつだけご当地ヒーロー感が凄いな…

261 22/03/22(火)21:14:19 No.909182059

>2の予告編のバニーちゃんが「まったく…あなたって人は…」ってセリフがねっちょりしすぎてキモい でも俺このアニメ見てる時頻繁に全くおじさんはさぁ…って気持ちになるからわかるよ…

262 22/03/22(火)21:14:19 No.909182060

2はどうなるかは分からんが キャラの内面とか描くのもいいけどアクションシーンもこういうちゃんとカッコいいシーン沢山あればなとは思う f36191.mp4

263 22/03/22(火)21:14:20 No.909182067

だからって1話で8割くらい攻略されてるカリーナちゃんはチョロくない?

264 22/03/22(火)21:14:39 No.909182218

>ライアンの能力自分はその場に留まらないと行けないからバディがいてこそ輝く能力なんだよね >普通にタイガーアンドバニーフューチャリングライアンで良かったと思う 便利すぎて結局何かしら理由をつけて分断されそう

265 22/03/22(火)21:14:45 No.909182264

>あの目付き金ぴか高慢役満だもん! 声も中村悠一で跳満だよ

266 22/03/22(火)21:14:46 No.909182271

バニーは一度心開くと途端に向けてくる感情が重たくなるから…

267 22/03/22(火)21:14:55 No.909182345

>NEXTの能力減退がしっかり作品の根幹のテーマになってるのいいよね >スポーツのプロ選手とかも歳取っても二軍で頑張ってたりするのを見てると嬉しくなっちゃう きっとMr.レジェンドもどこかで立派に活動してるんだろうな

268 22/03/22(火)21:15:17 No.909182511

>だからって1話で8割くらい攻略されてるカリーナちゃんはチョロくない? おじさんの自然体の態度が刺さりまくっちゃったんだろ

269 22/03/22(火)21:15:29 No.909182589

2期はおじさんか市民かどっちを助けるか曇るバニーちゃんをだな

270 22/03/22(火)21:15:33 No.909182605

牛さんおじさんと高校時代からの友人でキャリアも似たようなもんなのにダメな子扱いはされてもロートル扱いされないのなんでなんだろう

271 22/03/22(火)21:15:43 No.909182680

新キャラデザインが桂正和味強すぎるだろ!

272 22/03/22(火)21:15:57 No.909182784

>牛さんおじさんと高校時代からの友人でキャリアも似たようなもんなのにダメな子扱いはされてもロートル扱いされないのなんでなんだろう 物を壊さない

273 22/03/22(火)21:15:57 No.909182792

バニーちゃんの影に隠れてるけどバツイチ子持ちの落とし方とか本買ってる奴が実は一番愛情が重いと思う

274 22/03/22(火)21:16:08 No.909182860

俺様キャラなのに周りと連携取ったり相手を立てたりするのが上手いのがズルいよねライオン

275 22/03/22(火)21:16:10 No.909182878

やっぱ一クール目序盤の隙あらば笑わせてくる掛け合いが楽しかった

276 22/03/22(火)21:16:18 No.909182933

>2期はおじさんか市民かどっちを助けるか曇るバニーちゃんをだな 市民を助けておじさんが意識不明の重体になれば完璧だな!

277 22/03/22(火)21:16:20 No.909182946

>2期はおじさんか市民かどっちを助けるか曇るバニーちゃんをだな そんな事しなくても誰かを救う事で自分の人生が悪くないと思えるようになるかもしれないなんて言いだしてる時点でだいぶ危うい感じが…

278 22/03/22(火)21:16:43 No.909183105

2は判事と楓ちゃんの絡みが見たい というか楓ちゃんの出番増えて

279 22/03/22(火)21:16:54 No.909183182

おじさんが重体になったら全ヒーローの士気が駄々下がるのでは…

280 22/03/22(火)21:16:59 No.909183210

そういやダグキリと同じ世界なんだっけ

281 22/03/22(火)21:17:02 No.909183244

僕の能力見てください!僕もヒーローになれますか!?

282 22/03/22(火)21:17:08 No.909183291

能力減衰のおじさんの引き時がもう嫌な予感しかしない

283 22/03/22(火)21:17:14 No.909183343

>>2期はおじさんか市民かどっちを助けるか曇るバニーちゃんをだな >そんな事しなくても誰かを救う事で自分の人生が悪くないと思えるようになるかもしれないなんて言いだしてる時点でだいぶ危うい感じが… 自分の人生の価値を他者に求めるの本当にいけないよね… 自分の芯がないってことだから

284 22/03/22(火)21:17:30 No.909183457

ドラゴンキッドの初恋はおじさんであって欲しいおじさん

285 22/03/22(火)21:17:39 No.909183520

>やっぱ一クール目序盤の隙あらば笑わせてくる掛け合いが楽しかった 勝手にスマホの壁紙変えたりオウム返ししたりとかやることガキすぎて笑う

286 22/03/22(火)21:17:49 No.909183580

>僕の能力見てください!僕もヒーローになれますか!? ライジング見る限り君たちも立派にヒーローだよ…

287 22/03/22(火)21:17:53 No.909183603

>>牛さんおじさんと高校時代からの友人でキャリアも似たようなもんなのにダメな子扱いはされてもロートル扱いされないのなんでなんだろう >物を壊さない 人のネタをパクらない

288 22/03/22(火)21:17:57 No.909183642

>僕の能力見てください!僕もヒーローになれますか!? 変身と皮膚硬化が一部ヒーローやれてる時点でスーツと戦法によってはかなりのネクストがヒーローできる気がする

289 22/03/22(火)21:18:08 No.909183721

>ドラゴンキッドの初体験はおじさんであって欲しいおじさん

290 22/03/22(火)21:18:15 No.909183765

おじさん!おじ酸素!おじ酸素が足りないんですよおじさん!早く僕におじ酸素を下さい!早くこのカプセルに二人一緒に入って僕に直におじ酸素注入を!おじ酸素キタ!おじ酸素おいちい!おじ酸素すごくおいちい!おじさんの味がするおじ酸素おいちい!

291 22/03/22(火)21:18:22 No.909183808

というかおじさんは能力よりスーツの恩恵の方がでかくない?

292 22/03/22(火)21:18:25 No.909183825

ライジングで見たいものは見せてくれたからこれからどう話展開するんだろうとは思う

293 22/03/22(火)21:18:39 No.909183916

新女キャラ水使いなのか

294 22/03/22(火)21:18:41 No.909183936

>ドラゴンキッドの初恋はおじさんであって欲しいおじさん キッドはファイヤーエンブレムだと思う

295 22/03/22(火)21:18:44 No.909183967

>f36191.mp4 これ特に攻撃力が増すとかじゃなく本当に見栄えだけなんだっけ でもかっこいいんだよなグッドラックモード

296 22/03/22(火)21:18:52 No.909184021

2クール目の心開き過ぎたバニーちゃんは正直気持ち悪かった 素直に頼れる相手ができた証拠でもあるんだけど

297 22/03/22(火)21:19:11 No.909184163

ぶっちゃけスーツが超性能だからどんな個性でもヒーローになれると思う

298 22/03/22(火)21:19:12 No.909184176

>ライジングで見たいものは見せてくれたからこれからどう話展開するんだろうとは思う わざわざあれだけ伏線撒いてその後何もなしなダブルデッカーと絡めるのかなぁ

299 22/03/22(火)21:19:18 No.909184207

>というかおじさんは能力よりスーツの恩恵の方がでかくない? 素の身体能力やべえからな…

300 22/03/22(火)21:19:31 No.909184300

>>f36191.mp4 >これ特に攻撃力が増すとかじゃなく本当に見栄えだけなんだっけ >でもかっこいいんだよなグッドラックモード しかもデカいから邪魔なだけという

301 22/03/22(火)21:19:35 No.909184327

>というかおじさんは能力よりスーツの恩恵の方がでかくない? スパイダーマンアクションできるけどどうしても攻撃手段と防御手段がね… 他の人たちが使ってないことからやはりスーツ扱うのにも体力や筋力求められるんだろうけど

302 22/03/22(火)21:19:42 No.909184373

1期はロボが強すぎたからライジングは強いヒーローってのをしっかり見せてくれてよかった

303 22/03/22(火)21:19:50 No.909184454

おじさんがバニーちゃんの目の前で犯罪者に殺されて犯罪者は逃走して行方知れずってパターンで行こう

304 22/03/22(火)21:19:53 No.909184472

ライアンはラスボス足止め出来るし相当破格な能力過ぎる

305 22/03/22(火)21:20:10 No.909184589

一期のロボは結局ヒーロー最後まで敵わないままだったからな

306 22/03/22(火)21:20:10 No.909184594

>というかおじさんは能力よりスーツの恩恵の方がでかくない? この作品割と全員そうだよ スカイハイも素の能力だと浮くしか出来ないからスーツの推進力で飛んでる

307 22/03/22(火)21:20:13 No.909184622

僕の能力なんて大したことないんですよ…ってボヤいてる折紙だってとんでもない戦闘能力あるしな

308 22/03/22(火)21:20:20 No.909184669

>新女キャラ水使いなのか しかも猫だ

309 22/03/22(火)21:20:20 No.909184677

ハンドレッドパワーは単純な肉体強化じゃなくて感覚も強化できるの強すぎる

310 22/03/22(火)21:20:42 No.909184831

まああの二人のスーツが凄いのは偏に斎藤さんの技術力の高さがあればこそなんだろうし… 変な人だけど

311 22/03/22(火)21:20:44 No.909184845

他はそうでも無いけど2クール目スレ画とかは大分キモいよ

312 22/03/22(火)21:20:45 No.909184859

折紙先輩のフィジカルの高さにビビった

313 22/03/22(火)21:20:50 No.909184883

何度見直してもやっぱり一話でレールを粘土みたいにひん曲げてる時のおじさんのパワーだけ明らかにそれ以降の数倍強いよ! その馬力あるならなんとかなっただろって場面結構あるよ!

314 22/03/22(火)21:20:58 No.909184935

斎藤さんの技術力すごすぎる…

315 22/03/22(火)21:21:05 No.909184977

>僕の能力なんて大したことないんですよ…ってボヤいてる折紙だってとんでもない戦闘能力あるしな あのでかい手裏剣なんなんだよ

316 22/03/22(火)21:21:11 No.909185028

おじさんもよくあんなスーツで今までやってこれたなって

317 22/03/22(火)21:21:11 No.909185032

>まああの二人のスーツが凄いのは偏に斎藤さんの技術力の高さがあればこそなんだろうし… >変な人だけど …(小さい声で喋ってる)

318 22/03/22(火)21:21:30 No.909185174

おじさん生身でもヒーローから割と逃げきれてたの凄い どこでスパイダーマンみたいなワイヤー捌き覚えた

319 22/03/22(火)21:21:31 No.909185175

クソスーツと違って斎藤さんのスーツは至高にして究極だから

320 22/03/22(火)21:21:39 No.909185236

知らない内に初恋の相手を殺したスカイハイ回いいよね

321 22/03/22(火)21:21:44 No.909185286

治癒能力も引き上げて傷治すのは凄い絶対寿命とか縮んでるけど

322 22/03/22(火)21:21:48 No.909185316

>>新女キャラ水使いなのか >しかも猫だ あんたもタイガー狙ってるんでしょ!!!

323 22/03/22(火)21:22:01 No.909185388

タイバニの世界は生身を鍛えれば十分ヒーロー活動できるから能力が糞でも諦めなくていい ジジイですら立派に悪役やってるんだ

324 22/03/22(火)21:22:08 No.909185440

なんか硬くなる人もいたよね? 結構印象に残ってる

325 22/03/22(火)21:22:08 No.909185443

>1期はロボが強すぎたからライジングは強いヒーローってのをしっかり見せてくれてよかった というか裏切り者のネクストが強すぎる

326 22/03/22(火)21:22:11 No.909185464

>僕の能力なんて大したことないんですよ…ってボヤいてる折紙だってとんでもない戦闘能力あるしな あいつ能力関係ない部分での戦闘力高すぎる… 本物の忍者じゃん…

327 22/03/22(火)21:22:20 No.909185540

1クール目はホモ題材にしやすいだけでノーマルだけど 2クール目はちょっとまぁ言い訳できない

328 22/03/22(火)21:22:25 No.909185577

>おじさん生身でもヒーローから割と逃げきれてたの凄い >どこでスパイダーマンみたいなワイヤー捌き覚えた まあクソスーツ時代の経験だろう 意外とバニーの方はワイヤーアクション少ないよね

329 22/03/22(火)21:22:38 No.909185663

>>>新女キャラ水使いなのか >>しかも猫だ >あんたもタイガー狙ってるんでしょ!!! 狙ってない奴だれだよ…

330 22/03/22(火)21:22:39 No.909185671

ハンサムエスケープという単語がスイと出てきたのはすごい上に面白いなって思ってた

331 22/03/22(火)21:22:59 No.909185837

折り紙サイクロンがヒーロー出来てる時点でスーツ性能さえ高ければ能力無くてもどうにかなるんだよね

332 22/03/22(火)21:23:00 No.909185845

どんだけ能力凄くてもフィジカル鍛えてないとロクに扱えないからね

333 22/03/22(火)21:23:06 No.909185885

西田征史は最近だとRE-MAINでタイバニみたいな会話劇作ってた あれも面白かった

334 22/03/22(火)21:23:12 No.909185924

というかホモなのバニーちゃんだけでおじさんはずっとケツ狙われてたノンケだし…

335 22/03/22(火)21:23:15 No.909185952

>クソスーツと違って斎藤さんのスーツは至高にして究極だから 斎藤さんにとっても実地検証できるからwinwinなんだよね ヒーローとして活躍すればするほど追加予算出るだろうし

336 22/03/22(火)21:23:17 No.909185971

>まあクソスーツ時代の経験だろう >意外とバニーの方はワイヤーアクション少ないよね バニーちゃんはスラスタージャンプのイメージ まぁウサギだしな

337 22/03/22(火)21:23:20 No.909185990

別にホモ創作はいいんだけどホモセックスはやめろよって思う おじさん娘さんがいるのに

338 22/03/22(火)21:23:22 No.909186006

折紙先輩は敵に回ってたらとんでもなく凶悪な相手になってたところだ

339 22/03/22(火)21:23:30 No.909186065

>なんか硬くなる人もいたよね? >結構印象に残ってる 牛角さんは1期のOPでのスポンサーアピールがめっちゃ強烈だよね

340 22/03/22(火)21:23:31 No.909186069

牛とか固くなる能力なのにトラック持ちあげるしな 素の身体能力だと最強かも

341 22/03/22(火)21:23:34 No.909186100

あの…Zマンの続きは…

342 22/03/22(火)21:23:47 No.909186196

>あいつ能力関係ない部分での戦闘力高すぎる… >本物の忍者じゃん… 見切り芸じゃなくてガチ戦闘特化したらやべーんじゃねえかなとは思ってる

343 22/03/22(火)21:23:58 No.909186268

ライアン好きだったなあ新作でゲスト出演しないかな

344 22/03/22(火)21:23:59 No.909186271

>牛角さんは1期のOPでのスポンサーアピールがめっちゃ強烈だよね 牛角じゃなくなったのに呼ばれ続けてる…

345 22/03/22(火)21:24:02 No.909186303

森田一成はクソコテ状態の男の演技が上手いなって思わされたキャラ

346 22/03/22(火)21:24:05 No.909186311

>別にホモ創作はいいんだけどホモセックスはやめろよって​思う >おじさん娘さんがいるのに こう言っては何だけどBLで子持ちのさえないおじさんとか割と鉄板では?

347 22/03/22(火)21:24:09 No.909186359

牛角がスポンサーから降りた牛角さん

348 22/03/22(火)21:24:24 No.909186477

>>まあクソスーツ時代の経験だろう >>意外とバニーの方はワイヤーアクション少ないよね >バニーちゃんはスラスタージャンプのイメージ >まぁウサギだしな 8話辺りの対ルナティック戦めちゃくちゃかっこいい グッドラックモードの有効活用してるし

349 22/03/22(火)21:24:25 No.909186480

ヒーロー達の会話場所いつもジムで鍛えながらだもんな

350 22/03/22(火)21:24:30 No.909186524

強さ的には偽タイガー>>>ジェイク>>映画ラスボス>ルナティックくらいかね? 偽タイガーが強すぎた

351 22/03/22(火)21:24:36 No.909186557

>見切り芸じゃなくてガチ戦闘特化したらやべーんじゃねえかなとは思ってる 変身して接近してからのアンブッシュ忍者手裏剣とかされたら対応できる奴あんまりいなさそう

352 22/03/22(火)21:24:38 No.909186566

というか虎徹さん奥さん一筋だから脈ない…

353 22/03/22(火)21:24:43 No.909186599

>牛角がスポンサーから降りた牛角さん もう牛角でイメージ定着してるからスポンサーになる必要もないからな…

354 22/03/22(火)21:24:44 No.909186605

>見切り芸じゃなくてガチ戦闘特化したらやべーんじゃねえかなとは思ってる やることが広告背負ったヒーローじゃなくて暗殺者になっちまう!

355 22/03/22(火)21:25:02 No.909186745

おじさんがビンタしたシーンはかなりキツい 相棒と認めてるならあの場面は殴ってやれよ…

356 22/03/22(火)21:25:09 No.909186802

ヒーロー同士は普通に仲いいのいいよね

357 22/03/22(火)21:25:19 No.909186871

>牛角がスポンサーから降りた牛角さん 食中毒起こした時のコラ画像でダメだった

358 22/03/22(火)21:25:30 No.909186941

やっぱ普通にホモアニメだよこれ

359 22/03/22(火)21:25:39 No.909187017

>ヒーロー同士は普通に仲いいのいいよね 少なくともギスギスされるよりはよほどね…

360 22/03/22(火)21:25:40 No.909187023

シンプルな能力って強いな…

361 22/03/22(火)21:26:52 No.909187544

後誰も触れてないけど後半の次回予告がキモいんだよスレ画!

362 22/03/22(火)21:27:21 No.909187758

>ライアン好きだったなあ新作でゲスト出演しないかな 気配りの達人だったしめっちゃいいキャラだよね…

363 22/03/22(火)21:27:33 No.909187845

相変わらず優しいんですね!とか何言ってるんだいつものお前なら皮肉だろ?て寒気した

364 22/03/22(火)21:27:34 No.909187854

>こう言っては何だけどBLで子持ちのさえないおじさんとか割と鉄板では? 同性カップルで自然に子供が居る家庭が作れるからな

↑Top