22/03/22(火)19:12:55 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/22(火)19:12:55 No.909132258
こいつ本当にダンブルドアより強いの?
1 22/03/22(火)19:13:55 No.909132581
はいアバダ
2 22/03/22(火)19:17:09 No.909133676
戦闘能力は高そうだけどハメ技込みで負けそうな気もする
3 22/03/22(火)19:17:41 No.909133835
かしこさは少ないけどMPは多そう
4 22/03/22(火)19:20:51 No.909134889
ダンブルドア 武力90 知力90 統率80 トムリドル 武力100 知力50 統率30 グリンデルバルド 武力70 知力90 統率100 こんなイメージ
5 22/03/22(火)19:22:16 No.909135369
アフリカの魔法使いとかにあっさり負けそう アフリカ人はイギリスに来れないからな
6 22/03/22(火)19:23:06 No.909135689
イギリスのローカル犯罪者だし死喰い人とかいうのも数十人しかいないから大したことはないよね
7 22/03/22(火)19:25:28 No.909136434
昔は世界を支配する恐ろしい魔王みたいに思ってたけど イギリス国内を支配を目指すすローカル支配者だと知ってショックだったな…
8 22/03/22(火)19:28:01 No.909137258
>昔は世界を支配する恐ろしい魔王みたいに思ってたけど >イギリス国内を支配を目指すすローカル支配者だと知ってショックだったな… カスの世界チャンピオンってことじゃん
9 22/03/22(火)19:30:23 No.909138112
大体魔法使い自体が引きこもりのマイノリティじゃん
10 22/03/22(火)19:31:48 No.909138604
ウィーズリーママみたいに怒らせるとヤバい人が普通に表社会にもいるからね…
11 22/03/22(火)19:32:31 No.909138854
なんやかんやあって結局負けそう
12 22/03/22(火)19:33:17 No.909139131
密かに生きてる古代の魔法使いとかいないんだろうか
13 22/03/22(火)19:35:02 No.909139728
所詮はここ20年くらいの新参だからな 魔法界はそういうヤベー奴がちょいちょい出てきてはその度に英雄が生まれて退治されてるんでカエルチョコのカードのネタには事欠かない
14 22/03/22(火)19:35:12 No.909139784
なんていうか格ゲーでこれだけ振ってれば勝てるよみたいな技を延々振ってる人って感じのスタイルだよねこの人
15 22/03/22(火)19:35:32 No.909139911
殺し合いだけならおじぎの勝ちなんじゃね
16 22/03/22(火)19:36:01 No.909140091
>なんていうか格ゲーでこれだけ振ってれば勝てるよみたいな技を延々振ってる人って感じのスタイルだよねこの人 ていうか一人だけ有情破顔拳無限に撃てるやつだろ
17 22/03/22(火)19:36:02 No.909140100
正直よく分かってないんだけど マグル全員殺すマンがグリンデルバルドで 魔法使いの純血以外殺すマンがスレ画って認識なんだけど合ってる?
18 22/03/22(火)19:36:10 No.909140136
アバダある時点で凄いだろ! まあ原理的に効かない相手もいるんだが
19 22/03/22(火)19:36:56 No.909140423
つまり基本攻撃ジェノサイドカッタ?
20 22/03/22(火)19:36:57 No.909140425
こいつがすごいっていうかアバダがすごいのでは?
21 22/03/22(火)19:37:06 No.909140473
不死身みたいなもんだしアバダケダブラ連発は凄いんだけどね
22 22/03/22(火)19:37:08 No.909140492
>密かに生きてる古代の魔法使いとかいないんだろうか そんなのがいたら速攻で始末されてそうな画の人
23 22/03/22(火)19:37:10 No.909140513
自分が死ぬことまで踏まえたダンブルドアの詰将棋が強すぎる
24 22/03/22(火)19:37:38 No.909140702
>こいつがすごいっていうかアバダがすごいのでは? アバダケダブラを連発しまくる地力は普通持ち得ないらしい
25 22/03/22(火)19:37:49 No.909140771
自分の魂の損傷お構いなしでアバダ連発してるやべーやつ
26 22/03/22(火)19:37:57 No.909140815
>魔法使いの純血以外殺すマンがスレ画って認識なんだけど合ってる? グリンデルバルトはマグルの前に公開魔法使いの存在を公開して支配するマンだよ 皆殺しではない
27 22/03/22(火)19:38:17 No.909140928
>こいつがすごいっていうかアバダがすごいのでは? アバダれる時点で凄いんだ
28 22/03/22(火)19:39:21 No.909141292
グリンデルバルトはマグル界にガチの侵攻やろうとしてた
29 22/03/22(火)19:39:33 No.909141372
>アバダれる時点で凄いんだ 今度出るゲームの主人公凄いんだな…
30 22/03/22(火)19:39:44 No.909141441
>グリンデルバルトはマグルの前に公開魔法使いの存在を公開して支配するマンだよ >皆殺しではない つまりやろうとしてる規模的にはグリンデルバルドの方が上なのか
31 22/03/22(火)19:40:18 No.909141630
(グリンデルバルドのシンパにはマグル出身の魔法使いもいるのが原作だったか二次創作だったか思い出している顔)
32 22/03/22(火)19:40:27 No.909141694
こいつがすごくないってことは絶対にない ないんだけど…なんかな…
33 22/03/22(火)19:41:00 No.909141870
なんかハリーに負けたしな…
34 22/03/22(火)19:41:05 No.909141913
でも思想があるカッコいい悪者より暴力的で短絡的な思考しかないけど世界最強のパワーで殺しに来るチンピラの方が怖いと思う
35 22/03/22(火)19:41:12 No.909141959
分霊箱の作り方が殺人で自分の魂傷付けるって 逆にいえば殺人を徹頭徹尾何とも思ってない場合は魂傷つかないのかな
36 22/03/22(火)19:42:04 No.909142280
>なんかハリーに負けたしな… ハリーが負かしたというよりホモ校長がめちゃくちゃ権謀術数でお辞儀ころころしたから…
37 22/03/22(火)19:42:05 No.909142292
>こいつがすごくないってことは絶対にない >ないんだけど…なんかな… 育ちの悪い超強いチンピラでしかない…
38 22/03/22(火)19:42:16 No.909142355
>世界最強のパワーで殺しに来るチンピラの方が怖いと思う 現代でまさに同じような存在が現れて本当に厄介だと思う
39 22/03/22(火)19:42:21 No.909142400
>でも思想があるカッコいい悪者より暴力的で短絡的な思考しかないけど世界最強のパワーで殺しに来るチンピラの方が怖いと思う 純粋ブゥかよ
40 22/03/22(火)19:42:33 No.909142497
>分霊箱の作り方が殺人で自分の魂傷付けるって >逆にいえば殺人を徹頭徹尾何とも思ってない場合は魂傷つかないのかな 本人の感じ方とは無関係の部分で傷つくイメージ トムだって人殺すのうんこする程度にしか思ってないだろ
41 22/03/22(火)19:42:59 No.909142646
お辞儀やグリンデルバルドもやばいけど それ以前に生態そのものがやばすぎる生物がいない魔法界?
42 22/03/22(火)19:43:13 No.909142747
やってることの凄さに対して本名のダサさが致命的
43 22/03/22(火)19:43:16 No.909142771
イギリスさんは世界中で邪悪な事やってきたからこいつに支配された方がいいかもしれん
44 22/03/22(火)19:43:27 No.909142839
何で指輪したんですか校長
45 22/03/22(火)19:43:54 No.909143006
>それ以前に生態そのものがやばすぎる生物がいない魔法界? でも大体封じ込め出来てるから
46 22/03/22(火)19:44:00 No.909143053
制作された時代もあるけどこいつの魔法よりファンタビシリーズの魔法描写の方が強そうに見える
47 22/03/22(火)19:44:33 No.909143259
アバダケダブラ連発できる出力とか分霊箱7つとかは本当に無茶苦茶なことやってるんだよお辞儀 メンタルがなぁ
48 22/03/22(火)19:44:47 No.909143342
>やってることの凄さに対して本名のダサさが致命的 いいよねトム
49 22/03/22(火)19:44:54 No.909143394
>分霊箱の作り方が殺人で自分の魂傷付けるって >逆にいえば殺人を徹頭徹尾何とも思ってない場合は魂傷つかないのかな 心は全くダメージ負ってないが人間のやることから外れまくってるからスレ絵のように容姿が醜く変形するくらいだな こいつにとってデメリットは力が分割されるだけか……
50 22/03/22(火)19:44:56 No.909143400
ファンタビシリーズは空間移動がめちゃ便利過ぎる…
51 22/03/22(火)19:45:01 No.909143425
お辞儀勝利世界線でも死喰人が定期的にヒャッハーする程度で国際秩序崩壊とかには繋がらないらしいからなぁ…
52 22/03/22(火)19:45:15 No.909143514
>制作された時代もあるけどこいつの魔法よりファンタビシリーズの魔法描写の方が強そうに見える でも生き物ならなんでも殺せるし…
53 22/03/22(火)19:45:30 No.909143609
若い頃の方が底知れなくて強そうだったけど
54 22/03/22(火)19:45:34 No.909143645
どうしてダンブルドアはそんなに強いんですか
55 22/03/22(火)19:45:39 No.909143671
>やってることの凄さに対して本名のダサさが致命的 アイアムヴォルデモート!アイアムヴォルデモート!
56 22/03/22(火)19:46:02 No.909143805
強いやつは強いから強いとしか…
57 22/03/22(火)19:46:06 No.909143843
グリンデルバルトが危惧したようにマグルが強くなりすぎたんだ
58 22/03/22(火)19:46:31 No.909144012
ホモ校長があそこまで陰湿じゃなかったら敗北エンドになってたくらいには強いよ
59 22/03/22(火)19:46:32 No.909144020
>やってることの凄さに対して本名と墓のダサさが致命的
60 22/03/22(火)19:46:35 No.909144039
>ファンタビシリーズは空間移動がめちゃ便利過ぎる… 今まで本当に子供世代の話みてたんだな…って軽いショックを受けたファンタビ一作目
61 22/03/22(火)19:47:01 No.909144217
戦闘ではトムの方が強くても色んな意味で凄いのはダンブルドアの方だろうなあ
62 22/03/22(火)19:47:02 No.909144221
こいつ自分の魂8つに割ってニワトコの忠誠0の状態を無理やり押さえつけた上でこれだからな ニワトコ持ちのダンブルドアと互角以上にやり合って致命傷も与えるし戦闘力だけならマジで一強だよ
63 22/03/22(火)19:47:09 No.909144273
作中でやってることほぼ全部裏目に出て負けるというあまりにもあんまりな人
64 22/03/22(火)19:47:14 No.909144300
日本ではお辞儀とかのせいでネタ扱い強いけど本国のファンもそんな感じなの?
65 22/03/22(火)19:47:21 ID:GYb64QI. GYb64QI. No.909144350
混血はクソ
66 22/03/22(火)19:47:30 No.909144400
思ったよりコイツレベルの悪人があの世界何度も出てくる
67 22/03/22(火)19:47:34 No.909144433
>グリンデルバルトが危惧したようにマグルが強くなりすぎたんだ んなこと言っても魔法使いのやりたい放題っぷりに比べたら 科学原理で作動する機械を使うマグルなんて可愛いもの過ぎる…
68 22/03/22(火)19:47:37 No.909144459
>戦闘ではトムの方が強くても色んな意味で凄いのはダンブルドアの方だろうなあ 単体での殺し合いならともかくなんでもありの殺し合いでダンブルドアに勝てるやつあの世界観にいなそう
69 <a href="mailto:分霊箱">22/03/22(火)19:47:44</a> [分霊箱] No.909144512
>>やってることの凄さに対して本名のダサさが致命的 >アイアムヴォルデモート!アイアムヴォルデモート! ミートゥー
70 22/03/22(火)19:47:49 No.909144538
この作品意図的にかは知らんけど魔力総量みたいな要素が徹底的に排除されてるから何が出来たら強いのかよく分からんのよな
71 22/03/22(火)19:47:51 No.909144553
>>やってることの凄さに対して本名と墓のダサさが致命的 ト ム ・ リ ド ル
72 22/03/22(火)19:48:08 No.909144649
>今まで本当に子供世代の話みてたんだな…って軽いショックを受けたファンタビ一作目 無詠唱ワープ連打とか無詠唱攻撃魔法の撃ち合いとか大人魔法使いのガチバトルやべー…ってなるなった そしてニュートがクソユニットすぎる
73 22/03/22(火)19:48:08 No.909144651
アバダだけって言われてるけど使わなくてもクソ強いしね
74 22/03/22(火)19:48:18 No.909144711
こいつと並ぶとか言われてる無敵のアンドロスさんは一体何者なんだ
75 22/03/22(火)19:48:30 No.909144788
マグルは20世紀からほんと魔法みたいな技術ポンポン手に入れるからな…
76 22/03/22(火)19:48:34 No.909144814
殺した人数が7人程度の悪の帝王
77 22/03/22(火)19:48:34 No.909144819
お辞儀とハリーとダンブルドアの撮影の合間の3ショットが笑える
78 22/03/22(火)19:48:40 No.909144847
まだ一作目しか見てないけどグリンデルバルドそんなヤバいんだ… あと俳優変わってたんだ…
79 22/03/22(火)19:48:51 No.909144925
ハリーの子供世代とかはコイツみたいな敵出てくるの?
80 22/03/22(火)19:48:52 No.909144926
アバダが使える以上使えない魔法なんてないようなもんだからな
81 22/03/22(火)19:49:11 No.909145050
>殺した人数が7人程度の悪の帝王 分霊箱作った数が7つなだけで数え切れないほど殺してるぞ
82 22/03/22(火)19:49:14 No.909145067
あの墓のダサさはイギリス式の罰なのかな
83 22/03/22(火)19:49:15 No.909145079
ダンブルドアってこいつに致命傷与えられた描写あったっけ
84 22/03/22(火)19:49:20 No.909145107
別にいいんだけど4巻で復活してからレストレンジとヤったっぽいのが笑える ティム・バートンの嫁にトムが腰カクカクしてたと思うと超ウケる
85 22/03/22(火)19:49:43 No.909145239
あの魔物使いが人間の情を捨てて戦いを挑んできたら都市一つが壊滅する
86 22/03/22(火)19:49:52 No.909145302
グリンデルバルトとスレ画が魔法熟練層殺しまくったってのもあるんだろうけど 姿現しくらましと許されざる呪文があれば核兵器持った程度のマグルなんか怖るるに足りねえだろ…ってなる
87 22/03/22(火)19:49:52 No.909145307
>グリンデルバルトが危惧したようにマグルが強くなりすぎたんだ 銃の発明は特に魔法使いとマグルを分けたのかもな…火砲は火薬の燃焼で弾を飛ばす超エネルギー攻撃だ
88 22/03/22(火)19:49:53 No.909145311
>>今まで本当に子供世代の話みてたんだな…って軽いショックを受けたファンタビ一作目 >無詠唱ワープ連打とか無詠唱攻撃魔法の撃ち合いとか大人魔法使いのガチバトルやべー…ってなるなった >そしてニュートがクソユニットすぎる ドラゴンボールみたいになってるの良いよね…
89 22/03/22(火)19:50:15 No.909145438
アズカバンとかにスレ画レベルの人結構いるのかな
90 22/03/22(火)19:50:32 No.909145535
個人的にはデップよりマッツのほうが好み
91 22/03/22(火)19:50:33 No.909145550
やっぱファンタビのラストって第二次大戦&魔法界の戦争終結からのスレ画誕生で〆るのかな?
92 22/03/22(火)19:50:49 No.909145656
機械が動かなくなるとかいうクソ結界も張れる
93 22/03/22(火)19:50:59 No.909145717
>やっぱファンタビのラストって第二次大戦&魔法界の戦争終結からのスレ画誕生で〆るのかな? ナギニとスレ画の出会いはやりそう
94 22/03/22(火)19:51:02 No.909145738
>姿現しくらましと許されざる呪文があれば核兵器持った程度のマグルなんか怖るるに足りねえだろ…ってなる 服従の呪文が強すぎる…
95 22/03/22(火)19:51:03 No.909145750
銃よりは杖の方が遥かに便利だろ
96 22/03/22(火)19:51:05 No.909145763
アバダってそんなに難しいのかな 発音と杖の動きとイメージさえきちんとしとけばなんか出るみたいな印象ある やろうと思えば誰でもアバれるの?
97 22/03/22(火)19:51:11 No.909145800
映画のみのにわかなんだけどあの世界のマグルと魔法使いって根本的に別の種族なの?
98 22/03/22(火)19:51:11 No.909145801
>グリンデルバルトとスレ画が魔法熟練層殺しまくったってのもあるんだろうけど >姿現しくらましと許されざる呪文があれば核兵器持った程度のマグルなんか怖るるに足りねえだろ…ってなる というか武装解除の一発でマグル無力化出来るしな…
99 22/03/22(火)19:51:32 No.909145931
>アズカバンとかにスレ画レベルの人結構いるのかな 作者曰くスレ画がイギリス魔法史上最強だとか
100 22/03/22(火)19:52:08 No.909146145
>映画のみのにわかなんだけどあの世界のマグルと魔法使いって根本的に別の種族なの? マグルから魔法使いも生まれるし明確な違いはないと思う
101 22/03/22(火)19:52:11 No.909146164
>映画のみのにわかなんだけどあの世界のマグルと魔法使いって根本的に別の種族なの? マグルからも魔法使いは生まれるし魔法使いからマグルも生まれる 泳げる人と泳げない人くらいの差でしかない
102 22/03/22(火)19:52:15 No.909146188
>機械が動かなくなるとかいうクソ結界も張れる これがあるからその気になれば銃器無効とか爆発無効魔法とか平気で開発できそうな気がするんだよな
103 22/03/22(火)19:52:18 No.909146203
マホウトコロの最強は誰なのかやっぱり気になるな…
104 22/03/22(火)19:52:22 No.909146217
>映画のみのにわかなんだけどあの世界のマグルと魔法使いって根本的に別の種族なの? なら混血できないしハーマイオニーは生まれないだろ
105 22/03/22(火)19:52:35 No.909146309
最近になって作品追ってみたけどこりゃ世界が熱狂するのも納得の世界観と設定
106 22/03/22(火)19:52:37 No.909146330
>映画のみのにわかなんだけどあの世界のマグルと魔法使いって根本的に別の種族なの? マグルからいきなり魔法使いが生まれたりもするし 魔法使いの子供でも魔法が使えない子が産まれたりもする
107 22/03/22(火)19:52:45 No.909146382
マグルの銃やべえ核兵器やべえって言われても過去に戻るわ空間転移するわ 姿見えなくなるわ動物に変身するわあらゆる防御手段無視して死なせるわと何でも出来る魔法使いが依然圧倒的だろ…
108 22/03/22(火)19:52:51 No.909146416
>映画のみのにわかなんだけどあの世界のマグルと魔法使いって根本的に別の種族なの? そんな感じ 魔法使いには大したことなくてもマグルは体質が違うから毒の影響が違うとかやってる 魔法使いからマグル生まれたりその逆もあるので非常に近似種ではあるっぽいけど
109 22/03/22(火)19:53:04 No.909146496
>アバダってそんなに難しいのかな >発音と杖の動きとイメージさえきちんとしとけばなんか出るみたいな印象ある >やろうと思えば誰でもアバれるの? なんか強い魔力が無いと撃てないらしい
110 22/03/22(火)19:53:05 No.909146507
姿現しと服従の呪文だけで魔法族はマグルに勝てる
111 22/03/22(火)19:53:07 No.909146527
アバダ強いけど火力が最高の銃でしかないから+効果ある魔法が強く見えがち
112 22/03/22(火)19:53:32 No.909146666
>マグルの銃やべえ核兵器やべえって言われても過去に戻るわ空間転移するわ >姿見えなくなるわ動物に変身するわあらゆる防御手段無視して死なせるわと何でも出来る魔法使いが依然圧倒的だろ… 何より核兵器で魔法使いだけ殺すの多分無理だしな マグルを大勢巻き込んでいいならできるのかもしれないが
113 22/03/22(火)19:53:33 No.909146670
後からファンタビ作ったせいでハリー時代だけやたらロココ調リバイバル
114 22/03/22(火)19:53:38 No.909146705
悪のカリスマみたいな立ち位置なのにカリスマ0な人
115 22/03/22(火)19:53:53 No.909146802
魔法使いの子供なのに魔法使えないってなったらめっちゃ肩身狭そうだな…
116 22/03/22(火)19:53:59 No.909146848
ファンタビはオブスキュラスの設定のエグさにこれこれ!ってなったよ
117 22/03/22(火)19:54:01 No.909146858
fu907604.jpg 完全にあってるコラ
118 22/03/22(火)19:54:06 No.909146878
ワンチャンありえ始めるだけで脅威なんだと思うよ
119 22/03/22(火)19:54:16 No.909146947
>悪のカリスマみたいな立ち位置なのにカリスマ0な人 レストレンジとクラウチジュニアしか心服してる部下が出てこねえ
120 22/03/22(火)19:54:20 No.909146963
マグルの機械動かなくさせるの朝飯前っぽいし マグル脅威論は正直侵攻する為の建前では
121 22/03/22(火)19:54:22 No.909146983
ホグワーツだとマグルの機械が機能しない設定あるし 魔法使いはマグルにメタはる呪文とかあるんだと思う
122 22/03/22(火)19:54:27 No.909147010
>魔法使いの子供なのに魔法使えないってなったらめっちゃ肩身狭そうだな… めちゃくちゃ肩身狭いが?
123 22/03/22(火)19:54:33 No.909147054
>魔法使いの子供なのに魔法使えないってなったらめっちゃ肩身狭そうだな… めちゃくちゃ差別されるぜ!
124 22/03/22(火)19:54:39 No.909147102
>なんか強い魔力が無いと撃てないらしい そうなのか… そこら辺はもう杖との相性とか才能なんだね
125 22/03/22(火)19:54:49 No.909147160
知らんかったけど魔法と銃なんてそんななろうみたいな話やってたんだハリーポッター
126 22/03/22(火)19:54:55 No.909147194
>アバダってそんなに難しいのかな >発音と杖の動きとイメージさえきちんとしとけばなんか出るみたいな印象ある >やろうと思えば誰でもアバれるの? 学生ごときがアバダ撃ったところでワシに鼻血をださせることもできんって最優の防衛術教師が言ってた
127 22/03/22(火)19:54:57 No.909147199
>>悪のカリスマみたいな立ち位置なのにカリスマ0な人 >レストレンジとクラウチジュニアしか心服してる部下が出てこねえ まぁ本当に心酔してる部下の大半は本編前の戦争で死んだだろうし…
128 22/03/22(火)19:55:02 No.909147239
英語圏の二次創作すごく読みたい 膨大な数なんだろうな
129 22/03/22(火)19:55:03 No.909147249
>>魔法使いの子供なのに魔法使えないってなったらめっちゃ肩身狭そうだな… >めちゃくちゃ肩身狭いが? あのホグワーツのネコ飼ってる用務員さんみたいな人がそれだっけか?
130 22/03/22(火)19:55:09 No.909147291
名前を呼ぶと感知されて来ちゃうなら予め囲んで湧き潰し出来ないんだろうか
131 22/03/22(火)19:55:15 No.909147329
圧倒的で優位に立ってたと思ってたから 余計に数が一気に増えて火力も手に入れたマグルにビビったんだろう多分
132 22/03/22(火)19:55:17 No.909147351
魔法使いはマグルやノーマジを完全に見下してるから技術の発達で抗ってくるかもってだけでもう思うところあるんだ 猿かチンパンジーかくらいの扱いだもん
133 22/03/22(火)19:55:22 No.909147386
人間がよく動くのは使命感とか欲望じゃなくて恐怖に襲われた時だよなというのがよくわかるグリンデルバルトの扇動 世界大戦の時期じゃなかったらあそこまで信者産まれなかったろ
134 22/03/22(火)19:55:26 No.909147411
ガキがアバダケダブラと唱えたところで鼻血すら無理だわ的なこと言ってはいた
135 22/03/22(火)19:55:40 No.909147518
>名前を呼ぶと感知されて来ちゃうなら予め囲んで湧き潰し出来ないんだろうか アホみたいに強いから多分一人で倒せるよ
136 22/03/22(火)19:55:46 No.909147553
魔法使いはマグルの機械を使えないってこともなく普通にバイクも乗れるし 魔法使いがマグルの上位版なのはどうやっても変わらないと思うんだよなぁ
137 22/03/22(火)19:55:49 No.909147574
ホグワーツレガシーが楽しみすぎる…「」はやっぱりハッフルパフ?
138 22/03/22(火)19:56:05 No.909147660
でもなんだろう魔法がある世界線の科学って対抗してきそう
139 22/03/22(火)19:56:06 No.909147677
元人格は思慮深く周到だったのかもしれないけど分霊箱の作り過ぎで本体の魂が転写で劣化した感はある
140 22/03/22(火)19:56:19 No.909147745
>アバダってそんなに難しいのかな >発音と杖の動きとイメージさえきちんとしとけばなんか出るみたいな印象ある >やろうと思えば誰でもアバれるの? ガチの殺意を向けないといけないから殺人に忌避持ってる人は発動できない
141 22/03/22(火)19:56:27 No.909147791
先にアバダ撃った方が勝ちに見えるけど違うのかな
142 22/03/22(火)19:56:28 No.909147802
>ホグワーツレガシーが楽しみすぎる…「」はやっぱりハッフルパフ? 善良な「」なんているわけねえだろ
143 22/03/22(火)19:56:44 No.909147893
7巻終わった後インターネッツが普及して大AVタダ見時代が来るんだけど 魔法使いはAV見たくないのかな
144 22/03/22(火)19:56:49 No.909147923
>ホグワーツレガシーが楽しみすぎる…「」はやっぱりハッフルパフ? 性格診断的なのやってくれるならそれに従う
145 22/03/22(火)19:56:51 No.909147936
名前出してるレスが2件しか無いから「」法使いは偉い
146 22/03/22(火)19:56:51 No.909147937
ペチュニア叔母さんとかマグルの家系だけれども 魔法使える姉を羨んでたしね
147 22/03/22(火)19:56:57 No.909147983
>名前を呼ぶと感知されて来ちゃうなら予め囲んで湧き潰し出来ないんだろうか 魂分割してもコイツめちゃ強だから…
148 22/03/22(火)19:57:00 No.909148003
>元人格は思慮深く周到だったのかもしれないけど分霊箱の作り過ぎで本体の魂が転写で劣化した感はある 単純に死なないと雑になりがちなのもありそう
149 22/03/22(火)19:57:18 No.909148087
1/2→1/4→1/8…では無いとしても 魂を割く度に弱くなってはいるんだろうか
150 22/03/22(火)19:57:19 No.909148092
>元人格は思慮深く周到だったのかもしれないけど分霊箱の作り過ぎで本体の魂が転写で劣化した感はある 日記リドルのほうが鼻なしより明らかに賢そうだもんな
151 22/03/22(火)19:57:30 No.909148147
マグル差別はしないと言ってる代表のウィーズリー家がマグルを未開の蛮人みたいに扱うしスクイブは思いっきり馬鹿にしてるのリアルの考え浅い活動家みたいで作者怖いよ
152 22/03/22(火)19:57:38 No.909148199
レガシーps5でしか出ないかと思ってたらpcで出来るのね
153 22/03/22(火)19:57:51 No.909148300
>作者曰くスレ画がイギリス魔法史上最強だとか イギリスよっわ...
154 22/03/22(火)19:58:05 No.909148359
>ホグワーツレガシーが楽しみすぎる…「」はやっぱりハッフルパフ? 自分はグリフィンドールでは内外ことは分かってる
155 22/03/22(火)19:58:14 No.909148421
ダンブルドアでも正面からでは勝てないからハリー爆弾を丹念に整備してたわけで
156 22/03/22(火)19:58:16 No.909148436
>学生ごときがアバダ撃ったところでワシに鼻血をださせることもできんって最優の防衛術教師が言ってた 呪文をキチンと再現するにも本人の資質と成長とか相手の防衛力がいるのか… アバダは死の呪文だろうけど威力が強すぎて結果死に至るのか引き起こされる事象が死なのかとかはどっか説明あったっけ…
157 22/03/22(火)19:58:30 No.909148530
禁じられた呪文使っても心蝕まれるしね
158 22/03/22(火)19:58:41 No.909148596
本編のトムもうジジイだし学生時代とは性格も変わるだろう
159 22/03/22(火)19:58:41 No.909148597
>イギリスよっわ... 頭が足りないだけで本当にやばいスペックしてはいるんだ ただ頭が足りないだけで
160 22/03/22(火)19:58:46 No.909148631
>つまりやろうとしてる規模的にはグリンデルバルドの方が上なのか 全然上だよ ヨーロッパ全土だし
161 22/03/22(火)19:58:56 No.909148673
>マグル差別はしないと言ってる代表のウィーズリー家がマグルを未開の蛮人みたいに扱うしスクイブは思いっきり馬鹿にしてるのリアルの考え浅い活動家みたいで作者怖いよ 差別じゃなくて区別さ!マグルはマグルだろ?みたいなナチュラルな差別いいよね…
162 22/03/22(火)19:59:02 No.909148707
>マグル差別はしないと言ってる代表のウィーズリー家がマグルを未開の蛮人みたいに扱うしスクイブは思いっきり馬鹿にしてるのリアルの考え浅い活動家みたいで作者怖いよ 昔はなんとも思ってなかったけどロンのお父さん普通にマグルを珍獣的な目線で見てるよね
163 22/03/22(火)19:59:06 No.909148728
夢のある魔法学校じゃなくイギリスのクソの煮凝り要素もぶち込んでるのがホグワーツだ
164 22/03/22(火)19:59:16 No.909148797
必中必殺の代わりにコスト激重のはずのアバダを連射できて杖なしで空を飛ぶ 見た目も相まってほぼ妖怪
165 22/03/22(火)19:59:18 No.909148809
トムが大したことない奴ならハリー生まれる前に潰されて終わってるよ
166 22/03/22(火)19:59:20 No.909148824
後付けで盛られるのはまあ当たり前なんだけど 第二次世界大戦の予言でマグルを危険視するグリンデルバルドに比べて淫売母くらいしか純血思想に染まる原因の無いスレ画
167 22/03/22(火)19:59:21 No.909148829
>>作者曰くスレ画がイギリス魔法史上最強だとか >イギリスよっわ... スレ画アホみたいに強いじゃん これ以上何を求めるんだ
168 22/03/22(火)19:59:22 No.909148837
>禁じられた呪文使っても心蝕まれるしね セクタムセンプラも闇の魔術に入るから結構ヤバい?
169 22/03/22(火)19:59:34 No.909148918
ゲームみたいなステータス表記があるわけじゃないし…
170 22/03/22(火)19:59:51 No.909149016
お辞儀が弱いショボい扱いは逆張りが過ぎるよ… いやおつむはちょっとショボいが…
171 22/03/22(火)19:59:58 No.909149049
>マグル差別はしないと言ってる代表のウィーズリー家がマグルを未開の蛮人みたいに扱うしスクイブは思いっきり馬鹿にしてるのリアルの考え浅い活動家みたいで作者怖いよ ウィーズリー家がなんかズレてるのは意図的っぽいし…
172 22/03/22(火)20:00:00 No.909149065
盾の魔法も使えない魔法使いが一般的らしいし肉親にマグルいる魔法使いも多いしマグル同士で戦争されるだけで割と魔法使いも困る
173 22/03/22(火)20:00:06 No.909149109
大したことはあるけどめちゃくちゃ強いチンピラ止まりって感じ グリンデルバルドは魔法使いをマグルから隠すという体制そのものを破壊しようとしてるから影響度合いがでかい
174 22/03/22(火)20:00:11 No.909149150
>この作品意図的にかは知らんけど魔力総量みたいな要素が徹底的に排除されてるから何が出来たら強いのかよく分からんのよな アバダ連発=強いみたいな設定はあれ単なる考察だっけ
175 22/03/22(火)20:00:12 No.909149154
最強の杖を持ったグリンデルバルドを倒したダンブルドアもこれ正面から倒すのは無理だわってなったのがスレ画だから本当にヤバいやつだよ
176 22/03/22(火)20:00:12 No.909149156
お辞儀は強さランキング3位で2位がグリフィンドールでトップが巨人の守護霊持ちって聞いたけど
177 22/03/22(火)20:00:15 No.909149176
>頭が足りないだけで本当にやばいスペックしてはいるんだ >ただ頭が足りないだけで やっぱ魂分けすぎて耄碌してんしゃねーかな…
178 22/03/22(火)20:00:33 No.909149311
スレ画は魂分けて不死身になって何がしたかったの?
179 22/03/22(火)20:00:34 No.909149312
ハリポタの魔法使い見てるとこの世に魔法がなくてよかったーと思う
180 22/03/22(火)20:00:39 No.909149348
いろいろ考えてたグリンデルバルドの名声がただのアホなチンピラジジイのトムに塗り替えられるのは悲しいものがある
181 22/03/22(火)20:00:49 No.909149406
>昔はなんとも思ってなかったけどロンのお父さん普通にマグルを珍獣的な目線で見てるよね マグルが好きって言ってるけどあれは人間が犬のことを好きって言ってるようなものでマグルを隣人と見ているわけではない
182 22/03/22(火)20:01:08 No.909149518
>スレ画は魂分けて不死身になって何がしたかったの? マグル皆殺し
183 22/03/22(火)20:01:11 No.909149542
>>マグル差別はしないと言ってる代表のウィーズリー家がマグルを未開の蛮人みたいに扱うしスクイブは思いっきり馬鹿にしてるのリアルの考え浅い活動家みたいで作者怖いよ >昔はなんとも思ってなかったけどロンのお父さん普通にマグルを珍獣的な目線で見てるよね アフリカの少数民族文化に傾倒してるイギリスの白人(実は専門的な知識は全然ない)くらいの質感が凄いある
184 22/03/22(火)20:01:16 No.909149577
>スレ画は魂分けて不死身になって何がしたかったの? 俺様最強!
185 22/03/22(火)20:01:19 No.909149597
>スレ画は魂分けて不死身になって何がしたかったの? 気に入らねえもんをぶっ殺してえ~
186 22/03/22(火)20:01:21 No.909149613
>盾の魔法も使えない魔法使いが一般的らしいし肉親にマグルいる魔法使いも多いしマグル同士で戦争されるだけで割と魔法使いも困る マグルとの混血なしだと数揃えられないくらいには衰退コミュニティだもんな魔法使い…
187 22/03/22(火)20:01:44 No.909149762
ニワトコなしグリンデルバルドは動物学者に負けるくらいだからな…
188 22/03/22(火)20:01:47 No.909149789
>いろいろ考えてたグリンデルバルドの名声がただのアホなチンピラジジイのトムに塗り替えられるのは悲しいものがある EUだと未だにグリンだから…
189 22/03/22(火)20:01:51 No.909149818
>ガチの殺意を向けないといけないから殺人に忌避持ってる人は発動できない やっぱりイメージが出来ないと呪文も正しく使えないんだな… 平然と使おうとしたドラゴパパ当たり前だけどめちゃくちゃ優秀だったんだな…いうまでもないとは思うんだけども…
190 22/03/22(火)20:01:52 No.909149821
お辞儀よりも死喰い人の大半が弱すぎる方が問題な気もする
191 22/03/22(火)20:01:58 No.909149845
ハリポタ世界の攻撃魔法って何が強いのだろうか
192 22/03/22(火)20:01:58 No.909149847
当たり前だけど外国にも魔法使いいるんだよね 日本の魔法使いはどんなやつなんだろ
193 22/03/22(火)20:02:01 No.909149860
>>なんか強い魔力が無いと撃てないらしい >そうなのか… >そこら辺はもう杖との相性とか才能なんだね そもそも魔力がないから魔法使えないのがマグルだぞ
194 22/03/22(火)20:02:08 No.909149902
核戦争とかされると流石にまずそうだからな…
195 22/03/22(火)20:02:09 No.909149911
スリザリンは実は混血が多いけど虐められるから皆隠してるってのは公式設定だっけ?
196 22/03/22(火)20:02:10 No.909149922
俺様は純血主義をしたいわけじゃないんだよな 半純血の存在は許容しちゃってるし
197 22/03/22(火)20:02:11 No.909149933
あの世界本当にヤバイ奴は表舞台に出でてこないよな…
198 22/03/22(火)20:02:28 No.909150051
>ニワトコなしグリンデルバルドは動物学者に負けるくらいだからな… あの昼行灯やたら強くない!?
199 22/03/22(火)20:02:32 No.909150088
服従かけられたらマグルなんて一発よ
200 22/03/22(火)20:02:33 No.909150092
>当たり前だけど外国にも魔法使いいるんだよね >日本の魔法使いはどんなやつなんだろ クィディッチに負けると箒を燃やす
201 22/03/22(火)20:02:34 No.909150105
リドルの日記のやつが一番カッコ良かった 正体明かすシーンとかすげぇ好き
202 22/03/22(火)20:02:39 No.909150132
>当たり前だけど外国にも魔法使いいるんだよね >日本の魔法使いはどんなやつなんだろ 日本にはマホウトコロ(魔法所?)って魔法学校がある
203 22/03/22(火)20:02:46 No.909150169
>俺様は純血主義をしたいわけじゃないんだよな >半純血の存在は許容しちゃってるし そこだけはどうにもならない俺様のコンプレックスの根幹だからね
204 22/03/22(火)20:02:48 No.909150187
>お辞儀よりも死喰い人の大半が弱すぎる方が問題な気もする 純正メンバーは刑務所行ったか死んだからやる気のない日和見の中年ばっかりなんだよな
205 22/03/22(火)20:02:48 No.909150191
>ニワトコなしグリンデルバルドは動物学者に負けるくらいだからな… 魔法生物相手にしてるのに五体満足なのは超強い証だぞ
206 22/03/22(火)20:02:49 No.909150198
>日本の魔法使いはどんなやつなんだろ クディッチで負けると箒燃やすのは知ってるけど それが公式か二次創作かって言われるとあやしい
207 22/03/22(火)20:02:55 No.909150224
>悪のカリスマみたいな立ち位置なのにカリスマ0な人 若い頃は生徒からも教師からも大人気だったし逃亡生活中も話術だけでクィレル誑し込んだりしてるから素質はあるんだろうけど力付けてからは面倒くさくなっちゃったんだろうね ソシャゲで高レア揃ってきたらステータスの暴力任せで戦略が雑になる感じ
208 22/03/22(火)20:02:58 No.909150237
ラストシーンでハリーとハゲが撃ち合ってたのってなんかの呪文だったの? 純粋な魔力の奔流?
209 22/03/22(火)20:03:03 No.909150280
>当たり前だけど外国にも魔法使いいるんだよね >日本の魔法使いはどんなやつなんだろ クディッチの試合に負けたら自分の箒を燃やす
210 22/03/22(火)20:03:05 No.909150292
>当たり前だけど外国にも魔法使いいるんだよね >日本の魔法使いはどんなやつなんだろ 陰陽師とか役小角の系譜なんだろうな
211 22/03/22(火)20:03:06 No.909150300
恵まれた才能と実力によって実行される下等生物みたいな思想 イギリスが限界というよりイギリスより広い世界とかどうでもよかったとかなのかもしれない
212 22/03/22(火)20:03:20 No.909150401
>スリザリンは実は混血が多いけど虐められるから皆隠してるってのは公式設定だっけ? 純血は少ないからそもそも数が足りない
213 22/03/22(火)20:03:27 No.909150456
>リドルの日記のやつが一番カッコ良かった >正体明かすシーンとかすげぇ好き 吹き替えだと石田だっけ?
214 22/03/22(火)20:03:34 No.909150494
>スリザリンは実は混血が多いけど虐められるから皆隠してるってのは公式設定だっけ? 本音と建前使い分けてる感じ マルフォイ家なんて昔マグルの王家に仕えてエリザベス女王に求婚したのまでいるし血が濃くなり過ぎるの嫌ってちょくちょくマグルの血は入れてる でもそういう貴族界の建前文化が孤児院育ちのトムにはわからなかった…
215 22/03/22(火)20:03:38 No.909150516
>>盾の魔法も使えない魔法使いが一般的らしいし肉親にマグルいる魔法使いも多いしマグル同士で戦争されるだけで割と魔法使いも困る >マグルとの混血なしだと数揃えられないくらいには衰退コミュニティだもんな魔法使い… 混血じゃないとうんぬんっていうか 魔法界の純血至上主義自体が魔法族とマグルか明確に別れた近代以降の産物なんだ
216 22/03/22(火)20:03:47 No.909150572
>それが公式か二次創作かって言われるとあやしい クィディッチ今昔に載ってるよ
217 22/03/22(火)20:03:48 No.909150579
トムは飛翔術発明しただけでも凄いよ
218 22/03/22(火)20:03:50 No.909150595
若い頃はまあまあ頭回りそうだったのにお辞儀になったらマジックゴリラパワーを振り回す脳筋になってたからな…
219 22/03/22(火)20:04:00 No.909150642
特に考え無しで大量破壊兵器なんてもの作るし今のうちに支配しないとやべーだろと言う主張し出す奴が出るのもまぁわかる
220 22/03/22(火)20:04:11 No.909150719
>若い頃はまあまあ頭回りそうだったのにお辞儀になったらマジックゴリラパワーを振り回す脳筋になってたからな… 魂分割しすぎ!
221 22/03/22(火)20:04:16 No.909150761
力もあって知力半端なくて何より冷徹さも兼ね備えたダンブルドアが実は一番ヤバイ 大義の為に動く人じゃなかったらお辞儀とグリンデルバルド抜いて世界支配したんじゃないだろうか
222 22/03/22(火)20:04:22 No.909150796
グリンデルバルドは思想家 ヴォルデモートは過激派ギャングのボス
223 22/03/22(火)20:04:22 No.909150802
>ハリポタ世界の攻撃魔法って何が強いのだろうか 悪霊の火
224 22/03/22(火)20:04:25 No.909150821
>ソシャゲで高レア揃ってきたらステータスの暴力任せで戦略が雑になる感じ あと魂分けすぎて品性も理性も知性も落ちぶれた
225 22/03/22(火)20:04:28 No.909150838
>でもそういう貴族界の建前文化が孤児院育ちのトムにはわからなかった… おつらぁい…
226 22/03/22(火)20:04:39 No.909150914
>クディッチの試合に負けたら自分の箒を燃やす 負けたらおいは恥ずかしか!って言いながら燃やすのかなやっぱり…
227 22/03/22(火)20:04:43 No.909150932
本質的に貴族に憧れるボーイだからなトム なので突き抜けて無茶苦茶やっちゃう
228 22/03/22(火)20:04:46 No.909150948
純血以外と結婚すると家系図から抹消するから建前上純血に見えてるだけでみんなマグルの血入ってると思うよ
229 22/03/22(火)20:04:50 No.909150980
ちゃんと呪文名言うんじゃなくて杖振るだけで光弾出るのはなんなんだい
230 22/03/22(火)20:04:52 No.909150985
>マルフォイ家なんて昔マグルの王家に仕えてエリザベス女王に求婚したのまでいるし血が濃くなり過ぎるの嫌ってちょくちょくマグルの血は入れてる 世渡り上手えな…
231 22/03/22(火)20:04:53 No.909150993
ここ見てると知らない設定ポンポン出てきてやっぱり魅力的な世界観だなって再度思うな
232 22/03/22(火)20:04:55 No.909151016
>あと魂分けすぎて品性も理性も知性も落ちぶれた 品性あるし…おじぎしてっていったし…
233 22/03/22(火)20:05:09 No.909151098
>力もあって知力半端なくて何より冷徹さも兼ね備えたダンブルドアが実は一番ヤバイ >大義の為に動く人じゃなかったらお辞儀とグリンデルバルド抜いて世界支配したんじゃないだろうか アリアナ死んでなかったら魔法界やばかったね
234 22/03/22(火)20:05:23 No.909151199
魂分けた影響がマジででかすぎる
235 22/03/22(火)20:05:28 No.909151235
>ちゃんと呪文名言うんじゃなくて杖振るだけで光弾出るのはなんなんだい 無言呪文 プロになると呪文無しでも出せる
236 22/03/22(火)20:05:33 No.909151276
少し昔はむしろマグル生まれのほうが魔法に愛された存在だと考えられてたとかもあったらしいが…
237 22/03/22(火)20:05:38 No.909151312
>>あと魂分けすぎて品性も理性も知性も落ちぶれた >品性あるし…おじぎしてっていったし… やっぱ色々下がってるな…
238 22/03/22(火)20:05:50 No.909151399
ノーマジがバカなのは現在進行形でまあそう スレ画ですら大量破壊兵器は作らなかったのに
239 22/03/22(火)20:05:50 No.909151407
>大義の為に動く人じゃなかったらお辞儀とグリンデルバルド抜いて世界支配したんじゃないだろうか グリンデルバルドと出会ってそのまま出奔してたらやばかったな 妹の死で自分の愚かさ矮小さを思いっきり突きつけられた
240 22/03/22(火)20:05:52 No.909151422
>ちゃんと呪文名言うんじゃなくて杖振るだけで光弾出るのはなんなんだい 達人は呪文や杖なしでも魔法を発動できる
241 22/03/22(火)20:05:53 No.909151434
ダンブルドアは老獪な魔法使いのイメージそのものだよね
242 22/03/22(火)20:05:56 No.909151458
>ちゃんと呪文名言うんじゃなくて杖振るだけで光弾出るのはなんなんだい 無言呪文って高等技術
243 22/03/22(火)20:06:04 No.909151515
最近は杖無し呪文なんてのも出て来たそうじゃないか
244 22/03/22(火)20:06:06 No.909151523
おじぎをするのだ!!!!
245 22/03/22(火)20:06:08 No.909151557
いまはハリーの子供世代の話をやってるらしいけどどんな感じなの?
246 22/03/22(火)20:06:17 No.909151621
マルフォイ家は魔法で錬金してマグルに売りさばいて成り上がったやり手だからな…
247 22/03/22(火)20:06:26 No.909151686
ジジイは自分で権力や名声に弱いこと自覚できてるから…
248 22/03/22(火)20:06:28 No.909151697
トムリドルが壁にディルドラブとか書いてるコラ好き
249 22/03/22(火)20:06:30 No.909151715
>最近は杖無し呪文なんてのも出て来たそうじゃないか 実は映画の2作目でドビーがやっているのだ…
250 22/03/22(火)20:06:32 No.909151734
「」ハリポタ詳しいね… ちゃんとお辞儀した?
251 22/03/22(火)20:06:37 No.909151758
無言呪文と杖なし魔法を組み合わせるとなんかもう妖怪変化
252 22/03/22(火)20:06:38 No.909151762
マルフォイ家はマグル相手の商売で裕福なんじゃなかったっけ
253 22/03/22(火)20:06:45 No.909151798
マホウトコロは南硫黄島にあるらしいが勝手にイメージは薩摩武士みたいな奴が杖で斬り合ってると思ってた
254 22/03/22(火)20:06:49 No.909151820
>いまはハリーの子供世代の話をやってるらしいけどどんな感じなの? 呪いの子は今の所シリーズとかじゃない舞台一本だよ 滅茶苦茶面白いぞ
255 22/03/22(火)20:06:54 No.909151872
>ダンブルドアは老獪な魔法使いのイメージそのものだよね 好々爺のガワ被ってるのもそうだもんな
256 22/03/22(火)20:06:55 No.909151878
日本にも魔法学校あるけどその辺からするとヨーロッパ大変らしいよぐらいな感じなのかなスレ画の頃
257 22/03/22(火)20:06:59 No.909151908
若い頃過激な正義に浮かれてたけどその過程で障害持ってる妹を殺してしまってその後自制と自省の人生のダンブルドアもなんか中々いない造形だよな
258 22/03/22(火)20:07:08 No.909151960
>いまはハリーの子供世代の話をやってるらしいけどどんな感じなの? ハリーが毒親になったり 三馬鹿プラスフォイプラス子供世代全員相手にスレ画が無双したりする
259 22/03/22(火)20:07:09 No.909151979
>最近は杖無し呪文なんてのも出て来たそうじゃないか アフリカの魔法使いは杖無しが普通らしいぞ
260 22/03/22(火)20:07:26 No.909152119
>マホウトコロは南硫黄島にあるらしいが勝手にイメージは薩摩武士みたいな奴が杖で斬り合ってると思ってた クィディッチに負けると箒燃やすらしいな
261 22/03/22(火)20:07:27 No.909152125
>ノーマジがバカなのは現在進行形でまあそう >スレ画ですら大量破壊兵器は作らなかったのに でもバジリスクやディメンターは人造だよ?
262 22/03/22(火)20:07:29 No.909152135
ハリーのスキルツリーがそこまで伸びる前に話終わっただけで 無言呪文とか開心術つかって先読みとか色々あるんだよね
263 22/03/22(火)20:07:31 No.909152152
やっぱり魔法界ってクソでは?
264 22/03/22(火)20:07:35 No.909152177
>最近は杖無し呪文なんてのも出て来たそうじゃないか 無言手ぶらアバダとか最強じゃん…
265 22/03/22(火)20:07:37 No.909152194
>若い頃過激な正義に浮かれてたけどその過程で障害持ってる妹を殺してしまってその後自制と自省の人生のダンブルドアもなんか中々いない造形だよな あの手のキャラが権力に弱いのを自覚的なのは珍しい
266 22/03/22(火)20:07:45 No.909152248
>やっぱり魔法界ってクソでは? はい
267 22/03/22(火)20:07:52 No.909152303
トムは出自がイカれた淫売の純血(スリザリンの直系)の母親が一目惚れしたマグルを拐かしてNTRしたところから始まるからコンプレックスが激しすぎるんだよ
268 22/03/22(火)20:07:57 No.909152340
>三馬鹿プラスフォイプラス子供世代全員相手にスレ画が無双したりする 無双するのはスレ画じゃなくてお辞儀娘だし無双ってほどじゃない
269 22/03/22(火)20:08:05 No.909152394
>やっぱり魔法界ってクソでは? そもそも人間もクソだ
270 22/03/22(火)20:08:05 No.909152395
ダンブルドアはもうそれ予知だろってレベルで計略が強過ぎる アイツの掌の上から逃れたのは冗談抜きにマルフォイくらいじゃないだろうか
271 22/03/22(火)20:08:05 No.909152397
>>悪のカリスマみたいな立ち位置なのにカリスマ0な人 >若い頃は生徒からも教師からも大人気だったし逃亡生活中も話術だけでクィレル誑し込んだりしてるから素質はあるんだろうけど力付けてからは面倒くさくなっちゃったんだろうね >ソシャゲで高レア揃ってきたらステータスの暴力任せで戦略が雑になる感じ トムの頃の周りに気取らせず底が知れない感じすき
272 22/03/22(火)20:08:07 No.909152412
しもべ妖精はパワーバランス崩れる設定してる
273 22/03/22(火)20:08:09 No.909152424
必要なら冷酷になれるダンブルドアはまさに魔術師って感じの性格だと思う
274 22/03/22(火)20:08:11 No.909152434
>日本にも魔法学校あるけどその辺からするとヨーロッパ大変らしいよぐらいな感じなのかなスレ画の頃 ロシアヤバイらしいな
275 22/03/22(火)20:08:11 No.909152440
>日本にも魔法学校あるけどその辺からするとヨーロッパ大変らしいよぐらいな感じなのかなスレ画の頃 スレ画の影響はイギリス内だけだから同じヨーロッパでもそんなに問題視してなかったよ
276 22/03/22(火)20:08:11 No.909152441
ただしアバダ尻から出る
277 22/03/22(火)20:08:18 No.909152488
無言呪文バカスカ撃てるのは凄い領域
278 22/03/22(火)20:08:29 No.909152571
>いまはハリーの子供世代の話をやってるらしいけどどんな感じなの? ジェームズシリウスポッターと名付けられた子供がアルバスセブルスポッターと名付けられた子供にお前は名前的に絶対スリザリン!って揶揄ったりしてる
279 22/03/22(火)20:08:30 No.909152580
>いまはハリーの子供世代の話をやってるらしいけどどんな感じなの? パラレルワールド時間SFというか アズカバンの囚人の最後の方のアレ
280 22/03/22(火)20:08:39 No.909152658
>>三馬鹿プラスフォイプラス子供世代全員相手にスレ画が無双したりする >無双するのはスレ画じゃなくてお辞儀娘だし無双ってほどじゃない スレ画の娘とかなに?その二次創作の権化みたいな存在…
281 22/03/22(火)20:08:45 No.909152701
しもべ妖精は趣味でしもべしてるだけの化け物だからな
282 22/03/22(火)20:08:51 No.909152747
>>マルフォイ家なんて昔マグルの王家に仕えてエリザベス女王に求婚したのまでいるし血が濃くなり過ぎるの嫌ってちょくちょくマグルの血は入れてる >世渡り上手えな… 名門の貴族ってそういうものだからな…
283 22/03/22(火)20:08:51 No.909152748
無言呪文と姿くらましが乱打されるプロの魔術合戦いいよね…
284 22/03/22(火)20:08:54 No.909152765
>マルフォイ家はマグル相手の商売で裕福なんじゃなかったっけ マグルとの取引が公的に禁止される前に金の錬成とかで大儲けしてたはず? あの家マグルとの交流で財産築きながら純血主義の先頭立って戦後も普通に生き残ってるの世渡り力と悪運が鬼強い
285 22/03/22(火)20:09:01 No.909152825
権力に興味ない とかじゃなく自分が権力持ったらヤバイことを自覚してるから持たないってのは中々ないよね グリフィンドール100点!とかはヤバさの表れ
286 22/03/22(火)20:09:11 No.909152897
>ジェームズシリウスポッターと名付けられた子供がアルバスセブルスポッターと名付けられた子供にお前は名前的に絶対スリザリン!って揶揄ったりしてる 名は体を表す
287 22/03/22(火)20:09:12 No.909152902
日本の魔法学校ってやっぱニンポなのか
288 22/03/22(火)20:09:16 No.909152928
最後の作品で原作は杖折らなかったけど映画の方は折ったのなんで?
289 22/03/22(火)20:09:23 No.909152968
>しもべ妖精はパワーバランス崩れる設定してる 本能的に奴隷根性持ってるからなんとかなってるだけで本気になったら魔法使いの感知にも引っかからないテレポートとノーモーション武装解除を併せ持って斧で足を狙ってくるよ
290 22/03/22(火)20:09:33 No.909153041
ファンタスティックビーストに出てくる魔法使いの闇払い達が無言で撃ってる魔法って何なんだろう
291 22/03/22(火)20:09:45 No.909153116
グリンデルバルドの触れると消滅する青い炎なにあれ… アバダよりずっとやばいのでは
292 22/03/22(火)20:09:49 No.909153149
>>無双するのはスレ画じゃなくてお辞儀娘だし無双ってほどじゃない >スレ画の娘とかなに?その二次創作の権化みたいな存在… 面白いから読め呪いの子! ポッター次男フォイ息子お辞儀娘で呪いの子の三重奏だ!
293 22/03/22(火)20:09:56 No.909153199
忍者は魔法が使えるからな…
294 22/03/22(火)20:09:56 No.909153201
魔法生物の中にはアバダも効かないやつがいるんだっけ
295 22/03/22(火)20:10:00 No.909153227
>スレ画の影響はイギリス内だけだから同じヨーロッパでもそんなに問題視してなかったよ 第一次と二次で差があって第一次のときは殆どヨーロッパ全土席巻するとこまで行ったよ 第二次のときはダンブルドアとの戦いに注力してたのとそもそも手駒の数が段違いだったのとでイギリス限定みたいになったけど
296 22/03/22(火)20:10:04 No.909153259
妖精とかどの創作でも大抵ヤバい扱いだろう
297 22/03/22(火)20:10:22 No.909153384
>最後の作品で原作は杖折らなかったけど映画の方は折ったのなんで? 演出
298 22/03/22(火)20:10:26 No.909153398
>権力に興味ない >とかじゃなく自分が権力持ったらヤバイことを自覚してるから持たないってのは中々ないよね >グリフィンドール100点!とかはヤバさの表れ 酷いことを言うのうハリー… とりあえずスリザリンに-2億点じゃ
299 22/03/22(火)20:10:39 No.909153479
基本的に失神させる魔法は強いよね
300 22/03/22(火)20:10:42 No.909153503
>魔法生物の中にはアバダも効かないやつがいるんだっけ ディメンターくらいしかいないと思う
301 22/03/22(火)20:10:46 No.909153523
パワーバランスは基本的に魔法生物>魔法使い>マグルだからな…
302 22/03/22(火)20:10:48 No.909153534
色々ぐだぐだな魔法省より魔法界の子供全員に影響持てる校長の方がよほど権力あるような気がしないでもない
303 22/03/22(火)20:10:51 No.909153561
純血主義(混血してる)
304 22/03/22(火)20:10:57 No.909153591
>アフリカの魔法使いは杖無しが普通らしいぞ 屋敷しもべかよ
305 22/03/22(火)20:11:02 No.909153624
分霊箱破壊の立役者ルシウス! ヴォルデモートを欺きハリーを救ったナルシッサ! ニワトコの継承を防いだドラコ! フォイ家は魔法界の救世主ですよ
306 22/03/22(火)20:11:03 No.909153630
>グリンデルバルドの触れると消滅する青い炎なにあれ… >アバダよりずっとやばいのでは 悪霊の火だよ クラッブだかゴイルが暴走させたり お辞儀が小パンみたいなノリで撃ってくるやつ
307 22/03/22(火)20:11:13 No.909153702
呪いの子ハリーはダメ親扱いされるけどあれ数年ぶりに傷が痛むという状況でメンタル限界状況になってるからな アルバスとスコーピウス引き離すのも時間改変の影響で元からグリフィンドールだったのになぜかスリザリンとばかり仲良くしてるとかいう状況になってるからだし
308 22/03/22(火)20:11:14 No.909153719
スコーピウスはフォイみたいないやみやロンやハリーにあった子狡さが全然ない天然のお坊ちゃんなのがいいよね…
309 22/03/22(火)20:11:15 No.909153725
>>アフリカの魔法使いは杖無しが普通らしいぞ >屋敷しもべかよ うーわ…
310 22/03/22(火)20:11:25 No.909153799
一作目のグリンが使った杖の腕で魔法防ぎながらもう一方の腕で杖なし浮遊術使って車とかで攻撃してくるの強すぎ
311 22/03/22(火)20:11:26 No.909153809
>魔法生物の中にはアバダも効かないやつがいるんだっけ 呪文の通りが悪いから生半可なのじゃ効かないとかじゃない?
312 22/03/22(火)20:11:26 No.909153811
>アフリカの魔法使いは杖無しが普通らしいぞ シャーマン的な感じなんだろうな
313 22/03/22(火)20:11:28 No.909153821
それ魔法(呪術)じゃない?大丈夫?
314 22/03/22(火)20:11:29 No.909153830
フォイの子とハリーの子が親友になると聞いた
315 22/03/22(火)20:11:33 No.909153855
巨人も馬鹿だけど半巨人ですらプロの呪文何発も受けながら殴り飛ばせるし魔法属がそもそもそんな強くない
316 22/03/22(火)20:11:46 No.909153962
>スコーピウスはフォイみたいないやみやロンやハリーにあった子狡さが全然ない天然のお坊ちゃんなのがいいよね… 父親の教育がいい!